20/10/23(金)19:05:04 パワハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/23(金)19:05:04 No.739531570
パワハラ判定ってどういう基準なんだ
1 20/10/23(金)19:06:47 No.739532101
一人も育てられてないなら己を省みるべきなんじゃないの
2 20/10/23(金)19:07:00 No.739532182
気に入らないやつの行動
3 20/10/23(金)19:08:19 No.739532603
ハラスメントは全て受け手のお気持ちなので 対応策としてはコミュニケーションを諦めるしかない
4 20/10/23(金)19:08:44 No.739532717
先達が育てるという構造が今の時代にはそぐわない
5 20/10/23(金)19:08:48 No.739532738
これはパワハラちゃうで!ちゃうやろ!? ってコミュニケーション取ってくる上司はしんどかった
6 20/10/23(金)19:13:53 No.739534351
>先達が育てるという構造が今の時代にはそぐわない 実際教育を普段の業務と並行して無償でやらせようと言うのがよくない考え方ってところはある 優秀な社員が優秀な指導員ってわけでもないしそれでお互いが潰れるのはあまりにも不利益
7 20/10/23(金)19:13:55 No.739534360
>ハラスメントは全て受け手のお気持ちなので >対応策としてはコミュニケーションを諦めるしかない 無視しましたね モラハラです
8 20/10/23(金)19:14:08 No.739534427
主観のちょっとは信用ならねえ!
9 20/10/23(金)19:18:25 No.739535733
つまり〇〇ハラを駆使すれば会社で王様のように暮らしていける…!?
10 20/10/23(金)19:18:53 No.739535872
>つまり〇〇ハラを駆使すれば会社で王様のように暮らしていける…!? ハラハラです
11 20/10/23(金)19:19:58 No.739536200
鮭ハラです
12 20/10/23(金)19:21:13 No.739536571
>これはパワハラちゃうで!ちゃうやろ!? >ってコミュニケーション取ってくる上司はしんどかった うちの前工場長がそんなんだった パワハラやなくてモラハラやからってどっちもダメだろ!
13 20/10/23(金)19:21:15 No.739536585
本当の強者はパワハラですって言われることもないからパワーが足りない
14 20/10/23(金)19:21:33 No.739536683
結局どっちの立場も言ったもの勝ちがまかりとおってたから 面倒なルールが増える
15 20/10/23(金)19:26:36 No.739538259
ちゃんとダメな部分を説明したらロジハラ扱いされた… やっぱり言い方が悪いのかな…
16 20/10/23(金)19:28:31 No.739538813
三コマ目はそれだけしか言ってないならパワハラ該当かな 何処をどう直すか今の時代指導しないと…
17 20/10/23(金)19:28:39 No.739538862
>本当の強者はパワハラですって言われることもないからパワーが足りない パワーがあったらけっこう逃げ切れるからな
18 20/10/23(金)19:32:13 No.739540067
ロジハラなんて言葉が存在する馬鹿馬鹿しさ 気に入らなければなに言われてもハラスメントになりそうだな
19 20/10/23(金)19:33:47 No.739540615
>ちゃんとダメな部分を説明したらロジハラ扱いされた… >やっぱり言い方が悪いのかな… まずロジハラなんてもんは存在しないしできない そんなもんを裁く法もない 言い方が著しく高圧的だったり恫喝したならパワハラだけどそうでないならいくらでも訴えろとしか
20 20/10/23(金)19:34:52 No.739541000
>ロジハラなんて言葉が存在する馬鹿馬鹿しさ >気に入らなければなに言われてもハラスメントになりそうだな というか実際気に入らない相手を攻撃するための後付の理屈って部分はあると思う
21 20/10/23(金)19:34:55 No.739541016
やっぱり雇いやすく首切りやすくすべきなんだよな
22 20/10/23(金)19:35:40 No.739541243
ろじぱら懐かしいな…
23 20/10/23(金)19:35:50 No.739541300
実際は凄え高圧的に言ってるんだろ
24 20/10/23(金)19:36:10 No.739541428
なんでもハラスメント扱いしてくるハラスメント
25 20/10/23(金)19:36:38 No.739541590
>やっぱり雇いやすく首切りやすくすべきなんだよな バーカ
26 20/10/23(金)19:36:58 No.739541721
スレ画はアウトかな… 例えば相手が上司だった場合言えないような言葉は基本使っちゃダメ
27 20/10/23(金)19:38:08 No.739542099
>>やっぱり雇いやすく首切りやすくすべきなんだよな >バーカ 君首ね
28 20/10/23(金)19:38:25 No.739542192
こっちに迷惑かけて反省もしない使えない同僚に対してどんな態度でいたら良いのか悩んでいる
29 20/10/23(金)19:38:30 No.739542215
好感度を上げると判定が緩くなるぞ!
30 20/10/23(金)19:38:54 No.739542328
もっと気軽にクビ切りたい ゴミ社員を使えるようにするのが~!みたいなこと抜かすゴミに本当に駄目なヤツ下につけて会社の利益だとか考えさせてやりたい 一番酷いヤツは無断欠勤上等野郎の親が出て来て金毟り取ろうとパワハラだ鬱病だ金よこせ言い出した時だ
31 20/10/23(金)19:39:14 No.739542426
>こっちに迷惑かけて反省もしない使えない同僚に対してどんな態度でいたら良いのか悩んでいる そんなもん上に頼むしかないだろ それとも態度でどうにかなるのか
32 20/10/23(金)19:39:49 No.739542569
でもネットのパワハラ相談とか見てると皆口を揃えて最近の新人は教えてあげないとだめなんですよ~て言ってる え…あんたら自分が新人の頃そんな出来たの!?
33 20/10/23(金)19:40:04 No.739542636
実際パワーバランスは難しいから何とも言えん 配置換えがスムーズにできると気楽なんだけどな
34 20/10/23(金)19:41:26 No.739543046
>え…あんたら自分が新人の頃そんな出来たの!? 出来た人もいるできなかった人もいる
35 20/10/23(金)19:41:37 No.739543114
以前の職場は新人ガチャで少数の使えるのと奴隷候補以外はバンバンやめさせよう!なーにすぐ応募くるさ!って感じだったな あそこにいた時はそれが普通だと思ってたわ
36 20/10/23(金)19:42:00 No.739543232
>え…あんたら自分が新人の頃そんな出来たの!? 出来なかったやつは全員辞めるか死ぬかだからな
37 20/10/23(金)19:42:25 No.739543373
教え方ヘタクソか
38 20/10/23(金)19:42:45 No.739543475
下手だなあカイジくん 教え方が下手
39 20/10/23(金)19:42:48 No.739543491
まずパワハラは相手の能力かどうかなんて関係ない
40 20/10/23(金)19:43:01 No.739543556
昔知らないけど今の方が新卒でも即戦力求められて余裕なさそうな気がする もちろん昔からそうじゃないのもあるんだろうが
41 20/10/23(金)19:43:06 No.739543581
>え…あんたら自分が新人の頃そんな出来たの!? 考えなしにやってみようぜって時代が
42 20/10/23(金)19:43:12 No.739543608
>もっと気軽にクビ切りたい 正社員雇うのにリスクがありすぎる
43 20/10/23(金)19:43:21 No.739543662
>え…あんたら自分が新人の頃そんな出来たの!? 出来なかったような人はそもそも上へ行ったり教育係になったりしないから…
44 20/10/23(金)19:43:24 No.739543679
今はパワハラとかに敏感な世の中になって少し羨ましいと思う 震災直後に新卒で就職した身だけど普通に上司からポンコツとかゴミとかで呼ばれてた 今更だけどこれ訴えたら改善されたのかな
45 20/10/23(金)19:44:02 No.739543879
そりゃ割高でも派遣でいいやってなるよね
46 20/10/23(金)19:44:04 No.739543893
>今はパワハラとかに敏感な世の中になって少し羨ましいと思う >震災直後に新卒で就職した身だけど普通に上司からポンコツとかゴミとかで呼ばれてた >今更だけどこれ訴えたら改善されたのかな 今は敏感ってだけで昔でもアウトはアウトだからね
47 20/10/23(金)19:44:15 No.739543957
>最近の新人は教えてあげないとだめなんですよ~て言ってる 即戦力を募集してるのに即戦力にならない新人がね…
48 20/10/23(金)19:44:35 No.739544063
うちの教育係りは絶対に新人の頃覚え悪かったな 今でもすげー要領悪いしスケジュールすぐ忘れるし
49 20/10/23(金)19:44:44 No.739544117
教育したくない賃金まともに払いたくないって会社は真面目に頭冷やした方が良いお前の会社にそんなスーパーマンが来る時代はもう終わったんだ
50 20/10/23(金)19:44:45 No.739544119
>>最近の新人は教えてあげないとだめなんですよ~て言ってる >即戦力を募集してるのに即戦力にならない新人がね… なんで採用したんだよ…
51 20/10/23(金)19:45:05 No.739544223
育たない自分が悪い教えて貰えるだけありがたい で頑張ってたら周りに心配かけたんだろうけど上司が異動した
52 20/10/23(金)19:45:20 No.739544312
ロジハラ自体はただの馬鹿馬鹿しい話だが 正論って実際にはモラハラにも悪用されちゃう事なので 正論であるかどうかって事よりもその問題を解決できるかって部分を重視して事に当たらないとどうにもならないにょ 仕事する上では正論を言う事じゃなくてその問題解決するのが大事だからね それと正論なら何しても良いって考えを持つ後輩が育っちゃうと被害者意識とのコンボでしょっちゅうしょうもない事で正論で騒ぎ出して非常にうざくなる
53 20/10/23(金)19:45:33 No.739544382
>ハラスメントは全て受け手のお気持ちなので >対応策としてはコミュニケーションを諦めるしかない そうやってヤバい人が全員引きこもってくれると社会が平和になりそう
54 20/10/23(金)19:45:33 No.739544388
新人とかOLにさせてた仕事を派遣がやってるからなあ
55 20/10/23(金)19:46:01 No.739544550
>教育したくない賃金まともに払いたくないって会社は真面目に頭冷やした方が良いお前の会社にそんなスーパーマンが来る時代はもう終わったんだ 誰もそんなこと言ってなくない?
56 20/10/23(金)19:46:29 No.739544700
>>最近の新人は教えてあげないとだめなんですよ~て言ってる >即戦力を募集してるのに即戦力にならない新人がね… 昔も今も教育に力入れない職場では有能な人も腐るし 教えない事を新人はできないだけだよ 職場内の常識が他所で通じる訳無いんだから教える事は教えないと何もできなくて当たり前なんだから
57 20/10/23(金)19:46:31 No.739544716
>正論であるかどうかって事よりもその問題を解決できるかって部分を重視して事に当たらないとどうにもならないにょ 急に真田アサミになるな
58 20/10/23(金)19:46:45 No.739544782
今の新人はメモ取らないと言うがそれ昔からそういうのいたと思う
59 20/10/23(金)19:47:00 No.739544883
>即戦力を募集してるのに即戦力にならない新人がね… きたきた来ましたよ
60 20/10/23(金)19:47:22 No.739545017
なぜか教育を業務とは別の何かだと思ってる人がいるけど 会社員としての当然の業務だぞ
61 20/10/23(金)19:47:28 No.739545047
ヤバい職場はアルバイトとか派遣社員をかき集めて「正社員としての誇りと責任感を持って仕事に励め」とか平気で言ってくる 正社員は指導とか管理する立場で実働部隊は非正規の3ヶ月契約(有給を付与させないため)なんだけど 全然現場にノウハウが蓄積しない…って上司がボヤいててそりゃそうだろとしか
62 20/10/23(金)19:47:44 No.739545137
手塩に掛けて教え鍛えた新人が 一人前に育ったところで 他部署に取られる
63 20/10/23(金)19:47:52 No.739545177
教えたらそれ以降は楽できるのに何も教えないのはただのアホな職場だよね
64 20/10/23(金)19:48:07 No.739545253
人事とか教育担当てすげー優秀なやつかすげーダメなやつが多い気がする
65 20/10/23(金)19:48:09 No.739545267
確かに会社は学校じゃない ならこっちも生徒じゃねえ
66 20/10/23(金)19:48:19 No.739545320
パワハラの話が出ると新人の能力の話になるけど能力なんて関係なくパワハラはパワハラだろ 障害者だと殴って良くて有能だとだめなのか?
67 20/10/23(金)19:48:20 No.739545325
>ヤバい職場はアルバイトとか派遣社員をかき集めて「正社員としての誇りと責任感を持って仕事に励め」とか平気で言ってくる 喧嘩売ってるのか…
68 20/10/23(金)19:48:45 No.739545478
教える方が駄目なことも多い 教えられる方が駄目なことも多い どうしたらいいんだ
69 20/10/23(金)19:48:46 No.739545480
>なぜか教育を業務とは別の何かだと思ってる人がいるけど >会社員としての当然の業務だぞ いい会社に恵まれたんだな…うちは悪い会社だったからか職場は学校じゃない 学習に給料は与えられない(それで会社に利益が発生しないから)から 業務への学習は昼休みとか自宅でやるのが常識だった
70 20/10/23(金)19:48:48 No.739545491
>確かに会社は学校じゃない >ならこっちも生徒じゃねえ 何が言いたいのかわからんが誰かが教えないと誰も仕事できないよ
71 20/10/23(金)19:48:52 No.739545526
>なぜか教育を業務とは別の何かだと思ってる人がいるけど >会社員としての当然の業務だぞ 教育の時間くだち
72 20/10/23(金)19:49:17 No.739545681
>教える方が駄目なことも多い >教えられる方が駄目なことも多い >どうしたらいいんだ どちらかの主張だけを聞くのは危ういし最悪の場合はどちらもヤバいからな…
73 20/10/23(金)19:49:20 No.739545699
>他部署に取られる 他部署で鍛えた力が発揮できるならまだいいんだけど
74 20/10/23(金)19:49:22 No.739545712
敬語使って腰低くいけばきっとセーフ! なめられるかもしれないけど…
75 20/10/23(金)19:49:31 No.739545761
>喧嘩売ってるのか… 2012年とかは本当に酷かったよ 雇ってもらえるだけありがたい時代だったから
76 20/10/23(金)19:49:46 No.739545849
>>他部署に取られる >他部署で鍛えた力が発揮できるならまだいいんだけど こっちでやらかして他部署でもやらかす! そしてようやく辞めてくれてありがとうってなる事もある
77 20/10/23(金)19:50:18 No.739546003
余裕がある職場なら余裕ある教育になるし余裕ないなら放置か激詰めになるよね
78 20/10/23(金)19:51:16 No.739546333
>全然現場にノウハウが蓄積しない…って上司がボヤいててそりゃそうだろとしか 自分がその辺任された時は教育予算出してこれくらいかけないと新人はもちろんベテランもいなくなるでしょうって言ったらめちゃくちゃ怒られたなあ 気に入らないなら自分を解雇にしてくれても良いけど事実は変わりませんって説得したら考え変えてくれたけど
79 20/10/23(金)19:51:22 No.739546366
派遣やっぱいらなくない? いや派遣が悪いというか悪用されすぎというか
80 20/10/23(金)19:51:25 No.739546387
>人事とか教育担当てすげー優秀なやつかすげーダメなやつが多い気がする 要は人事や教育担当自身の適切な評価制度が整ってないんだ
81 20/10/23(金)19:51:42 No.739546494
現場の職員を使い捨ての駒としか捉えてない会社は有能な指導係を担ってる正社員が辞めたらどうするんだろうと思いながら勤めてた 俺の場合ゲーム会社だったけど
82 20/10/23(金)19:52:06 No.739546633
そもそもマニュアル化もろくになってない上に契約社員に押し付ける弊社 いつかぐちゃぐちゃになればいいと思ってる
83 20/10/23(金)19:52:06 No.739546634
>派遣やっぱいらなくない? >いや派遣が悪いというか悪用されすぎというか 切りたいときにスパッと切りたいし…
84 20/10/23(金)19:52:13 No.739546668
>なぜか教育を業務とは別の何かだと思ってる人がいるけど >会社員としての当然の業務だぞ 教育にまで手回せる余裕を持たせてから言え
85 20/10/23(金)19:52:19 No.739546699
みんなその言い方が悪いて理解してる?
86 20/10/23(金)19:52:31 No.739546785
人事は昔から花形部署でエリートが来るか他で使えないやつのゴミ箱ってイメージ
87 20/10/23(金)19:52:36 No.739546811
>敬語使って腰低くいけばきっとセーフ! >なめられるかもしれないけど… 正直ちゃんと仕事してくれるんなら別に舐められてもいいやって思っている
88 20/10/23(金)19:52:53 No.739546892
>派遣やっぱいらなくない? >いや派遣が悪いというか悪用されすぎというか でもね?頻繁に休む派遣さんも居るんですよ? そんな人がまともに勤め人出来ると思いますかアナタ?
89 20/10/23(金)19:53:13 No.739547005
教育が評価軸にないのマジで受けるよね 専門技術だってわかってない
90 20/10/23(金)19:53:26 No.739547070
何か20代の定着率が異常に低い職場あるよね 入れても入れてもすぐ辞めて40代とか50代ばっかりしか残ってない所
91 20/10/23(金)19:54:17 No.739547346
業務がきついか妖怪クソコテ新人潰しがいるか
92 20/10/23(金)19:54:20 No.739547361
教育の大切さを分かってる人間が有能さを発揮して出世して上から教育を重視する社風に変えていけばいいだけじゃん やりなよ
93 20/10/23(金)19:54:23 No.739547379
>>人事とか教育担当てすげー優秀なやつかすげーダメなやつが多い気がする >要は人事や教育担当自身の適切な評価制度が整ってないんだ 定期的に自己評価書かせてるから超適切ですよね!
94 20/10/23(金)19:54:33 No.739547430
即戦力の新卒を求められてた時代に就活してたけど 即戦力になれる?にNoと答えたら当然ウケは悪いしYesと答えたら 学生風情が個人の立場でやるのと会社ぐるみでやるのを同列に考えられても 頭でっかちになるだけだからねぇ…と説教されたよ どないせえっちゅうねん!
95 20/10/23(金)19:54:41 No.739547477
まあスレ画のメガネは確実にパワハラ糞野郎だろう
96 20/10/23(金)19:55:09 No.739547625
こういうことですねわかりました つったら「お前わかってないよな?」って詰問されて参ったわ
97 20/10/23(金)19:55:13 No.739547651
労働力をいい感じに使って金稼ぐのが仕事だ 割り切れよ
98 20/10/23(金)19:55:32 No.739547757
新卒なら出来なくても許すし教えるよ 経験者枠で来て出来ない学ばないは試用期間で切るね…
99 20/10/23(金)19:55:48 No.739547833
>即戦力の新卒を求められてた時代に就活してたけど >即戦力になれる?にNoと答えたら当然ウケは悪いしYesと答えたら >学生風情が個人の立場でやるのと会社ぐるみでやるのを同列に考えられても >頭でっかちになるだけだからねぇ…と説教されたよ >どないせえっちゅうねん! 精一杯努力します!
100 20/10/23(金)19:56:14 No.739547996
こう走るんだぞ!ってゴール地点まで一人で走ってから紐で引っ張ってくる教え方するうちの上司 新人が一人異動して逃げた
101 20/10/23(金)19:56:35 No.739548112
全然仕事できない40オーバーおじさんばかり放り込まれて人事は嫌いだったが話を聞いたらとにかく人を入れろって上層部の厳命なんすよ…面接来たら全員合格せざるを得ないんすよ…て聞いて… いややっぱ嫌いだ仕事しろよ
102 20/10/23(金)19:56:44 No.739548152
普通こうだよね!?みたいな言い方はパワハラだし教育としても良くない ちゃんと言語化できてないなら教育能力不足だ
103 20/10/23(金)19:56:50 No.739548191
>何か20代の定着率が異常に低い職場あるよね >入れても入れてもすぐ辞めて40代とか50代ばっかりしか残ってない所 うちの会社は20代の若者はボーナスでなくて40代とか50代の会社で重要な役割を担ってる数名の管理職のみ出るっていうところだったな 当然20代の時点でどんどん辞めていく 社長はそれを見て最近の若者は金目当てでなっとらん!とますます若者嫌いになって20代にボーナス出さなくなった
104 20/10/23(金)19:56:52 No.739548201
はたく手を出す罵倒する恫喝まがいなんでもござれ
105 20/10/23(金)19:57:10 No.739548293
ロジハラって単語が割と早く広まったのがいけない あれ広まるとマジで何にもできないじゃん
106 20/10/23(金)19:57:19 No.739548348
>即戦力の新卒を求められてた時代に就活してたけど >即戦力になれる?にNoと答えたら当然ウケは悪いしYesと答えたら >学生風情が個人の立場でやるのと会社ぐるみでやるのを同列に考えられても >頭でっかちになるだけだからねぇ…と説教されたよ >どないせえっちゅうねん! できるわけねえだろハゲ可能な限り早く合わせるから雇え(即戦力できます!)
107 20/10/23(金)19:57:31 No.739548415
待遇が悪い!って感じの話は 大抵被雇用者側の勤務態度がヤバい世界
108 20/10/23(金)19:57:37 No.739548449
>何か20代の定着率が異常に低い職場あるよね >入れても入れてもすぐ辞めて40代とか50代ばっかりしか残ってない所 20代は20代がたくさんいるところにしか居着かないからな…
109 20/10/23(金)19:57:46 No.739548502
>普通こうだよね!?みたいな言い方は その職場しか知らないベテランとかに多い気がする ダメなんだが
110 20/10/23(金)19:58:19 No.739548665
社長が金目当てすぎる…
111 20/10/23(金)19:58:36 No.739548771
当たり前だけど今のご時世大企業以外に新卒カード切りたくない…
112 20/10/23(金)19:58:41 No.739548797
スレ画みたいなケースだと全然耐えられるな‥‥怒鳴られたり人格否定された後に じゃあ今から俺がさっき言ったこと一言一句間違えず言ってみろ!とかされるとマジでキツい 間違えたら怒られるしある程度合ってても接続詞が違うとか重箱の隅を突かれる
113 20/10/23(金)19:58:45 No.739548830
>社長が金目当てすぎる… いいだろ?営利団体だぜ?
114 20/10/23(金)19:58:57 No.739548896
先日、土日サビ残くらい当然のごとくやれって先輩から恫喝されてる横で和気藹々とトークしてる同僚と上司を見て、ああここブラックだったんだって気づいた
115 20/10/23(金)19:59:25 No.739549077
>当たり前だけど今のご時世大企業以外に新卒カード切りたくない… 選べるぐらいの学歴持ってから言いな!
116 20/10/23(金)19:59:39 No.739549136
後輩から不評だけじゃなく総務からパワハラ認定されてるならその通りなのでは? 自覚なきパワハラ野郎すぎる
117 20/10/23(金)19:59:46 No.739549179
大企業だからホワイトなわけじゃないんだが… 団塊世代とかこの幻想強くない?
118 20/10/23(金)19:59:50 No.739549203
少なくとも画像みたいなグチする人って本人が強く言ってないと思い込んでるだけで 外部から見たらあからさまに脅しつけるみたいな口調でやってるのが常だから全然信用できない
119 20/10/23(金)19:59:56 No.739549233
>当たり前だけど今のご時世大企業以外に新卒カード切りたくない… 一時期大企業は成長しきって衰退するばかりだからこれからは中小の時代とか言われてたけど それを鵜呑みにした自分は本当馬鹿だと思った 一部のブラック大企業を除いて福利厚生から待遇まで雲泥の差すぎる…
120 20/10/23(金)20:00:00 No.739549254
>当たり前だけど今のご時世大企業以外に新卒カード切りたくない… 今のご時世大企業でもまあまあヤバいから困る だからと言ってもっとやばいの選ぶ必要もないが
121 20/10/23(金)20:00:02 No.739549271
金目当て以外の目的で企業なんて運用してる奴の方がやべーのだらけだと思うぞ
122 20/10/23(金)20:00:17 No.739549365
パワハラない職場にいるからこういうの見るたび怖すぎる スレ画でも耐えられないや
123 20/10/23(金)20:00:26 No.739549400
>あれ広まるとマジで何にもできないじゃん 何にも出来なくなってから何も出来ない同士で固まってハラハラだ!って騒いで広めろ
124 20/10/23(金)20:00:26 No.739549403
>全然仕事できない40オーバーおじさんばかり放り込まれて人事は嫌いだったが話を聞いたらとにかく人を入れろって上層部の厳命なんすよ…面接来たら全員合格せざるを得ないんすよ…て聞いて… >いややっぱ嫌いだ仕事しろよ その人事は上層部の命令を聞いているんだから仕事はしているだろ 仕事をしてないのは上層部の方だ
125 20/10/23(金)20:00:34 No.739549436
>ロジハラって単語が割と早く広まったのがいけない >あれ広まるとマジで何にもできないじゃん ついでにエモハラを広めてコミュニケーション不全を起こそう
126 20/10/23(金)20:00:37 No.739549457
疑問形の指導って嫌味っぽくなりやすいからな…
127 20/10/23(金)20:00:42 No.739549491
>いいだろ?営利団体だぜ? 実際そうなのにゴミ社員が居ついてパワハラです金下さいって言ってるの見ると社長じゃなくても中堅先輩社員ですら殺意枠と思うよ たのむから会社の迷惑にならないところで自刃してくれ…
128 20/10/23(金)20:00:52 No.739549554
そりゃ国が大企業優遇して中小放置してんだから余裕持ってるほうが待遇はいいわな…
129 20/10/23(金)20:01:24 No.739549721
わかりました 社長が宗教目当ての方がいいんですね
130 20/10/23(金)20:01:31 No.739549755
やりがいとか気合とか社会貢献とか言う会社は全部滅びていい
131 20/10/23(金)20:01:32 No.739549758
>大企業だからホワイトなわけじゃないんだが… 従業員への負担ありきで規模を拡大して無理やり大企業になった会社もあれば 従業員への手当を重視したいから現状維持で留まってるホワイト中小もあるね 後者は故に狭き門なわけだけど
132 20/10/23(金)20:01:50 No.739549860
>ロジハラって単語が割と早く広まったのがいけない >あれ広まるとマジで何にもできないじゃん お?ロジハラかな?
133 20/10/23(金)20:01:50 No.739549865
>金目当て以外の目的で企業なんて運用してる奴の方がやべーのだらけだと思うぞ 人助け目的にしても金稼ぎつつ人助けできるシステムの方が多くの人を救えるからな…
134 20/10/23(金)20:02:06 No.739549954
パワハラ無しの世界なんて土木建築現場系には無縁の話だなあ…
135 20/10/23(金)20:02:20 No.739550028
スレ画の場合総務が動くって事は複数人からパワハラ野郎だと思われてるよね
136 20/10/23(金)20:02:37 No.739550118
普段からやたら語気が強い人いるよね コンビ組む新人が辞めてく辞めてく
137 20/10/23(金)20:02:38 No.739550124
上司だろうか部下だろうが誰かの顔色伺いつつのコミュニケーションなんて取りたくないのが本音なのもあるだろう
138 20/10/23(金)20:03:01 No.739550277
>パワハラ無しの世界なんて土木建築現場系には無縁の話だなあ… 語気強く言うぐらいじゃないとメンタルで死ぬ前に労働災害で死ぬからな…
139 20/10/23(金)20:03:30 No.739550478
セカンドハラスメントなるものを知った 相談した奴の行動がアレでそりゃお前が怒られるだろ!って思った場合もあるんだろうな