ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/22(木)08:31:04 No.739101847
ユーゴスラビアいいよね…
1 20/10/22(木)08:34:20 No.739102259
まとまるかこんなもん
2 20/10/22(木)08:36:27 No.739102541
一番裕福なのがスロベニア 次点がクロアチアで人口ではセルビア人がトップだから政治はセルビア人が支配する
3 20/10/22(木)08:37:39 No.739102698
まとまるとかまとまらないとかじゃなくてその…
4 20/10/22(木)08:39:28 No.739102954
こんなバカでかい国が存在していた時期があるらしいな
5 20/10/22(木)08:41:29 No.739103236
色が変わったところってそういうことだよな
6 20/10/22(木)08:43:15 No.739103494
住民交換とかもしただろ…たぶん
7 20/10/22(木)08:44:25 No.739103669
チトーはヨシフおじさんの小型版みたいなもんだから…
8 20/10/22(木)08:45:09 No.739103787
独裁者が力づくでまとめてたんだし
9 20/10/22(木)08:45:50 No.739103875
そもそも悲劇を起こしてまでまとめる必要あったか?
10 20/10/22(木)08:45:52 No.739103878
チトーは確かにすごかったが チトーがいなくなったら崩壊するシステムだった
11 20/10/22(木)08:46:35 No.739103970
クロアチア人とスロベニア人のハーフだったチトーだからクロアチアとスロベニアをなだめすかすことが出来たんだよ セルビア独裁体制になればそりゃ空中分解する
12 20/10/22(木)08:47:22 No.739104079
大セルビア主義 大クロアチア主義 大マケドニア主義
13 20/10/22(木)08:47:27 No.739104093
クロアチアは見事にセルビア人を追い出したな… 欧米はセルビアはよく非難するけどクロアチアは非難しないんだろうか?
14 20/10/22(木)08:48:36 No.739104254
独裁体制を改革して民主主義を導入したらセルビア人が選ばれただけなのにな
15 20/10/22(木)08:49:47 No.739104428
セルビア人が譲歩しないと成立しない体制だったのに人口一位だったセルビア人に譲歩などという考えはなかった
16 20/10/22(木)08:50:05 No.739104478
今は全部独立してるんだっけ?
17 20/10/22(木)08:50:33 No.739104538
チトーは異世界転生でもしてきたのか
18 20/10/22(木)08:51:54 No.739104737
右端からブルガリアが侵攻してるようだが大丈夫?
19 20/10/22(木)08:54:34 No.739105142
民族自決って難しいねほんと
20 20/10/22(木)08:55:11 No.739105226
>今は全部独立してるんだっけ? コソボは未だに揉めてる 「コソボ 鷲のポーズ」でググれ
21 20/10/22(木)09:00:13 No.739106008
スロベニアめっちゃ勝ち組だなってなる 元々中央のオーストリアに近かったから工業化が比較的進んでてユーゴ内でも経済的な影響力行使できて最終的に短期間の戦争でほぼ後腐れなく民族の単一性保ったまま真っ先に独立果たして泥沼の内戦から1抜け出来たし
22 20/10/22(木)09:00:18 No.739106016
>右端からブルガリアが侵攻してるようだが大丈夫? ブルガリアとマケドニアはズッ友だからよ…
23 20/10/22(木)09:03:09 No.739106455
>最終的に短期間の戦争でほぼ後腐れなく民族の単一性保ったまま真っ先に独立果たして泥沼の内戦から1抜け出来たし まあここはほぼクロアチアのお陰なんだが
24 20/10/22(木)09:04:05 No.739106575
>こんなバカでかい国が存在していた時期があるらしいな オーストリアハンガリーとかも領土めっちゃでけえ!ってなる
25 20/10/22(木)09:06:51 No.739106975
ハンガリーじんがギュッと圧縮されてる…
26 20/10/22(木)09:16:47 No.739108358
マケドニアも侵食されてる
27 20/10/22(木)09:21:12 No.739108974
ボスニアヘルツェゴビナ散らばりすぎじゃない
28 20/10/22(木)09:28:03 No.739109939
ユーゴス・ラビアかと思ってたら ユーゴ・スラビアだった
29 20/10/22(木)09:41:28 No.739111700
>ボスニアヘルツェゴビナ散らばりすぎじゃない だから内戦終結後も3つに分かれてた
30 20/10/22(木)09:50:33 No.739112939
>>ボスニアヘルツェゴビナ散らばりすぎじゃない >だから内戦終結後も3つに分かれてた クライナ共和国軍はセルビアとの地峡を嵐作戦で断たれてクロアチア政府軍に負けたけど スルプスカ共和国軍なんかは終始ボスニア政府軍を圧倒してたから他の地域と違って 行政自治権だけじゃなくてボスニア連邦加盟後も警察権なんかも 独自の自主権を有してたりするのいいよねよくない
31 20/10/22(木)09:54:31 No.739113449
やっぱ民族主義はダメだな…
32 20/10/22(木)10:03:57 No.739114745
それでもチトーなら何とかしてくれる…
33 20/10/22(木)10:05:30 No.739114976
民族問題怖いなぁ
34 20/10/22(木)10:09:33 No.739115509
>右端からブルガリアが侵攻してるようだが大丈夫? マケドニア人自体西ブルガリア人みたいなもんなんで
35 20/10/22(木)10:10:36 No.739115646
大〇〇主義の領域で一番重なり合ってる場所はどこでどんな感じなんだろう…
36 20/10/22(木)10:11:03 No.739115717
少し前までヤセノバツ強制収容所でのクロアチア人によるセルビア人大虐殺とかあったのに戦後すぐ国をまとめ上げたチトーはすげえよ
37 20/10/22(木)10:11:27 No.739115778
クロアチアとか見て一応まとまってきてるなと思いきやボスニアヘルツェゴビナが全く変わってなくて上手くいかねえなと思ったら侵略してきてるブルガリア人はなんなの
38 20/10/22(木)10:22:05 No.739117385
徹底的にやらないと面倒くさいことになるからやるなら絶滅させないといけないのが大変
39 20/10/22(木)10:29:04 No.739118617
なんかこう…移住支援とかでどうにかならないもんなの?
40 20/10/22(木)10:31:14 No.739119010
>なんかこう…移住支援とかでどうにかならないもんなの? ここは本来うちらの土地だ!とか言ってるやつに対して?