虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/23(金)04:38:33 売れな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/23(金)04:38:33 No.739391027

売れないラーメン屋をどうにかする番組で美味いスープを作るために前日から時間を掛けて作っていたけど 材料入れたり取り出したりでアク取ったり混ぜたりで結構スープ作りに張り付いていて速攻で体壊しそうだなと思った そう考えると店主一人でやっている美味いラーメン屋って化け物だな

1 20/10/23(金)04:47:47 No.739391453

書き込みをした人によって削除されました

2 20/10/23(金)04:48:30 No.739391483

料理人はいかに手をかけずにうまいものを作るかも腕のうちよ

3 20/10/23(金)04:49:12 No.739391513

日高屋みたいなラーメンで満足できる舌で羨ましい

4 20/10/23(金)04:50:31 No.739391561

一人で一つの鍋を見張れば睡眠時間が無くなるが 複数の鍋を交代制で複数人使って管理すれば余裕をもって製作ができる!

5 20/10/23(金)04:52:14 No.739391621

>日高屋の一番安いラーメンが美味しくてクセになってる…淡い塩味が食べやすい… もう年齢だよそれ

6 20/10/23(金)04:56:28 No.739391796

>一人で一つの鍋を見張れば睡眠時間が無くなるが >複数の鍋を交代制で複数人使って管理すれば余裕をもって製作ができる! そのお金はどこから…

7 20/10/23(金)04:58:02 No.739391854

なので店主とか家族とかの人経費が掛からない人がやる

8 20/10/23(金)05:00:43 No.739391969

書き込みをした人によって削除されました

9 20/10/23(金)05:01:24 No.739391995

書き込みをした人によって削除されました

10 20/10/23(金)05:03:04 No.739392067

歳取ると濃いの食べれなくなるよね… まあ薄味の良さに気づけたって事で

11 20/10/23(金)05:03:40 No.739392095

日高屋の話はどうでもいいよ

12 20/10/23(金)05:06:27 No.739392196

店主が自分で見て調節しないといけないのは辛かろう 人に任せて味違いましたじゃ済まないし

13 20/10/23(金)05:08:54 No.739392288

商業用の自動調理器とかないのかな

14 20/10/23(金)05:09:53 No.739392334

コーヒーサイフォンでスープ作ってるところは割と楽そうだった

15 20/10/23(金)05:25:37 No.739392915

仕込み中の鍋から目を離したかなんかで火事起こした店あったな

16 20/10/23(金)05:27:23 No.739392979

近所のラーメン屋がまさにこれみたいに寸胴で煮込むのやめてセントラルキッチン化したが 見事に味落ちた

17 20/10/23(金)05:27:30 No.739392983

うまいところは理想と現実の折り合いつけながらやってるんだろうな

18 20/10/23(金)05:29:42 No.739393065

店主が倒れてそのまま惜しまれつつ店畳む所もあるのがよくわかる…

19 20/10/23(金)05:31:00 No.739393113

自分でラーメンスープ作ってみてわかったけどこれすげえ大変だわ 逆になんであの値段で売れるんだろう…

20 20/10/23(金)05:37:13 No.739393337

今なら目を離してもなんとかなりそうだが無理なんかな

21 20/10/23(金)05:55:26 No.739394066

夜作らないでオープンしてる時に次の日の分作ったら夜寝れるのでは

22 20/10/23(金)05:56:44 No.739394131

アクは下処理すればだいぶへるからちゃんとするかどうかよ でもちゃんとしすぎてもなんか違う…ってなるらしいからな… 雑味も味のうちだし

23 20/10/23(金)06:06:31 No.739394485

>夜作らないでオープンしてる時に次の日の分作ったら夜寝れるのでは それやってる店もあるな ずんどう3つか4つくらい置いてあって2つはその日の分残りは次の日用で営業時間中に作ってる

24 20/10/23(金)06:11:15 No.739394667

>夜作らないでオープンしてる時に次の日の分作ったら夜寝れるのでは スープは時間がたつほど酸化して不味くなるのだ

25 20/10/23(金)06:16:48 No.739394887

一晩寝かせたら美味くならないの?

26 20/10/23(金)06:17:55 No.739394940

ものによるかなあ 魚介系は臭くなる 逆に一晩置いた方が味がなじんでおいしくなるスープもある

27 20/10/23(金)06:42:40 No.739395959

それこそ一晩置くならあら熱取って冷蔵庫に入れろって話だもんなあ

28 20/10/23(金)06:45:28 No.739396091

>一晩寝かせたら美味くならないの? 肉じゃねーんだぞ 一旦火を通した食い物はあとは酸化する油や増える雑菌との闘いしかない

29 20/10/23(金)06:46:54 No.739396163

>夜作らないでオープンしてる時に次の日の分作ったら夜寝れるのでは それでも結局味の調節する為にも店主は休みの日持てないね

30 20/10/23(金)06:48:28 No.739396238

>近所のラーメン屋がまさにこれみたいに寸胴で煮込むのやめてセントラルキッチン化したが >見事に味落ちた セントラルキッチン化じゃなくて業務用スープ使い始めただけじゃないのソレ

31 20/10/23(金)06:49:06 No.739396282

実際前の日スープ仕込んで鍋でそのままにしといて味落ちてた店の回あったな

32 20/10/23(金)07:25:52 No.739398561

湯切りのプロの爺ちゃんのエピソードの好き

33 20/10/23(金)07:48:41 No.739400608

近所のラーメン屋が別に美味しいってわけじゃないんだけどまずくもないからよく行くんだけどこの前行ったらやっぱりそんなに美味しいってわけでもなかったんだけどなんかたまに食べたくなるからよく行くんだよね (別に美味しいわけではない)

34 20/10/23(金)08:29:55 No.739405259

近所に好きなラーメン屋あったけど 小さい店だったのもあってコロナが流行ってから程なくして休業したな…

35 20/10/23(金)08:50:00 No.739407638

>一晩寝かせたら美味くならないの? 寝かせたら味が具材に戻っちゃうよ

36 20/10/23(金)08:55:20 No.739408311

>仕込み中の鍋から目を離したかなんかで火事起こした店あったな それで町ごと燃やした話あったな

↑Top