ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/22(木)07:30:55 No.739095008
最近思うんだけど八宝菜好きじゃない人って割りと多いのかな
1 20/10/22(木)07:32:46 No.739095191
しいたけ入ってないやつなら好き
2 20/10/22(木)07:33:38 No.739095272
何というか典型的な昭和的和中華って感じはする 花椒バリバリ利かせた本場四川麻婆なんかと対極的な存在というか
3 20/10/22(木)07:35:47 No.739095492
嫌いではないけどすすんで頼むことはないそんな位置
4 20/10/22(木)07:35:50 No.739095497
白菜安くなってきたしそろそろ作ろうかな
5 20/10/22(木)07:37:15 No.739095636
出されたら食うけど…くらいの
6 20/10/22(木)07:38:12 No.739095746
八宝菜におけるうずらの卵はショートケーキにおけるイチゴくらいの価値がある
7 20/10/22(木)07:40:27 No.739095959
昭和の町中華というかあと30年くらいしたら滅びそうな料理
8 20/10/22(木)07:41:46 No.739096102
ook
9 20/10/22(木)07:52:54 No.739097234
>何というか典型的な昭和的和中華って感じはする >花椒バリバリ利かせた本場四川麻婆なんかと対極的な存在というか 四川料理と広東料理の違いってだけじゃん 四川料理だけが本格中華な訳じゃないでしょ
10 20/10/22(木)07:53:28 No.739097293
うずら卵のせいでレトルトがレンチンできないのが最大の欠点
11 20/10/22(木)08:03:49 No.739098454
肉が多いのは好きだけど
12 20/10/22(木)08:21:24 No.739100576
オンザライスする
13 20/10/22(木)08:52:24 No.739104813
昔は自分でわざわざ注文するなんてしなかった 今はよく頼む あと中華丼も
14 20/10/22(木)09:18:04 No.739108546
日本人的に親しみが湧く出汁ベースのシンプルな味わいで好きだな
15 20/10/22(木)09:40:47 No.739111602
中華丼としては残りそうだけど八宝菜単品だと消えそう
16 20/10/22(木)09:42:21 No.739111825
昭和昭和言ってるのは中華丼と勘違いしてる?
17 20/10/22(木)09:44:06 No.739112055
中華丼は好き 八宝菜だと飯のおかずにしては細かすぎる
18 20/10/22(木)09:45:39 No.739112286
回鍋肉や担々麺みたいに俺らの知ってる八宝菜も魔改造されてるかもしれんぞ
19 20/10/22(木)09:47:21 No.739112506
>昭和昭和言ってるのは中華丼と勘違いしてる? 中華丼はむしろ現役だろ!
20 20/10/22(木)09:49:53 No.739112851
熱々の八宝菜にビールよ
21 20/10/22(木)09:51:05 No.739113031
ウズラの卵好き
22 20/10/22(木)09:56:23 No.739113695
一宝菜ならよく作るわ