虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/23(金)04:43:50 ゴッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/23(金)04:43:50 No.739391249

ゴッドハンドもメンバーの入れ替え激しいんだな

1 20/10/23(金)04:44:42 No.739391292

若い子はすぐ辞めちゃうからね

2 20/10/23(金)04:47:03 No.739391421

イメチェン好きが多いとか

3 20/10/23(金)04:47:38 No.739391448

心なしかボイドの表情が辛そうに見えた

4 20/10/23(金)04:48:37 No.739391489

なにこれ

5 20/10/23(金)04:48:50 No.739391498

髑髏の騎士の過去編始まるのか 面白そうだし連載ペースをですね…

6 20/10/23(金)04:49:10 No.739391510

音楽性の違い

7 20/10/23(金)04:49:41 No.739391527

なんか普通の使徒っぽいな

8 20/10/23(金)04:50:09 No.739391543

後ろのやつはドクロのおっさんが頑張って全部ぶっ殺したのかな

9 20/10/23(金)04:50:47 No.739391569

なんかみんな南国のおみやげ感あるな

10 20/10/23(金)04:50:58 No.739391577

そんなん始まるのか 面白そうだけどいよいよ本編いつ終わるのか…

11 20/10/23(金)04:52:03 No.739391614

真ん中の人しか残ってないの?

12 20/10/23(金)04:52:06 No.739391617

右から二番目でダメだった

13 20/10/23(金)04:52:14 No.739391622

何巻分やるんだろうな…

14 20/10/23(金)04:52:33 No.739391635

顔面マンコマンは何を捧げたらそうなったの…

15 20/10/23(金)04:52:56 No.739391650

口!口です!

16 20/10/23(金)04:53:19 No.739391667

ボイドとおっさんの因縁はずっと温めてたろうし結構なボリュームになるんじゃ

17 20/10/23(金)04:53:38 No.739391676

そういえばデジタルに移行したんだっけか

18 20/10/23(金)04:56:16 No.739391788

おっさんも女絡みか su4298485.jpg su4298486.jpg su4298488.jpg

19 20/10/23(金)04:56:50 No.739391809

頭マンコマンと全身おっぱいはどうしちゃったの

20 20/10/23(金)04:59:01 No.739391889

>頭マンコマンと全身おっぱいはどうしちゃったの おっぱいは多産の象徴の可能性がある

21 20/10/23(金)04:59:53 No.739391934

初めてグアム島に旅行して帰ってきたときみた

22 20/10/23(金)05:01:50 No.739392010

リーダーっぽい立ち位置にいるけどボイドって髑髏のおっさんの国の神官とかじゃなかったっけ 後ろのやつはもっと古株なのかな

23 20/10/23(金)05:03:08 No.739392069

まんこじゃなくて口?

24 20/10/23(金)05:03:20 No.739392078

思わせぶりなおっちゃんの思い出話がついに来るのか!

25 20/10/23(金)05:05:40 No.739392176

あっ俺が二十年くらい前にすげえみたかったとこ始まっちゃったの!? ガッツリお願いします!

26 20/10/23(金)05:07:29 No.739392234

>思わせぶりなおっちゃんの思い出話がついに来るのか! 何年かかったかな…

27 20/10/23(金)05:08:07 No.739392260

入れ替わる条件って明かされてるの?

28 20/10/23(金)05:10:55 No.739392382

この過去編で10年くらいかかりそうだな

29 20/10/23(金)05:15:41 No.739392554

>この過去編で10年くらいかかりそうだな 何とか三年くらいに…

30 20/10/23(金)05:16:27 No.739392583

古参のパワハラがキツくって

31 20/10/23(金)05:16:56 No.739392611

作者からデジタル作画環境奪ったほうがいいと思う

32 20/10/23(金)05:21:55 No.739392782

裏の四人は何かやらかして懲戒解雇でもされたのかな

33 20/10/23(金)05:33:13 No.739393193

マジで作者存命中に完結しないんじゃねぇの

34 20/10/23(金)05:37:01 No.739393328

王様はドクロの王様だろうしそうするとボイドはおとぎ話で語られてた王様にお付きの賢者?で グリフィスとガッツみたいな旧知の仲で戦い続けてる感じになったんかな…

35 20/10/23(金)05:40:03 No.739393448

ガニシュカのおっさんみたいなのいない?

36 20/10/23(金)05:40:42 No.739393461

奴らはゴッドハンドでも最弱

37 20/10/23(金)05:41:42 No.739393510

絶対に面白いのは解る それはそれとして本編が完結する可能性がゴリッと削れたのも解る

38 20/10/23(金)05:47:23 No.739393701

これの何話前まで単行本になってるの?

39 20/10/23(金)05:48:38 No.739393758

もしかして髑髏さんてゴッドハンドを数体仕留めてるのか?

40 20/10/23(金)05:49:33 No.739393798

黄金時代篇と同じくらいの長さだったら殴るぞ

41 20/10/23(金)05:52:09 No.739393927

なんかさらに絵上手くなってる気がする

42 20/10/23(金)05:52:11 No.739393928

ボイドさんが覇王に幽閉されてた賢者かと思ったら一番の古参だったか…

43 20/10/23(金)05:54:37 No.739394025

>黄金時代篇と同じくらいの長さだったら殴るぞ でもそれぐらいミッチリ描かれたら絶対面白そうってのが怖い…

44 20/10/23(金)05:55:24 No.739394062

続きを思い付かなくて過去話を始めたのではと疑ってしまう

45 20/10/23(金)05:57:00 No.739394147

まあ三浦先生にもし何かあっても森センセイとペン奴がなんとかしてくれるだろう

46 20/10/23(金)05:58:09 No.739394186

>もしかして髑髏さんてゴッドハンドを数体仕留めてるのか? そうだとしたらこのエピソードは返って完結の鍵になるかもね

47 20/10/23(金)05:58:18 No.739394191

後ろ四人の知らないゴッハン誰に倒されたんだよ

48 20/10/23(金)05:59:12 No.739394224

>>もしかして髑髏さんてゴッドハンドを数体仕留めてるのか? >そうだとしたらこのエピソードは返って完結の鍵になるかもね ずっと雲の上の存在だったからな…死ぬんだあいつら…

49 20/10/23(金)06:00:11 No.739394257

黄金時代編と同じ長さやるなら多分30年以上はかかる 最新刊出たのが2年前で黄金時代が15巻ぐらいだから

50 20/10/23(金)06:00:32 No.739394276

何体かは倒したけどボイドは無理でベヘリット剣作成に入ったのかな

51 20/10/23(金)06:00:52 No.739394292

>続きを思い付かなくて過去話を始めたのではと疑ってしまう 元々過去の話匂わせてたのに…

52 20/10/23(金)06:02:33 No.739394353

髑髏さんとてグリに良いように利用されてたイメージしかないが4人倒してるなら掌返す すごい

53 20/10/23(金)06:03:10 No.739394379

でもあいつら負けてもここで死ぬことも因果のうちとか言いそうだよな

54 20/10/23(金)06:03:39 No.739394388

マーズアタックみたいな奴は別格なんだな

55 20/10/23(金)06:05:49 No.739394450

>マジで読者存命中に完結しないんじゃねぇの

56 20/10/23(金)06:06:26 No.739394481

今はまだ大丈夫だけどまず年齢的にどうあがいてもどっかで劣化は始まってしまうからな

57 20/10/23(金)06:06:37 No.739394491

外伝かと思ったら本編でやるのか

58 20/10/23(金)06:07:58 No.739394532

多分左端のやつが最初にやられたんだろうな…

59 20/10/23(金)06:15:20 No.739394829

ゴッドハンドって死ぬんだ…

60 20/10/23(金)06:18:40 No.739394969

髑髏がガイゼリックだとすると1000年間の間に4人も入れわかってることに…

61 20/10/23(金)06:19:22 No.739394997

右からおっぱいマンコちんぽちんぽちんぽでバランスが悪いと考えられる

62 20/10/23(金)06:20:45 No.739395053

ボイド一人までは追い詰めたぐらいじゃないと盛り上がらないんだろうけど その後負け続きみたいになっちゃうしどのぐらいの塩梅がいいか

63 20/10/23(金)06:23:03 No.739395144

まあ作者が不慮の老衰で死んだらペン奴に引き継いでもらおう

64 20/10/23(金)06:23:16 No.739395149

結局これ深淵の神なんとかしなくちゃ人が存在する限りまた補充されるだけじゃね?

65 20/10/23(金)06:31:07 No.739395451

ゴッドハンドはグリフィスの5人目で完成って訳じゃなくて 昔もいっぱいいたけど何故か減ってたってかなり重要だよね… どうにかすれば倒せるって事だから

66 20/10/23(金)06:32:38 No.739395505

神様の手はトカゲのしっぽか何かか

67 20/10/23(金)06:33:22 No.739395527

ゴッハンにも任期があって古い人からどんどん消えていく説 スレ画のメンバーだとボイドが一番の新参者だろうし

68 20/10/23(金)06:35:38 No.739395624

そういや蝕が来る度ゴッドハンド増えるんだな ゴッドハンドとか言うわけだし五人を超したら 蝕の時皆が乗ってる手とか二本目の手になっちゃうのかな

69 20/10/23(金)06:36:15 No.739395648

人によって伝承の守護天使の人数が曖昧だったのも入れ替わりがあったからか

70 20/10/23(金)06:39:35 No.739395802

>結局これ深淵の神なんとかしなくちゃ人が存在する限りまた補充されるだけじゃね? とりあえずゴッドハンド全部倒すかグリフィス倒すとこで終われればペース的にも上々の幕引きじゃねえかなと思うんだよな ラスボス格だけどなんとかできる相手に思えないし

71 20/10/23(金)06:42:09 No.739395930

ゴッドハンドを全部倒す理由がガッツには無いんじゃない グリフィスだけは絶対になんとかしないといけないんだけど でも過去編でゴッドハンド全滅させなきゃいけない理由付いたりするのかな…

72 20/10/23(金)06:42:22 No.739395942

ボイドは天使長って言われたし画像でもセンターにいるから多分一番の古参だと思う これ新人だったら態度でかすぎる…

73 20/10/23(金)06:42:54 No.739395973

あの心臓に目の生えたような神の設定ってまだ生きてるんだろうか あれのデザインは海神の心臓とそっくりだったけど深い意味あるのかな

74 20/10/23(金)06:43:29 No.739395995

妖精島からデジタルになったけど拡大して細かく描き込んじゃうとかレポ漫画やってたな

75 20/10/23(金)06:45:15 No.739396076

ベヘリット剣ってあれちゃんと当たってればゴッドハンドでも倒せてたのかな

76 20/10/23(金)06:51:14 No.739396377

>ベヘリット剣ってあれちゃんと当たってればゴッドハンドでも倒せてたのかな 因果ごと消し飛ばすっぽいし食らったやつの過去の事象ごと抹消されるとかなんかね

77 20/10/23(金)06:54:04 No.739396509

>ボイドは天使長って言われたし画像でもセンターにいるから多分一番の古参だと思う >これ新人だったら態度でかすぎる… ガイゼリックと因縁あるだろうからスレ画の時点では新参者なんじゃね? 蝕は新人歓迎会みたいなもんだしセンター譲って貰ったんだろう

78 20/10/23(金)06:54:55 No.739396559

昔のシールケ枠みたいな人がいるがあれお師匠様だろうか そんなところまで再現されていたら因果は円環とか思ってしまうのも仕方ないな

79 20/10/23(金)06:55:26 No.739396578

ゴッハン達の親玉の神は人間の欲望や願いを司る存在っぽいし倒したら倒したでまずい気もしないでもない

80 20/10/23(金)07:05:39 No.739397177

>ゴッドハンドを全部倒す理由がガッツには無いんじゃない >グリフィスだけは絶対になんとかしないといけないんだけど >でも過去編でゴッドハンド全滅させなきゃいけない理由付いたりするのかな… あるいはグリフィスが内輪揉めで脳みそ以外のゴッドハンドを皆殺しにするのかもしれない

81 20/10/23(金)07:08:32 No.739397366

黄金時代編何年かかったっけ

82 20/10/23(金)07:10:10 No.739397483

フェムトからしてかなり新人なのに大物感はたっぷりなので ボイド以外割と新人だったはありえるか…

83 20/10/23(金)07:16:47 No.739397900

絶対面白いやつじゃん!

84 20/10/23(金)07:17:04 No.739397921

トゲおっぱいは元女だろうと分かるけどお口マンコマンは何だろう

85 20/10/23(金)07:17:43 No.739397961

後ろの誰かが当時のボイドの役割してて フェムトが次のボイド役になるとかかな

86 20/10/23(金)07:18:43 No.739398022

今のやつよりこっちの方がデザインは好き

87 20/10/23(金)07:19:52 No.739398099

>今のやつよりこっちの方がデザインは好き 今の奴らデザイン被ってるのがいるからな……

88 20/10/23(金)07:25:18 No.739398505

クリスタルおっさんだけ人間的にかっこいいデザインでセコいってなる

89 20/10/23(金)07:25:36 No.739398534

黄金時代の映画やるあたりで髑髏騎士の過去編やるかもって聞いた気がしたけど何年前だっけか…

90 20/10/23(金)07:26:48 No.739398631

ヴォイドやっぱナイスデザインだわ

91 20/10/23(金)07:28:31 No.739398772

右のマンコとおっぱいが性浴魔人だったのはわかるぜ

92 20/10/23(金)07:30:20 No.739398933

見れば見るほど顔面マンコ 口と言い張るのは無理がある

93 20/10/23(金)07:32:18 No.739399097

髑髏の騎士編面白そうだな…

94 20/10/23(金)07:32:37 No.739399118

グリフィス覚醒の時一人欠員してたんだな

95 20/10/23(金)07:32:40 No.739399121

典型的なヴァギナ・デンタータ

96 20/10/23(金)07:33:13 No.739399173

>ヴォイドやっぱナイスデザインだわ フィギュアでマント脱がせたらダサかった

97 20/10/23(金)07:33:44 No.739399219

骸骨のおっさんが倒せたのかなそうなるとあまり強くないのか

98 20/10/23(金)07:33:49 No.739399230

見慣れたボイドはともかく他は無難なデザインなのに顔面マンコのインパクトは中々だ

99 20/10/23(金)07:35:01 No.739399342

骸骨の周り解消したら割ともう作中の謎残ってないよね 走り切るのに10年くらいかかりそうだけどさ

100 20/10/23(金)07:36:39 No.739399479

今となってはゴッドハンド達のギーガーテイストなデザインが2周くらい回ってナウな感じになってきたな

101 20/10/23(金)07:37:51 No.739399593

>フィギュアでマント脱がせたらダサかった スケベかよ

102 20/10/23(金)07:40:25 No.739399825

こいつら4人ぶっ殺して入れ替わりが起こったってことは4回も蝕発生したってことか? 髑髏のおっさんかなり迷惑行為では?

103 20/10/23(金)07:41:29 No.739399916

>こいつら4人ぶっ殺して入れ替わりが起こったってことは4回も蝕発生したってことか? >髑髏のおっさんかなり迷惑行為では? 放っておくのが一番なのかもしれない

104 20/10/23(金)07:42:20 No.739399991

4人は骸骨さんに殺されたのかな

105 20/10/23(金)07:42:36 No.739400010

>>ヴォイドやっぱナイスデザインだわ >フィギュアでマント脱がせたらダサかった figmaで待望のマントの下が! イッポンダタラかよ…

106 20/10/23(金)07:42:40 No.739400015

考えてみると髑髏のおっさんの「今のお前の剣ならゴッドハンドにもダメージ与えられるよ」って 過去に自分がやってなきゃ分からないことだからね

107 20/10/23(金)07:42:55 No.739400047

王国が滅んだのってどう考えても蝕

108 20/10/23(金)07:43:51 No.739400128

>王国が滅んだのってどう考えても蝕 ガイゼリックに拷問された賢者がボイドなんじゃないかなーってのは露骨すぎてミスリードに感じるがどうなんだろう

109 20/10/23(金)07:44:40 No.739400219

おっさんが盛られて行く度に「なんで蝕の外でゾッドなんかに手間取ってたんだろう…」となる いやおっさんが盛られたんじゃなくてゾッドが落ちて行ったのか

110 20/10/23(金)07:45:57 No.739400345

>おっさんが盛られて行く度に「なんで蝕の外でゾッドなんかに手間取ってたんだろう…」となる >いやおっさんが盛られたんじゃなくてゾッドが落ちて行ったのか まあ後は因果律のせい

111 20/10/23(金)07:46:07 No.739400361

ゾッドしっかり強いからな グリフィスに懐いてるだけで

112 20/10/23(金)07:46:42 No.739400416

グリが実はすごく強いだけとか

113 20/10/23(金)07:46:47 No.739400418

ゴッドハンドも古くから入れ代わり続けているなら新しいのが入る前に急激に弱くなるとか負ける運命になってるとかかな

114 20/10/23(金)07:48:48 No.739400628

真っ正面から斬り合って勝てるならすぐにでもそうしてるだろうし グリフィスにやろうとしたみたいに不意打ちしてようやく仕留められるぐらいの差はあるんじゃない

115 20/10/23(金)07:48:56 No.739400646

ゾッドはやってることが弱い者いじめってだけで本人が弱い訳じゃないからな だから面倒くさいんだけど

116 20/10/23(金)07:50:55 No.739400850

>ゴッドハンドも古くから入れ代わり続けているなら新しいのが入る前に急激に弱くなるとか負ける運命になってるとかかな 死ぬこと含めて因果のうちなんだろうね

117 20/10/23(金)07:50:57 No.739400854

ゾッドは相性が悪いとなんなら永遠に勝てなさそうなイメージすらある あいつHPどんだけあるんだよ

118 20/10/23(金)07:53:53 No.739401148

まあ使徒最強って肩書もガニシュカのせいで奪われたんですけどね

119 20/10/23(金)07:55:03 No.739401265

早くて五年かな…

120 20/10/23(金)07:57:51 No.739401532

この話は別の人に外伝として描かせよう! 描けるやつがいない!!

121 20/10/23(金)07:58:49 No.739401637

やはり三浦先生に使徒になってもらうしかないか…

122 20/10/23(金)08:02:52 No.739402098

>やはり三浦先生に使徒になってもらうしかないか… 捧げるものがない…

123 20/10/23(金)08:05:03 No.739402343

旧メンバーも武闘派みたいな奴は左端の奴ぐらいで他はそうでもないんだな

124 20/10/23(金)08:05:15 No.739402374

ベルセルクのファンを…

125 20/10/23(金)08:06:35 No.739402504

スレ画の左から2番目は今も生きてない? コンラッドかユービックのどっちかだろ

126 20/10/23(金)08:08:46 No.739402740

もう10年くらい単行本買ってないけどそれほど進んでなさそうだな

127 20/10/23(金)08:12:10 No.739403180

>裏の四人は何かやらかして懲戒解雇でもされたのかな 彼氏や彼女がいることを週刊誌にすっぱ抜かれて卒業させられたのかもしれない

128 20/10/23(金)08:16:51 No.739403732

>>やはり三浦先生に使徒になってもらうしかないか… >捧げるものがない… 森先生でいいだろ

129 20/10/23(金)08:18:10 No.739403878

>ベルセルクのファンを… 大切なものじゃないとダメだ

130 20/10/23(金)08:18:13 No.739403884

>>>やはり三浦先生に使徒になってもらうしかないか… >>捧げるものがない… >森先生でいいだろ 森先生のフィジカルなら使徒と戦いながら漫画描けるかもしれないけど メンタルはグリフィスだから…

131 20/10/23(金)08:22:11 No.739404330

>>ベルセルクのファンを… >大切なものじゃないとダメだ 酷すぎてダメだった

132 20/10/23(金)08:25:14 No.739404733

こんな顔のやついたような…

133 20/10/23(金)08:26:31 No.739404864

俺じゃん

134 20/10/23(金)08:28:48 No.739405120

見たいパートではある 連載ペースは上げて… 入れ替わりあるならグリフィスわりと倒せそうだなってなるな

135 20/10/23(金)08:29:26 No.739405204

左のやつだけ毛色が違くない?

136 20/10/23(金)08:29:49 No.739405250

ちょっと前に他の連載始めてたよね?

137 20/10/23(金)08:31:20 No.739405428

うまみのある口元

138 20/10/23(金)08:32:39 No.739405592

完結するまで作者の命が保たないだろうな…

139 20/10/23(金)08:35:01 No.739405836

バガボンドやハンターみたいに完全に止まってるわけでもなく ヒストリエみたいに作者がいい歳で見えてる先がはるか遠くってわけでもない 作者そんな歳じゃなくてなんだかんだそこそこ連載されてるこれはだいぶ希望持てる方だと思う

140 20/10/23(金)08:37:31 No.739406107

絵柄ちょっと変わった? 昔はもうちょっと書き込み細かかったよね

141 20/10/23(金)08:40:49 No.739406485

デジタル化したもんで拡大して描きこむようになって掲載ペース遅くなったって散々言われたんで 描きこみ減らせるようになったんなら朗報なんだけど別にそんなことはなさそう

142 20/10/23(金)08:41:22 No.739406548

>なんかみんな南国のおみやげ感あるな おなかいたい

143 20/10/23(金)08:44:58 No.739407021

今のもろクライヴバーカーな感じとは違うな 普通の使途っぽい感じだ

144 20/10/23(金)08:46:37 No.739407217

三浦先生死ぬ前にプロット公開してくれよな

145 20/10/23(金)08:47:49 No.739407367

>そういや蝕が来る度ゴッドハンド増えるんだな >ゴッドハンドとか言うわけだし五人を超したら >蝕の時皆が乗ってる手とか二本目の手になっちゃうのかな 11人目からは足の指担当のゴッドフットだな

146 20/10/23(金)08:49:00 No.739407516

>ゴッドフット すごい弱そう… しかもどでかい足が出てくるんでしょう

147 20/10/23(金)08:51:57 No.739407887

ドラゴン殺しにベヘリット剣吸収されそう

148 20/10/23(金)08:53:01 No.739408003

わりと死ぬってことかゴッドハンド 神を呼んだっぽいボイド以外は

149 20/10/23(金)08:58:50 No.739408747

>こんな顔のやついたような… ユービックかコンラッド

150 20/10/23(金)08:59:00 No.739408770

フェムトみたいに空間捻じ曲げたりしないかぎり当たったら倒せるんだろうな

151 20/10/23(金)08:59:23 No.739408812

一番右が彼岸島みある

152 20/10/23(金)09:02:34 No.739409212

>ゴッドフット 頭文字Dにそんなおっさんがいた気がする

153 20/10/23(金)09:02:36 No.739409218

ボイドのパーマ当てたおばちゃん感強くなってる気がする

154 20/10/23(金)09:04:12 No.739409401

ボイドだってわざわざ防御してるんだから当たれば効くんだろうしな

155 20/10/23(金)09:06:01 No.739409601

>ボイドのパーマ当てたおばちゃん感強くなってる気がする 脳みそ細かく描きすぎてアフロとかパーマみたいになってるな確かに…

156 20/10/23(金)09:07:03 No.739409716

>>ボイドのパーマ当てたおばちゃん感強くなってる気がする >脳みそ細かく描きすぎてアフロとかパーマみたいになってるな確かに… マシリトが描き込み減らせって言ってるのはこういうところかな でも今回久々に画力でぶん殴られたよベルセルク

157 20/10/23(金)09:08:00 No.739409808

ここまで書き込むなら単行本のサイズもう少し大きくして!

↑Top