20/10/24(土)00:05:36 >失敗作 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/24(土)00:05:36 No.739649022
>失敗作
1 20/10/24(土)00:06:52 No.739649480
世界のキッチンでも失敗するのか
2 20/10/24(土)00:07:23 No.739649684
確かに不味かった
3 20/10/24(土)00:08:34 No.739650109
コーヒーなの?
4 20/10/24(土)00:09:30 No.739650452
コーヒーみたいに感じる濃さの麦茶だよ
5 20/10/24(土)00:14:42 No.739652277
デカフェと思えば…
6 20/10/24(土)00:16:48 No.739653007
これの後がたしかカオスープとかでとどめを刺されたんだと思う
7 20/10/24(土)00:18:03 No.739653484
これ数ダースで買ってんじゃねえの?ってくらい毎日会社に持ってくる人がいるんだが… 少なくとももう3カ月くらいは続いてる
8 20/10/24(土)00:18:23 No.739653576
コーヒー飲みたい人はコーヒーを飲むし コーヒー飲みたくない人はコレを買わない
9 20/10/24(土)00:19:18 No.739653924
めっちゃ濃い麦茶として飲んでた
10 20/10/24(土)00:19:42 No.739654058
二次大戦中のドイツの代用コーヒーかな…
11 20/10/24(土)00:20:12 No.739654277
カタログから焦げ臭い匂いがする
12 20/10/24(土)00:21:35 No.739654816
そもそも世界のキッチンからシリーズ自体ソルティライチしか定着してないような…
13 20/10/24(土)00:22:41 No.739655231
本当の事でも言っていいことと悪いことがあるぞ
14 20/10/24(土)00:23:08 No.739655422
慣れればこれはこれでって味ではあったと思う そこまでして飲むもんでもないけど
15 20/10/24(土)00:23:20 No.739655506
とろとろ桃のフルーニュが生きてれば…
16 20/10/24(土)00:24:18 No.739655782
デカフェって甘いのしか無いから少し期待したんだけど 麦茶だこれ!てリアルに思った一品
17 20/10/24(土)00:24:26 No.739655845
妻がくれたのかと思った
18 20/10/24(土)00:25:36 No.739656233
嫌いじゃないけどネットのレシピ見て自作したエスニック飲料のような味だと思う
19 20/10/24(土)00:28:40 No.739657277
キリンはジンジャーエールを諦めないでほしい ディアボロジンジャーと別格生姜炭酸のことだ
20 20/10/24(土)00:30:19 No.739657853
>そもそも世界のキッチンからシリーズ自体ソルティライチしか定着してないような… 人気あっても定番商品化してこなかったからライチが異端
21 20/10/24(土)00:30:34 No.739657954
キンミヤをこれで割るのが好きだった
22 20/10/24(土)00:30:57 No.739658102
俺は好きでスレ画ずっと買ってたよ
23 20/10/24(土)00:33:02 No.739658866
コーヒーは余計な事をしなくていいんだ 変なフレーバーも要らないし麦茶レベルに薄めなくていいし炭酸は論外だ
24 20/10/24(土)00:34:23 No.739659402
おとなしくやたら濃い麦茶として売ればよかったのに
25 20/10/24(土)00:35:05 No.739659657
やさしくない麦茶
26 20/10/24(土)00:36:46 No.739660299
変な味なのは認めるが好きだったよ
27 20/10/24(土)00:37:56 No.739660663
ワーッハッハッハ ガキン グビグビグビ ダンッ
28 20/10/24(土)00:39:03 No.739661017
実家の麦茶はこのぐらい濃いめだったから非常によかった
29 20/10/24(土)00:39:18 No.739661108
たんぽぽコーヒーとか代替コーヒーて基本お茶だよね
30 20/10/24(土)00:39:26 No.739661154
ソルティライムはソーダじゃなくて最初にヒットした方復刻してくれよ…
31 20/10/24(土)00:40:28 No.739661527
>コーヒーは余計な事をしなくていいんだ >変なフレーバーも要らないし麦茶レベルに薄めなくていいし炭酸は論外だ 諦めが人を殺す だからまた炭酸飲料作るね…
32 20/10/24(土)00:41:07 No.739661715
結構スッと飲めるから嫌いではなかったよ まあコーヒーだっつって寄越されたら首かしげるのはあるけど
33 20/10/24(土)00:42:35 No.739662234
コーヒー代用ってあんまり見かけないからそこそこ良かったよ
34 20/10/24(土)00:43:10 No.739662434
>人気あっても定番商品化してこなかったからライチが異端 売れるやつは残した方が良いって気付いた
35 20/10/24(土)00:44:02 No.739662750
どれだけ濃く入れても麦茶はコーヒーになれないんだ
36 20/10/24(土)00:46:08 No.739663366
炭酸と酒で割るとビールぽくなる 気がする
37 20/10/24(土)00:46:09 No.739663371
ライチは塩分のおかげで熱中症対策アイテムになれたのが大きいね
38 20/10/24(土)00:46:09 No.739663375
https://www.kirin.co.jp/products/softdrink/kitchen/products/product_detail29.html これほんと好きだった セブンで毎回のように買ってた
39 20/10/24(土)00:47:40 No.739663910
キッチンシリーズまずいのおおイ気がする
40 20/10/24(土)00:52:06 No.739665412
は?箱買いしたんだが?
41 20/10/24(土)00:53:13 No.739665814
炭酸コーヒーは新製品ノルマを課せられた現場の人間の苦肉の策とも聞く 海外では定番だからいつの日にか日本でもとガチャ繰り返してるという説もあるけど
42 20/10/24(土)00:53:33 No.739665927
>これの後がたしかカオスープとかでとどめを刺されたんだと思う これ全然知らなかったから検索してみたけどカオスなスープだからカオスープかよ カオ(タイっぽい何か)+スープかと思ったのに
43 20/10/24(土)00:54:10 No.739666146
桃めっちゃおいしかったのにな
44 20/10/24(土)00:56:40 No.739666980
ミントソーダ復刻してくだち…
45 20/10/24(土)00:57:31 No.739667257
スレ画普通に上手いと思ったけどな
46 20/10/24(土)00:59:03 No.739667713
>炭酸コーヒーは新製品ノルマを課せられた現場の人間の苦肉の策とも聞く >海外では定番だからいつの日にか日本でもとガチャ繰り返してるという説もあるけど 炭酸珈琲とか例外なく全てまずかったから定着する日なんて来るとは思えない
47 20/10/24(土)01:00:06 No.739668059
ソルティライチはトニックウォーターで割ると美味い