虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/23(金)21:43:13 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/23(金)21:43:13 No.739592124

こういう喉から頭まですっぽり覆う頭巾のような女性の服って、なにかモチーフになった服とか存在するの?

1 20/10/23(金)21:44:55 No.739592840

シスターの衣装がそんな感じじゃない?

2 20/10/23(金)21:50:19 No.739595115

元々は中世の女性に流行ったファッションで今もシスターとか伝統で一部の人間が着用してるって感じじゃないか

3 20/10/23(金)21:54:34 No.739596768

>元々は中世の女性に流行ったファッションで今もシスターとか伝統で一部の人間が着用してるって感じじゃないか 中世 女性 頭巾 でググったらウィンプルが出た > ウィンプル (英語: wimple) は、12世紀から13世紀ごろの中世ヨーロッパで着用され始めた女性用頭巾である。白やサフラン色の四角い布で、筒型に丸めて髪にピン止めし、頭から首や顎を覆う。 >キリスト教文化圏では既婚女性が髪を出すのが、はしたない事とされ身に付けられた。しかし、近代以降の一般人はガーゼ(ベール)を身に着けるようになり、やがて髪を隠さなくなった。そのため、宗教上の理由により頭に被る必要があった修道女の伝統的な制服としてしか見られなくなった。

4 20/10/23(金)21:56:55 No.739597778

この辺りだな su4300290.jpg

5 20/10/23(金)22:26:44 No.739610357

へー 普通にためになった

6 20/10/23(金)22:31:58 No.739612512

実写だと天使にラブソングをのシスターが思い浮かぶ

7 20/10/23(金)22:32:38 No.739612793

このときクラリスどんな薬飲まされたんだろう… って未だに疑問なんだ

↑Top