20/10/23(金)09:39:37 創作等... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/23(金)09:39:37 No.739413998
創作等では弱く見られがちだけど投石の威力すごいよね スリングショットでも人間殺すには十分な威力
1 20/10/23(金)09:43:49 No.739414643
銃だって訓練しなけりゃ扱えないのに投石は素人のものを基準にして考えちゃう人が多いんだ
2 20/10/23(金)09:45:01 No.739414818
ほうスリングですか スリングで投擲された小石の威力は凄まじくミサイルの語原になった程です
3 20/10/23(金)09:49:18 No.739415408
昔の投石器とかもえげつないよね 一撃一撃が精密じゃないから一度に大量の石をばら撒くの
4 20/10/23(金)09:50:06 No.739415548
ローマかどっかに投石隊がいなかったか? 古代から現代まで通用しつづけているものが弱いわけないんだよなあ…
5 20/10/23(金)09:50:07 No.739415551
だから噴火は怖いんだよ!
6 20/10/23(金)09:50:22 No.739415582
マスターキートン
7 20/10/23(金)09:51:58 No.739415790
テラフォーマーズのあれは「マジかよ……」ってなる絶望感あった
8 20/10/23(金)09:53:42 No.739416061
世界で初めて巨人倒したのが投石だろう
9 20/10/23(金)09:54:41 No.739416166
弓矢と投石一緒に使ってたんだっけ
10 20/10/23(金)10:02:04 No.739417238
日本には投石器って無かったのかな
11 20/10/23(金)10:03:38 No.739417439
普通にあるんじゃない? わからんけど
12 20/10/23(金)10:05:48 No.739417740
山でやってみたことあるけど樹の幹が完全に抉れるから骨が見えるレベルで肉持ってくなこれってなるやつ 意外と狙ったとこに飛ぶし音もえぐい ヒュンヒュヒュヒュヒュッスパァーン!!
13 20/10/23(金)10:07:14 No.739417939
>山でやってみたことあるけど樹の幹が完全に抉れるから骨が見えるレベルで肉持ってくなこれってなるやつ >意外と狙ったとこに飛ぶし音もえぐい >ヒュンヒュヒュヒュヒュッスパァーン!! 革紐とか使うの? やり方分からない
14 20/10/23(金)10:07:27 No.739417975
ブラックジャックとかもだけど簡単お手軽高威力になるよね石
15 20/10/23(金)10:09:08 No.739418188
調べたらコストが安いから戦国時代末期も投石器って普通に使われてたっぽい 考えてみたらそりゃあそうだよな…
16 20/10/23(金)10:09:23 No.739418235
応仁の乱のころには使われてた記録があるようだ投石機
17 20/10/23(金)10:09:52 No.739418302
硬いものと遠心力は最高の組み合わせだからな
18 20/10/23(金)10:10:02 No.739418322
カタハイパーヨーヨー
19 20/10/23(金)10:10:31 No.739418405
さすがに投石器はないけど投石は現代でも普通に使われるからな…
20 20/10/23(金)10:10:47 No.739418445
忍たまの山田先生は投石の名手とかって設定があったな
21 20/10/23(金)10:10:52 No.739418458
兜の上からでも効くよなこれ
22 20/10/23(金)10:11:11 No.739418503
大河ドラマだと危ないから描写出来なかったけどクレしんの戦国映画ではバッチリ描写できてて大河監督が羨ましがってたってのは聞いた
23 20/10/23(金)10:13:46 No.739418873
銃すら正面から当たっても貫通しない所か曲がってそれたりするような世界では投石はそりゃあ片手足折り取ったりなんて無理だから 必然的にリアルにならざるを得ないのが
24 20/10/23(金)10:14:53 No.739419044
投石なら羊飼いだって巨人を倒せる ジャイアントキリングの語源やぞ
25 20/10/23(金)10:15:43 No.739419158
まあリアルな物理衝撃で人間を殺す事を考えるのは所謂少年漫画的バトル物じゃあ裏読みだからな
26 20/10/23(金)10:16:54 No.739419313
運動エネルギーはつよいからな…
27 20/10/23(金)10:17:27 No.739419413
モンキーピーク
28 20/10/23(金)10:19:09 No.739419679
熟練に弓より時間かかる上に普通に危ないのでチャンバラの撮影にはおすすめできない
29 20/10/23(金)10:23:36 No.739420313
>革紐とか使うの? >やり方分からない 作り方と使い方が分からないってこと? 繊維を縦に剥げる草を捩じって組み紐を作ってた その紐で中間だけ平べったくしたスリング紐を編む 手書き機能がなんかうまく起動しないから文字で表すけど ―――■■―――←こんなふうに編んで■■のとこに石を包んで紐の両端を持って回す雑な奴だよ俺が作った奴なんて
30 20/10/23(金)10:24:26 No.739420439
山賊…
31 20/10/23(金)10:25:53 No.739420658
>No.739420313 思った以上に本格的だ…
32 20/10/23(金)10:26:20 No.739420720
投石って極めたら隕石だし弱いわけがない
33 20/10/23(金)10:26:41 No.739420780
逆にガチじゃないと危ないんじゃないか?
34 20/10/23(金)10:27:59 No.739420953
>投石って極めたら隕石だし弱いわけがない ちょっと極め過ぎじゃない?
35 20/10/23(金)10:29:31 No.739421215
スリングしらんのか 最近やったゲームはこれがメイン武器だったので小娘がフル装備の騎士をこれでぶっ殺していたよ
36 20/10/23(金)10:31:00 No.739421447
FFT
37 20/10/23(金)10:33:28 No.739421800
普通に投げるだけでも痛いからな小石
38 20/10/23(金)10:33:47 No.739421842
乱戦ほど威力を発揮しそう
39 20/10/23(金)10:33:51 No.739421849
鉄砲はもちろん矢だって用意するのはタダじゃないもんな
40 20/10/23(金)10:35:17 No.739422089
カタヨーヨー 投擲武器だから同じだった
41 20/10/23(金)10:35:28 No.739422123
そもそも適当に手で投げた石でも人は死ぬ…… あの宮本武蔵も戦場で頭に石直撃して何も手柄立てられずに終わった……
42 20/10/23(金)10:36:04 No.739422191
こういう投石器使った事ないけど 投げた時ちゃんと石リリースできるの?
43 20/10/23(金)10:36:10 No.739422208
世界史的にも日本ほど投石部隊が大規模に編成された国はないと聞く
44 20/10/23(金)10:36:31 No.739422259
殺傷能力強すぎるから創作では扱いにくいとこはあると思う ファンタジーで現代銃を持ち出すような
45 20/10/23(金)10:36:38 No.739422283
石投げ合戦とかいう気の狂った遊びをやってた国があるらしいな
46 20/10/23(金)10:36:44 No.739422298
ジェダイの帰還で石投げられて倒れるトルーパー達見て弱っ!てガキの頃思ってたけど 今考えれば脳天に直撃食らえばメットしててもそりゃ卒倒するわな
47 20/10/23(金)10:37:02 No.739422339
寄生獣の投石よかったよね
48 20/10/23(金)10:37:24 No.739422397
打撃ダメージは重武装している相手には有効 武装してない相手は死ぬ
49 20/10/23(金)10:37:38 No.739422432
>石投げ合戦とかいう気の狂った遊びをやってた国があるらしいな 隣の半島か
50 20/10/23(金)10:37:45 No.739422449
>最近やったゲームはこれがメイン武器だったので小娘がフル装備の騎士をこれでぶっ殺していたよ APlagueTale:Innocence?
51 20/10/23(金)10:37:56 No.739422479
>殺傷能力強すぎるから創作では扱いにくいとこはあると思う >ファンタジーで現代銃を持ち出すような 魔法があろうが豪速球で石投げればそのまま頭撃って死ぬもの
52 20/10/23(金)10:38:06 No.739422512
>こういう投石器使った事ないけど >投げた時ちゃんと石リリースできるの? もちろん訓練いるぞ でも弓矢の得手になるよりはるかに楽なんだ!習練コストも!作成コストも!運用コストも!
53 20/10/23(金)10:38:09 No.739422519
>APlagueTale:Innocence? イエスイエス いいゲームだったね
54 20/10/23(金)10:38:13 No.739422533
野球は投石部隊作るために国が推進してたから流行ってる
55 20/10/23(金)10:38:34 No.739422584
>石投げ合戦とかいう気の狂った遊びをやってた国があるらしいな それで編成された日本の投石部隊は滅茶苦茶チートだった
56 20/10/23(金)10:38:34 No.739422585
>>石投げ合戦とかいう気の狂った遊びをやってた国があるらしいな >隣の半島か 日本でもやってるぞ うちのじいちゃん石合戦で顎割った
57 20/10/23(金)10:39:06 No.739422692
弾の補充に銃ほど制限がないのもいい
58 20/10/23(金)10:39:28 No.739422748
>イシツブテ合戦とかいう気の狂った遊びをやってた街があるらしいな
59 20/10/23(金)10:39:30 No.739422757
>うちのじいちゃん石合戦で顎割った 何してんの…
60 20/10/23(金)10:39:59 No.739422825
投擲は人類の大きな武器の一つだからな
61 20/10/23(金)10:40:20 No.739422887
>イシツブテ合戦とかいう気の狂った遊びをやってた街があるらしいな やっぱりこの設定下手しなくても死なない?
62 20/10/23(金)10:40:30 No.739422908
印地は銃来る前はわりとポピュラーなものだと聞いた
63 20/10/23(金)10:41:11 No.739423008
そりゃ宝貝も投げたら頭かちわるやつばっかりになるわ
64 20/10/23(金)10:41:18 No.739423026
>投擲は人類の大きな武器の一つだからな 手が無いとできねえ…
65 20/10/23(金)10:41:30 No.739423047
>印地は銃来る前はわりとポピュラーなものだと聞いた 日中韓の普遍的な文化らしいが広めたやつは何考えてんだ
66 20/10/23(金)10:42:17 No.739423175
…もしかして国民全員が投擲技能持ってる日本ってリアル薩摩なのでは
67 20/10/23(金)10:42:37 No.739423230
洋の東西問わず弓が出現してもなお古代世界の投射兵の主役やってるんだよねスリンガー部隊は
68 20/10/23(金)10:43:01 No.739423313
>…もしかして国民全員が投擲技能持ってる日本ってリアル薩摩なのでは 何で日本人だと持っているの?
69 20/10/23(金)10:43:26 No.739423368
弓矢は量産するのにそれなりの技術と時間がいるし戦場では修理難易度も高い その点投石は素手オーケーで投石具も各自で作れちまうんだ
70 20/10/23(金)10:43:40 No.739423401
弓矢は高級品だからな…
71 20/10/23(金)10:43:46 No.739423421
投石規制されるね
72 20/10/23(金)10:43:54 No.739423442
>…もしかして国民全員が投擲技能持ってる日本ってリアル薩摩なのでは リアル薩摩から来た人?
73 20/10/23(金)10:44:35 No.739423544
投石ひもの使い方というか命中率のあげ方学べるような書籍とかサイトってないかな 狙ったところに飛んでいかない
74 20/10/23(金)10:44:43 No.739423562
頭から血を流してるだけなら よし!かすり傷だな!って思っちゃってだいぶフィクションに毒されてると思う
75 20/10/23(金)10:44:50 No.739423577
>その点投石は素手オーケーで投石具も各自で作れちまうんだ カスタマイズ可能なホビーとして売り出せば…!
76 20/10/23(金)10:45:12 No.739423632
>投石ひもの使い方というか命中率のあげ方学べるような書籍とかサイトってないかな ちょっとしたテロリスト養成本じゃねえか…
77 20/10/23(金)10:45:29 No.739423685
>日中韓の普遍的な文化らしいが広めたやつは何考えてんだ ムカつくやつや対立する集落の連中をぶっ殺すのが世界の普遍的文化で いや武器はやめようよ……ねっ?って偉い人が頑張って規制しようとした終着点があれに収束しただけだ
78 20/10/23(金)10:45:43 No.739423725
頭に重くて硬い物が直撃したら人は死ぬ
79 20/10/23(金)10:45:43 No.739423726
>頭から血を流してるだけなら >よし!かすり傷だな!って思っちゃってだいぶフィクションに毒されてると思う まあ額とかは切れやすいんで 頭というか額から血を流してるだけなら実際かすり傷な事も多いのが厄介だね
80 20/10/23(金)10:45:57 No.739423757
>投石ひもの使い方というか命中率のあげ方学べるような書籍とかサイトってないかな >狙ったところに飛んでいかない 弓の名手クラスになるまでに20年程度かかるそうだからがんばってね
81 20/10/23(金)10:46:20 No.739423817
投石器に一番近いのは陸上の槍投げになるかな 形状的にはハンマーだけど
82 20/10/23(金)10:46:25 No.739423829
言っとくが投石もバリバリ肩やらに負担かかるからな
83 20/10/23(金)10:47:04 No.739423920
棒振って飛ばすスリングがいいよ
84 20/10/23(金)10:47:15 No.739423946
投球するだけで肩をやられる投手なんて何人もいるからな…
85 20/10/23(金)10:47:33 No.739423990
>棒振って飛ばすスリングがいいよ 更に狙いが難しそう ラクロスラケットの応用はできるんだろうか
86 20/10/23(金)10:47:54 No.739424054
逆に言えばハンマー投げの教科書とか読めばスリングの精度上げる訓練法とかわかるんじゃない?
87 20/10/23(金)10:48:02 No.739424075
そもそも単独でやるもんじゃないよね
88 20/10/23(金)10:48:06 No.739424083
ハイパーヨーヨーのスレかと思った
89 20/10/23(金)10:48:45 No.739424184
石は凶器すぎるから規制しよう
90 20/10/23(金)10:49:36 No.739424314
>ラクロスラケットの応用はできるんだろうか ラクロスラケットと考えると急に命中制度上げやすいな… 遠心力のせづらいけど
91 20/10/23(金)10:49:36 No.739424317
>>投石ひもの使い方というか命中率のあげ方学べるような書籍とかサイトってないかな >>狙ったところに飛んでいかない >弓の名手クラスになるまでに20年程度かかるそうだからがんばってね んなわけない 誰でもちょっと訓練すれば即戦力になるのが投石部隊だ
92 20/10/23(金)10:49:41 No.739424327
原始的なスリングについてはこれ見るのがわかりやすいと思う https://youtu.be/RzDMCVdPwnE
93 20/10/23(金)10:49:46 No.739424341
>石は凶器すぎるから規制しよう アスファルト舗装できた!
94 20/10/23(金)10:49:48 No.739424344
>そもそも単独でやるもんじゃないよね まあ弾幕張るのが基本だな
95 20/10/23(金)10:50:03 No.739424385
ムーンサルトからストリングスの指ぬきをして一回転か なかなか難易度が高いトリックだなこれ
96 20/10/23(金)10:50:34 No.739424469
>んなわけない >誰でもちょっと訓練すれば即戦力になるのが投石部隊だ これ実際にやってる人とかが言うならともかく「」がかじった知識だけで言ってたらダサすぎない?
97 20/10/23(金)10:50:48 No.739424498
>ラクロスラケットと考えると急に命中制度上げやすいな… >遠心力のせづらいけど ラケットだとテコ使えるからいいんでない?
98 20/10/23(金)10:51:54 No.739424652
一人が一人を狙うなら難しいだろうけど百人が百人を相手に狙うなら前飛ばせばいいだけだしめっちゃ簡単そう
99 20/10/23(金)10:52:02 No.739424676
>んなわけない >誰でもちょっと訓練すれば即戦力になるのが投石部隊だ 弓の名手だぞ
100 20/10/23(金)10:52:29 No.739424733
>まあ弾幕張るのが基本だな この辺は弓も一緒だな 革紐なら荷物にならんから弓撃ちきったら石投げるのかもやってたかもしれん
101 20/10/23(金)10:52:45 No.739424773
肩の力や遠心力よりもパチンコタイプの武器でいいじゃん
102 20/10/23(金)10:52:53 No.739424793
>んなわけない >誰でもちょっと訓練すれば即戦力になるのが投石部隊だ (平日昼前にネットしながら)
103 20/10/23(金)10:53:24 No.739424864
塀の上から登ってくる奴目掛けて投げ落とすだけで威力絶大すぎない?
104 20/10/23(金)10:53:31 No.739424882
ネットなんて触ってないで石投げる訓練しろ!
105 20/10/23(金)10:53:40 No.739424908
弓矢と盾が揃ってきて投石はもう時代遅れかな… って頃に出てくる爆弾がベストマッチする
106 20/10/23(金)10:53:53 No.739424946
>原始的なスリングについてはこれ見るのがわかりやすいと思う >https://youtu.be/RzDMCVdPwnE ありがとう見てみる
107 20/10/23(金)10:54:21 No.739425019
>これ実際にやってる人とかが言うならともかく「」がかじった知識だけで言ってたらダサすぎない? とはいえ目標がどこかよく分からないのに20年って言われても困る所ではある 弓の名手ってどのレベルを指すのか
108 20/10/23(金)10:54:29 No.739425036
攻撃力はすぐ防御力を超えるからな…
109 20/10/23(金)10:55:07 No.739425129
>弓の名手ってどのレベルを指すのか 飛んでる矢に矢を当てる人ぐらいの…
110 20/10/23(金)10:55:17 No.739425156
湖に浮かんでる小舟に掲げた扇子を撃ち抜くくらいになって名手かな…
111 20/10/23(金)10:56:50 No.739425391
弓と比べて閉所で使えなさすぎる…
112 20/10/23(金)10:57:17 No.739425454
>弓の名手ってどのレベルを指すのか 弓を持たないでも飛んでる鳥が落ちる
113 20/10/23(金)10:58:14 No.739425618
>>弓の名手ってどのレベルを指すのか >弓を持たないでも飛んでる鳥が落ちる 20年でそこまでいけるなら修行する価値もあるな
114 20/10/23(金)10:59:37 No.739425834
投石が即戦力なのは弓矢よりもコストがかからなくて 乱戦である程度遠方の前方に石を飛ばせればそれだけで価値があるっていう話では?
115 20/10/23(金)11:00:01 No.739425894
指差すだけの弓の名手の逸話があった記憶があるんだけど出てこない
116 20/10/23(金)11:01:09 No.739426076
カタハイパーヨーヨー
117 20/10/23(金)11:02:47 No.739426344
>んなわけない >誰でもちょっと訓練すれば即戦力になるのが投石部隊だ 投石がなんで廃れたかって第一は訓練期間めっちゃかかるからなんすよ 次に石が気軽に集められないから
118 20/10/23(金)11:03:30 No.739426456
やはり銃…! 銃は全てを解決する…!
119 20/10/23(金)11:04:24 No.739426593
弓の名手は銃弾すら落とせる
120 20/10/23(金)11:04:30 No.739426610
なんで実戦闘で使う前提みたいな話になってるんだろ
121 20/10/23(金)11:05:13 No.739426732
熟練の投石兵が専用の鉄の弾使えば射程も弓より長くて命中性も殺傷力も高いからな 同レベルの能力を求める場合に限っては弓のほうが早いよ
122 20/10/23(金)11:06:38 No.739426971
てきとうに上に打つにしても弓のが精度でるから廃れるのだ 日本で戦国期まで残ったのは宗教観に夜ものがデカい
123 20/10/23(金)11:08:59 No.739427312
精鋭投石兵作ったところで弓が普及した後も成功したのなんて武田の印字打ちぐらいじゃね
124 20/10/23(金)11:11:42 No.739427723
範囲が心許ないなら爆弾投げればいいじゃん グレネードランチャーできた!
125 20/10/23(金)11:11:54 No.739427750
投石兵使うよりも投石器で石ばらまくだけでやべぇよな… あと投石は専用の兵士作るというより兵士の基本技術にして状況に応じて応用できるようにするのがベストの気はする
126 20/10/23(金)11:11:58 No.739427765
石じゃなくて爆弾投げたらもっと強そうじゃない?
127 20/10/23(金)11:12:28 No.739427853
>指差すだけの弓の名手の逸話があった記憶があるんだけど出てこない 出てこなくても落ち込むことはない 飯を食う量はあなたの方が多いからな
128 20/10/23(金)11:12:33 No.739427861
今だと割と強い認識な気がする投石 そもそもそんな石投げ描写がないけど
129 20/10/23(金)11:12:34 No.739427864
火薬詰めて石飛ばしたらもっと強いんじゃないんすか?
130 20/10/23(金)11:16:01 No.739428366
そこで1話から主人公の投擲スキルマックスの鬼滅の刃
131 20/10/23(金)11:16:26 No.739428425
>そもそもそんな石投げ描写がないけど 今の赤い人が学生運動!ってやってた頃の事で 絶滅してない?
132 20/10/23(金)11:19:13 No.739428861
投石機は強いけど 投石器は弓よりもその辺のものでやれるって以上のメリットがな…
133 20/10/23(金)11:21:41 No.739429281
>出てこなくても落ち込むことはない >飯を食う量はあなたの方が多いからな イラッ!
134 20/10/23(金)11:22:36 No.739429429
職人が増えるまでは弓より投石で薬莢が出来るまでは銃より弓って印象
135 20/10/23(金)11:23:19 No.739429543
暇だしビニ紐でも編むか
136 20/10/23(金)11:24:07 No.739429674
投石ヤバいのはゴブスレで読んだな…
137 20/10/23(金)11:24:16 No.739429694
>投石器は弓よりもその辺のものでやれるって以上のメリットがな… スリングの持ち歩きも簡単だし…
138 20/10/23(金)11:26:07 No.739430017
いつも名前思い出せないけどアトラトルも凄いと思う
139 20/10/23(金)11:26:34 No.739430084
人類が脳の他にどういう部分が強かったから反映したのかという所にまで遡る…
140 20/10/23(金)11:27:15 No.739430180
人類の投げテクにだけん達もメロメロ
141 20/10/23(金)11:27:24 No.739430214
濡れタオル振り回すだけでも遠心力ってこえーなってなる
142 20/10/23(金)11:28:44 No.739430419
>>投石器は弓よりもその辺のものでやれるって以上のメリットがな… >スリングの持ち歩きも簡単だし… 製造コストがかからないってのは重要だけど創作映えはしないからな...
143 20/10/23(金)11:29:46 No.739430581
石は持ち歩くのか現地調達なのか気になる そんな落ちてたんだろうか
144 20/10/23(金)11:29:58 No.739430606
>石じゃなくて爆弾投げたらもっと強そうじゃない? そんなに沢山爆弾何処から出してんだよってなりそう 本来矢や銃弾だってそうなんだけど爆弾ぐらい大きいと特に
145 20/10/23(金)11:31:13 No.739430818
>石は持ち歩くのか現地調達なのか気になる >そんな落ちてたんだろうか ヨーロッパいくと結構石畳剥がれてたりするしいけそう
146 20/10/23(金)11:32:13 No.739430969
学生運動の頃も歩道のレンガ剥がして投げるのが流行ったから歩道にレンガが使われなくなったって言うし 割とどんな石でも代用できそうではある
147 20/10/23(金)11:33:43 No.739431202
>石は持ち歩くのか現地調達なのか気になる >そんな落ちてたんだろうか 持って投げるだけならその辺のでいいけど 殺傷力と命中精度持たせるためのスリングに適した石となるとマジ限られてるからみんなやらなくなった
148 20/10/23(金)11:34:43 No.739431352
>次に石が気軽に集められないから なんかあちこちに投石向けの石が落ちてるって思われがちだよね
149 20/10/23(金)11:35:55 No.739431551
>石は持ち歩くのか現地調達なのか気になる >そんな落ちてたんだろうか ローマとかは最終的に弾を生産するようになって兵站への負担がでかくなって廃れたとか
150 20/10/23(金)11:35:56 No.739431556
>濡れタオル振り回すだけでも遠心力ってこえーなってなる 石鹸とタオル!武器出来た!
151 20/10/23(金)11:37:08 No.739431746
なんかのなろう作品でスリングメインで戦ってたのは覚えてる
152 20/10/23(金)11:37:11 No.739431758
>>濡れタオル振り回すだけでも遠心力ってこえーなってなる >石鹸とタオル!武器出来た! ブラックジャックもどきでも人は死ぬかんな!
153 20/10/23(金)11:37:32 No.739431800
武装してなければ人体は脆いから大抵の武器の威力はオーバースペックかもしれない
154 20/10/23(金)11:38:12 No.739431909
スリングがめっちゃ強い作品と言うと戦う司書が思い浮かぶ
155 20/10/23(金)11:38:50 No.739431998
節分ってもしかして昔石だったのを豆にしたとか
156 20/10/23(金)11:44:27 No.739432926
戦う司書は作中でほぼ最強みたいなキャラの使う武器が投石器だったな