20/10/23(金)14:04:58 配達員... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/23(金)14:04:58 No.739465094
配達員とうちは無関係です!が通じるのか気になる
1 20/10/23(金)14:08:30 No.739465799
ヤクザみたいな話になってくるな
2 20/10/23(金)14:08:42 No.739465842
通じたら偽装請負やりたい放題じゃないの?
3 20/10/23(金)14:09:34 No.739465991
おあしすしてるし… https://news.yahoo.co.jp/articles/453ce90abd0b85149954dedeed0fdbb085747716
4 20/10/23(金)14:09:49 No.739466040
業務委託だからね
5 20/10/23(金)14:11:10 No.739466328
配達員って保険も入れてもらってないのか
6 20/10/23(金)14:11:29 No.739466394
元から良い印象1つも無いけど更に限界突破だな それでも頼む人居るから不思議だわ
7 20/10/23(金)14:11:59 No.739466487
原付で車に当て逃げされて問い合わせたら「配達員の名前教えて」って被害者の方が言われたとかあるしなあ…
8 20/10/23(金)14:12:05 No.739466495
最低だなウーバーイーツ ハマタの出前館使います
9 20/10/23(金)14:13:42 No.739466777
雇用関係に無い人の責任をなぜ?
10 20/10/23(金)14:15:47 No.739467190
実質的には関係があるのに法的に責任がない場合 訴訟には負けるが法整備を促す形で判決が出る可能性はある それが被害者の望んだ方向かどうかはしらんが
11 20/10/23(金)14:15:50 No.739467197
地元は青いカバンのデリバリーが頑張ってる
12 20/10/23(金)14:16:55 No.739467395
>元から良い印象1つも無いけど更に限界突破だな >それでも頼む人居るから不思議だわ テンバイヤーなんてのが成立してるんだぜ どこかで誰かが迷惑を被ろうがかけようがサービスを受ける側にはあんまり関係ないのさ
13 20/10/23(金)14:17:25 No.739467501
>それでも頼む人居るから不思議だわ すまない…だって楽だから…
14 20/10/23(金)14:17:50 No.739467585
存在自体が誰にも利益を生まない
15 20/10/23(金)14:19:30 No.739467900
せめて名札でも着けるようにすればいいんじゃなかろうか つけてねーやつは悪い評価つければいい でもオートロック挟まない置き配じゃわかんねーか
16 20/10/23(金)14:20:37 No.739468132
自転車のマナーが悪いのはここのせいだからな…
17 20/10/23(金)14:20:38 No.739468137
道の真ん中で急に止まってスマホ確認するからなあれで事故起きないわけない
18 20/10/23(金)14:21:42 No.739468320
最近は配達員の評価で「到着が遅かった」って欄はなくなったりできるだけ焦らせないようにはしてるみたいだけど いかんせんサクサク依頼をこなしたいからそんなん抜きでも急いじゃうんだろうな
19 20/10/23(金)14:22:29 No.739468478
>いかんせんサクサク依頼をこなしたいからそんなん抜きでも急いじゃうんだろうな 数こなせば稼げる仕事な以上はどうしてもね…
20 20/10/23(金)14:22:30 No.739468483
パートナーとスマホが紐付いてるんだから誰がその時間帯そこに居たかくらい記録化出来てるだろうに
21 20/10/23(金)14:22:44 No.739468527
ワタミの宅食が割とその方式とってた 横断歩道の上に車停めて配達してるの本部みたいなところに文句言ったらうちは知らんみたいな感じだった
22 20/10/23(金)14:22:54 No.739468574
自転車マナーに関しては堂々と右側通行してるおばちゃん以上の敵はいない
23 20/10/23(金)14:24:07 No.739468813
もう諦めろ 欧米見ても低所得者はこういう働き方が普通になる ギグエコノミーってやつだ
24 20/10/23(金)14:24:29 No.739468878
出前館は店のスタッフが直接持ってくるからこの辺の責任の所在がハッキリしてる
25 20/10/23(金)14:24:35 No.739468896
>自転車マナーに関しては堂々と右側通行してるおばちゃん以上の敵はいない おばちゃんも糞だけどウーバーイーツも糞だよ?
26 20/10/23(金)14:24:36 No.739468900
ロンドンだとウーバーイーツが裁判で勝ってた 何の裁判だか忘れたけど
27 20/10/23(金)14:25:20 No.739469044
>おばちゃんも糞だけどウーバーイーツも糞だよ? >ID:AOAsZqhI
28 20/10/23(金)14:26:24 No.739469255
お店の看板背負ってるって責任感がないからある意味無敵
29 20/10/23(金)14:27:31 No.739469471
都内で自転車通勤してるけど 右側通行も無灯火も多過ぎてどうしようもない
30 20/10/23(金)14:27:52 No.739469538
>自転車のマナーが悪いのはここのせいだからな… 前 か ら
31 20/10/23(金)14:28:04 No.739469577
いい機会だから自転車の法整備進めてほしいわ
32 20/10/23(金)14:28:28 No.739469655
>道の真ん中で急に止まってスマホ確認するからなあれで事故起きないわけない 止まらないでハンドルの真ん中らへんに付けたの見ながら運転してたり
33 20/10/23(金)14:29:26 No.739469835
コロナで経営傾いてる飲食店が新しくデリバリーサービス始めようにも新規に配達員確保なんてすぐにできないし 必要とされてる業種なのは間違いないんだけど、配達員はもう少し選別したほうがいいよ…
34 20/10/23(金)14:29:34 No.739469866
男なら出前館だよな
35 20/10/23(金)14:30:30 No.739470062
>男なら出前館だよな 範囲さえ広がれば…
36 20/10/23(金)14:30:43 No.739470101
無関係ですっていう主張って通るものなの?
37 20/10/23(金)14:31:44 No.739470315
一応配達員は全員自営業ってことになってるから…
38 20/10/23(金)14:31:44 No.739470316
配達員やる層は金を持っていないから訴えても支払い能力が無いのがきつい
39 20/10/23(金)14:32:06 No.739470394
出前館ももっといろんなお店と提携してくれ
40 20/10/23(金)14:32:17 No.739470427
クーポンを配れぇ…初回じゃなくても使えるやつをだぁ…
41 20/10/23(金)14:32:33 No.739470472
配達員の責任をウーバーが負う必要はないだろ ウーバーが配達員に注意するくらいが関の山
42 20/10/23(金)14:33:12 No.739470619
最初からうちは知りませんするための形態だろうからなあ
43 20/10/23(金)14:33:56 No.739470787
ウーバー側も知らぬ存ぜぬするけどそれはそれとして トラブった配達員は容赦なく契約切られるから…
44 20/10/23(金)14:34:11 No.739470836
配達員がいいように使われてるってよく言われるけどそれを承知の上でやってるのでは
45 20/10/23(金)14:34:13 No.739470843
>配達員やる層は金を持っていないから訴えても支払い能力が無いのがきつい 底辺ビジネスだってのがモロに表れるんだな…
46 20/10/23(金)14:34:48 No.739470965
無資力の人は裁判になると強いわ
47 20/10/23(金)14:35:46 No.739471148
訴える側も一般人なので企業はのらりくらり言い訳してれば裁判費用が嵩んで諦めてくれるってもんよ
48 20/10/23(金)14:35:53 No.739471172
やはり法改正か…
49 20/10/23(金)14:36:15 No.739471237
「」君も無関係と言わず歌舞伎役者や仏像に謝る?
50 20/10/23(金)14:36:24 No.739471267
順法意識のない法整備される前にやるだけやってまえな企業だから無敵だわ
51 20/10/23(金)14:37:11 No.739471442
>配達員がいいように使われてるってよく言われるけどそれを承知の上でやってるのでは 逆にこれ以上求めるなら従来の配達員形式になるしな
52 20/10/23(金)14:37:14 No.739471455
ロビー活動に97億円も使えるんだから強い
53 20/10/23(金)14:37:17 No.739471465
自転車が車道と歩道の間の白線内走るのはルール遵守してはいるんだけどすごく邪魔に感じる 歩道側にもうちょっとスペース開けてあげて欲しい
54 20/10/23(金)14:37:52 No.739471595
>無関係ですっていう主張って通るものなの? はい!通りますよ(ニコニコ)
55 20/10/23(金)14:40:05 No.739472043
個人事業主だから労災だ休業補償だって今に始まった話でもないしウーバーイーツに限った話でもない どうしてもと言うなら組合作るって話になるんじゃないか と思ったら既にあるのかウーバーイーツ組合
56 20/10/23(金)14:42:04 No.739472488
ウーバーそのものはあまり儲からないって言われながら CM流せるくらい儲けてるのは酷くない?
57 20/10/23(金)14:42:21 No.739472545
こういうのはあんまりシラを切ると信用を失って飲食店からも配達員からも相手にされなくなるものだが どちらもこの業務形態に依存してるので頼らざるをえない つまり無敵
58 20/10/23(金)14:42:40 No.739472609
CMも流せない儲け具合なら早晩つぶれるわ
59 20/10/23(金)14:42:52 No.739472647
こんなんより時代はwoltだよ フィンランド発のデリバリーサービスで対応地域も拡大中 配送パートナーは厳しい審査を通った信頼できる人だけ
60 20/10/23(金)14:44:09 No.739472894
>元から良い印象1つも無いけど更に限界突破だな >それでも頼む人居るから不思議だわ そら使う人にはこんな話どうでもいいからでは
61 20/10/23(金)14:45:13 No.739473106
赤帽は一発でクビ飛ぶのにな
62 20/10/23(金)14:45:18 No.739473127
出前館も勢力伸ばしてるというか注文できる店舗増えすぎてもうわけわからん状態になってる 楽天デリバリーさんは全く動いてないからなんかいつ終了してもおかしくない
63 20/10/23(金)14:45:48 No.739473215
同じサービス提供する競合がいるなら評判がいいほう使うけど ここしか無いんだもんこんなに楽に引きこもって飯食えるサービス
64 20/10/23(金)14:47:00 No.739473466
>無関係ですっていう主張って通るものなの? この辺はもう労働関係の法律を変えたほうがいいと思うの…
65 20/10/23(金)14:47:03 No.739473481
>配送パートナーは厳しい審査を通った信頼できる人だけ ほぼ同じサービスでは…
66 20/10/23(金)14:47:15 No.739473530
料理が無事に届くなら別に特別な感情はないし…
67 20/10/23(金)14:48:05 No.739473683
>こんなんより時代はwoltだよ >フィンランド発のデリバリーサービスで対応地域も拡大中 東京ですら狭すぎる…
68 20/10/23(金)14:48:40 No.739473810
山田孝之太ったなぁ
69 20/10/23(金)14:48:42 No.739473818
>赤帽は一発でクビ飛ぶのにな 雇ってないからクビもなにもありませぬが?
70 20/10/23(金)14:49:32 No.739473973
昔からだけど法のすき間を掻い潜った商売は強いね
71 20/10/23(金)14:50:09 No.739474087
正直自転車の法改正の方が効果的だよな…
72 20/10/23(金)14:52:21 No.739474525
>ウーバーそのものはあまり儲からないって言われながら >CM流せるくらい儲けてるのは酷くない? 欠片も儲かってないよ CMなんて金稼いでなくても流せる
73 20/10/23(金)14:52:55 No.739474640
大体自転車の事故ってこんなしょっちゅう起きるもんじゃないだろ
74 20/10/23(金)14:53:09 No.739474694
最近までウーバーイーツを廃棄になる残り物を安く売るサービスと混同してた 確かそういうのあったよね
75 20/10/23(金)14:54:17 No.739474925
>大体自転車の事故ってこんなしょっちゅう起きるもんじゃないだろ しょっちゅう起きてます
76 20/10/23(金)14:54:42 No.739474994
>欠片も儲かってないよ >CMなんて金稼いでなくても流せる 稼いでなくてもってのは大げさじゃない? 芸能人を雇って映像を作るんだからそれなりに利益が出てなきゃCM流せないよ
77 20/10/23(金)14:55:44 No.739475227
Uberか一般人かに関わらず事故を減らすための法整備するのが大事だよな実際 ルール守れば事故減らせるのに守らないやついっぱいいるしさぁ 足元に矢印書いてあるんだから逆走すんなおばちゃん!
78 20/10/23(金)14:55:59 No.739475281
利益は出ているが利益を全ぶっぱして拡大してるだけでは だからCMも何でも流せるしカブも良い
79 20/10/23(金)14:56:00 No.739475287
本国だとウーバーイーツ配達員のレイプが酷いらしい
80 20/10/23(金)14:56:26 No.739475368
どこの本国だよ
81 20/10/23(金)14:57:29 No.739475581
かつてのバイク便で似たような話が すごく儲かるから自営業と同じ個人請負契約だったんだけど だんだん儲からなくなって正規雇用してクダち!って なんだか自分勝手なことやってた
82 20/10/23(金)14:58:15 No.739475739
配達員は賠償能力が無いから無敵 Uberは雇用関係にないから無敵 護身完成
83 20/10/23(金)14:58:34 No.739475801
責任負わねー代わりに気軽に働けて気軽に配達してもらえるって寸法だからまあ法整備しかないですね
84 20/10/23(金)14:58:41 No.739475817
CM流せてるからまだそこまでメディアには問題視されてないけど やってる事もやり口も倫理観のヤバさも言い訳不能レベルなので金出せなくなったらそこで終わる業態だ死ね
85 20/10/23(金)14:58:42 No.739475824
そもそも自転車が白線の内でも外でも走っていいことを知ってる人が少なそう
86 20/10/23(金)14:58:53 No.739475859
おあしすイーツ
87 20/10/23(金)14:59:47 No.739476053
配達員がまともな倫理持ってたらそもそもこんなことにならないし…
88 20/10/23(金)15:01:20 No.739476380
チャリの車道逆走取り締まりますって法律は作ったけど 周知も取り締まりも不十分過ぎるという問題もあるんだよね 法律作っても現実に適応してないのは警察も悪いとは思う 法律施行されたから違反確定なのに野放し状態の現状は明らかに異常だから…
89 20/10/23(金)15:03:17 No.739476803
配達員が個人事業者で業務委託してるのは何もubereatsに限ったことではない アマゾンやゆうパックだってそうだよ
90 20/10/23(金)15:03:20 No.739476816
どうでもいいけど上のURLのコメント数が1996でダメだった
91 20/10/23(金)15:03:25 No.739476827
車以外の交通ルールは破っても対してペナルティ無いって意識が問題だよなぁ Uberで働いてる人でも車ではルール破って事故ってるやつはそんな居ないだろうし
92 20/10/23(金)15:04:06 No.739476975
M県S市民だけど道路の狭い脇に青い矢印で進行方向が描かれてる上数mおきに車道走れよ!って看板がおいてあるけど守られてないし逆走者もよく見るよ
93 20/10/23(金)15:05:16 No.739477194
>配達員が個人事業者で業務委託してるのは何もubereatsに限ったことではない >アマゾンやゆうパックだってそうだよ アマゾンは知らんがゆうパックは事故や犯罪行為が確認されたら契約解消される事もあれば損害賠償請求もあるよ まず訴えやすさが全然違うからね轢き逃げとかやりづらいし
94 20/10/23(金)15:05:50 No.739477298
>M県S市民だけど道路の狭い脇に青い矢印で進行方向が描かれてる上数mおきに車道走れよ!って看板がおいてあるけど守られてないし逆走者もよく見るよ 取り締まる手間が惜しいので看板でごまかして時短ヨシ!
95 20/10/23(金)15:05:58 No.739477320
>車以外の交通ルールは破っても対してペナルティ無いって意識が問題だよなぁ 事実事故らない限り取り締まってないし免許もないし
96 20/10/23(金)15:06:21 No.739477409
>アマゾンは知らんがゆうパックは事故や犯罪行為が確認されたら契約解消される事もあれば損害賠償請求もあるよ Uberだって犯罪犯したやつがしれっと次の日から働いてたりはしないんじゃねぇの…?
97 20/10/23(金)15:07:09 No.739477571
>Uberだって犯罪犯したやつがしれっと次の日から働いてたりはしないんじゃねぇの…? さすがに数週間は利用停止される
98 20/10/23(金)15:07:24 No.739477625
>>アマゾンは知らんがゆうパックは事故や犯罪行為が確認されたら契約解消される事もあれば損害賠償請求もあるよ >Uberだって犯罪犯したやつがしれっと次の日から働いてたりはしないんじゃねぇの…? 交通事故も対応せず逃げたら交通犯罪だからどうだろうね…
99 20/10/23(金)15:07:40 No.739477678
>さすがに数週間は利用停止される 復帰できるの?!そんな事例あるんだ!
100 20/10/23(金)15:07:42 No.739477685
>>車以外の交通ルールは破っても対してペナルティ無いって意識が問題だよなぁ >事実事故らない限り取り締まってないし免許もないし ただし事故起こした時は車やバイクで同等の怪我を負わせた時より賠償負担額は増える 保険未加入者も多いからね
101 20/10/23(金)15:08:38 No.739477867
アマフレとウーバーと出前館掛け持ちしてる人も結構いるよね
102 20/10/23(金)15:08:39 No.739477872
ウーバーの場合チャリだから轢き逃げとかしたら特定しづらいし実際轢き逃げしてる人がいる…
103 20/10/23(金)15:09:23 No.739478047
そういや事故った場合支払った側はどうなるんだろう ちゃんと注文キャンセルってことになるのかね
104 20/10/23(金)15:09:55 No.739478171
本当に犯罪者がそのまま続けてる事例があるならソースを拝んでみたいが… というかそいつ捕まえろよ!
105 20/10/23(金)15:10:16 No.739478240
>https://news.yahoo.co.jp/articles/453ce90abd0b85149954dedeed0fdbb085747716 関連の時短狙いで首都高走ったとかアホ過ぎる…
106 20/10/23(金)15:10:22 No.739478266
一瞬は通じるけどすぐに法律で首絞められるよ 所詮は政治に影響力のない外来種だもの
107 20/10/23(金)15:10:43 No.739478339
>そういや事故った場合支払った側はどうなるんだろう Uberは客には甘々だからちょっとしたことでも全額返金してくるよ 店舗への保証は知らないけど
108 20/10/23(金)15:11:21 No.739478455
あんなでかでかと企業の看板背負わせておいておあしすは厳しい
109 20/10/23(金)15:11:35 No.739478496
ウーバー以外にもたくさん業者が増えてきたから ここからが本番だよ
110 20/10/23(金)15:11:58 No.739478570
自転車の違反は反則金じゃなくて罰金だから 例えば信号無視なら車だと9000円だけど自転車だと最大2万円取られる
111 20/10/23(金)15:12:36 No.739478691
>本当に犯罪者がそのまま続けてる事例があるならソースを拝んでみたいが… >というかそいつ捕まえろよ! まず逮捕されてないからソースも出せないんよ ただニュースで当て逃げ報道とかされてるくらいには映像とかは存在してるし報道もされてるよ… ただいくら映像あっても逮捕できるかは別問題だからね…
112 20/10/23(金)15:12:40 No.739478699
>一瞬は通じるけどすぐに法律で首絞められるよ >2016年9月29日に東京でサービスを開始
113 20/10/23(金)15:13:04 No.739478790
バイクなら気軽に取り締まれるけど今までずっと黙ってきた自転車に関する問題だからな…
114 20/10/23(金)15:13:41 No.739478928
というか仮に事故ってもウーバー運営に報告とかしないクズは普通にいるよ
115 20/10/23(金)15:14:51 No.739479160
>バイクなら気軽に取り締まれるけど今までずっと黙ってきた自転車に関する問題だからな… 仮にバイクや車だったとしても基本的には現行犯だけだし そういう意味でも違反レベルの交通犯罪って扱うの難易度高いよ 警察が24時間取り締まってる訳でも無いから
116 20/10/23(金)15:14:53 No.739479171
>ただニュースで当て逃げ報道とかされてるくらいには映像とかは存在してるし報道もされてるよ… なるほどね そういうパターンだと普通に雇用してる企業なら内部調査をするけどUberだとスルーされがちってことなのかね?
117 20/10/23(金)15:15:05 No.739479220
>バイクなら気軽に取り締まれるけど今までずっと黙ってきた自転車に関する問題だからな… 法改正しようとしても道路そのものがスパゲッティすぎてね…
118 20/10/23(金)15:15:17 No.739479261
>というか仮に事故ってもウーバー運営に報告とかしないクズは普通にいるよ いたとして事故自体は起きてるんだから被害者が黙ってるわけもなしどっちにしたってなんの解決にもなってないのでは
119 20/10/23(金)15:15:32 No.739479305
チャリのうばいさんで交通ルールちゃんと守ってる人本当に見たこと無いわ… メッセンジャー的な人は割と守ってるんだけどな
120 20/10/23(金)15:16:11 No.739479413
>>というか仮に事故ってもウーバー運営に報告とかしないクズは普通にいるよ >いたとして事故自体は起きてるんだから被害者が黙ってるわけもなしどっちにしたってなんの解決にもなってないのでは まず解決する気が加害者にもウーバーイーツ本体にも無いからどうしようもない 被害者は警察に被害申告はするがそれ以上できないのもあるが
121 20/10/23(金)15:16:12 No.739479418
そもそも完璧に交通ルールを守っているチャリ乗りがほぼ居ない…
122 20/10/23(金)15:17:02 No.739479583
>そういうパターンだと普通に雇用してる企業なら内部調査をするけどUberだとスルーされがちってことなのかね? その辺が問題視されてるのが昨今の報道
123 20/10/23(金)15:17:07 No.739479606
>そもそも完璧に交通ルールを守っているチャリ乗りがほぼ居ない… えっ?まるで車はルール守ってるかのような…
124 20/10/23(金)15:17:11 No.739479625
>チャリのうばいさんで交通ルールちゃんと守ってる人本当に見たこと無いわ… それは盛りすぎだろ…
125 20/10/23(金)15:17:46 No.739479754
>そもそも完璧に交通ルールを守っているチャリ乗りがほぼ居ない… 矛盾と面倒くささの塊だからなチャリの交通ルール…
126 20/10/23(金)15:18:03 No.739479799
というかウーバーのリュック背負ってるからと言って常に仕事してるとは限らないってのも紛らわしいんだよね ウーバー運営がそれって配達途中なのか証明できないしただの個人事業主だからうちは関係無いって言えば法的な意味も含めて何もしなくていいのが現状だから
127 20/10/23(金)15:18:08 No.739479826
バイクのうばいさんもクソだよ あいつら自転車感覚でバイク停めやがる
128 20/10/23(金)15:19:02 No.739480008
車道スレスレの細っこい道を走れと宣う法律さんサイドにも責任の一端がある
129 20/10/23(金)15:19:07 No.739480032
こういう業態ってグッドウィルとかあの頃から同じで法律のクソな部分を悪用して成立してる商売だからね…
130 20/10/23(金)15:19:11 No.739480041
換金所とうちは無関係です!とか 浴場での自由恋愛だから無関係です!とかで一応は通ってるしな…
131 20/10/23(金)15:19:24 No.739480099
>というかウーバーのリュック背負ってるからと言って常に仕事してるとは限らないってのも紛らわしいんだよね あれ自体は別にやる気なくても普通に購入できるからな どっかで機能的で便利だって記事書いてたのもいたし
132 20/10/23(金)15:19:30 No.739480108
雇用関係じゃないから企業は責任取る必要ないよ なんて屁理屈が通用するぬるい国じゃないだろ日本って
133 20/10/23(金)15:19:36 No.739480122
>車道スレスレの細っこい道を走れと宣う法律さんサイドにも責任の一端がある >そもそも自転車が白線の内でも外でも走っていいことを知ってる人が少なそう
134 20/10/23(金)15:19:57 No.739480183
>換金所とうちは無関係です!とか >浴場での自由恋愛だから無関係です!とかで一応は通ってるしな… 問題起こさないから成り立ってる建前は前提からして違うのでは
135 20/10/23(金)15:20:02 No.739480196
手信号!手信号!
136 20/10/23(金)15:20:49 No.739480333
>手信号!手信号! 流石に工場の構内でしかやらねえ!
137 20/10/23(金)15:20:53 No.739480348
>そもそも自転車が白線の内でも外でも走っていいことを知ってる人が少なそう まあ法律の話するほど事故起こしてる時点でなんの意味もないことが際立つんだが…
138 20/10/23(金)15:21:15 No.739480411
>ウーバー運営がそれって配達途中なのか証明できないしただの個人事業主だからうちは関係無いって言えば法的な意味も含めて何もしなくていいのが現状だから 法律は法律理解してる人の為の物だし法的にもその対応は間違いでは無いからね… 仮に訴訟しても負けるから弁護士に相談しても諦めろと言われちゃうだろう死ね
139 20/10/23(金)15:21:20 No.739480430
>というかウーバーのリュック背負ってるからと言って常に仕事してるとは限らないってのも紛らわしいんだよね >ウーバー運営がそれって配達途中なのか証明できないしただの個人事業主だからうちは関係無いって言えば法的な意味も含めて何もしなくていいのが現状だから そういえば配達系の仕事って制服絶対盗まれちゃいけないんだよな… どこにでも忍び込めるから そのへんあのリュックはどうなんだろう
140 20/10/23(金)15:21:21 No.739480433
やはりチャリ免許…
141 20/10/23(金)15:21:46 No.739480523
>そのへんあのリュックはどうなんだろう メルカリに溢れてるが
142 20/10/23(金)15:22:11 No.739480622
そもそもアマゾンで誰でも買えるぞ
143 20/10/23(金)15:22:57 No.739480766
いつでも誰でも手軽に始められることがスレ画のうりなのにバッグの販売でそんな厳しい規制があるわけ無いじゃん!
144 20/10/23(金)15:22:57 No.739480768
そもそも雇用関係にあったとしてその人間の犯罪行為や素行に企業がどこまで責任を持つべきかも曖昧だしなぁ 素行面は企業イメージを考慮して企業内のルールで対応してるだけだし 雇用してるとはいえ犯罪者を探して検挙するのも本来は警察の仕事だし…
145 20/10/23(金)15:23:05 No.739480792
ウーバー改善促すには法律で配達系の条件をちゃんと決めるだけで済むには済むが わざわざそんな事しないとどうにもならないのが本当にしょうもない
146 20/10/23(金)15:23:17 No.739480822
さすがに店の人でもリュック持ってても依頼と無関係な人か依頼頼まれた人かの判別はつくよ
147 20/10/23(金)15:23:47 No.739480908
>いつでも誰でも手軽に始められることがスレ画のうりなのにバッグの販売でそんな厳しい規制があるわけ無いじゃん! まず現行法では何も悪い事してないからね ただ単にクズどもも混ざって仕事してるだけで
148 20/10/23(金)15:23:55 No.739480935
そりゃまあ全体の頭数からすれば事故起こすほうが少ないのかもしれんけどそれにしたって頭数が違うからどうしたって横着するのもでてくるわな
149 20/10/23(金)15:24:17 No.739480996
>さすがに店の人でもリュック持ってても依頼と無関係な人か依頼頼まれた人かの判別はつくよ 店員はともかく周りの人はバッグ背負ってうろついてる奴がいたら配達員と思い込むし…
150 20/10/23(金)15:24:27 No.739481029
単純に頭数増えるほど変なの混ざりやすいっていう当たり前の話でしかないからな
151 20/10/23(金)15:24:55 No.739481093
雲助とウーバーで対消滅してほしい
152 20/10/23(金)15:25:18 No.739481165
まず責任持ちづらいってのが大きいんだよね 倫理観がゴミクズでも登録できるだけの知能さえあればできるのがスレ画なので
153 20/10/23(金)15:25:31 No.739481210
ウーバーで顕著になっただけで本質的には自転車事故そのものの話になってくるしなあ
154 20/10/23(金)15:25:48 No.739481255
あのカバンだけオクで買って背負ってればどこうろついても不審者に思われないみたいな話あったな
155 20/10/23(金)15:25:48 No.739481256
>単純に頭数増えるほど変なの混ざりやすいっていう当たり前の話でしかないからな というか普通の労働の場だと足切りや審査もあるが ウーバーはあってないようなもんだからな…
156 20/10/23(金)15:26:01 No.739481289
うーばーは昨日女性の自転車配達員がT字路の信号でちゃんと止まってて すげえ!車に邪魔されない信号で止まってるうーばー初めて見た! って程度にはノーマナー
157 20/10/23(金)15:26:42 No.739481407
>手信号!手信号! いつも思うけど基本減速しててバランス崩しやすい時に片手離させるっての根本的におかしい気がするの 意思表示する手段が他にないけどさ
158 20/10/23(金)15:27:16 No.739481521
『ウーバー』って名指しできたおかげでやっと問題にしたレベルだもんね…
159 20/10/23(金)15:27:45 No.739481618
信号無視すんなスマホ見ながら走んなはどのうーばーにも言いたいが 別にスマホながら逆走信号無視は自転車のってるおばちゃんリーマン学生みんなやってることだ
160 20/10/23(金)15:28:08 No.739481682
ウーバーの場合配達を急ぐあまり馬鹿な真似するのもいるからなあ
161 20/10/23(金)15:28:29 No.739481742
>別にスマホながら逆走信号無視は自転車のってるおばちゃんリーマン学生みんなやってることだ だからなんだすぎる…
162 20/10/23(金)15:28:31 No.739481752
ゆうパックとかアマゾンなら然るべき場所に通報できるしナンバーとかも控えられるが チャリだとそういうの本当に難しいのもあるし ウーバーのどこに通報していいかもわからんし通報してもスルー確定みたいなもんだから事情が他とは全く違うと言える
163 20/10/23(金)15:28:46 No.739481797
全員は厳しいから業務使用する場合には自転車でも免許なり発行とか出来ればいいのかね 直接雇用されてるなら雇用者側が義務を負うのでもいいけど
164 20/10/23(金)15:28:52 No.739481812
>『ウーバー』って名指しできたおかげでやっと問題にしたレベルだもんね… なんかかえって槍玉になってる気もしなくはない
165 20/10/23(金)15:29:03 No.739481855
基本的にロード乗っててヘルメットしてない自転車乗りのマナーは一切信用しない ヘルメットしてても半分は信用しない
166 20/10/23(金)15:29:11 No.739481880
首都高をチャリで逆走なんてバカなYouTuberくらいしかやらないと思ってた
167 20/10/23(金)15:29:20 No.739481905
> 女性は配達員に休業補償などを求めたが折り合いがつかず ただ配達員がゴミカスなだけでは?
168 20/10/23(金)15:29:43 No.739481965
>信号無視すんなスマホ見ながら走んなはどのうーばーにも言いたいが >別にスマホながら逆走信号無視は自転車のってるおばちゃんリーマン学生みんなやってることだ そのやってる「みんな」がクズなだけでまともな方のみんなは守ってるけど… 自転車乗ったこと無いのか心配になるレスだな…
169 20/10/23(金)15:29:45 No.739481974
>ウーバーのどこに通報していいかもわからんし通報してもスルー確定みたいなもんだから事情が他とは全く違うと言える 結局チャリを使う仕事全てに言えるんじゃないのそれ
170 20/10/23(金)15:29:49 No.739481983
フランサー叩きがウーバー叩きになっただけな気がする
171 20/10/23(金)15:30:14 No.739482057
大人二人ぶんしかない歩道をバイクで走ってるウーバーみた時目疑いたくなったな 小学生の通学路だしその時もちょうど小学生いたし
172 20/10/23(金)15:30:35 No.739482135
>あのカバンだけオクで買って背負ってればどこうろついても不審者に思われないみたいな話あったな 悪目立ちしてるからもうそういう目的で使えなくなった気がする
173 20/10/23(金)15:30:45 No.739482167
>ウーバーで顕著になっただけで本質的には自転車事故そのものの話になってくるしなあ まあそれ自体は前々からニュースでも定期的に特集組まれるくらいだったからな 競技用自転車で危険走行するのとか
174 20/10/23(金)15:30:49 No.739482181
>>ウーバーのどこに通報していいかもわからんし通報してもスルー確定みたいなもんだから事情が他とは全く違うと言える >結局チャリを使う仕事全てに言えるんじゃないのそれ チャリ使う仕事でも大抵は業務中の事故については教育してるだろ…? チャリで事故ってそのまま逃げてができる仕事って職場の教育環境も含めてヤバすぎるだろ…
175 20/10/23(金)15:31:07 No.739482235
>>信号無視すんなスマホ見ながら走んなはどのうーばーにも言いたいが >>別にスマホながら逆走信号無視は自転車のってるおばちゃんリーマン学生みんなやってることだ >そのやってる「みんな」がクズなだけでまともな方のみんなは守ってるけど… >自転車乗ったこと無いのか心配になるレスだな… 都心で自転車通勤してるから毎日見ておるよ 新宿近辺とかひっどい
176 20/10/23(金)15:31:18 No.739482277
一部を指してそれを全体のように言い出すのは典型的なバカの言うことだぞ
177 20/10/23(金)15:31:51 No.739482368
ウーバー配達員のフリして悪事働くやつとかそのうち出てくんのかね
178 20/10/23(金)15:32:12 No.739482447
>チャリ使う仕事でも大抵は業務中の事故については教育してるだろ…? >チャリで事故ってそのまま逃げてができる仕事って職場の教育環境も含めてヤバすぎるだろ… ウーバーの場合教育する責任を負ってるのは配達人自信になってしまうんだ
179 20/10/23(金)15:32:26 No.739482497
>一部を指してそれを全体のように言い出すのは典型的なバカの言うことだぞ 全体のように言ってるか? 被害妄想してない?
180 20/10/23(金)15:32:29 No.739482507
走行中だけじゃなく店の前とはいえ狭い歩道に堂々と自転車や箱置いたりも邪魔なんだよな 店内に入れて対応する店舗はちゃんとしてるんだけど
181 20/10/23(金)15:32:35 No.739482526
>一部を指してそれを全体のように言い出すのは典型的なバカの言うことだぞ なんですかウーバー配達員皆交通ルール守ってないって言った人がバカみたいじゃないですか
182 20/10/23(金)15:32:46 No.739482553
チャリ使う仕事なら事故も想定して事故時のマニュアルみたいなのも作ってるよ 119番と会社への連絡とかはデフォで決まってる 連絡無いと会社としても事故起こしたり巻き込まれた人を守れないから
183 20/10/23(金)15:33:02 No.739482603
>ウーバー配達員のフリして悪事働くやつとかそのうち出てくんのかね 基本的に届けてすぐ去るものだからどうだろう 他と違って頼んでもいないのにくるって不自然だし
184 20/10/23(金)15:33:15 No.739482657
>なんですかウーバー配達員皆交通ルール守ってないって言った人がバカみたいじゃないですか はい
185 20/10/23(金)15:33:27 No.739482690
>ウーバー配達員のフリして悪事働くやつとかそのうち出てくんのかね ウーバー配達員兼犯罪者はチラホラいない?
186 20/10/23(金)15:34:03 No.739482775
あー言われてみりゃ俺が見てるのいつも通勤通学の自転車ばっかりだからみんか急いでてマナー悪いのかなあ
187 20/10/23(金)15:34:09 No.739482793
>全体のように言ってるか? >被害妄想してない? 被害妄想…? なんの被害が…?
188 20/10/23(金)15:34:14 No.739482804
白ナンバーで配達しに来んな!
189 20/10/23(金)15:34:24 No.739482825
>チャリで事故ってそのまま逃げてができる仕事って職場の教育環境も含めてヤバすぎるだろ… 引用元のレスだとチャリはナンバー抑えられないから悪意あるやつに逃げられるから問題だ って書いてあったからそれならチャリ使うとこだと一緒だと思っただけよ 教育だけですべての事故がなくせるなら教育を徹底するべきだと思うけど
190 20/10/23(金)15:34:36 No.739482851
>被害妄想…? >なんの被害が…? 頭の被害だよ?
191 20/10/23(金)15:34:45 No.739482881
>基本的に届けてすぐ去るものだからどうだろう >他と違って頼んでもいないのにくるって不自然だし ピザ屋とかだとポスティングでウロウロしたりするけどuberはそういうのないもんな
192 20/10/23(金)15:35:14 No.739482953
でも国内だと腹いせ異物混入とか抜き取って食べるとかの事例少ないからマシなほうなのかもしれん
193 20/10/23(金)15:35:14 No.739482955
>頭の被害だよ? ごめん何言ってんのか全くわからない
194 20/10/23(金)15:35:39 No.739483010
自転車で交通マナー守ってない人は多いけどうーばーは目立つ看板背負ってるからまとめてレッテル張りやすいのはあると思う それにしても彼ら信号守らなすぎだけど
195 20/10/23(金)15:35:46 No.739483031
都内の通勤時間帯はマジでこの世の地獄みたいになってるからな道路…
196 20/10/23(金)15:36:16 No.739483117
>でも国内だと腹いせ異物混入とか抜き取って食べるとかの事例少ないからマシなほうなのかもしれん まあ抜き取って食べるなんて速攻でバレるしな…
197 20/10/23(金)15:36:20 No.739483132
ウーバーの部分にダクトテープ貼ってるやついたな
198 20/10/23(金)15:36:32 No.739483172
>でも国内だと腹いせ異物混入とか抜き取って食べるとかの事例少ないからマシなほうなのかもしれん そういう故意のやつはそもそもあっちゃいかんよ…
199 20/10/23(金)15:36:35 No.739483176
ワタミみたいだな… いくら社内がブラックでも使う人には関係ないから会社は存続するって
200 20/10/23(金)15:36:37 No.739483180
>頭の被害だよ? 頭大丈夫? 自分で何言ってるのかわからなくなってない?
201 20/10/23(金)15:36:52 No.739483225
>教育だけですべての事故がなくせるなら教育を徹底するべきだと思うけど 教育だけでどんなことも完全には防げないが それさえしないならウーバーイーツみたいに問題が顕在化するよ
202 20/10/23(金)15:37:21 No.739483312
教育と面接がいかに大事かよくわかる
203 20/10/23(金)15:37:32 No.739483355
カバンにIDナンバー書き込むの義務付けろ
204 20/10/23(金)15:37:35 No.739483363
都内で言うなら免許のある自動車でも酷いの多いからな 単純に人が多いだけな気もするが
205 20/10/23(金)15:37:52 No.739483404
会社の信用が元々無いからできる事ではある 信用あったら馬鹿に配達任せないから
206 20/10/23(金)15:37:58 No.739483425
>自転車で交通マナー守ってない人は多いけどうーばーは目立つ看板背負ってるからまとめてレッテル張りやすいのはあると思う >それにしても彼ら信号守らなすぎだけど レッテルというか目撃情報が多数なだけだろう なんでだろうね
207 20/10/23(金)15:38:04 No.739483447
>都内で言うなら免許のある自動車でも酷いの多いからな >単純に人が多いだけな気もするが そりゃまあ別に免許持ってりゃ優良運転するわけじゃないからな
208 20/10/23(金)15:38:11 No.739483466
学生とかおばちゃんはそもそもこの人交通ルールわかってないんじゃないの…?って思うときはある まあ車両乗ってる時点で知らんからと責任免れる訳じゃないんだが
209 20/10/23(金)15:38:12 No.739483470
こんなずさんな契約形態でも成り立ってるのがすげえわウーバー
210 20/10/23(金)15:38:35 No.739483532
>レッテルというか目撃情報が多数なだけだろう >なんでだろうね 目立つのもあるしやっぱり層が悪いよ…
211 20/10/23(金)15:39:14 No.739483632
ウバイツァーには交通ルール勉強義務化させた方がいいよ…
212 20/10/23(金)15:39:58 No.739483746
歩道突っ走るとか危険を感じるから印象に残りやすいんだろうな
213 20/10/23(金)15:40:01 No.739483758
>都内で言うなら免許のある自動車でも酷いの多いからな タクシーがひでえ
214 20/10/23(金)15:41:21 No.739484023
というか日本に住んでる人全員に徹底してくれ…
215 20/10/23(金)15:41:36 No.739484074
新大阪周辺のタクシーは運転ひどすぎて二度と運転したくないと思ったよ
216 20/10/23(金)15:42:21 No.739484211
交通ルール理解してないのに免許や車持ってるのもいる国だぞ ウーバーイーツ自体は関係ない問題
217 20/10/23(金)15:42:26 No.739484226
タクシーとスクーターと自転車が争い合う朝の左車線(バス専用)いいよね