虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/22(木)14:49:21 意外と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/22(木)14:49:21 No.739170862

意外と大物だったんだね

1 20/10/22(木)14:50:07 No.739171018

いいだろ?村長だぜ?

2 20/10/22(木)14:50:54 No.739171206

新アニメでハドラーが覚えてたりするのかな

3 20/10/22(木)14:51:07 No.739171265

ハドラーに仕えた幹部だったとか知らなかった…

4 20/10/22(木)14:52:04 No.739171459

管理職できる魔物が少ないのかな

5 20/10/22(木)14:53:06 No.739171684

まあ島でもそれっぽい立場ではあった

6 20/10/22(木)14:53:28 No.739171769

うわー 他の面子誰だこいつら!

7 20/10/22(木)14:54:15 No.739171948

カタログでシャンコラ

8 20/10/22(木)14:55:04 No.739172126

そういえばきめんどうしにしては多様な魔法使えてたな

9 20/10/22(木)14:55:36 No.739172257

そんなカラーなの?!

10 20/10/22(木)14:56:02 No.739172339

魔王軍幹部として人類を苦しめてたんですね見損ないました

11 20/10/22(木)14:56:11 No.739172364

幹部時代強そうだったな…

12 20/10/22(木)14:56:28 No.739172422

新顔の2人はDQ怪物が元ではあるけどビィトの魔人みたい

13 20/10/22(木)14:56:29 No.739172427

昔のかっちょいい服どうしたの?

14 20/10/22(木)14:57:29 No.739172650

幹部時代の骨かっこいい

15 20/10/22(木)14:57:57 No.739172751

結構な上役経験ありそうな性格ではある

16 20/10/22(木)14:58:05 No.739172786

じいちゃんはメラミ撃てるからな

17 20/10/22(木)14:59:14 No.739173031

>そんなカラーなの?! モンスターズでも星ドラでもこの色だよ

18 20/10/22(木)14:59:16 No.739173043

>昔のかっちょいい服どうしたの? 裸族に目覚めた

19 20/10/22(木)14:59:40 ID:FSsd6NKg FSsd6NKg No.739173136

バラガスは無理があるだろ

20 20/10/22(木)15:01:21 No.739173484

ゴーレムやギガンテスまでいるデルムリン島をまとめている奴が平モンスターなわけがなかった

21 20/10/22(木)15:01:52 No.739173625

>>そんなカラーなの?! >モンスターズでも星ドラでもこの色だよ そこで旧アニメ!

22 20/10/22(木)15:03:00 No.739173891

ゲームでは赤いから種族自体違うんじゃ…

23 20/10/22(木)15:03:27 No.739174002

善良な性格だったのを魔王パワーで洗脳してただけだし…

24 20/10/22(木)15:03:48 No.739174066

>そこで旧アニメ! 旧アニメの色指定原作と違ってる独自設定だから 星ドラが今のところ一番正しい

25 20/10/22(木)15:05:08 No.739174388

読みたいけど売ってねえ

26 20/10/22(木)15:05:13 No.739174410

su4296605.jpg じいちゃんが青いのは原作カラーだぞ

27 20/10/22(木)15:05:16 No.739174423

昔のはピンクだかそんな色だったような気がする

28 20/10/22(木)15:05:37 No.739174508

昔のアニメってなんで色の設定が原作と全然違うんだろう

29 20/10/22(木)15:05:46 No.739174538

私本編に何人書いた魔族側のベテランが全員重要幹部だったって展開嫌い!

30 20/10/22(木)15:05:47 No.739174539

ワンランク上の呪文使ってたしな盛っても許すよ…

31 20/10/22(木)15:06:09 No.739174613

きめんどうしカラーだったからな…

32 20/10/22(木)15:06:38 No.739174723

きめんどうしでもドルイドでもげんじゅつしでも無い謎のレアカラー種

33 20/10/22(木)15:06:43 No.739174748

>読みたいけど売ってねえ 今月のOCG付録はそこまで争奪戦になるものでもないし買えそうだけど売ってないのか

34 20/10/22(木)15:07:08 No.739174850

ゲームのきんめどうしは赤くなかったっけか

35 20/10/22(木)15:07:17 No.739174879

頭よさげなトロールがいてもいいんだ

36 20/10/22(木)15:07:35 No.739174948

キン肉マンとかもだけど昔のアニメって結構原作と色が違ってたりしたよね

37 20/10/22(木)15:07:58 No.739175043

きめんどうしにしてはじいちゃんだけ尻尾あるので恐らくグラ変えの中ボス

38 20/10/22(木)15:09:16 No.739175329

>ゲームのきんめどうしは赤くなかったっけか 赤いしメダパニとベホイミしか使わない

39 20/10/22(木)15:09:20 No.739175357

魔王直々に魔法の筒預かってるんだから旧魔王軍でもえらかったのは大体わかるでしょ

40 20/10/22(木)15:09:28 No.739175395

アバン先生やマトリフ師匠と面識が出来ちまうー!

41 20/10/22(木)15:09:37 No.739175422

>頭よさげなトロールがいてもいいんだ 人間に化けてサマンオサで暴政敷いてたボストロールの一般バージョンが頭悪いわけ無いだろ

42 20/10/22(木)15:09:38 No.739175427

原作のきめんどうしは赤で旧アニメもそれに倣ってか赤だよ ダイ大でも最初は赤かったんだけどなんか色変わってスレ画みたいな色になった

43 20/10/22(木)15:09:53 No.739175478

>>読みたいけど売ってねえ >今月のOCG付録はそこまで争奪戦になるものでもないし買えそうだけど売ってないのか 西日本は1日遅れってだけじゃね 昨日は売ってなかったから

44 20/10/22(木)15:10:07 No.739175518

パプニカにこの人ありと謳われたバダックさんがマジモンの英雄だと発覚するのも期待してる クロノダイン相手になんじゃあこの怪物は~!獣王痛恨撃より獣王会心撃の方がいいよって言えるのは只者じゃない

45 20/10/22(木)15:10:10 No.739175528

ブラスじいちゃんが元ハドラー軍最上級幹部だったのは当時からの設定だったとか聞いた

46 20/10/22(木)15:10:29 ID:FSsd6NKg FSsd6NKg No.739175583

あれ読むためだけにVジャンかうのはコスパが悪すぎる

47 20/10/22(木)15:10:53 No.739175672

ハドラーから貰った何某かを持ってた様な記憶がある

48 20/10/22(木)15:11:16 No.739175749

>ブラスじいちゃんが元ハドラー軍最上級幹部だったのは当時からの設定だったとか聞いた そうじゃないと魔法の筒渡されないからその整合性でもある

49 20/10/22(木)15:11:29 No.739175794

ボストロールは武器使って服着て人語を理解したり喋ったりできるわけだからモンスターの中では相当頭いい部類だよね

50 20/10/22(木)15:11:36 No.739175824

魔王からあの筒もらえるぐらいだから それなりのポジションではあったろう

51 20/10/22(木)15:11:40 No.739175842

もしかしてじいちゃんが手段選ばずに本気だしたら偽勇者楽勝だった?

52 20/10/22(木)15:12:11 No.739175946

>あれ読むためだけにVジャンかうのはコスパが悪すぎる 他全部面白い漫画だと思う

53 20/10/22(木)15:12:13 No.739175952

ヒュンケルパパも服装が変わってる

54 20/10/22(木)15:12:39 No.739176044

>ダイ大でも最初は赤かったんだけどなんか色変わってスレ画みたいな色になった 単行本表紙とかスレ画の色だったと思ったが

55 20/10/22(木)15:12:40 No.739176049

ドラゴン召還の筒持たされてた位だからそれなりの役職ではあったんだろうけど その割に本人はそんなに強くないな

56 20/10/22(木)15:12:47 No.739176089

筒の中身魔界原産の凶悪な魔物だし相当信頼されてなきゃ渡されないよね

57 20/10/22(木)15:12:50 No.739176106

サンテレビも魔王への扉の門番なんだから幹部級で当然なんだよね…

58 20/10/22(木)15:13:03 No.739176165

キラーマシン1体に負ける程度だからそんなに強くはない

59 20/10/22(木)15:13:12 ID:FSsd6NKg FSsd6NKg No.739176197

>ヒュンケルパパも服装が変わってる あれはいくらなんでも過去改編すぎて笑う

60 20/10/22(木)15:13:14 No.739176203

サンテレビ言うな

61 20/10/22(木)15:13:39 No.739176294

でもちゃんとあのダサいお椀型ヘルメット被ってるのはわかる

62 20/10/22(木)15:13:46 ID:FSsd6NKg FSsd6NKg No.739176322

不意打ちサンテレビで笑ってしまった

63 20/10/22(木)15:13:55 No.739176351

遊戯王カードも貰えるだろ! バイナウ!!

64 20/10/22(木)15:13:55 No.739176354

今の連載陣俺全部単行本買ってるわ でも遊戯王漫画2本目は面白くないな今のところ

65 20/10/22(木)15:14:02 No.739176380

>他全部面白い漫画だと思う いいよな犬マユゲ でもなんで今回の題材が記憶を頼りにしたキャプテン翼(FC版)なんですか

66 20/10/22(木)15:14:07 No.739176392

すでにヒュンケルに貰った星をつけてるサンテレビ

67 20/10/22(木)15:14:31 No.739176485

>いいよな犬マユゲ >でもなんで今回の題材が記憶を頼りにしたキャプテン翼(FC版)なんですか 相変わらず自由だな!

68 20/10/22(木)15:14:45 No.739176528

>サンテレビも魔王への扉の門番なんだから幹部級で当然なんだよね… あいつは原作時点で旧魔王軍最強の騎士って言われてるよ だから人間育てるなんて酔狂が許された

69 20/10/22(木)15:15:06 No.739176603

サンテレビのネタ知らないけど延々と言われ過ぎてて見るたびに笑う

70 20/10/22(木)15:15:36 No.739176710

特異個体なんだろうなじいちゃん

71 20/10/22(木)15:15:53 ID:FSsd6NKg FSsd6NKg No.739176764

サンテレビコラはそこそこメジャーだけど張られまくるほどではないからしらん「」も多かろうな

72 20/10/22(木)15:16:10 No.739176822

>すでにヒュンケルに貰った星をつけてるサンテレビ カッコよく改変された衣装に浮いた子供からのプレゼントとかあざとい

73 20/10/22(木)15:16:12 No.739176827

地獄の騎士サンテレビは語感が良すぎるんだよ

74 20/10/22(木)15:16:27 No.739176888

おじいちゃん白目だから操られてて記憶無いんじゃないかとかあったね

75 20/10/22(木)15:16:30 No.739176898

>特異個体なんだろうなじいちゃん 尻尾あるからな…

76 20/10/22(木)15:17:04 No.739177005

元のドラクエの鬼面同士って何してくるのか知らない… ダンジョンだとバシルーラしてくるのはなんか覚えてる

77 20/10/22(木)15:18:02 No.739177232

でも平和な生活で上司倒した勇者の名前完全に忘れてた

78 20/10/22(木)15:18:15 No.739177275

お気に入りのネタだからってアニメや原作のスレでまで連呼するのはうぜぇわ

79 20/10/22(木)15:18:46 No.739177375

勇者名乗る奴なんてそれこそいっぱいいそうだし 対決時にアバンが名乗ったかどうかもわからないから…

80 20/10/22(木)15:18:50 No.739177391

>サンテレビも魔王への扉の門番なんだから幹部級で当然なんだよね… と言うか近接で魔王軍No.2の実力だから当然幹部だよ…

81 20/10/22(木)15:19:00 No.739177434

洗脳ってか邪気に当てられてたに頃の話だし

82 20/10/22(木)15:19:06 No.739177457

>おじいちゃん白目だから操られてて記憶無いんじゃないかとかあったね 頭に変なのついてるしね でもそんな思考制限されてるやつ幹部にする意味あるのか

83 20/10/22(木)15:19:11 No.739177475

ドラクエ本編だと地獄の騎士とかボストロールって強かったの?

84 20/10/22(木)15:19:13 No.739177487

そういえばきめんどうしは尻尾ないな…

85 20/10/22(木)15:19:47 No.739177626

>でもそんな思考制限されてるやつ幹部にする意味あるのか それだけ有能だったんだろう

86 20/10/22(木)15:19:52 No.739177638

>でもそんな思考制限されてるやつ幹部にする意味あるのか 本編の魔王の気に当てられたときはかなり冷酷な動きだったし人格レベルで変わるんじゃないか

87 20/10/22(木)15:19:58 No.739177659

>>おじいちゃん白目だから操られてて記憶無いんじゃないかとかあったね >頭に変なのついてるしね >でもそんな思考制限されてるやつ幹部にする意味あるのか あれちりょくのかぶとじゃない?

88 20/10/22(木)15:20:08 No.739177706

>元のドラクエの鬼面同士って何してくるのか知らない… >ダンジョンだとバシルーラしてくるのはなんか覚えてる 3だとメダパニとベホイミしかしてこないはず 他の作品だとメラ系使うこともあるしトルネコだとバシルーラ使うね

89 20/10/22(木)15:20:10 No.739177710

漫画だとハドラ―の邪気みたいな描写あったしデルムリン島も魔王が倒されたら邪気が抜けたってあったし そういった憑き物が抜けて柔くなったんじゃないかな?

90 20/10/22(木)15:20:12 No.739177723

>ドラクエ本編だと地獄の騎士とかボストロールって強かったの? ボストロールつえーよ

91 20/10/22(木)15:20:35 No.739177810

地獄の騎士と骸骨剣士を間違えるやつ!

92 20/10/22(木)15:20:44 No.739177847

メタボじゃないボストロールだな…

93 20/10/22(木)15:20:46 No.739177853

DQ2の骨と間違えたのなら俺だ

94 20/10/22(木)15:21:08 No.739177936

原作通りなんだけど骸骨に瞳あると印象変わるな

95 20/10/22(木)15:21:14 No.739177960

ずっと地獄の騎士と勘違いしてたわ骸骨剣士だったの…

96 20/10/22(木)15:21:14 No.739177961

思考制御されたって言ってもじいちゃん洗脳に抗ったフリしてダイの情利用するような知恵まで回るぞ

97 20/10/22(木)15:21:30 No.739178018

>ドラクエ本編だと地獄の騎士とかボストロールって強かったの? ドラクエ3だと地獄の騎士は魔王バラモスと戦う前の洞窟辺りから出始めるしボストロールはボスやってる

98 20/10/22(木)15:21:34 No.739178032

地獄の騎士は通常が痛くてやけつくいきで全滅もあり得る 旧魔王軍のおっさんポジかな

99 20/10/22(木)15:21:42 No.739178074

人面樹だけⅡのモンスターじゃねえか!

100 20/10/22(木)15:21:43 ID:FSsd6NKg FSsd6NKg No.739178079

というか原作的に考えればブラスはアバンと出会ってないはずだしサンテレビは途中で止めるしこの四天王まともに戦うのぽっと出の二人だけでは?

101 20/10/22(木)15:22:13 No.739178182

ザボエラ枠だったのかなじいちゃん…

102 20/10/22(木)15:22:22 No.739178219

だから バルトスは サンテレビじゃ ねえって!

103 20/10/22(木)15:22:31 No.739178256

アバンとは交戦してないんかなじいちゃん…

104 20/10/22(木)15:23:01 No.739178355

>意外と大物だったんだね 尻が痒いときはどうやって掻くんだろう

105 20/10/22(木)15:23:20 No.739178418

魔王パンチ!バルトスは死ぬ!

106 20/10/22(木)15:23:21 No.739178423

鼻の穴がないけどどこで息してるの

107 20/10/22(木)15:23:26 No.739178442

魔王の気の事知ってたし他の担当地区無視して一気に攻め込んできたんじゃね

108 20/10/22(木)15:23:27 No.739178448

バルトスは地獄の騎士でいいんじゃない?

109 20/10/22(木)15:24:03 No.739178560

>アバンとは交戦してないんかなじいちゃん… 他のメンバーと戦ってたのかもしれん

110 20/10/22(木)15:24:12 No.739178589

地獄の騎士はやけつくいきが有名すぎてな… 騎士とは骸骨なのにどっから息をとか

111 20/10/22(木)15:24:14 No.739178602

>ドラクエ本編だと地獄の騎士とかボストロールって強かったの? 地獄の騎士は2回行動で焼け付く息してくるしボストロールは自動回復持ちで痛恨もあるから割と厄介 逆に鬼面道士と人面樹は原作だとあんま強くないかな

112 20/10/22(木)15:24:25 ID:FSsd6NKg FSsd6NKg No.739178644

>アバンとは交戦してないんかなじいちゃん… してて家庭教師バージョンとあって気付かなかったとしたらひどすぎるぞ

113 20/10/22(木)15:24:34 No.739178666

>アバンとは交戦してないんかなじいちゃん… 名前を聞いたことあるってなる程度だから直接の面識は無さそう

114 20/10/22(木)15:25:07 No.739178780

同じだ…オレと…

115 20/10/22(木)15:25:33 No.739178885

じいちゃんは老師やマトリフと戦ったりだったらアバン知らんで行けるか でも四天王クラスのバトルにアバンいませんは苦しいよな

116 20/10/22(木)15:25:56 No.739178963

>>アバンとは交戦してないんかなじいちゃん… >してて家庭教師バージョンとあって気付かなかったとしたらひどすぎるぞ 十代の頃にチラッと会っただけの人がアラサーになっててイメチェンしてて気づける?

117 20/10/22(木)15:26:18 No.739179033

じんめんじゅが一番目立ったのはテリワンの扉ボスやった時だろうか

118 20/10/22(木)15:26:37 ID:FSsd6NKg FSsd6NKg No.739179080

>十代の頃にチラッと会っただけの人がアラサーになっててイメチェンしてて気づける? 殺し合いしてて名前聞いたらどう変わっても思い出すと思う

119 20/10/22(木)15:26:54 No.739179133

>また、登場当時の誌上インタビューでは、「【ブラス】同様、ハドラー軍の一角(バーン軍で言うところの不死騎団長のような役目)を担っていた」とも設定されており、実質的には旧魔王軍のナンバー2の存在であったようだ。 >当初の予定では「もう1体、軍団長を考え、その3体の活躍などを短編として描きたい」としていたが、結局描かれることはなかった。

120 20/10/22(木)15:26:57 No.739179145

きめんどうしはメダパニ撃ってくるから…

121 20/10/22(木)15:27:33 No.739179271

じいちゃんの格が上がりすぎている!

122 20/10/22(木)15:28:44 No.739179515

>>十代の頃にチラッと会っただけの人がアラサーになっててイメチェンしてて気づける? >殺し合いしてて名前聞いたらどう変わっても思い出すと思う 殺し合いしてたら余計顔なんて覚える余裕ないんじゃね 殺し合いした事あったらごめんね

123 20/10/22(木)15:29:01 No.739179571

髪型とかもなんか変わってるし雰囲気もなんか違うか

124 20/10/22(木)15:29:18 No.739179623

地獄の騎士サンテレビはアバン先生とそこそこやりあえるくらいの強さはある と書いたら絶対おかしい

125 20/10/22(木)15:29:53 No.739179750

戦闘中は眼鏡もしてないだろうからな

126 20/10/22(木)15:29:53 No.739179752

じいちゃん魔王軍時代と人格が連続してないんちゃう?

127 20/10/22(木)15:30:16 No.739179821

まあ部下率いて他で戦ってたとかでいいんじゃないかな…

128 20/10/22(木)15:31:00 No.739179969

中盤以降にでてくるモンスターだしな

129 20/10/22(木)15:31:09 No.739180011

>じいちゃんは老師やマトリフと戦ったりだったらアバン知らんで行けるか >でも四天王クラスのバトルにアバンいませんは苦しいよな バルトスは門番だから当然地底魔城が初遭遇だろうし他3体も地底魔城突入してからが初遭遇なんじゃないかな そんでバルトス戦はアバン一人だったから親衛隊みたいに1VS1に持ち込まれたとかなら面識無くてもおかしくない

130 20/10/22(木)15:31:19 No.739180045

アバン先生は単騎でハドラーに乗り込んでったし 仲間と戦ってたのかもね…

131 20/10/22(木)15:31:46 No.739180141

そもそも原作からして魔法使いと僧侶の呪文を使えていたのでクラスは賢者に相当するものだったと考えられる

132 20/10/22(木)15:33:00 No.739180398

タクトでコラボ化しないかじーちゃん 3Dでピョコピョコ動いて欲しい

133 20/10/22(木)15:33:31 No.739180487

おっさん戦で正気に戻った時も狂暴化してた時の記憶無さそうだったなじいちゃん

134 20/10/22(木)15:34:00 No.739180600

1話で偽勇者がダイの指笛に集まった魔物の内のスレ画を見て「鬼面導師が残ってたか!」って言ってたのが微妙にひっかかる 現在では絶滅してる種族とかなの?

135 20/10/22(木)15:35:07 No.739180843

>昔のアニメってなんで色の設定が原作と全然違うんだろう セル画の時代は塗料が余ってたりとかそういう理由

136 20/10/22(木)15:35:08 No.739180845

>そんなカラーなの?! 昔は普通のきめんどうしと大体同じだった 特別だからか途中から変わった

137 20/10/22(木)15:35:25 No.739180896

一応モンスターズにはもう出てんだよねブラスじいちゃん

138 20/10/22(木)15:35:48 No.739180984

ザボエラみたいに直接戦闘は部下に任せるポジだったのかなぁ

139 20/10/22(木)15:36:31 No.739181136

人間を見下してたスレ画がバルトスに影響されて子育てを始めるみたいなオチだったりしないかなアバン外伝

140 20/10/22(木)15:37:26 No.739181317

改めて原作読み返すと割とロカ強かった ハドラーの腕バッサリやってるし

141 20/10/22(木)15:37:29 No.739181327

>人間を見下してたスレ画がバルトスに影響されて子育てを始めるみたいなオチだったりしないかなアバン外伝 ダイ拾うところでバルトス思い出すのはあるかもなあ

142 20/10/22(木)15:37:53 No.739181418

>>昔のアニメってなんで色の設定が原作と全然違うんだろう >セル画の時代は塗料が余ってたりとかそういう理由 あと設定的には同じだけど目立たせるめにわざと塗りを変えるとか、綺麗に撮せる色の問題(ルパン三世のジャケット問題)とかも有るな

143 20/10/22(木)15:37:59 No.739181434

>昔のアニメってなんで色の設定が原作と全然違うんだろう ブラウンだと写りが悪くなる色があったから…

144 20/10/22(木)15:38:31 No.739181542

>一応モンスターズにはもう出てんだよねブラスじいちゃん 専用合体特性が 起き上がる確率アップ極大スカウト成功率アップ極大アイテムドロップ率アップ極大という…

145 20/10/22(木)15:38:42 No.739181579

絵の具が余ってたとか…

146 20/10/22(木)15:38:50 No.739181609

確か魔王時代のハドラーは現場主義のはずだし四天王は守りの要って位置づけだったのかもね

147 20/10/22(木)15:39:22 No.739181723

>専用合体特性が >起き上がる確率アップ極大スカウト成功率アップ極大アイテムドロップ率アップ極大という… 特性名「デルムリン島の奇跡」だっけか

148 20/10/22(木)15:40:01 No.739181831

四幹部だし何か6の魔王思い出す

149 20/10/22(木)15:40:08 No.739181849

肌をピンク色にするのは…?

150 20/10/22(木)15:40:28 No.739181912

>でもそんな思考制限されてるやつ幹部にする意味あるのか それこそミストみたいなやつに乗っ取られてるのかも

151 20/10/22(木)15:40:34 No.739181926

色に関しては未だにクロコダインが淫ピ過ぎて腑に落ちない 単行本のあんまカバー見ないで読んでたから薄い青とか緑系統の色だと思ってた

152 20/10/22(木)15:41:42 No.739182141

モンスターズはダイの大冒険好きすぎる…バーン様最終形態すらあるし

153 20/10/22(木)15:41:49 No.739182167

>色に関しては未だにクロコダインが淫ピ過ぎて腑に落ちない >単行本のあんまカバー見ないで読んでたから薄い青とか緑系統の色だと思ってた なんでワニがピンクなんだろうな…

154 20/10/22(木)15:42:47 No.739182374

ワニがピンクなのは謎だけどピンクとして最初からお出しされてるからそこに違和感はないな

155 20/10/22(木)15:43:41 No.739182551

逆に旧アニメでしか採用されてないピンクのじっちゃんに固執してる人が謎

156 20/10/22(木)15:44:47 No.739182762

>キラーマシン1体に負ける程度だからそんなに強くはない バギクロス直撃してノーダメージの装甲持った対勇者ロボとか魔法使いのじいちゃん相性最悪で勝てる理由ねーよ!? というかパフニカ装備とはいえ紋章発動ダイですら斬れないんだから勝てる奴の方が少ないよ!

157 20/10/22(木)15:44:50 No.739182769

>逆に旧アニメでしか採用されてないピンクのじっちゃんに固執してる人が謎 少し前にネットで再放送したからかもね

158 20/10/22(木)15:45:17 No.739182862

>逆に旧アニメでしか採用されてないピンクのじっちゃんに固執してる人が謎 元々のきめんどうしがそういう色だからかな?

159 20/10/22(木)15:45:42 No.739182943

おっさんはメイン級で並んだ時に華のあるカラーで好きだよ俺は

160 20/10/22(木)15:45:52 No.739182977

人語を喋れるだけで上級魔物かもしれない

161 20/10/22(木)15:46:15 No.739183049

新装版の表紙だとピンクというか赤みの強い色だったなおっさん

162 20/10/22(木)15:46:17 No.739183057

>バギクロス直撃してノーダメージの装甲持った対勇者ロボとか魔法使いのじいちゃん相性最悪で勝てる理由ねーよ!? 軽く目覚めただけとはいえ竜の騎士の力でも中身倒しただけだもんな あれ冷静に考えると異常な強さだよ

163 20/10/22(木)15:46:37 No.739183119

カッコいいサンテレビも胸に勲章つけてることで 家では愛嬌のある優しいパパさんなのわかるのいい…

164 20/10/22(木)15:47:09 No.739183204

そんな大物なのに漫画だとハドラーと対面しても会話なかった気がするが…

165 20/10/22(木)15:48:59 No.739183535

爺ちゃんは魔王の影響受けてた頃の記憶がちょっと怪しいような台詞回しがあるから そこまで変でもない気はする

166 20/10/22(木)15:49:03 No.739183552

キラーマシーンが2準拠なら攻撃魔法は全て無効で防御力230だからな!

167 20/10/22(木)15:49:36 No.739183639

ティファニー

168 20/10/22(木)15:52:23 No.739184169

そういやキラーマシンって最初に出て以降再登場とかなかったな

169 20/10/22(木)15:52:31 No.739184194

>モンスターズはダイの大冒険好きすぎる…バーン様最終形態すらあるし それ出しちゃってだいじょうぶなのと思ったけど魔王種は大体全部そうか…

170 20/10/22(木)15:53:41 No.739184405

>モンスターズはダイの大冒険好きすぎる…バーン様最終形態すらあるし GBのモンスターズ2の頃から合体技でアバン流刀殺法やメドローア実装してたな

171 20/10/22(木)15:54:22 No.739184560

>そういやキラーマシンって最初に出て以降再登場とかなかったな 魔法陣防衛戦でキラーマシン2とかキラーマジンガ様来ちゃう?

172 20/10/22(木)15:54:58 No.739184672

モンスターズはロト紋にも触れてあげて…

173 20/10/22(木)15:56:21 No.739184957

SLには出たんだっけロト紋

174 20/10/22(木)15:57:01 No.739185065

ところでデルムリン島って出られないから出るの無理ん島なの?

175 20/10/22(木)15:59:03 No.739185458

>もしかしてじいちゃんが手段選ばずに本気だしたら偽勇者楽勝だった? イルイルしたらどんな奴もほぼ瞬殺なのはナイショだ!

176 20/10/22(木)16:01:29 No.739185905

>カッコいいサンテレビも胸に勲章つけてることで >家では愛嬌のある優しいパパさんなのわかるのいい… そりゃアバン先生も斬れないよね

177 20/10/22(木)16:01:38 No.739185933

イルイルはあくまで状況揃った上で単体確殺できるようなものだから 偽勇者はあくまで連携で来てるから一人閉じ込めてもつらそう だから船で連携で返すね…

178 20/10/22(木)16:01:39 No.739185935

まあそもそも偽勇者のあれは完全な不意打ちだったしな…

179 20/10/22(木)16:03:03 No.739186195

というかその後に来る偽勇者より強そうなレオナを陥れようとしたハゲジジイの団体あっさり追い詰めてたし…

180 20/10/22(木)16:03:12 No.739186221

ていうかハドラーの洗脳能力が一番ヤバい力では? 世界中に影響及ぼすとか

181 20/10/22(木)16:03:42 No.739186302

やっぱり不意打ちが効いたのか

182 20/10/22(木)16:03:46 No.739186318

>ていうかハドラーの洗脳能力が一番ヤバい力では? >世界中に影響及ぼすとか あれでも一度は世界を征服しかけた魔王だぞ

183 20/10/22(木)16:04:26 No.739186441

連携取れてれば普通に強いからな爺ちゃんとモンスターたち

184 20/10/22(木)16:04:52 No.739186514

サンテレビも令和にらなって掘り下げられるのか

185 20/10/22(木)16:06:39 No.739186838

昔は爺ちゃんチンポみたいな色してるとか言われてたのに…

186 20/10/22(木)16:09:05 No.739187263

インフレがひどすぎるだけで普通にハドラーの魔王時代もヤバかったのがわかるからな… 一人で何でも出来すぎるアバン先生が飛び抜けておかしいだけで

187 20/10/22(木)16:09:07 No.739187268

>>そんなカラーなの?! >モンスターズでも星ドラでもこの色だよ オレンジ寄りの黄色だと思ってたわ むかしのアニメそうじゃなかったかな?

188 20/10/22(木)16:09:19 No.739187311

爺ちゃんが鬼面導師カラーのピンクだとクロコダインのおっさんと色が被るからとか?

189 20/10/22(木)16:11:02 No.739187583

>サンテレビも令和にらなって掘り下げられるのか 小さい頃のヒュンケルも出るんだろうなアバン先生の漫画 他の使徒は年齢的に赤ちゃんのマァムくらいだろうけど

190 20/10/22(木)16:12:21 No.739187820

前のアニメがオレンジか何か明るい色じゃなかった?

191 20/10/22(木)16:12:34 No.739187858

アバンが仇と勘違い出来る程度に分別付いてる年齢だしね当時のヒュンケル

192 20/10/22(木)16:12:40 No.739187872

>オレンジ寄りの黄色だと思ってたわ >むかしのアニメそうじゃなかったかな? テレビはゲーム合わせっぽい色だね じいちゃんって確か版権が集英社なんで 尻尾と色でゲームの鬼面道士と差別化してるんじゃないかな

193 20/10/22(木)16:17:06 No.739188646

>逆に旧アニメでしか採用されてないピンクのじっちゃんに固執してる人が謎 年寄りは昔のことに固執するもんだよ

194 20/10/22(木)16:17:59 No.739188808

そうなるとドラクエ本編に無関係ゾーンなゴメちゃんは集英社版権になるのかな

195 20/10/22(木)16:21:52 No.739189531

>そうなるとドラクエ本編に無関係ゾーンなゴメちゃんは集英社版権になるのかな そだよ エニックス版権のセル画は声優や関係者に配る事を禁止されてた中 ブラスとゴメちゃんは集英社版権なので許されてた そこらへんはダイ好きTV第3回観てほしい

196 20/10/22(木)16:23:43 No.739189844

モンスターズではあらゆるメタルスライム系の上位互換なゴメちゃん

↑Top