虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/23(金)20:55:25 新進気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/23(金)20:55:25 No.739571409

新進気鋭の週刊少年雑誌『少年イモゲー』 今日ご紹介するこちらの漫画は、そんなイモゲーで先日まで連載されていた人気漫画のひとつである dice1d100=69 (69)巻に渡り連載を続け 誌面を支えてきたその人気ぶりは まさしく看板漫画だったと言って過言ではないだろう

1 <a href="mailto:s">20/10/23(金)20:56:43</a> [s] No.739571912

69巻もの間続いたこちらの漫画 全469巻の漫画と言えば 代表的なものに弱虫ペダルが挙げられる このあたりの大台に上がってくる漫画となると 最早存在からして名作が約束されているようなものと言えるだろう ちなみにこの漫画のジャンルは 1バトル 2恋愛 3スポーツ 4ギャグ 5冒険 6販促 7推理 8ホラー 9エロコメ 10その他 dice1d10=2 (2)だ

2 <a href="mailto:s">20/10/23(金)20:59:22</a> [s] No.739572993

恋愛もの 少年誌においては決してメジャージャンルではないものの 常に一定の枠を確保されている定番人気ジャンルである また恋愛ものは長期間やるのが難しいジャンルとも言われている そんな恋愛もので69巻もの長期に渡って連載を続けた本作が いかに凄まじいかご理解いただけるだろう ちなみに恋愛ものの中でも、本作は…… 1純愛 2悲恋 3青春もの 4ラブコメ 5タブー 6オムニバス dice1d5=4 (4)を主題としたものであった

3 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:01:06</a> [s] No.739573712

ラブコメ ラブコメディ 恋を軸にして面白おかしく取り上げたコメディのことである 少年漫画で恋愛を扱うなら最大の人気ジャンルと言えるだろう 本作の主な舞台は… 1小学校 2中学校 3高校 4大学 5会社 6現代社会 7時代劇 8ファンタジー 9その他 dice1d9=8 (8)であった

4 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:02:38</a> [s] No.739574361

ファンタジー世界を舞台としたラブコメ ファンタジーと言っても色々あるが… 1中世ヨーロッパ風 2アラビアン 3中華風 4近世ヨーロッパ風 5スチームパンク 6古代ローマ風 7その他 dice1d7=7 (7)

5 20/10/23(金)21:02:43 No.739574403

ファンタジーラブコメは「」好きそうだな…

6 20/10/23(金)21:03:29 No.739574747

>全469巻の漫画と言えば >代表的なものに弱虫ペダルが挙げられる 誤植のせいで弱虫ペダルがめちゃくちゃ出てる事になってるな…

7 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:05:06</a> [s] No.739575476

このラブコメは、あまり他では取り上げない珍しい世界観を舞台として繰り広げられた 異色の恋愛ファンタジーコメディであった というのも… 1南の島 2遊牧民 3インカ・アステカ 4古代エジプト風 5古代インド風 6ムー大陸 dice1d6=3 (3)

8 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:06:55</a> [s] No.739576321

インカ・アステカなどの中南米文化を題材にしたファンタジーラブコメだったのだ! 主人公は 1インカ帝国の勇敢な戦士 2アステカの皇帝 3漂流して流れ着いた現代人 4コンキスタドール dice1d4=3 (3)

9 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:08:17</a> [s] No.739576908

「こ、ここは…?」 主人公の男は 飛行機事故に巻き込まれて漂流し 流れ着いた先で未知のアステカ系文明と遭遇する! ちなみに主人公の年齢は dice1d20+10=4 (14)である

10 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:10:12</a> [s] No.739577769

不運なことから漂流しアステカ系文明と遭遇してしまう中学二年生の主人公 そんな主人公の前に現れたヒロインは…… 1同じく漂流して流れ着いた現代人 2アステカ系帝国の姫君 3アステカ系帝国の一般村娘 4野山に暮らす野生人娘 5コンキスタドール dice1d5=1 (1)だった!

11 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:11:06</a> [s] No.739578252

現代人と現代人のラブコメである アステカ舞台が必要なのか非常に怪しいものだが そこを上手く活かしたのが本作の凄いところである ちなみにヒロインの年齢は dice1d15+10=10 (20)だ

12 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:13:10</a> [s] No.739579180

中学二年生の主人公と 1大学生 2OL 3浪人生 4ニート 5専門学校生 6美大生 dice1d6=1 (1)のヒロインが織りなす アステカ系ラブコメディ 既に人気が出そうな感じがむんむん漂ってきているはずだ

13 20/10/23(金)21:13:43 No.739579400

アステカいらね…

14 20/10/23(金)21:14:36 No.739579835

一巻出せたら御の字ぐらいな気がする…

15 20/10/23(金)21:15:03 No.739580079

生贄待ったなしだ

16 20/10/23(金)21:15:50 No.739580472

本作で当然重要になってくるのが 物語の軸となるアステカ系帝国の存在である この帝国が主人公とヒロインの前にどう立ちふさがってくるかというと…… 1帝国の姫君が主人公を気に入り、我が物にしようと迫ってくる 2帝国の王子がヒロインを気に入り、我が物にしようと迫ってくる 3異端者は殺す。殺して焼いて食らう 4二人が現代に帰る手伝いをしてくれる優しい帝国 dice1d4=2 (2)

17 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:17:44</a> [s] No.739581316

「俺を見てなんとも思わないなんて…ふふっ、おもしれー女」 そう、帝国の王子がヒロインを見初めて我が物にしようと迫ってきたのだ ヒロインは―――― 1王子が生理的に無理だったので断固として拒否する 2まんざらでもない 3王子が現代に帰る手段を知っていそうなので敢えて近づく 4その他 dice1d4=4 (4)

18 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:19:04</a> [s] No.739581899

そう、ヒロインは―――― 1実は男だったのだ! 2勢い余って王子を刺してしまう 3主人公を自分の身代わりとして王子に差し出した 4王子にぞっこん。現世に帰りたくないと言い出した dice1d4=4 (4)

19 20/10/23(金)21:20:18 No.739582410

えぇ…

20 20/10/23(金)21:20:48 No.739582606

ネットでめっちゃ叩かれてそう

21 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:21:34</a> [s] No.739582948

王子と相思相愛、ぞっこんの関係に あまつさえ現代に帰りたくないとまで言い出してしまった 主人公は…… 1ヒロインを置いて一人で現世に帰った 2現世に帰るにはヒロインの協力が必要不可欠! 3ヒロインにぞっこん。蚊帳の外な三角関係! 4別のヒロインを見つけて仲良くするようになった dice1d4=1 (1)

22 20/10/23(金)21:21:44 No.739583017

ラブコメする気あんのか

23 20/10/23(金)21:22:16 No.739583222

1巻で終わりそうだ…

24 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:24:11</a> [s] No.739583984

別口で現代に帰る手段を見つけた主人公は 最終的に自分一人で現代に変えることになった そうこれは! 1中二の夏に奇妙な体験をした主人公がその経験を活かして現代で無双するラブコメディーである! 2主人公が何かと事故に巻き込まれて変な世界に飛ばされてはクソ女とドタバタするラブコメディーである! 3置いていかれたヒロインが世界を跨いで主人公に様々な呪いを飛ばして恋路を邪魔してくるラブコメディーである! dice1d3=1 (1)

25 20/10/23(金)21:25:07 No.739584356

方向転換しやがった…

26 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:26:03</a> [s] No.739584730

そう…アステカ風帝国で呪術を学び 時間遡行能力を手に入れた主人公にとって 現代の恋愛など容易いものだったのだ 様々な呪術を片手に次々と新ヒロインを落としていくその姿は まさに令和の呪術廻戦 最終的に主人公の周りには dice1d15=9 (9)人のヒロインが犇めくことになるのだった

27 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:26:34</a> [s] No.739584896

さて、こんな呪術系ハーレムラブコメな本作だが、メディアミックスの方は 1全くなかった 2アニメ化した 3ゲーム化した 4実写化した dice1d4=1 (1)

28 20/10/23(金)21:26:43 No.739584944

アステカパートいる?

29 20/10/23(金)21:27:25 No.739585260

でしょうね

30 20/10/23(金)21:27:28 No.739585280

ダメだった

31 20/10/23(金)21:27:37 No.739585352

この週刊誌なんか月刊誌ぐらいの分厚さない?

32 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:28:45</a> [s] No.739585803

人気作だった本作だが、何故かメディアミックスの話は全くなかった それは本作の以下の点が問題だったのだ 1単行本がびっくりするくらい売れていなかったから 2アンケートがあまりにも悪かったから 3過激な表現(エロ)が問題になったから 4過激な表現(グロ)が問題になったから 5インカ・アステカ人に対するヘイトスピーチが問題になったから 6作者の素行に問題があったから 7最初のヒロインがあまりにも嫌われすぎていたから dice1d7=1 (1)

33 20/10/23(金)21:29:43 No.739586199

つづけんなそんなもん!

34 20/10/23(金)21:30:47 No.739586661

どうやって69巻まで出したんだよ!

35 20/10/23(金)21:31:17 No.739586892

よっっっぽどアンケ良かったのか?

36 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:31:36</a> [s] No.739587031

そう…アンケートは毎回トップクラスで雑誌を背負う看板的存在だった本作だが 単行本はびっくりするくらい売れていなかったのだ この売れ行きでは伸びしろはないと判断され 本作は一切メディアミックスの機会を得ることができなかった ちなみに単行本が売れなかった原因は 1絵が雑 2ストーリーが平坦 3本棚に置きたくないタイプの装丁 4時事ネタを入れすぎてすぐ旬が過ぎる 5一冊あたりの収録話数が異常に少ない dice1d5=4 (4) だと言われている

37 20/10/23(金)21:32:06 No.739587258

迷走してんな…

38 20/10/23(金)21:32:47 No.739587548

単行本読むと当時の流行が思い出せるのか

39 20/10/23(金)21:32:52 No.739587583

その時の参考資料になるほでもない感じの…

40 20/10/23(金)21:33:26 No.739587853

週刊イモゲーがクソ雑誌なのでは?

41 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:34:00</a> [s] No.739588071

そう…アンケートは毎回トップクラスで雑誌を背負う看板的存在だった本作だが 単行本はびっくりするくらい売れていなかったのだ この売れ行きでは伸びしろはないと判断され 本作は一切メディアミックスの機会を得ることができなかった ちなみに単行本が売れなかった原因は 1絵が雑 2ストーリーが平坦 3本棚に置きたくないタイプの装丁 4時事ネタを入れすぎてすぐ旬が過ぎる 5一冊あたりの収録話数が異常に少ない dice1d5=4 (4) だと言われている

42 <a href="mailto:コピペミス なんで同じ結果なんですか">20/10/23(金)21:34:21</a> [コピペミス なんで同じ結果なんですか] No.739588220

そう…毎週毎週リアルタイムで読む分には間違いなく名作だった本作だが その時その時のツイッターのトレンドを見て決めているような時事ネタのオンパレードだったため あっという間にネタが風化、単行本を買うまでもないな……と そういう扱いになってしまうのだ メディアミックスが一切されなかったことに対して作者は…… 1憤慨し、露骨にテンションが下がっていった 2連載させていただけるだけありがたいと考えていた 3メディアミックス反対派だったので、この状況を好ましく思っていた 4実費でメディアミックスを始めた dice1d4=3 (3)

43 20/10/23(金)21:35:02 No.739588494

時代によっちゃ酷いことにもなるからな…

44 20/10/23(金)21:35:12 No.739588571

なんだこいつ

45 20/10/23(金)21:36:13 No.739588978

SNSとかですごい炎上してそうだな…

46 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:36:30</a> [s] No.739589103

メディアミックスを嫌い、漫画こそ至高だと考えていた作者は むしろその状況を好ましく思っていたという そして69巻に至った後、本作は――― 1全ての伏線を回収した円満完結 2打ち切り 3原作者の体調の問題 4移籍によるナンバリングリセット dice1d4=4 (4) により、長い連載の幕を閉じることとなった

47 20/10/23(金)21:37:21 No.739589456

終われ!

48 20/10/23(金)21:37:22 No.739589460

続いてる…

49 20/10/23(金)21:37:24 No.739589481

まだ続くんかい

50 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:37:42</a> [s] No.739589598

連載の幕を閉じると言ったな あれは嘘だ 本作は同じ雑誌レーベルの 1月刊誌 2季刊誌 3増刊号 4青年誌 5ネット漫画サイト dice1d5=3 (3)に移籍し、その後もしばらく連載が続いた

51 20/10/23(金)21:39:12 No.739590233

不定期連載ってこと?

52 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:39:16</a> [s] No.739590260

増刊号 いわゆるジャンプGIGAのようなものに移籍した本作は そこでしばらく目玉連載として特別編を掲載することになる この増刊号では 1最終的なヒロインとくっついた後の主人公の日常 2主人公の子供世代の恋愛模様 3アステカに残ったヒロインの政治劇 4アステカヒロインVSコンキスタドール dice1d4=2 (2)が精緻に描写されることとなった

53 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:39:51</a> [s] No.739590551

子供世代の恋愛模様は dice1d10=9 (9)巻に渡って続いた こちらの人気も中々のものだったようである

54 20/10/23(金)21:42:08 No.739591637

アステカ要素が序盤も序盤にしかなくて読者覚えてないだろうな…

55 20/10/23(金)21:45:00 No.739592892

連載当初はアステカ流行ってたのかな……

56 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:45:56</a> [s] No.739593272

69巻+9巻=合計78巻に渡って連載された大人気アステカ呪術恋愛ラブコメ 単行本人気こそ振るわなかったが 二誌に渡ってその雑誌売り上げに大きく貢献した姿は まさに看板漫画のそれと言って過言ではないだろう 最後にこの漫画のタイトルを紹介して、今回は以上とさせていただく この漫画のタイトルは…… 1アスコイ 2僕たちは時間逆行ができない 3洗脳大好きアステカさん 4のろいのろわれ、シルブプレ 5アステカに転移した俺が現世に呪術を持ち帰って無双する 6姉が皇帝に娶られまして dice1d6=3 (3)

57 20/10/23(金)21:48:08 No.739594168

洗脳すんの!?ラブコメで!?

58 <a href="mailto:s">20/10/23(金)21:48:13</a> [s] No.739594201

アステカ転移から始まる大人気呪術系ラブコメ 愛されないなら呪うまで! 『洗脳大好きアステカさん』全69巻 さらに! 呪われて主人公と一緒になったヒロインたちと主人公の間に生まれた子供たちの 新たなる恋愛模様を描く続編 『洗脳大好きアステカさんNexT!!』全9巻 双葉コミックスから好評発売中です どうぞお買い求め下さい それでは紹介コーナーは以上となります お付き合いいただきありがとうございました

59 20/10/23(金)21:49:19 No.739594680

アステカに対する深刻な風評被害

60 20/10/23(金)21:50:02 No.739595004

78巻もやる内容じゃないすぎる

61 20/10/23(金)21:50:05 No.739595032

アステカ要素うすすぎない?

62 20/10/23(金)21:51:27 No.739595541

よっぽど他の連載陣が酷かったんだろうな

63 20/10/23(金)21:52:22 No.739595917

これをアステカ現象と呼ぶ

↑Top