虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/22(木)22:33:13 さよなら… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/22(木)22:33:13 No.739307708

さよなら…

1 20/10/22(木)22:34:33 No.739308217

おかえり

2 20/10/22(木)22:37:41 No.739309387

ただいま

3 20/10/22(木)22:38:20 No.739309617

打撃なんでこんな急に終わったの 代打要員でもう1年くらい出来るかと思ったのに

4 20/10/22(木)22:40:12 No.739310305

>打撃なんでこんな急に終わったの >代打要員でもう1年くらい出来るかと思ったのに コロナで調整ミスったとか?

5 20/10/22(木)22:40:13 No.739310313

>打撃なんでこんな急に終わったの >代打要員でもう1年くらい出来るかと思ったのに 年齢考えたら別に何ら不思議ではないよ ズルズル落ちるじゃなくて一気に来るのなんて珍しくないし 変則スケジュールで調子を対応させられなかったのも影響してるかもね

6 20/10/22(木)22:40:41 No.739310490

野球選手は目の老化が始まるとついていけなくなるのだ

7 20/10/22(木)22:41:59 No.739310946

何にしろ現役続けたいって言うならしょうがないよな

8 20/10/22(木)22:42:54 No.739311266

クラスター発生源なんてどこが拾うんだよ

9 20/10/22(木)22:50:13 No.739313850

体は元気でも40境にバッティングに不可欠な視力が衰える いかな大打者でも見えなきゃ打てん

10 20/10/22(木)22:51:13 No.739314206

さようならカッパ

11 20/10/22(木)22:52:13 No.739314590

不思議なのは拾ってくれる球団があるという自信があること 阪神で使えなかったらないよ

12 20/10/22(木)22:53:02 No.739314872

中日はどうなの?

13 20/10/22(木)22:53:28 No.739315007

>中日はどうなの? 砂かけあった仲だからどうだろ…

14 20/10/22(木)22:53:37 No.739315045

一番外野スカスカで高齢化進んでるのが阪神だからな

15 20/10/22(木)22:54:06 No.739315198

鳥谷が拾われたんだからってことかな

16 20/10/22(木)22:54:20 No.739315278

今年は得意の東京ドームで打てなくなってもうダメだと思った

17 20/10/22(木)22:54:37 No.739315374

落合消えたしまあって感じではある

18 20/10/22(木)22:54:41 No.739315405

阪神では無理だけど他球団ならまだやれるというのは阪神じゃなくて他球団が舐められてるのでは…

19 20/10/22(木)22:55:02 No.739315532

>不思議なのは拾ってくれる球団があるという自信があること 鳥谷も元気にプレーできてるだろ楽勝だよ

20 20/10/22(木)22:55:35 No.739315698

みんな何か阪神で引退試合したくない理由でもあるの…

21 20/10/22(木)22:56:39 No.739316081

千葉の球場でまた会いましょう!

22 20/10/22(木)22:56:56 No.739316164

コーチ兼任受け入れるなら阪神に残ってるわけだから 戦力として取ってもらう前提になるわけだけど…

23 20/10/22(木)22:56:57 No.739316169

>みんな何か阪神で引退試合したくない理由でもあるの… 監督にさせられる

24 20/10/22(木)22:57:11 No.739316255

元阪神選手だと仕事があんまりないとか?

25 20/10/22(木)22:57:12 No.739316262

コロナでスケジュールめちゃくちゃになってちゃんとした数字も出ないまま引退がイヤっていうのはまあわかる

26 20/10/22(木)22:57:12 No.739316265

ネームド年寄り大好き阪神に切られたらもうねえよ…

27 20/10/22(木)22:57:24 No.739316354

今年の年俸2億か

28 20/10/22(木)22:57:57 No.739316537

めちゃくちゃにした当人だろうがよ~

29 20/10/22(木)22:59:15 No.739316989

それともなんかアテがあるのかな

30 20/10/22(木)22:59:43 No.739317130

>元阪神選手だと仕事があんまりないとか? >ネームド年寄り大好き阪神に切られたらもうねえよ… 鳥谷サルベージは井口監督との個人的なフレンドシップによるもんだしな…

31 20/10/22(木)23:00:07 No.739317251

>>不思議なのは拾ってくれる球団があるという自信があること >鳥谷も元気にプレーできてるだろ楽勝だよ うーん…

32 20/10/22(木)23:01:00 No.739317525

>元阪神選手だと仕事があんまりないとか? 仕事は斡旋してもらえるよ 去年10本打ったしやらかして挽回の機会もないまま調整が面倒なシーズンだったとかどうたら ただダメだった以外に理由が多すぎるからもう一年くらいやってみたいんじゃないかな

33 20/10/22(木)23:01:57 No.739317842

能見さんは引退後に指導者を考えているなら阪神一筋で終わるより 半コーチ待遇でもいいから他球団行ってツテを増やしておいた方がいいのはある

34 20/10/22(木)23:02:27 No.739317998

能見さんはまだ可能性あるけどこっちはほぼ0だろ

35 20/10/22(木)23:03:22 No.739318256

あと91本打てば日本だけで2000本だからな 休み休みでも1シーズン出れば達成できそうだし

36 20/10/22(木)23:04:10 No.739318490

阪神来てからは人格者扱いされてたのが謎の人

37 20/10/22(木)23:04:11 No.739318496

140前半のストレートとフォークで抑えられたノウミサンエース時代の野球はまだ牧歌的だったな…

38 20/10/22(木)23:04:12 No.739318500

功労者を冷遇するなって言うけど 福留は同時にコロナでチームメイトごっそり離脱させてしまったじゃん しかも自分は結果を残せていないという・・・ って矢野も参加してたんだからこいつも悪いな 隼太がやらした後でこれだから今の阪神の風紀は相当ダメっぽいね

39 20/10/22(木)23:04:40 No.739318633

コロナの責任で辞めるみたいなタイミングだな

40 20/10/22(木)23:04:43 No.739318653

>阪神来てからは人格者扱いされてたのが謎の人 実力と普段の練習への取り組みとかでまぁ讃えられるわ 今はもうダメだけど

41 20/10/22(木)23:05:05 No.739318750

>それともなんかアテがあるのかな WBC戦士の肩書きで巨人へ!

42 20/10/22(木)23:05:42 No.739318960

>>それともなんかアテがあるのかな >WBC戦士の肩書きで巨人へ! その枠は亀井で間に合ってそう

43 20/10/22(木)23:05:58 No.739319042

今年はごっそり戦力外でそうだな 能見クラスも戦力外だとしたら俊介や上本あたりもダメなのかな? 岡崎や隼太はもちろんだろうし あと荒木ってまさか残留しないよな?

44 20/10/22(木)23:06:09 No.739319096

>>それともなんかアテがあるのかな >WBC戦士の肩書きで巨人へ! 与えられねーわ

45 20/10/22(木)23:06:14 No.739319118

中日「誠意は言葉ではなく金額」

46 20/10/22(木)23:06:22 No.739319156

ハヤタ怒りの残留は決定事項だろ

47 20/10/22(木)23:06:22 No.739319159

阪神ベテラン抱えすぎててゴッソリ若返るの吹く

48 20/10/22(木)23:06:39 No.739319250

だって岩隈も拾うんだぜ

49 20/10/22(木)23:06:41 No.739319263

>阪神来てからは人格者扱いされてたのが謎の人 衝突した西岡に心配かけないためにアバラ折れてたこと言わないとか 震災に募金もしたりしたのは充分立派でいいだろ

50 20/10/22(木)23:06:46 No.739319292

ノウミサンも退団するのね

51 20/10/22(木)23:06:55 No.739319337

>今年はごっそり戦力外でそうだな >能見クラスも戦力外だとしたら俊介や上本あたりもダメなのかな? >岡崎や隼太はもちろんだろうし >あと荒木ってまさか残留しないよな? 切る分補充しないといけないし今年みたいなこと起きると一軍経験者がいなくなるってことになりかねないから全員は切られなそう

52 20/10/22(木)23:07:03 No.739319369

>コロナの責任で辞めるみたいなタイミングだな コーチ兼任してくれって言われてるけどな

53 20/10/22(木)23:07:09 No.739319400

>ハヤタ怒りの残留は決定事項だろ 学歴社会やめろ

54 20/10/22(木)23:07:16 No.739319429

球団社長は腹切ったけど選手達制御できなかった責任は社長になるのかな

55 20/10/22(木)23:07:39 No.739319558

冷遇もへったくれもなくねぇか 明らかに引退打診するしかない成績出てるのに何も言わない方がヤバいだろうに それで現役続行を望まれたらどうしようもないよ

56 20/10/22(木)23:07:47 No.739319598

慶應のライン残しといても最近カスみたいな選手しか排出してないじゃん

57 20/10/22(木)23:07:59 No.739319665

今年はイレギュラーすぎるから引退?はい分かりましたと納得できないのも仕方ないかな

58 20/10/22(木)23:08:09 No.739319735

>阪神ベテラン抱えすぎててゴッソリ若返るの吹く ベテランと若手だけのチーム状態なのが悪いよな 福留能見球児が抜けたら次岩田ぐらい? 中堅どころの俊介上本岡崎隼太とか戦力になってねぇし 金本と矢野が鍛えた連中がメインな感じだな

59 20/10/22(木)23:08:09 No.739319736

まあ自分が主催した宴席原因で社長が引責してるし残っても針の筵だよねぇ

60 20/10/22(木)23:08:24 No.739319813

糸井後何年やれるんだろ

61 20/10/22(木)23:09:10 No.739320055

岡崎って37だからベテランもいいとこだぞ 実績がベテランじゃないけど

62 20/10/22(木)23:09:21 No.739320112

矢野がやったのも決起集会だけど一応球団に許可取ってる 福留は球団に内緒で貸し切りなら大丈夫だろうってやったのがダメ 会食許可した阪神がダメなのはうn

63 20/10/22(木)23:09:30 No.739320157

>切る分補充しないといけないし今年みたいなこと起きると一軍経験者がいなくなるってことになりかねないから全員は切られなそう ドラフトで何人かとればいいんじゃね? 正直そこらのメンツって今更伸びるとは思わんわ 俊介とかパワー路線で成功してなんでスピードフォルムとかやったんだろうな せっかくキャリアハイ出したのに

64 20/10/22(木)23:10:19 No.739320393

金には困ってないし引退後はアメリカで暮らすとかもできる男だし 独立でもどこでもいいから最後に一年間納得してから辞めたいな感じでは

65 20/10/22(木)23:10:45 No.739320540

金稼ぎ終わってるもんな

66 20/10/22(木)23:10:46 No.739320544

じゃあ栃木かな…

67 20/10/22(木)23:11:15 No.739320673

一応Aクラスにいるけど今の阪神はもう目的失って宙ぶらりんな感じだな シーズンでまだ2位はある位置なのに内紛しとるし現場も白けてそうだ 大山が気の毒だぜ

68 20/10/22(木)23:12:23 No.739320973

大山にチャンス増やすわけでもなくなんだかなあって感じ

69 20/10/22(木)23:12:38 No.739321050

秋の大山 打つんだ

70 20/10/22(木)23:13:18 No.739321262

支える周囲の空気がやっぱ阪神周りはクソ過ぎるってのがコロナで改めて明らかになったなって

71 20/10/22(木)23:13:36 No.739321359

週刊誌に情報垂れ込んでる奴誰だろな

72 20/10/22(木)23:14:15 No.739321576

昔に比べて肉体はケアできても目が持たなくなるんだなぁ

73 20/10/22(木)23:14:21 No.739321613

ちうにちの代打陣井領とか堂上だから1年くらいなら客寄せとか引退興行も含めて有りだと思うけど >砂かけあった仲だからどうだろ…

74 20/10/22(木)23:15:04 No.739321838

阪急側の力が強まりそうだから編成にも影響出そう

75 20/10/22(木)23:15:12 No.739321877

双方にとって今年という年が悪い 誰も納得いかない結果だろうよ

76 20/10/22(木)23:15:35 No.739321983

今の状況で派閥争いのお家騒動やってるしなぁ

77 20/10/22(木)23:15:38 No.739322002

日本復帰時にも声かけなかった中日が今更手を挙げるとはおもわない そもそも若返り成功中なんだぜ

78 20/10/22(木)23:15:45 No.739322034

隼太みたいなタニマチを紹介するような選手が藤浪や高山を腐らせたのではないか コロナパーティでそう思ってしまった あんだけ意識高かった藤浪が悪い意味で染まったのかと失望したわ んで最近中継ぎで160キロ台連発してあっさりようやっとると思っている俺 我ながらちょろい・・・

79 20/10/22(木)23:15:46 No.739322042

引退前にちょろっと里帰りしてお仕事貰うジャーマンコースかな

80 20/10/22(木)23:16:11 No.739322172

清廉潔白でもありませんでした報道の後に急降下はロッテの方が凄まじくない?

81 20/10/22(木)23:16:24 No.739322250

プロ選手は大きな保証もないんだから銭闘はするべきなんだというふうに俺の意識を変えたおじさん

82 20/10/22(木)23:16:45 No.739322364

ジャーマンは地元枠でもあるから別枠じゃね

83 20/10/22(木)23:17:18 No.739322546

ファームにベテラン捕手置いておかないと二軍調整組が死ぬから岡崎は切らないでしょ…

84 20/10/22(木)23:17:39 No.739322662

>プロ選手は大きな保証もないんだから銭闘はするべきなんだというふうに俺の意識を変えたおじさん なんか日本はお金に拘ることを良しとしない土壌があったけど 能力に見合ったものを得ることが当たり前じゃないといけないと認識するようになったね

85 20/10/22(木)23:17:59 No.739322773

>ちうにちの代打陣井領とか堂上だから1年くらいなら客寄せとか引退興行も含めて有りだと思うけど >>砂かけあった仲だからどうだろ… 来年どうなるかは勿論分からないけど 客席数が制限されててチケット取り辛い中で引退興行って目玉になるかな…

86 20/10/22(木)23:18:10 No.739322834

>ファームにベテラン捕手置いておかないと二軍調整組が死ぬから岡崎は切らないでしょ… 経験のないベテランなんかいるのか? 若手の経験の場を奪うだけじゃないのか?

87 20/10/22(木)23:18:14 No.739322854

>清廉潔白でもありませんでした報道の後に急降下はロッテの方が凄まじくない? 外から見ても心がばっきり折れてる感じで見ててかわいそう あっちはまだCSあるのに

88 20/10/22(木)23:18:26 No.739322920

>んで最近中継ぎで160キロ台連発してあっさりようやっとると思っている俺 >我ながらちょろい・・・ まぁ巨人の坂本とか夜遊びしまくりなのは有名だし結果出てる分には野球選手が遊んでようが気にならなくなるのはある コロナのご時世だとそれも厳しくなってしまうが

89 20/10/22(木)23:19:12 No.739323154

不倫は明確に不法行為だからいかんが独身ならまあね

90 20/10/22(木)23:19:25 No.739323221

風紀を乱すやつは戦力でも追放したほうがいい場合あるしな

91 20/10/22(木)23:19:27 No.739323231

二軍の重要性をわからない野球ファンは多い

92 20/10/22(木)23:19:30 No.739323242

>まぁ巨人の坂本とか夜遊びしまくりなのは有名だし結果出てる分には野球選手が遊んでようが気にならなくなるのはある >コロナのご時世だとそれも厳しくなってしまうが 俺もプロの選手が不倫しようが結果出せばどうでもいいわ でもDVはやめてね

93 20/10/22(木)23:19:31 No.739323249

>若手の経験の場を奪うだけじゃないのか? プロに入ったんだから一年目から試合できるだろというわけでもないというか その辺の基礎やイロハ教える意味でもベテラン捕手は下にも基本置いとくよ

94 20/10/22(木)23:19:33 No.739323260

福留が繋がりありそうな人間がもう現在の中日にあんまり残ってないのがちょっと苦しいかもな 結局は球団判断だけど

95 20/10/22(木)23:20:08 No.739323454

>経験のないベテランなんかいるのか? >若手の経験の場を奪うだけじゃないのか? 今めっちゃ藤田の指導もしとるぞ岡崎は

96 20/10/22(木)23:20:08 No.739323459

>プロに入ったんだから一年目から試合できるだろというわけでもないというか >その辺の基礎やイロハ教える意味でもベテラン捕手は下にも基本置いとくよ 岡崎にそれができるのか?

97 20/10/22(木)23:20:50 No.739323708

解説者からミットの構えからキャッチング方法までダメ出しされてた岡崎が何を教えるのだ

98 20/10/22(木)23:20:55 No.739323742

岡崎は実質ブルペンコーチやってると聞いたが

99 20/10/22(木)23:21:36 No.739323966

福留が繋がりありそうな元中日勢は今阪神というか矢野のまわりに多いんじゃね

100 20/10/22(木)23:22:03 No.739324127

一軍デビューしてないレベルの選手にならなんとでもなるでしょ 「」だって新入社員の教育くらいならできるだろ

101 20/10/22(木)23:22:13 No.739324193

それを言い出したら名コーチが全員名選手なわけじゃないぞ 逆もしかりだが

102 20/10/22(木)23:22:26 No.739324259

>福留が繋がりありそうな元中日勢は今阪神というか矢野のまわりに多いんじゃね それでいいよ コーチまで純血主義やっても意味ねぇわ 有能な人材を引っ張ってこれるならどこの球団のOBでもいい

103 20/10/22(木)23:22:28 No.739324272

>我ながらちょろい・・・ 藤浪に遊び教えたのならタニマチより西岡じゃねえのかな…

104 20/10/22(木)23:22:29 No.739324280

梅野の前のまともな自前捕手って誰まで遡るんだろう…関川?

105 20/10/22(木)23:22:43 No.739324349

>岡崎にそれができるのか? やってます…

106 20/10/22(木)23:22:44 No.739324350

そもそも捕手なんていくらいても困らんしな

107 20/10/22(木)23:23:13 No.739324504

>梅野の前のまともな自前捕手って誰まで遡るんだろう…関川? 山田じゃないか

108 20/10/22(木)23:24:17 No.739324854

ノウミサンはどこいくんだろうな

109 20/10/22(木)23:24:21 No.739324889

>梅野の前のまともな自前捕手って誰まで遡るんだろう…関川? 狩野じゃないの?まぁ怪我でダメになってしまったんだけど あと解説聞いていると全然ダメだわ あんまし今の野球勉強してなさそう

110 20/10/22(木)23:25:19 No.739325195

狩野は球団の都合に振り回された人って印象がある

111 20/10/22(木)23:25:46 No.739325344

狩野は正捕手掴んだタイミングで腰に爆弾抱えたのが全てでしょ

112 20/10/22(木)23:25:54 No.739325403

事実上バッテリーコーチ兼任よね岡崎は 選手登録してないと試合出場に難がある=ファーム調整組投手の実戦調整にも影響出るしで縁の下の力持ちよ あとこういう役目は本来清水と岡崎二人でやるはずだった所を清水がフロントに引き抜かれたので岡崎一人で回してる

113 20/10/22(木)23:26:50 No.739325713

>そもそも捕手なんていくらいても困らんしな 梅野のFAも控えてるからねぇ…長坂ももう一皮剥けてほしい

114 20/10/22(木)23:27:14 No.739325847

何だかんだでドラフト超楽しみ、近年は特に ただ関本Jrはハム辺りに持っていかれそうな気がする

115 20/10/22(木)23:27:25 No.739325921

ついでに言うと俊介は入団経緯からしてそう簡単に切れない

116 20/10/22(木)23:27:30 No.739325958

>そもそも捕手なんていくらいても困らんしな どんなに少なくてもすぐにプレイできる状態の捕手が6人は絶対必要で 怪我等様々な理由で消える事考えたら安心できる人数って相当多くなるのよね

117 20/10/22(木)23:28:07 No.739326168

関本Jr4位くらいで取れないのかな

118 20/10/22(木)23:28:41 No.739326342

>プロに入ったんだから一年目から試合できるだろというわけでもないというか >その辺の基礎やイロハ教える意味でもベテラン捕手は下にも基本置いとくよ 広島の白濱とかもそんな感じだな

119 20/10/22(木)23:29:19 No.739326555

二軍から速いペースで活きの良い中継ぎが次々上がってこれる環境の一端を 岡崎が担ってるってのは忘れないでおいた方がいいぞ

120 20/10/22(木)23:29:31 No.739326627

岡崎が酷評されたのってあくまで一軍捕手としての能力であって指導力についてじゃないからな…

121 20/10/22(木)23:29:37 No.739326653

>関本Jr4位くらいで取れないのかな そこら辺読み合いだよなぁ…取りたいチームは数多いから順位どうするかなんだよね

122 20/10/22(木)23:30:33 No.739327035

一軍だけ見てるとわからない事多いよね…

123 20/10/22(木)23:30:35 No.739327046

小宮山は捕球に難があったから下での教導役には向いてなかったか…

124 20/10/22(木)23:31:18 No.739327321

二軍に降りてきた投手が調整する時に受ける捕手の能力って一軍のそれと全然違うだろうしな

↑Top