20/10/22(木)23:48:46 ■月22日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/22(木)23:48:46 No.739335287
■月22日 稲を刈る、稲を植える 増えすぎたダヴィンチちゃん特製稲に対抗する新種の稲が完成し、ついに米騒動も解決の目が見えて来ました。つまり私達は稲を刈り、新しい稲を植えれば良いのです こう…分かりますかね…間違いなく前進してるのに虚無感に苛まれる気持ち。いつかこのページを開いた私も、今の気持ちが蘇ってくるに違いありません 劇的な解決方法など無いと言われれば、確かにその通りなのでしょう。例えば大地丸ごと吹き飛ばしたなら、復興に何年かかる事やら。立ち直れすらしないかもしれません やはり…手作業しか、ありません! 永遠無限に見えたって、いつか終わりは来るものなのですから。百重の塔も一階から、配達は一つずつです!
1 20/10/22(木)23:49:01 No.739335364
この下段を刈るために工夫して編み出した、薙ぎ払う動き! 泥汚れは洗えば良いのです。低い姿勢を保って、続け様に刈り取っていくならば、まるで私はそのための機械! どこで習得したのか元々覚えていたのか、沖田さんの三段突きを元にした刈り取り技には負けていられませんとも! 何事も修練、これも修練です そして刈り取った先から新たに植え付けていけば、今広がり放題の稲を食い止められるという話。今度は中腰での作業がジワジワと肉体を蝕みますが、サーヴァントは耐えてこそ! これまた修練! この一つ一つが私達の未来に繋がっていると思えば、何のこれしき! やってみせてこそ人もついて来ると言いましょう。手本となるのも騎士の務め 邪馬台国に定められた末路があるとして、人の頑張りが歴史の影に消えるとして、頑張らない理由にはならないのですから!
2 20/10/22(木)23:54:32 No.739338127
ハマグリと米ともお別れか…寂しく…ないなぁ
3 20/10/22(木)23:56:55 No.739339236
うにがもらえなくなるのは残念かもしれない 俺は物欲にまみれている…
4 20/10/23(金)00:03:52 No.739341821
進行が見えない労働は虚無い…だがやらねばならない リリィは偉いなぁ…
5 20/10/23(金)00:08:43 No.739343659
帰還したら即!復刻サンタだ 忙しいなマジ