虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/23(金)01:32:05 面白く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/23(金)01:32:05 No.739368063

面白くて1クール目一気に見ちゃったんだけど 着ぐるみがその…ひょっとしてお金ない?

1 20/10/23(金)01:32:54 No.739368278

味方に2体も新規スーツ出してるから例年と同じだよ

2 20/10/23(金)01:33:44 No.739368526

去年多かったから寂しく感じる…

3 20/10/23(金)01:33:54 No.739368573

>面白くて1クール目一気に見ちゃったんだけど >着ぐるみがその…ひょっとしてお金ない? 慢性的にお金がないよ 7年前まで同じセットで戦い続けたりしてたし

4 20/10/23(金)01:34:49 No.739368819

最近やってるシリーズで初めて見たのよ なんか知ってるやつと明らかに過去作の再登場っぽいやつと 全身タイツばっかりね…?って

5 20/10/23(金)01:36:08 No.739369142

ジードとか隊長とか急に降ってくる旧作キャラの使い方上手いね みんなかっこいいから見終わったら次これ見ようかなっていい誘導になってて楽しい

6 20/10/23(金)01:36:16 No.739369187

シリーズ超えて怪獣使い回せるのってウルトラマンの強みだよね 新規怪獣みたいって気持ちはまああるけど

7 20/10/23(金)01:37:56 No.739369643

ライダー慣れしてるとちゃんと三次元意識したカメラアングルの戦闘とか 巨大感出すためのミニチュアとか新鮮で面白い

8 20/10/23(金)01:38:04 No.739369691

お金が足りなくても演出が凄いのは監督達の腕が凄い

9 20/10/23(金)01:38:07 No.739369698

完全新規はセブンガーストレイジカスタムブルトンバロッサくらいだっけ?

10 20/10/23(金)01:38:12 No.739369722

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180629/2 このインタビューにあるけど最近は事前に使える怪獣が提示されるみたいね とはいえこの記事自体2年前だから今は多少違うかもだけど

11 20/10/23(金)01:38:49 No.739369881

毎年新作やれるような体制作りにしてもらってることに感謝しかない

12 20/10/23(金)01:38:50 No.739369885

>最近やってるシリーズで初めて見たのよ >なんか知ってるやつと明らかに過去作の再登場っぽいやつと >全身タイツばっかりね…?って 特撮ってお金がかかるから昔みたいに毎週新規敵スーツ!ってやると円谷死んじゃうから怪獣や星人はわりと使い回してるの だから新規スーツは最初の敵やメイン悪役にラスボスと要所だけにして基本的には再登場や既存のバリエーション怪獣で頑張ってる

13 20/10/23(金)01:39:02 No.739369951

グリーザ回のりっくん先輩の出番声以外全部過去作の使い回しって聞いて驚いたな…

14 20/10/23(金)01:39:39 No.739370113

>グリーザ回のりっくん先輩の出番声以外全部過去作の使い回しって聞いて驚いたな… あれはコロナ対策でホントはもっと絡ませたかったみたいだけどね

15 20/10/23(金)01:40:03 No.739370197

グリーザ回のプロは忙しくて時間取れなかったのかなって思ういいことだ

16 20/10/23(金)01:41:00 No.739370468

グリーザの時は無駄に変身して直接話しかけてくる所で笑っちゃう 怪しまれるから止めろよ

17 20/10/23(金)01:42:45 No.739370898

ハイビジョンだと若干チャチさは感じるけどミニチュア戦闘はやっぱ見てて楽しいね… 土煙ドカドカ上がるのは気分上がるわ

18 20/10/23(金)01:44:06 No.739371235

グリーザとかギルバリスとか多少ナーフされてるとは言え過去のボスキャラホイホイ出すよね

19 20/10/23(金)01:44:33 No.739371322

ギンガ無印の頃を知ってると今どれだけ豪華な特撮やらせてもらえるかを痛感する

20 20/10/23(金)01:45:04 No.739371435

プロは売れっ子なのに何であんなにモンハンとエゴサに時間を割けてるんだとなるなった

21 20/10/23(金)01:46:07 No.739371661

金が足りないんじゃなくて昔が採算度外視で浪費しすぎてたのだ

22 20/10/23(金)01:46:20 No.739371694

>グリーザとかギルバリスとか多少ナーフされてるとは言え過去のボスキャラホイホイ出すよね 一回使って終わり!はかなり勿体ないしね…

23 20/10/23(金)01:47:01 No.739371835

>プロは売れっ子なのに何であんなにモンハンとエゴサに時間を割けてるんだとなるなった skriknと一緒で時間の使い方が物凄いんだろう

24 20/10/23(金)01:47:11 No.739371872

土煙は手動でおじさん達が下から放り投げてるのだ

25 20/10/23(金)01:47:18 No.739371909

なんかいい感じにマガオロチ再登場してくれないかな…

26 20/10/23(金)01:47:20 No.739371916

撮影時期舞台とかぶってたとかもありそう

27 20/10/23(金)01:47:48 No.739372024

>金が足りないんじゃなくて昔が採算度外視で浪費しすぎてたのだ そんな昔でも改造とか再登場はちょいちょいあったからな…

28 20/10/23(金)01:48:00 No.739372076

>なんかいい感じにマガオロチ再登場してくれないかな… ギャラクシーファイト2で!

29 20/10/23(金)01:48:01 No.739372078

コロナ対策的なアレで余計な外出しないようになってるんじゃないかな業界全体が

30 20/10/23(金)01:48:07 No.739372102

仮面ライダーしながらYouTuberやってる人もいたし…

31 20/10/23(金)01:48:27 No.739372193

書き込みをした人によって削除されました

32 20/10/23(金)01:48:46 No.739372276

昨日のプロはダダちゃんと戦ってた

33 20/10/23(金)01:48:51 No.739372297

出すか…ウーラー…

34 20/10/23(金)01:49:00 No.739372336

>隊長が1回怪獣になって絶対プレイしてくれた後で影も形もないのがよくわからないんだけど 再登場したじゃん!

35 20/10/23(金)01:49:10 No.739372382

>仮面ライダーしながらYouTuberやってる人もいたし… あの人はフィジカルお化けなのもあるだろうけれどそれ以上にキャリアが割とあるから慣れてるんだろう

36 20/10/23(金)01:49:11 No.739372387

俺も1話から通して観てるのはウルトラマンZが初だな… 小さい頃にウルトラセブンとかウルトラマンの傑作選?怪獣図鑑?みたいなのは見たけど あとパチンコは打つのでゾフィーが好きです

37 20/10/23(金)01:49:24 No.739372454

逆に昔は一話作るためだけに新規怪獣それも形態事に着ぐるみ作ってたんだよな…… イフとか今考えるとめっちゃ頭おかしいな!!

38 20/10/23(金)01:49:26 No.739372459

隊長が1回怪獣になって接待プレイしてくれた後で あの赤い変身アイテムが影も形もないのがよくわからないんだけど あれは何がしたいのさ

39 20/10/23(金)01:49:45 No.739372509

>隊長が1回怪獣になって接待プレイしてくれた後で >あの赤い変身アイテムが影も形もないのがよくわからないんだけど >あれは何がしたいのさ 見よう!グリーザ回!

40 20/10/23(金)01:50:10 No.739372620

>隊長が1回怪獣になって接待プレイしてくれた後で >あの赤い変身アイテムが影も形もないのがよくわからないんだけど >あれは何がしたいのさ グリーザ回見てないのかよ!?

41 20/10/23(金)01:50:11 No.739372628

ライダーの方も怪人作る予算なかなか足りなくなってきて身体は流用前提とかりぺで何回も登場するとか増えてきたよね

42 20/10/23(金)01:50:36 No.739372710

グリーザのメダルとか落ちなくてよかったね…

43 20/10/23(金)01:50:44 No.739372738

>あれは何がしたいのさ Z15話見よう

44 20/10/23(金)01:50:47 No.739372748

>ライダーの方も怪人作る予算なかなか足りなくなってきて身体は流用前提とかりぺで何回も登場するとか増えてきたよね 流用だといっそキャラ付けしてしまえなバグスターよかったなぁ

45 20/10/23(金)01:50:52 No.739372763

Zは過去作と比べてもCGと合成の出来が素晴らしいんだけど予算をそっちに回したのかコロナで時間を確保出来たのか

46 20/10/23(金)01:51:09 No.739372865

毎週新規怪獣出してたのってメビウー辺りまで?

47 20/10/23(金)01:51:11 No.739372872

ライダーの場合サブライダー作り過ぎなのもあると思う

48 20/10/23(金)01:51:20 No.739372901

あの人は勘違いするなよカカロット枠でいいんだよね? エンジョイアンドエキサイティングしてるだけな気もするけど

49 20/10/23(金)01:51:47 No.739373032

メビウスも結構流用怪獣多くなかった?作り直しかもしれんけど

50 20/10/23(金)01:52:03 No.739373091

今カネゴンにメダル返してもらったあたりだよ

51 20/10/23(金)01:52:09 No.739373111

田口監督の「壊れてないけど壊れてる描写」すごいよね 実景に爆発と煙と破片の素材合成して壊れたように見せかけるやつ 破壊後のCG素材要らないからキラメイジャーの巨大戦でも東映が使い始めたくらい低コストで効果的すぎる

52 20/10/23(金)01:52:16 No.739373138

急に味方面してくるファイブキングにハルキは何を思う…

53 20/10/23(金)01:52:17 No.739373149

過去怪獣でも実はスーツは新作とかもあるので要チェックだ

54 20/10/23(金)01:52:44 No.739373241

隊長は何がしたいの?と聞かれて答えられる「」はいないよ その辺の確定的な話はまだされてない とりあえず今あそこの人類が負けるのは困るんだろうくらいで

55 20/10/23(金)01:52:49 No.739373260

特撮以外もダレるパートがほとんどないから飽きないね

56 20/10/23(金)01:52:50 No.739373266

>ライダーの場合サブライダー作り過ぎなのもあると思う 玩具売れるからね…

57 20/10/23(金)01:53:19 No.739373372

>エンジョイアンドエキサイティングしてるだけな気もするけど ウルトラマンオーブとオーブオリジンサーガとジード劇場版見てもよく分からないそうな

58 20/10/23(金)01:53:20 No.739373376

隊長は防衛部隊の隊長だから無闇矢鱈に現場離れる訳にはいかないし(結構離れてるけど) 増してや怪獣になって街を破壊するのは目的にそぐわないしかと言ってウルトラマンの手助け何回もしたらめんどくさい事になるから簡単にダークゼットライザー使うわけにはいかないんだ それにしたって使わなすぎだとは思うが

59 20/10/23(金)01:53:38 No.739373451

>エンジョイアンドエキサイティングしてるだけな気もするけど トゲトゲ星人の事よくわからないけどここだけは間違いないと言い切れるようn…

60 20/10/23(金)01:53:59 No.739373525

仮面ライダーとウルトラマンとじゃ売りが違うからな ライダーはライダーで売ってるけどウルトラマンは怪獣で売ってるから…

61 20/10/23(金)01:54:02 No.739373539

>ライダーの場合サブライダー作り過ぎなのもあると思う 毎週毎週新フォームはやりすぎだしどれがどう強いのかよくわからんくなる

62 20/10/23(金)01:54:35 No.739373659

ルーブから観てる タイガはこう…ゴタゴタしてたね…

63 20/10/23(金)01:54:35 No.739373661

デルタライズクローで使うメダルジードすぎる…

64 20/10/23(金)01:54:41 No.739373684

>毎週毎週新フォームはやりすぎだしどれがどう強いのかよくわからんくなる とりあえず1クール目に出てくるのは多分派生フォーム

65 20/10/23(金)01:54:42 No.739373688

>ライダーの方も怪人作る予算なかなか足りなくなってきて身体は流用前提とかりぺで何回も登場するとか増えてきたよね この前今年のライダーの怪人は変えてるの上半身だけ 戦隊の怪人は頭だけって聞いて まったく気が付かなかったけど見てみたらそうだわって感心した

66 20/10/23(金)01:54:52 No.739373728

ほんとライダーに慣れてると ちゃんとフォームごとに使い分けてることに感動すら覚える あの変な槍はなんだかよくわらなかったけど

67 20/10/23(金)01:54:56 No.739373736

>隊長は防衛部隊の隊長だから無闇矢鱈に現場離れる訳にはいかないし(結構離れてるけど) >増してや怪獣になって街を破壊するのは目的にそぐわないしかと言ってウルトラマンの手助け何回もしたらめんどくさい事になるから簡単にダークゼットライザー使うわけにはいかないんだ >それにしたって使わなすぎだとは思うが ぶっちゃけジャグラーの話にはしたくないんだと思う オーブになりすぎるし

68 20/10/23(金)01:54:58 No.739373744

過去作が見たいときはこの海外版ブルーレイを

69 20/10/23(金)01:55:03 No.739373762

ヘビクラ隊長は「正義に目覚めて地球を守ってる」というと「そこまで良い人じゃないよ」って感じで「なんかろくでもない事企んでる」かって言うと「今のあの人そこまで悪いことしないよ」ってなる絶妙なバランスのトリックスターだからな…

70 20/10/23(金)01:55:08 No.739373775

田口監督がやってた遠目から見る実景合成での戦闘はブルトン回だとちょっとチープに感じたけどグリーザ回だと夜戦だったのとドラゴンボールみたいに動き回る演出がハマってて良かったな

71 20/10/23(金)01:55:23 No.739373827

ほぼ毎週嫌がらせの為だけに街を破壊する極悪人が改心して必要最低限にしか犠牲を出さないで暗躍する様になったんだ 褒めてやってくれ

72 20/10/23(金)01:55:25 No.739373835

>あの変な槍はなんだかよくわらなかったけど 対ペギラ用兵器かな…

73 20/10/23(金)01:55:53 No.739373920

>メビウスも結構流用怪獣多くなかった?作り直しかもしれんけど 昭和怪獣の再登場の事なら前年のマックスから始まった昭和リバイバル路線だよ もちろん当時の着ぐるみなんてまともな状態で残ってないから大半が新造よ

74 20/10/23(金)01:55:56 No.739373933

ジャグラー人気キャラだから扱うの結構難しそうだな…

75 20/10/23(金)01:56:03 No.739373959

>ヘビクラ隊長は「正義に目覚めて地球を守ってる」というと「そこまで良い人じゃないよ」って感じで「なんかろくでもない事企んでる」かって言うと「今のあの人そこまで悪いことしないよ」ってなる絶妙なバランスのトリックスターだからな… 嘘ついてるとかじゃなくてどっちでもあるだけっていう面倒くささ 光も闇もない

76 20/10/23(金)01:56:08 No.739373982

まあ何回も援護したらハルキの成長につながらないからな

77 20/10/23(金)01:56:11 No.739373991

>田口監督がやってた遠目から見る実景合成での戦闘はブルトン回だとちょっとチープに感じたけどグリーザ回だと夜戦だったのとドラゴンボールみたいに動き回る演出がハマってて良かったな 夜戦でレッキングバースト再現凄かったね

78 20/10/23(金)01:56:30 No.739374060

>田口監督がやってた遠目から見る実景合成での戦闘はブルトン回だとちょっとチープに感じたけどグリーザ回だと夜戦だったのとドラゴンボールみたいに動き回る演出がハマってて良かったな ブルトン回はなんか建物に比べてデカすぎた感じがあったな…

79 20/10/23(金)01:56:37 No.739374081

>ヘビクラ隊長は「正義に目覚めて地球を守ってる」というと「そこまで良い人じゃないよ」って感じで「なんかろくでもない事企んでる」かって言うと「今のあの人そこまで悪いことしないよ」ってなる絶妙なバランスのトリックスターだからな… 凄い分かる 何かやたら隊長を正義の人って持ち上げられると違クってなって それはそれとして今の隊長が極悪人と言われると違クってなる

80 20/10/23(金)01:56:43 No.739374125

ヘビクラ隊長が隊長やってる時は本当に隊長の鑑としか言えないような理想的な隊長だからこそこいつ本当は何考えてんだろ…ってなるなった

81 20/10/23(金)01:56:49 No.739374157

>まあ何回も援護したらハルキの成長につながらないからな どうせあの変な合成怪獣が助けてくれる!になっても困るだろうしな…

82 20/10/23(金)01:57:25 No.739374316

>ヘビクラ隊長が隊長やってる時は本当に隊長の鑑としか言えないような理想的な隊長だからこそこいつ本当は何考えてんだろ…ってなるなった 何で盆栽やってるんだろ…

83 20/10/23(金)01:57:51 No.739374415

Zから見てると気まぐれで遊んでたら愛着湧いてきたから なんかの目的のついでに人類と新人ウルトラマン鍛えてるツンデレってイメージだけど…

84 <a href="mailto:ハルキ">20/10/23(金)01:58:00</a> [ハルキ] No.739374450

ありがとう…何か顔が沢山くっついてる変な怪獣…

85 20/10/23(金)01:58:08 No.739374474

正直な思いを言えばブルトンとか過去怪獣新造するなら新規怪獣作って欲しいけど 過去怪獣の使い方は上手くて面白いからまた複雑というか何というか

86 20/10/23(金)01:58:32 No.739374559

>昭和怪獣の再登場の事なら前年のマックスから始まった昭和リバイバル路線だよ >もちろん当時の着ぐるみなんてまともな状態で残ってないから大半が新造よ マックスが昭和一期だったからメビウスは昭和二期だ!という事でえっそんなマニアックな奴出すの!?が連発してたよね フェミゴンとかムカデンダーとか…よくまぁほぼ全部新規スーツ作ったよな…

87 20/10/23(金)01:58:42 No.739374603

今回の話で昔光の剣にも選ばれなかった上に闇の剣にもそっぽ向かれてジャグラーさんちょっとだけイラっとしてるよね

88 20/10/23(金)01:58:44 No.739374611

>Zから見てると気まぐれで遊んでたら愛着湧いてきたから >なんかの目的のついでに人類と新人ウルトラマン鍛えてるツンデレってイメージだけど… だいたいあってる

89 20/10/23(金)01:58:52 No.739374648

>正直な思いを言えばブルトンとか過去怪獣新造するなら新規怪獣作って欲しいけど >過去怪獣の使い方は上手くて面白いからまた複雑というか何というか 新規怪獣と言われてもそれがどれだけ魅力出せるかと言われると未知数すぎるしな… 過去怪獣で前にはやらなかったことをやるっても大事だと思う

90 20/10/23(金)01:58:53 No.739374651

ジャグラーはセレブロ舐めすぎてしっぺ返しくらうのは確実そうだがどうなるか

91 20/10/23(金)01:58:54 No.739374659

育成ゲームに成長しきったキャラ持ち込んでも面白くないだろう まあそれ有りでもキツい敵来るけど

92 20/10/23(金)01:58:58 No.739374672

ブルトン見てるとデカいクッション欲しいなってなる ベータスマッシュみたいに勢いよく飛び込みたい

93 20/10/23(金)01:59:15 No.739374734

新規デザインするのも結構金かかるんじゃないかな?

94 20/10/23(金)01:59:27 No.739374787

そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん!

95 20/10/23(金)01:59:53 No.739374893

>そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん! あの…この平成初期の頃のウルトラマン…

96 20/10/23(金)01:59:58 No.739374916

>ジャグラーはセレブロ舐めすぎてしっぺ返しくらうのは確実そうだがどうなるか 17話ラストは一線越えてたよね

97 20/10/23(金)02:00:02 No.739374932

過去怪獣出して面白い理由は前倒した時と違う攻略法で行くことだと思う これが単純に昔のお出しして倒しましたはい終わりだと意味がなくてレッドキング親子とかグリーザの宇宙の穴がどうこうとかそういうこれまでやらなかった試みや創意工夫

98 20/10/23(金)02:00:03 No.739374935

>そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん! セットはタイガでようやくニュージェネで新しく作った建物だけで作れるようになったんだってね…

99 20/10/23(金)02:00:04 No.739374940

>新規怪獣と言われてもそれがどれだけ魅力出せるかと言われると未知数すぎるしな… タイガは新造怪獣だらけで豪華だったけど あれがどのくらい人気を得たかというとよく分からない…

100 20/10/23(金)02:00:11 No.739374965

正直タイガの怪獣新規多かったけどトレギアが濃すぎてあんまり覚えてないよ

101 20/10/23(金)02:00:29 No.739375029

>育成ゲームに成長しきったキャラ持ち込んでも面白くないだろう >まあそれ有りでもキツい敵来るけど グリーザVSファイブキングは特殊マッチ過ぎる

102 20/10/23(金)02:00:45 No.739375099

>>そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん! >あの…この平成初期の頃のウルトラマン… 昔は昔今は今だ こちとら商売でウルトラマン作ってんだぞ

103 20/10/23(金)02:00:49 No.739375109

ナイトファングは俺が死ぬまでに後5回はみたい…

104 20/10/23(金)02:00:56 No.739375131

世代的な理由もあるけどガンマ大好き

105 20/10/23(金)02:00:57 No.739375138

ジェネクラに合わせて沢山出したんだっけ…?

106 20/10/23(金)02:01:02 No.739375152

40話程度をほぼ新規怪獣だけで乗りきった平成三部作ってひょっとして頭おかしい?

107 20/10/23(金)02:01:04 No.739375161

新規の怪獣はあくまで欲しいってだけだからな… 昔から居るやつにはそうそう魅力では勝てん

108 20/10/23(金)02:01:05 No.739375166

>>そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん! >あの…この平成初期の頃のウルトラマン… 金があったんだ あったんだけどその…自転車操業で…

109 20/10/23(金)02:01:11 No.739375189

再登場の度に技が増えるテレスドン

110 20/10/23(金)02:01:12 No.739375193

ブルトンのソフビどこいっても売り切れてるからもっとグッズ出せる気がする

111 20/10/23(金)02:01:23 No.739375244

>40話程度をほぼ新規怪獣だけで乗りきった平成三部作ってひょっとして頭おかしい? それ以前から狂ってるので

112 20/10/23(金)02:01:39 No.739375295

だから滅びかけた…

113 20/10/23(金)02:01:52 No.739375348

新規のスーツが少ない事以外は普通に映像に迫力あるしそんなに低予算を感じさせない

114 20/10/23(金)02:02:05 No.739375395

この時代に暴れ回るペギラを見られたのが嬉しいすぎるので文句は言えない…

115 20/10/23(金)02:02:06 No.739375401

金がないなら次回作から予算引っ張ってくればいいんだよの精神はやめろ

116 20/10/23(金)02:02:29 No.739375477

ニュージェネ出身でスターになった怪獣ってどんなの居るかな ギャラクトロンは思いついた

117 20/10/23(金)02:02:33 No.739375490

ガダノゾーアなんてもう無理よ!

118 20/10/23(金)02:02:51 No.739375555

ギガデロス好きなんだけどヒロイックすぎて敵役として出しづらい...

119 20/10/23(金)02:02:59 No.739375583

今年はまだ新規デザインで新造した怪獣バロッサ星人しか出てないからな 既存怪獣の新スーツはセブンガーとブルトンとなぜかギガスも(Zの番組用ではないけど)新造してたりする

120 20/10/23(金)02:03:15 No.739375625

最近あんまりインペライザー出てこなくて寂しい

121 20/10/23(金)02:03:19 No.739375642

今の戦隊のキラメイなんかも怪人はかなり省エネだけど ウルトラマンは怪獣もある意味主役だから塩梅が難しいね…

122 20/10/23(金)02:03:21 No.739375650

初代の頃の知ってる怪獣となんかエグい二つ名ついた最近のやつとで見た目に差がありすぎて 初心者からすると新しいやつがやたら強そうに見えすぎてパワーバランスがわかんない… こいつ再生怪人枠だな?ってのは雰囲気でわかるけど

123 20/10/23(金)02:03:22 No.739375653

マガバッサーカッコよくて好き

124 20/10/23(金)02:03:23 No.739375660

儲かるのにそれ以上に使うから儲からないってなんだよ

125 20/10/23(金)02:03:25 No.739375669

>ギャラクトロンは思いついた セブンガー

126 20/10/23(金)02:03:50 No.739375747

ウルトラマンだけじゃなくて怪獣もスターだよねウルトラシリーズ 大怪獣バトルとかあるぐらいだし

127 20/10/23(金)02:03:50 No.739375750

ブルトンは着ぐるみ作るのとCGで描写するのだとどっちが金かかるのかな…

128 20/10/23(金)02:04:10 No.739375825

タイガの新規は気軽に再登場できそうなのが多いと思うのでどんどん使って欲しい…

129 20/10/23(金)02:04:11 No.739375832

>ブルトンは着ぐるみ作るのとCGで描写するのだとどっちが金かかるのかな… 納期もあるから難しいな…

130 20/10/23(金)02:04:12 No.739375837

流石にラスボスは新規怪獣だろうからそれがゼットといえばこの怪獣って言えるような怪獣だと良いな

131 20/10/23(金)02:04:18 No.739375856

>>ギャラクトロンは思いついた >セブンガー 初登場レオだよぉ!

132 20/10/23(金)02:04:21 No.739375869

Z1話で予算増えた?って思ったからあんまり低予算な印象ないな 工夫して見せてるからっていうのもあるとは思うけど

133 20/10/23(金)02:04:26 No.739375878

ゼットン星人か

134 20/10/23(金)02:04:35 No.739375921

>ギャラクトロンは思いついた ギャラクトロン不通にかっこいいからな

135 20/10/23(金)02:04:35 No.739375924

どこでどう人気出るか分かんないからスーツ改造とかはしにくくなってんのかな

136 20/10/23(金)02:04:37 No.739375929

>流石にラスボスは新規怪獣だろうからそれがゼットといえばこの怪獣って言えるような怪獣だと良いな 超バロッサ星人か

137 20/10/23(金)02:04:47 No.739375974

>最近あんまりインペライザー出てこなくて寂しい インぺライザー レギオノイド ダークロプス ギャラクトロンと定期的に量産ロボ来るよな…

138 20/10/23(金)02:04:50 No.739375983

>初登場レオだよぉ! そっかニュージェネ出身か…眠くて見落としてた

139 20/10/23(金)02:05:12 No.739376036

セブンガーやらブルトンやらが品切れって言われてもお前何言ってんだ頭大丈夫か?ってなるからな…

140 20/10/23(金)02:05:22 No.739376087

>どこでどう人気出るか分かんないからスーツ改造とかはしにくくなってんのかな むしろガンガンやってる方だと思う

141 20/10/23(金)02:05:25 No.739376093

>あの…この平成初期の頃のウルトラマン… su4298362.webm

142 20/10/23(金)02:05:29 No.739376109

ギャラクトロンは大好きではあるんだけどお前どんだけ在庫いるんだよってなってきてる 超ヤバい級の強さのはずなのになんかそうでもない感じしてきてるし

143 20/10/23(金)02:05:34 No.739376128

セブンガーと言えばもうレオよりZのイメージあるのは分かるけど…

144 20/10/23(金)02:05:43 No.739376158

グルジオはキャラ人気とデザイン人気どっちだろ ライデン結構好き

145 20/10/23(金)02:06:02 No.739376232

融合獣とかタイガでほとんど改造予定みたいだったしね… 全部新造になった…

146 20/10/23(金)02:06:14 No.739376266

>こいつ再生怪人枠だな?ってのは雰囲気でわかるけど マックス世界とニュージェネ作品群における過去作怪獣は「初代登場作とはパラレルワールドのよく似た怪獣」と思っておけばだいたい分かると思う 厳密には多分同一の種族だなって奴らもいるけど

147 20/10/23(金)02:06:17 No.739376279

ギャラクトロンは強いカッコいい再登場も容易という三拍子揃った凄いやつ…

148 20/10/23(金)02:06:35 No.739376348

ホロボロスも人気あるのかな 俺個人としてはとても好きだけど

149 20/10/23(金)02:06:46 No.739376388

>ギャラクトロンは大好きではあるんだけどお前どんだけ在庫いるんだよってなってきてる >超ヤバい級の強さのはずなのになんかそうでもない感じしてきてるし マーク2を旦那が一方的にボコボコにしたのはびっくりした あれマーク2の形してるけど厳密にはギャラクトロンでも何でも無いトレギアの魔法みたいなものかな

150 20/10/23(金)02:06:48 No.739376398

>>あの…この平成初期の頃のウルトラマン… >su4298362.webm 壊しすぎぃ!

151 20/10/23(金)02:06:52 No.739376411

ギャラクトロンの魔法陣かっこいい…

152 20/10/23(金)02:07:00 No.739376439

>グルジオはキャラ人気とデザイン人気どっちだろ >ライデン結構好き ツルちゃんアサヒちゃんが好きじゃないわけではないんだけどデザイン好きすぎてデザインで好きの方が強いな俺… 全部かっこいいよね…

153 20/10/23(金)02:07:12 No.739376476

>金がないなら次回作から予算引っ張ってくればいいんだよの精神はやめろ それで引っ張れなくてしょぼくなって 次からより引っ張れなくなって… って負のループが目に浮かぶ

154 20/10/23(金)02:07:13 No.739376478

>どこでどう人気出るか分かんないからスーツ改造とかはしにくくなってんのかな もう絶対出てこねぇってのは大改造するけどそうじゃないのは戻せる可逆改造してるっぽい

155 20/10/23(金)02:07:17 No.739376491

最近は再登場すると新技盛られたりするから過去作怪獣は結構強い

156 20/10/23(金)02:07:32 No.739376555

水はマジで洒落にならないくらい予算使うらしいな

157 20/10/23(金)02:07:33 No.739376563

>融合獣とかタイガでほとんど改造予定みたいだったしね… >全部新造になった… キメラベロスとかあれもう二度と使わないだろうし改造すれば良かったのに

158 20/10/23(金)02:07:37 No.739376573

スカルゴモラ戦は劇場版かよって映像だったけどあれが低予算なら映像技術の進化や現場の工夫が凄いんだろうなぁ

159 20/10/23(金)02:08:00 No.739376634

デルタライズクローは超カッコよすぎて映画限定フォームじみてる

160 20/10/23(金)02:08:04 No.739376645

明日のケムール人とかデルタライズクローと相対できるだけで強すぎる

161 20/10/23(金)02:08:44 No.739376775

令和にケムール人ってのも凄い絵面だよな…

162 20/10/23(金)02:08:44 No.739376777

>最近は再登場すると新技盛られたりするから過去作怪獣は結構強い そして新技で新人ウルトラマンを圧倒すると古参ウルトラマンの株が上がる

163 20/10/23(金)02:08:50 No.739376788

>キメラベロスとかあれもう二度と使わないだろうし改造すれば良かったのに キメラべロスとナイトファングは並べると名残を感じるのいいよね…

164 20/10/23(金)02:08:52 No.739376800

限定的過ぎて二度と出てこないだろうと思ったら割とあの手この手で出てくるスカルゴモラ

165 20/10/23(金)02:08:53 No.739376807

>水はマジで洒落にならないくらい予算使うらしいな 現場復帰ってものが存在するからな撮影現場には… スーツも傷むしセットもヤバいことになるから大変だ

166 20/10/23(金)02:09:23 No.739376909

>そして新技で新人ウルトラマンを圧倒すると古参ウルトラマンの株が上がる 回転は強い

167 20/10/23(金)02:09:28 No.739376924

>限定的過ぎて二度と出てこないだろうと思ったら割とあの手この手で出てくるスカルゴモラ まさかルーブで一回お休みしただけな感じになるとは…

168 20/10/23(金)02:09:45 No.739376975

ブルトン回で超能力対決してる後ろてビル修復してるの指摘されて感心したなぁ

169 20/10/23(金)02:09:51 No.739376994

平成の怪獣新造されないかなぁ!

170 20/10/23(金)02:09:56 No.739377014

ボガールもう一回見たかったな…

171 20/10/23(金)02:10:22 No.739377110

初手でエリマキ毟るのが正解だからな…

172 20/10/23(金)02:10:23 No.739377113

>su4298362.webm つべ配信時に大画面高画質で見るとさすがにミニチュア感強かったけどやや画質落としてスマホで見ると臨場感半端無いな…

173 20/10/23(金)02:10:58 No.739377233

>平成の怪獣新造されないかなぁ! 超コッヴとガンQっていつのスーツなんだろう…

174 20/10/23(金)02:11:04 No.739377250

ケムール人ってなんか聞き覚えあるな と思ったけどヤプール人と混ざってた

175 20/10/23(金)02:11:14 No.739377287

怪獣は必ずしも敵じゃないのがミソだからな… スター性があるのを作るのは結構難しいがそういうのを生み出せたら何度も出せるぞ!

176 20/10/23(金)02:11:46 No.739377405

>ボガールもう一回見たかったな… メビウスでやたら出過ぎたのだ…

177 20/10/23(金)02:12:10 No.739377478

しばらく振りにウルトラマン見始めたけど子供の頃図鑑で見た怪獣だ!ってのがわらわら出てきて見てて楽しい

178 20/10/23(金)02:12:11 No.739377480

>令和にケムール人ってのも凄い絵面だよな… ウルトラQの制作陣もまさか2020年まで続いてるとは夢にも思わなかったろうな…

179 20/10/23(金)02:12:16 No.739377500

ウルトラマン全く興味ない姉がOP知っててびっくりした インパクト抜群のOPだとは思うけど

180 20/10/23(金)02:12:22 No.739377519

デマーガ派生また増えるのかな

181 20/10/23(金)02:12:41 No.739377581

>超コッヴとガンQっていつのスーツなんだろう… ガンQは再登場してたけど超コッヴはしてなかった気がする… ガンQはギンガSの頃ならギリギリガイアの使えてたのかな…

182 20/10/23(金)02:12:42 No.739377589

ゴモラなんて結構な人を助けてるしね…

183 20/10/23(金)02:12:46 No.739377601

ゴモラの超振動波もお馴染みだけど大怪獣ファイトからなんだよな

184 20/10/23(金)02:12:52 No.739377631

デルタライズクローは特攻武器あったとはいえグリーザ葬ったんだから今後理由なしに苦戦して欲しくない

185 20/10/23(金)02:12:58 No.739377642

まさかファイブキングがこんなかっこよく見えるというか好きになれる日が来るとは いや怪獣としてはいいデザインだと思うけど一度ヒーローっぽい所見せられるとね…ゼガンとか

186 20/10/23(金)02:13:36 No.739377753

元々は改造だったけど新造するときに別のスーツになって増えてる怪獣とかもたまにいるからな パゴスとネロンガとかケムール人とゼットン星人とか

187 20/10/23(金)02:14:20 No.739377889

2020年の再挑戦ってタイトルおしゃれだよなぁ…

188 20/10/23(金)02:14:46 No.739377984

>ガンQはギンガSの頃ならギリギリガイアの使えてたのかな… ガイアの奴はもうちょいグロいぞ

189 20/10/23(金)02:15:01 No.739378047

応援配信が2020年の挑戦じゃなかったらどうしよう

190 20/10/23(金)02:15:01 No.739378050

ゴモラもかなりのスター怪獣だよな…

191 20/10/23(金)02:15:02 No.739378055

>>超コッヴとガンQっていつのスーツなんだろう… >ガンQは再登場してたけど超コッヴはしてなかった気がする… >ガンQはギンガSの頃ならギリギリガイアの使えてたのかな… ガンQあいつ劇場版ルーブにもいたからギンガS辺りで新造したんじゃない?

192 20/10/23(金)02:15:14 No.739378106

>2020年の再挑戦ってタイトルおしゃれだよなぁ… タイトルロゴも2020年の挑戦っぽい感じでいいよね…

193 20/10/23(金)02:15:27 No.739378152

>怪獣は必ずしも敵じゃないのがミソだからな… >スター性があるのを作るのは結構難しいがそういうのを生み出せたら何度も出せるぞ! 時には味方ゼットンを見てみたい 帰りマンの時のゼットンなんかは可愛らしいから似合いそう

194 20/10/23(金)02:15:28 No.739378160

>応援配信が2020年の挑戦じゃなかったらどうしよう Xって言ってる人もいたな…どっちだろう…

195 20/10/23(金)02:15:31 No.739378172

>応援配信が2020年の挑戦じゃなかったらどうしよう それ押しのけて何配信されるんだ…?

196 20/10/23(金)02:15:35 No.739378179

>応援配信が2020年の挑戦じゃなかったらどうしよう ウルトラゾーン配信!

197 20/10/23(金)02:15:52 No.739378246

>それ押しのけて何配信されるんだ…? パ、パゴス…

198 20/10/23(金)02:16:12 No.739378312

>ゴモラもかなりのスター怪獣だよな… ゴモラとアギラは唯一主役をもらった怪獣だからな…

199 20/10/23(金)02:16:12 No.739378313

>ニュージェネ出身でスターになった怪獣ってどんなの居るかな >ギャラクトロンは思いついた 個人的にはデマーガかな

200 20/10/23(金)02:16:23 No.739378343

>ゴモラもかなりのスター怪獣だよな… 初代とセブンの怪獣は強いよね…

201 20/10/23(金)02:16:29 No.739378356

>帰りマンの時のゼットンなんかは可愛らしいから似合いそう ギャラファイ2の妙にくたっとしたゼットンは2代目なのかな…

202 20/10/23(金)02:17:03 No.739378455

>初代とセブンの怪獣は強いよね… 帰マンから一気に知名度が落ちる印象がある…

203 20/10/23(金)02:17:05 No.739378463

>メビウスでやたら出過ぎたのだ… 出すぎというか前半はツルギとボガールの因縁がメイン縦軸の一つだったからそこは仕方なくないか?

204 20/10/23(金)02:17:52 No.739378609

>それ押しのけて何配信されるんだ…? Xの我ら星雲とか…

205 20/10/23(金)02:17:53 No.739378611

>それ押しのけて何配信されるんだ…? ウルトラマンアーカイブスで発売中だから配信で見せちゃっていいのかなと

206 20/10/23(金)02:17:53 No.739378618

>応援配信が2020年の挑戦じゃなかったらどうしよう ケムール人の登場回… Xio密着24時!

207 20/10/23(金)02:18:03 No.739378650

>時には味方ゼットンを見てみたい >帰りマンの時のゼットンなんかは可愛らしいから似合いそう ゼットンくん! と冗談はさておき基本的に野良じゃないから誰の味方やってもいいんだよな本来は…

208 20/10/23(金)02:18:12 No.739378679

ベリアル融合獣はベリアル要素抜いたスーツに改造しねえかな…って思う時がある 割と好きなデザイン多いからベリアル関係無しに出せるようになって欲しいキメラベロスはきついだろうけど

209 20/10/23(金)02:18:43 No.739378769

ゼットンは養殖だからな…

210 20/10/23(金)02:19:16 No.739378877

>ベリアル融合獣はベリアル要素抜いたスーツに改造しねえかな…って思う時がある >割と好きなデザイン多いからベリアル関係無しに出せるようになって欲しいキメラベロスはきついだろうけど 胸周りいじってなんか古代どくろ怪獣スカルゴモラみたいな…

211 20/10/23(金)02:19:18 No.739378887

>帰マンから一気に知名度が落ちる印象がある… ツ…ツインテールとかグドンとか居るし…

212 20/10/23(金)02:19:19 No.739378891

平成三部作でも予算少ない回はあるんだ 今日は民家一つを執拗に壊すなぁ…お金ないのかな…とか思ってたもんですよ 人の背の丈ほども有るミニチュア民家をぶっ壊してたんですけどね

213 20/10/23(金)02:19:35 No.739378960

ジャンボキングを味方怪獣に!

214 20/10/23(金)02:20:03 No.739379051

三部作で予算的なお話だとなんどめだメザードってなったな…しかも毎回なんか暗くなるから嫌いだった…

215 20/10/23(金)02:20:10 No.739379072

裏山から出なかったギンガに比べればすごい進歩と予算だよ

216 20/10/23(金)02:20:19 No.739379103

ついにヤプールも人類と共闘か…

217 20/10/23(金)02:20:52 No.739379205

>裏山から出なかったギンガに比べればすごい進歩と予算だよ コスモスもかなり豊かな自然の中メインだったよね…

218 20/10/23(金)02:20:54 No.739379211

ガイアは一話に馬鹿みたいに金掛けすぎた

219 20/10/23(金)02:21:38 No.739379330

ジャックなのか帰ってきたウルトラマンなのか

220 20/10/23(金)02:21:39 No.739379340

街中のセット組んでる回が何故かわからないけど嬉しい

221 20/10/23(金)02:21:52 No.739379390

ケムール人のソフビ再販来ないかな…

222 20/10/23(金)02:22:10 No.739379459

ブラックキングとかナックル星人も帰マンのお馴染み怪獣たちかな

223 20/10/23(金)02:22:25 No.739379506

>ケムール人の登場回… >Xio密着24時! この前やったじゃねーか!

224 20/10/23(金)02:22:28 No.739379515

ギンガでもケムール人出てたんですよ!!

225 20/10/23(金)02:22:33 No.739379532

>ガイアは一話に馬鹿みたいに金掛けすぎた でも地球人や怪獣達が協力してウルトラマン助ける展開好き…

226 20/10/23(金)02:22:41 No.739379563

>ジャンボキングを味方怪獣に! カウラさん… ユニタングさん… マザリュースさん… マザロン人さん… 闇の力お借りします

227 20/10/23(金)02:22:49 No.739379595

>>それ押しのけて何配信されるんだ…? >パ、パゴス… タイガでもゼットでも他の怪獣の前座にされて公式でアンギラスポジ狙いましたみたいな勢いで噛ませにされまくってるパゴスをそんなに公式が大事にするかね

228 20/10/23(金)02:23:01 No.739379644

正直ジャグラーが真面目に隊長やってるだけでも面白い

229 20/10/23(金)02:23:03 No.739379650

個人的に雰囲気に関しては無印ギンガのほうが独特でSより好きだったりする

230 20/10/23(金)02:24:08 No.739379842

>ツ…ツインテールとかグドンとか居るし… ナックル星人とかブラックキングもいるしな

231 20/10/23(金)02:24:41 No.739379929

>ゼットンくん! >と冗談はさておき基本的に野良じゃないから誰の味方やってもいいんだよな本来は… 大怪獣バトルのプロレス特化ゼットンとか好き

232 20/10/23(金)02:24:47 No.739379942

無印ギンガは最初と最後は良かったからセーフ判定だな個人的には

233 20/10/23(金)02:24:47 No.739379943

>個人的に雰囲気に関しては無印ギンガのほうが独特でSより好きだったりする わかる 特撮は確かにSの方がいいけど無印の雰囲気かなり好き…

234 20/10/23(金)02:26:28 No.739380183

新しいことやってる感は無印ギンガのが強いからなあ 個人的にはスパークドールズが受け入れられなくってXまでは結構慣れるまでに時間がかかったけど今となればギンガギンガSもエックスも大好きだ

235 20/10/23(金)02:26:34 No.739380198

過去作怪獣枠で出てくるメンツが歴代ボスラッシュみたいになってるせいでバロッサ星人で癒される

236 20/10/23(金)02:27:07 No.739380278

Sはギンガのお話って感じじゃなくてビクトリーのお話って感じ

237 20/10/23(金)02:27:15 No.739380299

着ぐるみ改造で思い出したけど今週末のパゴスは第2話のネロンガの改造になるの? やっぱりフランケンシュタインと戦うような地底怪獣にも出番があったりする?!

238 20/10/23(金)02:27:43 No.739380367

無印ギンガはタロウがね…いいよね… タロウ全然見たことなかったのにめちゃくちゃテンション上がった…

239 20/10/23(金)02:28:03 No.739380413

もっと金出してやれよ電通とテレビ東京

240 20/10/23(金)02:28:16 No.739380456

タロウ教官タイガの映画でも大概な強さしてた

241 20/10/23(金)02:28:20 No.739380470

>着ぐるみ改造で思い出したけど今週末のパゴスは第2話のネロンガの改造になるの? ネロンガと別の新造 >やっぱりフランケンシュタインと戦うような地底怪獣にも出番があったりする?! 会社が違うから無理 ゴジラが出ないのにバラゴンが出るわけないでしょ

242 20/10/23(金)02:28:30 No.739380506

>Sはギンガのお話って感じじゃなくてビクトリーのお話って感じ 前作主人公感あるよねヒカル

243 20/10/23(金)02:28:34 No.739380517

>もっと金出してやれよ電通とテレビ東京 ウルトラマンのためだけにテレビやってんじゃねーんだぞ!

244 20/10/23(金)02:28:37 No.739380528

特撮ヒーロー番組の中でも飛びぬけて手間のかかる作品だろうに ドラマパートが必要最低限に収まってるのは凄いと思う 

245 20/10/23(金)02:28:38 No.739380530

>無印ギンガはタロウがね…いいよね… >タロウ全然見たことなかったのにめちゃくちゃテンション上がった… はやく大きくなりたーい! なった!カッコいい!

246 20/10/23(金)02:29:01 No.739380610

>個人的に雰囲気に関しては無印ギンガのほうが独特でSより好きだったりする 基本的に学校が舞台だからかノスタルジックな青春アニメっぽい雰囲気あるよね

247 20/10/23(金)02:29:16 No.739380646

ギンガはジャンナイン登場回もかなり好き

248 20/10/23(金)02:29:22 No.739380666

もしかしてきっかり黒字出したギンガは凄いのでは?

249 20/10/23(金)02:29:43 No.739380718

>もっと金出してやれよ電通とテレビ東京 慈善事業じゃねえんだぞ!!!

250 20/10/23(金)02:29:52 No.739380742

>基本的に学校が舞台だからかノスタルジックな青春アニメっぽい雰囲気あるよね そんな学校が最後に景気良く破壊されるの悲しかった…

251 20/10/23(金)02:30:03 No.739380778

ゴジラならマン兄さんの頃に共演したし・・・

252 20/10/23(金)02:30:31 No.739380863

>タロウ教官タイガの映画でも大概な強さしてた ルギエルボコったりギルバリスの装甲破ったりグリムドの攻撃からバリアで守ったりと凄い強いよねタロウ

253 20/10/23(金)02:30:34 No.739380867

>もっと金出してやれよ電通とテレビ東京 フィールズとバンダイは?

254 20/10/23(金)02:30:42 No.739380889

ギンガのぐんぐんカット回転の方がデフォになんねぇかなぁ

255 20/10/23(金)02:30:53 No.739380912

ゼットが好きなところは開始3分から5分の間に今回の内容というか見方がわかるところ ギルバリス回とかグリーザ回はとにかく緊急事態でバトル多めだなってのは直感的にわかったりブルトン回はBGMが殆どなくてすげえ異質だったり そういう部分は昭和の流れをしっかり汲んでるのがわかって分析がすごい楽しい

256 <a href="mailto:ジラース">20/10/23(金)02:30:57</a> [ジラース] No.739380925

>ゴジラならマン兄さんの頃に共演したし・・・ 人違いですね

257 20/10/23(金)02:31:28 No.739381010

>ルギエルボコったりギルバリスの装甲破ったりグリムドの攻撃からバリアで守ったりと凄い強いよねタロウ 思えば初のスーパーウルトラマン経験者だからな…

258 20/10/23(金)02:33:02 No.739381235

今のご時世アニメとか特撮ドラマとかに対してどのTV局も冷たいし予算増は夢のまた夢だろう 金になるときだけ取り上げて騒ぐだけだよ局は

259 20/10/23(金)02:33:03 No.739381240

CFはもうやんないのかな 正直安っぽかったからもっと凝ってほしいけど

260 20/10/23(金)02:34:15 No.739381410

>今のご時世アニメとか特撮ドラマとかに対してどのTV局も冷たいし予算増は夢のまた夢だろう >金になるときだけ取り上げて騒ぐだけだよ局は つーか出資って意味なら今でも相当出してるかんな!

261 20/10/23(金)02:34:40 No.739381478

戦隊より売れてるのにお金足りないのか…まあその分画面作りやらセットとかは東映の遥か上を行くからしょうがないか

262 20/10/23(金)02:35:36 No.739381615

>フィールズとバンダイは? フィールズはコロナで結構ヤバそうなんだっけ

263 20/10/23(金)02:35:42 No.739381629

ゼロ師匠のクロニクルを見てるとミニチュア少ないぞ…?ってなる回があって大変だったんだなと…

264 20/10/23(金)02:36:09 No.739381694

>戦隊より売れてるのにお金足りないのか…まあその分画面作りやらセットとかは東映の遥か上を行くからしょうがないか あんまりそういう書き方しない方がいいよ

265 20/10/23(金)02:36:37 No.739381761

こういうこというと怒られるけどルーブとタイガは微妙でフラストレーション溜まってたからZめちゃくちゃ面白い ゼロ以降で一番好き

266 20/10/23(金)02:36:49 No.739381791

TV局さんちょっと○千万出してください!(1話で使い切る)とかまあまあ連発してたので… 予算管理は大事やな…

267 20/10/23(金)02:36:50 No.739381800

ウルトラマンはロケの方が安くつくのが異常なんだよなそもそも

268 20/10/23(金)02:37:08 No.739381839

>フィールズとバンダイは? 株主と製作委員会をごっちゃにするな

269 20/10/23(金)02:37:30 No.739381875

>こういうこというと怒られるけどルーブとタイガは微妙でフラストレーション溜まってたからZめちゃくちゃ面白い >ゼロ以降で一番好き 普通に貶してるだけだからなそれ 予防線貼ればいいわけじゃないぞ

270 20/10/23(金)02:37:38 No.739381901

ゼロ押しのけて出てきた6兄弟は強い

271 20/10/23(金)02:37:42 No.739381911

過去怪獣だと平成怪獣も色々新しい味付けしてスポット当てて欲しいなって

272 20/10/23(金)02:37:54 No.739381941

お金は無いけど制約の中から生まれる工夫とデジタル技術の進化やカメラの小型化などで毎年のようにどうやって撮ったんだこれ…ってシーンがお出しされる

273 20/10/23(金)02:38:35 No.739382027

>あんまりそういう書き方しない方がいいよ ごめん何が悪いのかよく分からない ウルトラマンのセットとかカメラワークの演出とか凄くない…?

274 20/10/23(金)02:38:56 No.739382078

>過去怪獣だと平成怪獣も色々新しい味付けしてスポット当てて欲しいなって 出してる!

275 20/10/23(金)02:39:19 No.739382129

平成怪獣はちょっと出現条件特殊なのも多いからなぁ 自然コントロールマシンとか人気ある方だと思うけど結構きついだろうし…

276 20/10/23(金)02:39:38 No.739382163

>過去怪獣だと平成怪獣も色々新しい味付けしてスポット当てて欲しいなって 最近VR流行ってるしデマゴーグ復活来ないかなと思ってる VRの乙女ゲーで攻略対象の男性が全部デマゴーグな世界に取り込まれてしまった女の子を助けなきゃ!みたいなデマゴーグ祭り 30分のうち28分くらいデマゴーグが居続ける病的な濃厚デマゴーグ回が見たい

277 20/10/23(金)02:39:40 No.739382166

>お金は無いけど制約の中から生まれる工夫とデジタル技術の進化やカメラの小型化などで毎年のようにどうやって撮ったんだこれ…ってシーンがお出しされる 技術が進歩して映像が進化するほど昔の撮影方法がイカれてるってわかるのちょっと前代未聞すぎる…

278 20/10/23(金)02:40:16 No.739382238

>平成怪獣はちょっと出現条件特殊なのも多いからなぁ >自然コントロールマシンとか人気ある方だと思うけど結構きついだろうし… 未来を絡めなきゃいかんからな… まあ根源的破滅招来体自体怪獣出現のメタ的な理屈だからどうとでもなりそうだが

279 20/10/23(金)02:40:41 No.739382285

ウルトラは結構設定とか背景とか遵守するし出しづらい怪獣は多いだろうね…

280 20/10/23(金)02:40:53 No.739382309

デマゴーグはまぁそこそこだけどデマゴーグの登場した回にあるようなゲームは出してくれ 怪獣版ACみたいな感じで

281 20/10/23(金)02:41:03 No.739382326

突然ゼブブとか出てこないかなとかはよく思う

282 20/10/23(金)02:41:49 No.739382437

帰りマンの頃からワンカットでアクションシーン撮るとかやってたり ミニチュア視点撮影はずーっとやってたり 創意工夫の鬼かよ

283 20/10/23(金)02:42:11 No.739382491

ゴブニュとギルファスがまた見たい

284 20/10/23(金)02:42:19 No.739382506

>ウルトラマンのセットとかカメラワークの演出とか凄くない…? 戦隊より売れてるのにみたいな片方下げる書き方が対立煽りに見えるから良くないと思う

285 20/10/23(金)02:43:15 No.739382614

比較して売れてる売れてないの話は繊細かどうか以前に基本タブーだと思う…

286 20/10/23(金)02:43:16 No.739382617

ビルの窓の向こうで怪獣が歩いてるカット好き

287 20/10/23(金)02:44:10 No.739382727

ミニチュアってわかってる上で錯覚するからなんか凄いんだよな 巨大感の演出が人並み外れてるしあれは多分ミニチュアなくても出せるわ

288 20/10/23(金)02:44:25 No.739382758

ブルトン回のビルの室内描写は感動した

289 20/10/23(金)02:45:05 No.739382826

>ブルトン回のビルの室内描写は感動した 久々にキモいタイプの円谷を見たって思ったよ なんだあのミニチュアの中のセットの数

290 20/10/23(金)02:45:38 No.739382893

まぁ何かしらのブレイクスルーがないと現状の体制は変わらんだろうから そういう意味でもシンウルトラマンには期待してるんだけど

291 20/10/23(金)02:45:56 No.739382916

>比較して売れてる売れてないの話は繊細かどうか以前に基本タブーだと思う… ウルトラマンが映画しかやってなくて低調だった時に散々そういうことやられたので ウルトラマンのファンには同じようなことして欲しくない

292 20/10/23(金)02:46:49 No.739383047

まあそもそも売れてるからなんだって話だしな どうせ売れてても売れてなくても見るものは見るだけなので

293 20/10/23(金)02:46:49 No.739383050

こういうのはファンでもなんでもなく煽りたいだけでしょ 気にするほうが負け

294 20/10/23(金)02:46:53 No.739383053

余力があったら商業メインのと作品メインの同時進行とかやれるんだろうけど無茶すぎるからな…

295 20/10/23(金)02:47:19 No.739383113

常日頃からそういう言動してて他人に不快感与えてるの気づいてないタイプの人だろう

296 20/10/23(金)02:49:17 No.739383361

>余力があったら商業メインのと作品メインの同時進行とかやれるんだろうけど無茶すぎるからな… 金はどの道かかるので…

297 20/10/23(金)02:49:47 No.739383421

商業メインと作品メインって別に対立する存在でもないだろう

298 20/10/23(金)02:54:00 No.739383910

セブンXでようやく浪費を控える事を心掛け始めたらしいな

299 20/10/23(金)02:54:59 No.739384009

>セブンXでようやく浪費を控える事を心掛け始めたらしいな デブが35歳でようやくダイエットし始めたみたいな感じ!

300 20/10/23(金)02:56:30 No.739384183

>デブが35歳でようやくダイエットし始めたみたいな感じ! 突然攻撃するのやめてくれない?

301 20/10/23(金)02:58:31 No.739384424

なんだかんだコスモス以降は考えてると思ってたけどそんな後の方まで考えてなかったn!?

302 20/10/23(金)02:59:23 No.739384531

セブンXの世界観と雰囲気はもちろん合成オンリーの戦闘が大好き 戦闘時間全部合わせても10分ないけどまぁ深夜だから良いか…って思えた

303 20/10/23(金)03:00:30 No.739384674

全然関係ないけどZの1話のZが宇宙から来てセブンガーのカメラに振り向く所と 芸術的な三段回し蹴りとゲネガーグに突撃されてビルに突っ込んでから非常ベルが鳴るシーンとゼスティウム光線の掛け声とSEとアルファエッジのテーマ最高だね…

304 20/10/23(金)03:00:43 No.739384687

>なんだかんだコスモス以降は考えてると思ってたけどそんな後の方まで考えてなかったn!? 考えてたらコスモス60話もやらないよ!

305 20/10/23(金)03:01:16 No.739384741

コスモスが伸びたのはまた別の理由もあるから…

306 20/10/23(金)03:01:39 No.739384775

ガンダムが悪いよガンダムがー

307 20/10/23(金)03:01:40 No.739384777

書き込みをした人によって削除されました

308 20/10/23(金)03:01:59 No.739384817

コスモスは映画が3本もあるのがすごい

309 20/10/23(金)03:02:34 No.739384871

65話をほとんど新造で更に映画を3つ どう考えても採算あわねえよなぁ

310 20/10/23(金)03:04:04 No.739385020

>コスモスは映画が3本もあるのがすごい 本編も見てほしいってところだけど正直映画3つ見るだけでもコスモスの魅力自体は伝わりそうなくらい充実してるよね三本とも

311 20/10/23(金)03:05:40 No.739385162

カオスヘッダー関連は本編以外じゃわからんけどコスモスとムサシの推移を見る分なら映画3作だけでも全然アリだと思う

312 20/10/23(金)03:10:20 No.739385593

ギャラファイの杉浦太陽声のコスモスにかなり違和感感じてるんだけど 今までムサシじゃなくコスモスとして杉浦声で喋ったことあったっけ

313 20/10/23(金)03:26:47 No.739387052

>ギャラファイの杉浦太陽声のコスモスにかなり違和感感じてるんだけど >今までムサシじゃなくコスモスとして杉浦声で喋ったことあったっけ オーブオリジンあたりは完全に主人格ムサシだと思う

↑Top