20/10/23(金)01:42:35 海いい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/23(金)01:42:35 No.739370862
海いいよね… 誰もいない綺麗な海に行くと癒される…
1 20/10/23(金)01:43:33 No.739371121
山もいい…
2 20/10/23(金)01:45:06 No.739371444
沢もいい…
3 20/10/23(金)01:45:43 No.739371574
スレ画はどこなの
4 20/10/23(金)01:45:49 No.739371606
ドブもいい…
5 20/10/23(金)01:46:02 No.739371647
>山もいい… >沢もいい… もしかして自然ならどこでもいいんじゃないか?
6 20/10/23(金)01:46:39 No.739371770
>もしかして自然ならどこでもいいんじゃないか? 綺麗ならね…
7 20/10/23(金)01:47:28 No.739371940
>誰もいない綺麗な海に行くと癒される… 本当かな!? 波間のゆらぎでアイツが見てるよ コッチオイデって手招きしてるよ・・・!?
8 20/10/23(金)01:47:36 No.739371964
吸い込まれそうになるよね
9 20/10/23(金)01:47:38 No.739371976
>もしかして自然ならどこでもいいんじゃないか? 終電のホームもシビれる…
10 20/10/23(金)01:48:33 No.739372219
>スレ画はどこなの 鹿児島のド田舎だよ
11 20/10/23(金)01:49:01 No.739372342
スレ画どこ?
12 20/10/23(金)01:49:09 No.739372376
小笠原の父島の夜のとびうお桟橋やべえってなった 現実にこんな光景あるのかってぐらい
13 20/10/23(金)01:50:37 No.739372715
海は怖い生き物多いから川がいい…
14 20/10/23(金)01:50:56 No.739372787
スレ画の海岸は凄い綺麗な弧になってて波を見てると癒される… su4298335.jpg su4298336.jpg
15 20/10/23(金)01:51:17 No.739372892
海沿いの旅館とかホテルいいよね…
16 20/10/23(金)01:51:24 No.739372916
えれぇ綺麗な水だな
17 20/10/23(金)01:52:02 No.739373084
沢は虫がやべぇことがあるから海!
18 20/10/23(金)01:53:06 No.739373325
なんで海の色違うんだろ… うちの近くの海は全部黒い
19 20/10/23(金)01:54:13 No.739373575
冬の海と空もいい… su4298337.jpg
20 20/10/23(金)01:54:21 No.739373598
ああ、あそこか
21 20/10/23(金)01:54:33 No.739373651
栄養豊富な汚い海もよろしくお願いします!
22 20/10/23(金)01:55:42 No.739373884
いいですよね日本海と女の子
23 20/10/23(金)01:55:43 No.739373887
高知の白浜だね
24 20/10/23(金)01:56:38 No.739374089
夜の暗い海もいい 星と電灯くらいしか見えなくて波音が身体に染み渡る
25 20/10/23(金)01:56:49 No.739374158
高知は川もいい… su4298343.jpg
26 20/10/23(金)01:57:08 No.739374242
まれいの海は鉛色だったな 家の近くの海は濃い緑色だった
27 20/10/23(金)01:57:26 No.739374320
鹿児島すげーな…
28 20/10/23(金)01:58:36 No.739374576
>家の近くの海は濃い緑色だった なんで?
29 20/10/23(金)02:01:19 No.739375225
>鹿児島すげーな… 鹿児島の外海でもこんな綺麗なとこ滅多にないよ なんかここだけ凄く綺麗 あとちょっと目につきにくい場所だからシーズン以外マジで人がいなくて超落ち着く
30 20/10/23(金)02:01:58 No.739375367
>なんで? こんな感じで藻類が多いからだと思う su4298355.jpg
31 20/10/23(金)02:03:27 No.739375676
誰もいない←大事
32 20/10/23(金)02:04:04 No.739375805
伊豆にも突然変異みたく綺麗なとこあるけど人だらけだった…
33 20/10/23(金)02:04:41 No.739375944
トカラ列島の海が真っ青だったなーって画像探してるけど見当たらん
34 20/10/23(金)02:06:23 No.739376299
意外と人気のない綺麗なところは存在するんだろうけど 地元民じゃないと知らなかったりするパターンが多いから結局一部の観光地が過密化するんだろうな…
35 20/10/23(金)02:06:24 No.739376303
山陰日本海きれい! 鹿児島湾内なのにきれい! 瀬戸内海ドブみたいな色してる!
36 20/10/23(金)02:07:28 No.739376541
海産物もいい… sq129302.jpg
37 20/10/23(金)02:08:19 No.739376695
志布志湾の日南線沿いあたり? グーグルマップ見たらいい感じの砂浜あったわ
38 20/10/23(金)02:08:20 No.739376701
>沢は虫がやべぇことがあるから海! 現実だと虫の不快感すごいよね…無理…
39 20/10/23(金)02:08:26 No.739376716
>鹿児島湾内なのにきれい! いや湾内は超汚いよ… 澱みまくってる
40 20/10/23(金)02:11:20 No.739377317
京都の日本海側とか驚くくらい綺麗なとこあるね
41 20/10/23(金)02:13:28 No.739377728
学校の後は磯遊びで魚にウニとってカーチャンに渡して 夕飯に料理されて出されるような環境で育ちたかった 東京で常に自分の学園内カースト意識して恐怖する学生時代なんて嫌だったんじゃ
42 20/10/23(金)02:13:46 No.739377789
>意外と人気のない綺麗なところは存在するんだろうけど >地元民じゃないと知らなかったりするパターンが多いから結局一部の観光地が過密化するんだろうな… 交通過疎地で行くのにやたら時間かかったりするパターンが多い
43 20/10/23(金)02:18:07 No.739378662
近所の海貼っとくね su4298380.jpg
44 20/10/23(金)02:18:28 No.739378728
小宝島の港 su4298379.jpg
45 20/10/23(金)02:18:38 No.739378757
俺も今日ちょうど写真整理しててなんじゃこりゃってなった長崎の日差し 確かに暑い日だゥた su4298378.jpg su4298381.jpg
46 20/10/23(金)02:19:32 No.739378949
>なんで海の色違うんだろ… >うちの近くの海は全部黒い 水深による
47 20/10/23(金)02:19:59 No.739379038
河は蚊が飛んでるからイヤ
48 20/10/23(金)02:19:59 No.739379043
>俺も今日ちょうど写真整理しててなんじゃこりゃってなった長崎の日差し >確かに暑い日だゥた >su4298378.jpg >su4298381.jpg 写真でもわかる強烈さ…
49 20/10/23(金)02:20:20 No.739379108
小笠原の港いいよね…すげーでかいサメが餌付けされてんの
50 20/10/23(金)02:20:22 No.739379114
>近所の海貼っとくね >su4298380.jpg 羨ましい
51 20/10/23(金)02:21:05 No.739379244
老後こういうとこに住んで防波堤から毎日釣り糸垂らして暮らしたい
52 20/10/23(金)02:21:48 No.739379380
>高知は川もいい… >su4298343.jpg 四万十川もいいけど仁淀川もいいよね 仁淀ブルーが超綺麗… su4298383.jpg
53 20/10/23(金)02:22:18 No.739379489
>学校の後は磯遊びで魚にウニとってカーチャンに渡して >夕飯に料理されて出されるような環境で育ちたかった 魚はともかくウニはダメだよ!
54 20/10/23(金)02:23:02 No.739379645
>小笠原の港いいよね…すげーでかいサメが餌付けされてんの su4298385.jpg ボニンブルーは日本一綺麗だと思う
55 20/10/23(金)02:23:15 No.739379692
地元の少年たちが岩牡蠣採ってんのをいつも職場の窓から眺めていいなーってしてる
56 20/10/23(金)02:23:35 No.739379754
>東京で常に自分の学園内カースト意識して恐怖する学生時代なんて嫌だったんじゃ 正直学内カーストはどこでもあるだろう…
57 20/10/23(金)02:24:15 No.739379859
コンブとかないとあんま潮臭くない
58 20/10/23(金)02:24:56 No.739379965
地元の海もビーチには普段全く人がいないな 流れ着いたゴミが片付けられてる時期はとても綺麗だ
59 20/10/23(金)02:25:33 No.739380052
>意外と人気のない綺麗なところは存在するんだろうけど >地元民じゃないと知らなかったりするパターンが多いから結局一部の観光地が過密化するんだろうな… 寂れた雰囲気も好きとかならオフシーズンに行く手もあるんだがな…
60 20/10/23(金)02:27:35 No.739380355
海は好きだけど 水平線の向こうが果てしなく続く外海よりも対岸の島々が見える内海のが落ち着いて好きだ su4298391.jpg
61 20/10/23(金)02:28:13 No.739380445
沖縄行った時はあんな透き通った海見るの初めてで感動したな
62 20/10/23(金)02:28:22 No.739380481
津波で死ぬ
63 20/10/23(金)02:28:32 No.739380513
ナマコ握って内臓飛ばして遊ぶのもいいんだろうか
64 20/10/23(金)02:29:07 No.739380627
湖もいい… su4298396.jpg
65 20/10/23(金)02:30:31 No.739380862
俺は東京育ちだったから島を転々と移住するようになったけどな 恥ずかしながら大人になるまで東京湾のドブ臭い匂いを海の匂いだと本気で信じてたよ
66 20/10/23(金)02:31:00 No.739380929
su4298400.jpg su4298401.jpg su4298402.jpg 沖縄に帰りたい…
67 20/10/23(金)02:31:23 No.739380997
>湖もいい… >su4298396.jpg 洞爺湖!洞爺湖じゃないか!
68 20/10/23(金)02:32:00 No.739381082
こういう海もひと潜りするとビニール袋が水中を漂っててウミガメがそれ食ったりしてるの?
69 20/10/23(金)02:32:29 No.739381153
>洞爺湖!洞爺湖じゃないか! さては天メソファンだな
70 20/10/23(金)02:33:07 No.739381253
帰りなよ 都会人の陽のものがわざわざ移住するのが島でしょ 街なんか居たらもったいないって
71 20/10/23(金)02:34:24 No.739381433
>>洞爺湖!洞爺湖じゃないか! >さては天メソファンだな うしおととらですまない…
72 20/10/23(金)02:37:46 No.739381924
海岸をただぼーっと眺めながら一日中だらだら過ごしたい su4298410.jpg
73 20/10/23(金)02:38:25 No.739382005
>海岸をただぼーっと眺めながら一日中だらだら過ごしたい >su4298410.jpg 広いな
74 20/10/23(金)02:41:35 No.739382405
>こういう海もひと潜りするとビニール袋が水中を漂っててウミガメがそれ食ったりしてるの? ヒにいる環境活動家の妄言を鵜呑みにしてそうな馬鹿なレスはやめろ
75 20/10/23(金)02:42:50 No.739382559
>広いな 瀬戸内海なんだけどね でも何だかんだ瀬戸内海も広いなと思う
76 20/10/23(金)02:43:36 No.739382658
夏行くのも良いけど寒々しい冬に行ってずっと眺めてるのも好き
77 20/10/23(金)02:45:20 No.739382864
超ビビりでチキンハートな俺はあまりにも自然がきれいすぎると なんか怖くなっちゃう…ソロキャンプで一人ぼっちの貸切状態とか凄い怖い
78 20/10/23(金)02:45:45 No.739382901
いいよね冬の鉛色の海
79 20/10/23(金)02:46:11 No.739382953
子供の頃は引き潮の時に潮だまりで生き物探すのが楽しかったな
80 20/10/23(金)02:46:49 No.739383048
正直江ノ島程度の海でも波の音や防波堤や岩にぶつかる飛沫を見てるだけで癒される 海好き
81 20/10/23(金)02:46:56 No.739383063
俺も参加させてくだち…何となく撮ったはいいけどずっとカメラロールにあるだけなので… su4298417.jpg su4298418.jpg su4298419.jpg
82 20/10/23(金)02:48:01 No.739383194
冬場は夜空が澄んでいて星がとても綺麗ですからなぁ… まあ星空を観ている人間はくたびれたおっさん「」の俺なんだけども!
83 20/10/23(金)02:49:41 No.739383405
いいなぁ人のいない海…
84 20/10/23(金)02:50:19 No.739383490
夜の海は本能的なヤバさを感じて怖い 海は好きだけど夜の海は近付くのも恐ろしい 遠くから眺める分にはいいんだけど…
85 20/10/23(金)02:51:07 No.739383581
いまはどこでも釣り人が居る気がする なんかマジ釣り人多い気がする 気のせいなのかな…
86 20/10/23(金)02:51:59 No.739383668
俺が億万長者だったらキャンピングカーを買って釣りでもしながら海の側で一週間くらい寝泊まりしたい
87 20/10/23(金)02:52:32 No.739383727
釣った魚載せてもいいかい?
88 20/10/23(金)02:52:59 No.739383794
>子供の頃は引き潮の時に潮だまりで生き物探すのが楽しかったな 潮だまりもいい… sq129303.jpg
89 20/10/23(金)02:53:04 No.739383808
>夜の海は本能的なヤバさを感じて怖い わかる 綺麗なんだけどなんか…よく言えないが同じくそんな感じに怖い 違うのは昼間でもってふと怖いなと思うこともある
90 20/10/23(金)02:53:07 No.739383810
>海は好きだけど >水平線の向こうが果てしなく続く外海よりも対岸の島々が見える内海のが落ち着いて好きだ >su4298391.jpg 大三島の辺り?
91 20/10/23(金)02:53:17 No.739383827
>夜の海は本能的なヤバさを感じて怖い >海は好きだけど夜の海は近付くのも恐ろしい >遠くから眺める分にはいいんだけど… 音が怖いね 特に外海に面したとこは波がでかいから恐ろしい
92 20/10/23(金)02:53:28 No.739383848
su4298424.jpg 今まで行った中で一番綺麗だと思った水辺貼るね
93 20/10/23(金)02:53:38 No.739383873
>釣った魚載せてもいいかい? 魚臭くなるから勘弁してください
94 20/10/23(金)02:54:27 No.739383958
>釣った魚載せてもいいかい? いい…
95 20/10/23(金)02:54:39 No.739383975
潮騒キボンヌ
96 20/10/23(金)02:54:50 No.739383994
>釣った魚載せてもいいかい? 海と一緒に併せてみたい
97 20/10/23(金)02:54:52 No.739383995
su4298426.jpg サンゴもいい…
98 20/10/23(金)02:55:02 No.739384016
島なら崖下る度胸あれば人のいない海だらけだぞ
99 20/10/23(金)02:55:08 No.739384028
今はもう秋
100 20/10/23(金)02:55:38 No.739384083
でっかい貝殻が落ちてるような海岸に行きたい 砂浜はゴミとちっさい貝ばっかであんまり面白くない
101 20/10/23(金)02:55:43 No.739384095
天文少女とかいないもんなのかなあ 天文少年は割といそうだけど
102 20/10/23(金)02:56:45 No.739384219
su4298427.jpg 沖縄で釣った魚
103 20/10/23(金)02:57:29 No.739384301
水平線もいい… sq129304.jpg
104 20/10/23(金)02:57:31 No.739384307
>いまはどこでも釣り人が居る気がする https://dailyportalz.jp/kiji/120323154480 釣り人は水が一定量貯まると湧くから…
105 20/10/23(金)02:57:43 No.739384334
>大三島の辺り? その辺だね 細かい場所までは覚えてないけどしまなみ海道のどっかの島で撮ったよ
106 20/10/23(金)02:57:54 No.739384355
>俺が億万長者だったらキャンピングカーを買って釣りでもしながら海の側で一週間くらい寝泊まりしたい 億万長者じゃなくても軽バンをキャンプ仕様にして北海道を釣りして回ってたユーチューバー居たよ ただ途中でコロナで頓挫してしまってたけど…一週間ぐらいなら軽バンと改造費合わせて200万あれば出来そうな気がするよ
107 20/10/23(金)02:58:48 No.739384460
>沖縄で釣った魚 ミノカサゴ?みたいなのいるけど…危なくなかった?
108 20/10/23(金)02:59:18 No.739384522
>水平線もいい… >sq129304.jpg 宮崎の海?
109 20/10/23(金)02:59:27 No.739384536
>沖縄で釣った魚 目がめっちゃ輝いてる!
110 20/10/23(金)02:59:34 No.739384549
>島なら崖下る度胸あれば人のいない海だらけだぞ そんな度胸はない
111 20/10/23(金)02:59:35 No.739384550
宝くじ当たったら仕事辞めて旅行したい
112 20/10/23(金)02:59:38 No.739384559
>水平線もいい… >sq129304.jpg 青くて超綺麗… いいよね水平線…俺も好き… su4298428.jpg
113 20/10/23(金)02:59:45 No.739384574
縁起もの su4298431.jpg わかる人いるかな
114 20/10/23(金)03:00:49 No.739384699
>億万長者じゃなくても軽バンをキャンプ仕様にして北海道を釣りして回ってたユーチューバー居たよ >ただ途中でコロナで頓挫してしまってたけど…一週間ぐらいなら軽バンと改造費合わせて200万あれば出来そうな気がするよ そんなことに200万もポンと出せるゆとりはないし 何より一週間も仕事休めねえんだよクソが!
115 20/10/23(金)03:01:21 No.739384750
一度だけ海釣りでイイダコ釣りの船に乗ったことあるけど 写真撮る気力もなくなるぐらい船酔いしたの思い出した
116 20/10/23(金)03:01:57 No.739384808
>天文少女とかいないもんなのかなあ >天文少年は割といそうだけど 女の子は海とか星とかロマンチックな物に惹かれるけど研究や観察対象にはしないと思う
117 20/10/23(金)03:02:07 No.739384831
夏にみんな寝袋とマットだけの野宿旅してるだろ甘えんな
118 20/10/23(金)03:02:09 No.739384833
>宮崎の海? よく分かるね 青島だよ su4298436.jpg
119 20/10/23(金)03:02:14 No.739384841
su4298432.jpg 拾いもので場所も解らないけど浜で隔離されてる場所とか好き
120 20/10/23(金)03:02:21 No.739384854
>天文少女とかいないもんなのかなあ >天文少年は割といそうだけど 天体観測だから言うなら天体少年少女では あと星じゃなくてそんなの探してどうするんだよ
121 20/10/23(金)03:02:36 No.739384882
>そんなことに200万もポンと出せるゆとりはないし >何より一週間も仕事休めねえんだよクソが! …ヒッ ごめん
122 20/10/23(金)03:03:24 No.739384954
>>天文少女とかいないもんなのかなあ >>天文少年は割といそうだけど >女の子は海とか星とかロマンチックな物に惹かれるけど研究や観察対象にはしないと思う バイト先の女の子が星が好きで地元で星が綺麗に見える場所に行ってるけど 何座が云々とかって話は聞いたことないな
123 20/10/23(金)03:03:28 No.739384960
休みをとって海でも見て落ち着きなされ…
124 20/10/23(金)03:03:55 No.739385000
>億万長者じゃなくても軽バンをキャンプ仕様にして北海道を釣りして回ってたユーチューバー居たよ 軽トラをキャンプ仕様にして放浪しながらなろうに小説投稿してる人いたの思い出した 今どうしてるかは知らない
125 20/10/23(金)03:04:02 No.739385016
さっきの縁起物ってのは海亀のセックスね まあわからんよね
126 20/10/23(金)03:04:28 No.739385059
su4298439.jpg わたしぎょそん好き!
127 20/10/23(金)03:04:43 No.739385079
天体オタクはプラネタリウム行ってるような人なら間違いない
128 20/10/23(金)03:04:58 No.739385104
>青島だよ >su4298436.jpg アオシマじゃよ!アオシマ!カッカッカ!
129 20/10/23(金)03:05:27 No.739385137
書き込みをした人によって削除されました
130 20/10/23(金)03:05:49 No.739385173
潮溜まり楽しいよね…
131 20/10/23(金)03:05:53 No.739385176
>su4298439.jpg >わたしぎょそん好き! おむすびみたいな綺麗な三角の山かわいい
132 20/10/23(金)03:06:12 No.739385214
>よく分かるね >青島だよ >su4298436.jpg 宮崎の海は海岸線がずーーーっと真っ直ぐ続いててなんか印象に残ってるなぁ…
133 20/10/23(金)03:07:02 No.739385285
>天体オタクはプラネタリウム行ってるような人なら間違いない 今時プラネタリウムがある場所って凄いと思う
134 20/10/23(金)03:07:45 No.739385358
su4298442.jpg 柏島春
135 20/10/23(金)03:08:05 No.739385393
海の上の小学校もいい… su4298440.jpg
136 20/10/23(金)03:08:09 No.739385399
>su4298439.jpg >わたしぎょそん好き! あら~山があってすぐ近くが海とかお魚さん達が美味そうな場所だなぁ
137 20/10/23(金)03:08:57 No.739385478
>su4298442.jpg >柏島春 地の果てまでよく行ったな…綺麗だった?
138 20/10/23(金)03:09:05 No.739385489
>今時プラネタリウムがある場所って凄いと思う 羽田空港やソラマチにプラネタリウムあるよ
139 20/10/23(金)03:09:08 No.739385491
>海の上の小学校もいい… 廃校になったんだっけ?
140 20/10/23(金)03:09:33 No.739385534
青い海と水平線が見たいな 海と名のつくものは一応あるけど…
141 20/10/23(金)03:10:00 No.739385566
>いいよね水平線…俺も好き… >su4298428.jpg 綺麗に撮れてていい…
142 20/10/23(金)03:10:34 No.739385615
>su4298439.jpg >わたしぎょそん好き! これどこ?
143 20/10/23(金)03:10:38 No.739385620
>su4298439.jpg >わたしぎょそん好き! 周囲を山に囲まれた海岸沿いにある猫の額ほどの狭い平地にできた町…いい……
144 20/10/23(金)03:11:22 No.739385687
田舎の海は砂浜が綺麗
145 20/10/23(金)03:11:41 No.739385717
スレ見てたら涙出てきた
146 20/10/23(金)03:12:24 No.739385780
>地の果てまでよく行ったな…綺麗だった? 帰省のついでに柏島まで行ったけど綺麗だったよ! su4298447.jpg 浅瀬の所はこんな感じの色でよく透き通ってたし小魚まで見えた
147 20/10/23(金)03:12:37 No.739385807
>>su4298439.jpg >>わたしぎょそん好き! >これどこ? 下田市だよ
148 20/10/23(金)03:13:27 No.739385885
土日、釣りにでも行くか
149 20/10/23(金)03:13:27 No.739385886
人の子よ…海へ還りなさい…
150 20/10/23(金)03:14:12 No.739385955
>廃校になったんだっけ? 耐用年数の関係で廃校だね この近くにも廃校か休校になった小学校あるんだけど そこを利用して牡蠣小屋やってたりする それがこれ >海産物もいい… >sq129302.jpg
151 20/10/23(金)03:14:29 No.739385990
瀬戸内海はね…海の中に大小様々な島々が点在してるのがいいんだ…… 人が住んでいて漁を営んだり船を造ってたり または全くの無人島で手つかずだったり 島によって個性豊かなのもいい su4298446.jpg
152 20/10/23(金)03:14:42 No.739386012
>羽田空港やソラマチにプラネタリウムあるよ 空港で暇してる人達が観るのかね? 俺が見たのは何処だったかな…サンシャインで観たのは憶えてる… あ!あとfallout3だわ…
153 20/10/23(金)03:15:10 No.739386040
>浅瀬の所はこんな感じの色でよく透き通ってたし小魚まで見えた ワオー
154 20/10/23(金)03:15:38 No.739386073
>su4298446.jpg いいねえ…
155 20/10/23(金)03:15:47 No.739386088
一段落ついたら本格的に移住しようかな_ 都会に何かあるかも何かあるかもって期待したって何もない… 島は望まなくたってなんかあるし…
156 20/10/23(金)03:15:52 No.739386098
澄んでた海といえば山口の青海島の海も澄みきってたなぁ… 海底にいるウニが上から丸見えだった
157 20/10/23(金)03:15:55 No.739386104
>帰省のついでに柏島まで行ったけど綺麗だったよ! >su4298447.jpg >浅瀬の所はこんな感じの色でよく透き通ってたし小魚まで見えた 凄い綺麗だな…やはり一度行ってみるべきかな
158 20/10/23(金)03:16:33 No.739386163
腹減ってきた
159 20/10/23(金)03:16:41 No.739386172
>下田市だよ ありがとう 静岡か
160 20/10/23(金)03:16:48 No.739386182
特筆するべきものは何もないけど特筆しないものは大体あるのが都会だと思うぞ
161 20/10/23(金)03:17:01 No.739386196
imgに似つかわしくない美しいスレッド
162 20/10/23(金)03:17:50 No.739386265
あと3ヶ月で水仙の季節だから下田とか南房総とか城ヶ島とか行きたいね
163 20/10/23(金)03:17:52 No.739386271
プラネタリウムなんて各県に1つは必ずあるもんだと思ってた 地元の科学館とか博物館にあるんじゃないのか…
164 20/10/23(金)03:18:50 No.739386354
>地元の科学館とか博物館 き…郷土資料館なら…ある… ………
165 20/10/23(金)03:19:07 No.739386383
>一段落ついたら本格的に移住しようかな_ 取りあえず移住するにしても何処か安い部屋でも借りて半年は様子見してから決めた方が良い気もする
166 20/10/23(金)03:20:05 No.739386471
>凄い綺麗だな…やはり一度行ってみるべきかな 食べ物も美味しいし免許持ってるなら観光には最高だよ! ただ夏場はかなり駐車場混んでて空いているところ探すのに時間掛かったから気をつけて!
167 20/10/23(金)03:20:35 No.739386514
>一段落ついたら本格的に移住しようかな_ >都会に何かあるかも何かあるかもって期待したって何もない… >島は望まなくたってなんかあるし… 島にもよるけど利便性でいえば島はぶっちゃけ本土より不便だよ 店も少ない病院もこぢんまりとしたのしかない公共施設もちゃんとしたとこは少ないし仕事もあってもお給料は高くない まぁ都会にはない自然には溢れてるし釣りとか趣味ならそれこそ最上の環境だが…
168 20/10/23(金)03:21:21 No.739386581
秋の夜長のimgは風流だな…
169 20/10/23(金)03:21:50 No.739386625
>食べ物も美味しいし免許持ってるなら観光には最高だよ! >ただ夏場はかなり駐車場混んでて空いているところ探すのに時間掛かったから気をつけて! 行くならもう立ち寄るんじゃなくて泊まった方がよさそうだな 国道のある大月からでも1時間かかるみたいだし
170 20/10/23(金)03:22:18 No.739386658
>プラネタリウムなんて各県に1つは必ずあるもんだと思ってた >地元の科学館とか博物館にあるんじゃないのか… 定期メンテナンス費用が馬鹿にならないのとプラネタリウムを観に来る人達がそんなに居るとは思えないよ 見れば凄い楽しめるけど今はキャンプブームだしプラネタリウム行くならキャンプ行くんじゃない
171 20/10/23(金)03:23:05 No.739386731
夜の浜辺で気分に浸っているだけなので通報しないでくださいね
172 20/10/23(金)03:23:13 No.739386745
「」しってるか田舎は大体星が綺麗だ
173 20/10/23(金)03:25:02 No.739386905
柏島の近くの宿毛には一度行ったことあるけどあそこ生活するには車ないと無理だわって思ったわ… 鉄道隅々まで敷かれてねぇそもそも辛うじて通ってる鉄道も細々としたものしかねぇバスも少ねぇ車なきゃ買い物も通勤もできねぇ~ってなった
174 20/10/23(金)03:25:13 No.739386926
>「」しってるか田舎は大体星が綺麗だ オラ千葉県人だども…星なんて見えないぞなもし?
175 20/10/23(金)03:26:02 No.739386990
千葉は汚れてるからな
176 20/10/23(金)03:26:26 No.739387024
>行くならもう立ち寄るんじゃなくて泊まった方がよさそうだな >国道のある大月からでも1時間かかるみたいだし そうだね×1 日帰りだったけど泊まりの方がいいかも 高知市中心部から大体三時間は掛かったからな…
177 20/10/23(金)03:26:39 No.739387038
>オラ千葉県人だども…星なんて見えないぞなもし? 内房なら工場の明かりで夜空の星々がうまく見えないだろうが 文字通り何もない外房なら見えるのでは
178 20/10/23(金)03:26:54 No.739387065
田舎にも種類があるからな
179 20/10/23(金)03:27:33 No.739387123
>>「」しってるか田舎は大体星が綺麗だ >オラ千葉県人だども…星なんて見えないぞなもし? なんとなくレスしたけど思い浮かべてたのは八丈島なんだ…
180 20/10/23(金)03:28:41 No.739387209
よく流れ星も見てたなあ ボーと見てると結構流れてるよね
181 20/10/23(金)03:28:41 No.739387213
>なんとなくレスしたけど思い浮かべてたのは八丈島なんだ… あそこはマジきれいだね
182 20/10/23(金)03:30:21 No.739387342
>見れば凄い楽しめるけど今はキャンプブームだしプラネタリウム行くならキャンプ行くんじゃない それにコロナもあるからな…クラスターになる危険もあるのがつらい
183 20/10/23(金)03:30:48 No.739387386
流れ星になりたいな
184 20/10/23(金)03:31:53 No.739387466
都心のベッドタウンの更にもう少し外れたとこの中途半端な田舎で育ったけどそういう中途半端な田舎が一番困る 都会ではないからそんなに店とかも多くない ぶっちゃけ中小規模のスーパーしかまともな店がない かといってよくあるイメージの田舎くらいまで自然が残ってるわけでもない 広大な海もない雄大な滝もない峻嶮な山もないあるのは一面に広がる田んぼとあとは住宅街
185 20/10/23(金)03:32:38 No.739387528
>東京で常に自分の学園内カースト意識して恐怖する学生時代なんて嫌だったんじゃ 田舎に生まれていいことなんてひとつもないぞ エアプか?バカにしやがって 東京生まれが最強に決まってるだろクソが
186 20/10/23(金)03:32:54 No.739387551
su4298459.jpg 国外の海も良いぞ 今行けないけど…
187 20/10/23(金)03:33:00 No.739387557
>それにコロナもあるからな…クラスターになる危険もあるのがつらい 映画館と一緒でしょ
188 20/10/23(金)03:33:05 No.739387565
>都心のベッドタウンの更にもう少し外れたとこの中途半端な田舎で育ったけどそういう中途半端な田舎が一番困る >都会ではないからそんなに店とかも多くない >ぶっちゃけ中小規模のスーパーしかまともな店がない >かといってよくあるイメージの田舎くらいまで自然が残ってるわけでもない >広大な海もない雄大な滝もない峻嶮な山もないあるのは一面に広がる田んぼとあとは住宅街 青梅市とかその辺?
189 20/10/23(金)03:34:00 No.739387641
>よく流れ星も見てたなあ >ボーと見てると結構流れてるよね 東京だから台風一過でよく晴れた時にしか見たことないな…
190 20/10/23(金)03:34:41 No.739387686
>広大な海もない雄大な滝もない峻嶮な山もないあるのは一面に広がる田んぼとあとは住宅街 田園風景もいいものだと思う
191 20/10/23(金)03:35:34 No.739387747
>田園風景もいいものだと思う ゲコゲコゲコゲコゲコ……
192 20/10/23(金)03:36:36 No.739387828
>日帰りだったけど泊まりの方がいいかも >高知市中心部から大体三時間は掛かったからな… 鹿児島から行くから18時間はかかるぜ
193 20/10/23(金)03:37:17 No.739387884
>>東京で常に自分の学園内カースト意識して恐怖する学生時代なんて嫌だったんじゃ >田舎に生まれていいことなんてひとつもないぞ >エアプか?バカにしやがって >東京生まれが最強に決まってるだろクソが 隣の芝生は青く見えるものだよね 都会には都会の良さもあるし悪いとこもある 田舎も然りでどっちが合うかは別としてどっちかが絶対に良いとも悪いとも言えないと思う
194 20/10/23(金)03:39:18 No.739388025
>鹿児島から行くから18時間はかかるぜ なそ にん 長旅だな…事故には気をつけてね…
195 20/10/23(金)03:40:33 No.739388118
>ゲコゲコゲコゲコゲコ…… 鳴き始めと鳴き止むときは一斉なのが不思議 本当にカエルの大合唱
196 20/10/23(金)03:41:00 No.739388159
>都心のベッドタウンの更にもう少し外れたとこの中途半端な田舎で育ったけどそういう中途半端な田舎が一番困る >都会ではないからそんなに店とかも多くない >ぶっちゃけ中小規模のスーパーしかまともな店がない >かといってよくあるイメージの田舎くらいまで自然が残ってるわけでもない >広大な海もない雄大な滝もない峻嶮な山もないあるのは一面に広がる田んぼとあとは住宅街 それ日本の大半が該当しない? わりと普通な環境だよね
197 20/10/23(金)03:41:25 No.739388192
都会に住むと雷の時に外歩いててもビルの近くだからすげえ光ってんなーって程度で済むけど 田舎だと遮蔽物無しの避雷針ゼロなのでめっちゃ怖いよ 夜は光源無いから夜道も暗すぎて怖い そりゃ車必須になる
198 20/10/23(金)03:42:19 No.739388261
>なそ >にん >長旅だな…事故には気をつけてね… 四万十川に行った時には途中で車が壊れて 鹿児島~大分~宇和島~四万十市をジャスト48時間で往復したよ…
199 20/10/23(金)03:45:05 No.739388440
田舎の夜道は不審者は都会より少ないけど代わりに野生動物によく出くわすよね… イノシシとエンカウントなんて何度したことか 何度遭遇してもやっぱりビビるわ 幸い向こうから向かってくるってことは今までないが体当たりされたら正直死ぬわと思う 野犬も割といるし
200 20/10/23(金)03:46:13 No.739388518
いいよね町内放送で畑に熊の足跡あったから気をつけてねって流れるの…
201 20/10/23(金)03:47:14 No.739388591
こういう海に行ってみたい http://photo.yodobashi.com/live/trotting/02/index.html
202 20/10/23(金)03:49:13 No.739388728
>http://photo.yodobashi.com/live/trotting/02/index.html 沖縄いいな…
203 20/10/23(金)03:51:01 No.739388845
柏島調べたけど宿毛から随分遠いな… 乗継してバスで一時間とは書いてあるけど…
204 20/10/23(金)03:51:09 No.739388856
>田舎の夜道は不審者は都会より少ないけど代わりに野生動物によく出くわすよね… タヌキさんマジで深夜に道路に飛び出してくるのやめて ぶんぶくたぬき好きだから轢きたくない
205 20/10/23(金)03:53:30 No.739388967
>柏島調べたけど宿毛から随分遠いな… >乗継してバスで一時間とは書いてあるけど… レンタカーか自家用車がいいよ 高知西部は信号が少なくて快適に走れるしリアス式海岸みたいな海岸線と水平線が見えてドライブには最高だ
206 20/10/23(金)04:03:17 No.739389502
>タヌキさんマジで深夜に道路に飛び出してくるのやめて 飛び出すならまだしもなんで来た道引き返そうとするんですかね… そのまま反対側へ横断すればいいものを戻ってきて自分から轢かれに来る始末……