虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/23(金)11:36:42 ここ好き のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/23(金)11:36:42 No.739431678

ここ好き

1 20/10/23(金)11:39:03 No.739432037

兄上いい…

2 20/10/23(金)11:39:40 No.739432135

だから何も心配いらないと赤紫に腫れた顔で笑った←これミスチルの歌詞みたいで好き

3 20/10/23(金)11:45:20 No.739433066

おいたわしすぎる…

4 20/10/23(金)11:47:03 No.739433354

だから何も心配いらないと 赤紫に腫れた顔で笑った (サビ) 頼むから死んでくれ 生まれてすら来ないでくれ

5 20/10/23(金)11:49:25 No.739433767

だいたい父親が悪い

6 20/10/23(金)11:49:33 No.739433789

見てる世界が文字通り違う兄弟

7 20/10/23(金)11:53:12 No.739434490

あんなに嫌ってたのに笑いかけるの?

8 20/10/23(金)11:53:50 No.739434607

縁壱が妹なら何か違ったんだろうか

9 20/10/23(金)11:54:15 No.739434697

>あんなに嫌ってたのに笑いかけるの? 読んでないのか……

10 20/10/23(金)11:55:31 No.739434929

妹が拗らせるだけだろう…

11 20/10/23(金)11:56:00 No.739435015

>縁壱が妹なら何か違ったんだろうか 兄上の剣に夢中になる

12 20/10/23(金)11:56:13 No.739435055

兄上の回想は兄上の主観な上に長い年月でねじ曲がってるから 最後まで持ってた笛に涙流してたのが愛情も持ってた証

13 20/10/23(金)11:56:55 No.739435175

あの世界の長男だからな…

14 20/10/23(金)11:57:19 No.739435250

気味が悪い

15 20/10/23(金)11:57:56 No.739435367

まぁ無惨様のカキタレになったわけだが…

16 20/10/23(金)12:01:08 No.739436004

>見てる世界が文字通り違う兄弟 鬼全般にいえるけど程度の差はあっても人間の時の記憶とか認識が全体的に無惨フィルターで歪んでる 元からクズだった場合あまり差は無いけど

17 20/10/23(金)12:01:35 No.739436092

他の鬼みても生前の記憶が自分の都合の良いように弄られてたり忘れてる節があるから鬼になるとき最初からあったコンプレックス部分が膨らんでねじ曲がったんだろ

18 20/10/23(金)12:05:10 No.739436860

ピィ~ ピィ~

19 20/10/23(金)12:05:16 No.739436876

良い兄ちゃんだな

20 20/10/23(金)12:05:44 No.739436989

品行方正なお侍様が道を踏み外していくのいいよね…

21 20/10/23(金)12:05:49 No.739437013

笛は結局持ち続けたわけだからな…

22 20/10/23(金)12:06:37 No.739437203

>ピィ~ >ピィ~ (兄上はきっとフェ星人を全種揃えたのだろうな…)

23 20/10/23(金)12:06:59 No.739437283

多少肉親フィルターかかってるけど縁壱の記憶の方が本来の兄上に近いはず なので最後まで笛持ってるのがより一層エモい

24 20/10/23(金)12:07:18 No.739437358

これも弟からの贔屓目で実際より美化されてる可能性もあるし

25 20/10/23(金)12:07:39 No.739437433

>兄上の剣に夢中になる 気味が悪かった

26 20/10/23(金)12:07:44 No.739437456

>>縁壱が妹なら何か違ったんだろうか >兄上の剣に夢中になる (普通の剣か悩んでる)

27 20/10/23(金)12:08:32 No.739437657

長男に倒された鬼は割と鬼になる前のフラットな状態にはなるけどこくしぼー殿はそれがなくて思考は鬼のままだったな でも根っこで侍の姿じゃないことには違和感を覚える

28 20/10/23(金)12:09:33 No.739437911

まあそもそもふつーに考えて心底嫌ってる相手に手作りの笛なんて重すぎるアイテムプレゼントしないわ

29 20/10/23(金)12:11:24 No.739438362

弟は喋れないからどこかで怪我して動けなくなっても人も呼べない だからこうして笛を渡しておいていつでも私が駆け付けられるようにする

30 20/10/23(金)12:12:57 No.739438722

>弟は喋れないからどこかで怪我して動けなくなっても人も呼べない >だからこうして笛を渡しておいていつでも私が駆け付けられるようにする 日本一の侍だなこれは…

31 20/10/23(金)12:13:21 No.739438832

>弟は喋れないからどこかで怪我して動けなくなっても人も呼べない >だからこうして笛を渡しておいていつでも私が駆け付けられるようにする (普通に喋れる)

32 20/10/23(金)12:14:21 No.739439060

>弟は喋れないからどこかで怪我して動けなくなっても人も呼べない >だからこうして笛を渡しておいていつでも私が駆け付けられるようにする >(普通に喋れる) (自分が気付けなかった母の病に気付き常に支えてたと母の死後に気付く)

33 20/10/23(金)12:14:40 No.739439150

糸で絡まった縁壱をほどくのいいよね…

34 20/10/23(金)12:14:53 No.739439212

喋れるなら最初からそう言っとけよ…

35 20/10/23(金)12:14:58 No.739439236

>(普通に喋れる) カタワのふりして兄上の邪魔にならないようにってことなんだろうけど縁壱も冨岡さんタイプだよな 説明!

36 20/10/23(金)12:15:03 No.739439257

本当は助ける方になりたかったのに縁壱に助けられてばかりだったのも拗らせた一因

37 20/10/23(金)12:15:07 No.739439276

そもそも笛渡したの縁壱が剣振るう前で嫌う要素ない時期じゃないか?

38 20/10/23(金)12:16:39 No.739439685

>まあそもそもふつーに考えて心底嫌ってる相手に手作りの笛なんて重すぎるアイテムプレゼントしないわ 心底嫌いになったのはこの後だから…

39 20/10/23(金)12:16:40 No.739439691

>そもそも笛渡したの縁壱が剣振るう前で嫌う要素ない時期じゃないか? それでも殴られながら兄上は縁壱に構ってあげてるんだ

40 20/10/23(金)12:17:05 No.739439820

>(普通に喋れる) >カタワのふりして そう思ってたかも微妙だと思う 多分縁壱の中に自分を抑えて兄上を立てようって気はない そんなことしなくても兄上は優しいし立派だ

41 20/10/23(金)12:17:35 No.739439963

喋れない弟がいつでも自分を呼べるように笛を渡す 喋れた… 剣を使ったことなどない弟がやってみたいというので師範に相手をしてもらった 師範倒した… いつも母のそばにくっついているから母離れができないのだろうと思っていた 母の病気を察してそばで支えていた… これはこじらせるわ

42 20/10/23(金)12:17:46 No.739440017

小さい頃から皆の迷惑なると気付いたらすっと身を引くタイプ

43 20/10/23(金)12:18:19 No.739440189

>そもそも笛渡したの縁壱が剣振るう前で嫌う要素ない時期じゃないか? こくしぼー視点だと哀れみのみで戯れに笛を渡しただけだけど 真兄上は父親に殴られても気に掛けるのをやめない程度には弟のこと思いやってたんだ

44 20/10/23(金)12:18:55 No.739440343

お寺に行くフリしてとんずらこいたヨリーチ君も大概ひどいよね

45 20/10/23(金)12:20:11 No.739440697

>お寺に行くフリしてとんずらこいたヨリーチ君も大概ひどいよね まあ親父が完全に縁壱跡継ぎにする気満々だったみたいだし…そうしたら兄上がお払い箱で寺にやられるし…だから行方不明になる

46 20/10/23(金)12:20:12 No.739440707

もういい 貴様が消えないのなら私がお兄になる

47 20/10/23(金)12:20:14 No.739440712

>お寺に行くフリしてとんずらこいたヨリーチ君も大概ひどいよね 初めて全力で走ったらどこまでも走れて楽しくなっちゃって…

48 20/10/23(金)12:20:19 No.739440740

>お寺に行くフリしてとんずらこいたヨリーチ君も大概ひどいよね 行く途中にお嫁さん見つけてしまったから仕方ない

49 20/10/23(金)12:20:46 No.739440855

>お寺に行くフリしてとんずらこいたヨリーチ君も大概ひどいよね その場の勢いで思い切った行動する所は兄弟似てると思う

50 20/10/23(金)12:21:42 No.739441106

縁壱目線でいうと兄上は父に殴られても自分のことを機にかけてくれるし笛もくれるし日本一の侍になるという立派な志も持っているし自分が鬼と戦っているのを見て家族も地位も捨てて鬼狩りという修羅の道に来て一緒に戦ってくれたわけだしな 大好きな兄上と一緒に誰かのために戦えて嬉しい!ってしてたら兄上が鬼になった…無惨殺すわ…

51 20/10/23(金)12:21:47 No.739441132

こんな立派な兄上を下劣な鬼に変えたやつがいるらしいな

52 20/10/23(金)12:23:03 No.739441495

誰かに相談したことないし出来る事じゃなかったもんな…

53 20/10/23(金)12:23:20 No.739441570

>こんな立派な兄上を下劣な鬼に変えたやつがいるらしいな おのれ無惨…

54 20/10/23(金)12:23:35 No.739441648

なんでそんながらくたみたいな笛を?なんでそんなに嬉しそうに?私と思って?気味が悪い…

55 20/10/23(金)12:23:38 No.739441663

赤子抱きしめて泣く所が本当にこっちまで泣けてきて辛い 未だに読み返すと涙腺に来る

56 20/10/23(金)12:23:43 No.739441693

>こんな立派な兄上を下劣な鬼に変えたやつがいるらしいな 元々下劣だったのが鬼になった事で解放されたのだ

57 20/10/23(金)12:24:04 No.739441787

それでも兄上は来てくれたんだ 妻子を捨てて危険な鬼狩りの任務に来てくれたんだ その時笛を吹いたのかは分からんが

58 20/10/23(金)12:24:22 No.739441860

父上もそこまでアレな人じゃなかったのが後に判明する

59 20/10/23(金)12:24:31 No.739441904

縁壱おじいちゃん食べたらアホみたいに強くなってたか 細胞レベルで殺されたかしてたのかなこくしぼー

60 20/10/23(金)12:24:33 No.739441912

カタログが優しい月の光で満ちたと思ったら兄上だった

61 20/10/23(金)12:24:37 No.739441931

実際縁壱が喋るまでは間違いなく立派な兄上だったし…

62 20/10/23(金)12:24:52 No.739442009

心苦しいと声をもらしたとき 俺も胸が締め付けられた

63 20/10/23(金)12:24:53 No.739442019

縁壱が大事に持っていた笛を兄上が最期まで持っていたのいいよね…

64 20/10/23(金)12:24:54 No.739442020

最終的に全部無惨が悪いってなる

65 20/10/23(金)12:24:58 No.739442040

縁壱が完璧超人ではないことは兄上もわかってたはずだしなぁ

66 20/10/23(金)12:25:22 No.739442162

>>こんな立派な兄上を下劣な鬼に変えたやつがいるらしいな >元々下劣だったのが鬼になった事で解放されたのだ というか上弐みたいなサイコでもない限り普通は鬼になったら無惨エキスにやられて頭無惨様になるので弟への兄としての感情が薄れて嫉妬とか妬み僻みの感情が暴走して大変なことになった

67 20/10/23(金)12:25:29 No.739442190

>縁壱おじいちゃん食べたらアホみたいに強くなってたか 断言するが兄上は絶対縁壱の身体ひとかけらも食べてない 絶対ムダに丁寧に埋葬した

68 20/10/23(金)12:25:43 No.739442280

自分の内面周りに悟られて無かったり表情変わらないし饒舌になるタイプでもないし2人とも当たり前だけど似てるよね

69 20/10/23(金)12:26:05 No.739442371

無惨汁で頭無惨になるのは仕方ない

70 20/10/23(金)12:26:11 No.739442400

>最終的に全部無惨が悪いってなる それは当たり前の事だし

71 20/10/23(金)12:26:31 No.739442476

縁壱側の記憶は思い出補正すら抜きの事実だとは思う だって縁壱だぞ

72 20/10/23(金)12:26:43 No.739442531

>だから何も心配いらないと >赤紫に腫れた顔で笑った >(サビ) >頼むから死んでくれ >生まれてすら来ないでくれ ちんちん亭かよ

73 20/10/23(金)12:26:47 No.739442558

あの世でも兄上の前に現れそう

74 20/10/23(金)12:26:53 No.739442586

お互い欲しい物は絶対に手に入れられない双子いいよね…

75 20/10/23(金)12:26:59 No.739442616

兄上が無残並のクソ野郎で生き汚いフォーム発動しなくて本当に良かった

76 20/10/23(金)12:27:17 No.739442701

>なんでそんながらくたみたいな笛を?なんでそんなに嬉しそうに?私と思って?気味が悪い… どうしてそのガラクタみたいな笛を後生大事に持ってたんですか?

77 20/10/23(金)12:27:21 No.739442719

>あの世でも兄上の前に現れそう これ以上地獄にさせるな

78 20/10/23(金)12:27:28 No.739442745

もうやめろ 私がお前が嫌いだ

79 20/10/23(金)12:27:35 No.739442787

そもそも鬼になった時点で主観は信用できなくなるから昔は普通にいいお兄ちゃんだったんだろう 見ろよこの目が見えないはずなのに奉行の顔をちゃんと覚えてるワシ!

80 20/10/23(金)12:27:47 No.739442840

>縁壱側の記憶は思い出補正すら抜きの事実だとは思う >だって縁壱だぞ それがあるから余計につらい 何百年も生きて残ったのが恨みつらみと嫉妬の感情だけなのに弟の笛だけは大事に持ち続けていたのがつらすぎる

81 20/10/23(金)12:27:48 No.739442841

いいよね su4298945.jpg

82 20/10/23(金)12:28:05 No.739442923

>父上もそこまでアレな人じゃなかったのが後に判明する 運気とか風水とかそう言うのに拘るのもあの時代なら理解できるしな…

83 20/10/23(金)12:28:15 No.739442970

縁壱が死んでもなおずっと縁壱のことしか頭にない兄上

84 20/10/23(金)12:28:41 No.739443097

炭治郎や煉獄さんや実弥さんが弟妹を守る兄としていられたのになまじ弟が強すぎたから兄心が暴走してたのかな

85 20/10/23(金)12:29:01 No.739443178

じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ?

86 20/10/23(金)12:29:09 No.739443205

無惨フィルター無ければ嫉妬はあったかも知れんが純粋に弟とは仲良かったんだろう

87 20/10/23(金)12:29:16 No.739443237

>いいよね >su4298945.jpg 無表情だけど実はすごく楽しかったんだよね…

88 20/10/23(金)12:29:30 No.739443317

>縁壱側の記憶は思い出補正すら抜きの事実だとは思う >だって縁壱だぞ 純粋ゆえに悪意みたいなものは察知する気がするから多分そうだよね あと他の鬼連中が記憶無くなったり正確歪まされてる展開をさんざんやってるから、兄上もそうなんじゃないか…っていう説が出てくる いずれにせよ >最終的に全部無惨が悪いってなる

89 20/10/23(金)12:29:40 No.739443366

>じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ? 客観的にワニから語られるのもあるからクズ野郎はクズなんでね

90 20/10/23(金)12:29:42 No.739443376

縁壱の立てたスレ

91 20/10/23(金)12:29:45 No.739443388

>じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ? なにいってんの?

92 20/10/23(金)12:29:57 No.739443440

>じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ? 儂も人間の頃は善人だった…?

93 20/10/23(金)12:30:01 No.739443464

>>最終的に全部無惨が悪いってなる さあ、ともに無惨をぶっ殺そう

94 20/10/23(金)12:30:19 No.739443524

事実と記憶は厳密には違うんじゃねってだけの話だよ

95 20/10/23(金)12:30:27 No.739443566

兄上の過去は嘘ではないだろ 歪んでる部分はあるけど

96 20/10/23(金)12:30:37 No.739443612

>というか上弐みたいなサイコでもない限り 無惨は生存欲がめちゃくちゃあるせいでそっち方面は全く皆無な童磨を普通に嫌ってるのが面白いよね 頭無惨にならないのはゼロに何をかけてもゼロのままってことなんだろうな

97 20/10/23(金)12:31:02 No.739443744

>じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ? 本当ではあるけど他にもあったはずの大事なことが抜けてる 父母が自分のことを思ってくれてたのを忘れてた累がいい例

98 20/10/23(金)12:31:15 No.739443823

兄上は内心こう思ってたとしても弟視点だとただのいいお兄ちゃんだからお兄ちゃん力超高い…

99 20/10/23(金)12:31:24 No.739443869

あれだけ強くても結局老いには勝てない 俺は悲しい 鬼になれ杏寿郎

100 20/10/23(金)12:31:24 No.739443871

色々と考えていくといつも 心苦しい…とかおいたわしや…と呟くしかなくなる兄弟とあと二人とその家族で築いた家庭について つらい

101 20/10/23(金)12:31:29 No.739443893

兄上の記憶は歪んでないけど兄上主観の語りは歪んでるって事だよね?

102 20/10/23(金)12:32:13 No.739444110

>兄上の記憶は歪んでないけど兄上主観の語りは歪んでるって事だよね? 記憶の方も抜け落ちてたりする 何故の部分が思い出せてない

103 20/10/23(金)12:32:26 No.739444181

>じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ? 役立たずの狛犬とかサブタイトルに書かれる人はいなかったんだいいね?

104 20/10/23(金)12:32:28 No.739444187

兄上についてはもっと補完あるかなと思ったけど盛っても蛇足だし仕方ないか 狛治さんの気合い入りっぷりと比較して薄く感じたのかもだけど

105 20/10/23(金)12:32:37 No.739444227

童磨が異質過ぎる

106 20/10/23(金)12:33:04 No.739444368

哀れみで笛渡したとか兄上は回想しといて縁壱視点じゃスレ画だから信用できないんだ

107 20/10/23(金)12:33:05 No.739444373

兄上の自己認識と弟認識はだいぶ兄上フィルターかかってると思う 傍から見てるとしっかり者の優しいお兄ちゃんとボケボケしたお兄ちゃん大好きの弟だもの

108 20/10/23(金)12:33:17 No.739444434

>童磨が異質過ぎる 教祖様だし…

109 20/10/23(金)12:33:41 No.739444547

>>じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ? >役立たずの狛犬とかサブタイトルに書かれる人はいなかったんだいいね? 父親を刺し殺して息子の目の前で自殺する童磨の両親もいなかったんだな

110 20/10/23(金)12:33:50 No.739444579

>兄上の記憶は歪んでないけど兄上主観の語りは歪んでるって事だよね? 兄上からしたら笛上げたのとか全部無駄だったわって恥と嫉妬が主だけど 縁壱からしたら殴られながらも笛をくれた本当に優しい兄上ってのが主だからね

111 20/10/23(金)12:33:54 No.739444596

これで産まれる順番入れ替わってたら丸く収まるかというと 家督放棄&ランナウェイされて拗らせる可能性とかもあるので…

112 20/10/23(金)12:34:11 No.739444678

>じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ? つまり儂の罪は冤罪だった…?

113 20/10/23(金)12:34:17 No.739444709

>童磨が異質過ぎる 感情が無いってのはちょっと嘘だったけど 元々頭はおかしいっぽいからな

114 20/10/23(金)12:34:31 No.739444771

>>縁壱おじいちゃん食べたらアホみたいに強くなってたか >断言するが兄上は絶対縁壱の身体ひとかけらも食べてない >絶対ムダに丁寧に埋葬した いや八つ当たりで遺体切り刻んだじゃん?

115 20/10/23(金)12:34:34 No.739444784

>これで産まれる順番入れ替わってたら丸く収まるかというと >家督放棄&ランナウェイされて拗らせる可能性とかもあるので… 縁壱が当主で兄上が寺に行く事になって丸く収まるのでは…?

116 20/10/23(金)12:34:44 No.739444827

>あれだけ強くても結局老いには勝てない >俺は悲しい >鬼になれ杏寿郎 鬼になる前の記憶が丸ごと抜け落ちてたのに悔恨と師匠エミュしてた奴はさぁ…

117 20/10/23(金)12:34:50 No.739444859

>兄上の記憶は歪んでないけど兄上主観の語りは歪んでるって事だよね? 歪んでるというか抜け落ちてる 兄としての愛情と表裏一体だった劣等感とのうち愛情だけがすっぽり抜け落ちてて憎い憎いになってる 無惨エキスに脳をやられてしまったといえる

118 20/10/23(金)12:35:04 No.739444924

>>あの世でも兄上の前に現れそう >これ以上地獄にさせるな 二人仲良くアホを微塵切りにして遊んだりして欲しいし…

119 20/10/23(金)12:35:04 No.739444925

>つまり儂の罪は冤罪だった…? 薄汚い命をもって償って消えろ

120 20/10/23(金)12:35:05 No.739444927

無惨様だって体が治ったけど陽の元を歩けなくて不快っていう悲しい過去があるし…

121 20/10/23(金)12:35:06 No.739444935

父親は家の事を考えて母親は子の事を思っていたからこそ喧嘩が絶えなくてその事に2人が心を痛めてたって過去も哀しい…

122 20/10/23(金)12:35:21 No.739445002

人臭く感情のままにズタズタに遺体斬ってたで

123 20/10/23(金)12:35:23 No.739445015

父母や妻子の顔を忘れてると自覚してるし 縁壱の事も色々記憶欠落しててもおかしくないんだ

124 20/10/23(金)12:35:26 No.739445029

純粋に事実列挙として過去の回想シーンやる場合と キャラの追憶として過去シーンやる場合があるからね

125 20/10/23(金)12:35:36 No.739445066

>無惨様だって体が治ったけど陽の元を歩けなくて不快っていう悲しい過去があるし… くそみてぇな過去

126 20/10/23(金)12:35:38 No.739445076

>無惨様だって体が治ったけど陽の元を歩けなくて不快っていう悲しい過去があるし… 悲しいのは過去じゃなくて頭の出来の方だろう

127 20/10/23(金)12:35:41 No.739445102

童磨は鬼化で平然と人を殺すようになったくらいしか変化してないからな… 記憶はそのままだし…

128 20/10/23(金)12:36:17 No.739445285

無惨エキスには縁壱に対するトラウマがたっぷりと染み込んでるからな… 縁壱にコンプレックス抱いた兄上にはそりゃあ効くだろう

129 20/10/23(金)12:36:26 No.739445319

>童磨は鬼化で平然と人を殺すようになったくらいしか変化してないからな… >記憶はそのままだし… なんならあいつ食ってやることで救ってるとさえ認識してるからな…

130 20/10/23(金)12:36:45 No.739445412

>無惨様だって体が治ったけど陽の元を歩けなくて不快っていう悲しい過去があるし… まあ人食い衝動は人間を食えばいいだけだから許すが…

131 20/10/23(金)12:36:45 No.739445413

>無惨様だって体が治ったけど陽の元を歩けなくて不快っていう悲しい過去があるし… なんかに似てると思ってたけどやっとわかった メタルの才能がないゴボウだコイツ

132 20/10/23(金)12:36:50 No.739445433

戦国時代の価値観とか縁壱の強さやらで色々と拗らせて鬼になってさらに歪んだだろうけど 少なくとも幼少の頃に縁壱に向けた笑顔は兄上の記憶よりもこっちの方が本物だと思いたいよね

133 20/10/23(金)12:36:58 No.739445470

それでも笛は持ち続けてたんですよね兄上

134 20/10/23(金)12:37:11 No.739445530

双子の兄弟でさえなければな…

135 20/10/23(金)12:37:19 No.739445564

兄上じゃなくて姉上なら何も問題は無かった

136 20/10/23(金)12:37:33 No.739445645

>縁壱が当主で兄上が寺に行く事になって丸く収まるのでは…? 痣のせいで忌避されて家督継げない可能性もあるし 縁壱が大人しく侍してくれるとは限らないし 「弟の方が侍向いてる」と考えて報連相しないまま逃げ出す可能性もある

137 20/10/23(金)12:37:40 No.739445696

兄上の感情はグチャグチャ過ぎてなあ… 一概に整理ができない

138 20/10/23(金)12:38:03 No.739445794

生まれた時から病弱で死にかけたのは悲しいと思うも無惨様 それを帳消しするくらい気が短い

139 20/10/23(金)12:38:04 No.739445806

長男だから絶えられた

140 20/10/23(金)12:38:10 No.739445834

ていうか縁壱も兄上もコミュニケーション不足なんだよ!お前らもっと面と向かって喋れや!

141 20/10/23(金)12:38:24 No.739445912

>鬼全般にいえるけど程度の差はあっても人間の時の記憶とか認識が全体的に無惨フィルターで歪んでる 元々高潔で嘘などついた事がない儂でさえ歪んでしまった…

142 20/10/23(金)12:38:41 No.739446005

ただでさえ無惨の言葉にのってしまうくらいにはぐちゃぐちゃだった感情が無惨汁でさらにぐちゃぐちゃになってしまったので >兄上…おいたわしや…

143 20/10/23(金)12:38:50 No.739446044

>じゃあ他の鬼たちの悲しき過去も全部嘘なの… ? 弐…人間の喜怒哀楽がわからないサイコ 参…役立たずの狛犬 肆…盲目も嘘だった自己愛の肥大した虚言癖犯罪者 伍…動物を殺したり生き物を魔改造したり気持ち悪いものを溜め込んだりたりしてハブられてた 陸…梅毒兄妹

144 20/10/23(金)12:38:54 No.739446068

>ていうか縁壱も兄上もコミュニケーション不足なんだよ!お前らもっと面と向かって喋れや! 貴様はお母さんとろくに会話していないであろう

145 20/10/23(金)12:39:01 No.739446106

家族としては愛していたけど剣士としては劣等感を抱くしか無かった

146 20/10/23(金)12:39:12 No.739446162

>元々高潔で嘘などついた事がない儂でさえ歪んでしまった… お前は元から歪みきっているだろう

147 20/10/23(金)12:39:12 No.739446163

縁壱ってひょっとして両親と話したことないのか?

148 20/10/23(金)12:39:14 No.739446176

縁壱は自分の評価が低いだけならともかく兄上への評価が高すぎる…

149 20/10/23(金)12:39:16 No.739446190

鬼いちゃんすら妹の名前も約束も忘れちゃうぐらい歪んじまうからな 鬼になると

150 20/10/23(金)12:39:34 No.739446264

>>これで産まれる順番入れ替わってたら丸く収まるかというと >>家督放棄&ランナウェイされて拗らせる可能性とかもあるので… >縁壱が当主で兄上が寺に行く事になって丸く収まるのでは…? 縁壱って武家の当主向いてなさそう

151 20/10/23(金)12:39:39 No.739446286

鬼にならないかって無残の誘いに本当に自分から乗ったのかもわからんからな

152 20/10/23(金)12:39:43 No.739446306

ぐちゃぐちゃもぐちゃぐちゃだからこそ俺は 根っこの心はあって自壊する兄上が好きなんだ

153 20/10/23(金)12:39:59 No.739446391

>ていうか縁壱も兄上もコミュニケーション不足なんだよ!お前らもっと面と向かって喋れや! 日本一の侍はそんな多くを語らないし… 私は存在しちゃいけないし…

154 20/10/23(金)12:40:03 No.739446407

兄上と縁壱について考えると武家じゃなければ…双子の兄弟じゃなければ…ってなる…

155 20/10/23(金)12:40:04 No.739446410

まあ面と向かって兄上が縁壱に対して嫉妬してるの言ったり縁壱が兄上に妻子を失って鬼狩になったこと言ったりしてたらもうちょっとマシになってたのかな…

156 20/10/23(金)12:40:09 No.739446440

嫁の着物で作ったか同じ柄の布で巾着作って それに兄上から貰った笛を入れてずーっと持ってる

157 20/10/23(金)12:40:11 No.739446449

>家族としては愛していたけど剣士としては劣等感を抱くしか無かった これが鬼になることで家族愛が0になり劣等感だけ1万倍したような事になる

158 20/10/23(金)12:40:15 No.739446468

>縁壱が当主で兄上が寺に行く事になって丸く収まるのでは…? 木刀で人打つ感触も嫌だったみたいだから侍にはなれないんじゃないかな 鬼相手は別ものとして

159 20/10/23(金)12:40:15 No.739446474

私でも出来るのだ兄上ならば余裕であろう

160 20/10/23(金)12:40:17 No.739446486

大事なこと忘れたり人間性を失うのは鬼になったせいだけど 嫉妬に狂ったのは人間の時の話だからな…

161 20/10/23(金)12:40:29 No.739446550

そもそも武家の当主って最強である必要なんてないんじゃねえかな…

162 20/10/23(金)12:40:36 No.739446577

>縁壱ってひょっとして両親と話したことないのか? 母親とは会話した 父親とはわかんない

163 20/10/23(金)12:40:41 No.739446601

>>縁壱が当主で兄上が寺に行く事になって丸く収まるのでは…? >縁壱って武家の当主向いてなさそう 真面目な性格だし継げって言われたらやりそう 優しすぎるだろうけど

164 20/10/23(金)12:41:02 No.739446697

相手視点でパーフェクトコミュニケーションをするけど 自分視点でバッドコミュニケーションしかできない男

165 20/10/23(金)12:41:17 No.739446777

>そもそも武家の当主って最強である必要なんてないんじゃねえかな… 政治とかなら兄上の方が上手そうな気さえする

166 20/10/23(金)12:41:44 No.739446922

>陸…梅毒兄妹 ひどい

167 20/10/23(金)12:41:48 No.739446935

>そもそも武家の当主って最強である必要なんてないんじゃねえかな… 戦国時代だと…うーん 微妙かなあ…

168 20/10/23(金)12:42:09 No.739447037

こうしてすれ違わないように嗅覚や聴覚で相手の心がわかるのが炭治郎と善逸です おかしいな…心の中がわかるはずなのにめちゃくちゃすれ違ってるぞ?

169 20/10/23(金)12:42:41 No.739447197

縁壱人の体の構造はわかっても兄上の心はわからないからな…

170 20/10/23(金)12:42:51 No.739447246

兄上は回想で一軍持ってたよね 軍隊の指揮とか緑壱には多分できないだろう する必要あるかどうかは別として

171 20/10/23(金)12:42:56 No.739447276

>こうしてすれ違わないように嗅覚や聴覚で相手の心がわかるのが炭治郎と善逸です >おかしいな…心の中がわかるはずなのにめちゃくちゃすれ違ってるぞ? 長男はなんか心の距離感がおかしいんだよ!

172 20/10/23(金)12:43:00 No.739447290

>そもそも武家の当主って最強である必要なんてないんじゃねえかな… 最強なだけじゃなくて思い遣りもあって人格面も非の打ち所がない と兄上は思っているんだ

173 20/10/23(金)12:43:09 No.739447325

ベクトルの違う面倒さを秘めたやつらだ

174 20/10/23(金)12:43:24 No.739447404

お前の周りの人間は皆太陽の如きお前に焦がれて嫉妬して身を焼くのだって兄上の縁壱評も的外れだったしなぁ

175 20/10/23(金)12:43:29 No.739447436

劣等感のせいで厄介な方向の卑屈さがどんどんとできとる

176 20/10/23(金)12:43:36 No.739447465

>こうしてすれ違わないように嗅覚や聴覚で相手の心がわかるのが炭治郎と善逸です >おかしいな…心の中がわかるはずなのにめちゃくちゃすれ違ってるぞ? カスがクズの内面が分かった所で本人が変わらないとどうしようもないだろうし… 同じく縁壱が兄上の心の中を分かっても兄上が自分に納得しない限り無理でしょ

177 20/10/23(金)12:43:39 No.739447475

>縁壱人の体の構造はわかっても兄上の心はわからないからな… 笛をくれて優しい 日本一の侍にふさわしい強さ 助けに行くのが遅れて申し訳ない

178 20/10/23(金)12:43:39 No.739447479

兄上は愛憎入り混じってるうえに無惨に汚染されてるからすごい複雑だけど人間臭いのがいい

179 20/10/23(金)12:43:57 No.739447570

>お前の周りの人間は皆太陽の如きお前に焦がれて嫉妬して身を焼くのだって兄上の縁壱評も的外れだったしなぁ 太陽にわざわざ嫉妬できるのは月くらいだよ 普通は光にひれ伏して終わるわ

180 20/10/23(金)12:44:24 No.739447688

縁壱はなんか他人と見てるもんが思いっきりズレてるから人の上に立って指示出すのはどうだろうな

181 20/10/23(金)12:44:39 No.739447748

一見武人な最強の敵の本性は劣等感と嫉妬に狂っていて 寡黙な態度は自信と余裕ってのが人間臭くて好きだよ…

182 20/10/23(金)12:44:52 No.739447796

>お前の周りの人間は皆太陽の如きお前に焦がれて嫉妬して身を焼くのだって兄上の縁壱評も的外れだったしなぁ むしろ縁壱の方が当たり前の幸せ築ける人らに焦がれてる印象が強い

183 20/10/23(金)12:45:18 No.739447913

入門したら即痣出して呼吸も習得しました ざんねん!痣出たら時間切れです! はまあアレだよ… よーし鬼の寿命で鍛えるぞー!してたら痣出てるはずなのにジジイになるまで生きてた弟に歯が立たねえ! 死んだ!?も含めて

184 20/10/23(金)12:45:38 No.739448012

縁壱視点だと本当に兄上が人格者すぎてな…

185 20/10/23(金)12:45:40 No.739448022

義勇トミオカに長男がぶつかったように 縁壱にも炭の家庭が救いになったことが心にくる

186 20/10/23(金)12:46:07 No.739448112

鬼殺隊結成されたのっていつなんだろう 平安時代の無惨が先祖といわれるくらいだからやっぱり室町くらい?

187 20/10/23(金)12:46:09 No.739448122

>むしろ縁壱の方が当たり前の幸せ築ける人らに焦がれてる印象が強い ほんとなら子供が生まれて狭いながらも楽しい我が家で川の字になって眠って そんなごく普通の家庭を作りたかったからね

188 20/10/23(金)12:46:26 No.739448206

縁壱ずっと見てて感覚色々ぶっ壊れたんだろうなってとこも

189 20/10/23(金)12:46:34 No.739448228

炎柱はへこんだし兄上はお労しかった 他の人らは教えるの上手いしクソ強いけど何考えてんだろうこいつ…怖…ってなった

190 20/10/23(金)12:46:54 No.739448310

比喩表現の筈の呼吸で一人実体化してる月エフェクト出す人

191 20/10/23(金)12:47:07 No.739448373

家族が欲しくて剣を捨てたかった縁壱と 剣を極めたくて家族を捨てた厳勝で対比になってるのいいよね

192 20/10/23(金)12:47:10 No.739448383

兄上のお前に嫉妬して身を焼くのだ!に該当したのって誰だろう 日の呼吸のこと知ってポッキリ折れちゃった煉獄パパ?

193 20/10/23(金)12:47:51 No.739448562

>比喩表現の筈の呼吸で一人実体化してる月エフェクト出す人 クズもサンダーに攻撃判定ついてたから呼吸の剣士の血鬼術はそういう傾向なのかも

194 20/10/23(金)12:47:52 No.739448566

>兄上は回想で一軍持ってたよね >軍隊の指揮とか緑壱には多分できないだろう >する必要あるかどうかは別として 戦するにしても部下を率いるより自分一人で戦った方が早いしな…

195 20/10/23(金)12:48:03 No.739448626

結局人間だった時の月の呼吸ってどんなんだったんだよー

196 20/10/23(金)12:48:13 No.739448662

人間時代の兄上も独自の呼吸と型を生み出して継げるものがいない…って言えるほどだし才能やばいんだけどね…

197 20/10/23(金)12:48:27 No.739448716

兄上にとって一番キツかったのは実力差以上に縁壱だけが母親の病気に気付いていたことだと解釈してる

198 20/10/23(金)12:48:31 No.739448731

鬼になると性格は歪みに歪まされるからあまり言うこともアテにならない

199 20/10/23(金)12:48:36 No.739448752

父親が悪いかっていうと時代的におかしくないしねえ

200 20/10/23(金)12:48:58 No.739448848

天賦の才なんだよね兄上も

201 20/10/23(金)12:49:09 No.739448900

剣士としては兄上の縁壱評もそんなに的外れじゃないんだと思う …でもこれ剣士としての話だけであって人間や一個人としては全く見てない評価なんだよなぁ…

202 20/10/23(金)12:49:32 No.739448996

兄上自身もめっちゃ強かったのがかえって抉らせる原因になってそう もっと弱ければ縁壱に憧れるなんて考えすら湧かなかっただろうし

203 20/10/23(金)12:49:44 No.739449044

兄としてのプライドが高すぎたせいでもあると思う

204 20/10/23(金)12:50:28 No.739449266

兄上マジで天才なうえに目標が目標なので劇中の強さはと言えばあのザマですよ

205 20/10/23(金)12:50:35 No.739449302

>お前の周りの人間は皆太陽の如きお前に焦がれて嫉妬して身を焼くのだって兄上の縁壱評も的外れだったしなぁ 当たり前だ あんなの破滅するまで追うのは鬼殺隊と別ベクトルでどうかしている

206 20/10/23(金)12:50:39 No.739449311

だめだこりゃこの世の理が狂うな 頼むから死んでくれ

207 20/10/23(金)12:50:48 No.739449355

>兄上自身もめっちゃ強かったのがかえって抉らせる原因になってそう >もっと弱ければ縁壱に憧れるなんて考えすら湧かなかっただろうし どちらにしろ縁壱と血縁で兄って立場でありながら縁壱より格下な時点で強弱問わず拗らせると思う…

208 20/10/23(金)12:50:55 No.739449383

SSR兄上だけど LRが弟だった

209 20/10/23(金)12:51:10 No.739449452

たぶん月状の付加エフェクトがイメージなだけって感じなのかな…?

210 20/10/23(金)12:51:29 No.739449522

>どちらにしろ縁壱と血縁で兄って立場でありながら縁壱より格下な時点で強弱問わず拗らせると思う… やはり兄上には姉上になってもらうしかないな

211 20/10/23(金)12:51:32 No.739449536

縁壱は規格外だけど縁壱一人で本当に世の理が狂うかは正直微妙な所だ

212 20/10/23(金)12:51:36 No.739449546

日の呼吸は源流というだけで使う人や目的に合わせて派生した派生呼吸が絶対それより弱いってことは無いんだよね わかりやすい話だと日には水中用の呼吸とかないし ただ炎とか月はその名の通りなら比較される部分が多かったであろうことと日を使う奴がだいぶおかしかったせいで良くなかった

213 20/10/23(金)12:51:41 No.739449577

自分が努力して期待されて長年築き上げてきた物が何も知らない弟にあっさり超えられたら歪むよそりゃあ

214 20/10/23(金)12:52:21 No.739449742

月は出た型見るにエフェクト抜きでも範囲攻撃メインなのかなって感じ

215 20/10/23(金)12:52:29 No.739449770

>父親が悪いかっていうと時代的におかしくないしねえ 縁壱が出て行ってから横暴化したとかそういうこともなく親父が死んでも兄上大人しくしてたから顛末自体にはなんの関係もない

216 20/10/23(金)12:52:42 No.739449839

月がなんか鬼じゃない場合の特性がよくわからないってのもある

217 20/10/23(金)12:53:24 No.739450010

>縁壱は規格外だけど縁壱一人で本当に世の理が狂うかは正直微妙な所だ 剣を極めたい人が縁壱見て狂ったケースはありそう リアルでもバイオリンで似たような人いるし

218 20/10/23(金)12:53:42 No.739450088

>自分が努力して期待されて長年築き上げてきた物が何も知らない弟にあっさり超えられたら歪むよそりゃあ だから兄上もどうかと思うポイント多いが仕方ねぇよな…って酌量の余地が凄いのだ 誰が悪い訳でもないのがなまじ悲劇なのだ

219 20/10/23(金)12:53:57 No.739450149

兄上痣に透き通る世界にと人間時代でも普通に人類史上最強の剣士だろうからなぁ 求めた物が縁壱だったのとそれまでに寿命の壁がきたせいで嫉妬心やら怒りやらを拗らせて鬼化で固定されたけど

220 20/10/23(金)12:54:00 No.739450160

月の型も後半の技はあれ血鬼術ありきで増えた感じ

221 20/10/23(金)12:54:22 No.739450243

>月は出た型見るにエフェクト抜きでも範囲攻撃メインなのかなって感じ 戦場で戦ってた兄上のための多人数戦想定呼吸かな

222 20/10/23(金)12:54:28 No.739450277

>剣を極めたい人が縁壱見て狂ったケースはありそう でもそれは個人の話だから世の理かって言うと…ってのは少し思う

223 20/10/23(金)12:54:58 No.739450402

兄上が積み上げてきたのは継国の長男として当主としての地位だろ 農夫やってた縁壱じゃ簒奪なんか出来ない

224 20/10/23(金)12:55:07 No.739450442

>兄上痣に透き通る世界にと人間時代でも普通に人類史上最強の剣士だろうからなぁ >求めた物が縁壱だったのとそれまでに寿命の壁がきたせいで嫉妬心やら怒りやらを拗らせて鬼化で固定されたけど ごく自然に縁一を人間枠から外すのはやめろ

225 20/10/23(金)12:55:10 No.739450453

月の呼吸って極めたら月齢の数だけ型があるのか?

226 20/10/23(金)12:55:38 No.739450570

縁壱自体の人柄は世の理守りたいって感じだ

227 20/10/23(金)12:55:44 No.739450602

兄上が弱すぎるのが悪い

228 20/10/23(金)12:56:13 No.739450703

自然死もしないで1000年も600年も人喰いやってる奴らの方がよっぽど世の理おかしくしてるよ

229 20/10/23(金)12:56:13 No.739450704

>ごく自然に縁一を人間枠から外すのはやめろ あれが人間か?

230 20/10/23(金)12:56:50 No.739450860

>>ごく自然に縁一を人間枠から外すのはやめろ >あれが人間か? まいったなあ 反論の余地が無い

231 20/10/23(金)12:56:53 No.739450880

>そもそも武家の当主って最強である必要なんてないんじゃねえかな… たとえば領主の剣術師範だったりすると実力が無いといけない 夜道で何者かに斬り殺されても剣術師範なのに弱いのがいけないって言われたりする

232 20/10/23(金)12:57:15 No.739450965

>あれが人間か? スペックはどうあれ縁壱はごく普通に人間だと思う

233 20/10/23(金)12:57:59 No.739451142

>兄上が積み上げてきたのは継国の長男として当主としての地位だろ >農夫やってた縁壱じゃ簒奪なんか出来ない 自分以上がいるっていうのは本人にも他人にも影響与えまくるぞ それが特に上に立つものの場合

↑Top