虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/22(木)17:45:57 拳法要... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/22(木)17:45:57 No.739207012

拳法要素に電脳要素にタービンと色々盛り込み過ぎなロボ

1 20/10/22(木)17:48:08 No.739207524

今世の中に必要なのはこういうスーパーロボットだと思う(シンカリオンもアースグランナーもいいけど)

2 20/10/22(木)17:48:53 No.739207672

ショタと坊主頭とかーちゃんヒロインも足そう おい誰かスバル君TSして

3 20/10/22(木)17:50:57 No.739208147

今の子供にそもそもロボがウケないってのは分かるんだけど 子供にウケるようなロボアニメってどんな要素入れればいいのかよくわからんな…

4 20/10/22(木)17:52:06 No.739208394

>今の子供にそもそもロボがウケないってのは分かるんだけど >子供にウケるようなロボアニメってどんな要素入れればいいのかよくわからんな… 電車のやつがすごいウケたでしょ

5 20/10/22(木)17:52:14 No.739208422

>今の子供にそもそもロボがウケないってのは分かるんだけど >子供にウケるようなロボアニメってどんな要素入れればいいのかよくわからんな… シンカリオンバカみたいに売れてたの知らないとかどこから来たの

6 20/10/22(木)17:52:55 No.739208595

電池の入れ替えギミックが好きだった

7 20/10/22(木)17:55:03 No.739209031

シンカリオン具体的にどのくらい売れたの?

8 20/10/22(木)17:55:50 No.739209215

てかスレ画の時期も大概だった気がする

9 20/10/22(木)17:57:51 No.739209719

電池を入れるところまでが原作再現なのがワクワクするよね

10 20/10/22(木)17:58:29 No.739209855

>シンカリオンバカみたいに売れてたの知らないとかどこから来たの だから何故売れたか分かるのかって事だろ

11 20/10/22(木)17:59:31 No.739210120

足のタービンで正座移動はちょっとダサいんだけど そこから疾風三連撃!はカッコ良すぎる…

12 20/10/22(木)17:59:31 No.739210121

ポッと出のガキに正パイロットの座奪われた吉良国さん可哀想じゃない?

13 20/10/22(木)18:00:11 No.739210269

>ポッと出のガキに正パイロットの座奪われた吉良国さん可哀想じゃない? でも入れる仕事貰ったからいいじゃない

14 20/10/22(木)18:00:23 No.739210325

新幹線の力はすごい勇者の時代から伝わる鉄板モチーフ

15 20/10/22(木)18:01:10 No.739210489

普通に前より子供向けロボアニメもやってるしデザインも90年代テイスト含んだスーパー寄りに戻ってきてる気がする

16 20/10/22(木)18:01:58 No.739210684

>ポッと出のガキに正パイロットの座奪われた吉良国さん可哀想じゃない? 腐らずに電池交換係やってる辺り聖人だよね

17 20/10/22(木)18:02:05 No.739210707

同じ人が作曲してるから当たり前なんだけど劇伴のSEED感がすごい

18 20/10/22(木)18:03:29 No.739211018

データアニマル揃ってくると拳法の比重が減って戦闘が寂しくなっていく

19 20/10/22(木)18:04:18 No.739211207

序盤の戦闘のタービンフル活用感すごいよね…

20 20/10/22(木)18:04:56 No.739211380

ベガさん28歳北斗くん11歳 これは…

21 20/10/22(木)18:05:24 No.739211476

>データアニマル揃ってくると拳法の比重が減って戦闘が寂しくなっていく 飛び道具とバンクが増えてくるからな…

22 20/10/22(木)18:05:36 No.739211534

地球製武器てんこ盛り状態も好き

23 20/10/22(木)18:07:33 No.739211999

EDは名曲だと思う

24 20/10/22(木)18:08:43 No.739212277

>これは… 諸々逆算するとパパ中学生のときに手出した計算になるんじゃなかったっけ

25 20/10/22(木)18:08:54 No.739212328

データウェポンの存在が子供心に突き刺さりまくった

26 20/10/22(木)18:10:10 No.739212645

あの親父草食系な見た目してるのに意外と大胆だな…

27 20/10/22(木)18:10:54 No.739212874

>Over the Rainbowは名曲だと思う

28 20/10/22(木)18:11:13 No.739212940

>おい誰かスバル君TSして いやするならギンガだ

29 20/10/22(木)18:15:53 No.739214184

謎の仮面金髪ロングのお姉さんが自分の母親とか なにキッズの性癖歪めようとしてんだこのアニメ

30 20/10/22(木)18:16:51 No.739214438

なんなら銀河の親父もレディースの総長おかんと結婚してるし双方ともに変な人だよ

31 20/10/22(木)18:24:14 No.739216439

単にオリジナル(原作・元ネタ無し)アニメがあまり作られないから ロボットアニメ不作になってるだけだと思うぞ

32 20/10/22(木)18:26:25 No.739217013

>新幹線の力はすごい勇者の時代から伝わる鉄板モチーフ トーマスの新キャラも新幹線だもんな…

33 20/10/22(木)18:27:25 No.739217282

Over the Rainbow初使用が4話だった事に驚いた 記憶にあるより全然早い…

34 20/10/22(木)18:28:01 No.739217440

異世界スーパーロボットをなろうで書けばワンチャン…?

35 20/10/22(木)18:28:24 No.739217547

シンカリオンについては単に話が良く出来てたってのも大きいと思うな 庵野秀明が頼まれもしないのに第一話に絶賛コメント寄せてたのは語り草

36 20/10/22(木)18:29:53 No.739217916

>トーマスの新キャラも新幹線だもんな… トーマスは伝説の機関車が日本製だったり なんかすげぇ日本推してくれるのなんでなんだろう

37 20/10/22(木)18:30:27 No.739218067

見た目がストレートにかっこよくて少年とロボの関係があって更に話もよければいつだって子供達にはウケるんだ 勇者シリーズの頃からスレ画の頃から今もそれは続いてるんだ

38 20/10/22(木)18:30:37 No.739218120

>異世界スーパーロボットをなろうで書けばワンチャン…? ナイマジ…

39 20/10/22(木)18:30:43 No.739218142

OPもいいだろ!?

40 20/10/22(木)18:30:45 No.739218149

シンカリオンはコラボでアニメに出すのちょっとカッコよすぎる

41 20/10/22(木)18:31:03 No.739218223

そもそもバンダイて今あまり子供向けロボット物自体やらないからな 他のコンテンツが強いからだろうけど

42 20/10/22(木)18:31:53 No.739218443

最近はタカラトミーの方がロボ物に積極的な気がする

43 20/10/22(木)18:32:11 No.739218514

>トーマスは伝説の機関車が日本製だったり >なんかすげぇ日本推してくれるのなんでなんだろう 海外はそもそも電車とかああ言う乗り物にプラスイメージ持ってる人が少ないからって話は少し聞いた 向こうだと地下走って閉鎖的だったり機関車に対して現状そこまで思い入れなかったりだしなんとなく理解はできる

44 20/10/22(木)18:32:24 No.739218571

タカトミが頑張ってるからほんとに嬉しいよ

45 20/10/22(木)18:32:40 No.739218649

>>異世界スーパーロボットをなろうで書けばワンチャン…? >ナイマジ… あれはスーパーロボットというか聖刻とかエスカフローネとかそっちじゃないか

46 20/10/22(木)18:32:43 No.739218658

電童はストレートに格好いいデザインじゃなかったからシンプルに受けなかった あとギミックも複雑すぎるのとデータウェポンが切り身なのも子供には厳しかった

47 20/10/22(木)18:32:54 No.739218712

日本刀を持ったロボをやろう ムサシロードリメイクだ

48 20/10/22(木)18:33:33 No.739218875

ゾイドもウケたしロボ…ロボ…?ではあるけどセブンガーも大人気だしで子供にロボ不評っての単純にセールスの仕方が下手くそなだけだったんだろうな…

49 20/10/22(木)18:33:40 No.739218906

スタッフからは失敗扱いなのは悲しい

50 20/10/22(木)18:33:41 No.739218914

>日本刀を持ったロボをやろう >ムサシロードリメイクだ 武者頑駄無に人間が乗る漫画をガンダムエースでやってるな

51 20/10/22(木)18:33:44 No.739218924

子供の頃おもちゃ持ってたけどタービンがすぐ動かなくなって悲しかった

52 20/10/22(木)18:34:46 No.739219190

グランドライナー海外で全然受けないからな キングラブラキオンは逆に超受けてシリーズ跨いだのに

53 20/10/22(木)18:35:10 No.739219290

種の放送後に福ちゃんが 僕が最後に本気になったロボットアニメ!と言い切ったやつ それだけ力が入っていた

54 20/10/22(木)18:36:15 No.739219591

発進シーケンスが超カッコいいんすよ…

55 20/10/22(木)18:36:47 No.739219721

あの親父が宇宙から降ってきたJCお嬢様を孕ませたと思うと見る目が変わるな…

56 20/10/22(木)18:38:05 No.739220107

つべで配信してるけど毎日はちょっと辛い…

57 20/10/22(木)18:38:08 No.739220127

>あの親父が宇宙から降ってきたJCお嬢様を孕ませたと思うと見る目が変わるな… 一応家庭教師が出会いなんだっけ

58 20/10/22(木)18:38:25 No.739220207

>そもそもバンダイて今あまり子供向けロボット物自体やらないからな >他のコンテンツが強いからだろうけど ロボット売りたかったら戦隊でやりゃいいしな…

59 20/10/22(木)18:38:47 No.739220314

生徒に手を出したんか

60 20/10/22(木)18:39:06 No.739220393

>タカトミが頑張ってるからほんとに嬉しいよ バンダイもガンダム頼みやめて完全新作作れや

61 20/10/22(木)18:39:25 No.739220468

http://www.yatate.net/dendoh/dendoh20th/00.html

62 20/10/22(木)18:39:26 No.739220475

>異世界スーパーロボットをなろうで書けばワンチャン…? 過去二十年くらいでパッとしたのはナイツアンドマジックの人、フルメタルパニックの人、川上稔の3人くらいしかいないと思うよ それくらいロボットは小説って媒体と相性が悪い

63 20/10/22(木)18:40:51 No.739220844

当時は年長やティーン向けのアニメばっかりだったからもっと下の世代を狙ったアニメを作りたかったそうだ

64 20/10/22(木)18:40:57 No.739220871

勇者シリーズだと思ってた

65 20/10/22(木)18:41:37 No.739221043

>それくらいロボットは小説って媒体と相性が悪い 川上作品のロボはだいたい一体型で 整備面とかも独特で参考にはならなそうだな …でも同人で描いてた艦これ二次創作も戦艦以上はロボ化してたから好きなんだろうなぁ

66 20/10/22(木)18:42:06 No.739221179

一応6歳差位で当時大学生だし恐らくママンの方から押した可能性が高いから親父だけが悪いんじゃないよ キャスターの癖にお前の家庭が一番報道するべき案件じゃねぇかとは思うが…

67 20/10/22(木)18:42:18 No.739221224

>>異世界スーパーロボットをなろうで書けばワンチャン…? >過去二十年くらいでパッとしたのはナイツアンドマジックの人、フルメタルパニックの人、川上稔の3人くらいしかいないと思うよ >それくらいロボットは小説って媒体と相性が悪い それラノベだけの判断だね 海外だとユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパンとかあるよ

68 20/10/22(木)18:42:36 No.739221305

そもそもロボット廃れてた時期はスレ画くらいのガンダムすら無かったの時期のことを指してたんだけど時代に取り残された人たちがいつまでも言ってるだけなんだ

69 20/10/22(木)18:43:01 No.739221426

福田 あの頃のアニメはハイターゲットでマニア向けのものになってきていて、それを子供たちのものに取り戻したかったという思いはありました。でも、やってみてわかったけど、サンライズではどうやっても無理だった(苦笑) バッサリ言ってるけど今のサンライズもそんな感じだよね

70 20/10/22(木)18:43:07 No.739221451

データウェポンだいぶ揃ってるのにこいつまたクロックマネージャーしてるな…って思ってた記憶

71 20/10/22(木)18:44:04 No.739221685

異世界スーパーロボットで俺つえーなんてやっても洞窟には入れないし ラスボスがロボ乗りか超巨大でもなければカッコが付かんし …やるか…農業…とかそういう系統になっちまいそうだ

72 20/10/22(木)18:44:52 No.739221875

今だとアースグランナーはほんとに子供向けに作ってるよね話が全くややこしくない

73 20/10/22(木)18:44:54 No.739221900

>海外だとユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパンとかあるよ あれ1巻の上今読んでるけどむしろロボットがいる世界の高い城の男みたいな感じで ジャンル違くない?

74 20/10/22(木)18:44:59 No.739221919

>バンダイもガンダム頼みやめて完全新作作れや 了解!30MM!

75 20/10/22(木)18:46:04 No.739222196

>バッサリ言ってるけど今のサンライズもそんな感じだよね まぁ新規で子供向けにロボやるよりガンダムやったほうが手堅いし儲かるだろうからその辺はな… ビルドシリーズとかで幅広げようって動き自体はしてるけど

76 20/10/22(木)18:46:20 No.739222258

そこまでハイターゲットだった…?

77 20/10/22(木)18:47:10 No.739222479

>バンダイもガンダム頼みやめて完全新作作れや ガンダムが出せば売れる状態なのに何でそんなリスクしか無いことしなきゃならんの

78 20/10/22(木)18:47:19 No.739222524

>そこまでハイターゲットだった…? 次回作を思い出せ

79 20/10/22(木)18:47:31 No.739222582

乗り物系のロボはやっぱり良いよね…ってシンカリオンとかドライブヘッドのデザイン見てると思う MSの可変機需要も割とそこら辺突いてるところあるし

80 20/10/22(木)18:47:45 No.739222644

なろうなら異世界スマホもロボ出てるし他も結構あるだろ つーかナイツマはオタク受けはともかく原作の部数もグッズ売上もそんなによくないよ

81 20/10/22(木)18:48:34 No.739222873

>次回作を思い出せ スクライドかぁ…

82 20/10/22(木)18:48:53 No.739222975

書き込みをした人によって削除されました

83 20/10/22(木)18:49:37 No.739223176

>つーかナイツマはオタク受けはともかく原作の部数もグッズ売上もそんなによくないよ 主人公機ですらない中途半端なロボット魂が売れるわけないだろ!

84 20/10/22(木)18:49:43 No.739223204

まあ魔法少女なんかバトルしなかったら女児向けにもなれないしな ミュークルは微妙なところだけど

85 20/10/22(木)18:50:50 No.739223494

異世界転生ものTRPGがデータ追加で ロボに乗れるようになったんだけど もしかしてあるあるなのかな… 個人的にはダンバインの先祖返りしたのかと思ったんだけど

86 20/10/22(木)18:50:58 No.739223530

正直言うとスレ画の当時玩具タカラが出してるものだとずっと勘違いしてた

87 20/10/22(木)18:52:31 No.739223934

>了解!アニマギア!

88 20/10/22(木)18:53:15 No.739224123

スレ画は後からこうやって商品出してもらえるんだから幸せもんだしタカラが冷たいせいで忘れ去られてるウェブダイバーとダイガンダーはかわいそう

89 20/10/22(木)18:53:41 No.739224234

>正直言うとスレ画の当時玩具タカラが出してるものだとずっと勘違いしてた 勘違いこそしてなかったけど タカラ感あるのは何となく分かる

90 20/10/22(木)18:53:45 No.739224258

グランベルム…最終話以外はいいアニメだった

91 20/10/22(木)18:53:54 No.739224302

ナイツアンドマジックはロボット部分の以外に気が散りすぎて集中できない

92 20/10/22(木)18:54:02 No.739224338

…ヒカリアン再放送!!

93 20/10/22(木)18:54:02 No.739224343

当時CMしてたロボ玩具 大友も買わなかったからそりゃ失敗よな…

94 20/10/22(木)18:54:30 No.739224479

ウェブダイバーデザインはかっこいいと思うの

95 20/10/22(木)18:54:53 No.739224568

キーボッツは頑張ってたイメージだけどロボじゃない?

96 20/10/22(木)18:55:04 No.739224624

>…ヒカリアン再放送!! 似たようなトレインヒーローずっと放送してたろ!

97 20/10/22(木)18:55:32 No.739224745

ここへきてタカトミがシンカリオンとゾイドとドライブヘッドと立て続けにロボ物成功させるなんてこのリハクの眼を持ってしてもおめでとう

98 20/10/22(木)18:56:18 No.739224970

ライバル機がいるわけでもなくショットウェポンみたいなショタが無双してるだけだしなナイツマ ロボット作品としては正直…

99 20/10/22(木)18:56:21 No.739224983

ムゲンバインも頑張ってたよ

100 20/10/22(木)18:57:16 No.739225209

序盤から中盤あたりは好きだったけど終盤はなんかのれなかったなぁスレ画

101 20/10/22(木)18:57:20 No.739225230

>ライバル機がいるわけでもなくショットウェポンみたいなショタが無双してるだけだしなナイツマ >ロボット作品としては正直… なんというか設定偏重というかね…

102 20/10/22(木)18:57:23 No.739225242

>個人的にはダンバインの先祖返りしたのかと思ったんだけど 聖刻じゃないの

103 20/10/22(木)18:57:55 No.739225378

そもそも当時からウケてなかったろスレ画

104 20/10/22(木)18:57:57 No.739225386

スレ画今無料配信毎日やってるからチョイ見てるわ

105 20/10/22(木)18:58:11 No.739225459

なろうロボ物は割とあるしコミカライズまでいってるのもあるけどアニメまでいったのはナイツマだけだからなぁ スマホはロボ出るまでいかなかったでしょ

106 20/10/22(木)18:58:23 No.739225514

>ムゲンバインも頑張ってたよ ムゲンヒーローズ…

107 20/10/22(木)18:59:27 No.739225815

>>ムゲンバインも頑張ってたよ >ムゲンヒーローズ… 正直名前も聞きたくない

108 20/10/22(木)18:59:32 No.739225836

そんな売れなかったアニメのリメイク玩具を何度も出すのなんなのバンダイ

109 20/10/22(木)18:59:44 No.739225894

乙女ゲーのモブの奴は作画担当がメカ作画に挫け掛けてるってここで聞いた

110 20/10/22(木)19:00:25 No.739226088

>そんな売れなかったアニメのリメイク玩具を何度も出すのなんなのバンダイ キャンディ事業部のやってる事だし知らないし...

111 20/10/22(木)19:01:01 No.739226262

>キャンディ事業部のやってる事だし知らないし... スパロボ超合金…

112 20/10/22(木)19:01:53 No.739226506

>スパロボ超合金… 復活しないかな…

113 20/10/22(木)19:01:57 No.739226520

>そもそも当時からウケてなかったろスレ画 玩具もなぁ…出来が悪いわけじゃないけど なんか勿体ないというか

114 20/10/22(木)19:02:49 No.739226756

>スパロボ超合金… >コレクター事業部のやってる事だし知らないし...

↑Top