ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/23(金)08:38:34 No.739406222
私10振動型好き!
1 20/10/23(金)08:40:01 No.739406380
国内ブランドのアンティーク時計区分の機械式も良いよね…
2 20/10/23(金)08:40:47 No.739406481
LM36000は今海外での人気が凄い 10振動型って他にはエル・プリメロくらいしかないからな…
3 20/10/23(金)08:42:06 No.739406648
こういうアンティークなのほしい
4 20/10/23(金)08:42:52 No.739406736
>こういうアンティークなのほしい 蚤の市に行くと良いよ これよりはクラス落ちるけどセイコー5アクタスとか良くある
5 20/10/23(金)08:43:45 No.739406845
思ったより安いな
6 20/10/23(金)08:45:11 No.739407052
最近…というか一昨日蚤の市で確保してきた奴貼る 右はシチズンのリズムタイムってシリーズのどれか 左は詳細分からんけど秒針の赤に惚れたのでついでで買ったss360194.png
7 20/10/23(金)08:45:21 No.739407074
改行入れ忘れた
8 20/10/23(金)08:46:04 No.739407154
やっぱ機械式は針がしっかり伸び切ってて見ていて気持ちが良いな 動きも好きだし
9 20/10/23(金)08:46:32 No.739407207
>思ったより安いな ただし買ったら即行で1回はメンテに出した方が良い
10 20/10/23(金)08:46:45 No.739407234
>蚤の市に行くと良いよ 出先でたまたま~みたいなのはたまにあったけど 狙って行ったことないな蚤の市…
11 20/10/23(金)08:47:44 No.739407354
>ただし買ったら即行で1回はメンテに出した方が良い そういう事もあるしアンティークは風防の素材とか防水性とかが気になるから安くてもちょっと手を出しづらいね
12 20/10/23(金)08:48:39 No.739407465
とりあえず竜頭の反応の確認
13 20/10/23(金)08:49:05 No.739407533
風防は寧ろプラ風防時代の方が気兼ねなく使えるから好きだな 気になるなら磨き直すし
14 20/10/23(金)08:49:33 No.739407593
ドーム型のアクリル風防ならではの魅力ってあるよね… 上の塩のも良い味わいを感じる…
15 20/10/23(金)08:49:58 No.739407632
塩のはこれどっちもサンレイダイヤルかな
16 20/10/23(金)08:50:51 No.739407740
針が劣化してるやつが結構出てくるけど水分が中に入り込んだ事があるから?
17 20/10/23(金)08:51:18 No.739407799
形状はオリジナルのままで素材だけサファイアで作ってくれる所とかもあるらしい アンティークとなると大抵ドーム型だから結構高くつきそうだ
18 20/10/23(金)08:51:45 No.739407864
>針が劣化してるやつが結構出てくるけど水分が中に入り込んだ事があるから? 左様 だからダイヤル面の確認は重要なのだ
19 20/10/23(金)08:52:48 No.739407987
>ss360194.png ああすっげぇ良い… 現行の時計には無い雰囲気出まくり 特にシンプルなケースデザイン
20 20/10/23(金)08:53:31 No.739408077
5アクタスは蚤の市の定番だよね割と 四角い奴が欲しいなぁって今思ってる
21 20/10/23(金)08:54:32 No.739408210
まぁ腕時計並べてても有名ブランドのパチモンでしかもクオーツってのが大半だったりする店も多いのでお宝探し気分で探すと良い
22 20/10/23(金)08:55:39 No.739408350
5アクタスは現行の5には無い魅力あるしね…
23 20/10/23(金)08:56:58 No.739408508
そのシチズンの奴いいな…
24 20/10/23(金)08:58:35 No.739408721
LM36000はまぁ中古品結構出回ってるけどハイビート機だからメンテは大変だぞ 頻度が高いってのも含めて
25 20/10/23(金)09:00:13 No.739408920
>やっぱ機械式は針がしっかり伸び切ってて見ていて気持ちが良いな トルクの関係でクオーツだと針が短くなりがちなんだったっけか リニアに動かせる針の質量に制限が掛かるとか
26 20/10/23(金)09:00:53 No.739409002
ハイビートって事はそれだけ歯車の磨耗が進みやすいって事だからな…
27 20/10/23(金)09:01:52 No.739409119
まぁメンテと言っても大抵は注油と竜頭の修理くらいのもん
28 20/10/23(金)09:03:03 No.739409269
>ドーム型のアクリル風防ならではの魅力ってあるよね… 昨今の腕時計の風防は大抵はフラット風防だからな… 逆にドーム型が際立ってくるという
29 20/10/23(金)09:03:39 No.739409335
相の子的なボックス型も良いよね
30 20/10/23(金)09:04:07 No.739409388
ドーム型って本当にドームになってるやつと微妙に出っ張ってるだけのやつがあるよね
31 20/10/23(金)09:04:34 No.739409441
>こういうアンティークなのほしい 何処住みかは知らんが東京に気軽に行けるのなら黒船時計店がお勧めだ
32 20/10/23(金)09:05:20 No.739409527
>ドーム型って本当にドームになってるやつと微妙に出っ張ってるだけのやつがあるよね 現行だとフィフティファイブファゾムス用の5のが後者って感じ
33 20/10/23(金)09:05:39 No.739409552
黒船時計店いいよね…まず店内に圧倒される…
34 20/10/23(金)09:06:58 No.739409707
ずらっと並ぶ時計たち 圧巻すぎる… https://kurofune.partners/wp-content/uploads/2020/09/top-main.jpg
35 20/10/23(金)09:08:38 No.739409875
黒船時計店は下はセイコー5(のヴィンテージ)から有るし初心者でも入り易い
36 20/10/23(金)09:09:55 No.739410019
時計特にアンティーク区分は現物の確認が滅茶苦茶大事だからネット通販が当たり前の今でも店に行った方が良いな
37 20/10/23(金)09:12:09 No.739410303
>最近…というか一昨日蚤の市で確保してきた奴貼る ちなみにお幾らだったんです? 蚤の市だからそんな高くはないだろうけど
38 20/10/23(金)09:12:41 No.739410368
>まぁ腕時計並べてても有名ブランドのパチモンでしかもクオーツってのが大半だったりする店も多いのでお宝探し気分で探すと良い ROLAXってクオーツ時計見た時は苦笑した
39 20/10/23(金)09:13:13 No.739410445
>ちなみにお幾らだったんです? どっちも値切り無しで1000円よ 良い買い物した感強い
40 20/10/23(金)09:13:21 No.739410460
最初に買った機械式時計が5でいらん事して壊した
41 20/10/23(金)09:14:06 No.739410545
竜頭回してちゃんと巻き上がるかの確認は要るよね あとカレンダー付きならそれもちゃんと動くかどうかを
42 20/10/23(金)09:14:34 No.739410600
>どっちも値切り無しで1000円よ お買い得すぎる…
43 20/10/23(金)09:15:12 No.739410671
ちゃんとガッシリしたステンレスケースだしな…
44 20/10/23(金)09:16:25 No.739410830
>出先でたまたま~みたいなのはたまにあったけど >狙って行ったことないな蚤の市… 有名な場所は大体情報出てるんでググると良い 大抵は神社とか寺の敷地内だね
45 20/10/23(金)09:17:20 No.739410936
東京出れるならちょっと高めになるけどシェルマンもお勧め
46 20/10/23(金)09:27:08 No.739412227
EDOXのアンティークをこないだ近所の市で見掛けた でもレディース用で小さかったのでスルーした
47 20/10/23(金)09:28:30 No.739412400
近所にオメガのアンティークが3万で売ってるけど値段なりにぼろっちい
48 20/10/23(金)09:29:30 No.739412530
>近所にオメガのアンティークが3万で売ってるけど値段なりにぼろっちい ダイバーズじゃないシーマスターかあるいはコンステレーションかな…
49 20/10/23(金)09:30:13 No.739412615
>どっちも値切り無しで1000円よ >良い買い物した感強い マジかよ… ちょっと興味出てきた
50 20/10/23(金)09:31:44 No.739412853
>ダイバーズじゃないシーマスターかあるいはコンステレーションかな… デビルだよ シーマスターならボロくても買っちゃうな
51 20/10/23(金)09:33:06 No.739413035
ああデビルか シーマスはダイバーズじゃなくても10万は超えるよね…
52 20/10/23(金)09:39:38 No.739414000
アンティークやヴィンテージに手を出すのは良いけど現物の確認マジで大事だかんな!ちゃんと動くか確認しろよな!
53 20/10/23(金)09:40:20 No.739414092
東京は時計屋が多くてズルい!
54 20/10/23(金)09:42:32 No.739414433
時計店マラソンとか出来るくらいには多いからな…
55 20/10/23(金)09:43:44 No.739414628
松屋銀座の世界の時計展にお世話になった「」は多かろう
56 20/10/23(金)09:44:52 No.739414792
>松屋銀座の世界の時計展にお世話になった「」は多かろう 行ったわ…
57 20/10/23(金)09:45:12 No.739414842
銀座だけで70店舗以上あるらしい
58 20/10/23(金)09:45:59 No.739414965
>ROLAXってクオーツ時計見た時は苦笑した 俺はRELAXってのを見たぞ 肩の力が抜けたわ
59 20/10/23(金)09:47:48 No.739415207
さすがにデパート催事だと中古もかなり良い状態の弾が多くていいよね その分やはり高いが… 天文台クロノが証明書付き300万で売ってたりするし
60 20/10/23(金)09:49:50 No.739415493
ロードマーベルはグラセコと比べて手に入りやすいよね
61 20/10/23(金)09:50:02 No.739415533
>さすがにデパート催事だと中古もかなり良い状態の弾が多くていいよね 選別した上でメンテもしてたりするしね
62 20/10/23(金)09:50:27 No.739415595
>天文台クロノが証明書付き300万で売ってたりするし ありゃそもそも売りに出すのが勿体無い代物だと思う…
63 20/10/23(金)09:50:42 No.739415627
>俺はRELAXってのを見たぞ >肩の力が抜けたわ ダメだった
64 20/10/23(金)09:51:08 No.739415693
天文台クロノはセイコー自身が持っておけよ?!ってなるよね…
65 20/10/23(金)09:51:25 No.739415723
秋葉原の大通りに売ってそうだな
66 20/10/23(金)09:52:55 No.739415939
リズムタイムって当時のシチズンのコピー的には学生層向けのシリーズだったかな? と言っても当時の物価の価格でも数万はしてたと思うけど
67 20/10/23(金)09:53:22 No.739416006
>秋葉原の大通りに売ってそうだな どこぞのとも知れぬような時計ならまぁ
68 20/10/23(金)09:54:35 No.739416158
>ss360194.png 左みたいなちっこいのでも機械式ムーブ入るんだね…
69 20/10/23(金)09:57:23 No.739416554
>俺はRELAXってのを見たぞ >肩の力が抜けたわ 看板に偽りなし!
70 20/10/23(金)10:00:35 No.739417033
左のはスクールタイムって書いてあるしセイコーのかも知れん
71 20/10/23(金)10:02:00 No.739417226
>>俺はRELAXってのを見たぞ 所ジョージの奴だぞそれ 下手すりゃ価値でてる
72 20/10/23(金)10:03:15 No.739417388
カタ惑わされるな
73 20/10/23(金)10:06:14 No.739417812
流通量が多くて精度も高いロードマチックがいいぞ ワンピースケースで汗っかきにもおすすめだ
74 20/10/23(金)10:07:59 No.739418054
ロードマチックは確かに初めてに良いね
75 20/10/23(金)10:09:30 No.739418256
俺はマーベルばっかり蒐集するマン! 見た事ないダイヤルが延々出てくる…
76 20/10/23(金)10:18:05 No.739419512
>やっぱ機械式は針がしっかり伸び切ってて見ていて気持ちが良いな >動きも好きだし わかる…
77 20/10/23(金)10:25:06 No.739420533
ハイビートキングセイコーいいよね…同好の士がいるなんて…スレ画見てびっくりした…俺はまだ8ビートしかもってないけど
78 20/10/23(金)10:28:19 No.739421016
親父が使ってたKSを直そうとしたら十万って言われた 凄く悩んでるよ
79 20/10/23(金)10:30:36 No.739421383
マーベルのダイヤルデザインバリエーションはセイコー自身ですら把握し切れてないらしい
80 20/10/23(金)10:35:16 No.739422087
同じペットネームでも諏訪と亀戸で出してるからなぁ
81 20/10/23(金)10:44:29 No.739423532
ハイビートも限界まで削ってハック機能すらない自動巻きも好き…ダイバーズいいよね