虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/23(金)15:20:11 彼らは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/23(金)15:20:11 No.739480222

彼らは基本的にハッピーです

1 20/10/23(金)15:21:20 No.739480426

レイドで出てくるってことはやっぱりこういう生物だったんだろうな

2 20/10/23(金)15:23:24 No.739480839

がっちゃんこが実は正解だったってこと?

3 20/10/23(金)15:25:08 No.739481136

欺瞞

4 20/10/23(金)15:25:47 No.739481250

図鑑説明を鵜呑みにして良ければ元々正解だったってことにはなってたよ

5 20/10/23(金)15:26:45 No.739481411

こいつら有賀ヒトシデザインだったの!?

6 20/10/23(金)15:27:32 No.739481576

誰だよウカッツをマッドサイエンティストだのガラルの汚点だの言ったやつ…

7 20/10/23(金)15:28:20 No.739481717

>こいつら有賀ヒトシデザインだったの!? まあ言われなくて分かるというか恐竜といえば有賀先生だし…

8 20/10/23(金)15:28:54 No.739481820

>まあ言われなくて分かるというか恐竜といえば有賀先生だし… でも「」が外人の悪趣味なデザインだって…

9 20/10/23(金)15:29:12 No.739481881

昔からそういう生き物ですって言われたらそうなんですか…としか言いようがないけどさ…

10 20/10/23(金)15:29:37 No.739481949

平気でホバリングしてる魚共はウオノラゴンを見習え

11 20/10/23(金)15:30:15 No.739482062

>でも「」が外人の悪趣味なデザインだって… こういうの頼むって発注を出したのは外人のアートディレクターだけどね

12 20/10/23(金)15:30:41 No.739482150

ダゲキナゲキが杉森センセだとも思ってなかったろ?

13 20/10/23(金)15:33:04 No.739482612

元々命をおもちゃにしたようなポケモンなんか初代からずっとそんな感じなのにウカッツだけ殊更に言われるの正直納得行かない

14 20/10/23(金)15:33:09 No.739482631

>こういうの頼むって発注を出したのは外人のアートディレクターだけどね こういうコンセプトのポケモンが欲しいってのはデザインチームじゃなく開発チームからのはず

15 20/10/23(金)15:34:04 No.739482779

>元々命をおもちゃにしたようなポケモンなんか初代からずっとそんな感じなのにウカッツだけ殊更に言われるの正直納得行かない 名前とガッチャンコが悪い

16 20/10/23(金)15:36:44 No.739483200

>図鑑説明を鵜呑みにして良ければ元々正解だったってことにはなってた チルとウオで尻尾が同じなのはなんで?

17 20/10/23(金)15:37:21 No.739483314

こういう風に復元されたからこういう生き物だったんだってのはやっぱり納得いかない

18 20/10/23(金)15:38:31 No.739483520

というか化石ポケモン別に絶滅せず野生で生き残ってたんだな

19 20/10/23(金)15:38:52 No.739483578

割とウカッツのキャラも悪いとこある

20 20/10/23(金)15:39:11 No.739483625

違う組み合わせで成功しちゃうのに元々とは一体…

21 20/10/23(金)15:39:21 No.739483645

まぁ元々正解はないでしょう

22 20/10/23(金)15:40:15 No.739483811

コイル、ダンバル、ツンデツンデみたいな合体タイプのポケモンなんだろう

23 20/10/23(金)15:43:27 No.739484394

批判の声たくさん届いたんだろうな

24 20/10/23(金)15:44:09 No.739484492

慣れちゃって普通に可愛いなと思うようになった

25 20/10/23(金)15:46:22 No.739484871

ポケモンは不思議な生き物なので

26 20/10/23(金)15:46:47 No.739484940

レアコイルみたいな生態のやつもいるわけだし 進化の過程でパーツごとの生物だったのが共生してこう進化したのかもしれない 次回作で進化前としてウオノの頭だけとかラゴンのしっぽだけの見た目のやつとか出てくるかも

27 20/10/23(金)15:49:07 No.739485334

パッチラゴン可愛いよね…

28 20/10/23(金)15:51:33 No.739485739

キメラみたいな見た目とウカッツという名前とがっちゃんこというセリフから深読みしたユーザーが悪いんですよ

29 20/10/23(金)15:52:55 No.739485972

全部可愛いよ

30 20/10/23(金)15:53:35 No.739486097

ウオチルドンの表情それであってるのか?

31 20/10/23(金)15:58:58 No.739487077

何だこの体はって絶対思ってるけど死んでるよりはマシだよね

32 20/10/23(金)16:01:54 No.739487594

ウオノラゴンが普通に飯食えてるし多分尻尾でも首でも機能するパーツだったんだよな…

33 20/10/23(金)16:02:32 No.739487704

>ウオノラゴンが普通に飯食えてるし多分尻尾でも首でも機能するパーツだったんだよな… こういうの俺にもつけたい

34 20/10/23(金)16:03:42 No.739487895

こういう生物だったのか 部位が同じところはたまたま似ていただけなのか取り換えが効くのか…

35 20/10/23(金)16:04:46 No.739488051

>レアコイルみたいな生態のやつもいるわけだし アレとかダグトリオとか昔からいいのかこれっておもってたよ… いや倫理的な意味じゃなく3体いるじゃん!って

36 20/10/23(金)16:05:23 No.739488163

>ウオチルドンの表情それであってるのか? 口が上にあるだけで顔の向きとしては前向いてるんだろう そういう生き物実際にいなかったっけ?

37 20/10/23(金)16:06:10 No.739488295

復元前がどうだったのかは定かじゃないが 復元された子たちがハッピーなのは確かなんだからいいじゃない!

38 20/10/23(金)16:06:32 No.739488365

正解だったとすると同じ化石くっつけて別の生き物作れるのは謎すぎる

39 20/10/23(金)16:08:03 No.739488630

進化の際にポケモン同士でパーツ交換しあうとか普通にあるし そういう生き物って言われるとそれ以上突っ込みようがない

40 20/10/23(金)16:08:48 No.739488760

半獣みたいな感じだったのかもしれない

41 20/10/23(金)16:10:11 No.739489003

ところで夢特性は強いの?

42 20/10/23(金)16:12:13 No.739489344

カブルモとチョボマキみたいなもんなんだろう

43 20/10/23(金)16:12:30 No.739489395

発売前は擁護レス全部ID出す勢いで叩いてたのに「」は変わっちまったな…

44 20/10/23(金)16:13:14 No.739489533

はいはい

45 20/10/23(金)16:13:19 No.739489548

ずっと叩いてるのは病気じゃねえかな…

46 20/10/23(金)16:13:58 No.739489678

ウカッツも古代の合体ポケモンって言ってたろ 上半身みたいな生き物2種と下半身みたいな生き物2種が寄り添いあってたんだよ

47 20/10/23(金)16:14:28 No.739489754

チルド組はかわいいな…

48 20/10/23(金)16:14:51 No.739489827

ヤドランみたいなやつもいるしなあ

49 20/10/23(金)16:15:26 No.739489924

くっ付ければ動くんだから正常な形態

50 20/10/23(金)16:15:51 No.739490008

雲行き怪しいと同じポケモンでしたってするのは意外だった

51 20/10/23(金)16:16:15 No.739490071

岩タイプの万能ジョイントポケモンみたいなやつがいたのかもしれない

52 20/10/23(金)16:17:54 No.739490333

でも化石ポケモンが岩タイプから離れる事ができたのは一つの革新だったと思うよ俺は

53 20/10/23(金)16:18:28 No.739490433

ティラノモチーフも使ったし次何なんだろうと思ってこれだったから驚いたもんだ

54 20/10/23(金)16:18:51 No.739490503

>ウカッツも古代の合体ポケモンって言ってたろ >上半身みたいな生き物2種と下半身みたいな生き物2種が寄り添いあってたんだよ 正しかったんだなあのマッドサイエンティスト

55 20/10/23(金)16:18:54 No.739490508

>でも化石ポケモンが岩タイプから離れる事ができたのは一つの革新だったと思うよ俺は コンセプト自体は嫌いじゃない

56 20/10/23(金)16:19:53 No.739490668

>次回作で進化前としてウオノの頭だけとかラゴンのしっぽだけの見た目のやつとか出てくるかも そんなちぎれたマーラ様みたいな…

57 20/10/23(金)16:23:21 No.739491283

つまりがっちゃんこせずに復元すると…

58 20/10/23(金)16:27:45 No.739492101

>つまりがっちゃんこせずに復元すると… 動きそう

59 20/10/23(金)16:28:43 No.739492287

牙と思ってたパーツが爪だったりそもそも別の恐竜のパーツだったりってのは良くあることだって言うからな

60 20/10/23(金)16:30:40 No.739492679

そもそも今までのシリーズでもねっこの化石から全身復元してるからガッチャンコしなければまともなのが出てくるはず

61 20/10/23(金)16:33:20 No.739493230

動いてるからヨシな上本人たちも幸せそうならもう言うことないだろ

62 20/10/23(金)16:33:57 No.739493330

ウオノヘッドはラゴンでもチルドンでも 一貫して胴体に対して逆さまに付いたりしてるし やっぱりちゃんとした上でああなってるんだと思うな

63 20/10/23(金)16:38:27 No.739494150

寒くて鼻水垂れてるやつだけはハッピーに見えない

64 20/10/23(金)16:38:49 No.739494230

化石復元うれしいニャン♪

65 20/10/23(金)16:39:29 No.739494339

>動いてるからヨシな上本人たちも幸せそうならもう言うことないだろ ウカッツのレス

66 20/10/23(金)16:39:35 No.739494359

>寒くて鼻水垂れてるやつだけはハッピーに見えない だから滅びた

67 20/10/23(金)16:39:43 No.739494381

>ずっと叩いてるのは病気じゃねえかな… 発売前のリーク情報で叩いてたのも病気だと思います…

68 20/10/23(金)16:41:00 No.739494624

断面見えてるのはちょっと…

69 20/10/23(金)16:41:47 No.739494806

>頭が上向いてるのはちょっと…

70 20/10/23(金)16:42:03 No.739494856

病気病気って常時風邪ひいてるパッチルドンへの悪口か?

71 20/10/23(金)16:42:20 No.739494914

トリのパッチとか電気を使えるけど発電は下半身頼みなんで パーツそれぞれが個別の生き物で適当にくっついて共生してたんじゃねえの?

72 20/10/23(金)16:42:44 No.739495006

でもタマゴ産めないですよね

73 20/10/23(金)16:42:45 No.739495017

>断面見えてるのはちょっと… >>頭が上向いてるのはちょっと… でも設定上そういう生き物らしいので…

74 20/10/23(金)16:43:47 No.739495223

ラゴンくん下半身だけでめちゃくちゃ強いんじゃないか?

75 20/10/23(金)16:44:40 No.739495387

まあ頭側からしたら高性能な義足もらったようなもんだし基本的にハッピーだろう プレイヤー側が障害者なんて見たくないってんなら仕方ないが…

76 20/10/23(金)16:45:45 No.739495595

>>断面見えてるのはちょっと… >でも設定上そういう生き物らしいので… だからなんだよ 設定がどうであれ断面見えてるのは苦手だよ

77 20/10/23(金)16:45:50 No.739495615

>でもタマゴ産めないですよね 滅びゆく種族…

78 20/10/23(金)16:46:09 No.739495679

ドラメシヤとか古代に絶滅したやつが幽霊になりましたとか書かれてるし なんかもうようわからん

79 20/10/23(金)16:46:20 No.739495711

>でもタマゴ産めないですよね タマゴが未発見なだけだし… 子ども育ててるルギアがタマゴ未発見なのと同じだし…

80 20/10/23(金)16:46:36 No.739495765

>だからなんだよ >設定がどうであれ断面見えてるのは苦手だよ 穴から野生で出てくるしそもそも断面じゃないよ

81 20/10/23(金)16:47:33 No.739495943

>ドラメシヤとか古代に絶滅したやつが幽霊になりましたとか書かれてるし >なんかもうようわからん ガラルサニーゴといいガラルは死後の世界なのかもしれん…

82 20/10/23(金)16:48:09 No.739496067

ゴーストじゃないドラメシヤはドラメシヤなのかな

83 20/10/23(金)16:48:17 No.739496092

魚だけ正しいパーツ揃ってるように見えるのがちょっと気持ち悪いな…

84 20/10/23(金)16:48:33 No.739496144

もしユーザーが二次創作として出してたら死ぬ程叩かれてると思うけど 公式として出されたらあ…あんたほどのメーカーが言うなら…って納得するしかない

85 20/10/23(金)16:49:48 No.739496390

>だからなんだよ >設定がどうであれ断面見えてるのは苦手だよ なんか断面って断言されてる資料あるの? そういう体型でそういう模様なだけかもしれないじゃん

86 20/10/23(金)16:50:26 No.739496535

同じ下半身の化石であるパッチラドンとウオノラゴンの頭パーツの接合箇所が違う以上断面は断面になるだろ

87 20/10/23(金)16:51:06 No.739496665

パッチラドンじゃなくパッチラゴンか

88 20/10/23(金)16:54:29 No.739497349

落ち着けよ

89 20/10/23(金)16:54:34 No.739497369

カブトは一部の地域だと普通に見かけるらしい

90 20/10/23(金)16:55:02 No.739497469

がっちゃんこなしで復元できるのかは気になるところだ

91 20/10/23(金)16:55:41 No.739497611

su4299482.jpg

92 20/10/23(金)16:55:49 No.739497649

DLCで新しいパターンでたりした?

93 20/10/23(金)16:56:33 No.739497778

>設定がどうであれ断面見えてるのは苦手だよ タマタマとか割れてるの気になるもんな

94 20/10/23(金)16:59:46 No.739498434

>su4299482.jpg この下半身やっぱり…

95 20/10/23(金)16:59:59 No.739498480

>>設定がどうであれ断面見えてるのは苦手だよ >タマタマとか割れてるの気になるもんな めっちゃ気になる ゲーム上や当時の公式絵だとあいつだけ顔描かれてないから生きてるのかも不明だった

96 20/10/23(金)17:00:57 No.739498681

>タマタマとか割れてるの気になるもんな あれ初見時グロいと思った記憶があるわ

97 20/10/23(金)17:01:11 No.739498741

ガチゴラスにもはりきりくれ

98 20/10/23(金)17:01:37 No.739498824

今度は叩くレス全てID出す流れだな

↑Top