虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/23(金)09:50:28 君スケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/23(金)09:50:28 No.739415596

君スケール違いじゃないんか?

1 20/10/23(金)09:52:01 No.739415799

こんなのを作るようぬなったから連邦は小型MSを作れって言うようになったのかぁ…

2 20/10/23(金)09:52:26 No.739415860

恐竜的進化ってやつですよ

3 20/10/23(金)09:52:45 No.739415916

頭の上のやつ必要?

4 20/10/23(金)09:52:47 No.739415920

顔は上の出っ張ってるとこでええんか?

5 20/10/23(金)09:53:07 No.739415971

Gアーマーみたいなもんですよ

6 20/10/23(金)09:53:19 No.739416003

なぁにサイコガンダムほどじゃない

7 20/10/23(金)09:53:25 No.739416013

まあサイコさんちのよりは小さめやけど…

8 20/10/23(金)09:55:28 No.739416273

その着物脱いだらそれなりに…でもやっぱでかいわキミ

9 20/10/23(金)09:56:17 No.739416393

ジオングに足が付いたらこんなだったんかなあ…

10 20/10/23(金)09:57:06 No.739416513

なんかエクスカイザーとキングエクスカイザーみたいな グレート合体前と後の姿とかにも見える

11 20/10/23(金)09:57:07 No.739416517

おっちゃんも天パ君が後から好みで作り直したらやっぱ大きい方が良い!してたじゃないですか

12 20/10/23(金)10:00:18 No.739416977

パオングはサイコガンダムと同じくらいですよおっちゃん

13 20/10/23(金)10:00:57 No.739417071

>おっちゃんも天パ君が後から好みで作り直したらやっぱ大きい方が良い!してたじゃないですか あれは時代相応っちゅうもんや

14 20/10/23(金)10:04:07 No.739417509

こうやって並ぶとビームライフルのサイズ差やばいな

15 20/10/23(金)10:05:57 No.739417769

君はモビルアーマーとかそういうのとちゃうのん?

16 20/10/23(金)10:06:13 No.739417809

>こんなのを作るようぬなったから連邦は小型MSを作れって言うようになったのかぁ… というかこんなの作っても置ける格納庫が……

17 20/10/23(金)10:06:39 No.739417867

ハイパーメガランチャーよりは小さいとは思うが威力の方はどうなんだろうな

18 20/10/23(金)10:07:09 No.739417925

ここからVの時代まで何年かかってるんだっけ

19 20/10/23(金)10:07:55 No.739418040

>頭の上のやつ必要? メタな事言うとモノアイで敵です感出すのに必要だった

20 20/10/23(金)10:08:14 No.739418094

オデュッセウスと比べてもおっちゃん腰までしかないからな

21 20/10/23(金)10:08:18 No.739418104

ニューガンダムくんがモビルアーマー被ったぐらいと考えるとまだコンパクトに収まった方

22 20/10/23(金)10:11:40 No.739418571

MS恐竜化最後の時代になるのか

23 20/10/23(金)10:11:57 No.739418618

ただGブルやってたおっちゃんにはよそ様の被りもんをどうこういう資格はないと思うんだ

24 20/10/23(金)10:12:43 No.739418730

Gアーマーみたいなもんやろ?知ってるで!

25 20/10/23(金)10:13:36 No.739418848

すごいなぁおっちゃんも羽織ってみたいわ

26 20/10/23(金)10:18:10 No.739419524

うわっぱりはわかるで?靴でかすぎやろお 若い子の流行りなんか?

27 20/10/23(金)10:19:42 No.739419750

>Gアーマーみたいなもんやろ?知ってるで! どっちかというとフルアーマーかと…

28 20/10/23(金)10:20:18 No.739419836

恐竜的進化でググるとこいつらの話しか出てこなくて 本当にそういう単語があるのかよくわからなかったやつ

29 20/10/23(金)10:20:19 No.739419839

おっちゃん人型を連れてこい言わんかったか?

30 20/10/23(金)10:20:53 No.739419924

>恐竜的進化でググるとこいつらの話しか出てこなくて >本当にそういう単語があるのかよくわからなかったやつ ガンダム用語だと思うよ

31 20/10/23(金)10:22:24 No.739420144

音速で飛べますとか利点はあるがそれはそれとして整備士から駄目だされる

32 20/10/23(金)10:23:23 No.739420282

ガタイでビビらすんも長続きはせんで

33 20/10/23(金)10:23:29 No.739420297

こんだけでかいと整備大変だよな…

34 20/10/23(金)10:25:45 No.739420640

こいつよりZZの方でまず使われないか

35 20/10/23(金)10:26:07 No.739420694

なんやもーホワイトベース入れんちゃうか君?

36 20/10/23(金)10:27:16 No.739420859

MSの恐竜的進化てZZのころの大出力!大火力!!武器満載!!変形!!サイコミュ!!!!! みたいに一つになんでもかんでも積み込みすぎてその路線のままの高性能化に行き詰った事であって 単に基本のMS性能が高くて時期相応にでかい中の人にまだ完成したばかりのMSサイズのMフライトつけたら あちこち張り出してバカでかくなったペネロペは違うよ このサイズ外見になった理由は重力下で自在に飛ぶだけだし

37 20/10/23(金)10:30:26 No.739421355

サブフライトシステムでええんちゃうかな…

38 20/10/23(金)10:31:08 No.739421474

>MSの恐竜的進化てZZのころの大出力!大火力!!武器満載!!変形!!サイコミュ!!!!! >みたいに一つになんでもかんでも積み込みすぎてその路線のままの高性能化に行き詰った事であって 大体アクシズのせい

39 20/10/23(金)10:31:41 No.739421540

そら後年MSA-0120みたいなデザイン出して連邦軍に怒られるわ

40 20/10/23(金)10:31:50 No.739421563

>サブフライトシステムでええんちゃうかな… 実際UC~閃ハサ期は地上MSは一機一SFSが当たり前のようになってる

41 20/10/23(金)10:32:49 No.739421710

第5世代MSも結局は機能の内蔵で大型化してるんだから第4世代とあんま変わらんねぇんじゃねぇのと思う

42 20/10/23(金)10:34:02 No.739421881

つーことはΞは恐竜的進化ってことか…

43 20/10/23(金)10:35:06 No.739422053

正統な技術開発の流れとしては小型化したのにUC100期の技術を継承してしまった為何故か大型化したまま製造されてるマンマシーン

44 20/10/23(金)10:36:22 No.739422235

当然だけど小型化時代の技術でデカいの作ればそっちのが高性能だからな

45 20/10/23(金)10:36:22 No.739422236

ZZはロールアウトのタイミング的にティターンズやアクシズに対抗するって目的があったが こっちは戦間期でマジで何に使うのコレ…?ってシロモノだよ

46 20/10/23(金)10:37:12 No.739422370

>正統な技術開発の流れとしては小型化したのにUC100期の技術を継承してしまった為何故か大型化したまま製造されてるマンマシーン あれは逆シャアで分岐したパラレルだからそもそも小型化してない

47 20/10/23(金)10:37:12 No.739422372

>ZZはロールアウトのタイミング的にティターンズやアクシズに対抗するって目的があったが >こっちは戦間期でマジで何に使うのコレ…?ってシロモノだよ そういう時期だからこそ模索の時代とも考えられる

48 20/10/23(金)10:37:14 No.739422375

戦間期だからこそMS単体飛行とか余裕ある挑戦できたんじゃないの

49 20/10/23(金)10:37:57 No.739422485

>こっちは戦間期でマジで何に使うのコレ…?ってシロモノだよ 敵いないしMS要らないでしょって流れだけど いいや必要だってケネスがしつこいから作らせてやっただけだよ

50 20/10/23(金)10:38:04 No.739422507

ZZは完全に無茶苦茶な注文をそれなりの無茶で成立させた意味がある機体ではあるもんね……

51 20/10/23(金)10:38:17 No.739422542

>戦間期だからこそMS単体飛行とか余裕ある挑戦できたんじゃないの 連邦議会「そんな財政的余裕はない」

52 20/10/23(金)10:40:36 No.739422926

ZZは無茶しすぎだよ…

53 20/10/23(金)10:42:08 No.739423152

君ジオンさんちの子やないの?

54 20/10/23(金)10:43:01 No.739423315

ジェガンはボコられたけどこの辺の時期のワンオフがCBの小型機相手にどのくらい通用するのか気になる ファンネルミサイルってかなり有効だと思うんだよね

55 20/10/23(金)10:43:21 No.739423359

1/144のドーベンとかシルヴァとかと並べるとそんなでもない気もする

56 20/10/23(金)10:43:34 No.739423390

足裏だけでおっちゃんくらいあるな

57 20/10/23(金)10:44:46 No.739423566

むちっ❤むちっ❤

58 20/10/23(金)10:47:43 No.739424024

>ジェガンはボコられたけどこの辺の時期のワンオフがCBの小型機相手にどのくらい通用するのか気になる >ファンネルミサイルってかなり有効だと思うんだよね そもそもジェガンとかでも数と立ち回りでCB返り討ち出来るというか 映画範囲でも他の場所じゃ連邦勝ってる

59 20/10/23(金)10:49:24 No.739424283

こんなに大きいから網にひっかかるんだよ

60 20/10/23(金)10:50:11 No.739424403

ちんちんでかない?

61 20/10/23(金)10:50:14 No.739424414

>そもそもジェガンとかでも数と立ち回りでCB返り討ち出来るというか >映画範囲でも他の場所じゃ連邦勝ってる CVの奴らよく見たら今のビームシールド無かったら死んでるよね?ってシーン多い...

62 20/10/23(金)10:50:17 No.739424423

>君ジオンさんちの子やないの? 作ってるとこが一緒なんです

63 20/10/23(金)10:51:12 No.739424548

身長2倍なら単純計算で体積8倍だからな… 資源も維持も運用もコストかかりすぎる

64 20/10/23(金)10:51:42 No.739424621

GジェネFで初めてΞを見た時顔とかにΖΖの面影を感じたけど多機能大型化の最終形態って意味でもそうなんだな

65 20/10/23(金)10:52:03 No.739424679

一番でかいMSってどれなの サイコ・インレ?

66 20/10/23(金)10:52:30 No.739424738

>単に基本のMS性能が高くて時期相応にでかい中の人にまだ完成したばかりのMSサイズのMフライトつけたら >あちこち張り出してバカでかくなったペネロペは違うよ そういう分相応でない技術は捨てて小型単純化しろって話だから同じだろ

67 20/10/23(金)10:52:41 No.739424764

作中でもプラモでもでか過ぎて金かかるから一旦戻せってなってるのが面白い

68 20/10/23(金)10:53:48 No.739424930

>サブフライトシステムでええんちゃうかな… ではMSを載せたまま音速飛行可能なSFSをお出しください将軍様

69 20/10/23(金)10:54:28 No.739425033

Ξを見ろ!SFSをバカスカ落としているぞ!

70 20/10/23(金)10:54:30 No.739425041

MAならドッゴーラだろうけど

71 20/10/23(金)10:55:55 No.739425252

無闇にでかくしたんじゃなくて軍縮に合わせて高性能であちこちに高速で飛んでいけるのを目指した結果だぞ

72 20/10/23(金)10:56:36 No.739425359

SFSを使え~

73 20/10/23(金)10:56:50 No.739425392

>一番でかいMSってどれなの su4298771.jpg

74 20/10/23(金)10:57:06 No.739425423

>作中でもプラモでもでか過ぎて金かかるから一旦戻せってなってるのが面白い プラモ小さくしろっていうのに合わせて作中設定でそういう風にしたんじゃないのかしら

75 20/10/23(金)10:59:10 No.739425771

ザンネックベースくらいのSFSください

76 20/10/23(金)10:59:39 No.739425837

>ではMSを載せたまま音速飛行可能なSFSをお出しください将軍様 同じコストでMSを分散配備した方が融通が利くだろ

77 20/10/23(金)11:01:10 No.739426084

>そういう分相応でない技術は捨てて小型単純化しろって話だから同じだろ ゲーミングPCとかでPC本体よりでかいグラボ挿すのは馬鹿らしいという意味ではそうだが それがあるから次の世代では同性能でもっと小型化できるとかそういう技術の段階の機体だよ

78 20/10/23(金)11:01:26 No.739426117

>同じコストでMSを分散配備した方が融通が利くだろ だから軍縮させられてるって言ってるだろがよえー!

79 20/10/23(金)11:04:24 No.739426595

だからそのバカでかいグラボは規格としては恐竜的進化とか時代の徒花って呼ばれるだろ

80 20/10/23(金)11:04:58 No.739426697

ペーネロペーはガオガオガーくらいでかい

81 20/10/23(金)11:05:53 No.739426849

予告だと写ってるけど原作だとそんな最初の方に活躍するの?

82 20/10/23(金)11:06:04 No.739426883

お台場につくってもらおうぜ

83 20/10/23(金)11:06:10 No.739426895

ゲーマルクくんとかサザビーくんとかナイチンゲールくんとかおるやん 連邦にもそういうのいてもええと思うんやけどなあ

84 20/10/23(金)11:07:11 No.739427044

>>一番でかいMSってどれなの >su4298771.jpg コロニー1個くらいのサイズとグレートデギンどっちがでかいんやろな

85 20/10/23(金)11:07:46 No.739427129

だいたいアナハイムが悪いよ

86 20/10/23(金)11:10:17 No.739427523

>だいたいアナハイムが悪いよ だいたいの事象が片付いてしまう言葉を使うんじゃない

87 20/10/23(金)11:11:30 No.739427687

>だいたいアナハイムが悪いよ (ほんとは儲からないんでMS作りたくないんだけどな…)

88 20/10/23(金)11:12:17 No.739427818

これ出てからもう1年経つのか…1年あっという間だ…

89 20/10/23(金)11:12:23 No.739427837

>(ほんとは儲からないんでMS作りたくないんだけどな…) MS開発はあくまでガンダムって作品から見える表面上で そんなもん目じゃないくらいの複合企業ってどんなバケモノ会社なんだアナハイム

90 20/10/23(金)11:12:41 No.739427880

フライトシステムの模索でΞやペーやんが生まれたならそれを活かしたバリア張って音速で飛ぶゲタが生まれてもおかしくないはずなんだが ない

91 20/10/23(金)11:12:54 No.739427907

連邦の内輪もめで蝙蝠させたのが始まりなのにひどい言い草だよね

92 20/10/23(金)11:12:57 No.739427915

>ガオガオガー スパロボでこの誤植あったな懐かしい

93 20/10/23(金)11:13:24 No.739427976

>音速で飛ぶゲタ テロリストが有人ミサイルとして使いそう

94 20/10/23(金)11:14:19 No.739428114

>>音速で飛ぶゲタ >テロリストが有人ミサイルとして使いそう リモコンゲタと名付けよう

95 20/10/23(金)11:14:34 No.739428152

ゲタサイズだと音速で飛ぶのはそんな難しいことじゃないんじゃないか ドップだって出せてるんだぞ

96 20/10/23(金)11:14:48 No.739428198

ゲタを多機能化するとMSいらなくね問題に発展してしまうんだ

97 20/10/23(金)11:15:02 No.739428237

>これ出てからもう1年経つのか…1年あっという間だ… 本編が延期してるから…

98 20/10/23(金)11:15:29 No.739428288

戦闘機のほうがいいじゃんを否定しないといけないから下駄の性能上げられないよね

99 20/10/23(金)11:16:34 No.739428439

サイコガンダムが案外小さいんだよな設定上 アニメだとクソデカいけど

100 20/10/23(金)11:16:46 No.739428471

火力とMS運搬能力を考えるとGファイター再評価につながるからダメだ

101 20/10/23(金)11:16:58 No.739428498

ドップの速さのことは多分忘れたほうがいい

102 20/10/23(金)11:18:35 No.739428761

>戦闘機のほうがいいじゃんを否定しないといけないから下駄の性能上げられないよね ギレンの野望だと下手にMS展開するより飛行機束にしてぶつけたほうが強いからな…

103 20/10/23(金)11:20:34 No.739429093

>戦闘機のほうがいいじゃんを否定しないといけないから下駄の性能上げられないよね 人型ロボットが活躍する作品である以上メタな部分は設定で取り除かれていると考えるべきだからな 戦闘機が活躍できないための設定がミノ粉等々なわけだし UCで先に戦闘機潰してるのも飛べない地上兵器のMSは航空機に弱いってのは 別に作中や過去のこういった検証でも否定されてないし

104 20/10/23(金)11:29:34 No.739430556

そろそろ戦車の復権をですね…

105 20/10/23(金)11:31:08 No.739430808

ここまで行くともうモビルアーマーでいいじゃんって思う

106 20/10/23(金)11:31:16 No.739430829

>そろそろ戦車の復権をですね… ロトで我慢して

107 20/10/23(金)11:32:17 No.739430980

>ここまで行くともうモビルアーマーでいいじゃんって思う 半ばMSだからか局所的にかなり活躍してるのに あんまり主流にならないよねモビルアーマー

108 20/10/23(金)11:33:43 No.739431203

着脱設定の後付けは本当に余計なことしやがったなって

109 20/10/23(金)11:35:16 No.739431449

>半ばMSだからか局所的にかなり活躍してるのに >あんまり主流にならないよねモビルアーマー 連邦がMS好きなんだよ ジオンは大きくなるとさっさとMAにするけど

110 20/10/23(金)11:37:39 No.739431826

八卦ロボだなやっぱり

111 20/10/23(金)11:41:49 No.739432483

連邦のほうがMSに固執するって面白いな

112 20/10/23(金)11:42:33 No.739432610

>半ばMSだからか局所的にかなり活躍してるのに >あんまり主流にならないよねモビルアーマー 使いどころが局地的すぎるし だいたい高い機体作ってガンダムに落とされてるし

113 20/10/23(金)11:43:13 No.739432731

>連邦のほうがMSに固執するって面白いな そりゃあガンダムでMSもMAも戦艦も叩き落しまくったからだよ

114 20/10/23(金)11:43:24 No.739432756

ファンネルミサイルって戦艦とかで運用した方がよさそう

115 20/10/23(金)11:43:57 No.739432839

連邦は数で押すから高コストなのを量産しないわな

116 20/10/23(金)11:44:23 No.739432913

このサイズ差でどれくらい性能差あるの

117 20/10/23(金)11:44:43 No.739432969

>ジオンは大きくなるとさっさとMAにするけど ジオンのMAはMSではまかないきれない相手部隊を圧倒するために 特定状況下での特定機能の特化で開発したもんだから 汎用性という意味では使えない代物だからな

118 20/10/23(金)11:44:59 No.739433005

>ファンネルミサイルって戦艦とかで運用した方がよさそう NTが発狂して自分に飛んでくるミサイル

119 20/10/23(金)11:46:10 No.739433187

Ξやペーネロペーに関してすぐアナハイムが云々言い出す奴は本当に作品に触れた事が無いんだなってすぐわかる

120 20/10/23(金)11:46:38 No.739433270

>このサイズ差でどれくらい性能差あるの 出力は三倍推力は3倍重量は驚きの1.6倍程度

121 20/10/23(金)11:47:09 No.739433377

NTに戦艦の命運なんて任せたくねーよ

122 20/10/23(金)11:47:27 No.739433423

>このサイズ差でどれくらい性能差あるの 出力も推力もは3倍くらい違うな

123 20/10/23(金)11:48:02 No.739433512

これが50年くらい経つとビームローダーとかタイヤになる

124 20/10/23(金)11:48:07 No.739433527

こんな奴らでもクロスボーンのMSと戦闘するとズダボロにされると考えると小型MSすごいわ

125 20/10/23(金)11:48:09 No.739433533

このクソデカいのより出力が高いF91とV

126 20/10/23(金)11:48:14 No.739433542

でも維持費お高いんでしょう?

127 20/10/23(金)11:48:48 No.739433650

>こんな奴らでもクロスボーンのMSと戦闘するとズダボロにされると考えると小型MSすごいわ 多分スレ画右は地上だと小型MSでも勝てるかどうか怪しいよ

128 20/10/23(金)11:48:57 No.739433676

>でも維持費お高いんでしょう? だからMS小型化の話が出てきた

129 20/10/23(金)11:49:31 No.739433784

タイヤは作るの楽そうだからな…

130 20/10/23(金)11:49:35 No.739433796

このビームライフル メガランチャーじゃない?

131 20/10/23(金)11:50:07 No.739433886

>このクソデカいのより出力が高いF91とV つまりVと同じくらいのガンイージすごいし町工場でパーツ作って組めるVマジすごい

132 20/10/23(金)11:50:38 No.739433982

そもそもCVのMSって地上戦闘したことあんのか 大型よりは確実に強いだろうけど宇宙より差縮まりそう

133 20/10/23(金)11:50:40 No.739433986

>このビームライフル >メガランチャーじゃない? メッサーのロングライフルが機体との対比で 小さめのライフルのように錯覚するようなもんだな

134 20/10/23(金)11:50:46 No.739434003

ピコーン!人だけをこう…アレする機械を作ればいいんだ!

135 20/10/23(金)11:51:12 No.739434079

よくみたらライフルだけでおっちゃんよりデカいのか…

136 20/10/23(金)11:51:29 No.739434143

>そもそもCVのMSって地上戦闘したことあんのか >大型よりは確実に強いだろうけど宇宙より差縮まりそう むしろ地上でも短時間飛行できるアドバンテージ見せつけるのでは

137 20/10/23(金)11:52:04 No.739434259

何ならこいつとクスィーいがい同じようなのが出てないぐらいには特異だと思う UC2で色々出てくるだろうけど

138 20/10/23(金)11:52:55 No.739434439

F91はクラフトあってベルガあたりはクラフトないのかな

139 20/10/23(金)11:53:38 No.739434564

>そんなもん目じゃないくらいの複合企業ってどんなバケモノ会社なんだアナハイム アナハイムジャーナルに目を通すと 生涯アナハイム製品以外に触れずに死ねるような感じはする

↑Top