虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)02:06:52 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1603472812147.jpg 20/10/24(土)02:06:52 No.739684711

このゲームのせいでもう二度と海に行きたくなくなりました

1 20/10/24(土)02:08:04 No.739684983

海にあんな巨大生物居るわけ無いだろ!

2 20/10/24(土)02:08:49 No.739685122

見つかってないだけかもしれんし…

3 20/10/24(土)02:09:37 No.739685270

深く潜った時の音楽も怖いよ

4 20/10/24(土)02:10:43 No.739685467

深く潜った時は曲が消えてミシミシ水圧で機体が悲鳴上げるのがいい 楽しい

5 20/10/24(土)02:13:28 No.739685966

プラウンスーツ作ってからはあんまり

6 20/10/24(土)02:14:37 No.739686152

ロストリバー行くとなんとなく海の中ってこと忘れる

7 20/10/24(土)02:17:21 No.739686621

そういえばなんとかクラウンだったか見つけられなくてクリアしてないの思い出した

8 20/10/24(土)02:18:26 No.739686803

小さい頃から一人で海の深いとこ行って何が居るのか分からない海のゾクゾクする感じがめっちゃ好きだったから こんな俺にドストライクなゲームあるとは思わなかった

9 20/10/24(土)02:18:28 No.739686814

シーモスで深めのところを探索し始めたり残骸探索をしてる時期は本当に怖い

10 20/10/24(土)02:19:14 No.739686933

浅瀬でも攻撃的な魚が多いのはあの惑星だけだと思いたい いや地球にもクラゲという超攻撃的な奴がいたな…

11 20/10/24(土)02:20:47 No.739687201

スレ画もEpicで無料配布されてたんだよな… 受け取れた人がうらやましいぜ

12 20/10/24(土)02:22:08 No.739687410

PC版とPS4版だと翻訳が違うんだっけ

13 20/10/24(土)02:23:44 No.739687671

調子乗ってサイクロプスで遠出したらゴースト成体3匹に絡まれた時は死ぬかと思った 死んだ

14 20/10/24(土)02:24:02 No.739687718

潜水艦に資材詰め込んで前線基地作ったり 深海SF物としては雰囲気めっちゃ良かったな

15 20/10/24(土)02:24:02 No.739687719

遺伝子に刻まれた恐怖みたいなのが呼び起こされるのを感じる

16 20/10/24(土)02:24:43 No.739687851

慣れるまでは酸素足りなくなってくると自分の息も浅くなった

17 20/10/24(土)02:25:28 No.739687973

インディーズ故のバグの多さ判定の雑さが惜しい

18 20/10/24(土)02:25:46 No.739688019

いつかVRでやりたいと思ってる

19 20/10/24(土)02:25:57 No.739688049

海草のとこただでさえ怖いのにデカいのが急に現われるからマジで叫ぶ

20 20/10/24(土)02:26:04 No.739688069

ゲーム性台無しなんだろうけど殺傷武器欲しかった

21 20/10/24(土)02:26:45 No.739688178

>そういえばなんとかクラウンだったか見つけられなくてクリアしてないの思い出した あそのこの水槽にほぼ素材あるんだぜ 無いのはキノコぐらいだったかな

22 20/10/24(土)02:27:45 No.739688339

最後らへんノーヒントだときつい

23 20/10/24(土)02:28:00 No.739688380

>ゲーム性台無しなんだろうけど殺傷武器欲しかった 頑張れば接近戦でリヴァイアサンも倒せるぞ

24 20/10/24(土)02:28:29 No.739688453

水分と食料が安定して手に入る事の喜ばしさよ

25 20/10/24(土)02:28:34 No.739688468

>ゲーム性台無しなんだろうけど殺傷武器欲しかった そこにナイフがあるじゃろう?

26 20/10/24(土)02:29:24 No.739688584

>最後らへんノーヒントだときつい 近くまでの誘導は何個かあるけどそこでロストリバーを見つけられないと結構彷徨うことになったな

27 20/10/24(土)02:30:06 No.739688680

プローンスーツでへばりついてドリルアームで削り殺すの楽しいよね…

28 20/10/24(土)02:32:58 No.739689077

這う這うの体で深海から抜け出して明るい海中に出るとめっちゃ安心する…

29 20/10/24(土)02:38:56 No.739690033

PS4日本版のパッケ絵を決めた人のセンスは狂ってる

30 20/10/24(土)02:40:21 No.739690239

シーエンペラー好き

31 20/10/24(土)02:40:25 No.739690250

乗り物で速度出しながら降りるとダメージ食らうのは消してほしい 一回プローンスーツでワイヤ使って飛び回ってたら深海で死んでちょっと面倒なことになった

32 20/10/24(土)02:40:48 No.739690301

あのタコかと思ったらカニだった奴あんまり会わなかったな

33 20/10/24(土)02:41:00 No.739690325

残骸探索は途中で道を見失ったりして息がヤバいって頻繁に慌ててた

34 20/10/24(土)02:41:32 No.739690405

続編の方あんまりチェックしてないけどアプデ順調なのかな

35 20/10/24(土)02:42:13 No.739690498

>近くまでの誘導は何個かあるけどそこでロストリバーを見つけられないと結構彷徨うことになったな キノコ洞窟のデガシ号の記録見つけられなくてしばらくロストリバー行けなかったぜ …これもう片方の入り口の方が遥かにサイクロプス通りやすいじゃねえか!

36 20/10/24(土)02:45:44 No.739690989

サイクロプス作れた時の感動はすごい

37 20/10/24(土)02:46:21 No.739691069

>サイクロプス作れた時の感動はすごい ゴーストリバイアサンに襲われた時の絶望は凄い

38 20/10/24(土)02:46:57 No.739691159

初めてシーモス作った時の万能感はすごい リーパーに壊された…

39 20/10/24(土)02:48:57 No.739691419

ロストリバーとか海底火山は明るくてむしろ癒し ただの夜の海が1番怖い

40 20/10/24(土)02:50:33 No.739691613

ロストリバー入口くらいまではシーモスで行けたよね確か

41 20/10/24(土)02:50:56 No.739691665

バッテリー吸ってく奴が憎い 念入りにナイフで刻む

42 20/10/24(土)02:51:37 No.739691759

リーパーが恐ろしくて砂丘地帯も山岳地帯もろくに探索せずクリアしてしまった

43 20/10/24(土)02:52:03 No.739691808

サイクロプスの動力を全てイオンバッテリーにした時の妙な達成感よ

44 20/10/24(土)02:52:39 No.739691890

必死で海底基地を広げる サイクロプス作る 基地を捨てる

45 20/10/24(土)02:52:53 No.739691915

魚雷が妙に作りにくかった記憶

46 20/10/24(土)02:53:31 No.739691984

そういえばやったことないな Switchでやってみようかな

47 20/10/24(土)02:55:01 No.739692173

>ロストリバー入口くらいまではシーモスで行けたよね確か 巨大生物の骨格が転がってるエリアまではシーモスでもギリ行けるね 興味本位で食料も水もろくに持たずあそこまで行っちゃってひどい目に遭った

48 20/10/24(土)02:56:04 No.739692308

>そういえばやったことないな >Switchでやってみようかな Switchで出てたっけと思ったが来年出る予定なのか

49 20/10/24(土)02:57:19 No.739692470

慣れたつもりでもやっぱり妙に怖い瞬間がある

50 20/10/24(土)02:57:40 No.739692514

最初の浅瀬の海からま~~~~怖いこと怖いこと

51 20/10/24(土)02:57:56 No.739692549

ビロウゼロの開発どんくらい進んだ?

52 20/10/24(土)02:59:17 No.739692734

ジャンプスケアとかホラー演出はなく淡々としてるのに本能的恐怖が浮かんでくる感覚はなかなか味わえない

53 20/10/24(土)02:59:22 No.739692750

>こんな俺にドストライクなゲームあるとは思わなかった DCで出た青の6号 歳月不待人とかもはまると思うよ

54 20/10/24(土)03:00:09 No.739692860

操縦席以外にも展望窓ほしいなぁってなったサイクロプス

55 20/10/24(土)03:00:23 No.739692893

船爆発するとこ見れなかったな

56 20/10/24(土)03:01:02 No.739692986

これ水深最大どこまであるの?

57 20/10/24(土)03:01:20 No.739693031

地味にBGMが良い仕事してる 深いところだと不安が掻き立てられる

58 20/10/24(土)03:01:24 No.739693042

シーモスができたあたりから行動半径が広がってめっちゃ楽しくなった

59 20/10/24(土)03:02:30 No.739693191

DC青の6号ド名作だけどあまりにも今プレイするのが難しい…

60 20/10/24(土)03:02:57 No.739693250

>これ水深最大どこまであるの? 行動可能範囲外行けばいくらでも潜れるよ その前に潜水艦は圧潰するし息も切れるけど

61 20/10/24(土)03:03:06 No.739693275

PS4版は動画で見ただけだけど読み込みの遅延がヤバそうだったな… switchでちゃんとやれんのかな

62 20/10/24(土)03:04:12 No.739693386

>これ水深最大どこまであるの? 地形を抜けて7000mまで落ちたことはあるな

63 20/10/24(土)03:04:50 No.739693460

>PS4版は動画で見ただけだけど読み込みの遅延がヤバそうだったな… >switchでちゃんとやれんのかな スペックで考えるとPS4版のは思いっきり最適化不足な感じだしなあ Switchではそこら辺ちゃんとやらないとPS4版よりも酷くなりそう

64 20/10/24(土)03:06:02 No.739693600

もっと作れるもの追加して欲しい ゲームとしてのポテンシャルはまだまだあるはず

65 20/10/24(土)03:07:01 No.739693721

もうちょいボリュームあったらなおよかった

66 20/10/24(土)03:08:40 No.739693890

>もっと作れるもの追加して欲しい Below Zero!Below Zeroを出しました!!

67 20/10/24(土)03:10:15 No.739694064

最低限のヒントでフィールドに放り出されるの好きだからアンセスターズも好きだよ

68 20/10/24(土)03:12:22 No.739694300

海底洞窟が迷路すぎてどう攻略したらいいのか分からなくて困る パスファインダーツールじゃ全然足りない…

69 20/10/24(土)03:12:38 No.739694332

怖いとかトラウマとか聞いてたけど特にそんなでも無かったな けどすげーロマンあって好きだよ、ただ風情がなくても戦い中心のゲームの方が嬉しかったな

70 20/10/24(土)03:12:39 No.739694339

うわ…なんかめちゃくちゃでかいの泳いでる…こわっ…

71 20/10/24(土)03:14:01 No.739694495

PS4版で遊んでて最近クリアできたよ 初めて充電器と鉢植えを作った時はもう住めるじゃんって感動したよ

72 20/10/24(土)03:15:03 No.739694613

いいですよね無限のパワーを供給してくれる地熱発電機

73 20/10/24(土)03:16:17 No.739694754

>いいですよね無限のパワーを供給してくれる地熱発電機 ゲーム起動した時に拠点に繋がってないことがあるのが難点といえば難点

74 20/10/24(土)03:16:29 No.739694772

底見えないだけで凄い怖い 浮島とか底見えないから近づくとなんか襲ってきそうでビクビクしながら上陸した

75 20/10/24(土)03:17:14 No.739694839

10時間くらい遊んでからケルブサイファーを初めて見つけたときは俺は視野の狭い人間だと凹んだ

76 20/10/24(土)03:17:21 No.739694854

図鑑とかテキスト豊富なゲームって大好き

77 20/10/24(土)03:17:39 No.739694887

未知の敵がいて必死にスキャンしてもそんなにメリットないのが寂しい なんか残骸で牙取れるやつみたいに特別な素材が取れても良かったような気もする

78 20/10/24(土)03:19:07 No.739695032

あのケースの中のライフル使わせてくれ

79 20/10/24(土)03:19:28 No.739695073

初めて拾ったタイムカプセルは! テキスト全部英語でめっさ困りました!

80 20/10/24(土)03:19:48 No.739695100

PS4版でオーロラ号行くとほぼ常時ガクガクになるぞ! ベースからプラウンスーツで出ると床が無くて赤い海蛇がいる洞窟まで土遁の術とかもあった

81 20/10/24(土)03:19:54 No.739695110

リンダキューブ好きとしてはたまらなかった もっとこういうタイプのゲームがやりたいがなかなか無いんだろうな

82 20/10/24(土)03:20:15 No.739695149

マップの端と端からドカンみたいな筒を並べて 中央でトンネルを開通!できない… そういう馬鹿な遊びをやらせて欲しかった

83 20/10/24(土)03:20:44 No.739695199

>リンダキューブ好きとしてはたまらなかった >もっとこういうタイプのゲームがやりたいがなかなか無いんだろうな ノーマンズスカイとか?

84 20/10/24(土)03:21:07 No.739695243

3時間ぐらい牙探して2本ぐらい見つけた後スキャナーで腐るほど見つけられた時の虚無感

85 20/10/24(土)03:22:30 No.739695378

火山内の施設にプラウンスーツで乗り込むけどあそこでバグってな… 地上判定になって窒息死しないわ脱出できないわで飛び降り自殺したわ

86 20/10/24(土)03:22:41 No.739695396

続編おもしろい? PS4版が来たらやりたい

87 20/10/24(土)03:22:43 No.739695397

>初めて拾ったタイムカプセルは! >テキスト全部英語でめっさ困りました! 最後に集めなきゃ行けない重要アイテムを中途半端な数つめておきました! これでいいんだよ タイムカプセルなんて

88 20/10/24(土)03:22:55 No.739695428

>PS4版でオーロラ号行くとほぼ常時ガクガクになるぞ! エイリアン遺跡もガクガクだったぜ! プラウンスーツのクソ操作性と相まって地獄だった

89 20/10/24(土)03:24:16 No.739695567

赤い球根元に生える木探すのに何時間かけたかわからん

90 20/10/24(土)03:24:40 No.739695607

俺は素材集め面倒で途中で諦めちゃったからクリアした人は偉いよ

91 20/10/24(土)03:25:36 No.739695704

>俺は素材集め面倒で途中で諦めちゃったからクリアした人は偉いよ 合わない人は全く合わないだろうなって仕様満載だからそこは仕方ない

92 20/10/24(土)03:26:08 No.739695756

>ノーマンズスカイとか? 生物出るようなゲームだったのか 宇宙だから何もいないイメージでチェックしてなかったサンキュー

93 20/10/24(土)03:26:42 No.739695817

潜水艦の操作に慣れなくて海底火山近くの基地予定地につく頃には壊れる寸前になってた

94 20/10/24(土)03:26:56 No.739695848

シーモスが水圧に耐えきれないのに 生身じゃ行ける不思議

95 20/10/24(土)03:28:21 No.739695989

最初は可愛くない見た目のペットだなと思ったけど懐かれると可愛く思えてしまう 結局別れたくなくて持ち帰りました

96 20/10/24(土)03:28:43 No.739696032

>生物出るようなゲームだったのか 意味不明な動物や植物が沢山いるからそこそこ楽しいよ

97 20/10/24(土)03:29:30 No.739696123

PS4で処理ガクガクなゲームがスイッチで遊べるのか??

98 20/10/24(土)03:30:33 No.739696235

必要スペック的には最適化次第としか言えんよ

99 20/10/24(土)03:31:22 No.739696325

救助船が撃墜されたときの「あ~、これからどーしよ」って感じが新鮮だった 日本ならイベントムービー差し込んじゃうだろうけど、このゲームのリアル感のほうが好きだな

100 20/10/24(土)03:32:04 No.739696388

主人公は家に帰れたんだろうか

101 20/10/24(土)03:32:37 No.739696443

>救助船が撃墜されたときの「あ~、これからどーしよ」って感じが新鮮だった >日本ならイベントムービー差し込んじゃうだろうけど、このゲームのリアル感のほうが好きだな これ動くんじゃね?やばくね? オイオイオイ死ぬわアイツ

102 20/10/24(土)03:32:47 No.739696462

いつ感染したのかわからないの怖いよね

103 20/10/24(土)03:33:14 No.739696514

>潜水艦の操作に慣れなくて海底火山近くの基地予定地につく頃には壊れる寸前になってた 潜水艦はもうちょっと頑丈だとよかったな すぐに浸水したり火事になるから移動できる住居としてしか使わなかった

104 20/10/24(土)03:34:46 No.739696670

潜水艦の操作は平気な人と苦手な人で分かれるよね

105 20/10/24(土)03:35:35 No.739696736

シーモスが快適すぎてな……

106 20/10/24(土)03:35:39 No.739696744

一番怖いのは環境で正直リヴァイアサンも癒しだった 三周くらいしてここは安全だって分かってるのにアトラス号の横の浅瀬とか怖くて仕方がない

107 20/10/24(土)03:36:13 No.739696796

>ゲーム性台無しなんだろうけど殺傷武器欲しかった 終盤で遺跡に残されてた異星人の武器が使えるようになるんだろうなーと思ってたらそんな事はなかったぜ

108 20/10/24(土)03:36:27 No.739696818

ゴーストの幼体は慣れると可愛く見えてくる

109 20/10/24(土)03:36:39 No.739696837

ゴーストツリーの所に持ってくのすら面倒だから溶岩以降はプラウンスーツでしか行ったことないな…

110 20/10/24(土)03:37:20 No.739696897

乗り物は壊れると木っ端微塵になって作り直しなのが大変ね

111 20/10/24(土)03:37:34 No.739696919

>救助船が撃墜されたときの「あ~、これからどーしよ」って感じが新鮮だった >日本ならイベントムービー差し込んじゃうだろうけど、このゲームのリアル感のほうが好きだな ごめん海潜ってたから何があったのか分かんなくてごめん…

112 20/10/24(土)03:38:27 No.739697024

目線向けてないと見逃しちゃうのは何かVRゲーム的な演出だよね

113 20/10/24(土)03:38:34 No.739697036

ソナーあるしリーパーなんざ怖くないぜ!って思ってたらうっかりシーモスぶっ壊されてなぁ… ナイフとステイシスライフル持ってお礼参りに行ったことあった

114 20/10/24(土)03:39:03 No.739697077

初代シーモスはサンビームのケツ付近に駐車してたら目の前でリヴァイアサンに喰われた

115 20/10/24(土)03:40:57 No.739697279

シーモスなど何台壊したかしれないよ

116 20/10/24(土)03:42:38 No.739697424

初代シーモスは島見つけた興奮で浜に派手に乗り上げて座礁した

117 20/10/24(土)03:42:56 No.739697455

ゴーストリヴァは外界で際限なくデカくなるとかえ怖…ってなった

118 20/10/24(土)03:43:34 No.739697501

陸地は敵 みんな知ってるね

119 20/10/24(土)03:43:45 No.739697525

爆発する敵の躱し方がわからなくて最後まで少しストレスだった

120 20/10/24(土)03:43:52 No.739697537

島の上にビーコン置いたら地中に潜って取り出せなくなってしまった

121 20/10/24(土)03:44:20 No.739697573

星脱出シーンは何かが追ってくるんじゃないかとヒヤヒヤしてみてたな…

122 20/10/24(土)03:44:58 No.739697625

>星脱出シーンは何かが追ってくるんじゃないかとヒヤヒヤしてみてたな… いいですよね 最初の脱出ポッドの時を思い出させるシーン

123 20/10/24(土)03:45:06 No.739697633

うわっ可愛いペンギンさん…じゃない! キモい!!

124 20/10/24(土)03:47:23 No.739697824

脱出ロケットで作るシールド機能がサイクロプスで作れるやつと同じで そらリヴァイアサンに絡まれても無傷で済むはずだわって

125 20/10/24(土)03:48:17 No.739697897

凄いねビルダーとファブリケーター 俺もあれ欲しい

126 20/10/24(土)03:50:31 No.739698050

墜落時点でファブリケーターが壊れてたら絶望だったろうな

127 20/10/24(土)03:50:33 No.739698051

救難信号を追ってるとどれだけ主人公が幸運だったのかがよく分かるな ファブリケーター故障とか本当にもう…

128 20/10/24(土)03:51:53 No.739698149

アルテラのブラック感よ

129 20/10/24(土)03:54:35 No.739698339

>墜落時点でファブリケーターが壊れてたら絶望だったろうな 実際壊れた生存者もいたからな というか主人公以外全滅て

130 20/10/24(土)03:56:10 No.739698452

>爆発する敵の躱し方がわからなくて最後まで少しストレスだった あいつめっちゃ強いよね 序盤の強敵

131 20/10/24(土)03:56:20 No.739698466

正常機能してるポッドの割合どれだけなんだろう それとも作中の使い方がイレギュラーな方だったのかな

132 20/10/24(土)03:56:59 No.739698503

何か特殊な場所に閉じ込められて脱出を目指すタイプのゲームいいよね GBのサバイバルキッズ1とかでもそうだったけど脱出時の哀愁が切なくて好きなんだな

133 20/10/24(土)03:57:01 No.739698506

主人公は敵対生物が少ない浅瀬にファブリケーター生きた状態で墜落っていう幸運以外の何物でもないスタートだからね…

134 20/10/24(土)03:58:02 No.739698568

初めて作ったスーツでジェリー洞窟の岩砕こうとしたら 次元の隙間に転がって行ったぜ…

135 20/10/24(土)04:01:02 No.739698796

サイクロプスで深いとこまで行けるルートを見つけられなくてプローンスーツとシーモスだけでクリアしてしまった…

136 20/10/24(土)04:02:47 No.739698904

>何か特殊な場所に閉じ込められて脱出を目指すタイプのゲームいいよね ホラーサバイバルゲーのTheForestも好きだったな あっちは襲ってくる敵の数が多くてあんまりスローライフ楽しめなかったけど

137 20/10/24(土)04:03:05 No.739698931

サイクロプス動かしにくいから結局シーモスが強い

138 20/10/24(土)04:12:14 No.739699502

魚の出すガス球を拾えるなんて攻略読むまで気付かなかったよ

139 20/10/24(土)04:13:37 No.739699585

脱出した達成感とめっちゃ遊んだ海から離れる喪失感があるエンディングがとてもいい そういう遭難系のサバイバルゲーム探してるけどあまり見つからない…

140 20/10/24(土)04:14:42 No.739699653

サイクロプスの中に箱作れるのに気付くと拠点いらなくね?ってる 沈んだ…

141 20/10/24(土)04:17:59 No.739699829

色々食料あるけど最終的にメロン食って過ごすことになる

142 20/10/24(土)04:18:59 No.739699881

あの星って大陸無いのかな

143 20/10/24(土)04:21:00 No.739699958

>色々食料あるけど最終的にメロン食って過ごすことになる 自分は鉢植え並べてブルボツリーばっか食てたな

144 20/10/24(土)04:28:03 No.739700327

>あの星って大陸無いのかな 最後の脱出の時にちょいちょい陸地っぽいの見える

145 20/10/24(土)04:29:02 No.739700381

無から水分生み出す植物すげーってなる

146 20/10/24(土)04:30:54 No.739700469

襲ってくるリヴァイアサンに対して本能的に強烈に恐怖感じるんでリヴァイアサン絶滅させる毒を流したい

147 20/10/24(土)04:32:12 No.739700541

救助船やられないルートあるらしいけどまだやってない

148 20/10/24(土)04:32:15 No.739700545

攻略なしだと積む場面が多すぎる ジェルパットこの海綿みたいのから作るのかよ

149 20/10/24(土)04:35:10 No.739700687

こんなゲームあるのか やってみようかな

150 20/10/24(土)04:36:25 No.739700743

>襲ってくるリヴァイアサンに対して本能的に強烈に恐怖感じるんでリヴァイアサン絶滅させる毒を流したい modの飾られてたエイリアン銃使える奴で全滅させたことはある 虚しい…

151 20/10/24(土)04:36:52 No.739700769

>救助船やられないルートあるらしいけどまだやってない あのイベント発生させずに脱出するってだけだよ

152 20/10/24(土)04:40:08 No.739700934

>何か特殊な場所に閉じ込められて脱出を目指すタイプのゲームいいよね >GBのサバイバルキッズ1とかでもそうだったけど脱出時の哀愁が切なくて好きなんだな ピクミン!

153 20/10/24(土)04:54:59 No.739701600

>ホラーサバイバルゲーのTheForestも好きだったな >あっちは襲ってくる敵の数が多くてあんまりスローライフ楽しめなかったけど 面白そうだけどミュータントがいない方が自分にはあってそうだなと思った

154 20/10/24(土)05:09:52 No.739702257

濾過フィッシュが設定上あまりにも重要な存在すぎない?

155 20/10/24(土)05:11:15 No.739702315

何回か話振られてるのに誰もゼロのほう触れてないのが地味にダメだった

156 20/10/24(土)05:11:35 No.739702335

筏に乗って漂流物で筏巨大化させるゲームあったよね

157 20/10/24(土)05:16:59 No.739702559

>何回か話振られてるのに誰もゼロのほう触れてないのが地味にダメだった やってるけど明らかに未完成だし…

158 20/10/24(土)05:18:25 No.739702621

シナリオ作り直すっていってからの進展調べてないんだわ…

159 20/10/24(土)05:19:49 No.739702676

>何か特殊な場所に閉じ込められて脱出を目指すタイプのゲームいいよね No Man's Skyやろうぜ 特殊な場所(銀河)から脱出するゲームだ

160 20/10/24(土)05:27:33 No.739702946

>筏に乗って漂流物で筏巨大化させるゲームあったよね それ面白そうだな…

161 20/10/24(土)05:31:59 No.739703103

>濾過フィッシュが設定上あまりにも重要な存在すぎない? と言うかもうああやってちょっとづつでしか解決の仕方がなかった 時間が足らなくて滅んだ

↑Top