20/10/23(金)06:12:31 レトロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/23(金)06:12:31 No.739394709
レトロゲーム機貼る
1 20/10/23(金)06:17:15 No.739394914
流石にps5も目前となるとps2はレトロゲーム機だなという実感が湧いてきた
2 20/10/23(金)06:20:03 No.739395025
どんなに綺麗に作ってても解像度の低さはどうにもならん
3 20/10/23(金)06:21:05 No.739395064
人生で最後にブラウン管テレビで遊んだハードだ
4 20/10/23(金)06:22:00 No.739395097
目が肥えてもプレイに堪えるって意味では2Dゲーの方が寿命長いのかな
5 20/10/23(金)06:26:23 No.739395277
3Dゲーでもゲームが良く出来てるのは今遊んでも面白いよ
6 20/10/23(金)06:27:44 No.739395318
真三國無双2いいよね
7 20/10/23(金)06:30:11 No.739395417
>目が肥えてもプレイに堪えるって意味では2Dゲーの方が寿命長いのかな ラチェクラやサルゲッチュとかは今でも遊べるから リアル路線で勝負すると寿命が短くなる気がする
8 20/10/23(金)06:30:53 No.739395443
後期の本気ゲームはまだレトロ感がない
9 20/10/23(金)06:32:09 No.739395490
バイオ2もあのへなちょこ3Dで遊びたい
10 20/10/23(金)06:32:56 No.739395513
ワクワクしながらPS3に買い替えたもののHDMIケーブルの存在を知らず言うほど綺麗じゃねぇな…ってなった思い出
11 20/10/23(金)06:34:26 No.739395568
PS3からコントローラーが急に高くなりすぎる…
12 20/10/23(金)06:34:45 No.739395584
D端子/コンポーネント入力があるアプコン対応液晶モニタがあればキレイキレイで遊べるはず
13 20/10/23(金)06:45:07 No.739396071
コレのせいでD端子付きの今のTVを買い換える予定はない
14 20/10/23(金)06:45:54 No.739396115
レトロって古いってだけじゃないから 画像は自動車なんかだとネオレトロとか呼ばれるジャンル
15 20/10/23(金)06:47:49 No.739396208
GOD HANDは実機以外でプレイできない…
16 20/10/23(金)06:48:20 No.739396233
>PS3からコントローラーが急に高くなりすぎる… まあ機能性考えたらこんなもんだと思う スティック駄目になるとかもまずないし
17 20/10/23(金)06:49:14 No.739396289
まさかこれ以上の画質やスペックのゲームが携帯機でできるようになるなんて… 電化製品の進歩はちょっとおかしい
18 20/10/23(金)06:49:54 No.739396322
ps2アーカイブもっと増えろ 増えない終わった
19 20/10/23(金)06:50:01 No.739396328
>スティック駄目になるとかもまずないし ダメになったと思ってもゴミ詰まってるだけで取り除いたら大体復活する
20 20/10/23(金)06:52:08 No.739396419
>まさかこれ以上の画質やスペックのゲームが携帯機でできるようになるなんて… >電化製品の進歩はちょっとおかしい スマホとかタブレットとか凄いよね…
21 20/10/23(金)06:55:12 No.739396570
いまだにグランツ4やるけどあれの写真モードとかすごくキレイだしあんまり古いゲームって気がしない
22 20/10/23(金)06:58:45 No.739396764
SEGAAGESがあるから手放せない
23 20/10/23(金)07:01:53 No.739396952
個人的にはレトロは初期とか黎明期の物ってイメージだからPS2はレトロとは言いにくい
24 20/10/23(金)07:02:18 No.739396974
>SEGAAGESがあるから手放せない ファンタシースターコンプリートコレクションを持つ者来たな…
25 20/10/23(金)07:03:26 No.739397048
>個人的にはレトロは初期とか黎明期の物ってイメージだから それは言葉の意味を正しく知らないだけじゃねえか
26 20/10/23(金)07:09:35 No.739397433
コントローラーは一番使いやすかった 今のはちょっと大きすぎる…
27 20/10/23(金)07:12:18 No.739397613
今グラディウス5遊んでも画面めっちゃ綺麗に見える
28 20/10/23(金)07:18:19 No.739397994
今のテレビD端子付いてないんだよな…
29 20/10/23(金)07:21:28 No.739398230
アナログ端子だしな…コンポジットすらもう…
30 20/10/23(金)07:24:30 No.739398451
D端子付きのテレビとかブルジョアの持物ってイメージだった
31 20/10/23(金)07:26:19 No.739398596
ANUBISとかいまやってもだいぶ綺麗だよね…
32 20/10/23(金)07:26:22 No.739398601
Switchを見てるとPS2のグラで十分だなって思う 性能を競い合ったところは皆死んでしまった
33 20/10/23(金)07:27:00 No.739398641
ここまでは有象無象メーカーが参入して玉石混合の雰囲気が強かった
34 20/10/23(金)07:37:35 No.739399573
DSの頃とかは脳トレの影鏡で色んなゲームが出てきた印象
35 20/10/23(金)07:37:41 No.739399582
>ANUBISとかいまやってもだいぶ綺麗だよね… でもPS3のリマスターやったあとでPS2のやると こんな汚かった…?てなる
36 20/10/23(金)07:38:45 No.739399685
エースコンバット好き
37 20/10/23(金)07:40:16 No.739399811
ゲーム機の性能があがることはダメなことではないよ 表現できることが増えるってことは モノづくりの質が上がるってことだからね 問題はそれを使いこなせない人が作ると 新旧問わず酷いゲームになるってだけ
38 20/10/23(金)07:41:06 No.739399882
寿命が長かったからレトロ感は控えめだけど確かにレトロだな
39 20/10/23(金)07:41:25 No.739399907
ゲーム機の性能上げすぎて一本あたりの制作コストが上がってシリーズもの以外に冒険しづらくなったのはまずいと思う
40 20/10/23(金)07:44:11 No.739400160
>DSの頃とかは脳トレの影鏡で色んなゲームが出てきた印象 お料理ナビやえいご漬けは今でも役に立つ これが100円で買えるんだからコスパすげえよ
41 20/10/23(金)07:45:04 No.739400257
いいからeショップでも開いてみろよ コストかかってないゲーム死ぬほど出てくるから
42 20/10/23(金)07:45:52 No.739400335
キャラ1体あたりの作り込みはPS2レベルでもいいやってなるけど ゲーム機の性能差に起因するオブジェクト数の差はちょっと残念な気持ちになる
43 20/10/23(金)07:47:37 No.739400503
フリゲーやるのに最高のコントローラー
44 20/10/23(金)07:49:17 No.739400678
グラフィックもだけど個人的には「どれだけ遊べるのか」も気になるところ 別のスレに仮面ライダーのゲームのレビューあるけどプレイ時間大体20時間らしい こんなもんなのか?
45 20/10/23(金)07:51:06 No.739400865
beatmaniaIIDXは1000時間遊んでもクリアできないんだ
46 20/10/23(金)07:51:52 No.739400942
オープンワールドにすれば500時間は遊べる ベセスダのゲームやったからわかる
47 20/10/23(金)07:52:46 No.739401040
PSが新しくなる度に移植される大神はやっぱ名作なんだなって
48 20/10/23(金)07:53:29 No.739401108
>beatmaniaIIDXは1000時間遊んでもクリアできないんだ それ一生かかってもクリア出来ない奴では
49 20/10/23(金)07:53:43 No.739401129
>オープンワールドにすれば500時間は遊べる >ベセスダのゲームやったからわかる それはベセスダのゲームだからだ
50 20/10/23(金)07:54:31 No.739401209
そろそろ世代や使用する技術毎に違う名称考えてもいいんじゃないかとは思う レトロゲームってざっくりしすぎだし
51 20/10/23(金)07:55:52 No.739401344
ネオクラシックゲーム
52 20/10/23(金)07:55:56 No.739401351
令和最新式世代
53 20/10/23(金)07:56:59 No.739401459
オールドレトロニューエイジとか?
54 20/10/23(金)07:58:07 No.739401557
>オールドレトロニューエイジとか? そんなゴエモンみたいな
55 20/10/23(金)07:58:19 No.739401576
FC世代SFC世代64世代とか表現したらおおむね伝わるんじゃないか
56 20/10/23(金)08:00:08 No.739401791
もう三世代前になるのか
57 20/10/23(金)08:00:59 No.739401873
メガテン3は来週発売だなって
58 20/10/23(金)08:02:07 No.739402003
>FC世代SFC世代 うnうn >64世代 うーn……
59 20/10/23(金)08:04:59 No.739402337
コントローラーは有線しかなくてソフトのDL購入もできない ネットに繋いだりオンライン通信したりはできるんだっけ?
60 20/10/23(金)08:05:21 No.739402382
ペルソナ4がPS2のゲームと言われても違和感しかない もっと最近じゃない?
61 20/10/23(金)08:07:44 No.739402625
俺が生まれる前からあったハード
62 20/10/23(金)08:10:06 No.739402915
>俺が生まれる前からあったハード もう成人するんだよなその世代 あれ俺は一体何を
63 20/10/23(金)08:11:55 No.739403145
未だにこいつの為に当時買ったトリニトロンが現役だわ RFスイッチも付けて有るからこいつの為だけじゃ無かったわ
64 20/10/23(金)08:12:11 No.739403181
スパロボインパクトとスパロボZが同じ機種で出てるのが信じられない
65 20/10/23(金)08:12:25 No.739403207
PS2でネットにつないだことある人はかなり少ないと思う
66 20/10/23(金)08:13:47 No.739403364
グラフィックの進化への感動はここがピークだったなあ
67 20/10/23(金)08:14:27 No.739403465
PS2はHD接続でネットサービス色々する予定だったけど ワリに合わないので殆ど投げ捨てた PS3発売されたあたりからこなれて来てインストールして遊ぶソフトが増えてきて FFのオンライン版がいい感じに流行した
68 20/10/23(金)08:14:54 No.739403506
サルゲッチュ3いいよね…
69 20/10/23(金)08:15:19 No.739403569
無双シリーズPS2で何本出たんだろう
70 20/10/23(金)08:15:25 No.739403581
そろそろ互換機出てくれないと本気で初期型の動作が怪しくなってきてる…
71 20/10/23(金)08:16:36 No.739403704
>PS2でネットにつないだことある人はかなり少ないと思う モンハンやFF11やってたなら大体繋いでないか
72 20/10/23(金)08:16:44 No.739403719
互換機なんて絶対ださないよ こいつかなりクセのある仕様だから たぶん怪しい所の製造すら無理
73 20/10/23(金)08:16:51 No.739403731
今中古でも結構いい値段する
74 20/10/23(金)08:17:32 No.739403809
そういや未だにD端子で接続してPS2のゲームやってたけどHDMI変換器あるんだっけ…今更だけど買おうかな…
75 20/10/23(金)08:18:18 No.739403896
>今中古でも結構いい値段する 薄型の本体のみなら近所で5000円で置いてあるよ
76 20/10/23(金)08:18:52 No.739403964
FF11でネット繋ぐのに結構金かけた記憶がある
77 20/10/23(金)08:21:22 No.739404243
ちょっと前に引っぱり出してきてMHdosを始めた
78 20/10/23(金)08:21:50 No.739404295
>そういや未だにD端子で接続してPS2のゲームやってたけどHDMI変換器あるんだっけ…今更だけど買おうかな… 変換器使うとPS1が表示崩れて遊べなくなるよPS2だけなら問題ないけど
79 20/10/23(金)08:22:40 No.739404392
>ちょっと前に引っぱり出してきてMHdosを始めた そんなに蟹が恋しかったのか…
80 20/10/23(金)08:23:02 No.739404442
ファミコン→スレ画よりスレ画→PS5の方が長いんだよね
81 20/10/23(金)08:23:43 No.739404535
変換器ってどれもレビュー見ると性能イマイチで手を出しづらい
82 20/10/23(金)08:24:41 No.739404664
PS2はPCエミュで動くぞ
83 20/10/23(金)08:25:57 No.739404809
すげー映画みたいだなぁって驚いてたけど流石にムービーはプリレンダだったりPS時代よりボリューム減ったシリーズもあったりで 性能は上がったけど作る方も色々無理してたんだなって
84 20/10/23(金)08:27:24 No.739404962
親の金盗んで買った 実家にまだあるかな
85 20/10/23(金)08:27:32 No.739404987
性癖なのかもしれんがグラはPS2頃のフィギュアみたいなつるっとした質感のがしこれる
86 20/10/23(金)08:28:52 No.739405126
実家に2台ほど置いてたのに 中学生の甥っ子二人が持って帰ってしまった… 勝手に持ってくなや!!!
87 20/10/23(金)08:29:10 No.739405169
思い起こせばアホほどアンサガを遊んだハードだった
88 20/10/23(金)08:31:09 No.739405411
バイオ4があんなに移植されてるんだから ゴッドハンドも一回くらい来い
89 20/10/23(金)08:32:43 No.739405602
.hackGUの新作出る度ここで話をしてた記憶があるな 3でももう13年前かこわっ
90 20/10/23(金)08:32:59 No.739405630
これでFF11やってたなんて今でも信じられん 電撃の影響でHDD買って初めてネットの設定やった当時の自分は頑張ってた気がする コントローラーと一体型のキーボード愛用してたけどあれも今では無いのかなぁ
91 20/10/23(金)08:33:41 No.739405699
なんだかんだグラはPS3でも細かいところは見劣りするなぁってくらいにはなってきた
92 20/10/23(金)08:33:55 No.739405722
却ってPS3初期のほうがレゲー感あるんだよね
93 20/10/23(金)08:34:46 No.739405810
>コントローラーと一体型のキーボード愛用してたけどあれも今では無いのかなぁ 実はですね… Switchにあるんです…
94 20/10/23(金)08:37:43 No.739406131
移植されたゲームしかしてないから次世代機に買い換えても多分大丈夫だな……
95 20/10/23(金)08:40:03 No.739406383
エスプガルーダ(とアレンジ)いつまで遊べるかな…
96 20/10/23(金)08:41:11 No.739406528
VITAくらいのサイズでPS2出来るなら買いたいんだけどな…
97 20/10/23(金)08:42:00 No.739406633
モデム持ってたわ懐かしい
98 20/10/23(金)08:43:42 No.739406837
GT4をコンポーネントorD端子で1080i表示すれば今でも見れるグラフィックでは?と10年前思ってた やってみたら全然ダメだった
99 20/10/23(金)08:44:36 No.739406959
>親の金盗んで買った >実家にまだあるかな 金返せ
100 20/10/23(金)08:46:52 No.739407249
サイレントヒル2が移植されたら用済みになるんだけどな
101 20/10/23(金)08:48:29 No.739407444
冷静に考えるとこの低スペックでよくあれだけ色んなゲーム作れたなって
102 20/10/23(金)08:50:41 No.739407726
今となってはスマホゲーでもこれ並のグラフィックが珍しく無いから恐ろしい
103 20/10/23(金)08:51:29 No.739407824
PS2全然低スペックじゃないって
104 20/10/23(金)08:51:50 No.739407872
スカイガンナーの続編出して…
105 20/10/23(金)08:51:53 No.739407880
ドラゴンボールのゲームはいまだにZ3のグラフィックが一番好きだな ゲーム感バリバリなんだけどかっこいい
106 20/10/23(金)08:53:48 No.739408108
一応コロンバスサークルとかがPS2とかのレトロハード用のHDMI出力コネクタ出してくれてるからどうにか今のTVでも使える
107 20/10/23(金)08:54:19 No.739408174
キャラクターがリアルになりすぎるといろんなところが気になり出すので PS2くらいの画質のほうが好き
108 20/10/23(金)08:55:00 No.739408265
ハードの性能というよりも3Dゲームの黎明期だからしょぼく見えるんじゃないかな
109 20/10/23(金)08:58:28 No.739408699
>PS2全然低スペックじゃないって PS3よりも性能が高いらしいね
110 20/10/23(金)08:59:54 No.739408874
調理器具はこれの次だっけ? もうよく覚えてないや
111 20/10/23(金)09:00:30 No.739408967
PS4のグラでも主観カメラとかでガッツリ間近に見るとローポリな箇所があったしてなんか安心する
112 20/10/23(金)09:01:13 No.739409032
鬼武者がえらいポリゴン凄くてグラフィック綺麗だった記憶があるけど 多分思い出補正
113 20/10/23(金)09:01:21 No.739409051
最近初期型PS3のジャンクを格安でゲットした 一応普通に動いてるからアプコンを堪能してる
114 20/10/23(金)09:01:35 No.739409082
>>PS2全然低スペックじゃないって >PS3よりも性能が高いらしいね 時空がねじれている…
115 20/10/23(金)09:03:18 No.739409292
思い返すとギャルゲーしか遊んでないな俺ってなった
116 20/10/23(金)09:05:07 No.739409500
>互換機なんて絶対ださないよ >こいつかなりクセのある仕様だから >たぶん怪しい所の製造すら無理 今度PCエンジンDUOの互換機出るからあと10年ぐらいすれば…
117 20/10/23(金)09:05:54 No.739409588
ps3はブルーレイ再生機として見るとお手頃価格になってるしいいかもしれない こいつもDVD再生機としていい仕事をした
118 20/10/23(金)09:06:14 No.739409632
アマガミが一番最後にPS2で遊んだゲームかもしれん
119 20/10/23(金)09:11:25 No.739410204
未だにタイメモやってるけど最近のレトロゲーム単体売りを見てるとソフト4本で計100タイトル遊べるのが凄すぎる
120 20/10/23(金)09:17:22 No.739410939
HDMI変換するアダプタとか出てるし綺麗に出力しようとすればできるからまだ遊べる
121 20/10/23(金)09:21:44 No.739411472
BIOS部分を自作するGAIJINが現れてくれるかにかかっている PCエンジンCDとかはシンプルなBIOSだからどうにか再現できた感じみたいだけど
122 20/10/23(金)09:30:54 No.739412718
PS2はさすがに今見るとグラフィック古いなと思うけどPS3はPS5全盛になっても 別に汚いと感じないゲームが多そう
123 20/10/23(金)09:30:54 No.739412719
PS2ライクなゲームが出たらレトロって言っていいよ
124 20/10/23(金)09:33:41 No.739413120
>PS2はさすがに今見るとグラフィック古いなと思うけどPS3はPS5全盛になっても >別に汚いと感じないゲームが多そう COD4のリマスターやったあとにPS3版やるとあからさまにショボく感じるぞ….
125 20/10/23(金)09:33:43 No.739413122
シンプル2000シリーズ買ってクソゲー感満喫するの好きだったな 今はsteamでクソゲーハンティングしてる
126 20/10/23(金)09:41:44 No.739414306
>PS2ライクなゲームが出たらレトロって言っていいよ ファイナルソードのビジュアルはPS2初期くらいじゃないだろうか
127 20/10/23(金)09:42:24 No.739414412
なんだったら既にPS4初期とかも汚く見える時あるから怖い
128 20/10/23(金)09:43:32 No.739414603
>ファイナルソードのビジュアルはPS2初期くらいじゃないだろうか PS3以上はあるしそもそも似てないだろう