20/10/22(木)07:10:10 超軽量... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/22(木)07:10:10 No.739093250
超軽量マウスにゲーミングLEDを搭載した新型が登場!!肉抜きシェル構造でたったの62g、なのにLED搭載なんです!! 光るエフェクトは本体から切り替え可能なんですよ! バイナウ!
1 20/10/22(木)07:10:58 No.739093319
手垢が溜まりそう
2 20/10/22(木)07:11:02 No.739093323
めっちゃ手垢つきそう
3 20/10/22(木)07:11:48 No.739093396
汗が溜まらないのはいいだろうけどメッシュ部分カパっと外して丸洗いしたくなるな
4 20/10/22(木)07:11:51 No.739093400
LED除けばもっと軽くなるんじゃ…
5 20/10/22(木)07:12:05 No.739093419
マウスに軽さって求められてるんだろうか
6 20/10/22(木)07:12:28 No.739093453
なぜ光らせようとする
7 20/10/22(木)07:12:35 No.739093461
マウスってある程度の重さ欲しくない?
8 20/10/22(木)07:12:41 No.739093475
インコ2羽分か
9 20/10/22(木)07:13:01 No.739093496
LED無くせばもっと軽くできるだろ
10 20/10/22(木)07:13:24 No.739093533
光るのとケーブルいらなくない?
11 20/10/22(木)07:13:38 No.739093558
有線で軽すぎるのはすんごい使いにくそう
12 20/10/22(木)07:13:55 No.739093583
ゲーミングならケーブルはいるだろ?!
13 20/10/22(木)07:15:35 No.739093715
簡単!丸洗いOK!
14 20/10/22(木)07:15:59 No.739093741
>ゲーミングならケーブルはいるだろ?! もう無線のが遅延少ないんすよ
15 20/10/22(木)07:16:16 No.739093770
なんでゲーミング〇〇=光るって風潮になってるんだろう?
16 20/10/22(木)07:16:33 No.739093798
投げたら簡単に壊れそうだけどぶつかった側に優しいとも思えばありなのかな
17 20/10/22(木)07:16:56 No.739093834
>LED無くせばもっと軽くできるだろ LED無しは既に発売済みでご好評を頂いているのですが、どうしても光らせたい!ゲーミングだから・・・!!というお客様が大変多く・・・・・
18 20/10/22(木)07:17:01 No.739093841
>有線で軽すぎるのはすんごい使いにくそう そこはケーブルマネジメントしっかりしてもろて
19 20/10/22(木)07:18:04 No.739093928
ゲーマーは負けたときガンガン物に当たるので耐久性が求められる
20 20/10/22(木)07:18:19 No.739093949
コレ作ったの長時間マウス使ったことない人だろ 手垢で埋まる
21 20/10/22(木)07:19:36 No.739094039
>コレ作ったの長時間マウス使ったことない人だろ つまみ持ち派かもしれない
22 20/10/22(木)07:20:43 No.739094131
>コレ作ったの長時間マウス使ったことない人だろ >手垢で埋まる この手の超軽量マウスはFPSでつまみ持ちするプレイヤーが買うものだから…
23 20/10/22(木)07:21:59 No.739094251
マウスに軽さって必要か?
24 20/10/22(木)07:23:36 No.739094397
>マウスに光って必要か?
25 20/10/22(木)07:28:37 No.739094785
電池二本のワイヤレス使ってたけどさすがに重く感じない程度の軽さは欲しくなったよ…
26 20/10/22(木)07:30:13 No.739094927
こういう穴の集合体気持ち悪い
27 20/10/22(木)07:30:21 No.739094946
頭ミニ四ファイターすぎる…
28 20/10/22(木)07:30:48 No.739094996
令和最新版
29 20/10/22(木)07:32:18 No.739095146
カタグロマウス
30 20/10/22(木)07:32:24 No.739095156
マウス光らないと電気消したときにどこにあるかわからないだろ
31 20/10/22(木)07:32:37 No.739095175
むしろこれ基盤に汗垂れてよくないのでは
32 20/10/22(木)07:33:10 No.739095233
使ってないとき布がなんかかぶせとかないとホコリも凄そう
33 20/10/22(木)07:33:53 No.739095306
まるでミニ四駆だ
34 20/10/22(木)07:38:01 No.739095730
ハニカム構造マウスは結構出てるし評判も良いよ
35 20/10/22(木)07:41:01 No.739096016
マウスキーボードヘッドセットの無線はいいぞ ケーブルを一切気にしなくていいしモノによっては有線に切り替えることもできるから充電の心配も少なくなる
36 20/10/22(木)07:43:42 No.739096323
俺はエレコムの絶版したEGGを使うマン これくらいの軽さのやつ全然売ってなくて困ってる
37 20/10/22(木)07:45:26 No.739096514
そこまで軽さ求めてゲーミング以外の用途ならもう動かす必要ないトラボでいいのでは?
38 20/10/22(木)07:46:08 No.739096581
きも
39 20/10/22(木)07:46:27 No.739096616
>なぜ光らせようとする 遺伝子操作マウスは光らせるものだろう?
40 20/10/22(木)07:46:58 No.739096676
>もう無線のが遅延少ないんすよ いやその理屈はおかしい
41 20/10/22(木)07:48:45 No.739096852
>そこまで軽さ求めてゲーミング以外の用途ならもう動かす必要ないトラボでいいのでは? ドット単位で動かすの不可能なトラボでゲームとか正気とは思えない…
42 20/10/22(木)07:52:16 No.739097177
無線は電池交換めんどいし…
43 20/10/22(木)07:53:22 No.739097281
>ドット単位で動かすの不可能なトラボでゲームとか正気とは思えない… 動かせるけど…?
44 20/10/22(木)07:56:04 No.739097577
>なぜ光らせようとする 光ると売上が上がるからだ
45 20/10/22(木)07:56:40 No.739097633
>ドット単位で動かすの不可能なトラボでゲームとか正気とは思えない… と思うだろ
46 20/10/22(木)07:58:29 No.739097849
せっかく穴が開いてるんだから風が吹き出すようにしよう
47 20/10/22(木)08:00:58 No.739098124
むしろトラックボールの方が安定する
48 20/10/22(木)08:02:01 No.739098247
ゲーミングタッチパッドってないのかな
49 20/10/22(木)08:05:03 No.739098607
へーFPSやる人はつまみ持ちなんて持ち方するんだなーと思ってぐぐったら 俺FPSやらんけどずっとつまみ持ちだった
50 20/10/22(木)08:05:19 No.739098637
トラックボール不慣れなだけだな
51 20/10/22(木)08:08:23 No.739098989
ゲーミングで無線だと大抵充電ドッグやケーブル付属してるから電池はいらんよ 有線より早いかは詳しいとこ知らんけどプロゲーマーが使ってるような一万二万するものは流石に遅延無いね
52 20/10/22(木)08:11:02 No.739099279
設定弄ればどうとでもなるよトラックボール
53 20/10/22(木)08:12:06 No.739099415
手汗かく人だと壊れそうだけど大丈夫なのか
54 20/10/22(木)08:12:20 No.739099447
>ゲーミングタッチパッドってないのかな ペンタブのタッチ機能ついてる安いやつじゃだめ?
55 20/10/22(木)08:17:02 No.739100039
>ゲーミングタッチパッドってないのかな ゲーミングタブレットPCならあるとか聞いた
56 20/10/22(木)08:17:25 No.739100097
あんまり軽すぎてもよくない 掴みとか被せ持ちには70gくらいが最適だと思う
57 20/10/22(木)08:19:57 No.739100411
結局は好みだけどぶん回す人とかも居るからね
58 20/10/22(木)08:22:58 No.739100767
マウスは軽くするよりもワイヤレスの方で改良していく余地はありそう
59 20/10/22(木)08:23:23 No.739100815
埃入ってすぐ壊れそう
60 20/10/22(木)08:29:31 No.739101631
スレが使ってたけどテカテカしてるやつはすぐ手垢がたまるけど表面がマットなやつだとそこまで気にならなかった 穴には別に手垢詰まったりはしない
61 20/10/22(木)08:32:53 No.739102059
ハイセンシで手首と指でAIMしてる人もいるからまあ需要はあるだろう
62 20/10/22(木)08:44:07 No.739103628
手のひらに跡つきそう
63 20/10/22(木)08:47:03 No.739104032
>埃入ってすぐ壊れそう 手汗も入る
64 20/10/22(木)08:47:48 No.739104149
これに手汗入るって相当だぞ
65 20/10/22(木)08:48:33 No.739104245
ハニカムでなくても故障するだろ
66 20/10/22(木)08:48:38 No.739104261
手垢でハニカムが埋まるまで使ってみたとかやりそう
67 20/10/22(木)08:50:50 No.739104583
そこまでPC光らせたい!って層見たことないし なんならSNSとかでギラギラ光ってる写真撮ってそうなのにあんまり見ないが いったいどこにそこまで熱狂的な光らせマニアがいるんだろう 不思議だ
68 20/10/22(木)08:51:40 No.739104699
マウスはそこそこ重いほうがよくない?
69 20/10/22(木)08:51:58 No.739104747
パッドのLRに手垢溜まるし俺はヤバいと思う
70 20/10/22(木)08:52:54 No.739104891
負けたときに切れて握りつぶしそう
71 20/10/22(木)08:53:32 No.739104970
と思ったら穴開いてるの上だけか
72 20/10/22(木)08:54:25 No.739105118
純粋に教えて欲しいんだけど光るメリットって何なの?
73 20/10/22(木)08:55:31 No.739105288
性能のいいPCとゲームに向いたキーボードを買うと なんか勝手に光る
74 20/10/22(木)08:56:00 No.739105357
手垢を削り取る形をしているだろう?
75 20/10/22(木)08:56:02 No.739105371
部屋の照明落としてゲームしたいって層は割といる
76 20/10/22(木)08:56:30 No.739105447
光るのは日本の需要じゃないって聞いたことある
77 20/10/22(木)08:57:26 No.739105592
なんで軽量マウスが流通してるかというとフォートナイトが流行ったから あのゲームは建築で360度ぐるっと視線を回したりするし トッププレイヤーだったNinjaが軽量マウス使ってたりしたからなのよ
78 20/10/22(木)08:57:52 No.739105651
6000円ぐらいの入れ物も光ってたしコストかからないからとりあえず光らせとけって感じかも
79 20/10/22(木)08:59:29 No.739105900
>部屋の照明落としてゲームしたいって層は割といる 照明の映りこみは鬱陶しいからな…
80 20/10/22(木)09:05:41 No.739106804
キートップ光るのは割と実用的だった
81 20/10/22(木)09:07:28 No.739107057
俺が使うと手垢で穴埋まるわ
82 20/10/22(木)09:12:15 No.739107735
無線だと構造的にマウスにバッテリー積むから重くなる
83 20/10/22(木)09:15:02 No.739108127
ゲーミングマウスむしろ裏に専用の錘付ける場所あるじゃん
84 20/10/22(木)09:16:20 No.739108314
ECクローンの軽量化が気になってmodel dとd-買ったけど軽すぎた 結局EC2に戻った
85 20/10/22(木)09:25:03 No.739109533
振り向き30cmくらいのローセンシで振り回すと止めるときに慣性が働くから20gくらいの差がとても大きく感じる
86 20/10/22(木)09:25:27 No.739109601
手を擦り下ろすの?
87 20/10/22(木)09:26:29 No.739109744
>マウスに軽さって求められてるんだろうか かなり求められている さすがに62gは軽すぎるんじゃないかなあ知らんけど
88 20/10/22(木)09:27:07 No.739109814
ほんとになんで光らせようとするんだ なんで光ると売上上がるんだ
89 20/10/22(木)09:27:12 No.739109831
>無線は電池交換めんどいし… 最近はバッテーリー式が多い
90 20/10/22(木)09:28:39 No.739110002
ガチゲーマーにはマウスの軽さって需要あるのかな? 個人的にはマウス定期的に濡れティッシュとかで拭く派なんでこの穴ぼこ構造は堪えられないな…
91 20/10/22(木)09:29:49 No.739110156
肉抜き構造気持ち悪いからもっと別の方法で軽くして…
92 20/10/22(木)09:30:16 No.739110229
>ガチゲーマーにはマウスの軽さって需要あるのかな? ローセンシな人なら大事
93 20/10/22(木)09:31:19 No.739110363
Pwnage Ultra Customが気になってる 30ドル程度安いOEM品も出回ってるようだが
94 20/10/22(木)09:37:13 No.739111122
>部屋の照明落としてゲームしたいって層は割といる というかFPSだと部屋を暗くしてモニターの明かりだけにした方が敵が良く見えるんだよ
95 20/10/22(木)09:38:57 No.739111363
部屋明るくしてモニターの輝度上げるより部屋暗くしてモニターの輝度落とすほうがお目々に優しいのだ
96 20/10/22(木)09:44:12 No.739112067
登山するときは数グラムとの戦いになるからとにかく軽いと助かる…
97 20/10/22(木)09:45:03 No.739112187
>個人的にはマウス定期的に濡れティッシュとかで拭く派なんでこの穴ぼこ構造は堪えられないな… Cooler MasterのMM720は穴ぼこだけど防水だったな 形状が特殊だけど
98 20/10/22(木)09:45:14 No.739112215
光らないやつで中華のやつ買ったけど軽くて超快適だよ
99 20/10/22(木)09:46:15 No.739112369
手垢詰まる人って手どころか風呂すら入ってなさそう
100 20/10/22(木)09:47:44 No.739112565
>手垢詰まる人って手どころか風呂すら入ってなさそう 目が見えないのかな