ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/23(金)16:37:18 No.739493941
北海道で食べてみたい北海道独自の美味しいものを紹介して北海道に来たくなりなよ これはインデアンカレー
1 20/10/23(金)16:40:19 No.739494499
ぎょうざカレー
2 20/10/23(金)16:40:31 No.739494546
未開の部族道東人の野蛮な料理貼るな あ、持ち帰りでこの鍋に入れてください…
3 20/10/23(金)16:40:37 No.739494555
エスカロップは食べてみたい
4 20/10/23(金)16:41:26 No.739494716
リトルスプーンがなくなったのが悔やまれる
5 20/10/23(金)16:41:30 No.739494734
>エスカロップは食べてみたい いいよねカツライス su4299461.jpg
6 20/10/23(金)16:44:14 No.739495313
トドカレーは「」が前に学園祭で紹介してたからそのうち食べてみたい
7 20/10/23(金)16:44:32 No.739495367
>いいよねカツライス 米がピラフじゃないから雑魚すぎる
8 20/10/23(金)16:44:46 No.739495414
>リトルスプーンがなくなったのが悔やまれる 安いし今まで食べたカレーの中で一番好みだったなぁ…
9 20/10/23(金)16:45:50 No.739495611
みよしの
10 20/10/23(金)16:48:54 [s] No.739496199
ちょっと待ってほしいんだけどみよしのって北海道限定なの?
11 20/10/23(金)16:49:15 No.739496280
はい
12 20/10/23(金)16:49:25 No.739496319
はい
13 20/10/23(金)16:49:33 No.739496338
カステラパンみたいなやつ大好き 愛してる
14 20/10/23(金)16:49:52 No.739496407
リトルスプーンのカレーはは豊平東光の名前忘れたけど飲食店で復刻メニューとして置いてあると聞いた
15 20/10/23(金)16:50:32 No.739496558
ちくわパン
16 20/10/23(金)16:50:39 No.739496572
>はい ありがとう 北海道のご飯宣伝再開して良いよ俺はさんまんまが好き
17 20/10/23(金)16:51:02 No.739496654
インデアンカレーいいよね インデアン野菜が個人的な定番
18 20/10/23(金)16:52:33 No.739496947
生チョコ
19 20/10/23(金)16:53:23 No.739497106
角屋の焼きそば 大してうまくないのになんか食べたくなる
20 20/10/23(金)16:53:32 No.739497145
>ちくわパン 明太子が詰まってるやつが好きなんだ
21 20/10/23(金)16:53:39 No.739497168
角屋の焼きそばが札駅で北海道みやげみたく売られてるのに狂気を感じる しかも数種類の味で
22 20/10/23(金)16:53:41 No.739497178
>ちくわパン 日野正平が自転車で旅する番組で北海道に来たら必ず食うって言ってた
23 20/10/23(金)16:54:20 No.739497322
トリトンの寿司
24 20/10/23(金)16:55:33 No.739497585
su4299481.jpg 今のセイコーマートのおすすめ
25 20/10/23(金)16:55:42 No.739497614
豚肉のやきとり
26 20/10/23(金)16:56:13 No.739497715
帯広何回か行ってるけどいまだにインデアンカレー食ってないや どうしても豚丼とか他のもの食べちゃう
27 20/10/23(金)16:56:18 No.739497728
チンポ先生のオソマ…
28 20/10/23(金)16:56:42 No.739497804
>帯広何回か行ってるけどいまだにインデアンカレー食ってないや >どうしても豚丼とか他のもの食べちゃう 麺屋からなりのラーメン美味しいよ
29 20/10/23(金)16:57:31 No.739497974
書き込みをした人によって削除されました
30 20/10/23(金)16:58:48 No.739498232
いつも空港でじゃがポックル買って行く
31 20/10/23(金)16:59:53 No.739498458
>豚肉のやきとり ハセストのやきとり弁当は食べたことないけど、タイエーのやきとり弁当なら何度も食べたよ
32 20/10/23(金)17:00:15 No.739498537
>麺屋からなりのラーメン美味しいよ 調べたら中々特徴があるな… 今度食べてみるよ
33 20/10/23(金)17:00:39 No.739498631
ようかんパン
34 20/10/23(金)17:01:03 No.739498700
とんでんも北海道限定らしいな あとびっくりドンキーは北海道にしかないものだと思ってた
35 20/10/23(金)17:01:30 No.739498805
みよしのが全国展開だと思ってたって事は生粋の道民か
36 20/10/23(金)17:02:08 No.739498930
>角屋の焼きそば >大してうまくないのになんか食べたくなる そりゃ温めず食うからじゃ
37 20/10/23(金)17:02:14 No.739498952
エゾシカはクセが少なくて食べやすいので一度試してみてほしい
38 20/10/23(金)17:02:18 No.739498965
焼き弁は最近いろんなところで買えるからやきっぺも売ってほしい
39 20/10/23(金)17:02:34 No.739499017
>とんでんも北海道限定らしいな 関東にもあるよ
40 20/10/23(金)17:02:54 No.739499086
>とんでんも北海道限定らしいな 関東にあるぞ
41 20/10/23(金)17:03:05 No.739499128
帯広なら六花亭本店で賞味期限三時間のサクサクパイを食べようぜ コーヒーがセルフで無料だ
42 20/10/23(金)17:03:22 No.739499179
アパッチカレーも美味いぜ 街からちょっと離れちゃったが
43 20/10/23(金)17:03:33 No.739499226
>焼き弁は最近いろんなところで買えるからやきっぺも売ってほしい そういや最近ホンコン焼きそばや日清焼きそばは見てもやきっぺを見ない…
44 20/10/23(金)17:03:58 No.739499310
実家のわりと近くに大きめのニトリがあるんだけどあれが本店だということに最近気付いた
45 20/10/23(金)17:05:01 No.739499527
独自かどうか知らんけど料理動画見てたら北海道の市場で買った貝類が全部でけぇの羨ましい 拳サイズの赤貝食べたい
46 20/10/23(金)17:05:21 No.739499594
夏前頃においでよとかスレ立ててなかったか? 今度行く事にしました
47 20/10/23(金)17:05:42 No.739499678
エゾシカは道東の小さなホテルでそのホテルの人が狩ってきたのが一番美味かったな… 馬乗れたりいいホテルだった
48 20/10/23(金)17:06:05 No.739499738
ラッキーピエロは行ってみたい
49 20/10/23(金)17:07:19 No.739499967
音威子府そばとかいう真っ黒い北海道の蕎麦だっていうの出してるお店が近所にあるんだけどそういうのあるの?
50 20/10/23(金)17:09:17 No.739500348
ラッキーピエロでオムライス食ったら量が多すぎてその後何も食えなかった思い出
51 20/10/23(金)17:10:12 [s] No.739500518
>夏前頃においでよとかスレ立ててなかったか? >今度行く事にしました ありがとう本当にありがとう 北海道を楽しんでね
52 20/10/23(金)17:10:37 No.739500597
>エゾシカはクセが少なくて食べやすいので一度試してみてほしい そうだこれは鹿だ 鹿なんだ
53 20/10/23(金)17:10:41 No.739500618
ラッキーピエロはなんか量多いよね 焼きカレー食ったけど残してしまって友達に食わせたわ
54 20/10/23(金)17:11:26 No.739500785
冬場の鍋はうまい カニより石狩鍋だ
55 20/10/23(金)17:11:28 No.739500795
札幌と小樽でオススメのメニューないかい
56 20/10/23(金)17:12:06 No.739500926
インデアンカレー言われても何が違うのか分からないんだよ…
57 20/10/23(金)17:12:14 No.739500950
>札幌と小樽でオススメのメニューないかい 雪風のラーメン
58 20/10/23(金)17:12:20 No.739500967
ラッキーピエロは本当に函館近辺にしかないから困る 食べたい
59 20/10/23(金)17:13:22 No.739501202
>札幌と小樽でオススメのメニューないかい 信玄のラーメン
60 20/10/23(金)17:13:35 No.739501259
北24条にある宝来っていう中華屋
61 20/10/23(金)17:13:45 No.739501292
札幌はラーメン選び放題だな
62 20/10/23(金)17:13:45 No.739501293
札幌ならビール園でジンギスカン食べ放題とか なごやか亭でこぼれいくら頼んで辱められるとか
63 20/10/23(金)17:15:01 No.739501583
帯広の美珍楼ってやっぱ良いのかな?つべで有名みたいだけど
64 20/10/23(金)17:15:21 No.739501648
ラーメンとジンギスカンとなごやか亭ね メモったかんな!ありがとう!
65 20/10/23(金)17:15:41 No.739501729
道内チェーンの回転すしはだいたい美味しい 全国チェーンの回転すしは北海道来てまで食べるもんではない
66 20/10/23(金)17:15:44 No.739501737
>インデアンカレー言われても何が違うのか分からないんだよ… 美味いけど普通のカレーだよ 店のコンセプト的にも 気張って食うもんではない
67 20/10/23(金)17:16:25 No.739501886
豚丼食いに帯広行きたいけど帯広空港の便少ないな… 新千歳からレンタカー使うのが無難か
68 20/10/23(金)17:16:31 No.739501909
>札幌と小樽でオススメのメニューないかい ハッカクの刺身や塩焼きをおすすめしたい ノーチラス号みたいな見た目してるけど美味しいお魚だ
69 20/10/23(金)17:17:05 No.739502027
札幌でトリトンなごやか亭花まると回転寿司食べ比べするといい
70 20/10/23(金)17:17:23 No.739502082
八角の握りとか北海道以外無いな 青森で焼きは見たことあるけど
71 20/10/23(金)17:17:42 No.739502154
近所にそばとカツ丼と天丼が合体した丼出すとこあったな…
72 20/10/23(金)17:17:53 No.739502192
>帯広の美珍楼ってやっぱ良いのかな?つべで有名みたいだけど そこそこおいしいけど普通の町中華だよ
73 20/10/23(金)17:18:02 No.739502220
小樽まで出るならもう少し足をのばして余市のニッカ蒸留所に行くのもいいかも
74 20/10/23(金)17:18:26 No.739502304
今の季節は寒くて厳しいがアイスクリームも食べ比べて貰いたい
75 20/10/23(金)17:18:48 No.739502392
新千歳から帯広は現地人でもキツイ距離では
76 20/10/23(金)17:18:58 No.739502417
小樽の海産物は観光客からがっぽり取るか値打ち相当のお高い店かの二極化みたいな印象あるからなぁ 札幌から遊びにいってもうわお高…ってなる 通りの抹茶アイス専門店は美味かった
77 20/10/23(金)17:19:16 No.739502489
>新千歳から帯広は現地人でもキツイ距離では 道東道出来た今はそんなでもない
78 20/10/23(金)17:19:27 No.739502526
>新千歳から帯広は現地人でもキツイ距離では 高速使えばちょいよ
79 20/10/23(金)17:20:00 No.739502648
自動車免許あるなら豊平峡でダムと紅葉を眺めたあと温泉に浸かって インドカレーを食べるといい
80 20/10/23(金)17:20:38 No.739502793
道民の距離感はあてにしちゃいけないって俺知ってるよ
81 20/10/23(金)17:21:02 No.739502895
札幌の西区西野って所に桜島と木蓮と麺GO家って三軒並んでるけど全部行列できてるからラーメン好きならくるといいよ 美味しいよ
82 20/10/23(金)17:21:36 No.739502999
>ハッカクの刺身や塩焼きをおすすめしたい 刺身は食べたことないけど塩焼きは油乗ってて美味しかったな
83 20/10/23(金)17:21:57 No.739503098
ハッカクとスシの食べ比べか…贅沢するのもいいかな >小樽まで出るならもう少し足をのばして余市のニッカ蒸留所に行くのもいいかも お酒ダメなんだけど見学するのは楽しそう 他に小樽のオススメポイントないかな
84 20/10/23(金)17:22:01 No.739503123
あらとん行きたーい!
85 20/10/23(金)17:22:17 No.739503178
>自動車免許あるなら豊平峡でダムと紅葉を眺めたあと温泉に浸かって >インドカレーを食べるといい 豊平峡温泉のインド人のカレー地元しか知らない有名処だな 噂だけはよく聞く
86 20/10/23(金)17:22:17 No.739503181
俺も来週札幌行くよ だるまのジンギスカン食いたいけど最近はいつ行っても混んでる
87 20/10/23(金)17:22:22 No.739503195
>そこそこおいしいけど普通の町中華だよ そうか…
88 20/10/23(金)17:22:27 No.739503218
>道民の距離感 上京して思ったのがした道の場合はおよそ2倍と考えれば同じような時間・疲労という感覚だった
89 20/10/23(金)17:23:20 No.739503433
>あらとん行きたーい! 麵屋武蔵知ってるなら比較すると面白いかも
90 20/10/23(金)17:23:38 No.739503485
>豊平峡温泉のインド人のカレー地元しか知らない有名処だな >噂だけはよく聞く 地元の人だけじゃなくてかなり広範囲にしれわたってしまったよあのカレー屋さん… ナン美味しいし子供だと焼くの見せてくれたりするんだけど有名になってしまった…
91 20/10/23(金)17:24:10 No.739503598
俺は魚嫌いだからわからんけど妹によるとトリトンが美味しいらしいな
92 20/10/23(金)17:24:24 No.739503648
>札幌の西区西野 桜島はよく行くけど気がつけば桜島ラーメン930円にまで値上がりしててつらい
93 20/10/23(金)17:24:25 No.739503650
何を思ったか年末に予約取っちゃったからドカ雪が怖いんだけど道央の12月ってどんな感じ?
94 20/10/23(金)17:24:26 No.739503655
ジンギスカンなら平和園がリーズナブルで美味いがたまにハズレることがあるのでお勧めしにくい
95 20/10/23(金)17:24:38 No.739503706
帯広懐かしい 大樹のホテルが取れなかった時はずっと帯広から大樹まで通ってたわ
96 20/10/23(金)17:24:41 No.739503719
カツゲンでも飲んでろ
97 20/10/23(金)17:25:22 No.739503901
>何を思ったか年末に予約取っちゃったからドカ雪が怖いんだけど道央の12月ってどんな感じ? 12月になって見ないと正直解らん 雪まったくなかったりもするし
98 20/10/23(金)17:25:34 No.739503956
来年2月に帯広行く予定だからインデアンカレー食いに行こうかな
99 20/10/23(金)17:25:39 No.739503976
>桜島はよく行くけど気がつけば桜島ラーメン930円にまで値上がりしててつらい 桜島好きなら麺GO家も好きになるかもしれない 800円で食べれるから一度試してみて
100 20/10/23(金)17:25:43 No.739503994
食い物じゃないけどFF式ストーブが羨ましく感じる 日本海側に住んでるけどそれなりに雪で寒いのよね
101 20/10/23(金)17:25:52 No.739504029
>新千歳からレンタカー使うのが無難か 新千歳の豚丼屋さんじゃだめかな?
102 20/10/23(金)17:26:11 No.739504114
時期的にあるか分からないけどセコマのメロンソフトはこれコンビニでお出ししていいやつ?って勘ぐるくらいに美味い
103 20/10/23(金)17:27:16 No.739504392
飯だけなら新千歳空港でだいたいなんとかなっちゃうよ
104 20/10/23(金)17:27:34 No.739504459
>時期的にあるか分からないけどセコマのメロンソフトはこれコンビニでお出ししていいやつ?って勘ぐるくらいに美味い あれは美味しいね…修学旅行で夕張に行った時食べたアイスと同じ味がする
105 20/10/23(金)17:27:36 No.739504465
>何を思ったか年末に予約取っちゃったからドカ雪が怖いんだけど道央の12月ってどんな感じ? 札幌市内なら雪が積もってなかったり 一面雪景色で車が真横にスリップして道路脇に吹っ飛んでたりする
106 20/10/23(金)17:27:57 No.739504559
旅行のクーポンがセコマでも使えるらしいからメロンソフトとカツゲンの他に美味しいの教えて
107 20/10/23(金)17:28:15 No.739504641
gotoのおかげだろうけど登別や函館のちょっといい宿がスゲー混んでて予約取りにくい 日本人だけでこの状況ってのも凄いな
108 20/10/23(金)17:28:28 No.739504689
ビーフインパクトのステーキカレーをまた食べたい ステーキにはステーキソースかけて食うのがお気に入りだったが転勤して食えなくなっておつらい…
109 20/10/23(金)17:28:30 No.739504699
>旅行のクーポンがセコマでも使えるらしいからメロンソフトとカツゲンの他に美味しいの教えて ホットシェフの色々
110 20/10/23(金)17:28:42 No.739504753
セイコマはとり天丼だよ
111 20/10/23(金)17:28:51 No.739504794
近所に羊肉は置いてあるけどソラチのラムしゃぶのタレがない 通販もいいけど送料のが高いなぁ 早く自由に実家に帰れるようになってほしい
112 20/10/23(金)17:28:56 No.739504819
>旅行のクーポンがセコマでも使えるらしいからメロンソフトとカツゲンの他に美味しいの教えて ホットシェフのあるセコマはほぼ当たりだ おにぎりやカツ丼でもだいぶ旨い
113 20/10/23(金)17:29:01 No.739504840
桜島木蓮麺GO家の通りにさんぱちもあることも忘れないでくれ そして俺のアパートから歩いて30秒で近いから一緒に食べに行こうや…
114 20/10/23(金)17:30:00 No.739505088
さんぱちは遠慮しとく…
115 20/10/23(金)17:30:21 No.739505171
セイコマートの焼きカシューナッツ
116 20/10/23(金)17:30:26 No.739505193
帯広で食った厚岸産牡蠣の天ぷらがめちゃくちゃうまかった…
117 20/10/23(金)17:30:28 No.739505198
>そして俺のアパートから歩いて30秒で近いから一緒に食べに行こうや… まじかよ本物のご近所さんじゃねーか… 怖くてもう回り歩けない…
118 20/10/23(金)17:30:29 No.739505202
羊ヶ丘で羊と触れあったあとジンギスカンを食べさせる嫌がらせもといサービスもある
119 20/10/23(金)17:31:10 No.739505357
>音威子府そばとかいう真っ黒い北海道の蕎麦だっていうの出してるお店が近所にあるんだけどそういうのあるの? 生麺を買って自宅で食べたことあるけど茹で汁が黒っぽくなった 味は結構独特
120 20/10/23(金)17:31:19 No.739505395
とんでんの持ち帰りできるイカの塩辛美味しいんだよな
121 20/10/23(金)17:32:02 [s] No.739505563
そういや釧路は霧色ラーメンが美味しいよ
122 20/10/23(金)17:32:36 No.739505705
>旅行のクーポンがセコマでも使えるらしいからメロンソフトとカツゲンの他に美味しいの教えて ちくわパン 豚串 PBのカップうどん
123 20/10/23(金)17:32:40 No.739505723
>日本人だけでこの状況ってのも凄いな 海外旅行も8割減だからな その分国内動き回るという
124 20/10/23(金)17:33:15 No.739505863
白老の虎杖浜に行く途中の36号沿いの天丼屋いつも混んでるが美味いんだろうか
125 20/10/23(金)17:33:27 No.739505909
美味しいソフトクリーム教えて欲しい 前は千歳空港ターミナルで食べ歩きした
126 20/10/23(金)17:33:54 No.739505997
縄文のラーメン食いたくなってきた
127 20/10/23(金)17:34:04 No.739506038
釧路もこってり系ラーメンが増え申した
128 20/10/23(金)17:34:17 No.739506087
コンビニだと鮭皮関連のスナックお勧め
129 20/10/23(金)17:34:19 No.739506096
インデアンのカレーは旨い インパクトはないかもしれないけど北海道に来たときの思い出の味にはなる ただ帯広自体の魅力はうn…
130 20/10/23(金)17:34:56 No.739506245
ソフトでは無いが十勝野フロマージュとか
131 20/10/23(金)17:35:00 No.739506258
>ただ帯広自体の魅力はうn… なんか薄暗いデパートとかあったし あと六花亭と豚丼
132 20/10/23(金)17:35:10 No.739506300
>美味しいソフトクリーム教えて欲しい >前は千歳空港ターミナルで食べ歩きした お前まさかあのときの…
133 20/10/23(金)17:35:15 No.739506320
冬場の長距離移動は鉄道メインで動いた方がいい感じかな…
134 20/10/23(金)17:35:15 No.739506326
帯広は食い物美味いだけで旅の価値はあるだろう ビジホも多いし温泉もあるし
135 20/10/23(金)17:35:39 No.739506422
>>美味しいソフトクリーム教えて欲しい >>前は千歳空港ターミナルで食べ歩きした >お前まさかあのときの… ちげーよ!俺は3個しか食ってないよ!
136 20/10/23(金)17:35:56 No.739506477
>ただ帯広自体の魅力はうn… なんかお花畑みたいのとか馬鹿みたいにでかいスイートポテトとかあるだろ!?
137 20/10/23(金)17:35:59 No.739506491
冬の北海道行きたいけど雪で帰れなくなったら嫌だから……
138 20/10/23(金)17:36:15 No.739506559
ロイズのチョコポテチとか!
139 20/10/23(金)17:37:09 No.739506785
十勝川温泉で小鍋のつけ麺食うとかあるだろ
140 20/10/23(金)17:37:20 No.739506825
>ちげーよ!俺は3個しか食ってないよ! 千歳空港でチョコソフトクリームを生産した「」か…
141 20/10/23(金)17:37:44 No.739506924
包茎峡温泉は土日はヤバいけど平日は刺青マンが治安守ってくれてるし空いてるよ
142 20/10/23(金)17:38:04 No.739507025
>包茎峡温泉は土日はヤバいけど平日は刺青マンが治安守ってくれてるし空いてるよ お前もヤバいよ…
143 20/10/23(金)17:38:08 No.739507043
このあいだ食べたノルベサ地下にあるロクゴーガッツって家系ラーメン屋の期間限定カレーが旨かったな あれだけでお店出せるんじゃないかと思うくらい好みすぎた
144 20/10/23(金)17:38:09 No.739507049
>冬の北海道行きたいけど雪で帰れなくなったら嫌だから…… 余計に遊べる!
145 20/10/23(金)17:38:13 No.739507066
>包茎峡温泉は土日はヤバいけど平日は刺青マンが治安守ってくれてるし空いてるよ 名前やばくない?大丈夫?金塊狙う集団とかもいない?
146 20/10/23(金)17:38:13 No.739507069
冬のJRは結構運転見合わせが出やすい印象がある 高速バスの方がまだましだと思えるくらい
147 20/10/23(金)17:38:29 No.739507135
帯広ソフトクリームラリーで10個食った俺がオススメするのは 牧場のソフト御影店
148 20/10/23(金)17:38:43 No.739507184
>冬の北海道行きたいけど雪で帰れなくなったら嫌だから…… 日勝峠や道東みたいな所へ行くでもなければ遭難はしないよ
149 20/10/23(金)17:39:17 No.739507312
豊平峡をどうしたら包茎狭に…
150 20/10/23(金)17:39:30 No.739507361
>冬のJRは結構運転見合わせが出やすい印象がある >高速バスの方がまだましだと思えるくらい マジか じゃあ天狗山展望台のチケットも付いてくる高速バスにしようかな
151 20/10/23(金)17:40:02 No.739507469
昔の記憶だけど小樽の天狗山ではシマリスと触れ合えるエリアとかあったはず
152 20/10/23(金)17:40:16 No.739507523
豊平峡温泉良いって聞いたけどそんな治安の悪い場所だったの?
153 20/10/23(金)17:40:57 No.739507667
今は海外からの客もいないだろうから温泉も空いてるんかな
154 20/10/23(金)17:41:09 No.739507713
リスなら北大に行けば会えるし… 夜中行けばモモンガが飛び交っててビビる
155 20/10/23(金)17:41:19 No.739507749
>今は海外からの客もいないだろうから温泉も空いてるんかな 人気の所は混んでる
156 20/10/23(金)17:41:49 No.739507871
ウポポイのアイヌ飯ちょっと気になる
157 20/10/23(金)17:43:11 No.739508199
>豊平峡温泉良いって聞いたけどそんな治安の悪い場所だったの? 治安が悪くなるような要素は思い浮かばん… ネパール人がカレー作ってたりヘリ飛ばしてたりするようなところだし
158 20/10/23(金)17:43:17 No.739508223
定山渓のシャレ―アイビーって宿泊まったけど一泊2人で10万以上なのに道外から連泊で来てる客多くてびびった しかも若いの
159 20/10/23(金)17:43:28 No.739508266
>今は海外からの客もいないだろうから温泉も空いてるんかな のんびり国内回れるぞーって思ってたんだけど来月から入国の規制緩和するみたいで… まあどこの宿も定員で予約取れただけマシかな
160 20/10/23(金)17:44:10 No.739508431
>豊平峡温泉良いって聞いたけどそんな治安の悪い場所だったの? スレ延びてるからちゃかしにきてるんでしょ
161 20/10/23(金)17:44:18 No.739508461
そういや定山渓なら8時間飲み放題付きカプセルホテルみたいなのあった気がするよ けど個人的には支笏湖で野宿もおすすめしたいよ
162 20/10/23(金)17:44:35 No.739508529
豊平峡は町中のスーパーにキッチンカーで来てくれたりしてて行かなくても食べられるのがありがたい…
163 20/10/23(金)17:45:00 No.739508629
小樽に来るんなら水族館行ってやる気ゼロで有名になったペンギンショー見て豪快トドダイブ見てイルカとオタリアショー見て時間あったら帰り道の手宮にある鉄道記念館や博物館でウロウロするといい 秋のシャコ漁が解禁になったから日本で一番大きいらしい小樽のシャコを寿司屋さんとか蕎麦屋さんとかで食べていきなさる
164 20/10/23(金)17:45:42 No.739508801
ミュンヘンクリスマス市見たかったな… まあ仕方ないけど
165 20/10/23(金)17:46:14 No.739508926
帯広の豚丼また食いに行きたいわ su4299570.jpg
166 20/10/23(金)17:46:50 No.739509077
温泉入りたいな…コロナ禍だけど行っても大丈夫そうかな
167 20/10/23(金)17:47:12 No.739509170
>帯広の豚丼また食いに行きたいわ >su4299570.jpg めっちゃ黒い!
168 20/10/23(金)17:47:32 No.739509241
そういや帯広の豚丼って黒かったな…
169 20/10/23(金)17:47:34 No.739509248
>小樽に来るんなら水族館行ってやる気ゼロで有名になったペンギンショー見て豪快トドダイブ見てイルカとオタリアショー見て時間あったら帰り道の手宮にある鉄道記念館や博物館でウロウロするといい >秋のシャコ漁が解禁になったから日本で一番大きいらしい小樽のシャコを寿司屋さんとか蕎麦屋さんとかで食べていきなさる 旅行ガイドがどこも同じようなルートしかないからそういうアドバイスがありがたい
170 20/10/23(金)17:48:00 No.739509356
この間支笏湖行ってきたけど土砂降りだったわ ヒメマスは漁の時期じゃなかったけど美味しかったわ
171 20/10/23(金)17:48:00 No.739509359
上のブラック豚丼はここのやつ su4299576.jpg
172 20/10/23(金)17:48:23 No.739509469
su4299575.jpg 俺は札駅の豚丼でも十分ですわ
173 20/10/23(金)17:48:41 No.739509535
カラバトカレーってもう出た?
174 20/10/23(金)17:48:48 No.739509565
>ミュンヘンクリスマス市見たかったな… 雪が降る夜にやっているのは雰囲気よかったんだけどな…今年はだめそうだな
175 20/10/23(金)17:49:08 No.739509641
豚丼って柔らかい? それとも歯応えある?
176 20/10/23(金)17:49:16 No.739509668
ごーとぅー出来る内に行くべきなんだろうか
177 20/10/23(金)17:50:09 No.739509871
>豚丼って柔らかい? >それとも歯応えある? 普通の豚の焼肉丼だよ
178 20/10/23(金)17:50:14 No.739509895
いっぴん懐かしいな…
179 20/10/23(金)17:50:21 No.739509922
>ごーとぅー出来る内に行くべきなんだろうか もう俺はマスクとアルコール消毒を信じて行く事に決めた
180 20/10/23(金)17:50:49 No.739510022
こういう時あまり店の名前のがでない東区悲しき土地…
181 20/10/23(金)17:51:27 No.739510173
su4299580.jpg あともうちょっと先の話だけど真冬に道東へ来てくれるなら近距離でハクチョウ見れるよ 帰り道では…あそこらへんで美味しい物は無いけど楽しいよ!
182 20/10/23(金)17:51:47 No.739510268
室蘭はランプ城が気になるけどちょっと勇気いるな…
183 20/10/23(金)17:52:18 No.739510384
>豚丼って柔らかい? >それとも歯応えある? 店によって違う 網焼き派とかフライパン派でも変わってくるし
184 20/10/23(金)17:52:42 No.739510476
>こういう時あまり店の名前のがでない東区悲しき土地… 店はないが玉ねぎならある
185 20/10/23(金)17:53:24 No.739510638
>ごーとぅー出来る内に行くべきなんだろうか マスク手洗い消毒を徹底してりゃもうそこまで気にするこっちゃないと思うぞ
186 20/10/23(金)17:53:36 No.739510686
色々教えてくれてありがとう 小樽行きめちゃくちゃ楽しみになってきた
187 20/10/23(金)17:53:43 No.739510711
>あともうちょっと先の話だけど真冬に道東へ来てくれるなら近距離でハクチョウ見れるよ >帰り道では…あそこらへんで美味しい物は無いけど楽しいよ! 道東ならそのまま突き抜けて紋別まで行って出塚水産にいけばメッチャうまいさつまあげ食べれるよ
188 20/10/23(金)17:54:23 No.739510876
>ランプ城 小中学生のころはオカルトスポットのように噂になってたけど実態は普通のお店だとしって拍子抜けした 結局行ったことは無いけど
189 20/10/23(金)17:54:33 No.739510916
12月の北海道は雪が全然降らないこともあれば一晩で膝まで積もることもあったりしてすげー不安定だからきをつけて!
190 20/10/23(金)17:54:39 No.739510937
旭川ラーメンダイマされてから食べに行きたくなっている
191 20/10/23(金)17:55:02 [s] No.739511045
東区はともかくせっかくなら俺が行った事ない道北の美味しいものとか見所とかを「」に紹介して欲しかったぞ 東区ならモエレ沼公園の近くのカツ屋によく行くぞ
192 20/10/23(金)17:55:08 No.739511064
>道東ならそのまま突き抜けて紋別まで行って出塚水産にいけばメッチャうまいさつまあげ食べれるよ 揚げたてカマボコうまいよね
193 20/10/23(金)17:55:14 No.739511105
ちょっと待って豚丼ってローカルフードなの!?
194 20/10/23(金)17:55:25 No.739511144
su4299591.jpg 白鳥ならウトナイ湖がお手軽 割と近い
195 20/10/23(金)17:55:31 No.739511170
>12月の北海道は雪が全然降らないこともあれば一晩で膝まで積もることもあったりしてすげー不安定だからきをつけて! なそ にん
196 20/10/23(金)17:55:50 No.739511248
トリトン
197 20/10/23(金)17:56:06 No.739511320
>ちょっと待って豚丼ってローカルフードなの!? はいいえ
198 20/10/23(金)17:56:20 No.739511385
以前エスカロップ食ったこと思い出したわ というかエスカロップを食いに根室まで行った su4299593.jpg
199 20/10/23(金)17:57:04 No.739511556
小樽と言えば白くま食堂だよ 市街地からちょっと外れた場所にある隠れ家的名店 カニパスタが凄く美味しい
200 20/10/23(金)17:58:46 No.739511992
豚丼は他にない訳ではないが帯広ローカルと言ってもいい
201 20/10/23(金)17:58:48 No.739512000
根室はいいよね 夏のツーリングに北海道行った時は花咲ガニとエスカロップやっつけに行く
202 20/10/23(金)17:59:24 No.739512147
>小樽と言えば白くま食堂だよ >市街地からちょっと外れた場所にある隠れ家的名店 >カニパスタが凄く美味しい そういうところも行ってみたいな …カニ!?
203 20/10/23(金)17:59:46 No.739512230
>トリトン 東区の店きたな…
204 20/10/23(金)17:59:55 No.739512266
春先なら根室にある千島桜って低木を見に来て欲しかったよ あと根室には何故か二郎系っぽいラーメンがあるよ
205 20/10/23(金)18:00:11 No.739512330
トリトンは別に東区の店ではない
206 20/10/23(金)18:01:25 No.739512637
ほたてフライ
207 20/10/23(金)18:01:35 No.739512681
小樽はぴざはうすとか好きだったけど閉店しちゃった…
208 20/10/23(金)18:02:31 No.739512927
豚丼はタレ買って家でやってもいいよ
209 20/10/23(金)18:03:47 No.739513235
豚丼はわざと焦がして少し苦みがあるってイメージ だがそれがうまい
210 20/10/23(金)18:03:49 No.739513246
ハーベスター八雲はどうなんだろう なんかけんたっちーでいいような気もするが