虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/22(木)16:03:59 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/22(木)16:03:59 No.739186354

アマプラにある『駅馬車』見たらすごい面白かったから おすすめの古い映画教えてちょ❤

1 20/10/22(木)16:09:43 No.739187369

ライムライト ベン・ハー

2 20/10/22(木)16:09:58 No.739187419

酒とバラの日々

3 20/10/22(木)16:10:46 No.739187535

馬車乗りながらジェロニモと戦闘するシーン狂気染みてるわ あぶないなんてもんじゃねえ

4 20/10/22(木)16:11:54 No.739187750

雨に唄えば

5 20/10/22(木)16:12:28 No.739187835

悪魔のいけにえ

6 20/10/22(木)16:12:28 No.739187836

まだあるか知らんけど素晴らしき哉、人生!

7 20/10/22(木)16:13:24 No.739188010

太陽がいっぱい

8 20/10/22(木)16:13:48 No.739188063

ジョンウェインならアラモだな 人に金かけてるのがわかる大作だよ

9 20/10/22(木)16:14:16 No.739188147

十二人の怒れる男 はそんな古くないか

10 20/10/22(木)16:14:16 No.739188149

風と共に去りぬ

11 20/10/22(木)16:14:42 No.739188224

12 20/10/22(木)16:15:29 No.739188356

シェーン

13 20/10/22(木)16:15:39 No.739188376

第三の男

14 20/10/22(木)16:15:51 No.739188410

>ジョンウェインならアラモだな >人に金かけてるのがわかる大作だよ メキシコ軍に大砲で返事するのいいよね…

15 20/10/22(木)16:16:05 No.739188449

列車の到着

16 20/10/22(木)16:16:12 No.739188471

マルタの鷹

17 20/10/22(木)16:16:15 No.739188483

用心棒と荒野の用心棒はどっちも面白いから見ろ

18 20/10/22(木)16:16:27 No.739188521

俺たちに明日はない

19 20/10/22(木)16:16:45 No.739188576

市民ケーン

20 20/10/22(木)16:17:22 No.739188699

ハロルド・ロイドアマプラにないのか

21 20/10/22(木)16:19:07 No.739189019

不朽の名作とか見ると色んな作品のパロ元の山だったりして吹く

22 20/10/22(木)16:20:25 No.739189245

地下鉄強盗の話のタイトルが思い出せない

23 20/10/22(木)16:21:31 No.739189459

黄色いリボン https://youtu.be/NgiymChcjSc?t=141 知ってる曲出てくるのいいよね

24 20/10/22(木)16:23:34 No.739189821

>馬車乗りながらジェロニモと戦闘するシーン狂気染みてるわ >あぶないなんてもんじゃねえ あれどうやって撮ってるんだ?

25 20/10/22(木)16:24:00 No.739189896

ゴジラ

26 20/10/22(木)16:24:54 No.739190052

素晴らしき哉、人生 二級天使出て来るまで割とかったるいが

27 20/10/22(木)16:27:02 No.739190438

>十二人の怒れる男 >はそんな古くないか 54年制作は十分古いよ!

28 20/10/22(木)16:27:08 No.739190449

お馬さんがゴミのようだ

29 20/10/22(木)16:28:00 No.739190593

大脱走は前半の楽しい脱走計画から後半どんどんおつらくなる

30 20/10/22(木)16:28:38 No.739190700

ポセイドン・アドベンチャー

31 20/10/22(木)16:28:40 No.739190710

最近アマプラで見たやつだと そして誰もいなくなった 地球の静止する日 が面白かった

32 20/10/22(木)16:29:02 No.739190780

>ポセイドン・アドベンチャー ババア無茶するな するな…

33 20/10/22(木)16:29:35 No.739190896

>ババア無茶するな >するな… 昔とった杵柄いいよね よくない

34 20/10/22(木)16:30:07 No.739190986

>大脱走は前半の楽しい脱走計画から後半どんどんおつらくなる 作業すんでこれから脱走だ!ってときに目が悪くなる人がマジで可哀想で

35 20/10/22(木)16:30:35 No.739191073

黒い絨毯

36 20/10/22(木)16:30:46 No.739191107

>>ポセイドン・アドベンチャー >ババア無茶するな タワーリング・インフェルノといい良い人が理不尽な死に方すんの流行ってたんだろうか

37 20/10/22(木)16:31:36 No.739191249

椿三十郎は雑に面白いからオススメ

38 20/10/22(木)16:31:44 No.739191280

戦場にかける橋おすすめ! 見た後に叫びたくなるような名作だよ!

39 20/10/22(木)16:31:53 No.739191307

砂塵

40 20/10/22(木)16:32:02 No.739191336

地獄のオルフェ

41 20/10/22(木)16:32:16 No.739191382

古い映画の基準ってやっぱりモノクロ制作?

42 20/10/22(木)16:32:25 No.739191415

大砂塵

43 20/10/22(木)16:32:39 No.739191467

無声映画だけどカリガリ博士 アマプラには無いけどメトロポリスとかもすごいよね

44 20/10/22(木)16:32:41 No.739191475

めまい見てハァ?となってもいいんだ

45 20/10/22(木)16:32:55 No.739191537

ポセイドンアドベンチャーはキリスト教的な要素も含まれているからな…

46 20/10/22(木)16:33:17 No.739191610

ティファニーで朝食を

47 20/10/22(木)16:33:24 No.739191635

アパートの鍵貸します 或る夜の出来事 じゃじゃ馬ならし まぁそういうのが大好きです

48 20/10/22(木)16:33:50 No.739191731

バルカン超特急

49 20/10/22(木)16:33:52 No.739191736

よく名前聞くから見てみたらあんまり面白くなかったのだとバタリアン

50 20/10/22(木)16:33:54 No.739191747

どこまでが古いになるの基準の年代教えて

51 20/10/22(木)16:34:35 No.739191875

50年代の十二人の怒れる男はモノクロだけど その数年後の大脱走はカラーだからその辺が過渡期? 30年代末のオズの魔法使がカラーだから混乱するけど

52 20/10/22(木)16:34:50 No.739191926

>素晴らしき哉、人生 >二級天使出て来るまで割とかったるいが あの半生あってこそのクラレンスが出てきてからのクライマックスだから…

53 20/10/22(木)16:34:52 No.739191934

カサブランカ

54 20/10/22(木)16:35:34 No.739192072

>戦場にかける橋おすすめ! >見た後に叫びたくなるような名作だよ! 見終わった後思ってたのと違う!ってなった

55 20/10/22(木)16:35:37 No.739192083

一日だけの淑女

56 20/10/22(木)16:35:46 No.739192122

ジョンウェインだとリオ・ブラボーとか好き

57 20/10/22(木)16:36:44 No.739192328

imgにはハーゲンタフが多そう

58 20/10/22(木)16:36:52 No.739192351

眼下の敵

59 20/10/22(木)16:37:23 No.739192457

>ティファニーで朝食を オードリーに苛つくか許せるかで評価分かれそう 関係がグダグダになりながらも前向きなラストが素敵な映画だけども

60 20/10/22(木)16:37:41 No.739192508

バスターキートンは驚異の身体能力アクションとして今も楽しめる

61 20/10/22(木)16:37:47 No.739192524

バタリアンはそれまでのゾンビもののパロディだからそれまでのゾンビものがどんなのか観てからじゃないと

62 20/10/22(木)16:37:53 No.739192544

ヘプバーンはばかにしないでくれる!って言いそうなヒロイン時々やるから「」好きそう

63 20/10/22(木)16:38:06 No.739192588

個人的に2番目に好きな映画なシャレード …ヘプバーンはもう古典だよね?

64 20/10/22(木)16:38:09 No.739192595

アメリカンニューシネマだし古い映画か微妙だけどこないだBSPで観たのでおすすめしますフレンチコネクション

65 20/10/22(木)16:38:46 No.739192739

ジョンポールジョーンズ

66 20/10/22(木)16:38:54 No.739192770

紳士協定とかアラバマ物語とかグレゴリー・ペックの映画がちょいちょい追加されてたな

67 20/10/22(木)16:39:04 No.739192807

ハーヴェイ アクション要素はないけど晴れやかな気持ちになるよ

68 20/10/22(木)16:39:18 No.739192858

ヘプバーンなら暗くなるまで待って見よう

69 20/10/22(木)16:39:51 No.739192966

もう70年の映画が50年前だし60年代までの映画は古い扱いでいいんじゃないかな 夕陽のガンマンで

70 20/10/22(木)16:39:54 No.739192983

ウエスタン映画見るとウイスキー飲みたくなる

71 20/10/22(木)16:40:07 No.739193025

やっぱ、七人の侍 アマプラには無かったわ

72 20/10/22(木)16:40:15 No.739193049

>ジーン・ケリーとフレッド・アステラアは驚異の身体能力アクションとして今も楽しめる

73 20/10/22(木)16:40:16 No.739193053

>BSPで観たのでおすすめしますフレンチコネクション ジーン・ハックマンはいつもクソコテやってんな…ってなった

74 20/10/22(木)16:40:51 No.739193177

七人の侍

75 20/10/22(木)16:40:53 No.739193190

ヒッチコックはレベッカが不気味さと仕掛けが相俟って一番印象に残ってる

76 20/10/22(木)16:41:21 No.739193286

>見終わった後思ってたのと違う!ってなった 例のクワイ河マーチがもうまともに聞けなくなるよね あんな明るい曲調なのに

77 20/10/22(木)16:41:30 No.739193320

キャサリンの方のヘプバーンもいいよね

78 20/10/22(木)16:41:32 No.739193330

スタア誕生

79 20/10/22(木)16:41:35 No.739193339

80 20/10/22(木)16:41:44 No.739193381

用心棒や久蔵はあんなのそりゃ真似しちゃうよ

81 20/10/22(木)16:42:16 No.739193507

悪魔のいけにえがリメイクだってな

82 20/10/22(木)16:42:56 No.739193663

舞踏会の手帳 どこが良いと言う事を語るとネタバレになってしまうがとても良い恋愛映画だ

83 20/10/22(木)16:43:18 No.739193745

>ウエスタン映画見るとウイスキー飲みたくなる あとまずそうな豆のスープ

84 20/10/22(木)16:43:53 No.739193864

「」はニノチカみたいな女がある意味好きそう

85 20/10/22(木)16:43:55 No.739193872

イントレランスとか観てみたいわ

86 20/10/22(木)16:43:58 No.739193884

恐怖の報酬

87 20/10/22(木)16:44:28 No.739193996

ヒッチコックは今度UHDが出るめまい・鳥・サイコ・裏窓が定番でいいのかな 個人的にはフレンジーが最後までどうなるのか引っ張ってて感動したけど

88 20/10/22(木)16:44:42 No.739194040

グレゴリーペックはアラバマ物語や大いなる西部とかのインテリ役やってるのが好き

89 20/10/22(木)16:45:23 No.739194191

手錠のまゝの脱獄もいいよ 今見ると完全に白人と黒人のBLもの

90 20/10/22(木)16:45:55 No.739194316

ヒリは撮影技術とヒリこえーだけで押し切る力技感がたまらん

91 20/10/22(木)16:47:06 No.739194553

第三の男って面白い?

92 20/10/22(木)16:47:16 No.739194588

十二人の怒れる男みたいな裁判ものが好きなら馬泥棒とか

93 20/10/22(木)16:47:24 No.739194608

カーク・ダグラスは伊達男やってる時がいい

94 20/10/22(木)16:47:30 No.739194621

禁じられた遊び

95 20/10/22(木)16:47:45 No.739194666

>手錠のまゝの脱獄もいいよ >今見ると完全に白人と黒人のBLもの 当時の人種差別を知るにちょうどいい教科書だよねあれ… シドニーポワティエがカッコ良かった

96 20/10/22(木)16:48:24 No.739194786

スティングは古いイメージあったけど70年代作で思ってたほどじゃなかった

97 20/10/22(木)16:48:58 No.739194897

と言ってもニューシネマももう50年近く経つからなぁ

98 20/10/22(木)16:49:14 No.739194949

>第三の男って面白い? あれは面白いしかっこいいカットめっちゃ多いからおすすめ

99 20/10/22(木)16:50:13 No.739195146

スティングより激突!の方が古いってのが何か混乱する

100 20/10/22(木)16:51:04 No.739195325

>大いなる西部 西部劇版ロミジュリっぽくなるのかと思ったら 結構おっさん同士の和解に重きを置いた終わりだった…

101 20/10/22(木)16:51:29 No.739195412

あとブリットが凄く気になってる

102 20/10/22(木)16:51:55 No.739195503

>恐怖の報酬 あれだけ犠牲を払ったのにあのオチは辛い…

103 20/10/22(木)16:52:43 No.739195674

いとしのクレメンタイン(荒野の決闘)は面白いよ

104 20/10/22(木)16:52:45 No.739195688

サリヴァンの旅みたいなコメディベースの作品がもっと見たい

105 20/10/22(木)16:53:16 No.739195795

人情紙風船確かアマプラにあったな 面白いよ

106 20/10/22(木)16:53:20 No.739195810

黄金狂時代

107 20/10/22(木)16:53:47 No.739195907

もうでてるだろうがベンハー・十戒・あんま古くは無いがアラビアのロレンス これぞ映画って言うスクリーンの向こうに広がるスケールのデカい世界

108 20/10/22(木)16:53:48 No.739195908

>あとブリットが凄く気になってる 全体的に今見ると古いけどカーチェイスシーンのパワーはすごいよ あとオープニングがかっこいい

109 20/10/22(木)16:55:14 No.739196223

>黄金狂時代 (小屋) フ

110 20/10/22(木)16:55:43 No.739196336

今見てもヒチコックのヒリは怖い

111 20/10/22(木)16:56:14 No.739196453

>アパートの鍵貸します >或る夜の出来事 >じゃじゃ馬ならし >まぁそういうのが大好きです アニメしたら今でも行けると思う

112 20/10/22(木)16:56:49 No.739196580

金と人使いすぎだろ!!って映画ならワーテルローとか史上最大の作戦とか

113 20/10/22(木)16:56:49 No.739196582

>大脱走は前半の楽しい脱走計画から後半どんどんおつらくなる 仮病の為足を踏み折るシーンは未だにヒェってなる

114 20/10/22(木)16:57:54 No.739196806

黒澤映画は見たいの多いんだけど配信してないんだよなぁ

115 20/10/22(木)16:58:33 No.739196929

西部戦線異常なし 昨日見たばかりだけどめちゃくちゃ面白かったのでおすすめ

116 20/10/22(木)16:59:34 No.739197153

ポセイドンアドベンチャーはちょっと前に出た吹き替え全盛りセットのが結構ほしくなる…… レンタルで見た奴は吹き替えがテレビ放映サイズだから字幕と吹き替えがごちゃごちゃでどうも……

117 20/10/22(木)17:00:41 No.739197379

>アパートの鍵貸します 二人でカードゲーム始めるラストが凄いお洒落だったな

118 20/10/22(木)17:01:13 No.739197508

昔の映画の街を建設する勢いで巨大セット作って 本物の人間数千人動員する大スペクタクルシーン異様な迫力あっていいよね

119 20/10/22(木)17:01:57 No.739197667

上にあるアラモは砦まるまる作ったからな…

120 20/10/22(木)17:02:21 No.739197748

>ポセイドンアドベンチャーはちょっと前に出た吹き替え全盛りセットのが結構ほしくなる…… お高いけど大半ノーカットだからオススメだよ 何故か映像特典は入ってないけど

121 20/10/22(木)17:03:15 No.739197910

ジュラシックパークのジジイの若い頃を時々見かける

122 20/10/22(木)17:04:06 No.739198103

わが谷は緑なりき

123 20/10/22(木)17:07:04 No.739198718

NHKBSが昼に渋い作品やっててありがたい バニーレークは行方不明はなんも知らんでみたら面白かった

124 20/10/22(木)17:07:36 No.739198827

駅馬車のどこが面白かったか言え そうすればタイトルの羅列じゃなくてちゃんとオススメして貰えるぞ

125 20/10/22(木)17:08:14 No.739198951

午前10時の映画祭が復活してくれればまた古い作品を見る機会が出来るんだけど

126 20/10/22(木)17:10:19 No.739199332

>午前10時の映画祭が復活してくれればまた古い作品を見る機会が出来るんだけど 逆風が吹きすぎている…

127 20/10/22(木)17:13:09 No.739199968

>午前10時の映画祭が復活してくれればまた古い作品を見る機会が出来るんだけど 「午前十時の映画祭11」 2021年4月2日(金)~ https://www.youtube.com/watch?v=B2GFFByIUdQ

128 20/10/22(木)17:13:10 No.739199976

プレミアムシネマは古典と西部劇を頻繁に回してくれるからありがたいよね

129 20/10/22(木)17:13:33 No.739200064

黒澤明の有名なやつは大体面白い

130 20/10/22(木)17:14:23 No.739200243

>プレミアムシネマは古典と西部劇を頻繁に回してくれるからありがたいよね 今羅列されてるうちの数本は来月のラインナップに入ってるな

131 20/10/22(木)17:14:33 No.739200286

七人の侍 「少数精鋭で頭使って大軍団相手にするけどジリ貧で仲間がだんだん死んでいくやつ」の大元

132 20/10/22(木)17:15:38 No.739200505

RPGみたいに仲間を探してちょっとずつ集まるやつの大元でもある

133 20/10/22(木)17:16:01 No.739200588

狩人の夜

134 20/10/22(木)17:17:00 No.739200785

>プレミアムシネマは古典と西部劇を頻繁に回してくれるからありがたいよね 時間枠が固定じゃないのが強すぎる 3時間の超大作も90分の短編もなんでもござれ

135 20/10/22(木)17:18:53 No.739201160

スターウォーズのレイア姫3人組の元ネタは隠し砦の三悪人だったかな

136 20/10/22(木)17:20:11 No.739201432

黒澤映画だったら特におすすめしたいのが三船がブチ切れた事で有名な蜘蛛巣城 問題のシーン以外もめちゃくちゃよく出来てる映画なんすよ…

137 20/10/22(木)17:20:23 No.739201467

古い西部劇って最近見始めたけど 原住民への扱いがとても時代を感じて興味深い

138 20/10/22(木)17:20:39 No.739201527

真昼の決闘 町の人が「」

139 20/10/22(木)17:21:05 No.739201617

クリント・イーストウッドの西部劇多くてどれ見たらいいのか分からない

140 20/10/22(木)17:21:45 No.739201738

イーストウッドならドル箱3部作でいいんじゃないか

141 20/10/22(木)17:22:50 No.739201956

戦略大作戦

142 20/10/22(木)17:23:22 No.739202061

ウッドは西部劇でも最近の映画でも見かけてときどき見てる側の時空が歪みそうになる

143 20/10/22(木)17:24:54 No.739202390

>ウッドは西部劇でも最近の映画でも見かけてときどき見てる側の時空が歪みそうになる 90年代の作品でも既にもうおじいちゃんだな…ってなるからな… 現役時代が長すぎる

144 20/10/22(木)17:27:16 No.739202903

怪物園

145 20/10/22(木)17:29:43 No.739203444

七人の侍

146 20/10/22(木)17:30:49 No.739203703

波止場 のあとにレイジングブル

147 20/10/22(木)17:32:21 No.739204012

ウェストサイドストーリー バーンスタインの音楽も傑作だ

148 20/10/22(木)17:35:19 No.739204635

スティングたまたま観た時は実況スレに居たら初見はスレ閉じろってめっちゃ言われたなあ

149 20/10/22(木)17:36:11 No.739204831

西部戦線異状なし

150 20/10/22(木)17:37:24 No.739205097

だいぶ侍が集まって来たな…

151 20/10/22(木)17:39:26 No.739205524

雨に唄えばだよやっぱり

152 20/10/22(木)17:39:53 No.739205631

透明人間はこんな話だったんだ…て驚いた

153 20/10/22(木)17:39:53 No.739205633

日活が戦前映画流してるからみてみるといいよ 何言ってるかわかんねえから

154 20/10/22(木)17:41:27 No.739205986

夕陽のガンマン

↑Top