虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 電動キ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/23(金)07:50:17 No.739400788

    電動キックボードがずいぶん推されています 「」も買って下さい

    1 20/10/23(金)07:51:42 No.739400930

    日本の話じゃないだろ

    2 20/10/23(金)07:51:56 No.739400950

    電車乗れんの?

    3 20/10/23(金)07:53:48 No.739401139

    日本では流行らないでしょ というか危ないから流行るな

    4 20/10/23(金)07:55:05 No.739401270

    狭い道でこんなの乗られてみろよ

    5 20/10/23(金)07:55:37 No.739401317

    ライトと方向指示器とナンバープレートと色々不備がありますね

    6 20/10/23(金)07:56:11 No.739401382

    段差に弱過ぎる…

    7 20/10/23(金)07:56:33 No.739401424

    子供さんがスーパーん中でdejavuしてた時は新しい時代が来たんだなと思ったよ

    8 20/10/23(金)07:56:39 No.739401440

    自転車もまともに乗れない奴が多い日本じゃ無理でしょ 免許制にしてウインカーとサイドミラーも付けさせろ

    9 20/10/23(金)07:57:15 No.739401476

    道交法をどうこうしてくれ

    10 20/10/23(金)07:59:25 No.739401702

    今でさえスケボーやキックボードに乗った子供の飛び出し事故があるのに こんなのに乗られた日には避けられる気がしない

    11 20/10/23(金)07:59:26 No.739401707

    靴の踵にローラー入ってる奴の電動を

    12 20/10/23(金)08:00:26 No.739401824

    実証実験は始まってるな

    13 20/10/23(金)08:01:27 No.739401932

    何がおもろいねんこれってなるキックボードさんだ

    14 20/10/23(金)08:01:37 No.739401945

    都会にはうってつけだな

    15 20/10/23(金)08:01:53 No.739401989

    原付と同じ扱いになるってさっきテレビでやってた

    16 20/10/23(金)08:01:54 No.739401990

    乗ってるけどこれから乗る人増えたらまじで事故多発すると思う

    17 20/10/23(金)08:02:01 No.739401994

    原付規格のやつ売ってなかったか

    18 20/10/23(金)08:02:47 No.739402086

    大きな施設内でちゃんと路面の色分けとかした上でならいいと思うけど公道は無理でしょ こんなんやるくらいならコンビニ自転車をもっと拡大してくれ

    19 20/10/23(金)08:02:59 No.739402116

    >原付と同じ扱いになるってさっきテレビでやってた ナンバープレートと保安器つけてヘルメット必須で車道を走って二段階右折 ……うん!自転車でいいな!

    20 20/10/23(金)08:03:43 No.739402206

    タンカーの上で大活躍だよ

    21 20/10/23(金)08:05:05 No.739402346

    最高速6キロ以下にすれば電動車いす扱いになって保安部品もいらないな!

    22 20/10/23(金)08:05:12 No.739402367

    折りたたんで電車に持って乗れるようにしてほしい

    23 20/10/23(金)08:05:53 No.739402434

    セグウェイと同じ

    24 20/10/23(金)08:06:06 No.739402455

    電車移動増えてきたので正直欲しい

    25 20/10/23(金)08:06:13 No.739402459

    子供の頃自転車乗れなかったときずっとキックボードであちこち通ってたからキックボードにかっこいいイメージがない

    26 20/10/23(金)08:07:03 No.739402552

    折り畳めるやつを車に積みたい

    27 20/10/23(金)08:07:49 No.739402632

    ものがかっこいいかどうかじゃない かっこよく乗りこなすかどうかが大事なんだ

    28 20/10/23(金)08:08:17 No.739402680

    >>原付と同じ扱いになるってさっきテレビでやってた >ナンバープレートと保安器つけてヘルメット必須で車道を走って二段階右折 >……うん!自転車でいいな! 自転車もナンバーと保安器つけてほしい

    29 20/10/23(金)08:08:46 No.739402741

    IT企業勤めがこれやスケボーやホバーボードでロサンゼルスやサンフランシスコの街へ出勤するの憧れだったよね

    30 20/10/23(金)08:08:52 No.739402756

    >ものがかっこいいかどうかじゃない >かっこよく乗りこなすかどうかが大事なんだ 無理だ…

    31 20/10/23(金)08:08:59 No.739402771

    ロシアだと法律的に歩行者扱いだったせいで これにぶつけられて大怪我した人も「歩いてた人同士でぶつかっただけ」で相手にロクな責任なくて問題になり規制対象に

    32 20/10/23(金)08:09:01 No.739402774

    シェアサイクルをもっと使いやすくしてくれた方がなんぼかマシ

    33 20/10/23(金)08:10:02 No.739402911

    下の部分だけのやつ乗ってる人をたまに見るが未来感ある

    34 20/10/23(金)08:10:03 No.739402912

    >タンカーの上で大活躍だよ 公道ではないけどだだっ広い場所で業務用に使うにはいいものだとは思うよ 公道には出てこないで…

    35 20/10/23(金)08:10:23 No.739402953

    でかい施設内での移動ならまだしも日本の公道じゃ無理だよこいつ まずコケやすすぎる

    36 20/10/23(金)08:11:10 No.739403049

    >タンカーの上で大活躍だよ お前に生命を吹き込んでやる!

    37 20/10/23(金)08:11:31 No.739403096

    >まずコケやすすぎる 4輪もありますってさっきNHKでやってた

    38 20/10/23(金)08:11:45 No.739403128

    >>タンカーの上で大活躍だよ >公道ではないけどだだっ広い場所で業務用に使うにはいいものだとは思うよ ビシャモンレースにも意味があったなんて...

    39 20/10/23(金)08:11:45 No.739403129

    日本の道交法だと歩道と車道どちらも乗れないやつだったりする スケートボードも同様にダメだったりするんだけど認知されてないんだよな

    40 20/10/23(金)08:12:00 No.739403155

    >>まずコケやすすぎる >4輪もありますってさっきNHKでやってた このサイズで二輪も四輪も大差なくない?

    41 20/10/23(金)08:12:48 No.739403247

    どう考えても無理筋な割に妙に推されてるのはなんなんだろうな

    42 20/10/23(金)08:12:49 No.739403250

    車輪小さすぎだし速度も遅いんだから公道には出てこないで…

    43 20/10/23(金)08:14:13 No.739403431

    未来って感じがするだろう?

    44 20/10/23(金)08:14:13 No.739403432

    体重三桁に対応してない乗り物は危険だから要らないよ

    45 20/10/23(金)08:14:24 No.739403455

    あれ?「」もしかして知らないの?? まぁしょうがないか

    46 20/10/23(金)08:14:27 No.739403462

    >このサイズで二輪も四輪も大差なくない? さすがに横幅3倍くらいあったよ

    47 20/10/23(金)08:15:07 No.739403540

    規制緩和いいよね…

    48 20/10/23(金)08:16:07 No.739403662

    >靴の踵にローラー入ってる奴の電動を ターンピックも装備しよう

    49 20/10/23(金)08:17:10 No.739403765

    今度公道で試してくるわ 楽しみ

    50 20/10/23(金)08:17:55 No.739403845

    電動かどうかはわからんがこういうので移動してる奴はしばしばみる

    51 20/10/23(金)08:18:04 No.739403863

    >さすがに横幅3倍くらいあったよ キックできんのかこれ

    52 20/10/23(金)08:18:25 No.739403910

    電動ならキック要らないじゃん

    53 20/10/23(金)08:18:47 No.739403955

    >>さすがに横幅3倍くらいあったよ >キックできんのかこれ 電動だよ

    54 20/10/23(金)08:18:56 No.739403973

    やばいよの人が番組で乗ってたけど近所にちょっと行くくらいにしか使えなさそう 正直チャリか原チャでええやろと

    55 20/10/23(金)08:19:11 No.739403999

    アメリカ行った時スレ画試したけどめちゃくちゃ便利だよ 日本の道には合わないと思うけど

    56 20/10/23(金)08:19:37 No.739404048

    スケボーと同じでホビーではあっても移動手段ではないと思ってたわ

    57 20/10/23(金)08:19:55 No.739404087

    >やばいよの人が番組で乗ってたけど近所にちょっと行くくらいにしか使えなさそう それは元々そういうものだろう

    58 20/10/23(金)08:20:17 No.739404133

    じゃあただの電動ボードじゃん

    59 20/10/23(金)08:20:57 No.739404197

    もっとガッチリした原付判定の奴なら近年売り出してるし人気だよ

    60 20/10/23(金)08:21:23 No.739404246

    つまりまず近所の人に使っていてもうわさされないぐらいの状況が必要... やっぱり普及しない気が

    61 20/10/23(金)08:21:34 No.739404267

    スーパーローラースルーゴーゴー

    62 20/10/23(金)08:22:00 No.739404317

    特定エリアでの電動キックボードの公道実験をするって言ってたからそれ次第だな

    63 20/10/23(金)08:22:15 No.739404337

    どうせプレミアムフライデーみたいになるでしょ

    64 20/10/23(金)08:22:46 No.739404406

    渋谷で使ってる奴たまに見るけど どうみても道交法違反だろ…っておもってる

    65 20/10/23(金)08:22:51 No.739404415

    何だ実証実験知ってる「」もいたのか 今度試してくるよ

    66 20/10/23(金)08:24:23 No.739404631

    新宿で同じようなの見かけたことあるけど歩道走ってて邪魔だなとしか思えんかった

    67 20/10/23(金)08:24:34 No.739404652

    千葉の方で前にエリア実験してなかった? まあ面白くはあるけどシェアサイクルでよくね?ってレポート読んだことある

    68 20/10/23(金)08:25:49 No.739404795

    >渋谷で使ってる奴たまに見るけど >どうみても道交法違反だろ…っておもってる ナンバーとウィンカーと方向指示器とウィンカーついてればいいんじゃないの?

    69 20/10/23(金)08:26:12 No.739404827

    電動で走行できるなら原付きより自由に走行できるなら買うわ コロナでバスも電車も嫌だったし丁度いい

    70 20/10/23(金)08:26:41 No.739404882

    >ナンバーとウィンカーと方向指示器とウィンカーついてればいいんじゃないの? 免許もないとダメだけどさすがにそれは取ってるか

    71 20/10/23(金)08:28:25 No.739405074

    1km内の移動ならいいかもしれない

    72 20/10/23(金)08:28:43 No.739405107

    電動でキックするのかい?

    73 20/10/23(金)08:29:07 No.739405159

    観光地で貸し出したりとかがメインになるのかな

    74 20/10/23(金)08:29:08 No.739405164

    スケボーやらローラースケートやらは交通量多くない道路で妨げにならなきゃ合法だけどスレ画みたいに動力つくと一気に面倒になるんだよな…

    75 20/10/23(金)08:29:12 No.739405174

    原付でよくない?

    76 20/10/23(金)08:30:15 No.739405313

    法的に問題なくて混雑緩和になるならどんどんやるといい でも甲州街道とか道幅狭い道はやっぱり危ないと思うから道路事情から考えていかないとな所はあると思う

    77 20/10/23(金)08:30:17 No.739405319

    車道走られても邪魔だし歩道は危険だし…

    78 20/10/23(金)08:31:40 No.739405469

    日本じゃもう新しい乗り物は流行らないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    79 20/10/23(金)08:31:47 No.739405489

    電動自転車をもっと流行らせて値段下げてくれ

    80 20/10/23(金)08:32:04 No.739405521

    レンタルのやつが近所に置いてあるけど 恥ずかしくて乗れない

    81 20/10/23(金)08:32:41 No.739405599

    ローラースルーゴーゴーも進化してるんだな

    82 20/10/23(金)08:33:03 No.739405637

    車道走るんだよね

    83 20/10/23(金)08:33:05 No.739405643

    >車道走られても邪魔だし歩道は危険だし… 車道に関しては自転車と共用の路線確保して路駐の取り締まりしっかりするのと厳罰化でかなりマシになるとは思う 根本的には車側がちゃんと道交法守って距離とってるだけで済む話でもあるし 意識改善のために警察が頑張って取り締まりするとかせんとだめだろうな

    84 20/10/23(金)08:35:18 No.739405863

    >原Ⅱ扱いの電動スクーターをもっと流行らせて値段下げてくれ

    85 20/10/23(金)08:36:24 No.739405977

    駅の地下道とかでイキる輩が絶対出てくる

    86 20/10/23(金)08:41:01 No.739406511

    歩道でぶつかったらどういう判定になるんだろ チャリで跳ねたのと同じかな

    87 20/10/23(金)08:42:11 No.739406651

    >子供の頃自転車乗れなかったときずっとキックボードであちこち通ってたからキックボードにかっこいいイメージがない 50年とか60年とか昔は自転車クソ高かったしなんなら盗まれたりしたもんな…

    88 20/10/23(金)08:44:48 No.739406984

    >原付でよくない? 原付電ボは折りたたんで輪行出来る

    89 20/10/23(金)08:45:31 No.739407088

    飛行機とか新幹線に積んでいいなら結構ほしい

    90 20/10/23(金)08:45:34 No.739407093

    キックボードの形をしたセグウェイみたいなもんだから普通のキックボードみたいに蹴ったりはできないぞ 電動チャリの法整備が先だろという意見は同意する つか日本はまずEVと電動バイクをきちんと規格化しろや

    91 20/10/23(金)08:45:52 No.739407122

    電動アシスト自転車は保安装置ついてなくてもオッケーだからそこに商機があると思う 電動アシストキックボードだ!

    92 20/10/23(金)08:47:04 No.739407271

    >飛行機とか新幹線に積んでいいなら結構ほしい 新幹線は大丈夫だろうけど飛行機はどうだろう バッテリーの容量によると思う

    93 20/10/23(金)08:48:57 No.739407507

    動画で見たらキックは最初の蹴り出しだけでそれ以降はセグウェイスタイルだった 怖ェ!

    94 20/10/23(金)08:49:27 No.739407578

    >歩道でぶつかったらどういう判定になるんだろ 歩道走ったらダメなんじゃね

    95 20/10/23(金)08:52:54 No.739407994

    >歩道でぶつかったらどういう判定になるんだろ >チャリで跳ねたのと同じかな 実用化されると原付判定になるそうだからちゃんとした車両事故扱いになるな あと歩道走るとそれだけで罰則あるぞ

    96 20/10/23(金)08:57:41 No.739408605

    自転車専用レーンを走るみたいだけど自転車からも邪魔にされそう…

    97 20/10/23(金)09:02:34 No.739409215

    普通の自転車と同じ速度が出れば特別邪魔になることはないのでは…

    98 20/10/23(金)09:03:50 No.739409357

    死にたいのか

    99 20/10/23(金)09:04:09 No.739409395

    >自転車専用レーンを走るみたいだけど自転車からも邪魔にされそう… 原付の法定速度30㎞/h以上を出し続けられる自転車なら邪魔に思うかもね 実用化されたら自転車も法定速度原付に合わせないと馬鹿なロード乗りとかで事故増えそうだな…

    100 20/10/23(金)09:04:34 No.739409440

    >つか日本はまずEVと電動バイクをきちんと規格化しろや してるじゃん アシストじゃなきゃ全部原動機付自転車

    101 20/10/23(金)09:06:51 No.739409695

    そもそも電動じゃないキックスケーターも遊具を公道での移動に供したらだめなので公道では使えない ローラースルーゴーゴーでホンダがやらかして回収してる

    102 20/10/23(金)09:07:58 No.739409802

    >>自転車専用レーンを走るみたいだけど自転車からも邪魔にされそう… >原付の法定速度30㎞/h以上を出し続けられる自転車なら邪魔に思うかもね 上だけじゃなくて既にその辺のオバちゃんとクロスバイクが同じ所を走らざるを得ない現状の混乱にさらに突っ込む方じゃねえかな

    103 20/10/23(金)09:07:59 No.739409803

    都内だと電動自転車レンタルのやつすごい便利になってるしUber利用辞めたから使いたいときに出払ってて困ることもなさそうだしそれでいいかな…

    104 20/10/23(金)09:10:01 No.739410033

    最高速10キロならノーヘル保安部品無しで公道走れるようにしてくだち!

    105 20/10/23(金)09:10:14 No.739410053

    >上だけじゃなくて既にその辺のオバちゃんとクロスバイクが同じ所を走らざるを得ない現状の混乱にさらに突っ込む方じゃねえかな 法規制するだけじゃなく取り締まりもしていかないとだろうなあ… とりあえず自転車も法定速度原付に合わせるだけでも違うとは思う

    106 20/10/23(金)09:10:49 No.739410130

    クソ狭い路地からノールックでこいつの群れが飛び出してくるとかされるとスケボーミサイルみたいな事故が増えるんじゃないかなって

    107 20/10/23(金)09:11:43 No.739410238

    >クソ狭い路地からノールックでこいつの群れが飛び出してくるとかされるとスケボーミサイルみたいな事故が増えるんじゃないかなって それやる人はスレ画以外でもやると思うよ

    108 20/10/23(金)09:12:06 No.739410293

    ブレーキ時の制動距離と乗ってる人の身の安全が問題だ

    109 20/10/23(金)09:13:27 No.739410467

    >クソ狭い路地からノールックでこいつの群れが飛び出してくるとかされるとスケボーミサイルみたいな事故が増えるんじゃないかなって 乗るのに原付免許必要だし道交法一切知りませんは通らないから大丈夫じゃねえかな

    110 20/10/23(金)09:13:40 No.739410497

    >最高速10キロならノーヘル保安部品無しで公道走れるようにしてくだち! トライク扱いの電動ボードならノーヘルで公道走れるよ?

    111 20/10/23(金)09:14:15 No.739410561

    キックボードなんだしアシスト扱いにならんのかな

    112 20/10/23(金)09:14:24 No.739410580

    逆転の発想 公道を自動車禁止にしよう

    113 20/10/23(金)09:14:34 No.739410599

    誰でも乗れるみたいに勘違いされてるけど アシストじゃない以上すべて原付だから免許必須だよ

    114 20/10/23(金)09:15:28 No.739410707

    >してるじゃん >アシストじゃなきゃ全部原動機付自転車 規格化ってのは排気量みたいにバッテリー容量とかモーター出力、諸々の安全基準を規格化しろってこと 今は有象無象が適当に作ってるだけだから危ないし新規参入のハードルになりかねない

    115 20/10/23(金)09:17:03 No.739410907

    排気量はちゃんと定格出力で分けられてるじゃん

    116 20/10/23(金)09:17:29 No.739410947

    >規格化ってのは排気量みたいにバッテリー容量とかモーター出力、諸々の安全基準を規格化しろってこと >今は有象無象が適当に作ってるだけだから危ないし新規参入のハードルになりかねない アシストになる基準は明確になってるんで

    117 20/10/23(金)09:18:10 No.739411018

    出力も速度に対してここまでしかダメって規格になってるじゃん

    118 20/10/23(金)09:19:04 No.739411144

    安全基準も出力に応じてこれ付けろってきちんと決まってるよ

    119 20/10/23(金)09:19:44 No.739411225

    >トライク扱いの電動ボードならノーヘルで公道走れるよ? 調べたけど普通免許あれば乗れるのかな 小さいサイズだと曲がるとき車体傾けなきゃだからトライク扱いになるか不安

    120 20/10/23(金)09:22:48 No.739411631

    普通にだいぶ普及してきてる電動アシスト自転車でいい気はするけどなんで今更キックボードなんだろう

    121 20/10/23(金)09:22:58 No.739411655

    電車で下りた先の足になるぐらい普及するか楽に持ち運びできるようにならんかな

    122 20/10/23(金)09:25:24 No.739411990

    セグウェイで懲りろよ

    123 20/10/23(金)09:28:08 No.739412352

    調べたら電動バイクの定格出力は去年改定されたのね

    124 20/10/23(金)09:30:12 No.739412614

    新幹線OKならロッドホルダー付けたら旅先でも気軽にランガンできるな

    125 20/10/23(金)09:32:54 No.739413005

    コンパクトかつ電動なら輪行の代替になるのじゃが

    126 20/10/23(金)09:33:20 No.739413068

    こういうのより装着型の歩行サポートロボが流行って欲しい

    127 20/10/23(金)09:34:02 No.739413170

    車に積みたい

    128 20/10/23(金)09:36:46 No.739413574

    緩い下り坂だと安心してたら思いのほかスピードのってきて行くも地獄止まるも地獄みたいになる

    129 20/10/23(金)09:36:55 No.739413597

    公道ではあんま乗りたくないが 家から最寄り駅くらいまでなら乗りたい

    130 20/10/23(金)09:37:38 No.739413698

    コロナ前ならよかったかもしれんが…

    131 20/10/23(金)09:38:37 No.739413844

    むしろコロナだから電車の混雑を緩和するために必要なのでは?

    132 20/10/23(金)09:41:18 No.739414243

    自転車や原付にも一生キレてそう

    133 20/10/23(金)09:42:25 No.739414415

    >普通にだいぶ普及してきてる電動アシスト自転車でいい気はするけどなんで今更キックボードなんだろう 上で言ったけど折りたたみで運べる

    134 20/10/23(金)09:42:50 No.739414473

    どこに止めるんだって話 あと凄く盗まれやすそう

    135 20/10/23(金)09:43:47 No.739414636

    10数キロあるからかなり重いんだよな

    136 20/10/23(金)09:47:45 No.739415200

    個人で折り畳みで持ち運べるキックボードなんて所詮ニッチにしかならんし 今都内で広まってるような貸し出し返却ポート大量に用意した電動アシスト自転車レンタルでいいよね…ってなるやつ

    137 20/10/23(金)09:48:41 No.739415327

    >>原付と同じ扱いになるってさっきテレビでやってた >ナンバープレートと保安器つけてヘルメット必須で車道を走って二段階右折 >……うん!自転車でいいな! わかってるとは思うが、それ自転車もだぞ

    138 20/10/23(金)09:50:00 No.739415523

    >ナンバーとウィンカーと方向指示器とウィンカーついてればいいんじゃないの? 少なくとも俺が見かけたやつはどれもつけずに乗ってる 今はグレーなのかも警察に見つかったら停められると思うけど

    139 20/10/23(金)09:50:16 No.739415574

    >わかってるとは思うが、それ自転車もだぞ ナンバー付けた自転車は原動機付なのでは

    140 20/10/23(金)09:50:52 No.739415644

    故障した時に駆け込むところが無いのがなぁ

    141 20/10/23(金)09:51:04 [道路交通法] No.739415679

    ダメです

    142 20/10/23(金)09:51:22 No.739415716

    >上で言ったけど折りたたみで運べる それだけなら折り畳みタイプのアシスト自転車でいいと思うんだよね 公道走らせるのに原付免許必須にするのが目的なのかなーとか思ってた

    143 20/10/23(金)09:51:34 No.739415742

    また人生破壊ミサイルが増えるぞ

    144 20/10/23(金)09:51:42 No.739415758

    >>わかってるとは思うが、それ自転車もだぞ >ナンバー付けた自転車は原動機付なのでは 多分二段階右折のところだけ見て反射的に突っ込んだのだろうから何も言ってやるな

    145 20/10/23(金)09:52:56 No.739415943

    >多分二段階右折のところだけ見て反射的に突っ込んだのだろうから何も言ってやるな やだ!!そんな雑なレスを好意的解釈しろなんて!!

    146 20/10/23(金)09:53:17 No.739415997

    >今はグレーなのかも警察に見つかったら停められると思うけど グレーではなく真っ黒なので見つかって止められて検挙された例もあると言うか増えてます… アシストじゃない完全な電動自転車もだけどぱっとみで判別付きづらいのが難よね

    147 20/10/23(金)09:55:11 No.739416239

    >グレーではなく真っ黒なので見つかって止められて検挙された例もあると言うか増えてます… やっぱそうなのか…サラリーマン風の男とか子供背負ったある程度若い父親ぽいのを見た時はさすがにオイオイってなったけど…

    148 20/10/23(金)09:59:05 No.739416797

    坂のぼれないだろこれ

    149 20/10/23(金)09:59:27 No.739416846

    >どこに止めるんだって話 >あと凄く盗まれやすそう 持ち歩くんだよ

    150 20/10/23(金)10:00:25 No.739416997

    ちゃんと保安部品装備した電動キックボードを最近初めて見て感動したぐらいには無法地帯 …でもやっぱりだせえなわざわざあそこまでして乗るメリットねえや!そもそもアレじゃ持ち運ぶのもキツいだろうな…

    151 20/10/23(金)10:02:21 No.739417279

    足がドムになってもいい 浮きてえ

    152 20/10/23(金)10:03:21 No.739417402

    >持ち歩くんだよ 重量的にちと厳しい気がするけどその辺はどうなんだろう

    153 20/10/23(金)10:05:39 No.739417719

    >重量的にちと厳しい気がするけどその辺はどうなんだろう キックボードにもよるけどキャリーバッグみたいに 持ち歩けるのあるよ

    154 20/10/23(金)10:06:00 No.739417776

    自転車じゃダメなの?

    155 20/10/23(金)10:09:25 No.739418240

    20キロとか出なくてもいいから軽くて持ち運べて法律的にもめんどくさくなくて省スペースで転倒のリスクもなくて少ない力で安定して10キロぐらいで走り続けれる機械が出てこないかなぁ

    156 20/10/23(金)10:10:31 No.739418411

    >自転車じゃダメなの? 持ち歩けないしどこに停めるの

    157 20/10/23(金)10:11:21 No.739418526

    都内は段差だらけでこういうの使えないから助かる

    158 20/10/23(金)10:15:12 No.739419093

    >キックボードにもよるけどキャリーバッグみたいに >持ち歩けるのあるよ どれも20㎏くらいあるからキャリーで引くようにしてもしんどそうなんだよね 電車に持ち込むのも想定されてるみたいだから電車内で倒したら周りへの被害もやばそうでなあ…

    159 20/10/23(金)10:15:50 No.739419173

    TOKIOみたいにスーツケースで移動したらいい

    160 20/10/23(金)10:16:04 No.739419208

    >>自転車じゃダメなの? >持ち歩けないしどこに停めるの 折り畳みのならキックボードと同様の扱いできると思うぞ

    161 20/10/23(金)10:16:44 No.739419298

    地元の福岡で実証実験始まった 自転車でさえクッソ邪魔なのに勘弁してくれ市長

    162 20/10/23(金)10:20:28 No.739419858

    >どれも20㎏くらいあるからキャリーで引くようにしてもしんどそうなんだよね >電車に持ち込むのも想定されてるみたいだから電車内で倒したら周りへの被害もやばそうでなあ… 実際に触ったことない人は気軽に持ち歩けるじゃんとか言うけど ママチャリぐらいの重量になるやつを折り畳んだキックボードサイズに収まったやつを持ち運ぶのは実際しんどい 気軽にひょいと持ち上げて移動できるイメージなんだろうが…