虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/22(木)10:20:09 ID:an7cj4P6 鬼滅が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/22(木)10:20:09 ID:an7cj4P6 an7cj4P6 No.739117095

鬼滅がキッズ向けだとか子供向けって言われてる風潮あんま好きじゃない

1 20/10/22(木)10:21:31 No.739117309

「子供にもウケてる」とはよく言われてるけど「子供向け」なんて言ってるところ見たことねえ

2 20/10/22(木)10:21:38 No.739117324

少年漫画ですよ?

3 20/10/22(木)10:21:52 No.739117353

少年ジャンプに掲載してるんだぞ はなから児童向けなのに何言ってんだ

4 20/10/22(木)10:22:06 No.739117391

風潮もクソも実際そうじゃねえか

5 20/10/22(木)10:23:55 No.739117721

自分が好きなものを高尚扱いしたい気持ちはわかる けど公言したらタダのバカじゃないですか

6 20/10/22(木)10:24:04 No.739117744

鬼狩りが鬼を倒すという分かりやすい設定がウケてる

7 20/10/22(木)10:24:55 No.739117895

前半の善逸のセリフを読み返してみろ

8 20/10/22(木)10:25:24 No.739117977

>自分が好きなものを高尚扱いしたい気持ちはわかる >けど公言したらタダのバカじゃないですか 馬鹿じゃなきなこんなこと言うわけがない

9 20/10/22(木)10:29:37 No.739118705

6歳の甥っ子と同じアニメの話が堂々とできるのは楽しかったよ いい年こいてライダーやプリキュア観てるとはいいにくいじゃん

10 20/10/22(木)10:30:04 No.739118796

キッズ向けと子供向けって同じ意味じゃねえかな

11 20/10/22(木)10:31:54 No.739119126

児童向けっていうか対象年齢が広いって感じ

12 20/10/22(木)10:32:10 No.739119174

最近だとおっさんが好むコンテンツとか言ってバカにされてる風潮だし キッズ向けってむしろ褒め言葉じゃね?

13 20/10/22(木)10:34:00 No.739119510

自分が好きなものを子どもも楽しんでるのが コンテンツ自体がガキっぽいと感じてしまうんだろうけど 幅広い年齢層が楽しめるってことなんだ

14 20/10/22(木)10:34:06 No.739119527

>少年ジャンプに掲載してるんだぞ >はなから児童向けなのに何言ってんだ https://twitter.com/KitaYasuaki/status/1269905430337081344

15 20/10/22(木)10:34:33 No.739119603

鬼滅はぎゆしの恋愛漫画だよ

16 20/10/22(木)10:36:04 No.739119867

よく考えたら子供にもウケてるってまずおかしくねえ? 少年漫画だぜ?

17 20/10/22(木)10:36:07 No.739119876

刀に炎や水を纏わせて戦ってるのがどうして子供向けじゃないと

18 20/10/22(木)10:37:26 No.739120100

アニメ再放送の記事のコメント欄見てるといろんな人がいるんだなって https://news.yahoo.co.jp/articles/cbafff03c336c53b9f9caf0b92a11936ceea3b08

19 20/10/22(木)10:38:07 No.739120223

キッズって言葉使う人悪意無い?ってスレ立てようとして流石にうに過ぎるかとやめた事あったけど当てはまる「」は居たようだ

20 20/10/22(木)10:38:31 No.739120300

そもそもドラゴンもワンピースも大人から子供まで楽しめるけど子供向けとは言われないしね

21 20/10/22(木)10:39:28 No.739120456

いや幅広い人が楽しめるのは確かだけどそれはそれとして対象は子供だろ

22 20/10/22(木)10:40:31 No.739120607

カタログで鬼滅のキッスかと思ってたのになんでこんなアホなスレ文で立てたんですか

23 20/10/22(木)10:41:47 No.739120832

>カタログで鬼滅のキッスかと思ってたのになんでこんなアホなスレ文で立てたんですか 前にもこのスレ画で変な鬼滅スレ立ててる人いたな…

24 20/10/22(木)10:44:58 No.739121388

枠的には腐向けでしょ

25 20/10/22(木)10:47:17 No.739121778

>枠的には腐向けでしょ スレ「」~

26 20/10/22(木)10:48:09 No.739121943

広い層に受けたのは漫画じゃなくてアニメだと思う

27 20/10/22(木)10:48:22 No.739121981

腐女子にもウケてるってだけの話を腐女子向けって言ってる奴って腐女子が全体の何割いると思ってるんだろ

28 20/10/22(木)10:49:26 No.739122159

少年ジャンプだから少年向けだよ

29 20/10/22(木)10:50:20 No.739122295

ニチアサアニメみたいに児童向けおはなしブックとか出すのかな…

30 20/10/22(木)10:54:43 No.739123072

今やってる映画はP12制限あるから親が子ども連れて見に来るんだけど めっちゃ映画館で泣いて勘弁して…ってなったよ…

31 20/10/22(木)11:03:40 No.739124625

結構グロくても流行るんだなって 思い返すとジャンプのバトル物大概グロいんだけど

32 20/10/22(木)11:08:04 No.739125443

キャンプファイアーに似てる 一般層っていう太くて燃えづらいものを燃やすためにサッとまとまって燃えてくれる腐女子層が活躍した

33 20/10/22(木)11:09:35 ID:qwkuOJws qwkuOJws No.739125719

キッズ向けが罵倒に聞こえるのだいぶ毒されてるよ むしろ老若男女が面白いと思えるって褒め言葉じゃん

34 20/10/22(木)11:10:35 No.739125905

>結構グロくても流行るんだなって >思い返すとジャンプのバトル物大概グロいんだけど ドラゴンボールも改めて考えるとやってる事結構ハードだからな

35 20/10/22(木)11:11:00 No.739125980

鬼滅がここまで流行った理由に腐女子関係なくない?

36 20/10/22(木)11:11:12 No.739126020

可哀想に ぎゆしのなんて無いんだよ

37 20/10/22(木)11:11:22 No.739126045

>キャンプファイアーに似てる >一般層っていう太くて燃えづらいものを燃やすためにサッとまとまって燃えてくれる腐女子層が活躍した なんて?

38 20/10/22(木)11:13:15 No.739126433

子供向けというか子供にこそ読んでほしい部分もある

39 20/10/22(木)11:17:30 No.739127246

僕が読んでる漫画は高尚なんですけお!

40 20/10/22(木)11:21:43 No.739128038

つまりこち亀は子供向け

41 20/10/22(木)11:21:48 No.739128052

子供向けでしょ 大人も楽しめるってだけで

42 20/10/22(木)11:24:11 No.739128512

面白いとは思うけど何でこんなに流行ってんのかはよく分からない メディア展開もお世辞にも上手いとは言えなかったし

43 20/10/22(木)11:24:31 No.739128584

オタク向けのアニメが凄くいっぱいある中で本当の子供にウケてるアニメなんて凄く貴重だろうに

44 20/10/22(木)11:31:15 No.739129830

というか何でこの主張でスレ画選んだんだよ!?

45 20/10/22(木)11:35:01 No.739130520

>というか何でこの主張でスレ画選んだんだよ!? >前にもこのスレ画で変な鬼滅スレ立ててる人いたな…

46 20/10/22(木)11:37:08 No.739130939

男女問わず全年齢に受けてるんだからファミリー向けでいいんじゃない?

47 20/10/22(木)11:38:18 No.739131168

家で瓢箪割ろうとしちゃうんだ…

48 20/10/22(木)11:39:42 No.739131411

>家で瓢箪割ろうとしちゃうんだ… お兄ちゃんが炭治郎エミュで下に優しくなったという話は聞いた

49 20/10/22(木)11:46:45 No.739132646

作品全体を通してある現代向けの糖衣にくるまれた家父長制とか 細かい要素解体していくと全く子供向けではないが昔から子供に流行るのって大人が見せたくないものだしな…

50 20/10/22(木)11:47:04 No.739132708

子供は大人になるからok

51 20/10/22(木)11:48:46 No.739133018

グロは昔流行ってたツボ押したら人が破裂する漫画よりはマシだろ…

52 20/10/22(木)11:50:08 No.739133272

>お兄ちゃんが炭治郎エミュで下に優しくなったという話は聞いた いい事だ

53 20/10/22(木)11:50:56 No.739133408

>メディア展開もお世辞にも上手いとは言えなかったし 担当編集者が初期から人気だったという割に編集部の動きが鈍かったなとは思う 今の編集部は鬼滅がヒットしてくれてたことに感謝してるだろうけどな…

54 20/10/22(木)11:53:16 No.739133831

>お兄ちゃんが炭治郎エミュで下に優しくなったという話は聞いた 水柱エミュじゃなくてよかった…

55 20/10/22(木)11:53:28 No.739133866

過去キッズに流行したもっとグロかったりお下劣だったり頭がおかしくなるのと比べたら大分上品まである

56 20/10/22(木)11:54:15 No.739134033

自殺しまくるとか子供向けじゃないよぉ・・・

57 20/10/22(木)11:56:18 No.739134451

炭治郎の優しさは見習って欲しい親御さん多いだろう

58 20/10/22(木)11:56:30 No.739134489

>作品全体を通してある現代向けの糖衣にくるまれた家父長制とか >細かい要素解体していくと全く子供向けではないが昔から子供に流行るのって大人が見せたくないものだしな… 平和を願うけど京を目指す戦国大名みたいな歪められ方するよりはましかなと思うけど 今はそうでもない風潮なのかな 恋柱みたいな現代的価値観を持ってるキャラをその時代の異端児として入れるのはあり

59 20/10/22(木)11:57:27 No.739134681

昔から北斗の拳とか流行ってるじゃん

60 20/10/22(木)11:58:41 No.739134874

(大人が年甲斐もなく熱中してる…って言ったら殴られそうだな)

61 20/10/22(木)11:58:50 No.739134916

>炭治郎の優しさは見習って欲しい親御さん多いだろう 女の子に乱暴するようなやつの腕は折らないとな

62 20/10/22(木)11:59:46 No.739135089

ファンタジー時代劇でもあるからお年寄にも人気

63 20/10/22(木)12:00:26 No.739135234

婚活がてら化け物退治に参加する女の子は現代舞台の作品にもそうそういないから...

64 20/10/22(木)12:00:33 No.739135259

おじさん向けの週刊誌でもようやく追いかけ視聴するための解説が載るようになってきた 半沢直樹との共通点挙げて解説してたのは驚いたけど

65 20/10/22(木)12:01:04 No.739135367

自分が子供の頃に見てたものが仮面ライダー真とかバイオハザードとかボーボボだったから 鬼滅はとても安心してお子様に見せられる作品に見える

66 20/10/22(木)12:01:22 No.739135411

>婚活がてら化け物退治に参加する女の子は現代舞台の作品にもそうそういないから... バトルものによくある系じゃない?

67 20/10/22(木)12:05:42 No.739136312

大体ジャンプの看板漫画思い出せよ ワンピースの要素見たら子供に見せたくないネタに子供の性癖捻じ曲げる要素しかねーじゃん

↑Top