20/10/22(木)18:18:36 名作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/22(木)18:18:36 No.739214940
名作貼る
1 20/10/22(木)18:20:07 No.739215358
ヘリを引き止める!
2 20/10/22(木)18:21:48 No.739215800
トニーが自分勝手過ぎる…
3 20/10/22(木)18:23:20 No.739216206
社長は完全にヒロインポジション
4 20/10/22(木)18:23:44 No.739216297
盾で爆弾フタにする所良いよね
5 20/10/22(木)18:25:02 No.739216658
社長は協定すら手球に取る自信があったろうし実際自分の都合で不意にしてるんだけど他の多くのヒーローはそうはいかんからなあ
6 20/10/22(木)18:25:12 No.739216697
長いことこれ貼るとスレがキャップ派と社長派でシビルウォーしてた
7 20/10/22(木)18:29:03 No.739217699
この作品に限ってはキャプテンの方が自分勝手では?
8 20/10/22(木)18:29:33 No.739217826
キャップのがアレだよね
9 20/10/22(木)18:30:08 No.739217982
アイアンマン:シビルウォー1枚
10 20/10/22(木)18:30:30 No.739218084
デートで観に行って3Dの4DXが一人6000円もして彼女の分も払って吐きそうになったのを覚えてる
11 20/10/22(木)18:30:46 No.739218153
>この作品に限ってはキャプテンの方が自分勝手では? 一見そう見えるけどトニーも同等かそれ以上に勝手してる
12 20/10/22(木)18:31:29 No.739218335
陛下の成長物語
13 20/10/22(木)18:31:36 No.739218375
なんもかんもバロンジモが上手すぎた
14 20/10/22(木)18:31:39 No.739218384
>アイアンマン:シビルウォー1枚 左から失礼!
15 20/10/22(木)18:32:05 No.739218488
>アイアンマン:シビルウォー1枚 汚い言葉を使うな
16 20/10/22(木)18:32:16 No.739218533
キャップが悪いよな
17 20/10/22(木)18:32:42 No.739218653
結局のところヒーローのあり方としてはキャップの言うことが正しい
18 20/10/22(木)18:33:06 No.739218764
盾は置いていけ お前にふさわしくない!!
19 20/10/22(木)18:35:15 No.739219317
>結局のところヒーローのあり方としてはキャップの言うことが正しい そうか?ヒーローのあり方はよく分からんがこれが例えばWSが全然知らない他人だったら同じ行動は取らなかったと思うが
20 20/10/22(木)18:37:04 No.739219801
キャップは間違ってないけど盾に相応しくない
21 20/10/22(木)18:37:13 No.739219844
盾と正義への自信と最愛の友人を失ったキャップが流しのヒーローしてるのいいよね…
22 20/10/22(木)18:37:28 No.739219933
ヒドラの残したスーパーソルジャーが復活しちまうー!
23 20/10/22(木)18:38:23 No.739220200
自分の意思で立ち上がる魂のヒーローとしての生き方か 組織と調停して戦う公共のヒーローとしての生き方か どちらも正しい
24 20/10/22(木)18:38:27 No.739220216
留守録聞いて自分を奮い立たせないとやり遂げられないジモさんがお辛い
25 20/10/22(木)18:38:54 No.739220346
組織としてはトニーが正しいけどヒーローとしてはキャップが正しいんだ
26 20/10/22(木)18:39:50 No.739220574
ロスが仕切ってるのが気に食わなくてどうしてもキャップ寄りになっちゃう
27 20/10/22(木)18:40:19 No.739220705
結局トニーも民意より自分の判断で動いてるし…
28 20/10/22(木)18:40:56 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739220866
>そうか?ヒーローのあり方はよく分からんがこれが例えばWSが全然知らない他人だったら同じ行動は取らなかったと思うが そりゃ自分が冤罪だと確信もしてない人となりも知らない人間のことに首突っ込まないだろ 仮定が無茶苦茶すぎる
29 20/10/22(木)18:41:46 No.739221077
マジメそうな風貌に騙されがちだけどキャップは割と自己都合大事にするタイプだぞ
30 20/10/22(木)18:42:34 No.739221298
じゃあ逆にバッキーの立場がローディだったらトニーは素直に従うかって話をしてもいいかな?
31 20/10/22(木)18:42:41 No.739221331
民意や多数決が常に正しく正義を行えるかは微妙なラインだから自分が正しいと思った事を最後にするしか無いんだ ブラックパンサーが正しい
32 20/10/22(木)18:42:57 No.739221405
軍隊と規律を信じるんだから人と人の繋がりは信じるけど組織は信じないに変わっちゃったからなキャップ
33 20/10/22(木)18:43:15 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739221483
>じゃあ逆にバッキーの立場がローディだったらトニーは素直に従うかって話をしてもいいかな? トニー派の言い分を聞く限りでは従うだろう
34 20/10/22(木)18:43:43 No.739221601
>じゃあ逆にバッキーの立場がローディだったらトニーは素直に従うかって話をしてもいいかな? 従うだろ 従った上で裏で色々やるタイプだと思う
35 20/10/22(木)18:44:26 No.739221776
国民が政府に対して銃持って戦争仕掛ける権利持った国の精神の象徴がキャップだからな
36 20/10/22(木)18:44:59 No.739221916
>軍隊と規律を信じるんだから人と人の繋がりは信じるけど組織は信じないに変わっちゃったからなキャップ ファーストアベンジャーズの頃から軍規よりやるべき事をやる為人助けに向かう人だったよ
37 20/10/22(木)18:45:14 No.739221990
自分自身の正義を信じ切っててしかもそれがちゃんと正しいキャップずるくない?
38 20/10/22(木)18:45:32 No.739222063
ドイツでローディを捕まえるもジモの手筈でローディのアーマーが勝手に動いて大暴れして脱走する事になったら社長でも擁護不可能にならない?
39 20/10/22(木)18:45:35 No.739222072
キャップにとってバッキーは昔の自分を知る最後の友人でもあるから…
40 20/10/22(木)18:45:48 No.739222132
命令違反から始まった伝説だし反骨精神の塊よ
41 20/10/22(木)18:46:16 No.739222243
>>じゃあ逆にバッキーの立場がローディだったらトニーは素直に従うかって話をしてもいいかな? >従うだろ >従った上で裏で色々やるタイプだと思う それを従ったとは言わねえすぎる… 善良で非力なヒーローたちには不自由を強いて自分だけ好き勝手してたら最悪じゃないですか
42 20/10/22(木)18:46:17 No.739222249
社長はよかれと思ってたやったら裏目ることあるもんな…
43 20/10/22(木)18:47:04 No.739222455
じゃあこれがバッキーじゃなく追い詰められたのトニーだったら? ウィドウやクリントだったらと仮定しても必死に助けようとするだろうなって思うよ
44 20/10/22(木)18:47:12 No.739222490
>ドイツでローディを捕まえるもジモの手筈でローディのアーマーが勝手に動いて大暴れして脱走する事になったら社長でも擁護不可能にならない? 何でアーマー着たまま捕まっとんねん
45 20/10/22(木)18:47:30 No.739222579
ハルクが存在許されてる時点でなんかやらかしてもどうとでもなる気がするんだよね
46 20/10/22(木)18:47:43 No.739222632
原作のシビル・ウォーはしょーもないヒーローがやらかしたのが発端だけどMCU世界のヒーローって全員それなりにモラルあるから舵取り任せてもまあ平気そうなんだよな スターク以外
47 20/10/22(木)18:47:46 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739222646
>じゃあこれがバッキーじゃなく追い詰められたのトニーだったら? >ウィドウやクリントだったらと仮定しても必死に助けようとするだろうなって思うよ そんな奴らより協定の方が大事に決まってるだろ
48 20/10/22(木)18:47:58 No.739222707
ペギーが死んだ直後でなければここまで強行案にならなかった気もするけど 結局それでもジモがなんとかやっただろうな
49 20/10/22(木)18:48:03 No.739222722
キャプテンがあそこまで凶行に走ったの直前に最愛の人が死んだのもあるよね
50 20/10/22(木)18:48:24 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739222821
>ハルクが存在許されてる時点でなんかやらかしてもどうとでもなる気がするんだよね イケイケアイス出てるくらいには人気あるんだよな
51 20/10/22(木)18:48:31 No.739222858
ジモのスケジュールがえらい事になっとる
52 20/10/22(木)18:48:33 No.739222870
でもコイツ僕に盾盗られてましたよ
53 20/10/22(木)18:48:34 No.739222874
アイアンマン2見てると社長が協定なんて適当に合意しといて後から反故にすりゃいいが説得力あるんだよね
54 20/10/22(木)18:48:34 No.739222877
>長いことこれ貼るとスレがキャップ派と社長派でシビルウォーしてた どうやらこのスレでもシビルウォーが始まっているようだが…
55 20/10/22(木)18:48:37 No.739222885
何にせよ親殺しの事知ってたのに黙ってたことだけは最低だと思う
56 20/10/22(木)18:49:02 No.739223026
途中からキャップチームの目的はジモの企みを阻止することにシフトしてるんだけど それを理解できずにバッキーだけ贔屓してる!って言い続けてる人は結構いる
57 20/10/22(木)18:49:38 No.739223180
そもそも調停書の内容を客に見せてないんだからあれはマクガフィンでしかない どっちが正しいか語ろうとするだけあんまり意味ない
58 20/10/22(木)18:49:45 No.739223215
>何にせよ親殺しの事知ってたのに黙ってたことだけは最低だと思う 言えるわけねえだろ!
59 20/10/22(木)18:50:23 No.739223372
>何にせよ親殺しの事知ってたのに黙ってたことだけは最低だと思う 君のためだったんだ…
60 20/10/22(木)18:50:35 No.739223429
ヒーロー達の内紛という困った話でよくもこんな面白く作り上げたものだ
61 20/10/22(木)18:50:55 No.739223519
ストーリーもさることながらウィンソルに引き続きアクションがいいんすよ 個人的には冒頭のニューアベンジャーズが好き
62 20/10/22(木)18:51:18 No.739223621
>君のためだったんだ… 嘘だ…!
63 20/10/22(木)18:51:45 No.739223730
協定自体は修正案あるけどまあいいかなってキャップも考えてはいたよね 社長にワンダ軟禁してるから安心してって言われたらけおりだしたけど
64 20/10/22(木)18:51:55 No.739223778
ワンダが暴走し始めたあたりで面倒臭え…となってくる 気持ちはわかるんだけど
65 20/10/22(木)18:52:10 No.739223838
ジモは途中で死んでも失うものがない無敵の人な上に 脚本の都合という幸運に恵まれたからな 計画というにはバクチ過ぎだし勝ち過ぎ
66 20/10/22(木)18:52:12 No.739223850
結局トニーはサインしたのかな IW見る限りでは国連の許可とかなく勝手に戦って宇宙に行ってるよね…
67 20/10/22(木)18:52:13 No.739223852
エージェント・オブ・シールドでも協定のせいでとんでもない迷惑被ってたりする
68 20/10/22(木)18:52:42 No.739223983
どっちが正しいかはともかくどっちにつくかと言われたら社長かな…
69 20/10/22(木)18:53:10 No.739224108
キャプテンがマウントを取って盾を振り上げた時とっさに顔を庇うトニーいいよね…
70 20/10/22(木)18:53:34 No.739224193
ペギーの呪いの言葉で勝手したスティーブ これまでの勝手が盛大に積み重なってたトニー どっちが悪いとか言う話ではなくジモおじが来るタイミングが最悪だった
71 20/10/22(木)18:53:51 No.739224285
>どっちが正しいかはともかくどっちにつくかと言われたら社長かな… キャップ側についたら追われる身になるからな
72 20/10/22(木)18:53:59 No.739224325
協定はサインしたローディも後悔してるのが酷すぎる
73 20/10/22(木)18:54:07 No.739224367
EGでローディが後悔してると言ってるから協定はまだ有効なのか
74 20/10/22(木)18:54:16 No.739224415
>エージェント・オブ・シールドでも協定のせいでとんでもない迷惑被ってたりする インヒューマンズ実名登録! 流出! 襲撃! 殺害!
75 20/10/22(木)18:54:31 No.739224482
>キャプテンがマウントを取って盾を振り上げた時とっさに顔を庇うトニーいいよね… トニーは復讐心に駆られ彼らを殺すつもりだったから殺されると思った キャップは二人を助けるつもりだったので動力源だけを壊した
76 20/10/22(木)18:54:52 No.739224561
社長ならサインしてても色々できるだろうけどローディは職業軍人だから上官には逆らえないからな
77 20/10/22(木)18:54:53 No.739224565
公開されて何年もたつのにファンの間で簡単にシビルウォーを起こせるくらいにバランスに優れた本当にいい出来の映画 EG見た後だとペギーが亡くしたキャップの側で励ましたりブラックウィドウがおかあさんしてる
78 20/10/22(木)18:54:53 No.739224566
>インヒューマンズ実名登録! >流出! >襲撃! >殺害! そらそうなるわ…
79 20/10/22(木)18:54:57 No.739224595
結局宇宙からの侵略者の前に地球人の法律がなんの役に立つのってオチ
80 20/10/22(木)18:55:37 No.739224774
個人的にヒーローたちを手玉に取る一般人ヴィラン最高!という感想なんだけど 流石に正しいアメコミ映画の見方じゃねえなとも思う
81 20/10/22(木)18:55:39 No.739224778
IW後の世界では協定もさすがにそうも言ってられんだろってある程度の見直しは入ってそうだが
82 20/10/22(木)18:55:47 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739224824
ソーやキャプマーに協定つきつけたらどんな反応帰って来たのか気になるわ
83 20/10/22(木)18:55:52 No.739224852
やらかしたトニーはサインして 組織信じられないスティーブはサインしないで良かったのに
84 20/10/22(木)18:56:44 No.739225077
トムホはサインしたの?
85 20/10/22(木)18:56:54 No.739225118
>ソーやキャプマーに協定つきつけたらどんな反応帰って来たのか気になるわ 俺様は神なんだがどうして地球の法律に従わなきゃならないんだ?
86 20/10/22(木)18:57:14 No.739225197
ナターシャも裏切るの最低だと思った 二重スパイがDNAに染み付いてるんだなって
87 20/10/22(木)18:57:18 No.739225221
>トムホはサインしたの? アヴェンジャーズになったのIWだからしてない
88 20/10/22(木)18:57:19 No.739225225
>ソーやキャプマーに協定つきつけたらどんな反応帰って来たのか気になるわ 従わないことで生じる不利益なんて地球を飛び出せばノーカンだし
89 20/10/22(木)18:57:50 No.739225344
ナターシャは社長とキャップのケンカを止めたかっただけだよ
90 20/10/22(木)18:57:52 No.739225354
>>トムホはサインしたの? >アヴェンジャーズになったのIWだからしてない 肩書関係なしに超人は全員対象よ ブラックパンサーだって本来はそう
91 20/10/22(木)18:58:00 No.739225400
まあでも縛られる事で批判は組織に投げれるからな ヒーロー活動で余計な被害出た時それを全部ヒーローの責任って民衆に責められてたらヴィラン落ちしちゃうよ
92 20/10/22(木)18:58:01 No.739225413
キャプテンマーベルもそもそも地球にいることの方が珍しいくらいだし…
93 20/10/22(木)18:58:09 No.739225453
バトルロイヤルの特典だっけか保育園に来たソーが「なんか知らんうちに人間共が争ってた」とか笑ってたの
94 20/10/22(木)18:58:16 No.739225486
そして赤ら顔は犯罪者と駆け落ちした
95 20/10/22(木)18:58:17 No.739225491
そういやキャップもクソコテだったな…と思い出させてくれる作品 最後の手紙でも僕は悪くなかったけどみたいなこと書いててキャップはさぁ…ってなった
96 20/10/22(木)18:58:18 No.739225493
>俺様は神なんだがどうして地球の法律に従わなきゃならないんだ? 神様でもネトゲの規約には従ってもらいますね
97 <a href="mailto:ピム">20/10/22(木)18:58:56</a> [ピム] No.739225661
>原作のシビル・ウォーはしょーもないヒーローがやらかしたのが発端だけどMCU世界のヒーローって全員それなりにモラルあるから舵取り任せてもまあ平気そうなんだよな >スターク以外 そうだね
98 20/10/22(木)18:58:59 No.739225671
誰かこっちにも必殺技隠してる奴はいないか?
99 20/10/22(木)18:59:10 No.739225723
今回ヴィジョン役に立たねえなオイ! まあしょうがない気もするんだけどね…
100 20/10/22(木)18:59:23 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739225790
>最後の手紙でも僕は悪くなかったけどみたいなこと書いててキャップはさぁ…ってなった 耳か海馬か理解力に障害でもあるのか…
101 20/10/22(木)18:59:49 No.739225922
>まあでも縛られる事で批判は組織に投げれるからな >ヒーロー活動で余計な被害出た時それを全部ヒーローの責任って民衆に責められてたらヴィラン落ちしちゃうよ ただそれで社長がおあしす決め込めるかっていうと絶対無理なんだよな… ちょっとキャパシティが増えただけですぐまた溢れかえる
102 20/10/22(木)18:59:55 No.739225941
>今回ヴィジョン役に立たねえなオイ! >まあしょうがない気もするんだけどね… なんならあいつAoUいがい活躍してない
103 20/10/22(木)19:00:14 No.739226035
ワンダヴィジョンは力あるくせに精神未熟コンビだから 混乱の元すぎる
104 20/10/22(木)19:00:20 No.739226069
そもそもウィンターソルジャーが復活する可能性で焦ってた空港戦は説明してる余裕が無かったからの行き違いなだけで別にキャップに悪いところはないし
105 20/10/22(木)19:00:21 No.739226074
>>俺様は神なんだがどうして地球の法律に従わなきゃならないんだ? >神様でもネトゲの規約には従ってもらいますね うるせえ今そっち行ってお前の腕をケツに突っ込むぞ「」69
106 20/10/22(木)19:00:21 No.739226075
あのキャップが社長に殺意が無かった事実と自分の中の殺意を自覚した瞬間の呆然とした社長良いよね 滅茶苦茶シコれる
107 20/10/22(木)19:00:27 No.739226100
ヴィジョン強いから大体活躍できない
108 20/10/22(木)19:00:38 No.739226146
>まあでも縛られる事で批判は組織に投げれるからな >ヒーロー活動で余計な被害出た時それを全部ヒーローの責任って民衆に責められてたらヴィラン落ちしちゃうよ 批判からの盾は必要だよな…
109 20/10/22(木)19:00:41 No.739226168
ワンダももうちょい自重してほしかった感 世間から自分がめっちゃ叩かれてるのになんで普通にお出かけしようとするの…?
110 20/10/22(木)19:00:44 No.739226178
ヴィジョンは協定ありだよねって言ってたのに結局ワンダと出奔しちゃうし やった事って1人障害者にしただけという…
111 20/10/22(木)19:00:53 No.739226225
割とキャップも直前まで協定に折れ気味だったんだけどね 最愛の人にお前がどけって背中押されちゃったから…
112 20/10/22(木)19:01:07 No.739226293
ヴィジョンは生まれたばかりのヒーローです
113 20/10/22(木)19:01:38 No.739226430
アイアンマンがアベンジャーズを引き裂いた最低のクズなんですよね! キャプテンアメリカが言ってました! キャプテンアメリカは間違えないし信じてれば助けてくれるんですよね!
114 20/10/22(木)19:01:38 No.739226431
バッキー&翼というキャップガチ勢
115 20/10/22(木)19:01:48 No.739226482
キャップと社長の母親の名前が同じだったら和解できてたのに…
116 20/10/22(木)19:01:51 No.739226492
ナターシャは顔に出さないけどアベンジャーズって集いに対して思い入れあり過ぎだよね
117 20/10/22(木)19:02:07 No.739226569
協定への賛否ならともかく社長かキャップかどちらかを決めなきゃいけないなんてわけじゃないからな
118 20/10/22(木)19:02:11 No.739226587
この時のトニーはメンタルがたがたで周りに当たり散らすし ヒーロー監獄を見てこんなつもりじゃ…と動揺してたり何を信じていいか揺らいでる そして悪堕ち一歩手前でキャップに止められキャプトニが盤石になる話
119 20/10/22(木)19:02:14 No.739226600
あれだけやらかしたワンダが逃亡したら一般人目線だとまた何かあるんじゃねってなるよね…
120 20/10/22(木)19:02:27 No.739226669
スパイディとアントマンしか癒し要員がいないしあいつら何が起きてるのかよくわかっていないのもひどい
121 20/10/22(木)19:02:29 No.739226674
>バッキー&翼というキャップガチ勢 ドラマいつ見れるんだろうな ジモも出るみたいだが
122 20/10/22(木)19:02:50 No.739226757
もっと早くやれよ うるさい
123 20/10/22(木)19:02:53 No.739226779
>割とキャップも直前まで協定に折れ気味だったんだけどね ワンダ軟禁にキレて反故にしちゃったけどあれがイマイチ理解できなかった
124 20/10/22(木)19:03:25 No.739226922
>協定への賛否ならともかく社長かキャップかどちらかを決めなきゃいけないなんてわけじゃないからな この辺が色々ごっちゃになって語られることは多いな
125 20/10/22(木)19:03:32 No.739226955
>ヴィジョンは生まれたばかりのヒーローです 3のスーツ動かしてた頃のお前は輝いてたよ… というかウルトロン作るよりスーツジャーヴィスに動かさせた方が良かったんじゃ…?
126 20/10/22(木)19:03:34 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739226972
>ワンダ軟禁にキレて反故にしちゃったけどあれがイマイチ理解できなかった そもそも本人や仲間の意思を聞かずに勝手にやることじゃないんですよそういうのは
127 20/10/22(木)19:03:37 No.739226991
心情的には社長が正しいだろ…となるけど 結果的にはまあこれキャップが正しかったな…となる塩梅
128 20/10/22(木)19:03:38 No.739226994
>ナターシャは顔に出さないけどアベンジャーズって集いに対して思い入れあり過ぎだよね どっち陣営でもなくその時その時で最も暴走しそうで危うい人のところにいるんだよねナターシャ… その過程でマジでひどい事言われても怒らず呑んでるママっぷり
129 20/10/22(木)19:03:41 No.739227001
どこで話題にしてもリアルシビルウォーが起きる糞映画
130 20/10/22(木)19:03:45 No.739227018
悪いのはワンダじゃなくて自爆したラムロウだしなんでそんな辛辣なの…
131 20/10/22(木)19:03:45 No.739227023
ブルックリンのスティーブにやられた
132 20/10/22(木)19:03:48 No.739227040
>ジモも出るみたいだが まだ復讐こじらせてたらやだなあ とはいえイイモンになられても首かしげるが
133 20/10/22(木)19:03:56 No.739227069
>>割とキャップも直前まで協定に折れ気味だったんだけどね >ワンダ軟禁にキレて反故にしちゃったけどあれがイマイチ理解できなかった いつもそうだ!自分の判断で他人を縛り上げる!
134 20/10/22(木)19:04:00 No.739227086
ソーとハルクがいたら社長もこんな連中にサインさせられるわけないって思っただろうから みんなに強要はしなかったよね
135 20/10/22(木)19:04:01 No.739227092
>バッキー&翼というキャップガチ勢 キャップガチ勢のその二人が社長エンジョイ勢だったトムホスパイディに完封されちゃうのスペック差の無情さあって好き
136 20/10/22(木)19:04:06 No.739227118
>そして悪堕ち一歩手前でキャップに止められキャプトニが盤石になる話 IWでバッテリーフル充電の電話はキテル…ってなったよ
137 20/10/22(木)19:04:40 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739227265
>悪いのはワンダじゃなくて自爆したラムロウだしなんでそんな辛辣なの… 死んだ人間を責めてもしょうがないから生きてる人間に石投げたほうが有意義だろ
138 20/10/22(木)19:04:50 No.739227308
最後のWS施設突入時にバッキーのミニミがわざわざ200連BOXマガジンじゃなく60連マガジン直挿しになってたのは理由あったんだろうか
139 20/10/22(木)19:04:51 No.739227314
>そうだね ピム博士はシールドが自分とジャネット以外全員腐っていったのを目の当たりにしたから誰であろうと信用しないだろ
140 20/10/22(木)19:05:08 No.739227400
これは本当に名作 でも見返すの重テェ…!
141 20/10/22(木)19:05:12 No.739227412
バキ翼コロナがなければ本来8月にはやってたんだったか
142 20/10/22(木)19:05:17 No.739227436
カタログで見ると勝手に戦え!に見えなくもない
143 20/10/22(木)19:05:22 No.739227458
年端もいかないバタ臭い子供をいい大人が言って聞かせることもせずいい仲の最強戦力を見張りにつけて軟禁って最悪だからね 言わなくても分かるだろじゃなくて分かってもらえると思ってるならちゃんと話せ
144 20/10/22(木)19:05:34 No.739227507
>>悪いのはワンダじゃなくて自爆したラムロウだしなんでそんな辛辣なの… >死んだ人間を責めてもしょうがないから生きてる人間に石投げたほうが有意義だろ テロリストじゃなく頑張った警察に石投げだすMARVEL市民はさぁ…
145 20/10/22(木)19:05:49 No.739227567
>ワンダ軟禁にキレて反故にしちゃったけどあれがイマイチ理解できなかった あれはキャップが戦ってきたのがヒドラってのがでかい 現代のヒドラは超人を兵器として管理すべきって考えだから国連の流れがヒドラを思わせるのと ワンダがかつてそうして扱われてたからキャップの倫理に引っかかった
146 20/10/22(木)19:05:52 No.739227580
>そもそも本人や仲間の意思を聞かずに勝手にやることじゃないんですよそういうのは だったらてめえでマスコミ対策とかお偉いさん説得しろ!
147 20/10/22(木)19:05:55 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739227599
>言わなくても分かるだろじゃなくて分かってもらえると思ってるならちゃんと話せ ちゃんと話さないのがトニーの面白い所だろ
148 20/10/22(木)19:06:01 No.739227618
社長はおばちゃんに息子お前のせいで死んだんですけお!されるのがつらい アベンジャーズのヘイトを一身に背負っている
149 20/10/22(木)19:06:07 No.739227645
この題材で成功させる監督とスタッフ達すごい
150 20/10/22(木)19:06:16 No.739227686
>ちゃんと話さないのがトニーの面白い所だろ はい
151 20/10/22(木)19:06:37 No.739227781
いやどっちもヒーローなんでどっちが正しいか悪いかは敢えてボカしてると思うんだけど大体スレがシビルウォーする 多分劇中世界のネット上でも似たような感じになってる
152 20/10/22(木)19:06:47 No.739227824
社長はキャラの割にコンプレックスもトラウマも恐怖心も満載だからキャップに理解されないのは仕方ない…
153 20/10/22(木)19:06:54 No.739227852
アベンジャーズ2.5
154 20/10/22(木)19:07:19 No.739227963
>社長はおばちゃんに息子お前のせいで死んだんですけお!されるのがつらい >アベンジャーズのヘイトを一身に背負っている ウルトロンの件は正当だろ?
155 20/10/22(木)19:07:33 No.739228035
>社長はおばちゃんに息子お前のせいで死んだんですけお!されるのがつらい >アベンジャーズのヘイトを一身に背負っている まあ一番表に出てるしな…
156 20/10/22(木)19:07:47 No.739228097
アベ2より面白かったよ!
157 20/10/22(木)19:07:47 No.739228099
なぜ相談しないか分かるか?討論会なんてしてる暇ないからだよ! アベ2のこんな感じのセリフにトニーという人間の悪いところが凝縮されてる 良くも悪くも天才たる僕が衆愚を導かねばって思いが頑なすぎる
158 20/10/22(木)19:07:55 No.739228132
全編に渡って「お前のためを思ってやってるんだ…」って善意がひたすら裏目に出る映画だからな… キャップもトニーどちらもしっぺ返し食らってる
159 20/10/22(木)19:08:06 No.739228193
>ウルトロンの件は正当だろ? ウルトロンみたいなの作らなかったからIW負けたじゃん
160 20/10/22(木)19:08:14 No.739228234
盾を置いていけ! それは父さんが作った盾だ!
161 20/10/22(木)19:08:16 No.739228246
この映画見て社長もキャップもどちらももっと好きになったよ
162 20/10/22(木)19:08:29 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739228311
>ウルトロンみたいなの作らなかったからIW負けたじゃん 作んなくてもEGで勝てたじゃん
163 20/10/22(木)19:08:32 No.739228327
>社長はキャラの割にコンプレックスもトラウマも恐怖心も満載だからキャップに理解されないのは仕方ない… 1の時点で胸にリアクター付ける羽目になるわ恩人は死ぬわ友人は裏切るわでそりゃトラウマも出来るよな…ってなる
164 20/10/22(木)19:08:35 No.739228342
>なぜ相談しないか分かるか?討論会なんてしてる暇ないからだよ! >アベ2のこんな感じのセリフにトニーという人間の悪いところが凝縮されてる >良くも悪くも天才たる僕が衆愚を導かねばって思いが頑なすぎる 見方を変えると自分がやらなきゃ!って言う責任感と義務感に突き動かされているんだな
165 20/10/22(木)19:08:49 No.739228415
社長パパは超人血清量産止めろと言われたけどこう言った理由で量産したら死んだ su4297029.jpg
166 20/10/22(木)19:08:55 No.739228433
でもキャプテンアメリカもそんなにですよ 盾だって奪えましたし
167 20/10/22(木)19:08:55 No.739228439
外部との交渉役連絡役がアベンジャーズはいないから困る スレ画だとトニーに全部集中しすぎる
168 20/10/22(木)19:08:56 No.739228442
ソコヴィアが空飛んだのはワンダが社長の頭いじったのがそもそもの原因だし 軟禁されててもおかしくない気はする
169 20/10/22(木)19:09:08 No.739228505
>なぜ相談しないか分かるか?討論会なんてしてる暇ないからだよ! >アベ2のこんな感じのセリフにトニーという人間の悪いところが凝縮されてる >良くも悪くも天才たる僕が衆愚を導かねばって思いが頑なすぎる でもアイアン軍団いたらIWもうちょっとなんとかなってましたよね
170 20/10/22(木)19:09:20 No.739228553
>>なぜ相談しないか分かるか?討論会なんてしてる暇ないからだよ! >>アベ2のこんな感じのセリフにトニーという人間の悪いところが凝縮されてる >>良くも悪くも天才たる僕が衆愚を導かねばって思いが頑なすぎる >見方を変えると自分がやらなきゃ!って言う責任感と義務感に突き動かされているんだな サノス スターク 似ている
171 20/10/22(木)19:09:29 No.739228596
>ウルトロンみたいなの作らなかったからIW負けたじゃん 完成形と言われたヴィジョンってのがいましてね
172 20/10/22(木)19:10:10 No.739228807
どれもこれもヒドラが悪いんだ
173 20/10/22(木)19:10:14 No.739228836
ファーフロムの無人ロボット軍団といい トニーの発明品はたやすく世界の脅威になるのが悪い 人類が扱うには難しすぎる
174 20/10/22(木)19:10:20 No.739228856
>盾を置いていけ! >それは父さんが作った盾だ! ガラン
175 20/10/22(木)19:10:20 No.739228857
嫌味じゃなく馬鹿に言っても仕方ないから僕がやっとくよってスタンスが骨身に染み付いてるんだトニーってやつは
176 20/10/22(木)19:10:37 No.739228928
>盾を置いていけ! >それは父さんが作った盾だ! ガシャーン
177 20/10/22(木)19:10:41 No.739228947
結果論では確かに勝ったが まだ他の連中の歴史は続くしトニーは子供にとんでもねえ兵器眼鏡渡すし結果良かったと今の段階でいいきれねえ
178 20/10/22(木)19:10:55 No.739229006
キャップもキャップでいくらなんでも頑固過ぎない?みたいな所はちょこちょこ出てるんでまあ…
179 20/10/22(木)19:11:02 No.739229040
>>ウルトロンみたいなの作らなかったからIW負けたじゃん >作んなくてもEGで勝てたじゃん あの時点でワカンダと魔術師とスペースメスゴリラを社長知らないし それ抜きの戦力なら負けるだろって考えるのは仕方ねえ
180 20/10/22(木)19:11:10 No.739229078
>どれもこれもヒドラが悪いんだ 最低だなキャプテンアメリカ
181 20/10/22(木)19:11:13 No.739229093
最後キャップがトドメ刺す時に顔をかばう社長いいよね
182 20/10/22(木)19:11:22 No.739229132
>完成形と言われたヴィジョンってのがいましてね いても負けたし… EGのぶち切れワンダなくて結果変わった可能性は否定できないが
183 20/10/22(木)19:11:28 No.739229161
そりゃ「何よ!そばに駆けつけるって言ったくせに!!」って言う
184 20/10/22(木)19:11:29 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739229166
>su4297029.jpg お前の発明ちゃうやろ
185 20/10/22(木)19:11:31 No.739229174
>>盾を置いていけ! >>それは父さんが作った盾だ! >ガラン (え…ほんとにおいてくの…?)
186 20/10/22(木)19:11:42 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739229229
>そりゃ「何よ!そばに駆けつけるって言ったくせに!!」って言う 呼べよ
187 20/10/22(木)19:11:44 No.739229237
>>盾を置いていけ! >>それは父さんが作った盾だ! >ガラン 社長(なんで…行かないでスティーブ…)
188 20/10/22(木)19:11:53 No.739229289
チタウリの宇宙艦隊を見たのがトニーだけで一人で宇宙に存在する脅威への危機感を抱えてあれこれ必死に手を回すけど宇宙の脅威を知らない他の地球人にとっては過剰な武力を用意してる危険人物に映ってこれは… EG序盤のキャップにキレるトニーがおつらい…
189 20/10/22(木)19:12:01 No.739229334
>ファーフロムの無人ロボット軍団といい >トニーの発明品はたやすく世界の脅威になるのが悪い >人類が扱うには難しすぎる ゲームでもモードックに悪用されててダメだった かわいそ…
190 20/10/22(木)19:12:06 No.739229353
ザンダーが滅ぼされてるんだからウルトロン有っても誤差じゃ
191 20/10/22(木)19:12:18 No.739229410
>そりゃ「何よ!そばに駆けつけるって言ったくせに!!」って言う 呼んでくれないとわからないですけど…
192 20/10/22(木)19:12:19 No.739229419
>社長パパは超人血清量産止めろと言われたけどこう言った理由で量産したら死んだ >su4297029.jpg エージェントカーターでハワード製の兵器盗まれまくってたからな
193 20/10/22(木)19:12:27 No.739229464
結果論で言うと画像の喧嘩ないとアントマンが合流しないからEGの五年後…から復帰しないんだよね…
194 20/10/22(木)19:12:32 No.739229491
>最後キャップがトドメ刺す時に顔をかばう社長いいよね 殺すわけないじゃん...(ショボーン
195 20/10/22(木)19:12:38 No.739229522
>>su4297029.jpg >お前の発明ちゃうやろ 博士の血清とパパスタークの放射線どっちが欠けても成立してないんだ
196 20/10/22(木)19:12:44 No.739229553
>>そりゃ「何よ!そばに駆けつけるって言ったくせに!!」って言う >呼べよ 実際バナーが呼んだら恐ろしい速さで仲間のピンチに駆けつけたよね
197 20/10/22(木)19:12:58 No.739229625
アイアンマン1で他人を頼ったら速攻で痛い目を見たからな… 基本的に全部自分でやり遂げないといけないって強迫観念に囚われてるのがトニーだ
198 20/10/22(木)19:13:21 No.739229736
>いても負けたし… >EGのぶち切れワンダなくて結果変わった可能性は否定できないが ソコビアは本当に無駄な戦いだったんやな
199 20/10/22(木)19:13:24 No.739229752
ワンダに対する意見の違いががキャップにもトニーにもブーメランになってるんだよな 当人の為を想ってのことだからしょうがないね
200 20/10/22(木)19:13:32 No.739229791
スティーブの嘘つき!もう知らない!!!
201 20/10/22(木)19:13:38 No.739229818
>結果論で言うと画像の喧嘩ないとアントマンが合流しないからEGの五年後…から復帰しないんだよね… アントマンからピム粒子を入手して時間泥棒ができるきっかけになるからアントマン超重要
202 20/10/22(木)19:13:39 No.739229824
基本強すぎるから団結させないようにするしかないんだ
203 20/10/22(木)19:13:50 No.739229889
電話すりゃ良いじゃん!のくだりが距離置いてるカップルかよってなる
204 20/10/22(木)19:13:57 No.739229925
スターク家からスティーブへのびる矢印のデカさがすごい
205 20/10/22(木)19:13:59 No.739229931
>>最後キャップがトドメ刺す時に顔をかばう社長いいよね >殺すわけないじゃん...(ショボーン 逆に言えばあの瞬間キャップすら殺しても良いって社長は思ってたわけで
206 20/10/22(木)19:14:27 No.739230071
>ソコビアは本当に無駄な戦いだったんやな 無駄な戦いで家族死んだジモくんはどう思ってるかな
207 20/10/22(木)19:14:34 No.739230107
ワンダはまだ子供だから勝手に抜け出したりしちゃうんだ許そうドラマでも楽しくやってそうで安心できるよ
208 20/10/22(木)19:14:42 No.739230149
フューリーとトニーは自分しか知らない脅威を何とかするために動いてるって意味ではよく似てる
209 20/10/22(木)19:14:43 No.739230150
>スターク家からスティーブへのびる矢印のデカさがすごい キューブ見つけた?そんな事よりスティーブだ!なパパスターク...
210 20/10/22(木)19:15:01 No.739230250
>基本強すぎるから団結させないようにするしかないんだ 最初から団結してた場合は精神攻撃を仕向けていたりと作る側も大変だな
211 20/10/22(木)19:15:17 No.739230343
>結果論で言うと画像の喧嘩ないとアントマンが合流しないからEGの五年後…から復帰しないんだよね… そこまで行くとビジョンとワンダの駆け落ち発生せず奇襲による無力化避けれたかもしれないし
212 20/10/22(木)19:15:23 No.739230376
ハワードパパも「今まで色々作ったけど本当に人のためになったのはキャプテン・アメリカだけだったよ…」的なことを言い残すグラビティぶり
213 20/10/22(木)19:15:34 No.739230423
観てる間ずっと「めんどくせ!コイツらめんどくせ!」て
214 20/10/22(木)19:15:41 No.739230460
ワンダはあんなおっぱいしてるけどまだ子どもだから
215 20/10/22(木)19:15:43 No.739230474
フォンデュしようや…
216 20/10/22(木)19:15:55 No.739230535
>基本強すぎるから団結させないようにするしかないんだ IWに繋ぐしよくもまぁこんなにいい舞台作ったなと
217 20/10/22(木)19:16:03 No.739230559
君はいなかった!嘘つきめ!
218 20/10/22(木)19:16:03 No.739230562
ドミニク・クーパーのハワードもっと見たかったな
219 20/10/22(木)19:16:17 No.739230624
>フォンデュしようや… 君もしたんだろ!フォンデュ!11!! チーズにパンとかつけるだけだよ…
220 20/10/22(木)19:16:22 No.739230654
ウィンターソルジャーで組織も信用できねえってなってるスティーブとウルトロンの一件が堪えてるトニーじゃそりゃ意見も変わる 何が悪いかって言うと冒頭の息子が死んだババアが悪い
221 20/10/22(木)19:16:39 No.739230734
>基本強すぎるから団結させないようにするしかないんだ もっとこう…ゲームみたいに捕らえられて氷漬けにされてたり買収されてたりとかで弱体化出来ませんかね…?
222 20/10/22(木)19:16:42 No.739230750
青ゴリラに勝てたのはだいたいストレンジとピム博士のおかげ
223 20/10/22(木)19:17:13 No.739230927
キャップはどこにヒドラが潜んでるかわからないって知ってるからね
224 20/10/22(木)19:17:25 No.739230998
>何が悪いかって言うと冒頭の息子が死んだババアが悪い あの息子さんがちょっとやばいくらいに善人だったのもおつらい なんだよ貴重な休暇をボランティア活動に使ってたとか…
225 20/10/22(木)19:17:28 No.739231010
>基本強すぎるから団結させないようにするしかないんだ そう言っていつもハルクを持て余す
226 20/10/22(木)19:17:29 No.739231016
>青ゴリラに勝てたのはだいたいストレンジとピム博士のおかげ トニーも必要だったじゃん!犠牲として…
227 20/10/22(木)19:17:38 No.739231058
話し合いを しろ!
228 20/10/22(木)19:17:46 No.739231112
(どうして本当に盾を置いていくんですか…?)
229 20/10/22(木)19:17:59 No.739231183
>話し合いを >しろ! してただろ!
230 20/10/22(木)19:18:01 No.739231198
>基本強すぎるから団結させないようにするしかないんだ 分かりました あのガキはトニーとキャップの次の席を手に入れる為に私を殺したクズです!
231 20/10/22(木)19:18:02 No.739231204
>君はいなかった!嘘つきめ! これをつけてどこかに隠れてろ!
232 20/10/22(木)19:18:09 No.739231234
ワカンダの王様と道路で追いかけっこするとこすき
233 20/10/22(木)19:18:36 No.739231364
事情はほぼ知らないアントマンとスパイダーマンがいやしの映画
234 20/10/22(木)19:18:45 No.739231411
>話し合いで >解決しろ!
235 20/10/22(木)19:18:46 No.739231419
>あの息子さんがちょっとやばいくらいに善人だったのもおつらい >なんだよ貴重な休暇をボランティア活動に使ってたとか… そういった人じゃないと辛くならないのか…ジモはキレた
236 20/10/22(木)19:18:47 No.739231424
> なんだよ貴重な休暇をボランティア活動に使ってたとか… そして瓦礫の下敷きだ
237 20/10/22(木)19:19:12 No.739231544
>何が悪いかって言うと冒頭の息子が死んだババアが悪い エンドゲームでも地味に憎たらしいポジションについててちょっと面白いババァ
238 20/10/22(木)19:19:50 No.739231765
>キャップはどこにヒドラが潜んでるかわからないって知ってるからね もうジモさんにボコられるくらいしかない組織のこと言われても
239 20/10/22(木)19:20:22 No.739231932
あなたはお金でなんでも解決できていいわね
240 20/10/22(木)19:20:24 No.739231951
>事情はほぼ知らないアントマンとスパイダーマンがいやしの映画 ホームカミングでなんかキャプテンアメリカがおかしくなったんだって!と言っているあたりマジでピーター状況理解してなかったからな
241 20/10/22(木)19:20:34 No.739232013
セプターがなければソコヴィアの悲劇は起きなかった持ち帰らなかった兄上が悪い
242 20/10/22(木)19:20:42 No.739232069
おばさんがトニーに致命傷を与えまくる
243 20/10/22(木)19:20:45 No.739232085
>ワカンダの王様と道路で追いかけっこするとこすき 王様亡くなったの辛い...
244 20/10/22(木)19:20:51 No.739232125
>エンドゲームでも地味に憎たらしいポジションについててちょっと面白いババァ いたのあのババァ!?
245 20/10/22(木)19:21:06 No.739232225
チームのまとめ役として対外的折衝役としてフューリーが如何に重要だったか痛感する映画
246 20/10/22(木)19:21:11 ID:QbgyzR2g QbgyzR2g No.739232250
>… >エンドゲームでも地味に憎たらしいポジションについててちょっと面白いババァ 別人だよ!
247 20/10/22(木)19:21:27 No.739232337
>王様亡くなったの辛い... 息子が後継いで立派にやってるじゃねぇか
248 20/10/22(木)19:21:45 No.739232438
>息子が後継いで立派にやってるじゃねぇか 息子の俳優さんの事じゃねえかな…
249 20/10/22(木)19:21:46 No.739232442
結局使われなかった携帯...
250 20/10/22(木)19:21:52 No.739232478
名前など知るか…って言ってた王がクリント!私に任せろ…っていうの良いよね
251 20/10/22(木)19:21:54 No.739232492
> もうジモさんにボコられるくらいしかない組織のこと言われても そんなこと言って! どうせ復活するんだろアーニムゾラ!
252 20/10/22(木)19:21:57 No.739232507
>>王様亡くなったの辛い... >息子が後継いで立派にやってるじゃねぇか 役者さんの事だな
253 20/10/22(木)19:21:58 No.739232511
>>王様亡くなったの辛い... >息子が後継いで立派にやってるじゃねぇか 息子の方じゃねぇかな
254 20/10/22(木)19:22:18 No.739232593
>>王様亡くなったの辛い... >息子が後継いで立派にやってるじゃねぇか 陛下の役者さんの事だろ どうして...
255 20/10/22(木)19:22:26 No.739232639
死んでたのか…辛い…
256 20/10/22(木)19:22:32 No.739232673
>チームのまとめ役として対外的折衝役としてフューリーが如何に重要だったか痛感する映画 最初のアベンジャーズで内部不和の原因作ったのどなたでしたっけ?
257 20/10/22(木)19:22:32 No.739232675
>チームのまとめ役として対外的折衝役としてフューリーが如何に重要だったか痛感する映画 ガヤガヤやってるところにいい感じに方向性示してさ!みんなやろうね!してくれるの大事だよね
258 20/10/22(木)19:22:33 No.739232679
冷静に考えると別人か血縁だけど あのババアだ!また出た!ってなるよね
259 20/10/22(木)19:22:35 No.739232689
トニー本当にバッキー殺しちゃったらメンタル的に再起不能になりそう
260 20/10/22(木)19:22:38 No.739232707
>>エンドゲームでも地味に憎たらしいポジションについててちょっと面白いババァ >別人だよ! マジで!?エレベーターで通報したババァって別ババァなの!?ずっと勘違いしてたんだけど!
261 20/10/22(木)19:22:56 No.739232786
>最初のアベンジャーズで内部不和の原因作ったのどなたでしたっけ? コールソンの死をいい感じに演出してまとめたからプラマイゼロだ
262 20/10/22(木)19:23:29 No.739232947
コールソンは生き返らせたのが可哀想すぎる…
263 20/10/22(木)19:23:29 No.739232949
>コールソンの死をいい感じに演出してまとめたからプラマイゼロだ 生きてた…
264 20/10/22(木)19:23:37 No.739232995
>トニー本当にバッキー殺しちゃったらメンタル的に再起不能になりそう なに抵抗してんだよ悪いと思ってるなら大人しく殺されろよ 割と本気でこんなこと言ってる人多いよね
265 20/10/22(木)19:23:38 No.739232997
>死んでたのか…辛い… MCUの作品かはわからないけど治療と並行して撮影していた作品もあったみたいで超人過ぎる… おつらい…
266 20/10/22(木)19:23:43 No.739233025
トニーは絶対止めるだろうけどペッパーもスーツ着てアベンジャーズ入りした方がもうちょい上手く回ったかもしれないな…って思う時がある
267 20/10/22(木)19:23:49 No.739233050
スーパーパワーも超技術も無くアベンジャーズを翻弄って言うか事実上瓦解させたジモさん怖い
268 20/10/22(木)19:24:23 No.739233230
>>コールソンの死をいい感じに演出してまとめたからプラマイゼロだ >生きてた… タヒチいいよね
269 20/10/22(木)19:24:30 No.739233267
>トニー本当にバッキー殺しちゃったらメンタル的に再起不能になりそう 激高が収まったら普通に後悔してメンタル悪化しそうだよな…
270 20/10/22(木)19:24:39 No.739233326
>トニーは絶対止めるだろうけどペッパーもスーツ着てアベンジャーズ入りした方がもうちょい上手く回ったかもしれないな…って思う時がある ペッパーくんの方が愛想尽かして別居してたんだろうしどうもこうもない
271 20/10/22(木)19:24:41 No.739233332
ガラケーはハルクがキャップに連絡して事情説明したからワンダ助けに行けたんだろうし…
272 20/10/22(木)19:25:06 No.739233480
>コールソンは生き返らせたのが可哀想すぎる… 正直MCUに合流して欲しかった
273 20/10/22(木)19:25:12 No.739233510
>ウィンターソルジャーで組織も信用できねえってなってるスティーブとウルトロンの一件が堪えてるトニーじゃそりゃ意見も変わる >何が悪いかって言うと冒頭の息子が死んだババアが悪い 最後に社長自身が同じことをしてしまう程にあのババアのつけた傷がマジでかい
274 20/10/22(木)19:25:18 No.739233537
>トニーは絶対止めるだろうけどペッパーもスーツ着てアベンジャーズ入りした方がもうちょい上手く回ったかもしれないな…って思う時がある エンドゲームで駆けつけてくれた時は痺れましたよ私は
275 20/10/22(木)19:25:34 No.739233630
コールソンは死んで生き返ってまた死んで生き返ったから無敵だ
276 20/10/22(木)19:25:37 No.739233645
コールソン復活ってどこでやったの
277 20/10/22(木)19:25:41 No.739233663
>タヒチいいよね コロシテ…コロシテ…
278 20/10/22(木)19:25:42 No.739233666
予告編でMCUスパイダーマンが出た時の衝撃よ
279 20/10/22(木)19:25:57 No.739233762
>コールソン復活ってどこでやったの ドラマ
280 20/10/22(木)19:26:04 No.739233804
>コールソン復活ってどこでやったの タヒチ旅行
281 20/10/22(木)19:26:08 No.739233818
>コールソン復活ってどこでやったの ドラマのエージェントオブシールドってやつ
282 20/10/22(木)19:26:11 No.739233837
>>コールソンは生き返らせたのが可哀想すぎる… >正直MCUに合流して欲しかった キャプマで堂々凱旋!は違うよクソァ!!すぎた
283 20/10/22(木)19:26:21 No.739233888
>エンドゲームで駆けつけてくれた時は痺れましたよ私は つえー嫁つえー
284 20/10/22(木)19:26:39 No.739233963
>コールソンは死んで生き返ってまた死んで生き返ったから無敵だ また死んでまた生き返ったの!?シーズン3までしか見てないから気になるわ…
285 20/10/22(木)19:26:44 No.739233987
>マジで!?エレベーターで通報したババァって別ババァなの!?ずっと勘違いしてたんだけど! 五十年前の過去に行ったのに同じ容姿のババアがいたら何年ババアしてるんだよってなる