20/10/22(木)13:17:34 暗黒メ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/22(木)13:17:34 No.739153257
暗黒メガコーポ貼る
1 20/10/22(木)13:18:29 No.739153420
まさか「」の中にスレ画を利用してる奴はいないよな…
2 20/10/22(木)13:19:32 No.739153632
この4つ全部使わなかったらちょっと厳しくないか!
3 <a href="mailto:外国企業を利用するのは惰弱な精神性">20/10/22(木)13:19:40</a> [外国企業を利用するのは惰弱な精神性] No.739153656
外国企業を利用するのは惰弱な精神性
4 20/10/22(木)13:19:47 No.739153680
自慢だけど俺GAFA会長とこの前会食したよ
5 20/10/22(木)13:20:06 No.739153739
ネット上のインフラだし…
6 20/10/22(木)13:20:09 No.739153749
ここまで自演
7 20/10/22(木)13:20:27 No.739153796
Google Apple Futaba Amazon
8 20/10/22(木)13:20:28 No.739153804
ガファファファ
9 20/10/22(木)13:20:37 No.739153834
マイクロソフトも含めて独占禁止砲で一網打尽に破壊しようぜ!
10 20/10/22(木)13:20:55 No.739153887
どうしようもないからインスタもアカウント作ったよ… フェイスブックもインスタも使い方がわからん…
11 20/10/22(木)13:20:55 No.739153891
日本人なら日本企業を使うべきだ まずグーグルじゃなくてヤフージャパンだろ…
12 20/10/22(木)13:21:04 ID:ouJQPgns ouJQPgns No.739153913
削除依頼によって隔離されました また同じ画像でクソスレ立ててる無職のこどおじ
13 20/10/22(木)13:21:16 No.739153952
毎回なんでMが入ってないのが不思議に思ってしまう
14 20/10/22(木)13:21:17 No.739153959
「」のくせにインスタとな…?
15 20/10/22(木)13:21:35 No.739154011
>マイクロソフトも含めて独占禁止砲で一網打尽に破壊しようぜ! なんでこのM無しで語られることが多いんだろう
16 20/10/22(木)13:21:38 No.739154023
>この4つ全部使わなかったらちょっと厳しくないか! ほかはともかくamazonは鯖屋だから避けきれないよね…
17 20/10/22(木)13:21:42 No.739154043
マイクロソフトは悪の帝国とか言われることだいぶ減ったよね
18 20/10/22(木)13:21:49 No.739154057
GoogleAmazon抜きの生活はキツい
19 20/10/22(木)13:22:04 No.739154097
ネット上のインフラぜーんぶ取られちった!
20 20/10/22(木)13:22:08 No.739154105
スマホが実質インフラだしGとAのどっちかには必ず頼ることになる…
21 20/10/22(木)13:22:18 No.739154144
>自慢だけど俺GAFA会長とこの前会食したよ やはり4つの企業を統べる真のボスが居るのか...
22 20/10/22(木)13:22:21 No.739154152
Mは大前提だから…
23 20/10/22(木)13:22:22 No.739154160
Fいらなくない?
24 20/10/22(木)13:22:28 No.739154180
>ほかはともかくamazonは鯖屋だから避けきれないよね… Googleも鯖やってるぞ! Amazon Microsoft Googleはマジでインフラになってる
25 20/10/22(木)13:22:43 No.739154235
>「」のくせにインスタとな…? 出会え出会え!曲者じゃ!
26 20/10/22(木)13:23:00 No.739154283
>「」のくせにインスタとな…? 今のところサンドイッチ食べたいがためだけに導入した そこで予約しないと即売り切れて買えないのだ…
27 20/10/22(木)13:23:21 No.739154358
>「」のくせにインスタとな…? 最近はquest2で軍門に降る「」も増えてきた
28 20/10/22(木)13:23:32 No.739154406
ここは官民学共同のサービスで巻き返しを図るべきだな…
29 20/10/22(木)13:23:36 No.739154429
無ければ死ぬのが何かと言えばMかな
30 20/10/22(木)13:23:45 No.739154462
>なんでこのM無しで語られることが多いんだろう Mは25年前に反トラスト法でボコボコになるまでレイプされて それからずっとアメリカの性奴隷やってるから
31 20/10/22(木)13:23:53 No.739154481
Appleだけ他より邪悪度が低いと思う
32 20/10/22(木)13:23:57 No.739154492
今日の12時頃から発生したAWS障害ってもう直ったの?
33 20/10/22(木)13:24:07 No.739154522
この四つとMが合体したら止められる国いるの?
34 20/10/22(木)13:24:11 No.739154532
Facebookそんなに強いの?
35 20/10/22(木)13:24:26 No.739154581
AndroidだとだいたいGoogleのお世話になるしな iPhoneだから知らんけど
36 20/10/22(木)13:24:28 No.739154591
Futabaは世界中の知が集まるネットシンクタンク
37 20/10/22(木)13:24:30 No.739154597
>Mは25年前に反トラスト法でボコボコになるまでレイプされて >それからずっとアメリカの性奴隷やってるから 興奮してきた
38 20/10/22(木)13:24:49 No.739154646
Google Amazon Futaba Fanza
39 20/10/22(木)13:25:03 No.739154696
>官民学共同 クソの予感!
40 20/10/22(木)13:25:16 No.739154738
MはSkypeの通話をでアメリカの諜報活動に全部提供してたのがスノーデンにバラされてたし...
41 20/10/22(木)13:25:29 No.739154781
>この四つとMが合体したら止められる国いるの? >Futabaは世界中の知が集まるネットシンクタンク
42 20/10/22(木)13:25:30 No.739154789
>Facebookそんなに強いの? アメリカじゃ登録してないほうが白い目で見られるとか聞いた 本当かどうかは知らない
43 20/10/22(木)13:25:45 No.739154848
MってやっぱドMのMだったのか...
44 20/10/22(木)13:26:04 No.739154909
駅前でタダでモデム配られてたころからもう太刀打ちできてないし…
45 20/10/22(木)13:26:21 No.739154969
seGA
46 20/10/22(木)13:27:14 No.739155146
AppleよりMicrosoft入れるべきだよな…
47 20/10/22(木)13:27:21 No.739155175
日本はスパコンとandroidぐらいしか張り合えるものがないな
48 20/10/22(木)13:27:29 No.739155201
勝手に他国に道路や水道敷いて利用料ガメてくるんだ 問題は普通に便利ってことなんだ
49 20/10/22(木)13:27:31 No.739155210
意外にもGがヤバイらしいな
50 20/10/22(木)13:27:31 No.739155211
ガッフェ?
51 20/10/22(木)13:27:34 No.739155223
Fはマジで関わりがないな… Facebookやってるだけで自慢気な奴はたまに会うけど
52 20/10/22(木)13:27:42 No.739155242
なぜGAFAがGAFAなのかと言ったら 流行ったからとしか言いようがない
53 20/10/22(木)13:27:48 No.739155259
ヒがトランプにダメよされるらしいのは聞いた
54 20/10/22(木)13:27:48 No.739155260
GoogleとAmazon以外は消えても大体できる というか日本ではFacebook弱くて死んでも全然ダメない 本場でもこいつ邪魔扱いされてるからFacebook消えたらわりかし喜ばれると思う
55 20/10/22(木)13:28:07 No.739155328
>Futabaは世界中の痴が集まるネットチンコタンク
56 20/10/22(木)13:28:44 No.739155453
>GoogleとAmazon以外は消えても大体できる >というか日本ではFacebook弱くて死んでも全然ダメない >本場でもこいつ邪魔扱いされてるからFacebook消えたらわりかし喜ばれると思う 日本の話をするならAppleが消えてもヤバい 何故かiphone率が高いし
57 20/10/22(木)13:29:22 No.739155591
>本場でもこいつ邪魔扱いされてるからFacebook消えたらわりかし喜ばれると思う 分かりました GATiktokAにします
58 20/10/22(木)13:29:27 No.739155612
GAに頼らなくてもAzureを使えばいい
59 20/10/22(木)13:29:45 No.739155666
>何故かiphone率が高いし 何故かも何も当然の話では…?
60 20/10/22(木)13:29:56 No.739155709
GはALPHABET表記のほうが好き
61 20/10/22(木)13:30:09 No.739155748
日本のFはリア充陽キャの居場所って感じでここにいるような「」は縁がなさそう
62 20/10/22(木)13:30:14 No.739155763
quest2でFBで尻を売ったわ
63 20/10/22(木)13:30:21 No.739155785
個人的にGoogle無くてもいけるかもしれない 見えないとこで何やってるかは知らないけど
64 20/10/22(木)13:30:23 No.739155789
しかしFacebookは日本だと影薄すぎるな 意識高い系の人しかやってない
65 20/10/22(木)13:30:31 No.739155815
>GATiktokAにします それいうならGABAでは まあGAOAになるもしれんけどな
66 20/10/22(木)13:30:40 No.739155839
>Facebookそんなに強いの? ユーザー数世界一のSNSだぞ
67 20/10/22(木)13:30:48 No.739155861
MSN Rakuten Hatena Rakuten
68 20/10/22(木)13:31:10 No.739155936
>Googirl >Amazon >Futaba >Fanza
69 20/10/22(木)13:31:13 No.739155945
AWSの普及度がヤバい
70 20/10/22(木)13:31:28 No.739155981
>MSN >Rakuten >Hatena 滅びていいぞ
71 20/10/22(木)13:31:29 No.739155985
>個人的にGoogle無くてもいけるかもしれない >見えないとこで何やってるかは知らないけど Gに限らずお前が使わなくてもお前が使うサービスは使ってるんだぞ
72 20/10/22(木)13:31:31 No.739155991
楽天2回言ってる
73 20/10/22(木)13:31:31 No.739155994
アメリカさんところがググルリニンさんを反トラスト法で殴ってきたけど倒せそう?
74 20/10/22(木)13:31:36 No.739156013
Gundam Azur lane Fate Aimasu
75 20/10/22(木)13:31:36 No.739156014
>しかしFacebookは日本だと影薄すぎるな >意識高い系の人しかやってない 日本だとインスタやってるのは多いから
76 20/10/22(木)13:31:41 No.739156028
日本だとFはFANZAだよ
77 20/10/22(木)13:31:59 No.739156077
>Appleだけ他より邪悪度が低いと思う いやいやいやいや
78 20/10/22(木)13:32:04 No.739156089
MicrosoftはBtoBの方が強いから入らない スレ画は消費者の生活を変えた企業だから
79 20/10/22(木)13:32:21 No.739156139
>GAFA会長 詐欺師っぽくていいなこの単語 「こんにちは私がGAFA会長です」って言ってみてぇ
80 20/10/22(木)13:32:22 No.739156141
>しかしFacebookは日本だと影薄すぎるな >意識高い系の人しかやってない インスタはめっちゃ多いぞ
81 20/10/22(木)13:32:24 No.739156150
>何故かも何も当然の話では…? 日本だとiphoneは6割前後のシェアだけど 世界的に見たら25%ぐらいだから日本はなんかやたらと高いんだ
82 20/10/22(木)13:32:28 No.739156159
言っちゃなんだが林檎が無くなったらGに乗り換えればいいだけだけどGが無くなると乗り換え先が無い
83 20/10/22(木)13:32:30 No.739156169
>アメリカさんところがググルリニンさんを反トラスト法で殴ってきたけど倒せそう? 叩くとお小遣いくれるから叩いてるだけだぞあれ
84 20/10/22(木)13:32:40 No.739156200
pornhubは?
85 20/10/22(木)13:32:44 No.739156214
社会人ならfacebookやってるだろ とか圧力かけてくるとこもある
86 20/10/22(木)13:32:46 No.739156223
おのれ暗黒メガコーポFANZA…
87 20/10/22(木)13:32:48 ID:CrThMGk2 CrThMGk2 No.739156230
削除依頼によって隔離されました こんなスレでもネトウヨ湧いてくんのかよ キモすぎ
88 20/10/22(木)13:32:52 No.739156244
>GAFA会長 絶対ガーファッファッファ!って笑う
89 20/10/22(木)13:33:14 No.739156306
Google画像検索 Avgle Futaba Amazon
90 20/10/22(木)13:33:38 No.739156377
Gabagaba Anal Fuck A
91 20/10/22(木)13:33:39 No.739156385
というかいよいよGAFA潰し始まるんだな…
92 20/10/22(木)13:34:01 No.739156447
>社会人ならfacebookやってるだろ >とか圧力かけてくるとこもある 海外はこれが日本の比じゃねえからな そして当のFBはヒが裸足で逃げ出すぐらいの地獄みたいな場所という
93 20/10/22(木)13:34:18 No.739156485
FacebookはAI関連の分野で存在感がでかい
94 20/10/22(木)13:34:22 No.739156495
>世界的に見たら25%ぐらいだから日本はなんかやたらと高いんだ 所謂富裕国ではシェア7割ぐらいだから普通です
95 20/10/22(木)13:34:26 No.739156503
Gスポット AV Futanari Anaru
96 20/10/22(木)13:34:31 No.739156513
俺はGAFAに勤めてて年収5億ドルだよ
97 20/10/22(木)13:34:34 No.739156522
FURUTA FUTANARI FUTABA FANZA
98 20/10/22(木)13:34:49 No.739156573
フェイスブックは日本だと公的な機関や企業がこぞって採用した結果 おじさん臭いと言われてユーザーの95%が40歳以上の男性に
99 20/10/22(木)13:34:49 No.739156577
>所謂富裕国ではシェア7割ぐらいだから普通です 中国そんな高かったっけ?
100 20/10/22(木)13:34:51 No.739156580
AppleとGoogleは一緒に潰さんと意味が無い気がする
101 20/10/22(木)13:35:06 No.739156628
>MicrosoftはBtoBの方が強いから入らない >スレ画は消費者の生活を変えた企業だから Microsoftも消費者の生活変えた企業じゃねえかな…
102 20/10/22(木)13:35:09 No.739156642
他もそうだけどFacebookもSNSとしてのFacebook単体じゃなくて他のサービス合わせて規模がデカすぎるから
103 20/10/22(木)13:35:09 No.739156643
利便性が低くなったとしても国産で変えるならどういう頭文字になるんだろ
104 20/10/22(木)13:35:25 No.739156684
>AppleとGoogleは一緒に潰さんと意味が無い気がする(ゲイツ談)
105 20/10/22(木)13:35:27 No.739156695
>俺はGAFAに勤めてて年収5億ドルだよ 一年勤めるだけで一生使いきれない額だな…羨ましい
106 20/10/22(木)13:35:37 No.739156726
自称GAFAのせいで本当にGoogleで働いてる人が不憫に感じる
107 20/10/22(木)13:35:44 No.739156749
お金はお金儲けが得意な人間のもとにどうしたって集まるものだから ここ解体してもびんぼう人はびんぼうなままだけどなぁ
108 20/10/22(木)13:35:46 No.739156757
>というかいよいよGAFA潰し始まるんだな… ただの国家ぐるみのカツアゲを潰しと呼ぶならまあそうかな… いやマジで独禁法機能してなさすぎるわ金と実績のためのツールになってんじゃんあれ
109 20/10/22(木)13:35:48 No.739156762
誰も立ち上がらない中で孤軍奮闘するも提訴されるとかgoogleなろう小説なのか…?
110 20/10/22(木)13:35:55 No.739156781
GとFは具体的にどうやって儲けてるのかよく分からない
111 20/10/22(木)13:35:59 No.739156795
MicrosoftがOfficeの提供やめたら日本の企業の半分くらい死にそう
112 20/10/22(木)13:36:25 No.739156873
>自称GAFAのせいで本当にGoogleで働いてる人が不憫に感じる 本当にGoogleで働いてる人はそのへんのこと一切気にして無いから大丈夫だよ
113 20/10/22(木)13:36:29 No.739156882
日本に限って言えばFacebookはおっさん版発言小町だからな…
114 20/10/22(木)13:37:04 No.739156980
fbが入ってツイが入らないのなんで
115 20/10/22(木)13:37:09 No.739156993
>本当にGoogleで働いてる人はそのへんのこと一切気にして無いから大丈夫だよ それはどうかな…
116 20/10/22(木)13:37:14 No.739157007
企業国家になれるだけの素質はあるけど アーマードコアに出てくるような企業国家に比べると どうしてもロゴが見劣りする
117 20/10/22(木)13:37:18 No.739157019
たしかに個人事業主の4、50代のおっさんがやってるイメージだわFacebook
118 20/10/22(木)13:37:18 No.739157021
発言小町…?
119 20/10/22(木)13:37:33 No.739157059
Appleは宗教団体だけど個人情報の取り扱いとかガチガチだから少しは信用できる
120 20/10/22(木)13:37:36 No.739157064
>fbが入ってツイが入らないのなんで 金儲け下手だから
121 20/10/22(木)13:37:51 No.739157132
Microsoftは独占し慣れてるからGAより比較的大人しい気がする
122 20/10/22(木)13:38:04 No.739157165
最近電童の配信でこいつらの邪悪さを知った
123 20/10/22(木)13:38:27 No.739157243
>GとFは具体的にどうやって儲けてるのかよく分からない FはともかくGはわかるだろ!?
124 20/10/22(木)13:38:27 No.739157249
Microsoftはもう世界制覇し終わっちゃったからね
125 20/10/22(木)13:38:42 No.739157297
知らぬ間に鯖使ってんだろか
126 20/10/22(木)13:38:46 No.739157311
日本でニュースとか読んでる限りだとfacebookだけ企業としての問題みたいなのがあんまり見えてこないけど海の向こうだと違うのかな
127 20/10/22(木)13:38:49 No.739157324
Twitterはいい加減収益増やせてるのか
128 20/10/22(木)13:38:54 No.739157334
>Microsoftも消費者の生活変えた企業じゃねえかな… 消費者以上にビジネス変えたので
129 20/10/22(木)13:38:54 No.739157335
>fbが入ってツイが入らないのなんで ヒはもう日本でしか人気無いし…
130 20/10/22(木)13:38:56 No.739157344
>>Appleだけ他より邪悪度が低いと思う >いやいやいやいや 実際どういう所で害悪があるんです?
131 20/10/22(木)13:39:15 No.739157395
>GとFは具体的にどうやって儲けてるのかよく分からない Gはgoogle cloud platformで企業向けに色々やっておるよ 人工知能だってある
132 20/10/22(木)13:39:22 No.739157420
ヒはナード用SNSじゃけえ…
133 20/10/22(木)13:39:25 No.739157429
>Twitterはいい加減収益増やせてるのか 去年から黒字になった
134 20/10/22(木)13:39:35 No.739157460
>ヒはもう日本でしか人気無いし… ツイ廃が大統領やってる国もあるんですよ!
135 20/10/22(木)13:39:35 No.739157461
FはQuest2買って垢作った「」が黒人友達にしたら知らん黒人がどんどん増えていった話でだめだった 単にこいつも友達かなって勧めてくる機能らしいけど字面で笑う
136 20/10/22(木)13:39:39 No.739157484
>実際どういう所で害悪があるんです? エロゲーがアイフォンで遊べない
137 20/10/22(木)13:39:43 No.739157500
GANGBANG ANAL FUCK ASIAN
138 20/10/22(木)13:39:44 No.739157505
GoogleのGはAndroidのG
139 20/10/22(木)13:39:54 No.739157537
>消費者以上にビジネス変えたので それ言ったらgoogleとamazonもそうだろ
140 20/10/22(木)13:40:07 No.739157579
>AppleよりMicrosoft入れるべきだよな… 一度アメリカ司法局とやり合って譲渡したおかげで… あと今のスマートフォン関連に出遅れたのもあるから… XBOX関連でなんか来そうだけど
141 20/10/22(木)13:40:12 No.739157597
GAFAにMS入んないのそもそもネットワークサービスで強い4社として上げてるんじゃね?
142 20/10/22(木)13:40:28 No.739157636
>エロゲーがアイフォンで遊べない まぁそれは別にいいかな…
143 20/10/22(木)13:40:36 No.739157656
Microsoftも同列に語られてることも多いよ GAFAM
144 20/10/22(木)13:40:41 No.739157671
>お金はお金儲けが得意な人間のもとにどうしたって集まるものだから >ここ解体してもびんぼう人はびんぼうなままだけどなぁ 反トラスト法や独禁法は健全な自由競争の維持が目的でびんぼう人とか関係ねえ
145 20/10/22(木)13:40:43 No.739157678
書き込みをした人によって削除されました
146 20/10/22(木)13:40:44 No.739157681
Mは収入源が複数あるし性質がちょっと違う感じはある
147 20/10/22(木)13:41:14 No.739157788
>GAFAにMS入んないのそもそもネットワークサービスで強い4社として上げてるんじゃね? Azureめっちゃ強くねーか
148 20/10/22(木)13:41:15 No.739157795
>GとFは具体的にどうやって儲けてるのかよく分からない ほとんど広告
149 20/10/22(木)13:41:16 No.739157798
>というかいよいよGAFA潰し始まるんだな… MSの昔から定期的にやって失敗してる
150 20/10/22(木)13:41:33 No.739157855
>それ言ったらgoogleとamazonもそうだろ su4296467.jpg いやMicrosoftは特にそうだよ
151 20/10/22(木)13:41:49 No.739157898
>fbが入ってツイが入らないのなんで mayとdatくらい差があるでしょ
152 20/10/22(木)13:42:08 No.739157944
マイクロソフト代替を日本企業から探すとなると富士通あたりになるのだろうか
153 20/10/22(木)13:42:13 No.739157962
>GAFAにMS入んないのそもそもネットワークサービスで強い4社として上げてるんじゃね? というよりビッグデータ時代において莫大な個人情報を握っている会社として挙がってる MSも最近はMSアカウントで個人情報取ってるけど強制ではないから
154 20/10/22(木)13:42:25 No.739158009
>GAFAにMS入んないのそもそもネットワークサービスで強い4社として上げてるんじゃね? 単にこの単語作ったタイミングのアメリカの企業時価総額上位4社ってだけだと思う
155 20/10/22(木)13:42:34 No.739158034
GAFAって言葉が流行った時期にはMSはクソダサ企業だったから 以上に尽き申す
156 20/10/22(木)13:42:44 No.739158062
>反トラスト法や独禁法は健全な自由競争の維持が目的でびんぼう人とか関係ねえ 健全な自由競争がないとびんぼう人が困るからあるんだよ!
157 20/10/22(木)13:42:52 No.739158083
>Mは収入源が複数あるし性質がちょっと違う感じはある F以外はドンドン収入源多様化させてるよ Fだけは未だに広告だより
158 20/10/22(木)13:42:57 No.739158091
Googleは広告で儲けてると言うが どういう商品内容になってるのかめっちゃ気になる
159 20/10/22(木)13:43:02 No.739158120
MSはもう殿堂入りしてるからな
160 20/10/22(木)13:43:04 No.739158127
>いやMicrosoftは特にそうだよ 出典が明記されてないグラフ画像保存してる「」初めて見た
161 20/10/22(木)13:43:06 No.739158128
ビッグデータとして見るとFacebookはGoogleAmazonに匹敵する 会話の内容握ってるからな
162 20/10/22(木)13:43:29 No.739158187
>ビッグデータとして見るとFacebookはGoogleAmazonに匹敵する >会話の内容握ってるからな なるほどなぁ
163 20/10/22(木)13:43:37 No.739158219
Gが悪質すぎるのは俺でもわかる
164 20/10/22(木)13:43:43 No.739158234
MSはWin10移行あたりで大盤振る舞いというかガバガバな主力商品の配り方してたからでアコギな印象はあまり無いな…
165 20/10/22(木)13:43:50 No.739158254
今はもうフェイスブックはアメリカでも時価総額5位世界だと7位か
166 20/10/22(木)13:43:55 No.739158267
Gは最近広告ばっかなのもちょっとアレだな…みたいになってきてるよね
167 20/10/22(木)13:44:10 No.739158308
>出典が明記されてないグラフ画像保存してる「」初めて見た 出典どころか何の割合かも明記されてない謎グラフだ…
168 20/10/22(木)13:44:12 No.739158314
どんなに苦しくてもやりとげる
169 20/10/22(木)13:44:14 No.739158318
Fの仮想通貨はいつ出来るんだ
170 20/10/22(木)13:44:15 No.739158321
広告ってすげー儲かるんだな
171 20/10/22(木)13:44:19 No.739158337
アメリカ企業でもちゃんとダメよするアメリカは偉いな
172 20/10/22(木)13:44:27 No.739158359
Adobeは? あれこそあこぎじゃないの
173 20/10/22(木)13:44:28 No.739158363
こいつら何が悪質って自分を倒しに来そうな企業買収しちゃうところ
174 20/10/22(木)13:44:40 No.739158392
>Gは最近広告ばっかなのもちょっとアレだな…みたいになってきてるよね じゃあYahooやbingごまともかと言うとな
175 20/10/22(木)13:44:46 No.739158409
MSが寡占してた領域を食いに行ってる4社!みたいな数年前のイメージだよね… まだAWSとAzureが頂上決戦してるなんて雰囲気なかった
176 20/10/22(木)13:44:58 No.739158457
Gだけはほぼ避けようがねえ
177 20/10/22(木)13:45:02 No.739158467
>反トラスト法や独禁法は健全な自由競争の維持が目的でびんぼう人とか関係ねえ まあそれを名目に難癖付けてカツアゲしてるだけなのが最大の問題なんだけどな… 言ってることは正しいのにやってることが伴なってなさすぎる
178 20/10/22(木)13:45:07 No.739158473
>Gだけはほぼ避けようがねえ Amazonも無理だぞ
179 20/10/22(木)13:45:22 No.739158518
人知れず脱落してるnetflixに悲しい現在
180 20/10/22(木)13:45:22 No.739158519
>Adobeは? >あれこそあこぎじゃないの 時価総額だとサムスンとかより下で世界を牛耳る悪の企業としてのパワーが全く足りないので……
181 20/10/22(木)13:45:33 No.739158551
>Adobeは? >あれこそあこぎじゃないの 恩恵を受けてる一般人は意外と少ない FLASH消えたらもうほとんどないわ
182 20/10/22(木)13:45:37 No.739158559
Amazonは行政や銀行にも繋がってるのでネット利用せず生活してるだけでもお世話になってるかもしれないよ
183 20/10/22(木)13:45:45 No.739158588
Amazon避けてインターネットするのもはや無理だろ
184 20/10/22(木)13:45:53 No.739158615
>GAFAって言葉が流行った時期にはMSはクソダサ企業だったから >以上に尽き申す その頃にはとっくにクラウド関連で儲けてたけどアホは知らないかっただけでしょ
185 20/10/22(木)13:45:55 No.739158620
Aにしたって本人が使ってなくてもそいつが使うサービスが高確率で使ってるだろう
186 20/10/22(木)13:45:58 No.739158630
>人知れず脱落してるnetflixに悲しい現在 コロナで死ぬほど儲かったんじゃないの? 時価総額トヨタ抜いてたし
187 20/10/22(木)13:46:02 No.739158639
>広告ってすげー儲かるんだな いい商品開発するより広告で周知されたほうが売れて儲かるからね
188 20/10/22(木)13:46:13 No.739158671
断言してもいいけど今回の訴訟もユーザーがちょっとめんどくさい思いするだけで終わると思うよ なんでって今までのが大体全部そうだったから
189 20/10/22(木)13:46:13 No.739158675
Adobeは特許いっぱい握ってそうなのがめんどい デザイン関係が共通言語的に使ってる構図も悪いと思うけど代替するものが無いんだろうなあ…
190 20/10/22(木)13:46:31 No.739158747
竹書房は?
191 20/10/22(木)13:46:36 No.739158759
AWSとGCPが基盤になってるシステム多分そこらにいっぱいあるだろうしな…
192 20/10/22(木)13:46:36 No.739158760
>コロナで死ぬほど儲かったんじゃないの? >時価総額トヨタ抜いてたし 昔はスレ画のくくりに入ってたんよ 今じゃすっかりその他企業扱い
193 20/10/22(木)13:46:37 No.739158766
>>Adobeは? >>あれこそあこぎじゃないの >恩恵を受けてる一般人は意外と少ない >FLASH消えたらもうほとんどないわ pdf…
194 20/10/22(木)13:46:43 No.739158783
>Adobeは? >あれこそあこぎじゃないの ジョブズさんお盆はまだですよ
195 20/10/22(木)13:46:43 No.739158787
三菱UFJを使っていたらAmazonを使っている 具体的にどのシステムで使っているかは知らないから使っていないかもしれない
196 20/10/22(木)13:46:58 No.739158833
Facebookを倒しそうなSNSはFacebookが買う 買われた
197 20/10/22(木)13:47:09 No.739158869
Gはエッチな画像検索してもcartoonで教えてくれずに独り占めするからクソ
198 20/10/22(木)13:47:11 No.739158874
>断言してもいいけど今回の訴訟もユーザーがちょっとめんどくさい思いするだけで終わると思うよ >なんでって今までのが大体全部そうだったから 具体的には?
199 20/10/22(木)13:47:11 No.739158876
俺のおじさんGAFAで働いてるし!ししし!
200 20/10/22(木)13:47:17 No.739158895
GRANBLUE FANTASY Azur Lane Fate/Grand Order Alice gear Aegis
201 20/10/22(木)13:47:21 No.739158911
日本もGAFAみたいな括り作ろうぜって話があったような気がする
202 20/10/22(木)13:47:44 No.739158972
というかスマホでネットやってる時点でakamaiとかと同じで AWSがどこかしらに関わってるでしょ
203 20/10/22(木)13:47:48 No.739158996
>日本もGAFAみたいな括り作ろうぜって話があったような気がする 無理
204 20/10/22(木)13:47:53 No.739159008
>pdf… 少なくともスマホだとデフォルトはAdobe以外で見れるし、パソコンも選択肢の一つでしかないから あくまでReaderの方だけどね
205 20/10/22(木)13:48:12 No.739159074
>日本もGAFAみたいな括り作ろうぜって話があったような気がする 5chan Futaba Fanza Rakuten
206 20/10/22(木)13:48:31 No.739159133
>断言してもいいけど今回の訴訟もユーザーがちょっとめんどくさい思いするだけで終わると思うよ >なんでって今までのが大体全部そうだったから 単に規制されなかった未来を知らないからでは マイクロソフトが訴えられずWMPやIEがシェア囲って発達しなかったかもしれない世界を知ってるの?
207 20/10/22(木)13:48:34 No.739159140
バイデンになってタップリこいつらから税金取って欲しい
208 20/10/22(木)13:48:44 No.739159167
MはSNS持ってないんだっけなと思ったらLinkedin買ってたか
209 20/10/22(木)13:48:47 No.739159181
>>日本もGAFAみたいな括り作ろうぜって話があったような気がする >5chan >Futaba >Fanza >Rakuten 楽天だけメチャクチャ強い
210 20/10/22(木)13:49:00 No.739159224
>Gはエッチな画像検索してもcartoonで教えてくれずに独り占めするからクソ 最近自分が描いたエロイラストを画像検索したら 元ネタの名前が出てきてちょっとやるじゃんって思いましたよ私は
211 20/10/22(木)13:49:03 No.739159231
この中だとFacebookは特に死んで欲しい
212 20/10/22(木)13:49:12 No.739159259
GoogleがSNSで喧嘩売ったけど結局Facebookには勝てなかったり 生配信のYouTubeLiveもAmazonには勝てなかったり 意外と拮抗してる
213 20/10/22(木)13:49:15 No.739159268
Google Apple Facebook Anaheim Electronics
214 20/10/22(木)13:49:17 No.739159274
googleとawsはインフラだからな…
215 20/10/22(木)13:49:19 No.739159284
>ビッグデータとして見るとFacebookはGoogleAmazonに匹敵する >会話の内容握ってるからな …ふたばも会話ログがあればビッグデータになれる?
216 20/10/22(木)13:49:37 No.739159340
>…ふたばも会話ログがあればビッグデータになれる? おあしす…
217 20/10/22(木)13:49:42 No.739159349
>…ふたばも会話ログがあればビッグデータになれる? 実名だったらね
218 20/10/22(木)13:49:45 No.739159358
Facebookやってないからピンと来ないけどリア充はみんなやってそう
219 20/10/22(木)13:49:45 No.739159359
>…ふたばも会話ログがあればビッグデータになれる? このビッグデータおぺにす…しかないんですけど
220 20/10/22(木)13:50:22 No.739159469
imgでぐぐってもいもげが出てこなくなったのは許さないよ
221 20/10/22(木)13:50:24 No.739159473
>…ふたばも会話ログがあればビッグデータになれる? 「」やとしあきのデータをいくらかき集めても有用なデータにはならなさそう…
222 20/10/22(木)13:50:34 No.739159505
chromeブラウザが天下取れたのは独禁法のおかげだから消費者には関係ないなんてとても言えんだろ
223 20/10/22(木)13:50:34 No.739159507
Google+…お前は今どこで戦っている…
224 20/10/22(木)13:50:43 No.739159535
最近安いスマートウォッチや安いスマートホーム買ったんだけど生活の全てApple製品にしたがる気持ちがようやくわかった
225 20/10/22(木)13:50:49 No.739159557
>>ビッグデータとして見るとFacebookはGoogleAmazonに匹敵する >>会話の内容握ってるからな >…ふたばも会話ログがあればビッグデータになれる? 会話ログじゃないけどここの反応見てCG集とか売ってるやつ居そう
226 20/10/22(木)13:51:17 No.739159643
>楽天だけメチャクチャ強い エロに関してはFANZAも結構強いんじゃないか? もともと大企業が表立ってエロできないからビジネスチャンス!って方針だし
227 20/10/22(木)13:51:28 No.739159676
>Facebookやってないからピンと来ないけどリア充はみんなやってそう oculus買ったおかげで久しぶりに高校時代の同級生が登録してあるFB開いたら 更新してるのは片手で数えられるぐらいになっていた まあそんなもんだよな日記つけるSNSなんて
228 20/10/22(木)13:51:38 No.739159700
>chromeブラウザが天下取れたのは独禁法のおかげだから消費者には関係ないなんてとても言えんだろ あのクソブラウザ天下とってんの…
229 20/10/22(木)13:51:40 No.739159704
>会話ログじゃないけどここの反応見てCG集とか売ってるやつ居そう もはやビッグデータと関係ない話だろそれ
230 20/10/22(木)13:51:44 No.739159716
Hadoopでデータ分析してるとFacebookとかTwitterの開発したモジュールが内部で動いてるんだよね
231 20/10/22(木)13:51:58 No.739159746
まあFacebookはインスタあるから…
232 20/10/22(木)13:53:51 No.739160055
日本はHENTAIで世界を牛耳る力はあると思う 現実の女性に被害を与えることもなく ただ架空の女の子だけで世界中から大金を稼ぐ事ができると信じてる
233 20/10/22(木)13:53:55 No.739160063
>単に規制されなかった未来を知らないからでは >マイクロソフトが訴えられずWMPやIEがシェア囲って発達しなかったかもしれない世界を知ってるの? 訴訟関係なくどのみち自爆してたと思うぞその二つは…
234 20/10/22(木)13:54:31 No.739160160
>訴訟関係なくどのみち自爆してたと思うぞその二つは… その根拠はどこから来てるの……
235 20/10/22(木)13:54:47 No.739160197
>日本はHENTAIで世界を牛耳る力はあると思う >現実の女性に被害を与えることもなく >ただ架空の女の子だけで世界中から大金を稼ぐ事ができると信じてる 日本ってそういうので儲けるの死ぬほど下手そう
236 20/10/22(木)13:55:42 No.739160334
あんな個人情報丸出しまさはるSNSの何がいいんだろうかF
237 20/10/22(木)13:55:46 No.739160345
架空の女の子たちに馴染みがありすぎて 架空の女の子に現実のルールを適用しようとするイかれた国日本
238 20/10/22(木)13:55:52 No.739160363
>Gはgoogle cloud platformで企業向けに色々やっておるよ >人工知能だってある 広告収入メインだよ GCPはそこまで儲かってない
239 20/10/22(木)13:55:56 No.739160378
>>この4つ全部使わなかったらちょっと厳しくないか! >ほかはともかくamazonは鯖屋だから避けきれないよね… Mも鯖屋でソフト売るよりそっちのほうが儲かりつつある
240 20/10/22(木)13:56:13 No.739160434
GAFA潰すのは難しいけどHENTAIは簡単に潰されると思う…
241 20/10/22(木)13:56:19 No.739160454
>あんな個人情報丸出しまさはるSNSの何がいいんだろうかF みんなやってる おまえもやれ
242 20/10/22(木)13:56:24 No.739160466
「」は Google Apple Fanza Amazon だよね
243 20/10/22(木)13:56:24 No.739160468
Google AMAZON FUTABA TOSHO APPLE
244 <a href="mailto:BlackBerry">20/10/22(木)13:56:32</a> [BlackBerry] No.739160494
>スマホが実質インフラだしGとAのどっちかには必ず頼ることになる… やぁ!
245 20/10/22(木)13:56:43 No.739160529
GCPはAWSとAzureにちょっと水あけられてるところあるね
246 20/10/22(木)13:56:52 No.739160551
Iwara Dlsite Fantia Futaba
247 20/10/22(木)13:57:15 No.739160626
Appleの世話になった覚えがまったくない
248 20/10/22(木)13:57:45 No.739160720
エロ世界最強ってPornhub?
249 20/10/22(木)13:57:50 No.739160735
フェイスブック以外は利用してるにょな
250 20/10/22(木)13:58:33 No.739160860
>フェイスブック以外は利用してるにょな でじこ…生きていたのか…
251 20/10/22(木)13:59:48 No.739161097
林檎とググるは敵対してそうに見えて実はズッ友だと聞いた
252 20/10/22(木)13:59:55 No.739161125
HENTAIで世界を席巻したくてもよその国はだいたいガチガチに規制されてるから出しようが無い
253 20/10/22(木)14:00:31 No.739161242
TwitterもまさはるSNSだろ 最強はインスタ
254 20/10/22(木)14:00:42 No.739161278
>林檎とググるは敵対してそうに見えて実はズッ友だと聞いた 独禁法避けのパートナーみたいなもんか
255 20/10/22(木)14:00:48 No.739161296
>日本はHENTAIで世界を牛耳る力はあると思う >現実の女性に被害を与えることもなく >ただ架空の女の子だけで世界中から大金を稼ぐ事ができると信じてる たとえ架空の存在だったとしても少女メインのHENTAIコンテンツは 海の向こうだと迫害対象だから厳しそう
256 20/10/22(木)14:01:17 No.739161388
Goddamn Awesome FUCK Ashhole
257 20/10/22(木)14:01:30 No.739161419
>>あんな個人情報丸出しまさはるSNSの何がいいんだろうかF >みんなやってる >おまえもやれ 実際海外だとLINEの役割もFacebookがやってるからマジでこんな感じ 今の日本でLINEやってないって言ったらヤバい奴扱いみたいなもん
258 20/10/22(木)14:01:31 No.739161422
>日本はHENTAIで世界を牛耳る力はあると思う >現実の女性に被害を与えることもなく >ただ架空の女の子だけで世界中から大金を稼ぐ事ができると信じてる 外国人は二次元と三次元の人間の違いわからないから無理
259 20/10/22(木)14:01:41 No.739161454
真ん中二つはあまり縁がない
260 20/10/22(木)14:01:50 No.739161471
>林檎とググるは敵対してそうに見えて実はズッ友だと聞いた 検索ンジンの独占契約してるからな… でもそのうち自社に変えるようだけど
261 20/10/22(木)14:01:58 No.739161501
>あんな個人情報丸出しまさはるSNSの何がいいんだろうかF むしろなんで隠すの?って感覚だろう 誰が書いてるか分からないなんて面白くないじゃん
262 20/10/22(木)14:02:27 No.739161605
>Appleの世話になった覚えがまったくない 実際海外ライターがGAFAM断ちした時一番楽だったのAだったっつってたしな…
263 20/10/22(木)14:02:30 No.739161614
>あんな個人情報丸出しまさはるSNSの何がいいんだろうかF 向こうは言いたいことあるなら堂々と顔出して言え!って文化 逆に言えば顔出せば何言ってもいいみたいな文化
264 20/10/22(木)14:02:47 No.739161677
>Goddamn >Awful >Fuck >Ashhole
265 20/10/22(木)14:02:49 No.739161681
LINEはやってなくてもまだ白眼視はされないだろ珍しいやつ扱いではあるが Facebookはやばい奴扱いになる
266 20/10/22(木)14:03:00 No.739161708
フェイスブックは優等生だなと思ったらOculusとで変なことするし何なのこの企業たち
267 20/10/22(木)14:03:05 No.739161723
Appleは別に離れても困らんしな…
268 20/10/22(木)14:03:10 No.739161737
>>Appleの世話になった覚えがまったくない >実際海外ライターがGAFAM断ちした時一番楽だったのAだったっつってたしな… Appleは自社製品囲い込みが激しい分一切触らないのは割と簡単だからな…
269 20/10/22(木)14:03:16 No.739161753
アッポーとFBはなくても俺は困らんが他二つは消えたらちょっと死ぬほど困るからやめてほしい
270 20/10/22(木)14:03:27 No.739161792
隠すようなことしてないなら別にいいだろうというのはある
271 20/10/22(木)14:03:30 No.739161801
てかRedditもTwitterよりユーザー数いるから普通に匿名も人気だよ
272 20/10/22(木)14:03:39 No.739161831
まあAはApple製品もともと使ってなくて音楽興味なければ回避は余裕だろうな
273 20/10/22(木)14:03:49 No.739161859
本名顔出しのインターネットならモラルが高いはずみたいな壺全盛期の頃によく見た幻想を粉々に打ち砕いてくれたのは良かったです
274 20/10/22(木)14:03:55 No.739161874
00年代は悪のMSと対抗するググルリニンさんという構図だったけど今日ほとんどのブラウザがchromiumベースになったところで 広告ブロッカーは排除する!ってけおってるから所詮同じ穴のムジーナだなって…
275 20/10/22(木)14:03:58 No.739161890
Amazonは完全に断つとなると使用しているサービスのバックも気にしないと行けないからな…
276 20/10/22(木)14:04:20 No.739161950
>フェイスブックは優等生だなと思ったらOculusとで変なことするし何なのこの企業たち 囲い込み
277 20/10/22(木)14:04:27 No.739161972
LINEやってないは白眼視っていうかなんで…?ってなる 友達いなくて天涯孤独くらいしかやらない理由がわからん
278 20/10/22(木)14:04:44 No.739162030
「」の薄っぺらい脳内海外情報ソース面白いし
279 20/10/22(木)14:05:05 No.739162093
林檎ユーザーのビッグデータDBをググるに売ってその儲けが林檎の純利の2割とか稼いでるとか https://www.gizmodo.jp/2020/10/astonished-about-google-doj-antitrust-lawsuit.html
280 20/10/22(木)14:05:05 No.739162094
昔ituneを一度使ったことがあるのがappleとの薄い薄い縁
281 20/10/22(木)14:05:25 No.739162162
>囲い込み VR囲い込んでもさぁ
282 20/10/22(木)14:05:46 No.739162230
インスタって特撮俳優見るところだよね
283 20/10/22(木)14:06:08 No.739162284
>インスタって特撮俳優見るところだよね エッチな画像見るところだろ
284 20/10/22(木)14:06:18 No.739162323
インスタって廃棄する食料を撮影してアップするアップローダーでしょ
285 20/10/22(木)14:06:36 No.739162383
LINEは使ってみてわかったけど結構邪魔臭いから使わない人がいるのも奇異とは思わないな
286 20/10/22(木)14:06:48 No.739162427
>広告ブロッカーは排除する!ってけおってるから 俺の知る限りでは排除したいなんて最初っから一言も言ってなかったし 今はもっと緩くしますってなったけど一番初期の予定にあったふざけた仕様でも別にブロックできないわけじゃなかったから普通にsafariみたいに一般的なブロッカーがなんたるか全く理解してなかっただけだと思う 真意はとか邪推し始めたらキリがないから知らない
287 20/10/22(木)14:07:01 No.739162470
>KPPC画像見るところだろ
288 20/10/22(木)14:07:03 No.739162482
定期的にやらかすのはGAFAの共通点
289 20/10/22(木)14:07:44 No.739162601
でもAppleから離れるとGoogleとAmazonへの依存が深まるんだよなあ…
290 20/10/22(木)14:08:15 No.739162704
LINEはUIうんこだよね
291 20/10/22(木)14:08:20 No.739162714
Fだけは今後も使うことはなさそう
292 20/10/22(木)14:08:21 ID:ouJQPgns ouJQPgns No.739162716
>定期的にやらかすのはGAFAの共通点 人生やらかししかない無職に言われてもな
293 20/10/22(木)14:08:25 No.739162733
Facebook使わないのは今の時代かなり厳しい 他は代替サイトあるけど
294 20/10/22(木)14:08:30 No.739162744
>定期的にやらかすのはGAFAの共通点 定期的にやらかさない大企業ってあるのか…?
295 20/10/22(木)14:08:38 No.739162774
Luna成功するといいですね
296 20/10/22(木)14:08:51 No.739162823
>Facebook使わないのは今の時代かなり厳しい >他は代替サイトあるけど ウェーイ系「」きたな…
297 20/10/22(木)14:09:11 No.739162884
えっちな画像見るならTiktokがいいって森の動物が言ってた
298 20/10/22(木)14:09:25 No.739162922
VRがスマホ並みに普及したらFacebookの天下になるのかな
299 20/10/22(木)14:09:28 No.739162932
Facebookがないと厳しいのってどういう界隈なん
300 20/10/22(木)14:09:32 No.739162951
書き込みをした人によって削除されました
301 20/10/22(木)14:09:33 ID:ouJQPgns ouJQPgns No.739162956
>Fだけは今後も使うことはなさそう まさはるおじさんいっぱい居るから大丈夫でしょ それ以前に惨めな生活してると縁がないかもだけど
302 20/10/22(木)14:09:59 No.739163026
GAFAのサービスを全てシャットアウトして1ヶ月生活してみた!みたいな人の日記ちょくちょくあるんだけどみんな最初の数日にそれらを回避してwebに日記を載せるのにどうするべきかにかなりの労力を割いている
303 20/10/22(木)14:10:01 No.739163036
oculusさえ取り込まなければFになんて興味ないのに…
304 20/10/22(木)14:10:02 No.739163039
外国ならともかく日本だとFは使わんでも問題ないでしょ
305 20/10/22(木)14:10:16 No.739163080
>>定期的にやらかすのはGAFAの共通点 >定期的にやらかさない大企業ってあるのか…? 大々的に打ち出して大失敗するのは大企業ならではだと思う stadiaとか
306 20/10/22(木)14:10:54 No.739163177
>でじこ…生きていたのか… 最近復活してたような
307 20/10/22(木)14:11:01 No.739163202
ていうかGoogleは定期的に新しいサービス始めて勝てないからやめてって続けてるでしょ YouTubeLiveとかもいつ終わるかわかったもんじゃない
308 20/10/22(木)14:11:06 No.739163217
>>Fだけは今後も使うことはなさそう >まさはるおじさんいっぱい居るから大丈夫でしょ >それ以前に惨めな生活してると縁がないかもだけど ???
309 20/10/22(木)14:11:09 No.739163226
>Facebookがないと厳しいのってどういう界隈なん ソシャゲのツイッター連携がバグってログインできなくなったからFB連携した俺とか…
310 20/10/22(木)14:11:13 No.739163237
Amazonとかゴミアプリしか作れない会社だよね
311 20/10/22(木)14:11:15 No.739163246
実名前提SNSをどうしても警戒してしまうけど 過渡期を経験した古い世代だからだろうな
312 20/10/22(木)14:11:43 No.739163332
フェイスブックは小中高大の友人関係集約してるからなくなると困る なんなら同窓会なんかもフェイスブックでやりとりして決めたりするし
313 20/10/22(木)14:11:43 No.739163333
個人的にはここより先に脱チャイナかなーって
314 20/10/22(木)14:11:53 No.739163359
OculusさんのおかげでFacebookが日本市場に乗り込みやすくなったね!
315 20/10/22(木)14:12:01 No.739163383
>ソシャゲのツイッター連携がバグってログインできなくなったからFB連携した俺とか… あー…連携ログイン今多いわね 慣れると確かに困るかも
316 20/10/22(木)14:12:18 No.739163441
Goddam Angry Fuck Ass
317 20/10/22(木)14:12:23 No.739163453
外国だと実名前提で好きなこと言ってイスラム戦士に首切られたりちょくちょくありそう
318 20/10/22(木)14:12:33 No.739163485
>Amazonとかゴミアプリしか作れない会社だよね KindleのUIは酷すぎ
319 20/10/22(木)14:12:44 ID:ouJQPgns ouJQPgns No.739163517
>外国ならともかく日本だとFは使わんでも問題ないでしょ 普通に仕事してたり家族や友達居るとインスタ含め結構使ってるもんなので 否定イコールそれとは真逆な状況なのを教えてるようなもんだ
320 20/10/22(木)14:13:03 No.739163580
>実名前提SNSをどうしても警戒してしまうけど >過渡期を経験した古い世代だからだろうな 今でもSNSで個人情報晒してるやつがやらかして燃えてるのを見る限り古い世代だからとかはあんまり関係ないと思う
321 20/10/22(木)14:13:05 No.739163587
Facebookだけまったく実感がないな…
322 20/10/22(木)14:13:13 No.739163616
えっGAFAってマジでこの4企業のことだったのか… なんかの国際機構のイニシャルにたまたま当てはまるだけかと思ってた…
323 20/10/22(木)14:13:15 No.739163621
Futaba使わない「」多いのか
324 20/10/22(木)14:13:28 No.739163660
依頼主はいつものGAって単語思い出した
325 20/10/22(木)14:13:30 No.739163673
EUはプライバシーを盾にGAFAに殴りかかるしアメも反トラストで殴りかかってる中日本は優しいな…
326 20/10/22(木)14:14:01 No.739163765
個人的にはFAはなくてもなんとかなってる
327 20/10/22(木)14:14:21 No.739163826
>今でもSNSで個人情報晒してるやつがやらかして燃えてるのを見る限り古い世代だからとかはあんまり関係ないと思う やらかし自体はどの世代でも起きてるけど忌避感はかなり差があると思うんだよな...
328 20/10/22(木)14:14:36 No.739163856
広告ブロッカー云々の話はしたいならしてもいいよって去年の今頃には声明出てるし実際色々実装されてずいぶん改善されたんだけど それよりほんとに今年中にベータ終わるんですかってぐらい開発遅れてる方が問題だと思う
329 20/10/22(木)14:14:54 No.739163901
最近良いUIを見た記憶がない
330 20/10/22(木)14:15:06 No.739163934
Aは自分から手を出さなきゃとくに関わり合い無いもんな 一度手を出して囲い込まれるとサービスの連携度が他3社とは比べ物にならないほど良いから抜け出せなくなるけど
331 20/10/22(木)14:15:15 No.739163965
強すぎるから殴らないといけない 殴っても拳が壊れるだけだが
332 20/10/22(木)14:15:21 No.739163980
>普通に仕事してたり家族や友達居るとインスタ含め結構使ってるもんなので >否定イコールそれとは真逆な状況なのを教えてるようなもんだ 普通に使うならLINEじゃねえかな…
333 20/10/22(木)14:15:27 ID:ouJQPgns ouJQPgns No.739164004
>やらかし自体はどの世代でも起きてるけど忌避感はかなり差があると思うんだよな... 価値観も年齢も爺さんなだけでは
334 20/10/22(木)14:15:33 No.739164019
>Futaba使わない「」多いのか 結構いるよ
335 20/10/22(木)14:15:34 No.739164020
良いUIってうわー!このUI良いなー!ってならないからな…
336 20/10/22(木)14:15:41 No.739164040
>>Amazonとかゴミアプリしか作れない会社だよね >KindleのUIは酷すぎ Spotify使ってからAmazonMusic使うとUIの酷さにげんなりする!
337 20/10/22(木)14:15:55 No.739164070
>一度手を出して囲い込まれるとサービスの連携度が他3社とは比べ物にならないほど良いから抜け出せなくなるけど 完全にこれに嵌められたな...デバイスが高い以外そんなに不満はないが
338 20/10/22(木)14:15:56 ID:ouJQPgns ouJQPgns No.739164074
>普通に使うならLINEじゃねえかな… 使ってるんですか?
339 20/10/22(木)14:16:21 No.739164137
>普通に使うならLINEじゃねえかな… コロナアンケートをLINEでやったりするし国もFacebookよりLINE活用してる印象あるな
340 20/10/22(木)14:16:38 No.739164185
デター
341 20/10/22(木)14:16:45 No.739164208
普通はみんな使ってるってそりゃ普通の定義がおかしい
342 20/10/22(木)14:16:54 No.739164232
>最近良いUIを見た記憶がない この4社に限らずみんな変わらない事の良さをもっと思い出してくれって思う UIに新鮮さとか求めてねえんだよ
343 20/10/22(木)14:16:57 No.739164238
>>やらかし自体はどの世代でも起きてるけど忌避感はかなり差があると思うんだよな... >価値観も年齢も爺さんなだけでは うんこ付きはレスもまともに読めないんだな
344 20/10/22(木)14:17:10 No.739164281
もしGCPとAzureとAWSがせーのでぜんぶ消えたら
345 20/10/22(木)14:17:15 No.739164295
>AmazonMusic使ってからYoutubeMusic使うとUIの酷さにげんなりする!
346 20/10/22(木)14:17:25 No.739164325
>使ってるんですか? たまに実家のかーちゃんが家の猫の画像送ってくれる
347 20/10/22(木)14:17:44 No.739164384
>たまに実家のかーちゃんが家の猫の画像送ってくれる 貼って
348 20/10/22(木)14:17:46 No.739164387
>良いUIってうわー!このUI良いなー!ってならないからな… そうかな…あの操作ずっと面倒くせえって思ってたんだ簡略化しててえらい!ってよくなるかな
349 20/10/22(木)14:18:02 No.739164424
>もしGCPとAzureとAWSがせーのでぜんぶ消えたら とりあえず世界が文字通りそのままの意味でひっくり返ると思う
350 20/10/22(木)14:18:39 No.739164530
仕事してないし友達もいない俺が使ってないのだから他もそうに違いないという強いコンプレックスだけは伝わりました
351 20/10/22(木)14:18:48 No.739164554
GAIJINもアカウント作るだけ作って継続してるのはそんなにいないとも聞くFacebook まあマメじゃないとやれんよねあんなん
352 20/10/22(木)14:19:07 No.739164614
>この4社に限らずみんな変わらない事の良さをもっと思い出してくれって思う >UIに新鮮さとか求めてねえんだよ 久しぶりに古いバージョンのソフト触ると割とこれクソだな…ってならない? 挑戦しすぎるのもよくないけど
353 20/10/22(木)14:19:17 No.739164647
Facebookが真価を発揮するのは田舎だと聞く
354 20/10/22(木)14:19:29 No.739164689
日本で普通に使うならFacebookよりLINEだろって返されたらお前は使ってるのかってすり替えにすらなってない事言い出す辺りウンコつく奴は違う
355 20/10/22(木)14:19:32 No.739164700
>久しぶりに古いバージョンのソフト触ると割とこれクソだな…ってならない? >挑戦しすぎるのもよくないけど なんてシンプルで使いやすいUIなんだ…ってなることの方が圧倒的に多いかな…
356 20/10/22(木)14:19:42 No.739164733
AならAdobeの独占をなんとかしてー
357 20/10/22(木)14:20:47 No.739164918
いいUIのありがたみ感じるのって他のひどいやつ触った時だからな...
358 20/10/22(木)14:20:55 No.739164955
より良いUIを模索する努力は評価する 前のUIも使わせてくれ
359 20/10/22(木)14:21:01 No.739164975
>Facebookだけまったく実感がないな… というわけでOculus Quest2使いたいならアカウント通さないと絶対に使えないようにしました!
360 20/10/22(木)14:21:27 No.739165061
>久しぶりに古いバージョンのソフト触ると割とこれクソだな…ってならない? >挑戦しすぎるのもよくないけど Kindleは生まれたときから今までぶっちぎりのクソだよ よかった時期なんてないよ
361 20/10/22(木)14:21:29 No.739165073
>なんてシンプルで使いやすいUIなんだ…ってなることの方が圧倒的に多いかな… ああーなぜか余計な機能を増やして肥大化するのも多いね…機能を増やしてるからあれはUIの話じゃないと思うけど
362 20/10/22(木)14:21:33 No.739165085
>貼って su4296523.jpg
363 20/10/22(木)14:21:42 No.739165114
フェイスブックとか同級生を検索して俺の精神を破壊するやつでしょ
364 20/10/22(木)14:21:49 No.739165145
>というわけでOculus Quest2使いたいならアカウント通さないと絶対に使えないようにしました! これなくなったら買うわ...
365 20/10/22(木)14:22:26 No.739165285
>これなくなったら買うわ... Facebookが親会社だから無くならないよ
366 20/10/22(木)14:22:29 No.739165297
どれも目糞鼻糞と前置きした上で邪悪度はFBが一歩抜けてると思う アレな人が多いのは仕方ないが運営側がアレな人にアレな行動をするよう煽るんじゃねえ
367 20/10/22(木)14:22:38 No.739165325
LINEは1端末で複数アカウント切り替えられるようにならんかな…
368 20/10/22(木)14:22:41 No.739165341
>>貼って >su4296523.jpg もったいないからこんなスレに榛名
369 20/10/22(木)14:22:42 No.739165342
>より良いUIを模索する努力は評価する 努力を感じられるUIなら許すよ…
370 20/10/22(木)14:22:43 No.739165350
KindleとiTunesはユーザーのストレスを金に変換するプログラムとか入ってるんだと思う
371 20/10/22(木)14:23:52 No.739165591
楽天くらい秘伝のタレなら諦めもつく いややっぱ作り直して
372 20/10/22(木)14:24:14 No.739165665
>LINEは1端末で複数アカウント切り替えられるようにならんかな… 逆に複数端末で同じアカウント使いたい…
373 20/10/22(木)14:25:03 No.739165810
UIから努力を感じ取るのすごい難しいと思う UIデザインできる側の技能では
374 20/10/22(木)14:25:20 No.739165852
>努力を感じられるUIなら許すよ… 無能な努力はちょっと…
375 20/10/22(木)14:25:24 No.739165869
>逆に複数端末で同じアカウント使いたい… それで不倫バレたからな…
376 20/10/22(木)14:25:25 No.739165875
Amazonなんて世界トップクラスの人材抱えてるだろうになんでKindleアプリはあんなことに
377 20/10/22(木)14:25:53 No.739165969
問題は力量不足じゃないからな クソUIって言われてるの知ってた上で放置・改悪するとこ
378 20/10/22(木)14:26:05 No.739166009
>アレな人が多いのは仕方ないが運営側がアレな人にアレな行動をするよう煽るんじゃねえ もともとがそういう成り立ちの会社だし…
379 20/10/22(木)14:26:13 No.739166042
>楽天くらい秘伝のタレなら諦めもつく >いややっぱ作り直して スーパーのチラシみたいなもんだと思えばまぁ... 使いやすいとは言わない
380 20/10/22(木)14:26:21 No.739166068
ユーザーがもう離れないからってクソ機能を押し付けるのは多いと思う
381 20/10/22(木)14:26:33 No.739166104
楽天は秘伝のタレというよりゴミ屋敷みたいだ
382 20/10/22(木)14:26:53 No.739166176
>Facebookそんなに強いの? アラフィフの母がヒもインスタもやらずFacebookだけやってるんだが 母の学生時代からの友人や同年代の職場の人もそうらしく この年代の人は意外とそういうのが多いのかなと思った
383 20/10/22(木)14:26:56 No.739166182
>ユーザーがもう離れないからってクソ機能を押し付けるのは多いと思う プレミアム誘導のためにクソ押し付けるとかもあるよね
384 20/10/22(木)14:27:03 No.739166217
なにか変えた時に一番進化したっぽい仕事してるっぽい感を出すのにUI変更が一番手っ取り早い
385 20/10/22(木)14:27:10 No.739166237
LINE使ったこと無いけど複数アカウント使えないのか 相手によってアカウント切り替えたい時複数端末持たないと駄目なの?
386 20/10/22(木)14:27:14 No.739166244
海外だとトランプが勝つとFacebookとtwitterの頭が全員ぶち潰される可能性が高いからめっちゃバイデン応援してるって言ってたな
387 20/10/22(木)14:27:17 No.739166259
iTunesはMacでもあんなに使いづらいの?
388 20/10/22(木)14:27:21 No.739166266
>LINEは1端末で複数アカウント切り替えられるようにならんかな… 俺はこれで一回トーク履歴消しちゃった… 2端末で共有できると思ったんよ…
389 20/10/22(木)14:27:24 No.739166274
>ユーザーがもう離れないからってクソ機能を押し付けるのは多いと思う 文句を言いつつも離れないんだから改善なんかされるわけないよなあ
390 20/10/22(木)14:27:24 No.739166275
>Amazonなんて世界トップクラスの人材抱えてるだろうになんでKindleアプリはあんなことに 結局アメリカではユーザビリティの優先順位なんて底の底って事だよ 大企業とかは関係ない
391 20/10/22(木)14:27:25 No.739166280
googleとappleとamazonはグル
392 20/10/22(木)14:27:43 No.739166339
>Amazonなんて世界トップクラスの人材抱えてるだろうになんでKindleアプリはあんなことに 良くしても儲からないところに金かける必要がないからじゃないの
393 20/10/22(木)14:28:07 No.739166407
>海外だとトランプが勝つとFacebookとtwitterの頭が全員ぶち潰される可能性が高いからめっちゃバイデン応援してるって言ってたな それはそれで良くない?
394 20/10/22(木)14:28:22 No.739166448
>>ユーザーがもう離れないからってクソ機能を押し付けるのは多いと思う >文句を言いつつも離れないんだから改善なんかされるわけないよなあ だから分割して競争させる
395 20/10/22(木)14:28:48 No.739166516
>海外だとトランプが勝つとFacebookとtwitterの頭が全員ぶち潰される可能性が高いからめっちゃバイデン応援してるって言ってたな ちょっとトランプ応援したくなってきた
396 20/10/22(木)14:28:58 No.739166536
>逆に複数端末で同じアカウント使いたい… 一応できるっっちゃできるが
397 20/10/22(木)14:29:01 No.739166542
amazonの人がkindleアプリ作ってるわけないと思う 下請けでしょ
398 20/10/22(木)14:29:07 No.739166557
Amazonはアマゾンゲーミングがブッチギリでゴミでジャングルでゲーム作ってるに違いないって言われてて死ぬほど笑うんだよな
399 20/10/22(木)14:29:22 No.739166599
iTunesが使いやすいかというとアレだがソニックステージも大概だったな... UI難しいんだなあ
400 20/10/22(木)14:30:09 No.739166758
>海外だとトランプが勝つとFacebookとtwitterの頭が全員ぶち潰される可能性が高いからめっちゃバイデン応援してるって言ってたな トランプはトランプで海外から(特にEU)がやってるGAFA対応の規制にめちゃ反対してるからな
401 20/10/22(木)14:30:21 No.739166792
LINEなんか辞め時がわからん… なんも言わずに退会しちゃってもいいかな
402 20/10/22(木)14:30:31 No.739166820
>>Amazonなんて世界トップクラスの人材抱えてるだろうになんでKindleアプリはあんなことに >結局アメリカではユーザビリティの優先順位なんて底の底って事だよ 別にアメリカに限った話じゃない
403 20/10/22(木)14:30:43 No.739166857
Amazonはなんかこうサイトに表示される広告も垢ぬけない感じだからもの作るのは苦手そうな印象ある
404 20/10/22(木)14:30:47 No.739166873
ヒとFacebookを潰すならヤベーって思うけどトップ入れ替えならむしろどんどんやってほしい
405 20/10/22(木)14:30:48 No.739166876
ジャンル問わずUIのプロフェッショナルが希少なのはなんとなく分かる
406 20/10/22(木)14:30:50 No.739166882
Iwara Fanza Dlsite Pornhub
407 20/10/22(木)14:30:57 No.739166904
単純に使わないだけなら余裕だけどAWSとかまで回避するのは無理だしなあ
408 20/10/22(木)14:30:57 No.739166909
LINEなんて韓国系とライブドア残党で作ったサービス使うよりマシ
409 20/10/22(木)14:30:58 No.739166913
世の中金を余らすとゲームに首を突っ込むようになっているのか
410 20/10/22(木)14:31:08 No.739166945
Amazon Gamingはもうね・・・ 林檎のアーケードもひどいけど
411 20/10/22(木)14:31:20 No.739166983
>インスタって特撮俳優見るところだよね 自分は猫とハリウッド俳優を見るところとして使ってるな
412 20/10/22(木)14:31:39 No.739167050
>ジャンル問わずUIのプロフェッショナルが希少なのはなんとなく分かる デザインセンスを持ってるエンジニアの仕事だからな…
413 20/10/22(木)14:31:45 No.739167071
もしAWSなくなったらソシャゲは大半死滅しそう
414 20/10/22(木)14:31:50 No.739167098
OculusQuest2の影響でついにGAFAコンプした「」もそれなりにいよう
415 20/10/22(木)14:31:52 No.739167112
Dlsite
416 20/10/22(木)14:31:53 No.739167114
>世の中金を余らすとゲームに首を突っ込むようになっているのか 費用対効果がめちゃくちゃいいからねゲーム あとコロナで伸びるタイプの業界なのも大きい
417 20/10/22(木)14:31:56 No.739167131
海外から自動的に集金して個人データも収集してくれる超優良企業だから 吸い上げられる一方の国は反発してて吸い上げてる国はその企業にどうにか首輪つけたいというだけでは
418 20/10/22(木)14:32:02 No.739167147
LINEは現代を舞台にした作品の物語表現に頻繁に使われるくらい普及してるのはすごいと思うけど自分でやる気はさらさら無いな
419 20/10/22(木)14:32:22 No.739167215
Facebookアカウントは一応作るだけ作ったけど 不自然に美人な女の作ったばかりのアカウントから友達申請がいっぱい来るから通知も切って放置してる
420 20/10/22(木)14:32:27 No.739167238
A無いと外歩くとき退屈でな
421 20/10/22(木)14:32:31 No.739167250
AWSなくなったら政府共通プラットフォームが
422 20/10/22(木)14:32:34 No.739167261
OculusQuest2のFB縛りはVRChatわかるけど今すぐ投げ捨てたほうがいいレベルで使いづらいよ 特にアップロード周りがマジゴミ
423 20/10/22(木)14:32:37 No.739167267
>>ジャンル問わずUIのプロフェッショナルが希少なのはなんとなく分かる >デザインセンスを持ってるエンジニアの仕事だからな… 分業できるだろ!?
424 20/10/22(木)14:32:58 No.739167328
ソニーのやつもクソ使いづらいとは聞いたけど同期の初期iTuneは使いやすかったとも聞いた…
425 20/10/22(木)14:33:02 No.739167339
電子書籍系いろいろ使ってみたけどどれもなんか使いづらいのはわざとやってるんだろうか
426 20/10/22(木)14:33:17 No.739167385
ちなみにUI作れる人間はだいたいゲーム屋に行く
427 20/10/22(木)14:33:32 No.739167435
>AWSなくなったら政府共通プラットフォームが 政府系が外国系に依存してるのってギャグだよね
428 20/10/22(木)14:34:08 No.739167577
>分業できるだろ!? 分業するためにはうまく切り分ける人間が必要で うまく切り分ける人間はデザインセンスを持ったエンジニアでないといけないんだ!
429 20/10/22(木)14:34:13 No.739167594
技術を理解してないデザイナーはただ厄介なだけの夢想家だし両立できるんならした方が良いだろ
430 20/10/22(木)14:34:25 No.739167644
オープンワールド系のUIってマジにみんな同じだなってのは最近思う
431 20/10/22(木)14:34:30 No.739167660
LINE 家族や友人 disco オタクの友人 Slack 仕事関係 こんな感じ
432 20/10/22(木)14:34:35 No.739167682
>政府系が外国系に依存してるのってギャグだよね まあ一番依存してるのはGAFAというよりはMなんやけどな
433 20/10/22(木)14:34:41 No.739167711
>ソニーのやつもクソ使いづらいとは聞いたけど同期の初期iTuneは使いやすかったとも聞いた… ソニーはもうWalkmanの同期にアプリ使うこと自体を投げ捨てたからな 一応アプリはあるにはあるけど使ってる人ほとんどいないんじゃないか 勿体無いというか無駄だなあと思うけどそれはそれで潔い気はする
434 20/10/22(木)14:34:49 No.739167730
>>AWSなくなったら政府共通プラットフォームが >政府系が外国系に依存してるのってギャグだよね モノが日本にあるからOKという論理だったはず 日本の法律適用できるから
435 20/10/22(木)14:35:17 No.739167830
>>分業できるだろ!? >分業するためにはうまく切り分ける人間が必要で >うまく切り分ける人間はデザインセンスを持ったエンジニアでないといけないんだ! もうその考えも古いと思う
436 20/10/22(木)14:35:25 No.739167858
>GRANBLUE FANTASY >Azur Lane >Fate/Grand Order >Alice gear Aegis 最後だけクソみたいな売り上げっスね
437 20/10/22(木)14:36:04 No.739168004
Gumami Aumami Famami Aumami
438 20/10/22(木)14:36:32 No.739168105
>>政府系が外国系に依存してるのってギャグだよね >まあ一番依存してるのはGAFAというよりはMなんやけどな 国産OSをアメリカに言われるまま念入りに殺したからね…
439 20/10/22(木)14:36:46 No.739168144
>>GRANBLUE FANTASY >>Azur Lane >>Fate/Grand Order >>Alice gear Aegis >最後だけクソみたいな売り上げっスね ククク酷い言われようだなまあ事実だからしょうがないけど
440 20/10/22(木)14:36:55 No.739168183
とりあえず今のみんな使ってる状態だとラインは捨てられんなあ 新しいのが流行るまでは使うと思う
441 20/10/22(木)14:37:14 No.739168245
>ちなみにUI作れる人間はだいたいゲーム屋に行く カメレオンクラブとかトップボーイとか?
442 20/10/22(木)14:37:32 No.739168319
>海外から自動的に集金して個人データも収集してくれる超優良企業だから やはり暗黒メガコーポ…
443 20/10/22(木)14:38:00 No.739168432
UIはクソクソ言われてるけど そもそも良いUIってのは意識されないUIだから何も意見が出ない 結果文句ばかり出てるように見られがち
444 20/10/22(木)14:39:53 No.739168816
ホリエモンも逮捕前にLINEができれば随分立ち位置違ったのにね
445 20/10/22(木)14:40:01 No.739168841
Gしか使ってないな…
446 20/10/22(木)14:40:40 No.739168977
慣れてたUIを強制的に手放すことになったとき怒る人は多いけど 新しいUIそのものはフラットに見ればそう悪くないことは多いと思う
447 20/10/22(木)14:40:45 No.739168994
>分業するためにはうまく切り分ける人間が必要で >うまく切り分ける人間はデザインセンスを持ったエンジニアでないといけないんだ! ええー俺ずっとUIデザインだけやってて実行は他人任せしてるよ…意思伝達が結構大変で自分もコードやろうかなーって思ってるけど
448 20/10/22(木)14:40:48 No.739169011
>UIはクソクソ言われてるけど >そもそも良いUIってのは意識されないUIだから何も意見が出ない >結果文句ばかり出てるように見られがち 身もふたもないことを言うと何も言われないのがよいUIだからな…
449 20/10/22(木)14:41:25 No.739169160
直接Aを使ってなくても鯖屋なので間接的に使ってる可能性は非常に高い
450 20/10/22(木)14:41:39 No.739169222
>>最後だけクソみたいな売り上げっスね >ククク酷い言われようだなまあ事実だからしょうがないけど グッズを大量に出してるから測りづらい…
451 20/10/22(木)14:41:49 No.739169265
会社のやつたまにテプラ貼りたくなる
452 20/10/22(木)14:41:52 No.739169267
八割方くらい慣れの問題ではあると思う 結構残るな消化しきれない奴…
453 20/10/22(木)14:42:03 No.739169317
>Gしか使ってないな… Aの影響範囲が広すぎて使ってることを認識していないだけということがとても多い
454 20/10/22(木)14:42:50 No.739169472
>ええー俺ずっとUIデザインだけやってて実行は他人任せしてるよ…意思伝達が結構大変で自分もコードやろうかなーって思ってるけど その担当範囲切り分けてる一つ上のえらい人はなんの人なの
455 20/10/22(木)14:43:03 No.739169519
インターネットに繋いでたらAWSにかかわらないのほぼ無理だよ
456 20/10/22(木)14:43:38 No.739169663
ソフトはまあずっと同じものを使い続けるから変わるのが文句言われがちだけどゲームだと色々やるからたまに明らかにいいUIというのもたまにあるよ
457 20/10/22(木)14:44:05 No.739169748
Gei Anal Futanari Anal
458 20/10/22(木)14:44:26 No.739169814
>国産OSをアメリカに言われるまま念入りに殺したからね… ただの絵に描いた餅だったから死産さえしてないよ
459 20/10/22(木)14:45:04 No.739169933
DMM Pornhub FC2 Iwara
460 20/10/22(木)14:45:22 No.739170002
MSがダメだされた所を目の前で見てたはずなのに何で許されると思うのか…
461 20/10/22(木)14:45:33 No.739170047
政府共通プラットフォームがAWSなのでもう日本人は誰でも
462 20/10/22(木)14:47:28 No.739170464
>その担当範囲切り分けてる一つ上のえらい人はなんの人なの えっいないよ…担当範囲わかりきってるじゃないの…?
463 20/10/22(木)14:48:04 No.739170593
日本で万国に受け入れられるOS作りは無理だったろうと世界展開に躍起になってる楽天のUI見つつ思う
464 20/10/22(木)14:48:30 No.739170686
俺もGしか使ってない 裏でAWSが関わってると言われても 意図して俺個人が使ってないから知らんとしか
465 20/10/22(木)14:49:40 No.739170936
個人使用ならどれか3つは回避しようと思えば出来るのかな GとAはよっぽどじゃないとスマホで引っかかる気がするが
466 20/10/22(木)14:49:48 No.739170964
スレ画を日本企業版にしてみて
467 20/10/22(木)14:50:05 No.739171010
世界のアリババも楽天のようなUIだし大多数のユーザーにとってはあれでいいのかな
468 20/10/22(木)14:50:35 No.739171137
>日本で万国に受け入れられるOS作りは無理だったろうと世界展開に躍起になってる楽天のUI見つつ思う Buy.comっていう最高のドメインを入手したのに楽天って名前に変えた上であのサイトデザインとスパムメールで総すかん食らったって話割とコクがあって好き
469 20/10/22(木)14:50:38 No.739171149
>スレ画を日本企業版にしてみて 無い
470 20/10/22(木)14:51:10 No.739171274
ヘイト買ったら中国市場に媚びてたくせに中国vsGの構図主張しようとしてるあたり本当に便利だな中国
471 20/10/22(木)14:51:33 No.739171362
fがここまでデカい顔してるのイメージ付かねえんだよな…
472 20/10/22(木)14:52:33 No.739171573
エムスリーがfのかわりかな
473 20/10/22(木)14:52:54 No.739171652
>Buy.comっていう最高のドメインを入手したのに楽天って名前に変えた上であのサイトデザインとスパムメールで総すかん食らったって話割とコクがあって好き 見てみたらRakutenにリダイレクトするのかよ…もったいねえ…
474 20/10/22(木)14:53:10 No.739171698
世界規模の話で言ったらOSはGというか泥に占有されてるからなあ
475 20/10/22(木)14:53:21 No.739171739
Googleは新規のネットサービスを自分でパクって資金力で殴るのやめろ Google+は死んだので許すが…
476 20/10/22(木)14:53:22 No.739171746
楽天はボスが漫画みたいな英語マンなのになんでやることが徹底して芋臭いんだ
477 20/10/22(木)14:53:25 No.739171756
>fがここまでデカい顔してるのイメージ付かねえんだよな… 文化やまさはる的には飛び抜けて巨悪
478 20/10/22(木)14:53:36 No.739171800
>個人使用ならどれか3つは回避しようと思えば出来るのかな >GとAはよっぽどじゃないとスマホで引っかかる気がするが 使わないことは出来るけど結局それって代替品としてより不便でデータの安全性も不確かな低品質サービスに乗り換えることでしか無いんだ
479 20/10/22(木)14:54:57 No.739172099
>GとAはよっぽどじゃないとスマホで引っかかる気がするが どれもこれもWindows Phoneが不甲斐ないせいだ…
480 20/10/22(木)14:55:31 No.739172237
Fはコミュニティとそこから生まれる文化を掌握してる
481 20/10/22(木)14:55:32 No.739172240
>>>AWSなくなったら政府共通プラットフォームが >>政府系が外国系に依存してるのってギャグだよね >モノが日本にあるからOKという論理だったはず >日本の法律適用できるから AWSで作ったらシンガポールにバックドア作られてデータ取られた 某国営システムがあってだな…
482 20/10/22(木)14:55:35 No.739172256
この国がFの影響力低くて本当に良かった
483 20/10/22(木)14:55:52 No.739172308
>Googleは新規のネットサービスを自分でパクって資金力で殴るのやめろ 失礼な 買収して自分のものにしたりだってする!
484 20/10/22(木)14:56:16 No.739172383
>Fはコミュニティとそこから生まれる文化を掌握してる さすが双葉ちゃんねるだな Facebookはしらん インスタもしらん
485 20/10/22(木)14:56:32 No.739172437
>fがここまでデカい顔してるのイメージ付かねえんだよな… 海外だとマジで影響力強い 基本的に全国民使ってると思っていいくらい
486 20/10/22(木)14:56:52 No.739172510
>Fはコミュニティとそこから生まれる文化を掌握してる 人間として根幹の部分だからそこをF頼みにしたくねえなあ…
487 20/10/22(木)14:56:58 No.739172531
>基本的に全国民使ってると思っていいくらい やな時代だなぁ!!
488 20/10/22(木)14:57:28 No.739172645
FutabaにしろFacebookにしろ国民が支配されたら終わりだな…
489 20/10/22(木)14:57:54 No.739172736
Fはファックブックに改名しろ
490 20/10/22(木)14:58:55 No.739172968
GはスマホのOSだけじゃなくPC用のブラウザも独占状態か いやそりゃ独禁法やられてもしょうがないな
491 20/10/22(木)14:59:24 No.739173077
>この国がFの影響力低くて本当に良かった Fが酷すぎてTwitterに逃げたクソコテ大統領… Fみたら本当にマウントとまさはる案件の蠢く地獄と化している しかも互いに相互ブロックで偏りもエグい
492 20/10/22(木)14:59:37 No.739173128
>この国がFの影響力低くて本当に良かった 日本はヒがクソ煮詰めだけどFが強い国はあの酷さが社会全体に広がってるような状態