虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

鬼滅が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/22(木)18:41:28 No.739221000

鬼滅が社会現象になって子供にも受けたら当然呪術廻戦もそうなるよな?

1 20/10/22(木)18:42:07 No.739221182

当然って?

2 20/10/22(木)18:43:37 No.739221579

ああ!

3 20/10/22(木)18:44:40 No.739221828

鬼滅はグロいけど王道漫画だけどこっちは露悪的に過ぎるから多分一部の斜に構えてる中高生にしかウケなさそう

4 20/10/22(木)18:44:53 No.739221891

突如存在しない記憶が溢れ出す子供が多くなるのか… 日本の未来が心配です

5 20/10/22(木)18:45:17 No.739222001

パンダごっこが流行ってしまうのか

6 20/10/22(木)18:46:55 No.739222425

こっちよりは素直に女性ウケ良さそうな関係性たっぷりなチェンソーかアクタが次のムーブメントになると思っていた

7 20/10/22(木)18:47:26 No.739222554

主人公がつまんないし活躍しないからダメ

8 20/10/22(木)18:47:47 No.739222658

チェンソーはその関係性を斬って捨てるじゃないですか

9 20/10/22(木)18:47:53 No.739222686

アクタ…?

10 20/10/22(木)18:48:12 No.739222769

呪術ごっこしようぜー! お前無為転変される一般人な!

11 20/10/22(木)18:48:31 No.739222860

どうして…

12 20/10/22(木)18:50:13 No.739223335

当然…?

13 20/10/22(木)18:50:43 No.739223465

呪術ウケるかと思ってたけどあのアニメの感じだとちょっと無理そう

14 20/10/22(木)18:50:53 No.739223507

バンダイが青田買いしたんでハズすよ

15 20/10/22(木)18:51:18 No.739223622

>バンダイが青田買いしたんでハズすよ もう十分当たってるよ

16 20/10/22(木)18:51:30 No.739223665

アクタってなんだよ

17 20/10/22(木)18:51:30 No.739223666

ジョジョアニメくらいには盛り上がると思う

18 20/10/22(木)18:52:14 No.739223856

>ジョジョアニメくらいには盛り上がると思う 滅茶苦茶盛り上がるな

19 20/10/22(木)18:52:55 No.739224045

よくて喰種悪くてテラホ

20 20/10/22(木)18:53:54 No.739224298

鬼滅ですら老若男女に受けるにはちょっとおどろおどろし過ぎるかなと思ったのに 呪術とチェンソーはそれの比じゃないからなぁ

21 20/10/22(木)18:54:22 No.739224444

全然スッキリしないからなぁ 面白いかもしれんが

22 20/10/22(木)18:54:24 No.739224454

>アクタってなんだよ アクタァ…どうしてぇ…

23 20/10/22(木)18:54:26 No.739224459

真人にハマる子供とか嫌すぎる 子供に刺さりそうなキャラではないけど

24 20/10/22(木)18:54:50 No.739224550

>呪術ごっこしようぜー! >布留部由良由良…

25 20/10/22(木)18:55:06 No.739224636

>よくて喰種悪くてテラホ アニメの出来良いし原作も伏線ちゃんと回収してるからそれらと比べるのはちょっと…

26 20/10/22(木)18:55:35 No.739224766

領域展開だけはウケそう

27 20/10/22(木)18:55:50 No.739224841

キングダムってまだやってるの?

28 20/10/22(木)18:56:10 No.739224934

面白いけど鬼滅ほどドラマティックじゃないからなあ

29 20/10/22(木)18:56:55 No.739225121

鬼滅はグロいけど人情ものだから万人に受ける素養があった こっちやチェーンソーはジェットコースター系だから爆発的に受けるのはどうだろう

30 20/10/22(木)18:57:16 No.739225211

鬼滅と比べてつまんないとかはないけど設定が小難しいから難しいと思う 主人公が何故戦うのかの説明がもうダルい 鬼滅は楽だけど

31 20/10/22(木)18:57:53 No.739225360

光る虎杖ソード発売!

32 20/10/22(木)18:58:51 No.739225630

出ても宿儺指クッキーくらいかな

33 20/10/22(木)18:59:17 No.739225750

関係ないけどそれでいい伏黒恵それでいい…って575なんだね…

34 20/10/22(木)18:59:54 No.739225936

何で地味な黒い制服ばっかりにしたの その時点で無理

35 20/10/22(木)19:00:19 No.739226062

鬼滅も幼稚園や小学校低学年にウケたのは本来想定外だろ ワニですら想定してたファンの年齢層もっと上だと思う

36 20/10/22(木)19:00:28 No.739226105

>出ても宿儺指クッキーくらいかな 20本セットか

37 20/10/22(木)19:00:39 No.739226149

ファンもこれが万人受けするとは思ってないだろ

38 20/10/22(木)19:01:01 No.739226258

>光る虎杖ソード発売! 屠坐魔でいいだろそこは!

39 20/10/22(木)19:01:59 No.739226524

鬼滅がドラゴンボールとするなら呪術は幽遊白書くらいには頑張ってほしい

40 20/10/22(木)19:02:01 No.739226537

>出ても宿儺指クッキーくらいかな もう出てなかったっけ…

41 20/10/22(木)19:02:24 No.739226655

まあ頑張ったらハンタくらいはいけるんじゃね

42 20/10/22(木)19:02:41 No.739226719

>鬼滅がワンピースとするなら呪術はブリーチくらいには頑張ってほしい

43 20/10/22(木)19:02:51 No.739226765

>ファンもこれが万人受けするとは思ってないだろ 言わんとすることはわかるが 同じように思われてたであろう鬼滅がああなっちゃったからなぁ

44 20/10/22(木)19:02:53 No.739226783

>出ても宿儺指クッキーくらいかな ソーセージの方がいい!

45 20/10/22(木)19:02:56 No.739226795

きめつのキャラクターも大概マニアックだなと思ってたけど 呪術にくらべれば相当キャッチーだなって

46 20/10/22(木)19:03:07 No.739226842

>ファンもこれが万人受けするとは思ってないだろ 鬼滅のファンだって鬼滅が万人受けするとは思ってなかったぞ

47 20/10/22(木)19:03:12 No.739226863

>鬼滅がドラゴンボールとするなら 凄い盛り上がってるけどさすがに無理だろ

48 20/10/22(木)19:03:39 No.739226996

今日夕方公園でけーてーけん!とか手叩いて不義遊戯ごっこしてる小学生見たわ

49 20/10/22(木)19:05:10 No.739227402

ヒロインがいないしな

50 20/10/22(木)19:05:29 No.739227489

それなり受けるとは思うけど比較対象が

51 20/10/22(木)19:05:41 No.739227531

アニメで初めて見たけど結構面白いじゃん ちょっと先生がホモホモしてる感もあったけど

52 20/10/22(木)19:05:55 No.739227593

鬼滅のグロさが受け入れられてるんだから 真人の改造もみんな喜んで受け入れるよ

53 20/10/22(木)19:06:26 No.739227734

多分真人関係でドン引きされる

54 20/10/22(木)19:07:04 No.739227894

イキった中高生オタクに人気ありそう

55 20/10/22(木)19:07:25 No.739227997

要素だけで流行るかどうかわかるなら苦労しねえ

56 20/10/22(木)19:07:39 No.739228062

鬼滅と違ってハートウォーミングな要素もないし 小僧の戦い方がつまんなくて子供が真似しやすい必殺技とかもないしだめだよ

57 20/10/22(木)19:07:43 No.739228079

鬼滅は国内人気高いけど海外人気あまりないパターンでスレ画は逆な気がする

58 20/10/22(木)19:07:50 No.739228112

どっちかと言うと鬼滅ブームを鼻で笑ってる子たちに受ける感じ

59 20/10/22(木)19:07:53 No.739228125

1クールで順平編までやるとしたらかなりジメッとした区切りになりそうな…

60 20/10/22(木)19:07:53 No.739228126

鬼滅が受けたのは設定や話が単純なところだから

61 20/10/22(木)19:08:15 No.739228236

OPからして原作者の意向をしっかり汲み取ってくれるスタッフなのはすごく伝わってくるからなぁ 良くも悪くも

62 20/10/22(木)19:08:15 No.739228239

小学生よりは中高生に受けそう

63 20/10/22(木)19:08:23 No.739228279

>鬼滅は国内人気高いけど海外人気あまりないパターンでスレ画は逆な気がする スレ画海外人気出るかなあ…

64 20/10/22(木)19:08:35 No.739228340

脚の太い女の子がブームになるのか

65 20/10/22(木)19:08:49 No.739228408

好きだけどお話といい設定といい明らかに対象年齢が良くて中学生から上だし… コミックスも購入層は20~30代がボリュームゾーンみたいだし

66 20/10/22(木)19:08:52 No.739228426

>OPからして原作者の意向をしっかり汲み取ってくれるスタッフなのはすごく伝わってくるからなぁ 全員性格悪いよ…

67 20/10/22(木)19:08:57 No.739228445

>多分真人関係でドン引きされる じゅんぺー殺すのは悪趣味過ぎたからなあ… それまでは割りとハードなバトルモノの範囲だったけどあそこで振りきれた感ある それがいいという人もいれば受け付けなくなった人もいるだろう

68 20/10/22(木)19:09:31 No.739228603

>脚の太い女の子がブームになるのか 最近そういうムチムチした絵が増えてる気がする

69 20/10/22(木)19:09:38 No.739228642

OPとEDは勝手な偏見だけど芥見先生が好きそうな歌だなと思った

70 20/10/22(木)19:10:01 No.739228757

呪術で子供が遊べそうなのそれこそ不義遊戯くらいしかないし

71 20/10/22(木)19:10:12 No.739228821

鬼滅は絵柄がかわいい 呪術は少し大人っぽい

72 20/10/22(木)19:10:15 No.739228840

>鬼滅のグロさが受け入れられてるんだから まあうん >真人の改造もみんな喜んで受け入れるよ それはないな

73 20/10/22(木)19:10:23 No.739228874

OPはポケモンまわりが理解度高すぎる…

74 20/10/22(木)19:10:24 No.739228887

>アニメで初めて見たけど結構面白いじゃん >ちょっと先生がホモホモしてる感もあったけど 面白さは流行りに繋がるわけではない

75 20/10/22(木)19:10:50 No.739228987

>1クールで順平編までやるとしたらかなりジメッとした区切りになりそうな… だからこうして2クール目で交流戦と野球を入れる

76 20/10/22(木)19:11:23 No.739229139

>呪術で子供が遊べそうなのそれこそ不義遊戯くらいしかないし クソレイドバトルの構え!

77 20/10/22(木)19:11:58 No.739229315

>>脚の太い女の子がブームになるのか >最近そういうムチムチした絵が増えてる気がする でもこの作者の太さはムチムチよりもゴツゴツなんじゃ…

78 20/10/22(木)19:12:00 No.739229332

>呪術で子供が遊べそうなのそれこそ不義遊戯くらいしかないし 領域展開は悪くないと思う 領域展開ごっこしていたら微笑ましいと思う

79 20/10/22(木)19:12:04 No.739229351

中学校で逕庭拳!つって肩パンするよくない遊びが流行りそう

80 20/10/22(木)19:12:07 No.739229356

>呪術で子供が遊べそうなのそれこそ不義遊戯くらいしかないし 鬼滅も雷の呼吸ぐらいしかなくない?

81 20/10/22(木)19:12:08 No.739229363

なんかタイトルがダメな気がする ジュジュツカイセンって

82 20/10/22(木)19:12:11 No.739229371

>呪術で子供が遊べそうなのそれこそ不義遊戯くらいしかないし すうれい呪法とか…

83 20/10/22(木)19:12:17 No.739229405

>面白さは流行りに繋がるわけではない 面白さで流行るなら鬼滅以外にももっと流行るしな 内容が一定以上ならタイミングとか色々他の要員のほうが大きそう

84 20/10/22(木)19:12:20 No.739229424

>まあ頑張ったらハンタくらいはいけるんじゃね 連載してなくても2回テレビアニメ化できるって相当だぞ…

85 20/10/22(木)19:12:50 No.739229586

虎杖・伏黒・釘崎(+五条) みんな色が地味!

86 20/10/22(木)19:12:58 No.739229623

>じゅんぺー殺すのは悪趣味過ぎたからなあ… いくらいじめっ子相手でも勝手な思い込みで人襲っちゃった時点で許されないと思う…

87 20/10/22(木)19:13:00 No.739229637

あまり有名になりすぎるとアレな層を呼び寄せるからそのクールで話題になるくらいがちょうどいいよ

88 20/10/22(木)19:13:33 No.739229794

今のジャンプヒット作のターゲット層の広さでいうと ワンピ>ヒロアカ>呪術>チェンソーくらいだと思う これは売上がどうこうではなくて対象の広さね

89 20/10/22(木)19:13:34 No.739229800

鬼滅は刀用意しないとなりきりできないけど こっちは大体道具なしで再現できるのは利点だ さすがゴリラ回線

90 20/10/22(木)19:13:39 No.739229825

涎を垂らすモーションからの黒閃ごっこが全国の小学生の間で流行ると思う

91 20/10/22(木)19:13:46 No.739229865

順平ムーブが流行る

92 20/10/22(木)19:13:46 No.739229866

じゅんぺーみたいな層にはウケるけどファミリー層は無理だろ

93 20/10/22(木)19:14:08 No.739229981

野薔薇さんの口調になる人多数

94 20/10/22(木)19:14:10 No.739229987

でもオリジナル領域考えるのは楽しそう

95 20/10/22(木)19:14:14 No.739230012

じゅじゅちゅかいせんが言いにくい

96 20/10/22(木)19:14:27 No.739230069

領域展開はまぁ卍解だけど黒閃とかいって漫画表現におけるキメゴマのクリティカルヒット表現を技として確立させたのは発明だと思う

97 20/10/22(木)19:14:30 No.739230088

今のお話の爽快感のなさを見るとやっぱり虎杖より悟の話の方が好きかもしれん… ってなってる

98 20/10/22(木)19:14:32 No.739230094

呪術廻戦が大ヒットすれば 大量の黒歴史が量産されそうだ オリジナル領域展開!

99 20/10/22(木)19:14:35 No.739230113

>>じゅんぺー殺すのは悪趣味過ぎたからなあ… >いくらいじめっ子相手でも勝手な思い込みで人襲っちゃった時点で許されないと思う… 金持ちの同級生いじめっ子が呪術師雇って俺を攻撃したんだみたいなのは いくら真人に誑かれたとはいえ無理筋な勘違いだったと思う

100 20/10/22(木)19:14:39 No.739230139

>でもオリジナル領域考えるのは楽しそう 幽白で通った道じゃん!

101 20/10/22(木)19:14:59 No.739230236

まだ2話だけど鉄骨娘ってヒロインにはなれなそうなの?

102 20/10/22(木)19:15:00 No.739230244

>>>脚の太い女の子がブームになるのか >>最近そういうムチムチした絵が増えてる気がする >でもこの作者の太さはムチムチよりもゴツゴツなんじゃ… なんだかんだで恋柱は脚が太くてもシコれる見た目だけど呪術はマジでシコれるキャラ居ないもんな…

103 20/10/22(木)19:15:18 No.739230347

嫌だよ東堂の真似する子供とか

104 20/10/22(木)19:15:30 No.739230410

>野薔薇さんの口調になる人多数 リアルで使うには鋭すぎる煽りが多い…

105 20/10/22(木)19:15:32 No.739230418

黒閃と称して殴られるイジメが社会問題になっちまうー!

106 20/10/22(木)19:15:36 No.739230435

>呪術廻戦が大ヒットすれば >大量の黒歴史が量産されそうだ >オリジナル領域展開! 負の連鎖すぎる…

107 20/10/22(木)19:15:36 No.739230436

>金持ちの同級生いじめっ子が呪術師雇って俺を攻撃したんだみたいなのは >いくら真人に誑かれたとはいえ無理筋な勘違いだったと思う まあ…そこら辺は作者も後でアホに描きすぎたごめんっておまけで言ってるし…

108 20/10/22(木)19:15:46 No.739230484

>なんだかんだで恋柱は脚が太くてもシコれる見た目だけど呪術はマジでシコれるキャラ居ないもんな… 三輪ちゃん

109 20/10/22(木)19:15:47 No.739230496

>呪術廻戦が大ヒットすれば >大量の黒歴史が量産されそうだ 芥見先生に憧れて書いた詩集を自キャラに読ませる漫画家が出てくるのか…

110 20/10/22(木)19:15:55 No.739230536

>なんだかんだで恋柱は脚が太くてもシコれる見た目だけど呪術はマジでシコれるキャラ居ないもんな… 三輪霞ちゃんはかわいい

111 20/10/22(木)19:16:05 No.739230571

>リアルで使うには鋭すぎる煽りが多い… けど寝不足か?毛穴開いてんぞはリアル女子でも言ってる人いそう

112 20/10/22(木)19:16:14 No.739230613

待てよ!三輪ちゃん可愛いだろ!?

113 20/10/22(木)19:16:15 No.739230617

>まだ2話だけど鉄骨娘ってヒロインにはなれなそうなの? 野薔薇様はアルティメットヒロインだよ 今たぶん死んでるけど

114 20/10/22(木)19:16:23 No.739230657

>芥見先生に憧れて書いた詩集を自キャラに読ませる漫画家が出てくるのか… むしろ雲の巨人書籍化しようぜ

115 20/10/22(木)19:16:26 No.739230671

>金持ちの同級生いじめっ子が呪術師雇って俺を攻撃したんだみたいなのは >いくら真人に誑かれたとはいえ無理筋な勘違いだったと思う 母親の無惨な死体見て精神的におかしくなってたろうし…

116 20/10/22(木)19:16:29 No.739230688

鬼滅があそこまで爆発的に売れた以上この要素があるから受けるとか外すとかの予想は不可能な気がしてくるな もちろん後知恵で鬼滅のここが受けたに決まってるじゃんと言うことはできるけど売れる前に予測するのは

117 20/10/22(木)19:16:33 No.739230709

とりあえず明日のアニメの少年院のとこが出来よければそれでいいや ちょうどこの漫画のカラーの出てくる所だし

118 20/10/22(木)19:16:38 No.739230732

現時点で十分すぎるくらい人気になってるし単眼猫も第二の鬼滅になりたいとまでは思ってないんじゃないの…? というか人気になったらまたネーム作画で誌面に載りそう

119 20/10/22(木)19:16:44 No.739230758

単眼猫が野薔薇さんと虎杖のダブル黒閃は弐瓶意識したけど同じ週にチェンソーも完全に弐瓶意識した見開きやってて勝手に敗北感味わってたとかぶっちゃけててダメだった

120 20/10/22(木)19:16:46 No.739230770

最近読み返して分かったけど俺やっぱり野薔薇さんでシコれるわ

121 20/10/22(木)19:16:49 No.739230785

部長はそのままヒロインになっても良かったのに

122 20/10/22(木)19:16:50 No.739230791

一話のおかっぱ巨乳オカルト研会長はエロかったと思います!

123 20/10/22(木)19:16:54 No.739230814

>野薔薇様はアルティメットヒロインだよ >今たぶん死んでるけど 許さん…許さんぞ新田新…

124 20/10/22(木)19:17:08 No.739230890

三輪ちゃん可愛いだろ!? それ以外?ちょくちょくモブでかわいい子いるよね

125 20/10/22(木)19:17:21 No.739230980

>待てよ!三輪ちゃん可愛いだろ!? 可愛いにも2種類…

126 20/10/22(木)19:17:31 No.739231024

野薔薇ちゃんおっぱいはでけえよ

127 20/10/22(木)19:17:31 No.739231027

ぶっちゃけ鬼滅がここまで売れたのも一向に謎なので他の作品が流行るとか流行らないとか俺には分からないわ

128 20/10/22(木)19:17:43 No.739231092

>単眼猫が野薔薇さんと虎杖のダブル黒閃は弐瓶意識したけど同じ週にチェンソーも完全に弐瓶意識した見開きやってて勝手に敗北感味わってたとかぶっちゃけててダメだった チェンソーはもうイヤって程にへーだけど呪術そんなにへー感ないな…

129 20/10/22(木)19:17:44 No.739231098

グールはなんか海外でもバカ受けだからね

130 20/10/22(木)19:17:46 No.739231107

俺は人気になることよりもアニメがいい出来であることを望むよ

131 20/10/22(木)19:18:10 No.739231239

野薔薇さんはアニメの声がなんか…イメージと違った

132 20/10/22(木)19:18:12 No.739231254

アニメのオカ研会長は呪霊におっぱい揉まれてたよね

133 20/10/22(木)19:18:12 No.739231256

子供が真似したくなるようなキャッチーな術式がまったく見当たらない…

134 20/10/22(木)19:18:17 No.739231280

>単眼猫が野薔薇さんと虎杖のダブル黒閃は弐瓶意識したけど同じ週にチェンソーも完全に弐瓶意識した見開きやってて勝手に敗北感味わってたとかぶっちゃけててダメだった 弐瓶フォロワーのタツキは比べる相手が悪すぎる

135 20/10/22(木)19:18:18 No.739231286

>単眼猫が野薔薇さんと虎杖のダブル黒閃は弐瓶意識したけど同じ週にチェンソーも完全に弐瓶意識した見開きやってて勝手に敗北感味わってたとかぶっちゃけててダメだった にへーじゃなくて沙村じゃ?まあ被るのはあるあるよ

136 20/10/22(木)19:18:31 No.739231340

呪術が大流行した時にはそこら中に存在しない記憶埋め込んだ子供達が出てくるよ

137 20/10/22(木)19:18:43 No.739231402

その点チェンソーはかわいいメインヒロインがいるからな

138 20/10/22(木)19:18:48 No.739231430

>アニメのオカ研会長は呪霊におっぱい揉まれてたよね あそこループしてシコったわ

139 20/10/22(木)19:18:52 No.739231447

>まあ…そこら辺は作者も後でアホに描きすぎたごめんっておまけで言ってるし… 順平アニメで掘り下げるらしいから良い部分見せるんだろうな…

140 20/10/22(木)19:19:02 No.739231504

領域は仏教用語入れて良い感じに纏めないといけないから難しい…

141 20/10/22(木)19:19:07 No.739231520

>子供が真似したくなるようなキャッチーな術式がまったく見当たらない… ふるべゆらゆらはお父さん召喚でやりやすいだろ!

142 20/10/22(木)19:19:16 No.739231567

俺が中学生だったら黒閃はたぶん真似してた 正確には技とはまた違うけども

143 20/10/22(木)19:19:27 No.739231634

多分呪術で一番性的に見られてるの虎杖だし…

144 20/10/22(木)19:19:31 No.739231654

>その点チェンソーはかわいいメインヒロインがいるからな あーあ…

145 20/10/22(木)19:19:47 No.739231747

多分五条はすげえキッズ受けすると思う 後々致命傷になるタイプの刺さり方で

146 20/10/22(木)19:19:47 No.739231752

家のペットを式神扱いすればよろしい

147 20/10/22(木)19:19:55 No.739231789

自分が学生時代に見たらナナミンにめちゃくちゃ変な影響受けそう 梵字書いたテープで腕巻いたり

148 20/10/22(木)19:20:08 No.739231864

>多分呪術で一番性的に見られてるの虎杖だし… くぎっ はちょっとゾクゾクした

149 20/10/22(木)19:20:11 No.739231881

>呪術が大流行した時にはそこら中に存在しない記憶埋め込んだ子供達が出てくるよ 小学校の入学式で突然相手との思い出を語る子供続出して仲良くなってるんだよね…

150 20/10/22(木)19:20:16 No.739231901

>その点チェンソーはかわいいメインヒロインがいるからな 実際今残ってるヒロイン2人ともかわいいよね それぞれ別方向にクズだけど

151 20/10/22(木)19:20:34 No.739232012

タツキは20代前半でファイアパンチとチェンソーマン描いてこの先どこまで行くのだろうか

152 20/10/22(木)19:20:35 No.739232025

今の時点で既刊売れてるのは結構凄いと思う アニメで少年院とか領域展開とか来たらマジでジャンプの看板作品になるかもね

153 20/10/22(木)19:20:37 No.739232035

>多分五条はすげえキッズ受けすると思う >後々致命傷になるタイプの刺さり方で 黒タオルを目に巻いて登校する男子中高生が出るか…

154 20/10/22(木)19:20:41 No.739232066

>その点チェンソーはかわいいメインヒロインがいるからな パワーちゃんかわいかったなあ

155 20/10/22(木)19:20:48 No.739232111

個人的には順平よりスクナに大量殺人させた方が一線越えた感ある あそこの虎杖の気持ち考えるとマジでキツイ

156 20/10/22(木)19:20:53 No.739232138

真人がウザい

157 20/10/22(木)19:21:01 No.739232196

>>その点チェンソーはかわいいメインヒロインがいるからな >あーあ… ワシじゃが?

158 20/10/22(木)19:21:03 No.739232204

>多分五条はすげえキッズ受けすると思う >後々致命傷になるタイプの刺さり方で 悟とすくにゃんは思春期には劇薬だと思う

159 20/10/22(木)19:21:07 No.739232232

>>呪術が大流行した時にはそこら中に存在しない記憶埋め込んだ子供達が出てくるよ >小学校の入学式で突然相手との思い出を語る子供続出して仲良くなってるんだよね… どうやら俺達は "親友"のようだな

160 20/10/22(木)19:21:15 No.739232267

>タツキは20代前半でファイアパンチとチェンソーマン描いてこの先どこまで行くのだろうか 一般層に大ウケなんて未来はどう頑張っても見えないけどコンスタントに楽しい作品生み出してくれそうで凄く期待しちゃう

161 20/10/22(木)19:21:26 No.739232332

鉄骨娘はちょっと画伯風味あった

162 20/10/22(木)19:21:35 No.739232373

>悟とすくにゃんは思春期には劇薬だと思う 夏油(真)もなかなかだと思う

163 20/10/22(木)19:21:37 No.739232387

>>単眼猫が野薔薇さんと虎杖のダブル黒閃は弐瓶意識したけど同じ週にチェンソーも完全に弐瓶意識した見開きやってて勝手に敗北感味わってたとかぶっちゃけててダメだった チェンソーのほうはにへーだけど呪術の方は沙村意識してたって話だから多分キミ勘違いしてるよ

164 20/10/22(木)19:21:40 No.739232404

>俺は人気になることよりもアニメがいい出来であることを望むよ 今のところかなり良いじゃん

165 20/10/22(木)19:21:45 No.739232432

>多分五条はすげえキッズ受けすると思う >後々致命傷になるタイプの刺さり方で 目に布巻くだけじゃ物足りなくて眼心とか書くようになるんだよね…

166 20/10/22(木)19:21:54 No.739232493

>多分五条はすげえキッズ受けすると思う >後々致命傷になるタイプの刺さり方で どちらかと言うと宿儺の方がヤバイと思う アレは真似したくなる

167 20/10/22(木)19:22:12 No.739232566

>単眼猫が野薔薇さんと虎杖のダブル黒閃は弐瓶意識したけど同じ週にチェンソーも完全に弐瓶意識した見開きやってて勝手に敗北感味わってたとかぶっちゃけててダメだった なんか最近にびんべん先生のフォロワー多くない?それも陽の目を見る場所で

168 20/10/22(木)19:22:20 No.739232601

>悟とすくにゃんは思春期には劇薬だと思う 普段目隠ししてるちゃらんぽらんだけど本気出すと最強はまずい というかこれ要素抜き出すと割とカカシ先生とそっくりだね

169 20/10/22(木)19:22:21 No.739232614

小学生に青春アミーゴが流行るか

170 20/10/22(木)19:22:35 No.739232697

>タツキは20代前半でファイアパンチとチェンソーマン描いてこの先どこまで行くのだろうか 編集部はジャンプから逃さないようにしたいだろうな 少年誌の表現の問題がいずれ来そうだけど

171 20/10/22(木)19:22:50 No.739232753

原画展で負けたーみたいなことは言ってた気がする

172 20/10/22(木)19:22:50 No.739232756

チェンソーマンのヒロインはこっちとはまた別ベクトルでしこれないと思う

173 20/10/22(木)19:23:02 No.739232815

>今の時点で既刊売れてるのは結構凄いと思う >アニメで少年院とか領域展開とか来たらマジでジャンプの看板作品になるかもね 呪胎戴天は掴みの内1名死亡も大丈夫だったし、次とその次で盛り上がるのはなんの心配もしてない

174 20/10/22(木)19:23:09 No.739232840

アニメのEDの野薔薇ちゃん可愛くて悔しい

175 20/10/22(木)19:23:14 No.739232870

>露悪的に過ぎるから多分一部の斜に構えてる中高生にしかウケなさそう >主人公がつまんないし活躍しないからダメ >全然スッキリしないからなぁ >面白いかもしれんが こういう感じの意見よく出てるし分かるんだけど進撃の巨人…とも思っちゃう

176 20/10/22(木)19:23:30 No.739232955

>チェンソーマンのヒロインはこっちとはまた別ベクトルでしこれないと思う 純粋に性格がゲロ以下のクズなのは少年漫画のヒロインでは無い

177 20/10/22(木)19:23:36 No.739232987

>>タツキは20代前半でファイアパンチとチェンソーマン描いてこの先どこまで行くのだろうか >一般層に大ウケなんて未来はどう頑張っても見えないけどコンスタントに楽しい作品生み出してくれそうで凄く期待しちゃう アニメ化してなくても累計300万部だし一般受けなんて気にするほど焦ってはないだろうね

178 20/10/22(木)19:23:55 No.739233076

>>>単眼猫が野薔薇さんと虎杖のダブル黒閃は弐瓶意識したけど同じ週にチェンソーも完全に弐瓶意識した見開きやってて勝手に敗北感味わってたとかぶっちゃけててダメだった >チェンソーのほうはにへーだけど呪術の方は沙村意識してたって話だから多分キミ勘違いしてるよ 調べたらすぐ出てきたけど両方沙村だったわ su4297057.jpg

179 20/10/22(木)19:24:01 No.739233109

>こういう感じの意見よく出てるし分かるんだけど進撃の巨人…とも思っちゃう マジで煮え切らない展開が続くのは内乱編とマーレ編(ライナー視点)くらいで後はまあ大体スカッとするシーンとか明かされる真実とかあるし…

180 20/10/22(木)19:24:03 No.739233114

鬼滅が日本で一番売れると予想できた人だけが予想しなさい

181 20/10/22(木)19:24:08 No.739233142

>>金持ちの同級生いじめっ子が呪術師雇って俺を攻撃したんだみたいなのは >>いくら真人に誑かれたとはいえ無理筋な勘違いだったと思う >母親の無惨な死体見て精神的におかしくなってたろうし… 真人さんも良い人?だし虎杖も良いやつだから 消去法であいつしかいねえんだ

182 20/10/22(木)19:24:10 No.739233162

>>悟とすくにゃんは思春期には劇薬だと思う >夏油(真)もなかなかだと思う サル共が…

183 20/10/22(木)19:24:10 No.739233168

炭治郎ってちゃんと勝ってるからスレ画とは違う

184 20/10/22(木)19:24:30 No.739233269

>こういう感じの意見よく出てるし分かるんだけど進撃の巨人…とも思っちゃう 進撃はマジでどこが一般ウケするんだよって作風なのにアニメ化前から爆売れしてる異常者だから本当に参考に出来ないすぎる 話作りが滅茶苦茶上手かったからかなあ

185 20/10/22(木)19:24:54 No.739233417

>こういう感じの意見よく出てるし分かるんだけど進撃の巨人…とも思っちゃう 無垢巨人かなり攻めてるし普通にグロいのに大流行したの凄いよね…

186 20/10/22(木)19:25:02 No.739233451

進撃は一部というか島の頃は最終的には勝利!ってなる少年漫画ムーブしている 二部というかライナー編からただのゲイのサディスト漫画になって売り上げも結構下がってる

187 20/10/22(木)19:25:12 No.739233508

鬼滅の売れた要因探してるのも結局後出しジャンケンに過ぎないから 何が売れるとか何が流行るとか今の時点では判断付かないわ まあファンとしては初版100万部超えないかなあとは願ってるよ

188 20/10/22(木)19:25:18 No.739233543

アニメを見てジャンプで漫画見返してるけど人死にすぎじゃない?

189 20/10/22(木)19:25:19 No.739233547

チェンソーはアニメ化したときの姫パイ人気が楽しみ あそこには女オタクの理想が詰まってたと気付いた

190 20/10/22(木)19:26:00 No.739233774

0巻アニメ化されねえかな…

191 20/10/22(木)19:26:06 No.739233809

冥冥さんが死なないことを祈ってますよ

192 20/10/22(木)19:26:13 No.739233846

>まあファンとしては初版100万部超えないかなあとは願ってるよ 今単巻辺り100万部超えて刷ってるのワンピとヒロアカだけだから頑張って欲しいとは思う

193 20/10/22(木)19:26:17 No.739233857

チェンソーはアニメじゃなくて実写じゃないの?なんかリアルチェンソーとか言ってたし

194 20/10/22(木)19:26:34 No.739233947

>アニメを見てジャンプで漫画見返してるけど人死にすぎじゃない? あの世界に生まれたくない

195 20/10/22(木)19:26:38 No.739233960

>進撃は一部というか島の頃は最終的には勝利!ってなる少年漫画ムーブしている >二部というかライナー編からただのゲイのサディスト漫画になって売り上げも結構下がってる そこら辺は承知の上だろうしなあ 十分売ったし自分のやりたいようにやってるんでしょ 進撃は舞台が事故でなくなっちゃったのが辛いわ 舞台での立体起動見たかった

196 20/10/22(木)19:26:38 No.739233961

意図的にスッキリしない感じの作風なんだとは思うけど そろそろそれも限界じゃねぇかなと

197 20/10/22(木)19:26:46 No.739234003

大人とか子供とかに限らず主人公に活躍して欲しいと思ったりそれで好きになったりするのは普通だと思う

198 20/10/22(木)19:26:52 No.739234035

>個人的には順平よりスクナに大量殺人させた方が一線越えた感ある >あそこの虎杖の気持ち考えるとマジでキツイ 大丈夫だ悟空だって大猿で爺ちゃん踏みつぶしてるし クラマだって木の葉の里の人間たくさん吹き飛ばしてる

199 20/10/22(木)19:27:22 No.739234177

虎杖と乙骨と悟はどれも主人公の素質あると思う だから虎杖もブラザーと一緒に頑張ってくれ…

200 20/10/22(木)19:27:25 No.739234200

まあ二部以降は一般ウケはしないよね進撃 やりたいことは凄いよく分かるけど

201 20/10/22(木)19:27:33 No.739234240

鬼滅が社会現象になったから呪術も行けるだろ!とは思わんけど 呪術は露悪的だから一般受けしない!とか言われると鬼滅も進撃も大概だろと返すよ

202 20/10/22(木)19:27:39 No.739234270

進撃は本当に面白さでゴリ押してたって感じがする 個人の好みとは別にしてどの漫画が一番話作り凄かった?って聞かれたら進撃の巨人って答える 流石に終盤以降は上でも言ってる通り話纏める為にその辺割と犠牲になってる感はあるけど

203 20/10/22(木)19:27:44 No.739234295

>まあファンとしては初版100万部超えないかなあとは願ってるよ 一方でめっちゃ多忙そうであんまり無理しないでほしい気持ちもある 一時期よりは絵も落ち着いたけど…

204 20/10/22(木)19:27:56 No.739234347

>炭治郎ってちゃんと勝ってるからスレ画とは違う 俺は鬼滅はメインが全然実力足りてないのになんか覚醒して勝つところが好きになれなかったし呪術は実力通りボコられてるところが好きなんだけど 一般的には主人公がなんとか勝つ方がウケるんだろうなとは思ってる

205 20/10/22(木)19:28:01 No.739234379

>冥冥さんが死なないことを祈ってますよ 冥さん好きだから死なないで欲しいけど多分ダメだろうなと覚悟してるよ…

206 20/10/22(木)19:28:22 No.739234477

進撃はモンスターものの中では対人にシフトする設定と展開がスムーズだしめちゃくちゃ考えてるんだなってなる エレンをなんか色々言ってるけど子供の頃の衝動に隷属してるグリフィス系主人公にするのゲイのサディストすぎる…

207 20/10/22(木)19:28:27 No.739234498

>>アニメを見てジャンプで漫画見返してるけど人死にすぎじゃない? >あの世界に生まれたくない あの世界に生まれたいと思うジャンプ漫画なんてスポーツ漫画くらいだよ

208 20/10/22(木)19:28:38 No.739234560

主人公に魅力がないからなぁ あぁあの男が主人公ならなぁ

209 20/10/22(木)19:28:50 No.739234623

>一方でめっちゃ多忙そうであんまり無理しないでほしい気持ちもある >一時期よりは絵も落ち着いたけど… 蝗GUY~ダゴン戦辺りはマジで荒れてたね 最近は少し元に戻ってる気がする

210 20/10/22(木)19:28:55 No.739234646

>一般的には主人公がなんとか勝つ方がウケるんだろうなとは思ってる まあこれは事実なんだけど人気投票だと普通にスレ画が1番なのはかなり意外だったな いや俺も好きだけどね

211 20/10/22(木)19:29:09 No.739234714

作者が虎杖好きじゃないって言ってたしな…持て余してんのかな?私服でパチンコ行ってる回で多少好きになったとは言ってたけど

212 20/10/22(木)19:29:22 No.739234786

>>アニメを見てジャンプで漫画見返してるけど人死にすぎじゃない? >あの世界に生まれたくない 呪いだけじゃなくて夏油や粟坂みたいなクソ呪詛師もウロウロしてるのハードモード過ぎる

213 20/10/22(木)19:29:23 No.739234789

一部の進撃はグロとか悲惨な展開はあるけど展開自体はわりと王道で進んでいくよね

214 20/10/22(木)19:29:33 No.739234827

>主人公に魅力がないからなぁ >あぁあの男が主人公ならなぁ 宿儺さんのレス

215 20/10/22(木)19:29:35 No.739234847

>鬼滅が社会現象になったから呪術も行けるだろ!とは思わんけど >呪術は露悪的だから一般受けしない!とか言われると鬼滅も進撃も大概だろと返すよ 鬼滅キャリーないかなって思ってるけど 鬼滅でジャンプ読んだ人はもう本誌読んでないかなあ それでもちょくちょくトレンドには乗るからアニメ化したら見てみようって人は多いと思うんだよな

216 20/10/22(木)19:29:39 No.739234868

>呪術は露悪的だから一般受けしない!とか言われると鬼滅も進撃も大概だろと返すよ 露悪趣味を言い出したら主人公サイドの組織倫理が終わってるからな鬼滅…

217 20/10/22(木)19:29:53 No.739234958

虎杖好きか嫌いかで言えば好きなんだけどもちっとかっこよく敵を倒してほしいところはある

218 20/10/22(木)19:29:55 No.739234977

まあなんにせよ鬼滅からの流れでジャンプ売れてほしいなと思いますよ私は ていうかジャンプ買っても特定作品だけ読む人多くない?勿体なくない?

219 20/10/22(木)19:29:57 No.739234988

>鬼滅キャリー なにこれ

220 20/10/22(木)19:29:58 No.739234998

>>一方でめっちゃ多忙そうであんまり無理しないでほしい気持ちもある >>一時期よりは絵も落ち着いたけど… >蝗GUY~ダゴン戦辺りはマジで荒れてたね >最近は少し元に戻ってる気がする 伏黒パパの作画が凄い面白かった

221 20/10/22(木)19:30:19 No.739235105

進撃は1巻見てハマったなあ 無垢巨人に対してどう戦うんだろう活躍するのかなみたいに思って2巻3巻買ってって夢中になったからフックが強いと思う テラフォーマーズの1巻もそういうのがうまかった

222 20/10/22(木)19:30:22 No.739235128

主人公の上には上がいるってのは別に全然良いと思うんだけど 主人公がいまいち役に立たないなら何でこいつが主人公なの?って感じ

223 20/10/22(木)19:30:23 No.739235130

そういや宿儺の領域展開そろそろ見れるけどあれって割と神業なんだっけ?

224 20/10/22(木)19:30:37 No.739235214

キャラを出しすぎている感じはしてきてるね

225 20/10/22(木)19:30:41 No.739235236

鬼滅をきっかけに漫画を読む子供が増えて呪術を読んでくれると俺が嬉しい

226 20/10/22(木)19:30:45 No.739235255

今鬼滅がブームだから他のは流行らんよ

227 20/10/22(木)19:30:51 No.739235294

ぶっちゃけ今やってる章自体が負け戦に近いんだしベルセルクの蝕みテーなもんと思って悠長に構えてる

228 20/10/22(木)19:30:57 No.739235334

>そういや宿儺の領域展開そろそろ見れるけどあれって割と神業なんだっけ? そりゃまあそもそも領域展開出来るやつの少なさでそれはわかるだろ

229 20/10/22(木)19:31:01 No.739235360

>作者が虎杖好きじゃないって言ってたしな…持て余してんのかな?私服でパチンコ行ってる回で多少好きになったとは言ってたけど 絶対的な善性に共感出来ないとかそういうのじゃないの 聖人主人公なんて珍しくもないけど好きかどうかは人によるものだろうし

230 20/10/22(木)19:31:12 No.739235406

>まあなんにせよ鬼滅からの流れでジャンプ売れてほしいなと思いますよ私は >ていうかジャンプ買っても特定作品だけ読む人多くない?勿体なくない? 正直言うけど今のジャンプマジで層が薄いもん… 真面目に呪術に掛かってる状況なんだよ

231 20/10/22(木)19:31:21 No.739235450

虎杖はなんか…いい奴なんだけど男読者に人気あるってタイプじゃないから多分女読者が多いんだと思う

232 20/10/22(木)19:31:25 No.739235467

伏黒の方が主人公っぽさはあるよね悟は無双系主人公っぽいし虎杖は三枚目の仲間キャラっぽさある

233 20/10/22(木)19:31:47 No.739235580

女キャラが全然かわいくないのがなあ

234 20/10/22(木)19:32:02 No.739235674

>あの世界に生まれたいと思うジャンプ漫画なんてスポーツ漫画くらいだよ では忘却バッテリー世界で野球部に入ろう!

235 20/10/22(木)19:32:04 No.739235682

>女キャラが全然かわいくないのがなあ 私 は ?

236 20/10/22(木)19:32:04 No.739235683

ブリーチも主人公が無様に負けるのネタにされてたけど人気だよ

237 20/10/22(木)19:32:05 No.739235687

>そういや宿儺の領域展開そろそろ見れるけどあれって割と神業なんだっけ? 空間を区切らない代わりに範囲が馬鹿広いって領域

238 20/10/22(木)19:32:05 No.739235692

>キャラを出しすぎている感じはしてきてるね そこら辺は良くも悪くもブリーチフォロワーって感じがする というかあんだけ新キャラワッと出してなんだかんだまとめたソウルソサエティ編はやっぱ出色の出来だった

239 20/10/22(木)19:32:22 No.739235790

>一部の進撃はグロとか悲惨な展開はあるけど展開自体はわりと王道で進んでいくよね 世界の謎を大量に隠しまくった上で王道シナリオ描きながら伏線撒いて少しずつ種明かししてく情報開示が滅茶苦茶上手かったってイメージだなあ 今はもう殆どの謎明かされてるけど最初は本当に何も分からない状態だったし

240 20/10/22(木)19:32:24 No.739235797

>今鬼滅がブームだから他のは流行らんよ たしかに流行ってるのがあると他の流行りづらいってのはあるな…

241 20/10/22(木)19:32:38 No.739235886

>虎杖はなんか…いい奴なんだけど男読者に人気あるってタイプじゃないから多分女読者が多いんだと思う コミックスの売れ行きデータだとほぼ男女半々で強いて言うなら男が多いくらいだったような

242 20/10/22(木)19:32:38 No.739235888

鬼滅のおかげでオリジナル呼吸とかオリジナル剣士とか全国の小中学生が一生懸命黒歴史量産してるのを想像するとめちゃくちゃ笑顔になれるし 呪術もオリジナル呪霊とかオリジナル術式とかとにかく黒歴史を量産して欲しい

243 20/10/22(木)19:32:40 No.739235899

>正直言うけど今のジャンプマジで層が薄いもん… >真面目に呪術に掛かってる状況なんだよ

244 20/10/22(木)19:32:41 No.739235908

マジでいい奴だから好きだけどいい奴すぎて思考はあんまり理解出来ないな虎杖

245 20/10/22(木)19:32:42 No.739235915

真面目に思い返せばちゃんと勝ってる時あるんだろうけど気持ちよく強敵と勝って終わって一区切りしたのを読んだ記憶が出てこない

246 20/10/22(木)19:32:43 No.739235919

>主人公の上には上がいるってのは別に全然良いと思うんだけど >主人公がいまいち役に立たないなら何でこいつが主人公なの?って感じ 全然関係ない俺の今やってるスマホゲーのストーリーにも同じこと言う奴いるけどその考え方が理解できない 主人公好きだから苦しんで苦しんで守りたいものは手から零れ落ちていって最後には全部背負って死んでほしいんだ

247 20/10/22(木)19:32:46 No.739235932

アクタが抜けたせいでマジで中堅が石呪術チェンソーしか居ねえもん期待してたベテランのあやトラは空気だし そりゃ今年始まったマッシュルやアンデラをなんとか立たせようとするわ

248 20/10/22(木)19:32:46 No.739235937

今ヒットしてる若い作者の漫画ってここ10年くらいネットで延々語られたような話を咀嚼して自分なりに越えたり答え出してたりするからすごいなと思う 復讐の是非の話とか努力と才能の話とか

249 20/10/22(木)19:33:13 No.739236081

>というかあんだけ新キャラワッと出してなんだかんだまとめたソウルソサエティ編はやっぱ出色の出来だった あの辺は本当に師匠神がかってたよね 破面編だと大分下手になってたイメージだけど

250 20/10/22(木)19:33:25 No.739236136

>アクタが抜けたせいでマジで中堅が石呪術チェンソーしか居ねえもん期待してたベテランのあやトラは空気だし >そりゃ今年始まったマッシュルやアンデラをなんとか立たせようとするわ マジでアクタは本当に何やってんだよとしか言いようがない…

251 20/10/22(木)19:33:31 No.739236171

二部はマーレ編めっちゃ面白いじゃん ライナーがエレンと出会って懺悔してパリパリピしてネイキッド鎧の巨人になるとこめっちゃ好き

252 20/10/22(木)19:33:54 No.739236310

人気投票はむしろあれだけ人気キャラとして祭り上げてて絶賛過去編もやってた悟がなんとも言えない順位だったのが驚いた

253 20/10/22(木)19:34:03 No.739236351

>全然関係ない俺の今やってるスマホゲーのストーリーにも同じこと言う奴いるけどその考え方が理解できない >主人公好きだから苦しんで苦しんで守りたいものは手から零れ落ちていって最後には全部背負って死んでほしいんだ ヒュー

254 20/10/22(木)19:34:26 No.739236474

>キャラを出しすぎている感じはしてきてるね じゅんぺー編でいいとこに感じた展開の早さが見事に死んでるなって 交流戦当たりからは思ってる

255 20/10/22(木)19:34:30 No.739236496

虎杖の存在しない記憶がドンと来たのはいいんだけどその後がなんかこう間延びしてるというか変な感じになっちゃった印象だ

256 20/10/22(木)19:34:33 No.739236518

>今鬼滅がブームだから他のは流行らんよ ワンピとナルトが近い時期に連載して同じくらい流行ってんだからそれもそうでもないと思うわ 結局のところ何が流行するかなんて今の時点で分からんよ

257 20/10/22(木)19:34:36 No.739236538

>二部はマーレ編めっちゃ面白いじゃん >ライナーがエレンと出会って懺悔してパリパリピしてネイキッド鎧の巨人になるとこめっちゃ好き いやまあ作風的に多少変わったってだけでライナー虐め周りが滅茶苦茶面白いのは確かだ

258 20/10/22(木)19:34:39 No.739236562

>真面目に思い返せばちゃんと勝ってる時あるんだろうけど気持ちよく強敵と勝って終わって一区切りしたのを読んだ記憶が出てこない 呪い呪われってテーマだしお気楽な害虫退治なんかじゃなくて戦争なんだよ!ってのは真人の言う通りだから…

259 20/10/22(木)19:34:48 No.739236607

術式後天的に増えることがほとんどないからゴリラ率高いの?

260 20/10/22(木)19:34:51 No.739236621

尸魂界編は漫画で読むとテンポめっちゃよくてビビる

261 20/10/22(木)19:35:03 No.739236682

あの過去編終わった後なら良かったねと言えるけど連載中は突然始まって終わり読めなくて何これだったし…

262 20/10/22(木)19:35:24 No.739236799

>ワンピとナルトが近い時期に連載して同じくらい流行ってんだからそれもそうでもないと思うわ BLEACHは早めに萎んじゃったけどワンピNARUTO鰤の三本柱だった時代がどれだけ異常だったのかと最近思わなくもない

263 20/10/22(木)19:35:33 No.739236850

夜桜とかアグラが延々生き残ってるのだいぶあれだと思う そんななかニライカナイとか血盟とかさらにすごいのいるけど

264 20/10/22(木)19:35:43 No.739236910

>人気投票はむしろあれだけ人気キャラとして祭り上げてて絶賛過去編もやってた悟がなんとも言えない順位だったのが驚いた ジャンフェスの時にやった人気投票はぶっちぎりだったから多分悟の女達も流石に遠慮したんじゃないかな… イベント時とネット投票じゃ層が違うってのもあるだろうけど

265 20/10/22(木)19:35:45 No.739236917

>今ヒットしてる若い作者の漫画ってここ10年くらいネットで延々語られたような話を咀嚼して自分なりに越えたり答え出してたりするからすごいなと思う >復讐の是非の話とか努力と才能の話とか 世代が違う感じあるよね なんの創作でもあることだろうけど、同じ読者としての思考がある分楽しめてる気がする

266 20/10/22(木)19:35:55 No.739236966

>夜桜とかアグラが延々生き残ってるのだいぶあれだと思う >そんななかニライカナイとか血盟とかさらにすごいのいるけど

267 20/10/22(木)19:36:00 No.739236993

そろそろ一年渋谷にいるから勝つにしても負けるにしてもこの辺で終わって欲しい

268 20/10/22(木)19:36:00 No.739236994

>全然関係ない俺の今やってるスマホゲーのストーリーにも同じこと言う奴いるけどその考え方が理解できない >主人公好きだから苦しんで苦しんで守りたいものは手から零れ落ちていって最後には全部背負って死んでほしいんだ 読んでて気持ちよさがねぇのは微妙でしょ キャラがボコボコに落とされていく暗い快感という面でも半端だし

269 20/10/22(木)19:36:10 No.739237061

https://img.2chan.net/b/res/739225215.htm ゴジラKOMスレを立てました いかに日本の邦画がクソかを語る場にしましたが邦画が信者が荒らしてきて困ってます 隔離回避のためスレ伸ばしを手伝ってください

270 20/10/22(木)19:36:15 No.739237078

>BLEACHは早めに萎んじゃったけどワンピNARUTO鰤の三本柱だった時代がどれだけ異常だったのかと最近思わなくもない 看板作品が近い時期に3つも連載してたの今考えると滅茶苦茶凄いからな…

271 20/10/22(木)19:36:18 No.739237106

書き込みをした人によって削除されました

272 20/10/22(木)19:36:24 No.739237145

>主人公好きだから苦しんで苦しんで守りたいものは手から零れ落ちていって最後には全部背負って死んでほしいんだ 少年漫画にハードボイルドを求めるな!

273 20/10/22(木)19:36:31 No.739237172

>夜桜とかアグラが延々生き残ってるのだいぶあれだと思う >そんななかニライカナイとか血盟とかさらにすごいのいるけど 血盟はまあともかくニライカナイってそんな言うほどなんかあったっけ 血盟が抜けておかしな事になってる以外は割と横並びなイメージだ新連載 ロボコが頭抜けてるくらいで

274 20/10/22(木)19:36:35 No.739237210

虎杖は順平編で一気に好きになれたなあ

275 20/10/22(木)19:36:56 No.739237325

>術式後天的に増えることがほとんどないからゴリラ率高いの? 接近戦出来て損することがないからみんな鍛える

276 20/10/22(木)19:36:58 No.739237333

そもそも鬼滅はキャラ死ぬとか言われるが最終決戦までに死んだ名有りキャラは煉獄さんだけでちゃんと死が残された人達に何かを遺してる 呪術は悪趣味にキャラ殺すだけで何も残ってない

277 20/10/22(木)19:37:24 No.739237507

でもまあ呪術が流行ったら日本病んでるのかな?と心配になるよ

278 20/10/22(木)19:37:38 No.739237597

血盟は異物すぎる…

279 20/10/22(木)19:37:46 No.739237642

2度目の存在しない記憶で虎杖の怖さが垣間見えたのはすごく良かったんだけど 小出しすぎて興味がそこまで継続しないというか

280 20/10/22(木)19:37:49 No.739237656

担当編集が違うしそもそもサブキャラの存在感があれなのもあるけど呪術の人気投票もチェンソーみたいにクスッとくる一言コメント載せて欲しかった

281 20/10/22(木)19:37:59 No.739237707

そういや最近のジャンプ主人公はあんま「超頼りになる!」って感じのは少ないな炭治郎もそうでも無かったし

282 20/10/22(木)19:38:04 No.739237736

>そろそろ一年渋谷にいるから勝つにしても負けるにしてもこの辺で終わって欲しい 作中時間で帳が上がるまで残り1時間だからもう終わりは近いと思う リアルタイムと作中時間の差とか言われるとうnとしか言いようがないけど

283 20/10/22(木)19:38:04 No.739237739

ブリーチリスペクトするのはいいが売れ方もブリーチそっくりなのがなこれ

284 20/10/22(木)19:38:08 No.739237766

>そもそも鬼滅はキャラ死ぬとか言われるが最終決戦までに死んだ名有りキャラは煉獄さんだけでちゃんと死が残された人達に何かを遺してる 名有りじゃないキャラはバンバン死んでるじゃん >呪術は悪趣味にキャラ殺すだけで何も残ってない 呪いが確実に残ってるじゃん

285 20/10/22(木)19:38:26 No.739237839

虎杖の能力の薄気味悪さ判明したのもう大分前になってしまって種明かしするにも旬過ぎてないかって気分 若干展開に間延びを感じる

286 20/10/22(木)19:38:26 No.739237841

まさか渋谷ハロウィンで1年使うとはね

287 20/10/22(木)19:38:30 No.739237864

>そういや最近のジャンプ主人公はあんま「超頼りになる!」って感じのは少ないな炭治郎もそうでも無かったし マッシュとアンディはその枠でいいんでない?

288 20/10/22(木)19:38:47 No.739237965

>2度目の存在しない記憶で虎杖の怖さが垣間見えたのはすごく良かったんだけど >小出しすぎて興味がそこまで継続しないというか ぶっちゃけ純粋に渋谷編長すぎじゃねとは思うかな…しかもあんま気持ち良く楽しめる感じでは無いから余計に

289 20/10/22(木)19:38:52 No.739237990

>そもそも鬼滅はキャラ死ぬとか言われるが最終決戦までに死んだ名有りキャラは煉獄さんだけでちゃんと死が残された人達に何かを遺してる モブは普通に死んで何も遺してないし大して変わらないのでは…

290 20/10/22(木)19:39:05 No.739238056

>そういや最近のジャンプ主人公はあんま「超頼りになる!」って感じのは少ないな炭治郎もそうでも無かったし 主人公が最強の漫画って減ったよな 炭治郎はそれでもきちんと主役やれていたが

291 20/10/22(木)19:39:09 No.739238072

>そもそも鬼滅はキャラ死ぬとか言われるが最終決戦までに死んだ名有りキャラは煉獄さんだけでちゃんと死が残された人達に何かを遺してる >呪術は悪趣味にキャラ殺すだけで何も残ってない 呪いの言葉が残ってるし…

292 20/10/22(木)19:39:27 No.739238171

>そもそも鬼滅はキャラ死ぬとか言われるが最終決戦までに死んだ名有りキャラは煉獄さんだけでちゃんと死が残された人達に何かを遺してる >呪術は悪趣味にキャラ殺すだけで何も残ってない 貶したいあまりちゃんと読んでないと白状してどうする

293 20/10/22(木)19:39:28 No.739238179

>マッシュとアンディはその枠でいいんでない? 新連載組はまだちょっと判断しづらいかなって…まあその2人は多分そうだな あと千空も確実にそっちタイプだわ

294 20/10/22(木)19:39:33 No.739238213

絵が可愛くないからダメだよ子供人気は

295 20/10/22(木)19:39:39 No.739238252

>読んでて気持ちよさがねぇのは微妙でしょ >キャラがボコボコに落とされていく暗い快感という面でも半端だし 道中に気持ちよさがあろうがなかろうが別に気にしないけどなただの通過点だし 気持ちよさがなければ微妙なんて話になったらそれこそロシア文学なんかこんな世界で評価されてないし好みの問題だろ

296 20/10/22(木)19:39:39 No.739238259

>少年漫画にハードボイルドを求めるな! 劇画ブームの頃はむしろ求められてたし…

297 20/10/22(木)19:40:10 No.739238418

あやトラはなんか無味無臭なんだよな… いやエロいんだけどさ

298 20/10/22(木)19:40:27 No.739238511

>道中に気持ちよさがあろうがなかろうが別に気にしないけどなただの通過点だし >気持ちよさがなければ微妙なんて話になったらそれこそロシア文学なんかこんな世界で評価されてないし好みの問題だろ それは最初から最後まで一度に読めるノベルゲーとかそういう類の話で週刊連載漫画はまた違うと思うよ

299 20/10/22(木)19:40:28 No.739238514

渋谷編はスクナ虐殺のあたりでようやく終わったか…と思ったらエクストラステージみたいな感じで真人戦突入してこれまた長引いてるのが本当に…

300 20/10/22(木)19:40:37 No.739238565

>新連載組はまだちょっと判断しづらいかなって…まあその2人は多分そうだな >あと千空も確実にそっちタイプだわ 一応中期ぐらいのまでのデンジもそっちタイプだったよ マキマさんに精神的に凹されてからは悲しい存在になったけど

301 20/10/22(木)19:40:43 No.739238589

1つの編が長引いてもそれなりにスッキリ終わるなら良いんだけどね 多分それはあんま望めなさそう

302 20/10/22(木)19:40:46 No.739238608

>2度目の存在しない記憶で虎杖の怖さが垣間見えたのはすごく良かったんだけど >小出しすぎて興味がそこまで継続しないというか あれも特に解明されず場面転換したもんね それっぽい条件満たしてる真人相手に三度目で種明かしやるかもしれないけど

303 20/10/22(木)19:40:49 No.739238625

露悪的で悪趣味で展開クソ早いチェンソーが同時に掲載されてるせいもあって余計に話の展開とか謎の開示の遅さ感じる

304 20/10/22(木)19:40:50 No.739238633

>呪術は悪趣味にキャラ殺すだけで何も残ってない 呪いが残るのが割とテーマだぞ呪術 気持ちよくなんて死ねないから困ってんだよ

305 20/10/22(木)19:40:53 No.739238649

あやトラはガチバトル展開に移行しようとしてるの本当にやめたほうがいいと思う…

306 20/10/22(木)19:41:05 No.739238719

>気持ちよさがなければ微妙なんて話になったらそれこそロシア文学なんかこんな世界で評価されてないし好みの問題だろ アメリカンニューシネマとかいろんなのあるしねえ

307 20/10/22(木)19:41:11 No.739238757

渋谷編は存在しない記憶や親父乱入や火山戦とか良かったけどその後は虎杖曇らせに力入れすぎて展開がちょっと引き延ばしだと感じる 真人戦はさっくり終わらせてほしいもう逃がすな

308 20/10/22(木)19:41:15 No.739238784

宿儺の指グミ!とかそういう子供ウケするグッズ出さないと

309 20/10/22(木)19:41:21 No.739238818

>絵が可愛くないからダメだよ子供人気は むしろ気持ち悪い 人間の手足や胴体に口があるという悪役ではお馴染みの嫌悪感高いデザインを主人公に取り込んで昇華してるのは凄くはあるが

310 20/10/22(木)19:41:47 No.739238956

>絵が可愛くないからダメだよ子供人気は 鬼滅も別に可愛くはねえだろ

311 20/10/22(木)19:41:53 No.739238982

2週間バトルしただけで展開遅いとか言われるチェンソーが以上なだけだから比較できん

312 20/10/22(木)19:41:54 No.739238987

https://img.2chan.net/b/res/739225215.htm たびたびすみません ゴジラKOMスレを立てました いかに日本の邦画がクソかを語る場にしましたが邦画が信者が荒らしてきて困ってます 隔離回避のためスレ伸ばしを手伝ってください

313 20/10/22(木)19:41:58 No.739239016

>あやトラはなんか無味無臭なんだよな… >いやエロいんだけどさ エロ漫画に味と臭い付いちゃったらもうそれはセックス

314 20/10/22(木)19:42:03 No.739239042

>渋谷編はスクナ虐殺のあたりでようやく終わったか…と思ったらエクストラステージみたいな感じで真人戦突入してこれまた長引いてるのが本当に… 流石にいくらなんでもなげーよ!感はあるんだけど一番あれなのは一番純粋に楽しめるバトルがスクナさん周りな事かもしれない いや別に楽しいのはそれでいいんだけど

315 20/10/22(木)19:42:21 No.739239145

アンディはちょっと様子見だなおっさん読者の過大評価な気がする マッシュは対照的に純粋な子供人気で残ったな

316 20/10/22(木)19:42:22 No.739239152

>それは最初から最後まで一度に読めるノベルゲーとかそういう類の話で週刊連載漫画はまた違うと思うよ それで打ち切られてりゃ世話ないけど人気落ちようが連載続けられる程度には固定ファン維持できるなら好きなようにやるのは作者の自由じゃねえの

317 20/10/22(木)19:42:28 No.739239180

鬼滅と比較する人多いけど上手く差別化できると思うけどな 同じようなことやったって意味ないでしょ

318 20/10/22(木)19:42:54 No.739239339

まだ冥冥さんとメロンパンの方も残ってる

319 20/10/22(木)19:42:55 No.739239349

チェンソーは悪趣味展開だけどあれよあれよとシーン進むから退屈しねぇんだよな…

320 20/10/22(木)19:43:05 No.739239399

マッシュは本当に化けた 1話で叩いてすみませんでした

321 20/10/22(木)19:43:13 No.739239432

アニメ見て普通の目の下にスクナ覚醒時に増える目玉の線がある虎杖の顔のキャラデザよく見たらなんかキモいな…ってなった

322 20/10/22(木)19:43:24 No.739239496

>2週間バトルしただけで展開遅いとか言われるチェンソーが以上なだけだから比較できん 呪術も多少はそういうとこあるけどチェンソーは更に少年漫画の文法から逸脱してるからなあ つくづくジャンプに載ってるのが不思議な感じになる

323 20/10/22(木)19:43:28 No.739239522

>>絵が可愛くないからダメだよ子供人気は >鬼滅も別に可愛くはねえだろ 子供はまるっこい絵柄が好きなんだよ 話の内容なんて一ミリも理解できません

324 20/10/22(木)19:43:29 No.739239527

初期は王道だったんじゃが…

325 20/10/22(木)19:43:29 No.739239532

>チェンソーは悪趣味展開だけどあれよあれよとシーン進むから退屈しねぇんだよな… 最近はちょっと退屈気味だけどな…

326 20/10/22(木)19:43:30 No.739239543

>宿儺の指グミ!とかそういう子供ウケするグッズ出さないと どうせ普通のグミでしょ…

327 20/10/22(木)19:43:46 No.739239641

>チェンソーは悪趣味展開だけどあれよあれよとシーン進むから退屈しねぇんだよな… ずっとマキマが独り言言ってるだけで退屈なんですけど

328 20/10/22(木)19:43:53 No.739239684

>あやトラはなんか無味無臭なんだよな… >いやエロいんだけどさ 主人公がただの俺女になっててもう普通の百合

329 20/10/22(木)19:44:04 No.739239735

>鬼滅と比較する人多いけど上手く差別化できると思うけどな >同じようなことやったって意味ないでしょ 比較荒らしだからね

330 20/10/22(木)19:44:19 No.739239797

>>チェンソーは悪趣味展開だけどあれよあれよとシーン進むから退屈しねぇんだよな… >ずっとマキマが独り言言ってるだけで退屈なんですけど マキマさんが喋ってるだけの展開なんて3話もやってねえ…

331 20/10/22(木)19:44:25 No.739239833

真人とかヘイト集める狙いあるのはわかるけど普通に賞味期限切れだと思う

332 20/10/22(木)19:44:37 No.739239881

チェンソーはコミックスで見返すと2~3巻内にキャラ出しては死にの繰り返しが結構目立つから 紙面で見た時の印象から若干落ちる面もあるんで良し悪しではある

333 20/10/22(木)19:44:40 No.739239894

むしろ呪術はバンバン展開進む方だぞ 渋谷編に詰め過ぎと言うなら分かるけど

334 20/10/22(木)19:44:57 No.739240012

>ずっとマキマが独り言言ってるだけで退屈なんですけど まだ2話くらいだろ! 逆に言うとたった2話でこの感想になっちゃうような漫画なんだよねチェンソー 良くも悪くもなのか知らんが

335 20/10/22(木)19:44:58 No.739240016

>チェンソーは悪趣味展開だけどあれよあれよとシーン進むから退屈しねぇんだよな… パワー死んで以降ハンバーガー回以外退屈で仕方ないんだけど

336 20/10/22(木)19:45:41 No.739240277

チェンソーはデンジくんやパワーちゃんが好きだったからその辺りいないとやっぱちょっと退屈だなぁって

337 20/10/22(木)19:45:42 No.739240283

120話中40話だか渋谷にいるのはバランス考えて欲しい

338 20/10/22(木)19:46:11 No.739240446

>120話中40話だか渋谷にいるのはバランス考えて欲しい 長ぇよなとは思ってたがそこまでだったか

339 20/10/22(木)19:46:15 No.739240462

底が知れちゃうとオーラを感じなくなるんだなとマキマさんを見て思った

340 20/10/22(木)19:46:20 No.739240498

まだ面白いとは思うんだけど渋谷がどう着地するのかで大分印象は変わるかとも思う

341 20/10/22(木)19:46:22 No.739240508

>120話中40話だか渋谷にいるのはバランス考えて欲しい 鬼滅が全体の1/3がラスダン編とか揶揄されてるけど渋谷も大概だな…

342 20/10/22(木)19:46:30 No.739240549

>むしろ呪術はバンバン展開進む方だぞ >渋谷編に詰め過ぎと言うなら分かるけど 渋谷編で進んでるか?

343 20/10/22(木)19:46:37 No.739240585

煌GUYとかはまあいらんかったなとは思う でも全体的には渋谷楽しい

344 20/10/22(木)19:46:37 No.739240587

>まだ2話くらいだろ! >逆に言うとたった2話でこの感想になっちゃうような漫画なんだよねチェンソー >良くも悪くもなのか知らんが パワー死んで以降ハンバーガー回以外はそうだろ

345 20/10/22(木)19:46:47 No.739240648

>1つの編が長引いてもそれなりにスッキリ終わるなら良いんだけどね >多分それはあんま望めなさそう というかどの編でも大体敵が目標達成したり得して4:6か3:7くらいで負けて次に進む感じだし すっきり終わることなんてないんじゃないかなこの漫画

346 20/10/22(木)19:46:54 No.739240689

一応呪術のスレだからチェンソーマンの話はそれぐらいで

↑Top