20/10/22(木)23:30:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/22(木)23:30:42 No.739327086
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/22(木)23:31:10 No.739327272
なんでこいついつも投げるんだ…
2 20/10/22(木)23:31:47 No.739327483
勢いがすごい
3 20/10/22(木)23:31:53 No.739327526
投合は昔から強力な攻撃方法だから…
4 20/10/22(木)23:31:56 No.739327554
映画でヒノカミパワーを盛られた技
5 20/10/22(木)23:32:48 No.739327848
手裏剣とか使ってた方が良かったのでは…
6 20/10/22(木)23:33:17 No.739328025
石頭、霊媒に続く特に何の説明もない炭治郎の命を救った特技
7 20/10/22(木)23:34:09 No.739328371
最初期から最後まで活躍する投擲スキル
8 20/10/22(木)23:34:09 No.739328373
この投擲が頭に刺さった無惨様見て無惨様頭弱いの?ってそこかしこで言われててだめだった
9 20/10/22(木)23:34:09 No.739328375
最初から斧投げて戦ってたしな
10 20/10/22(木)23:34:34 No.739328540
>手裏剣とか使ってた方が良かったのでは… 鬼の首切らなきゃいけないし…
11 20/10/22(木)23:34:58 No.739328755
投擲99
12 20/10/22(木)23:35:17 No.739328918
困った時のツヨイスリケン
13 20/10/22(木)23:36:04 No.739329213
いもすけも投擲でどうま殿の首斬ったからな
14 20/10/22(木)23:36:11 No.739329255
この時ブチ切れてるからキレキレの投球
15 20/10/22(木)23:36:31 No.739329409
>映画でヒノカミパワーを盛られた技 読み直したら原作でもヒノカミ使ってた 知らなかったそんな事…
16 20/10/22(木)23:37:05 No.739329663
片目で全力疾走する無惨様に当てるから凄い
17 20/10/22(木)23:37:08 No.739329684
本当によくこの傷で生き残れたな炭次郎
18 20/10/22(木)23:38:02 No.739330128
>本当によくこの傷で生き残れたな炭次郎 私が鬼の王にしたおかげだな
19 20/10/22(木)23:38:22 No.739330244
この戦いは特にその辺に残弾めちゃくちゃ落ちてるからな
20 20/10/22(木)23:38:32 No.739330312
アニメ一話から見返してるけど冨岡さんに斧投げたところでもうヤバい
21 20/10/22(木)23:38:59 No.739330518
山に住んでて暇だから昔からなんか投げて遊んでたんだろうな弟とかと
22 20/10/22(木)23:40:09 No.739330997
>>本当によくこの傷で生き残れたな炭次郎 >私が鬼の王にしたおかげだな 間違ってはいないがお前はもう黙れ
23 20/10/22(木)23:40:13 No.739331034
全力斬りも通らない鬼の身体を貫く炭治郎の投擲
24 20/10/22(木)23:40:26 No.739331152
キノの旅で斧投げて薪割ってるシーンあったけど素であれできそうな長男
25 20/10/22(木)23:40:50 No.739331404
自分を守る為に散って行った仲間達の死体踏み散らかして逃げてるからそりゃもう盛大にブチギレてる…
26 20/10/22(木)23:41:00 No.739331483
長男といい冨岡さんといいなぜか投擲スキルが高すぎる
27 20/10/22(木)23:41:00 No.739331486
ここら辺のお互いなりふり構わない感じ好き
28 20/10/22(木)23:41:08 No.739331542
ゲームとかで炭治郎が参戦したら最強技が投擲で首傾げる人が増えたりするのかな…
29 20/10/22(木)23:41:10 No.739331555
イノシシやクマに投げだめだ斧とかしてたのかも知れない
30 20/10/22(木)23:41:29 No.739331708
物理防御貫通攻撃過ぎる…
31 20/10/22(木)23:41:53 No.739331885
>全力斬りも通らない鬼の身体を貫く炭治郎の投擲 無惨様は再生速度が異常なせいか硬さはそれほどでもない
32 20/10/22(木)23:41:56 No.739331906
セイバーにもランサーにもなれるな
33 20/10/22(木)23:42:38 No.739332208
1話から神業のような投げ斧披露してたからな
34 20/10/22(木)23:42:41 No.739332231
>ゲームとかで炭治郎が参戦したら最強技が投擲で首傾げる人が増えたりするのかな… 実際炭治郎の最強技って何になるんだ ヒノカミ神楽一周?
35 20/10/22(木)23:43:15 No.739332469
>実際炭治郎の最強技って何になるんだ >ヒノカミ神楽一周? 永久コンボはやめろー!
36 20/10/22(木)23:43:26 No.739332551
>実際炭治郎の最強技って何になるんだ >ヒノカミ神楽一周? 一定時間ヒノカミキャンセルヒノカミができるようになるコンボ系効果じゃないかな オリコン的な
37 20/10/22(木)23:43:46 No.739332751
折れた刀でアカザ殿の頭貫通させる冨岡さんもすごい
38 20/10/22(木)23:43:55 No.739332835
投擲は人類最強の技
39 20/10/22(木)23:44:09 No.739332947
>セイバーにもランサーにもなれるな アーチャーで召喚されて困惑する長男
40 20/10/22(木)23:44:18 No.739332991
炭焼きは木を材にしまくる仕事だからな 鍛えられたフィジカルの基礎からすごそう
41 20/10/22(木)23:44:34 No.739333128
単なる田舎の炭焼きだった頃から柱相手にフェイント投げ斧を当てかけた男だ
42 20/10/22(木)23:44:45 No.739333269
派手柱の形見の毒クナイとかあればな
43 20/10/22(木)23:45:51 No.739333847
投げ槍沢山持ってたらもっと活躍できたかもしれない
44 20/10/22(木)23:46:02 No.739333992
連載が長引いたら炭治郎専用装備みたいな感じで日輪ブーメランが開発されていただろう
45 20/10/22(木)23:46:15 No.739334138
>派手柱の形見の毒クナイとかあればな だ 派 死
46 20/10/22(木)23:46:33 No.739334267
ここ星のカービィのラストバトル彷彿とさせてすき
47 20/10/22(木)23:47:24 No.739334678
色々挙げられてるけど投擲武器じゃ鬼の首切れないだろ
48 20/10/22(木)23:47:30 No.739334707
長男は斧のスキルツリーに進んだ方が強くなれた説
49 20/10/22(木)23:47:42 No.739334784
実際無惨様特効だった投げ日輪 su4297930.jpg
50 20/10/22(木)23:47:57 No.739334886
日輪チャクラムなら絶対首切れるだろ
51 20/10/22(木)23:47:59 No.739334899
>長男は斧のスキルツリーに進んだ方が強くなれた説 日輪トマホークブーメラン…
52 20/10/22(木)23:48:03 No.739334924
鬼滅格ゲー欲しいな 唐突に出す飛び道具が滅茶苦茶強い炭治郎
53 20/10/22(木)23:48:41 No.739335257
岩柱の武器みたいに投げても手元に戻せるようにしてればかなり有効に使えたかもしれぬ…
54 20/10/22(木)23:48:42 No.739335267
映画で必殺必中ヒノカミスローにパワーアップしてたしここも強化されそうだな…
55 20/10/22(木)23:49:19 No.739335482
>映画で必殺必中ヒノカミスローにパワーアップしてたしここも強化されそうだな… 元からヒノカミスローだろあれは
56 20/10/22(木)23:49:30 No.739335587
鬼滅無双は割とありそう
57 20/10/22(木)23:49:54 No.739335798
原作でもこっそりヒノカミエフェクト出てはいるから…
58 20/10/22(木)23:50:02 No.739335891
首は堅いけど頭は柔らかかった無惨
59 20/10/22(木)23:50:07 No.739335933
弱投擲で斧 中投擲で刀 強投擲で刀(ヒノカミ)
60 20/10/22(木)23:50:18 No.739336048
そうか炭焼きなんだから斧は熟練度かなり上がってた可能性高いな… つまり日輪鎖投げ斧か
61 20/10/22(木)23:50:37 No.739336285
映画で原作でもヒノカミ神楽で投げてたの知らない人がかなりいるの知って正直驚いた あんなに露骨にゴウッと火のエフェクト出てたのに
62 20/10/22(木)23:50:52 No.739336415
漫画の頃からヒノカミエフェクト出てるって指摘されてたのに 何故かアニメで盛られたと思ってる人多いな…
63 20/10/22(木)23:50:53 No.739336421
>鬼滅無双は割とありそう 忘れられがちだけど鬼は基本的に群れないんだ…
64 20/10/22(木)23:50:54 No.739336432
格ゲー出たら主役が投げキャラになるのか…
65 20/10/22(木)23:51:08 No.739336545
ロト紋でも決め技にミナデインソード投擲あったし剣キャラが属性エフェクト付けて投擲するのは割とトドメの絵になると思う
66 20/10/22(木)23:51:22 No.739336625
>岩柱の武器みたいに投げても手元に戻せるようにしてればかなり有効に使えたかもしれぬ… 問題は岩柱クラスの筋力とテクニックがないと懐に潜られて即やられるってことだ
67 20/10/22(木)23:51:24 No.739336635
>格ゲー出たら主役が投げキャラになるのか… 投げキャラの意味が違う!
68 20/10/22(木)23:51:31 No.739336677
人のものを投げるなああああ!!!!
69 20/10/22(木)23:51:59 No.739336876
ヒノカミスロー! su4297939.jpg
70 20/10/22(木)23:52:05 No.739336931
無惨様は頭弱いからな… 物理的にも弱いのかもしれん…
71 20/10/22(木)23:52:20 No.739337043
>>鬼滅無双は割とありそう >忘れられがちだけど鬼は基本的に群れないんだ… つまり 十二鬼月を操る滅鬼無双か
72 20/10/22(木)23:52:24 No.739337069
鬼滅の投擲
73 20/10/22(木)23:52:24 No.739337074
日本中を駆け回って鬼を片っ端から殺すなら鬼滅無双できるかもしれない 操作キャラは縁壱で
74 20/10/22(木)23:52:27 No.739337087
>忘れられがちだけど鬼は基本的に群れないんだ… 無限城設定でやればいいんだ
75 20/10/22(木)23:52:39 No.739337183
正直最初の斧投擲なんじゃこりゃって感じだったけど 最後まで一貫してて立派な投げ柱だったよ…
76 20/10/22(木)23:52:45 No.739337226
この前のコマの大量投擲が 鬼殺隊の執念って感じで好きなんだ
77 20/10/22(木)23:52:54 No.739337300
格ゲ―とかは出来そう
78 20/10/22(木)23:53:00 No.739337380
格ゲーと言えば一撃必殺技ですよね
79 20/10/22(木)23:53:05 No.739337422
>つまり >十二鬼月を操る滅鬼無双か プレイヤーキャラは儂か…?
80 20/10/22(木)23:53:13 No.739337497
>ヒノカミスロー! >su4297939.jpg ガッツリ火出てるし痣も濃いな…
81 20/10/22(木)23:53:14 No.739337498
逆に考えると無惨視点なら無双ゲーも成立するな…
82 20/10/22(木)23:53:24 No.739337585
映像化した煉獄さんの型が格ゲー映えしすぎる…
83 20/10/22(木)23:53:41 No.739337727
ベルモンド家とかもよく物投げるし化け物狩りには必須スキルなのかもしれん
84 20/10/22(木)23:53:47 No.739337775
鬼を操作して鬼殺隊を
85 20/10/22(木)23:54:05 No.739337902
日輪手裏剣
86 20/10/22(木)23:54:12 No.739337957
1話で柱殺しかけたと思うと投擲スキルヤバいな…
87 20/10/22(木)23:54:15 No.739337991
>su4297939.jpg 元からこんなオーラ放ってたのか そりゃアカザ殿にも刺さるわ…
88 20/10/22(木)23:54:17 No.739338010
>格ゲーと言えば一撃必殺技ですよね 決めた直後に紅蓮華流れそう
89 20/10/22(木)23:54:22 No.739338051
投擲被害者の会 su4297947.jpg
90 20/10/22(木)23:54:22 No.739338052
スローしたら舞が途切れちゃうって!
91 20/10/22(木)23:54:37 No.739338174
あまり投げすぎると蛍ちゃんが包丁持って出てきそうだな
92 20/10/22(木)23:54:37 No.739338176
最初の斧投擲は後の威力重視の投げじゃなく山なりでコントロール重視の投げなんだよな… マジで最初から投げの腕前高すぎない?
93 20/10/22(木)23:54:37 No.739338184
鬼滅格ゲー化したら毎回負けた方の首落ちない?
94 20/10/22(木)23:54:42 No.739338219
手裏剣は投げるの難しい割には威力出ないから 文鎮でも投げた方がマシだって聞いた事あるし…
95 20/10/22(木)23:54:42 No.739338226
善逸とか火雷神でKOしたら羽織りが吹っ飛んで滅の文字が見える演出があるのはわかる
96 20/10/22(木)23:54:54 No.739338317
ゲームだと炭治郎は強化がわかりやすくていいし鬼の王が最終とか別形態扱いできて便利そう
97 20/10/22(木)23:54:55 No.739338328
>>格ゲーと言えば一撃必殺技ですよね >決めた直後に紅蓮華流れそう ドーシタッテー
98 20/10/22(木)23:55:06 No.739338402
>投擲被害者の会 >su4297947.jpg アカザにトドメ刺したの冨岡さんの投擲じゃねーかれ
99 20/10/22(木)23:55:09 No.739338418
兄上のリーチは格ゲーに呼んじゃダメなタイプのリーチだと思う
100 20/10/22(木)23:55:23 No.739338517
>逆に考えると無惨視点なら無双ゲーも成立するな… デバフと自爆が絶え間なく押し寄せそうだけど大丈夫?
101 20/10/22(木)23:55:26 No.739338533
というか実際刀って投げて当たるもんなの?投げナイフじゃあるまいし…
102 20/10/22(木)23:55:45 No.739338665
日輪スリケンとか日輪ハンドアックスとか日輪ククリナイフとか持たせておいたら長男最強だったかもしれん… 投柱になれたかもしれん
103 20/10/22(木)23:55:45 No.739338668
ことゲーム映えにおいて兄上に勝てるやついないと思うわ
104 20/10/22(木)23:55:54 No.739338713
まっすぐ投げるだけで難しいだろうな
105 20/10/22(木)23:56:05 No.739338863
ジョインジョインヨリイチィ
106 20/10/22(木)23:56:08 No.739338893
>ゲームだと炭治郎は強化がわかりやすくていいし鬼の王が最終とか別形態扱いできて便利そう 炭治郎(水の呼吸) 炭治郎(ヒノカミ神楽) 炭治郎(鬼の王)
107 20/10/22(木)23:56:09 No.739338906
>というか実際刀って投げて当たるもんなの?投げナイフじゃあるまいし… やっぱすげえぜ…ヒノカミ神楽!
108 20/10/22(木)23:56:24 No.739339005
凪(攻撃ボタン連打)
109 20/10/22(木)23:56:35 No.739339082
DX斧とか売れないだろ
110 20/10/22(木)23:56:44 No.739339143
アニメになったら最終決戦かなりグロいよね
111 20/10/22(木)23:57:03 No.739339283
主人公の最初の武器が斧と言えばリッド
112 20/10/22(木)23:57:10 No.739339339
>兄上のリーチは格ゲーに呼んじゃダメなタイプのリーチだと思う バージルの絶刀常に撃ってるようなもんだな…
113 20/10/22(木)23:57:12 No.739339350
投擲は古来から人間の武器だからな
114 20/10/22(木)23:57:15 No.739339364
>兄上のリーチは格ゲーに呼んじゃダメなタイプのリーチだと思う 詐欺判定と攻撃判定消える前に動ける有利フレームの塊
115 20/10/22(木)23:57:16 No.739339368
このグロ炭治郎アニメ化すんのかな… 主人公の姿か…?これが…
116 20/10/22(木)23:57:18 No.739339381
猗窩座への投げ方を見るに投げ槍みたいな投げ方してる様子だからまあ刺さるっちゃ刺さるだろう
117 20/10/22(木)23:57:28 No.739339457
だいたい刀ダーツみたいに投げるのすごいよね どんな膂力してるの…?
118 20/10/22(木)23:57:55 No.739339611
>だいたい刀ダーツみたいに投げるのすごいよね >どんな膂力してるの…? 薪割りのプロだからな…
119 20/10/22(木)23:57:57 No.739339618
>アニメになったら最終決戦かなりグロいよね 安心して欲しい 遊郭編の梅ちゃん丸焼き(まだ生きてる)も温泉編のズタボロげんやも十分グロい
120 20/10/22(木)23:57:57 No.739339621
縁壱は調整が頭抱えるキャラすぎるわ
121 20/10/22(木)23:58:09 No.739339702
>ジョインジョインヨリイチィ 円舞から無限コンボが始まるから入った瞬間に席を立つ相手プレイヤーか…
122 20/10/22(木)23:58:17 No.739339748
まともに少しずつ強化や新技体得していったら投擲用の武器は用意されてたろうな
123 20/10/22(木)23:58:19 No.739339760
お前縁壱でボコるわ…
124 20/10/22(木)23:58:20 No.739339767
>アニメになったら最終決戦かなりグロいよね 遊郭の時点で一般市民が梅ちゃんにズンバラリされるわ派手柱がズタボロになるわでだいぶグロい
125 20/10/22(木)23:58:23 No.739339793
>ゲームだと炭治郎は強化がわかりやすくていいし鬼の王が最終とか別形態扱いできて便利そう DBFZはフュージョン含めるともう7人も悟空さおるからな
126 20/10/22(木)23:58:28 No.739339821
>このグロ炭治郎アニメ化すんのかな… >主人公の姿か…?これが… グロ炭治郎からの綺麗な顔してる鬼化が盛り上がるからね
127 20/10/22(木)23:58:34 No.739339853
主人公の顔が終始グロ肉付きはヤバいって!
128 20/10/22(木)23:58:34 No.739339855
日本刀って2㎏くらいあるからそれをまっすぐ何十メートルも先に投げられる長男はゴリラパワーの持ち主なのでは
129 20/10/22(木)23:58:37 No.739339873
言われてみると投擲スキルめっちゃ強いからそういう武器持たせた方が良かったかもな… 必ずしも刀じゃないとダメって訳じゃないんだし 赫刀できないけど
130 20/10/22(木)23:58:45 No.739339934
ゲージが少しでも残ってれば即時全快する狛犬
131 20/10/22(木)23:58:45 No.739339936
ゴブスレさんも投擲スキル持ちだったな
132 20/10/22(木)23:58:48 No.739339950
>というか実際刀って投げて当たるもんなの?投げナイフじゃあるまいし… 重量あるから投げられる筋力を用意できればどうにかなる 常人にはまあ無理だな…
133 20/10/22(木)23:59:01 No.739340031
>だいたい刀ダーツみたいに投げるのすごいよね >どんな膂力してるの…? 初期炭治郎ですら大岩を両断するパワーがあるんだ はっきり言って人間辞めてるんだ
134 20/10/22(木)23:59:02 No.739340040
鍛冶の里編の鍛冶師オブジェとか映像化できるのかな
135 20/10/22(木)23:59:04 No.739340050
>ヒノカミスロー! >su4297939.jpg 映画だと煉獄さんの刀も刺さったまま逃げてたけど漫画だと外してたか
136 20/10/22(木)23:59:26 No.739340180
>映画だと煉獄さんの刀も刺さったまま逃げてたけど漫画だと外してたか 映画でも途中で投げ捨てたぞ
137 20/10/22(木)23:59:31 No.739340203
>縁壱は調整が頭抱えるキャラすぎるわ 老縁壱にしようぜ一分間で決着しなかったら強制敗北な!
138 20/10/22(木)23:59:32 No.739340209
無惨様戦ってそんなにグロかったっけ…? って思ったけどモブが大量に細切れになってんな
139 20/10/22(木)23:59:35 No.739340229
響凱の常識範囲のリズムゲーからドンドンクソゲーになるのがわかる
140 20/10/22(木)23:59:51 No.739340329
ヒノカミコンボ略してヒノコン
141 20/10/22(木)23:59:53 No.739340335
>日本刀って2㎏くらいあるからそれをまっすぐ何十メートルも先に投げられる長男はゴリラパワーの持ち主なのでは 鬼殺隊なんて全員フィジカル強者だろ 柱なんてもう超人の域だよ
142 20/10/22(木)23:59:57 No.739340354
>>アニメになったら最終決戦かなりグロいよね >遊郭の時点で一般市民が梅ちゃんにズンバラリされるわ派手柱がズタボロになるわでだいぶグロい 長男が顎刺されるシーンもキツいぞ! 舌までささってたろアレ
143 20/10/23(金)00:00:07 No.739340432
ブリーチのPSPの方の格ゲーも始解と卍解で別キャラ枠だっけ
144 20/10/23(金)00:00:26 No.739340563
>このグロ炭治郎アニメ化すんのかな… >主人公の姿か…?これが… 長男の顔面子供が泣くやつだよね
145 20/10/23(金)00:00:27 No.739340577
開発中のゲームは格ゲーじゃなくて対戦アクションだっけ
146 20/10/23(金)00:00:36 No.739340621
>長男が顎刺されるシーンもキツいぞ! >舌までささってたろアレ 割と平気そうにしてたけどあれやばいよな…
147 20/10/23(金)00:00:42 No.739340657
>無惨様戦ってそんなにグロかったっけ…? 柱ですら無惨汁流し込まれてグロイことになってるぞ!
148 20/10/23(金)00:00:45 No.739340669
>日本刀って2㎏くらいあるからそれをまっすぐ何十メートルも先に投げられる長男はゴリラパワーの持ち主なのでは 何を今更
149 20/10/23(金)00:00:49 No.739340684
他に剣投げっていうとFE覚醒の遠距離剣はぶん投げてた 前作で斬撃飛ばしてたはずの剣までぶん投げてた
150 20/10/23(金)00:00:56 No.739340735
ヒノカミ投擲は炭治郎だけの13目の型
151 20/10/23(金)00:01:00 No.739340757
(日の呼吸が一周する前に死んでる相手)
152 20/10/23(金)00:01:00 No.739340767
>無惨様戦ってそんなにグロかったっけ…? >って思ったけどモブが大量に細切れになってんな 冨岡さんや岩の手足も千切れるし 蛇や恋は顔や腕が削れる というか基本全員が血塗れだ
153 20/10/23(金)00:01:04 No.739340786
最終戦は凄惨だし劇場版でいいだろうと思ってたけど今の勢いだとお子様も見に来てしまうな…
154 20/10/23(金)00:01:29 No.739340941
ワンパンマンみたいに3on3戦にして駆けつけるの遅れよう
155 20/10/23(金)00:01:48 No.739341057
>最終戦は凄惨だし劇場版でいいだろうと思ってたけど今の勢いだとお子様も見に来てしまうな… 地獄絵図すぎる…
156 20/10/23(金)00:01:48 No.739341058
旧エヴァに習ってR15だな
157 20/10/23(金)00:01:53 No.739341099
>初期炭治郎ですら大岩を両断するパワーがあるんだ >はっきり言って人間辞めてるんだ あれパワーとかそういうもんですら無い気がする
158 20/10/23(金)00:02:21 No.739341260
柱と上弦の戦いがメインになっていくにつれてダメージも深刻になっていくからな…
159 20/10/23(金)00:02:26 No.739341292
しかし3コマ目の長男の顔キモいな どっちが人外か分からん
160 20/10/23(金)00:02:37 No.739341363
バラバラ死体くらいならサイコロステーキ先輩がすでに実演済みだから大丈夫だな
161 20/10/23(金)00:02:53 No.739341460
>しかし3コマ目の長男の顔キモいな >どっちが人外か分からん 無惨様のレス
162 20/10/23(金)00:02:56 No.739341473
完全にヒットしてるのに幻日虹で避ける縁壱
163 20/10/23(金)00:03:14 No.739341597
無惨の「最早どちらが鬼がわかったものではないな」ってセリフいいよね
164 20/10/23(金)00:03:16 No.739341606
何かこう終盤になるにつれてどんどんダークになっていくのはハリポタ思い出す あれも児童書だけど最終巻とか戦死しまくるし
165 20/10/23(金)00:03:20 No.739341638
吸血鬼相手に生身の人間がガチンコで戦って人間に被害が出ない訳無いからね…
166 20/10/23(金)00:03:39 No.739341740
数十キロあるねずこ背負って雪山下る人外だし
167 20/10/23(金)00:03:44 No.739341772
最終決戦が映画化されるとしても 今のお子様は中高校生になってるのでは
168 20/10/23(金)00:03:45 No.739341786
日輪手裏剣!
169 20/10/23(金)00:03:48 No.739341804
鋼鐵塚さんもまさか投擲武器にされるとは思ってなかっただろう
170 20/10/23(金)00:04:22 No.739342014
>何かこう終盤になるにつれてどんどんダークになっていくのはハリポタ思い出す >あれも児童書だけど最終巻とか戦死しまくるし それはまた違うと思う… ハリポタは最初ファンタジーだけど鬼滅は最初からダークだし1話目残酷だし
171 20/10/23(金)00:04:37 No.739342103
>日本刀って2㎏くらいあるからそれをまっすぐ何十メートルも先に投げられる長男はゴリラパワーの持ち主なのでは この前に自分よりでかい岩を押して一町(100メートルくらい)動かしてるから間違いなくゴリラパワーだよ
172 20/10/23(金)00:04:39 No.739342116
>何かこう終盤になるにつれてどんどんダークになっていくのはハリポタ思い出す >あれも児童書だけど最終巻とか戦死しまくるし 鬼滅は最初からダーク全開じゃない…?
173 20/10/23(金)00:05:04 No.739342278
ガンダム00の刹那並みに投擲技術が高い
174 20/10/23(金)00:05:10 No.739342320
ハガレンくらいのグロさ
175 20/10/23(金)00:06:07 No.739342670
欠損が多いのよ鬼滅
176 20/10/23(金)00:07:21 No.739343127
剣をまっすぐ投げるって物凄く難しくない…?
177 20/10/23(金)00:07:29 No.739343175
オールスター系に出演する時はぜひ採用してほしい技
178 20/10/23(金)00:07:49 No.739343297
脇差かなんか持たせておけば楽だったかもしれない戦いが結構ありそうだな
179 20/10/23(金)00:07:53 No.739343326
鬼滅はむしろ最初暗くて善逸いのすけ登場から少し明るくなったぐらいだが…
180 20/10/23(金)00:08:06 No.739343428
鬼滅は残酷かもしれんが根底にはちゃんと情が流れてるし正しさが強さな人間讃歌だよ 悪趣味で露悪的なだけのアレとは違う
181 20/10/23(金)00:08:20 No.739343503
終盤欠損多すぎて煉獄さん欠損してなかったことに驚いたよ
182 20/10/23(金)00:08:33 No.739343591
>オールスター系に出演する時はぜひ採用してほしい技 ガンダムで言うと特殊射撃あたりのポジション
183 20/10/23(金)00:09:00 No.739343769
1話の時点で血みどろだしな…
184 20/10/23(金)00:09:10 No.739343822
鍛治の里編はモブから目を逸らせばかなり陽気な作風だった気がする
185 20/10/23(金)00:09:19 No.739343874
>終盤欠損多すぎて煉獄さん欠損してなかったことに驚いたよ 片目潰れて鳩尾に風穴空いてたらもう十分じゃねえかな…
186 20/10/23(金)00:09:24 No.739343911
>終盤欠損多すぎて煉獄さん欠損してなかったことに驚いたよ お腹にでっかい穴空いたし… アカザの方はポンポン飛んでたから
187 20/10/23(金)00:09:35 No.739343973
赫刀の発動条件が事前にわかっていればビックリドッキリメカ作って投擲してたんだろうな
188 20/10/23(金)00:10:01 No.739344136
GNダガー投擲並みの精度あるよ 人間業じゃない
189 20/10/23(金)00:10:02 No.739344143
欠損してないとは…
190 20/10/23(金)00:10:03 No.739344144
>鍛治の里編はモブから目を逸らせばかなり陽気な作風だった気がする 恋は半ばギャグみたいになってたけど 全身針だらけの無一郎は結構痛々しかったと思う
191 20/10/23(金)00:10:37 No.739344369
刀大量に背負って握って赤くしてから投げるヒノカミ投擲が長男には最適だった可能性が…?
192 20/10/23(金)00:10:41 No.739344390
>鍛治の里編はモブから目を逸らせばかなり陽気な作風だった気がする 結構な刀鍛冶犠牲になってるよなアレ 常駐してた隊士も死んでるし
193 20/10/23(金)00:10:47 No.739344424
>山に住んでて暇だから昔からなんか投げて遊んでたんだろうな弟とかを に見えた
194 20/10/23(金)00:10:55 No.739344459
>>終盤欠損多すぎて煉獄さん欠損してなかったことに驚いたよ >片目潰れて鳩尾に風穴空いてたらもう十分じゃねえかな… あれが欠損じゃない事に驚いたよ
195 20/10/23(金)00:11:17 No.739344587
第一話から家族皆殺しにされた上にたった一人生き残った妹は鬼に変えられたという前世でどんな悪い事したらこんな目に遭わされるんだってレベルの仕打ち受けてる…
196 20/10/23(金)00:11:27 No.739344639
>赫刀の発動条件が事前にわかっていればビックリドッキリメカ作って投擲してたんだろうな 柄を万力で締め付けても赫刀になるのかな
197 20/10/23(金)00:11:54 No.739344814
>刀大量に背負って握って赤くしてから投げるヒノカミ投擲が長男には最適だった可能性が…? 名無しくらいならそれで行けそうだな
198 20/10/23(金)00:12:00 No.739344854
>第一話から家族皆殺しにされた上にたった一人生き残った妹は鬼に変えられたという前世でどんな悪い事したらこんな目に遭わされるんだってレベルの仕打ち受けてる… 縁壱だったのかな
199 20/10/23(金)00:12:04 No.739344878
アバンストラッシュ! に見えた
200 20/10/23(金)00:12:38 No.739345076
欠損 けっそん 一部分が欠けてなくなること
201 20/10/23(金)00:12:41 No.739345091
子供が真似しちまうー!
202 20/10/23(金)00:12:48 No.739345134
最後もこりゃ死ぬわ死んだわ…と思ってたから生きてるだけでもうけもの!ハッピー!って気分になったけどよくよく考えたら15の子供が片腕と片目失って余命幾ばくも無いって悲惨が過ぎる
203 20/10/23(金)00:13:03 No.739345229
>第一話から家族皆殺しにされた上にたった一人生き残った妹は鬼に変えられたという前世でどんな悪い事したらこんな目に遭わされるんだってレベルの仕打ち受けてる… まあでも鬼殺隊ってそんな連中ばっかりだし… あの愉快な村田さんですら家族を皆殺しにされてるんだぜ
204 20/10/23(金)00:13:36 No.739345411
>>赫刀の発動条件が事前にわかっていればビックリドッキリメカ作って投擲してたんだろうな >柄を万力で締め付けても赫刀になるのかな 痣の熱も必要なんじゃねえか一応
205 20/10/23(金)00:13:37 No.739345419
サイコロステーキの人にも悲しき過去が…?
206 20/10/23(金)00:13:48 No.739345484
>最後もこりゃ死ぬわ死んだわ…と思ってたから生きてるだけでもうけもの!ハッピー!って気分になったけどよくよく考えたら15の子供が片腕と片目失って余命幾ばくも無いって悲惨が過ぎる まあ義弟は出来たし...
207 20/10/23(金)00:14:25 No.739345680
異常者の集まりっていうのもあながち間違いではないよね 全部元凶が悪いけど
208 20/10/23(金)00:14:29 No.739345705
一話で手斧ぶん投げて冨岡さんに一泡吹かせたからな… そりゃ必殺技にもなる
209 20/10/23(金)00:14:35 No.739345749
>アバンストラッシュ! >に見えた 岩切ってるから大地斬はあるし透明な世界とか空烈につながってそうだし海破斬だけは最初からだけど習えばいけそうな気がする…
210 20/10/23(金)00:14:39 No.739345765
>刀大量に背負って握って赤くしてから投げるヒノカミ投擲が長男には最適だった可能性が…? 無残様や兄上とかのクソみたいな範囲スキル持ちにはかなり有利なのでは
211 20/10/23(金)00:15:03 No.739345909
>最後もこりゃ死ぬわ死んだわ…と思ってたから生きてるだけでもうけもの!ハッピー!って気分になったけどよくよく考えたら15の子供が片腕と片目失って余命幾ばくも無いって悲惨が過ぎる 痣に関しては鬼の王化した時に肉体強制リセットかけられてるから無くなった可能性もある 痣出た後も戦い続けたのならヤバイだろうけど無残消えて戦う理由なくなったからそれなりに長生きできたかもしれない
212 20/10/23(金)00:15:15 No.739345978
異常者すぎる… 日銭を稼いで静かに暮らしてればいいのに…
213 20/10/23(金)00:15:42 No.739346129
>柄を万力で締め付けても赫刀になるのかな そもそも人の手で握ると色が変わる刀なんで 何かしら不思議パワーが働いてるんだろう
214 20/10/23(金)00:16:22 No.739346353
>No.739345909 めちゃんこ健康な肉体のために鬼化のプロセス入れてるなら人間に戻る時にリセットかかってるのは確かにありそうだな
215 20/10/23(金)00:16:44 No.739346463
>痣の熱も必要なんじゃねえか一応 できました!日輪刀を万力で締め付け油で熱すれば赫刀になります! 兄上やる気無くしそうだな
216 20/10/23(金)00:17:12 No.739346628
>異常者すぎる… >日銭を稼いで静かに暮らしてればいいのに… 龍の逆鱗スクラッチしながら虎の尾の上でタップダンス踊ったのはお前だ
217 20/10/23(金)00:17:19 No.739346661
>異常者すぎる… >日銭を稼いで静かに暮らしてればいいのに… 自分が元凶だと分ってないのが頭無残の由来だよね…
218 20/10/23(金)00:17:25 No.739346687
兄上って赫刀はできたのかな
219 20/10/23(金)00:18:05 No.739346882
自分が生き残っただけで十分だろうに命をなげうって復讐しようとするのは異常者だよね 天災にあったのと同じと思えってやり過ごせばいい 無惨もそうした
220 20/10/23(金)00:18:07 No.739346894
>兄上って赫刀はできたのかな 出来なかったから無一郎たちが赫刀にしたの見てけおってたんだろう
221 20/10/23(金)00:18:32 No.739347035
短命だったお館様がめちゃご長寿になってんのがいいんだよな
222 20/10/23(金)00:18:42 No.739347113
>兄上って赫刀はできたのかな できるわけない そもそも縁壱含めて赫刀にする条件すら知らなかったでしょ
223 20/10/23(金)00:19:15 No.739347294
そもそも長男トマホークブーメランで冨岡さんを驚かせるくらいだから投擲かなり強いよね 日輪戦斧とか作ってもよかったかもしれない
224 20/10/23(金)00:19:39 No.739347420
>ジョインジョインヨリイチィ 原作最強キャラはワンパンマンのサイタマシステムがいいかんじだと思った
225 20/10/23(金)00:19:52 No.739347487
岩柱式赫刀なら強く握らなくても片っ端からガキィンして投擲できるのでは
226 20/10/23(金)00:19:56 No.739347507
日の呼吸じゃないくせに赤くしやがって!ってけおってたからな…
227 20/10/23(金)00:20:01 No.739347534
ボスが逃げるのってやっぱストレス溜まるよな だから絶対鬼殺す隊は最高だぜ 逃げた卑怯者はいたけどたった一匹だもん
228 20/10/23(金)00:22:06 No.739348276
>異常者すぎる… >日銭を稼いで静かに暮らしてればいいのに… サイコロステーキ先輩は鬼殺隊で日銭稼ごうとしてたぞ
229 20/10/23(金)00:23:17 No.739348667
>サイコロステーキ先輩は鬼殺隊で日銭稼ごうとしてたぞ ミーにはこいつが一番異常者に見える…
230 20/10/23(金)00:23:38 No.739348794
鬼殺隊で出世しようと考えてたサイコロステーキ先輩かなりの異常者だけどたぶん代々剣士の家系で恨みつらみで戦ってたんじゃないんだろうな
231 20/10/23(金)00:23:59 No.739348892
本編中特に名前もないので大仰な名前つけられた格ゲーで撃ったらなんか納得する技
232 20/10/23(金)00:24:34 No.739349086
異常者の中で1人だけ考え方が普通な人はまた狂人なのだ
233 20/10/23(金)00:24:56 No.739349196
純粋に金のために戦ってて実力も伴ってたら かなりの強キャラだったんだけどな…
234 20/10/23(金)00:28:46 No.739350405
人間という生き物は投擲特化の生き物だから 物投げて攻撃するのは人間らしさの極みよ