20/10/22(木)18:30:29 特空機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/22(木)18:30:29 No.739218078
特空機良いよね
1 20/10/22(木)18:34:09 No.739219029
うん 良い…
2 20/10/22(木)18:34:39 No.739219165
フィギュアーツで並べたい
3 20/10/22(木)18:35:57 No.739219498
君ら並ぶ展開あるの?
4 20/10/22(木)18:36:39 No.739219685
三体目は誰が乗るんだ…
5 20/10/22(木)18:36:55 No.739219759
真ん中の子のその情けない目はなんとかならないの?
6 20/10/22(木)18:37:28 No.739219931
>真ん中の子のその情けない目はなんとかならないの? ちゃんとキリッとした目もできるよ
7 20/10/22(木)18:38:09 No.739220129
キリッ
8 20/10/22(木)18:38:13 No.739220147
キングジョーも良いんだけど こいつだけ宇宙人の技術だから数倍強いってのがモヤッとする…
9 20/10/22(木)18:39:15 No.739220432
ライデンが右二つになるのもおかしいだろ!
10 20/10/22(木)18:40:32 No.739220760
最終回あたりでストレイジに転職したカブラギくんが乗るとかで… あの鈍臭さじゃ無理か
11 20/10/22(木)18:45:15 No.739221994
硬芯鉄拳弾だけで割と勝てる怪獣多いよね
12 20/10/22(木)18:46:23 No.739222275
やはりバコさんか…
13 20/10/22(木)18:47:33 No.739222590
隊長が乗ればいいのに
14 20/10/22(木)18:48:24 No.739222818
>やはりバコさんか… 口元にドリルつけなきゃ…
15 20/10/22(木)18:49:26 No.739223127
>キングジョーも良いんだけど >こいつだけ宇宙人の技術だから数倍強いってのがモヤッとする… でも弱くてもモヤッとすると思うぜ?
16 20/10/22(木)18:51:44 No.739223728
>キングジョーも良いんだけど >こいつだけ宇宙人の技術だから数倍強いってのがモヤッとする… 恒星間移動とか出来る宇宙人の技術力と地球人の技術力比べたらそうもなろう
17 20/10/22(木)18:52:12 No.739223849
>ライデンが右二つになるのもおかしいだろ! ライデンを解析してロボット作れって指示出した長官は セブンガー見て絶対お腹痛くなったと思う
18 20/10/22(木)18:52:56 No.739224050
宇宙人技術もあるけどまずキングジョーなので
19 20/10/22(木)18:53:43 No.739224246
キングジョーは宇宙のベストセラーだからな…
20 20/10/22(木)18:54:05 No.739224362
キングジョーは地味に誘導弾の射程距離100kmってのがヤバい 5話くらいまでの怪獣なら遠距離から一方的にハメれるんじゃないか
21 20/10/22(木)18:55:16 No.739224677
セブンガーとキングジョーに挟まれてアクが薄いと思ってたウインダムが先週大変なことになっててこいつらスキが無い
22 20/10/22(木)18:55:19 No.739224694
>恒星間移動とか出来る宇宙人の技術力と地球人の技術力比べたらそうもなろう でも地球側の技術で一芸ぐらいは欲しく無い? 最大火力はゼットン倒したペンシル爆弾連射するウィンダムとかさ…
23 20/10/22(木)18:55:44 No.739224809
キングジョーは指がないから 他の二匹と違って瓦礫の撤去とか出来ないんだよね… 戦うことしか出来ない悲しいロボや
24 20/10/22(木)18:57:32 No.739225279
ウィンダムは可動重視で 腕パーツエフェクトがますます増えるタイプになりそうだな… しまいにはペダニウムランチャー装備ウィンダムとか欲しい
25 20/10/22(木)18:57:33 No.739225287
>>恒星間移動とか出来る宇宙人の技術力と地球人の技術力比べたらそうもなろう >でも地球側の技術で一芸ぐらいは欲しく無い? >最大火力はゼットン倒したペンシル爆弾連射するウィンダムとかさ… 何と戦うんだよ
26 20/10/22(木)18:57:57 No.739225390
ウインダム!ウインダムです!ウィンダムではなく!
27 20/10/22(木)18:58:21 No.739225504
>他の二匹と違って瓦礫の撤去とか出来ないんだよね… >戦うことしか出来ない悲しいロボや 輸送とかできまぁす!!
28 20/10/22(木)18:58:41 No.739225585
>でも地球側の技術で一芸ぐらいは欲しく無い? ロケットパンチとゴッドフィンガーは立派な一芸じゃないかな…あのロケットパンチ一万トン以上あるギガス引きずりながら飛ばすような威力あるし
29 20/10/22(木)18:58:46 No.739225611
>何と戦うんだよ ハイパーゼットンイマーゴとか…
30 20/10/22(木)18:59:11 No.739225726
キングジョーを調子こいてふたつも買ったのにまだ開けてない…
31 20/10/22(木)18:59:25 No.739225805
>何と戦うんだよ 関係ねぇ戦いてぇ
32 20/10/22(木)18:59:34 No.739225847
未だにウインダムはヨウコ先輩専用機のイメージがある
33 20/10/22(木)18:59:43 No.739225891
新たに量産型ウインダムや魔神ウインダムやストレイジ車両ウインダムやエアコンウインダムが…
34 20/10/22(木)19:00:22 No.739226077
>キングジョーは指がないから >他の二匹と違って瓦礫の撤去とか出来ないんだよね… >戦うことしか出来ない悲しいロボや ストレイジのみんなが明るいからそんな気はしないけど それまで20m級ばっかだったのが50m級頻発してるのって結構な修羅場だから 強くならないといかん
35 20/10/22(木)19:00:27 No.739226098
なぜだろう…あのリミ解とヨウコインパクトは二度と出てこない気がする…
36 20/10/22(木)19:01:12 No.739226314
セブンガーが稼働から5年らしいから先輩よりも前に乗ってた初代パイロットがいてもおかしくないんだよな…
37 20/10/22(木)19:02:04 No.739226555
バコさんは昔ちょっとなっていえば許されるからな…
38 20/10/22(木)19:02:21 No.739226637
>>でも地球側の技術で一芸ぐらいは欲しく無い? >ロケットパンチとゴッドフィンガーは立派な一芸じゃないかな…あのロケットパンチ一万トン以上あるギガス引きずりながら飛ばすような威力あるし でもあのゴッドフィンガーはもう使われる事が無さそう
39 20/10/22(木)19:02:41 No.739226721
稼働5年ってふつうに旧世代機っていっても申し分ない稼働率だよね…
40 20/10/22(木)19:03:16 No.739226880
現実の兵器も5年くらいで交代しちゃうもんなんです?
41 20/10/22(木)19:03:22 No.739226901
>セブンガーが稼働から5年らしいから先輩よりも前に乗ってた初代パイロットがいてもおかしくないんだよな… ハルキが20代前半くらいの設定だった気がするから ハルキが学生だった頃にはもうあったんだなセブンガーとストレイジ
42 20/10/22(木)19:03:47 No.739227032
ダム子はドリルパンチと板野サーカスミサイルに全身ジェット おまけにヨウコインパクトまで持っててなお地味扱いされるって特空機えらい濃くない?
43 20/10/22(木)19:03:52 No.739227058
>それまで20m級ばっかだったのが50m級頻発してるのって結構な修羅場だから セブンガーの資料読んだら分かるけどゲネガーグ前にもちょくちょく50メートル級は出てるし倒したりもしてる
44 20/10/22(木)19:04:29 No.739227210
>稼働5年ってふつうに旧世代機っていっても申し分ない稼働率だよね… よくロケットパンチ無しで5年も戦ってたな…
45 20/10/22(木)19:04:42 No.739227275
50m級のロボットをお出しするって事は それくらいの怪獣は過去に居たって証明でもあるからね…
46 20/10/22(木)19:05:01 No.739227367
su4297025.jpg 見えないところで戦ってたセブンガー
47 <a href="mailto:バロッサ星人">20/10/22(木)19:05:14</a> [バロッサ星人] No.739227420
キングジョー返せよぉぉぉ!!!!借りパク野郎がぁぁぁ!!!!!
48 <a href="mailto:ペダン星人">20/10/22(木)19:05:57</a> [ペダン星人] No.739227608
>キングジョー返せよぉぉぉ!!!!借りパク野郎がぁぁぁ!!!! おまいう
49 20/10/22(木)19:05:59 No.739227611
>50m級のロボットをお出しするって事は >それくらいの怪獣は過去に居たって証明でもあるからね… 言われてみればそうである ていうか現にハルキの親父さんが死んだ時のギーストロンも50mぐらいあったしな
50 20/10/22(木)19:06:02 No.739227623
>su4297025.jpg >見えないところで戦ってたセブンガー 詳細希望!!!
51 20/10/22(木)19:06:09 No.739227652
>特空機えらい濃くない? 46年ぶりに復活して一大ブーム巻き起こしたセブンガーと大御所にしてやっと人間が完全に制御下に置いたキングジョー うん濃すぎる
52 <a href="mailto:ペダン星人">20/10/22(木)19:06:31</a> [ペダン星人] No.739227751
>キングジョー返せよぉぉぉ!!!!借りパク野郎がぁぁぁ!!!!! 返せよ!じゃぁねえぇんだよおおおおおおおおぉ!!!借りパク野郎があぁ!!!!
53 20/10/22(木)19:06:31 No.739227757
>>稼働5年ってふつうに旧世代機っていっても申し分ない稼働率だよね… >よくロケットパンチ無しで5年も戦ってたな… 稼働年数考えたらロケットパンチ着いたのごく最近なのにもう引退しちゃった…
54 20/10/22(木)19:07:03 No.739227888
一週間ごとに怪獣が首都圏に来るってあの世界ヤバいのでは
55 20/10/22(木)19:07:05 No.739227899
セブンガーウインダムキングジョーのメダルでウルトラマンゼットストレイジカスタムに変身だ!
56 20/10/22(木)19:07:22 No.739227981
>>>稼働5年ってふつうに旧世代機っていっても申し分ない稼働率だよね… >>よくロケットパンチ無しで5年も戦ってたな… >稼働年数考えたらロケットパンチ着いたのごく最近なのにもう引退しちゃった… 事務次官がコスパ悪いって言ってたし維持費もキツいんだろうな…
57 20/10/22(木)19:07:30 No.739228026
>詳細希望!!! 対怪獣特殊空挺機甲隊資料
58 20/10/22(木)19:07:35 No.739228043
>一週間ごとに怪獣が首都圏に来るってあの世界ヤバいのでは 世界規模で怪獣対策が必要で世界地図もあちこち変わってる世界だぞ
59 20/10/22(木)19:07:47 No.739228091
まあ三分しか動けないしな…
60 20/10/22(木)19:07:48 No.739228100
>セブンガーウインダムキングジョーのメダルでウルトラマンゼットストレイジカスタムに変身だ! 劇場版で本当にありそうなやつ
61 20/10/22(木)19:07:57 No.739228143
シンプルに硬くて物理が強ければ何とかなる ってのは割と理にかなってる チェルノアルファとかも旧式で現役だったのは シンプルに硬いからってのもあったし
62 20/10/22(木)19:08:15 No.739228240
ぜってー最終決戦にバコさんがセブンガーに乗ってくるぜー! でも俺が見たいのは3体合体
63 20/10/22(木)19:08:24 No.739228287
そういやキングジョーはともかくペダン星人ってセブン本編以外に知らないけどどんな種族なんだろう
64 20/10/22(木)19:09:01 No.739228470
皆博物館送りでマジンガー展開予想してて吹く
65 20/10/22(木)19:09:09 No.739228506
>>詳細希望!!! >対怪獣特殊空挺機甲隊資料 ノー…ソウイウコトデハナク…
66 20/10/22(木)19:09:16 No.739228535
一週間ごとに怪獣が首都圏に来るってあの世界ヤバいのでは 今は二日間でブルトン・グリーザ・ホロボロス・バロッサ星人が出てる! 三日だとグルジオライデンも…?
67 20/10/22(木)19:10:24 No.739228886
>一週間ごとに怪獣が首都圏に来るってあの世界ヤバいのでは ブルトンから24時間以内にグリーザがお出しされるからね
68 20/10/22(木)19:11:12 No.739229092
絶妙なバランスの上で成り立ってるよね… オーストラリアに大穴あいてたりするし…
69 20/10/22(木)19:11:56 No.739229307
劇中のデザイナーはどういう考えでセブンガーをデザインしたんだろう 市民に親しみやすさを持ってもらいたかったのか
70 20/10/22(木)19:12:34 No.739229499
中ボスクラス以上が次々出てくる上頼みの綱のキングジョーも割と簡単にのされるからな…
71 20/10/22(木)19:12:37 No.739229516
>一週間ごとに怪獣が首都圏に来るってあの世界ヤバいのでは >今は二日間でブルトン・グリーザ・ホロボロス・バロッサ星人が出てる! >三日だとグルジオライデンも…? ゼットに加えてストレイジがそれなりの強さなのとマジでヤバいとジードとゼロが来るから何とかなってるけど これウルトラマン一人で何とかする場合もう6兄弟ぐらいの実力がないと厳しい案件じゃない?
72 20/10/22(木)19:13:56 No.739229919
気軽に損傷率40%とか叩き出すけどその割には修理されるの早いよね特空機
73 20/10/22(木)19:14:01 No.739229948
>中ボスクラス以上が次々出てくる上頼みの綱のキングジョーも割と簡単にのされるからな… ウルトラマンが苦戦したグルジオライデンに大金星! からブルトンとグリーザの理不尽コンビがお出しされるの本当に酷いと思う
74 20/10/22(木)19:14:22 No.739230050
もうそういう設定載った書籍でてんの
75 20/10/22(木)19:14:52 No.739230196
セブンガー初めての戦いとか普通に見たいし リョーコ先輩の前の代のパイロット居たんじゃないかな…
76 20/10/22(木)19:15:02 No.739230263
>気軽に損傷率40%とか叩き出すけどその割には修理されるの早いよね特空機 キングジョーは時間かかるしセブンガーは修理しやすかったんじゃない
77 20/10/22(木)19:15:11 No.739230302
>もうそういう設定載った書籍でてんの ググったけど 3話で事務次官が見てた資料のレプリカかな?
78 20/10/22(木)19:16:05 No.739230572
テストパイロットバコさん説
79 20/10/22(木)19:16:17 No.739230628
攻撃力には目を見張るものあるけど機械だから数発でダウンするのが痛いなって最近思ってきた ただ特空機が悪いんじゃなくてZ地球の怪獣のインフレがヤバすぎる
80 20/10/22(木)19:16:36 No.739230723
>リョーコ先輩の前の代のパイロット居たんじゃないかな… ヨウコ!ヨウコです!リョーコではなく!
81 20/10/22(木)19:16:39 No.739230733
隊長とバコさん付き合い長い感じだし案外テストパイロット隊長だった可能性
82 20/10/22(木)19:16:41 No.739230744
キングジョーは予備パーツとかも生産できる技術があるんだろうなあの早さ
83 20/10/22(木)19:17:30 No.739231022
>隊長とバコさん付き合い長い感じだし案外テストパイロット隊長だった可能性 なんかロボット乗ってそうだしな…
84 20/10/22(木)19:17:39 No.739231063
>一週間ごとに怪獣が首都圏に来るってあの世界ヤバいのでは >今は二日間でブルトン・グリーザ・ホロボロス・バロッサ星人が出てる! >三日だとグルジオライデンも…? グリーザからホロボロスは結構時間空いてるだろうし… ブルトン→グリーザ ホロボロス→バロッサなのはうんモンハンじゃねぇんだぞ気軽に乱入しやがって
85 20/10/22(木)19:17:58 No.739231179
>隊長とバコさん付き合い長い感じだし案外テストパイロット隊長だった可能性 昔ちょっとな案件すぎる…!!
86 20/10/22(木)19:18:11 No.739231250
>攻撃力には目を見張るものあるけど機械だから数発でダウンするのが痛いなって最近思ってきた >ただ特空機が悪いんじゃなくてZ地球の怪獣のインフレがヤバすぎる ブルトンからのグリーザからのホロボロスは酷すぎる…
87 20/10/22(木)19:18:28 No.739231326
>ライデンが右二つになるのもおかしいだろ! 駆動系とか電力システムとかそこら辺だろう多分…
88 20/10/22(木)19:19:11 No.739231541
>>隊長とバコさん付き合い長い感じだし案外テストパイロット隊長だった可能性 >昔ちょっとな案件すぎる…!! 何ならもう突然バコさんが胸元からベータカプセル取り出して「昔ちょっとな…」とか言い出しそう
89 20/10/22(木)19:19:13 No.739231551
Z様はいつか光の国に帰っちゃうから特空機だけで地球を守れるようにならないといけないんだけど…正直まだ不安!!!頑張れストレイジ
90 20/10/22(木)19:20:12 No.739231885
>何ならもう突然バコさんが胸元からベータカプセル取り出して「昔ちょっとな…」とか言い出しそう それやると隊長が曇る奴じゃん!!
91 20/10/22(木)19:20:15 No.739231897
そのためにはまず宇宙人を解剖しないと...
92 20/10/22(木)19:20:37 No.739232034
>ブルトングリーザ こっちはマジやべえ!ってなるけど >ホロボロスバロッサ こっちはあまり…
93 20/10/22(木)19:20:52 No.739232132
特空機持ちの日本ですら怪獣退治は一筋縄じゃいかなんだから海外なんか相当被害出てるんじゃないのか 実際地形変わってるレベルだし
94 20/10/22(木)19:20:54 No.739232146
この世界マジャバやギールとか地底に眠ってるしな目覚めてないだけで
95 20/10/22(木)19:21:01 No.739232195
>>恒星間移動とか出来る宇宙人の技術力と地球人の技術力比べたらそうもなろう >でも地球側の技術で一芸ぐらいは欲しく無い? >最大火力はゼットン倒したペンシル爆弾連射するウィンダムとかさ… 科特隊は怪獣なん体も自前の兵器で倒してて 初代でありながら歴代トップクラスの戦力だぞ
96 20/10/22(木)19:21:02 No.739232199
>>攻撃力には目を見張るものあるけど機械だから数発でダウンするのが痛いなって最近思ってきた >>ただ特空機が悪いんじゃなくてZ地球の怪獣のインフレがヤバすぎる >ブルトンからのグリーザからのホロボロスは酷すぎる… 他はともかくゴモラレットキングホロボロスに関しては宇宙人とか関係なしにいた現住怪獣だからな…
97 20/10/22(木)19:21:39 No.739232396
ホロボロスは普通に強豪だからな!
98 20/10/22(木)19:21:47 No.739232448
>>>恒星間移動とか出来る宇宙人の技術力と地球人の技術力比べたらそうもなろう >>でも地球側の技術で一芸ぐらいは欲しく無い? >>最大火力はゼットン倒したペンシル爆弾連射するウィンダムとかさ… >科特隊は怪獣なん体も自前の兵器で倒してて >初代でありながら歴代トップクラスの戦力だぞ 伊達に後の世界でメテオール扱いされてない
99 20/10/22(木)19:22:38 No.739232710
あのバロッサも面白過ぎて印象に残りづらいけど初代に比べてかなりの強者だし…
100 20/10/22(木)19:22:43 No.739232726
>ホロボロスは普通に強豪だからな! いやそれは分かってるんだ でもその… >バロッサ こっちが…
101 20/10/22(木)19:22:50 No.739232754
セブンガーと同等レベルの航空戦力って 登場してないだけで世界運用されてる様はちょっと見たい
102 20/10/22(木)19:22:54 No.739232771
っていうかZさん来る前から週1ペースで怪獣と戦ってるんだなこの世界…
103 20/10/22(木)19:23:02 No.739232812
>特空機持ちの日本ですら怪獣退治は一筋縄じゃいかなんだから海外なんか相当被害出てるんじゃないのか >実際地形変わってるレベルだし 被害度外視で爆撃して市街地に着く前に地形ごと殺すスタイルっぽい 多分あの地形も半分くらいな人類がやってる
104 20/10/22(木)19:23:39 No.739233006
バロッサくんだけ微妙だからこそウインダムは割と真っ当に活躍出来た
105 20/10/22(木)19:24:01 No.739233108
竜巻閃光斬破ったりベリアロク抜きとはいえデルタライズクローとある程度渡り合ったり結構強いぞあいつ
106 20/10/22(木)19:24:06 No.739233128
バロッサもギャグっぽいけど強い部類だと思うよ 個体によってはキングジョーとか乗り回すし
107 20/10/22(木)19:24:23 No.739233232
ストレイジの対応見る限り宇宙からも割と怪獣や宇宙人が来てるのが糞
108 20/10/22(木)19:25:00 No.739233444
>ストレイジの対応見る限り宇宙からも割と怪獣や宇宙人が来てるのが糞 退屈持て余して侵略しに来てるのか…
109 20/10/22(木)19:25:03 No.739233460
ベリアロクありとは言えジャグラーと切り合えたのは評価したい
110 20/10/22(木)19:25:03 No.739233461
書き込みをした人によって削除されました
111 20/10/22(木)19:25:15 No.739233526
>被害度外視で爆撃して市街地に着く前に地形ごと殺すスタイルっぽい >多分あの地形も半分くらいな人類がやってる ファフナー世界みたいだな
112 20/10/22(木)19:25:39 No.739233657
キングジョーなら多分拮抗するけどあの芸人に勝てそう
113 20/10/22(木)19:25:50 No.739233718
ただまぁ何の武器も持ってないバロッサなんてそれこそ産まれたての個体くらいしか居なそうでな
114 20/10/22(木)19:25:52 No.739233735
破壊された残骸とはいえギルバリスハッキングして乗っ取ってるからなバロッサ星人…
115 20/10/22(木)19:25:59 No.739233771
なんで1番人気のセブンガーを活躍させないんだよ 子供がウルトラマンZに1番期待してるのはそこだら?
116 20/10/22(木)19:26:45 No.739233994
>なんで1番人気のセブンガーを活躍させないんだよ >子供がウルトラマンZに1番期待してるのはそこだら? 流石に一番期待してるのはウルトラマンZに決まってるだろ!?
117 <a href="mailto:バンダイ">20/10/22(木)19:26:46</a> [バンダイ] No.739234001
>なんで1番人気のセブンガーを活躍させないんだよ >子供がウルトラマンZに1番期待してるのはそこだら? 人気になるなんて予測できるか!!!
118 20/10/22(木)19:26:53 No.739234049
>なんで1番人気のセブンガーを活躍させないんだよ >子供がウルトラマンZに1番期待してるのはそこだら? 最終回活躍するフラグだろ?
119 20/10/22(木)19:27:27 No.739234210
ゼットの地球ってひょっとしてシリーズでも上位クラスのヤバさ...?
120 20/10/22(木)19:27:54 No.739234341
次の怪獣は巨大化してもウルトラマン抜きで倒された事のある宇宙人だから安心ですね!
121 20/10/22(木)19:28:00 No.739234375
セブンガーは↑↓↑って感じの機動音がちょっとしゃべってるみたいで好き
122 20/10/22(木)19:28:21 No.739234470
せっかく楽しく打ち上げしようとしたらブルトンでお開きになって挙句の果てにグリーザってクソすぎる おのれセレブロ……
123 20/10/22(木)19:28:36 No.739234552
>ゼットの地球ってひょっとしてシリーズでも上位クラスのヤバさ...? サーガ地球とかネクサス地球とか他にもヤバい地球はあるから何とも言えん…
124 20/10/22(木)19:28:38 No.739234565
>ゼットの地球ってひょっとしてシリーズでも上位クラスのヤバさ...? 初代から80までノンストップで怪獣に襲われ続けたM78世界よりはマシ
125 20/10/22(木)19:28:46 No.739234605
大量に兄弟がいるはずなのに一人しか出てこれないって事は あの星から脱出できて初めて一人前とも考えられるし 大勢で行動する兄弟も一部に入るだろうけど 統率持ちの特殊個体が居ないとできるイメージがない
126 20/10/22(木)19:28:49 No.739234614
あの地球でウルトラマンに頼らない防衛隊作りたいって別に悪い事じゃないと思うんですよ 隊長の目標がそれなのかは分からんけど
127 20/10/22(木)19:29:33 No.739234831
Z世界の怪獣って基本セレブロがデビルスプリンター引っ張ってきたせいで狂暴になったんだけど グルジオライデンとホロボロスは特に関係ないあたり本当にヤバい星だと思うあの地球 ホロボロスに至っては土着怪獣だし
128 20/10/22(木)19:29:51 No.739234950
>大量に兄弟がいるはずなのに一人しか出てこれないって事は >あの星から脱出できて初めて一人前とも考えられるし >大勢で行動する兄弟も一部に入るだろうけど >統率持ちの特殊個体が居ないとできるイメージがない 何かあいつらあまり連携は上手くなさそう…
129 20/10/22(木)19:30:29 No.739235163
>ゼットの地球ってひょっとしてシリーズでも上位クラスのヤバさ...? タイガ世界と違ってクソみたいな宇宙人の犯罪組織はそこまで蔓延ってないしサーガ世界と違って人類は繁栄してるしまだマシ… 比較対象がおかしいわこれ
130 20/10/22(木)19:30:41 No.739235234
兄の仇というよりお宝を持ってたのがたまたま兄貴殺してた位の感覚
131 20/10/22(木)19:31:02 No.739235361
>Z世界の怪獣って基本セレブロがデビルスプリンター引っ張ってきたせいで狂暴になったんだけど 2話見返してみたけどユカは「因果関係は不明」って言ってるからよく分からん
132 20/10/22(木)19:31:11 No.739235403
でも家族思いだぜ 群れて戦うのはかっこ悪い的な文化でもあるんじゃないだろうか
133 20/10/22(木)19:32:11 No.739235736
Z世界はまだ怪獣が生存競争の相手で発展途上中って感じ
134 20/10/22(木)19:32:15 No.739235754
でも一応9999人もいる兄弟のうちの1人が地球でやられたってことは知ってたんだよな2代目…
135 20/10/22(木)19:32:25 No.739235805
>でも家族思いだぜ >群れて戦うのはかっこ悪い的な文化でもあるんじゃないだろうか 種族の掟的に 兄弟同士で獲物の取り合いするのも文化の一つとかになってそう
136 20/10/22(木)19:32:29 No.739235837
舞台設定がパシリムっぽいんだよな あの序盤の怪獣防ぐ壁作ってる作業員がいるような世界観
137 20/10/22(木)19:32:32 No.739235857
>兄の仇というよりお宝を持ってたのがたまたま兄貴殺してた位の感覚 と思ったらそれはそれとして兄者の仇!ってしててびっくり あそこはかっこよかったよバロッサ芸人
138 20/10/22(木)19:33:01 No.739236017
身内への信愛はある あるけどお宝目の前にしたら全員抜け駆け狙うから一緒にはいられない
139 20/10/22(木)19:33:06 No.739236044
>でも一応9999人もいる兄弟のうちの1人が地球でやられたってことは知ってたんだよな2代目… 兄貴がやられた技把握してたけど 調べてきたのかある程度の意識共有があるのか…
140 20/10/22(木)19:33:30 No.739236170
>舞台設定がパシリム+KOMっぽいんだよな
141 20/10/22(木)19:34:22 No.739236447
Z地球に宇宙人があまり居ない理由何となく分かるわ 危険過ぎて侵略する価値が無い
142 20/10/22(木)19:34:24 No.739236464
>特空機持ちの日本ですら怪獣退治は一筋縄じゃいかなんだから海外なんか相当被害出てるんじゃないのか >実際地形変わってるレベルだし ネオマキシマ砲みたいなので吹き飛ばしてるのかな…
143 20/10/22(木)19:35:07 No.739236707
>Z地球に宇宙人があまり居ない理由何となく分かるわ >危険過ぎて侵略する価値が無い ピット星人たちもあくまで仕事で来てるだけだしな…
144 20/10/22(木)19:35:34 No.739236856
>Z地球に宇宙人があまり居ない理由何となく分かるわ >危険過ぎて侵略する価値が無い こんな地球でゲームしてるセレブロや何か防衛隊育成ゲームしてるジャグラーが頭おかしいヤツみたいじゃないですか
145 20/10/22(木)19:35:42 No.739236906
>>特空機持ちの日本ですら怪獣退治は一筋縄じゃいかなんだから海外なんか相当被害出てるんじゃないのか >>実際地形変わってるレベルだし >ネオマキシマ砲みたいなので吹き飛ばしてるのかな… 少なくともペダニウム粒子砲作れるぐらいの技術力はあるんだよな…
146 20/10/22(木)19:35:48 No.739236935
>危険過ぎて侵略する価値が無い リスク高すぎるよ… 自分の星の地形破壊してまで怪獣殺すとか… こわ…
147 20/10/22(木)19:35:50 No.739236948
>Z地球に宇宙人があまり居ない理由何となく分かるわ >危険過ぎて侵略する価値が無い なんで変な親父の地球はあんなに人気だったんだろうな…
148 20/10/22(木)19:35:58 No.739236981
宇宙人目線だと田舎すぎて情報がないし生還者も少ないから情報が更新されない感じなイメージ