20/10/23(金)04:14:10 スパロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/23(金)04:14:10 No.739390082
スパロボ効果で存在思い出した「」も多そうだし名シーン貼る
1 20/10/23(金)04:16:19 No.739390174
>迷シーン
2 20/10/23(金)04:16:28 No.739390181
母さん!?
3 20/10/23(金)04:22:08 No.739390423
やくざの
4 20/10/23(金)04:28:15 No.739390650
羊羹切らないで手首切ってどうすんだよ
5 20/10/23(金)04:28:47 No.739390671
これといい生地じゃない!は二大名言
6 20/10/23(金)04:30:28 No.739390736
ヤクザ編はマジでテンポ悪いし素っ頓狂な展開多かった
7 20/10/23(金)04:32:19 No.739390796
ヤクザグイグイ前に出てくるのマジで何がしたかったんだ
8 20/10/23(金)04:48:06 No.739391467
原作者に先の展開聞いてたのに何であんなの作ったんだ
9 20/10/23(金)04:49:03 No.739391507
原作が嫌いだからってはっきり言ってたでしょ
10 20/10/23(金)04:54:35 No.739391717
原作読んでないから楽しめたけど独りよがりなアニメ化多い時期だったな
11 20/10/23(金)05:08:55 No.739392290
アニメはコエムシがただ性格悪いだけなのがひどい
12 20/10/23(金)05:12:50 No.739392444
原作が嫌いなアニメ監督って変な話だ
13 20/10/23(金)05:14:24 No.739392505
ちゃんと弁明したでしょ 原作面白いけどアニメ化するのに把握してまとめなきゃいけない要素や行程が多すぎて嫌いなのはそこだって 大差ないけどな!
14 20/10/23(金)05:15:21 No.739392539
チズ編は説得力ある改変だったと思う
15 20/10/23(金)05:16:12 No.739392574
OPは好き
16 20/10/23(金)05:16:14 No.739392575
全編こんなギャグ漫画日和な作画だったっけ 記憶よりひでぇ
17 20/10/23(金)05:17:37 No.739392637
アニメ化する際に原作は権利寄越せって言うのが当時のGONZOのスタンスだったので
18 20/10/23(金)05:18:56 No.739392691
>OPは好き 曲は石川智晶だから理解度すごく高いよな… LittleBirdも好き
19 20/10/23(金)05:22:48 No.739392812
ジアースの機動がかっこいいのだけが見どころのアニメ
20 20/10/23(金)05:27:42 No.739392986
こんなん作っておいて監督干されないのが凄いよなぁ…
21 20/10/23(金)05:29:28 No.739393058
こういう不遇に終わった作品だけは再アニメ化されても忌憚なく好意的に思える
22 20/10/23(金)05:30:17 No.739393091
>こんなん作っておいて監督干されないのが凄いよなぁ… それどころかこのあとワンピースの映画に関わったりで何か納得が行かない
23 20/10/23(金)05:31:22 No.739393134
>こんなん作っておいて監督干されないのが凄いよなぁ… 監督としてはダメだけど作画や演出ではレベル高いから 監督としてはダメだけど
24 20/10/23(金)05:32:15 No.739393161
同じ監督でも猫の恩返しは好きなんだけどな…
25 20/10/23(金)05:35:14 No.739393266
>こんなん作っておいて監督干されないのが凄いよなぁ… アニメなんたら協会の理事まで務めたぞ
26 20/10/23(金)05:39:23 No.739393425
ヤクザ編の敵デザインは鬼頭無関係?
27 20/10/23(金)05:42:14 No.739393526
>ヤクザ編の敵デザインは鬼頭無関係? 新劇エヴァでやった使徒デザイン見る限りだと鬼頭だったらもっと複雑なデザインにするんじゃないかなぁ と言うかスタッフロールに出てないかな?
28 20/10/23(金)05:45:22 No.739393630
もひろちゃん使徒デザインしてたん!?
29 20/10/23(金)05:45:26 No.739393631
ほんとにボケててだめだった
30 20/10/23(金)05:50:59 No.739393864
ググったら新劇のガギエルか 確かに鬼頭デザインだこれ su4298507.jpg
31 20/10/23(金)05:54:30 No.739394021
悪名高いオリジナルちまちま見てるけどヤクザの存在感凄いな…展開もヤクザの抗争みたいになってくし
32 20/10/23(金)05:54:56 No.739394044
言われてみれば第三使徒の虫っぽい部分もっひーっぽいな
33 20/10/23(金)05:56:25 No.739394110
エヴァ破のもひろ使途はあのアメンボみたいな奴だな!って結構長い間思いこんでた
34 20/10/23(金)06:07:51 No.739394528
もひろちゃんも大人だなぁ こんな事されてちゃんと対談までしてあげてるんだなんて
35 20/10/23(金)06:10:36 No.739394638
>こんな事されてちゃんと対談までしてあげてるんだなんて 掲載誌の対談インタビュー企画だし断る訳にもいかないだろ…
36 20/10/23(金)06:13:27 No.739394750
でも作者の人もさすがに戦闘シーンというかジアース動くのノロすぎない?って苦言を言う
37 20/10/23(金)06:17:38 No.739394931
なのでキリエ編では軽快な動きを披露した
38 20/10/23(金)06:25:31 No.739395239
戦闘描写はピカイチだと思うんだけどなぁ 超巨大構造物で殴り合う感じ出てるじゃん
39 20/10/23(金)06:28:17 No.739395337
インド人マジでなんだったんだと思ってぼくらの インド人でググったらクソみたいなブログが出てきた 監督のブログだった
40 20/10/23(金)06:31:43 No.739395477
正直アニメなんだから小説や漫画のような緻密な心理描写は必要なくて そのへんはスナックな悪趣味に落とし込んでカジュアル改変するって発想までは正解だった ただただやくざ自衛隊という実装がダメすぎた
41 20/10/23(金)06:32:58 No.739395515
大人サイドがどんどん自滅するアホさでヤクザが優秀に描写されていくのもね…
42 20/10/23(金)06:35:19 No.739395607
大人マジグダグダだよね
43 20/10/23(金)06:38:40 No.739395754
子どもたちが命かけるからこそ大人はせめて最後のわがままを聞きつつ戦い抜けるようにしてるのが原作だしね…
44 20/10/23(金)06:44:03 No.739396024
アニメは大人がバカだから子供がこれ守るの…?ってのを繰り返すからなぁ
45 20/10/23(金)06:45:36 No.739396099
>アニメは大人がバカだから子供がこれ守るの…?ってのを繰り返すからなぁ ちゃんと子どもたちに好かれるカッコいい大人のオリキャラ出しただろう?
46 20/10/23(金)06:48:19 No.739396232
田中さんがマフィアだかヤクザの襲撃に遭った時は流石に意味わからなすぎて絶句した
47 20/10/23(金)06:49:25 No.739396299
たもつさん完全に監督が話まとめるためだけに生み出した都合がいい存在すぎる
48 20/10/23(金)06:54:25 No.739396528
普通に銃で撃たれて死ぬ田中さん
49 20/10/23(金)06:56:38 No.739396643
原作者とは対立する立場でお話作れる人が一人くらい居たほうがいいよね 監督がバカで話作れないのはしょうがないんだから
50 20/10/23(金)06:59:34 No.739396811
>原作者とは対立する立場でお話作れる人が一人くらい居たほうがいいよね >監督がバカで話作れないのはしょうがないんだから 脚本や副監督の腕の見せ所だと思うんだけどな…
51 20/10/23(金)07:03:22 No.739397043
評判聞いてアニメ版見たけどマジで14話から急に掲載誌ゴラクになったの!?ってくらいペラッペラの任侠モノになるね
52 20/10/23(金)07:04:49 No.739397118
わしらの
53 20/10/23(金)07:05:48 No.739397185
インド人…ヤクザ…アホな大人達… 原作の終わりまでの設定聞いてなんでこれが思いつくんだ…
54 20/10/23(金)07:06:44 No.739397241
>脚本や副監督の腕の見せ所だと思うんだけどな… 本来なら川崎ヒロユキがシリーズ構成やるべきところだったのに 1話書いてとっとと降板してオリジナルは脚本家3人でリレー小説してた そのせいかスケジュール圧迫で見事に制作が崩壊した
55 20/10/23(金)07:07:37 No.739397305
高校辞めてヤクザのカキタレになってウシロ産んだ田中さんも追加だ
56 20/10/23(金)07:10:44 No.739397518
ヤクザ編はうーんだけどウシロ戦は好きだよ というかOPカットにもある走るウシロが良い
57 20/10/23(金)07:10:55 No.739397535
アニメだと引き継ぎ戦なしだっけ
58 20/10/23(金)07:11:46 No.739397578
ほんと後半は唐突にあらわれたヤクザが大活躍しまくるからなあ 原作とそこまで離れてなかった6話くらいまでは面白かった記憶ある
59 20/10/23(金)07:12:27 No.739397627
>アニメだと引き継ぎ戦なしだっけ 勝った途端ジアース崩壊
60 20/10/23(金)07:14:15 No.739397739
売春婦が頭いい発言するわけないだろとかもあるぞ
61 20/10/23(金)07:16:17 No.739397871
マチは…ロボなんだろ…?
62 20/10/23(金)07:23:47 No.739398402
なるたるのイメージだったけどこっちは原作ヤクザ出ないんだ…
63 20/10/23(金)07:25:37 No.739398535
>なるたるのイメージだったけどこっちは原作ヤクザ出ないんだ… 機会があれば原作読んでほしい カンジ戦の緊迫感やウシロ戦の絶望感マジオススメ 辛い話だけど読後感は良いよ
64 20/10/23(金)07:25:41 No.739398541
原作のアニオタお兄さんがマーカーになるのマジいいシーンなんすよ…
65 20/10/23(金)07:26:25 No.739398605
マチにセックス経験させてあげたかった
66 20/10/23(金)07:28:49 No.739398799
>マチにセックス経験させてあげたかった 誰目線だよ! でもそうはならなかった…ならなかったんだよ「」
67 20/10/23(金)07:31:00 No.739398990
>原作のアニオタお兄さんがマーカーになるのマジいいシーンなんすよ… Little Birdいいよね‥‥
68 20/10/23(金)07:31:36 No.739399046
>辛い話だけど読後感は良いよ ウシロ戦が終わった後の見開き演出とか 最終話の最後のページとかいいよね
69 20/10/23(金)07:31:50 No.739399069
>原作のアニオタお兄さんがマーカーになるのマジいいシーンなんすよ… アニメの歌!?
70 20/10/23(金)07:33:43 No.739399218
引き継ぎ戦いいよね…
71 20/10/23(金)07:34:32 No.739399295
原作は大人の人たちちゃんとしててだいぶ助けられてる気がする
72 20/10/23(金)07:37:37 No.739399576
久々に読み返したいけど読めるマンガアプリあるっけ
73 20/10/23(金)07:37:50 No.739399592
火炎瓶投げてくる秘密組織とかいないしな
74 20/10/23(金)07:39:39 No.739399753
>久々に読み返したいけど読めるマンガアプリあるっけ マンガワンで今全巻無料やってる
75 20/10/23(金)07:40:02 No.739399786
>ウシロ戦が終わった後の見開き演出とか 目の光が全部消えてるジアースはなんか感情がごちゃまぜになる
76 20/10/23(金)07:40:17 No.739399812
えっスパロボに出るの!?
77 20/10/23(金)07:41:28 No.739399915
>久々に読み返したいけど読めるマンガアプリあるっけ 電子書籍は各種サイトで配信してる でも今完全版出てるしそっち買って読む方がいいと思う
78 20/10/23(金)07:42:11 No.739399978
>えっスパロボに出るの!? さい らま
79 20/10/23(金)07:43:16 No.739400079
>えっスパロボに出るの!? スパクロの方で5周年の目玉扱いの期間限定だったよ 同時期間限定はイデオン イベント参加はリヴァイアスと逆シャア
80 20/10/23(金)07:44:25 No.739400185
こいつ負けたら宇宙が一つ消えるけどスパロボだとどうなるんだろう
81 20/10/23(金)07:46:26 No.739400388
>こいつ負けたら宇宙が一つ消えるけどスパロボだとどうなるんだろう 代表同士の戦い以外は関係ないだろ
82 20/10/23(金)07:47:20 No.739400480
https://twitter.com/mohiro_kitoh/status/1318833209304436736?s=21 ついこないだ出た完全版最終巻の表紙はあのレーザー
83 20/10/23(金)07:48:12 No.739400564
>ヤクザグイグイ前に出てくるのマジで何がしたかったんだ 子どもたち戦わせるの辛かったんだろ
84 20/10/23(金)07:48:51 No.739400632
>原作面白いけどアニメ化するのに把握してまとめなきゃいけない要素や行程が多すぎて嫌いなのはそこだって いや当然の事じゃねぇかそれ!! 読めや!
85 20/10/23(金)07:51:21 No.739400891
アニメ監督の猫の恩返しはすげー好きだからなんとも言いづらい
86 20/10/23(金)07:55:00 No.739401259
>https://twitter.com/mohiro_kitoh/status/1318833209304436736?s=21 >ついこないだ出た完全版最終巻の表紙はあのレーザー 内容にピッタリだし映えるんだけどお辛い
87 20/10/23(金)07:56:26 No.739401413
描きおろしできるくらいには回復したんか作者
88 20/10/23(金)08:01:23 No.739401920
>えっスパロボに出るの!? 今スパクロでやってるよ 終盤の話にイデとリヴァイアス混ぜられてる
89 20/10/23(金)08:02:16 No.739402024
マンガワンで読めるのか 読んでくる
90 20/10/23(金)08:04:11 No.739402255
このシーン原作にあるのかと思ってた
91 20/10/23(金)08:19:57 No.739404092
>このシーン原作にあるのかと思ってた そもそも原作はウシロとキリエこんな仲良くならないからな…
92 20/10/23(金)08:21:42 No.739404284
書き下ろし気になるから完全版電子版で出してくれないかなぁ 紙の本でもう一度買うのは…
93 20/10/23(金)08:22:44 No.739404400
イベント明日までだからスパクロのシナリオ読みたい人は早めにな
94 20/10/23(金)08:27:06 No.739404931
スパロボにあの作品が参戦!って情報が流れたあと スパロボはスパロボでもスパクロだったと分かったらすげーガッカリする
95 20/10/23(金)08:28:02 No.739405039
>スパロボにあの作品が参戦!って情報が流れたあと >スパロボはスパロボでもスパクロだったと分かったらすげーガッカリする 贅沢なやつだ
96 20/10/23(金)08:30:39 No.739405364
完全版て最終巻のオマケ小冊子収録されてるのかな
97 20/10/23(金)08:31:43 No.739405478
羊羹じゃなくて手首切るシーンは覚えてたけど ウシロとキリエが絡むのはすっかり忘れてた…
98 20/10/23(金)08:34:44 No.739405806
スパクロでかぁ…って気持ちもわからんでもないが 本家で出す方こそ無理だから仕方ないってなる
99 20/10/23(金)08:44:13 No.739406907
シナリオ読めば分かるけど参戦作品絞ってよくやったと思うよ パイロット死ぬたびに興奮するサイコフレームとイデはギャグだけど
100 20/10/23(金)08:44:56 No.739407012
イデの力ってすげー!ってなった
101 20/10/23(金)08:45:26 No.739407083
作者どうしてるんだろとググったら原作で色々やってるの知らんかったわ読んでみるか
102 20/10/23(金)08:47:25 No.739407322
>イデの力ってすげー!ってなった そりゃ宇宙吹き飛ばして善なる人類リセマラしてるくらいの無限力だからな… それくらいじゃないと肩代わり出来ないってどんだけ効率よく人間1人からエネルギー抽出してんだ…
103 20/10/23(金)08:52:33 No.739407962
一人分の命だと最大48時間しか動かせないから…しか?
104 20/10/23(金)08:54:30 No.739408204
そもそもスパクロはなんとなく生き残ってるけどこれスパロボじゃねーよって層は今でもめっちゃ多いもん まあ見るからにスパロボだこれ!なDDがあのザマなんだけど
105 20/10/23(金)08:57:37 No.739408601
(イデに取り込まれてるなぞのインドじん)
106 20/10/23(金)09:03:40 No.739409336
何となく所かそれこそぼくらのみたいな出しにくい作品出す場所としてとライター育成環境として重宝されてる臭いのでまだ当分続く感じあるぞスパクロ
107 20/10/23(金)09:04:37 No.739409446
>そもそもスパクロはなんとなく生き残ってるけどこれスパロボじゃねーよって層は今でもめっちゃ多いもん スクコマとかあの辺もスパロボシリーズ扱いされる様なもんじゃろ スクコマ3を出せ