20/10/22(木)20:43:56 ID:dyDcS5Dc スマホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/22(木)20:43:56 ID:dyDcS5Dc dyDcS5Dc No.739265029
スマホと比較するとアホほど頑丈だったよねガラケー
1 20/10/22(木)20:45:59 No.739265920
電池も持つしな…
2 20/10/22(木)20:50:34 No.739268230
今手に入らんかな ガラホ選ぶしかないのかな
3 20/10/22(木)20:50:35 No.739268236
一週間とかな…
4 20/10/22(木)20:53:17 No.739269550
電池の持ちがすごかった
5 20/10/22(木)20:54:29 No.739270060
未だ現役 ギリギリまで使う
6 20/10/22(木)20:55:19 No.739270372
引き出し漁ったら電池パンパンになってた取っ替えないといかん
7 20/10/22(木)20:55:58 No.739270616
でもお外で虹裏見たいし…
8 20/10/22(木)20:56:39 No.739270909
去年もう部品なくて治せんよってお知らせきたよ…
9 20/10/22(木)20:56:59 No.739271034
会社の内線携帯がガラケーだよ 1週間電源入れっぱなしで電池半分も減らないすごい
10 20/10/22(木)20:57:08 No.739271094
>ギリギリまで使う 寿命の?
11 20/10/22(木)20:58:04 No.739271472
各社が色んなデザイン出すのが楽しかった スマホはありゃどこまで行っても板だ
12 20/10/22(木)20:58:45 No.739271779
スマホ高いからガラホ 電話するのはたまに実家だけだし職場からかかってくることもない
13 20/10/22(木)20:58:50 No.739271824
>寿命の? 3G停波まで
14 20/10/22(木)20:58:59 No.739271889
通話品質がスマホより良かった気がする
15 20/10/22(木)20:59:09 No.739271964
書き込みをした人によって削除されました
16 20/10/22(木)21:00:15 No.739272447
>各社が色んなデザイン出すのが楽しかった >スマホはありゃどこまで行っても板だ スマホで工夫してたフリーテルが速攻で逝ったなぁ 惜しい企業をなくしたもんだ
17 20/10/22(木)21:03:20 No.739273692
NISHIKIGOI
18 20/10/22(木)21:03:55 No.739273959
今もガラケーだよ バッテリー交換したら充電なしで2週間もったよ
19 20/10/22(木)21:03:58 No.739273987
>通話品質がスマホより良かった気がする 実際通話品質の為に色々工夫もしてた 京セラのスマートソニックレシーバーとか
20 20/10/22(木)21:07:27 No.739275421
ガラホ愛用してたけど魔改造が過ぎたのかベースのAndroidがアップグレードされる気配がなく 次第にLINEやおサイフケータイのアプリ側からサポート切られていったから泣く泣くスマホに出戻ったよ
21 20/10/22(木)21:08:51 No.739276015
ガラケー中古でも高いんだよな
22 20/10/22(木)21:10:01 No.739276479
同じだけ通信させると結局電池は保たない…
23 20/10/22(木)21:10:12 No.739276547
auの3G停波までなんとか保たせる
24 20/10/22(木)21:10:42 No.739276744
本当に最低限の電話機能くらいしかないラクラクホン 一時期出てたけど後継機出ないままラクラクスマホ系になっちゃったよね 高齢者だとタッチパネル反応しづらいって人も多いしああいう電話の子機みたいなケータイもあっていいと思うんだけど…
25 20/10/22(木)21:11:33 No.739277108
スマホに変えて久しいはずなのに契約上は未だにガラケー使ってることになってる不思議
26 20/10/22(木)21:12:21 No.739277429
スマホもここまで機能乗ってなきゃ電池もつはず 4G5Gでも通話のみっていうsimあっていいと思う
27 20/10/22(木)21:13:45 No.739278025
それは設定で出来そうではある しらんけど
28 20/10/22(木)21:13:57 No.739278102
ガラケーで通信しっぱなしでSNSやら動画やら見る事は無かったからな…
29 20/10/22(木)21:14:08 No.739278164
kaiOS使った端末日本でもなんか出ないかなー
30 20/10/22(木)21:20:54 No.739280983
スマホのバッテリー消費の大半は画面に映すことに費やされてるから画面ガラケー並みにチープにすればバッテリーデカい分もっと持つはず
31 20/10/22(木)21:21:06 No.739281056
ガンガン使うタイプだったから予備バッテリー複数と予備の携帯複数持ち歩いてたよ… 待ち受けは長いけどちょっと使うと一瞬で電池なくなりやがる…
32 20/10/22(木)21:21:23 No.739281196
通話のみの超小型スマホという手もあるが そっちはキャリアメール使えんという
33 20/10/22(木)21:22:40 No.739281700
もうキャリアメールは必要なくない?
34 20/10/22(木)21:23:54 No.739282163
>でもお外で虹裏見たいし… Web味とか大きい画像は見れないがまだ携帯ふたば現役だよ
35 20/10/22(木)21:24:07 No.739282242
親が病院で手術した時連絡用にPHS渡されてびびったな
36 20/10/22(木)21:24:20 No.739282328
虹裏してヒ見てちょっと時刻表示見てって用途だから スマホほどの大画面は必要ないのにどんどんデカくなっていく
37 20/10/22(木)21:24:22 No.739282336
>ガラケーで通信しっぱなしでSNSやら動画やら見る事は無かったからな… ヒのwebクライアントとかGoogleRSSリーダーとかあったから使う人はガンガン使ってたぞ Docomo端末だと壷の専ブラとかGoogleMapもあったし でもそれらを活用しようとしたら電池が一瞬でなくなる
38 20/10/22(木)21:24:42 No.739282469
スマホ料金値下げしろだの乗り換えても同じメアド使えるようにしろだのいってるけど実現してほしいね 頑張れ総務省
39 20/10/22(木)21:25:04 No.739282614
>乗り換えても同じメアド使えるようにしろ キャリアメールを 使うな
40 20/10/22(木)21:25:34 No.739282815
>もうキャリアメールは必要なくない? 新規ならいらないけど年寄りにアドレス変わったとか言っても通じないと困るんだよな
41 20/10/22(木)21:25:44 No.739282902
野良のiアプリで無理やり青空文庫とか読んでた時はめっちゃ電池減ったな… 結局ガラケーとスマホの電池の違いって使ってるかどうかくらいだと思うわ
42 20/10/22(木)21:26:02 No.739283004
>親が病院で手術した時連絡用にPHS渡されてびびったな ピッチはまだ現場猫なブルーカラーには使われてるよ 田舎のバカ広い工場とか主任か部長以上は持たされるし
43 20/10/22(木)21:26:38 No.739283229
今じゃ知人関連はLINEだのチャットサービス使うし なんか大事な連絡とるならPCメール使うし キャリアメールはだいぶ前に使わなくなったな
44 20/10/22(木)21:26:49 No.739283297
自炊した小説のjpeg画像を突っ込んだらガラケーの画面でも読みやすいレイアウトに再配置してくれるソフトとかもあったな 何もかも懐かしい
45 20/10/22(木)21:27:17 No.739283484
コロナあるから親にはスマホにかえてもらって コロナアプリ利用してほしいんだけどね…
46 20/10/22(木)21:27:40 No.739283622
>結局ガラケーとスマホの電池の違いって使ってるかどうかくらいだと思うわ 触ってもなくても勝手に使ってるスマホ糞じゃん
47 20/10/22(木)21:27:58 No.739283751
電話とメールだけでいいなら 片手での操作も楽なこっちの方がよっぽど使い勝手いいからな…
48 20/10/22(木)21:28:12 No.739283840
仕事でもむかついてへし折らない限り壊れないしな
49 20/10/22(木)21:28:19 No.739283896
su4297509.jpg 一時期の洋ドラとかに出てきてたこういうタイプのスマホ好き すげえタイピングし辛そうだけど
50 20/10/22(木)21:28:19 No.739283899
普段触らず昼ちょっとネットしてってぐらいの使い方で一週間持ったっけな ここには白黒で文字だけの世界からレスしてた
51 20/10/22(木)21:28:25 No.739283930
半年前にやっとスマホデビューした 電池ではまだガラケーが3倍くらい長持ちだと思う
52 20/10/22(木)21:28:29 No.739283962
iPhone3G出た時にauからソフバンに移った時にキャリアメールは捨てたな 連絡取るのに必要なのにキャリアに縛られるとか不便極まるし
53 20/10/22(木)21:29:14 No.739284222
スピーカーとマイク部の形状という電話用途における圧倒的アドバンテージ
54 20/10/22(木)21:29:22 No.739284277
>su4297509.jpg >一時期の洋ドラとかに出てきてたこういうタイプのスマホ好き >すげえタイピングし辛そうだけど 今インドでそういうやつが8000円くらいで売ってたりする 日本でローカライズされないかなjioPhone
55 20/10/22(木)21:29:24 No.739284287
まあLINEじゃ駄目な連絡はGメール使えばいいしなあ
56 20/10/22(木)21:29:42 No.739284410
キャリアメールはいざというときの信用に
57 20/10/22(木)21:30:46 No.739284821
>キャリアメールはいざというときの信用に そういうのはSMSじゃない? 二段回認証で使われてるし
58 20/10/22(木)21:30:53 No.739284861
なんか俺が最後に使ってたガラケーはブラウザでスタンプ使えないけどLINE使えた覚えがある さすがにもう撤退したかな
59 20/10/22(木)21:31:02 No.739284925
キャリアメールというかメールアプリのUIがガラケーのほうが好き…
60 20/10/22(木)21:31:13 No.739284984
>すげえタイピングし辛そうだけど めちゃくちゃ打ちやすいから人気だったんだよ
61 20/10/22(木)21:31:24 No.739285060
ブラックベリーとかうんこやぞ うんこ くろいし
62 20/10/22(木)21:32:40 No.739285515
>親が病院で手術した時連絡用にPHS渡されてびびったな 大企業だと社内連絡用でまだ現役だぞ
63 20/10/22(木)21:32:51 No.739285591
好きなガラケー貼る su4297533.jpg
64 20/10/22(木)21:33:05 No.739285687
831SHまだつかってるわ
65 20/10/22(木)21:33:06 No.739285697
>キャリアメールというかメールアプリのUIがガラケーのほうが好き… だからそれっぽいUIでやってるCosmosiaとかを使う…
66 20/10/22(木)21:33:07 No.739285707
メールとか長い事昔登録した転職サイトの案内メールしか来ない
67 20/10/22(木)21:34:05 No.739286037
>好きなガラケー貼る >su4297533.jpg なつかしい… やっぱこの頃の方が端末個性的なの多かったな…
68 20/10/22(木)21:35:12 No.739286447
今のスマホはBTやUSBで大体何でも繋がっちゃうからな 出来ること増えたのに謎のわくわく感が減ってしまった 実用的ではあるんだが…
69 20/10/22(木)21:35:24 No.739286520
W44Sが俺の最後のガラケーだった あの開き方とワンセグ機能はたまにとても役に立った まだ起動はするけど画面が映らないからどうにもならない
70 20/10/22(木)21:36:02 No.739286795
Androidは色んなデバイスにはいって色んな端末出てくるかと思いきや なんか最終的にみんなiPhoneの亜種みたいになっちゃったな クラウドファンディングとかでqwertyでストレートなやつとかあったりするけど
71 20/10/22(木)21:37:46 No.739287424
ガラケーはガラパゴスであったからこそ色々出来たっていう側面があるからな…
72 20/10/22(木)21:39:18 No.739287948
ガラケーって端末ごとにsymbianベースにほぼ一から実装してたんだっけ? その分アプリの互換性がかなりないとか
73 20/10/22(木)21:39:38 No.739288104
なんか思い出したけどwillcomのやつほしかったなぁ
74 20/10/22(木)21:40:02 No.739288253
乗り換えてもメアド使えるようにしろってのは絶対実現してほしいな その延長でMVNOでも+メッセージ使えるようにしてほしい
75 20/10/22(木)21:40:05 No.739288279
3G終わるまではGRATINAを使う ひょっとしたらスマホにするの面倒でGRATINA2にするかもしれない
76 20/10/22(木)21:40:07 No.739288288
順当に進化してたらガラケーも発熱で苦しんだのかな
77 20/10/22(木)21:40:10 No.739288300
>なんか思い出したけどwillcomのやつほしかったなぁ W-ZERO3なら数年前にイオシスとかで数千円になってたよ
78 20/10/22(木)21:41:01 No.739288597
ガラケーはもう戻ってこないのか キー操作でいいじゃん
79 20/10/22(木)21:41:04 No.739288614
>なんか思い出したけどwillcomのやつほしかったなぁ デカイやつ?小さいやつ?
80 20/10/22(木)21:41:50 No.739288887
そういやWindows phoneなんてあったね
81 20/10/22(木)21:41:58 No.739288932
symbianはまともなOSだから1から実装ってことはないだろう それ以前のitronはネットワークスタック?なにそれ?って腐れOSもどきだったけど