20/10/22(木)06:08:22 夜勤お疲れ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/22(木)06:08:22 No.739089297
夜勤お疲れ
1 20/10/22(木)06:10:07 No.739089382
家で寝てても給料が貰える夢のマシン
2 20/10/22(木)06:10:10 No.739089385
同僚貼るな
3 20/10/22(木)06:10:31 No.739089400
液晶画面凹ませる奴
4 20/10/22(木)06:10:46 No.739089414
面白いよね https://youtu.be/Nhx8qHbJA1w
5 20/10/22(木)06:11:07 No.739089424
これくらい雑に生きたい
6 20/10/22(木)06:11:11 No.739089430
ガソリンスタンドの店員さんじゃん
7 20/10/22(木)06:12:58 No.739089505
改良版があってダメだった
8 20/10/22(木)06:13:02 No.739089508
ヨシ!ヨシ!棒
9 20/10/22(木)06:17:15 No.739089707
働き方改革
10 20/10/22(木)06:17:48 No.739089741
セルフスタンドってそういう仕組みになってたのか
11 20/10/22(木)06:17:49 No.739089742
初めて見てるの初めて見た
12 20/10/22(木)06:20:37 No.739089901
音がううるさくて不評!>改良しました! プロジェクトX…
13 20/10/22(木)06:21:28 No.739089944
事務所の中でモニタ目視でヨシ!してる たまに出るのが遅いのはヨシ!が遅れてるから
14 20/10/22(木)06:22:50 No.739090024
灯油はこういう監視要らないのかな
15 20/10/22(木)06:22:51 No.739090026
エジソンもバッチリ同じことやらかしたことあったやつ
16 20/10/22(木)06:24:52 No.739090139
これ使うとボタン連打できるの?
17 20/10/22(木)06:29:40 No.739090422
給油時にタバコ吸う奴なんていない子供に給油させる奴なんていない性善説を元に設計された装置
18 20/10/22(木)06:34:54 No.739090740
セルフスタンドに店員さんいたの知らなかったよ…
19 20/10/22(木)06:36:20 No.739090835
これやると消防にちょっと怒られるよ
20 20/10/22(木)06:40:54 No.739091101
剱アソシエイツの剱持悟 ってかっこ良すぎる...
21 20/10/22(木)06:42:49 No.739091225
灯油タンクにガソリン入れるおじいちゃん!給油許可ヨシ!
22 20/10/22(木)06:44:28 No.739091331
今は自動モードにしとけばタッチパネル触る必要ないんだけどね
23 20/10/22(木)06:47:23 No.739091528
改善を怠らないのはいい事だと思うの
24 20/10/22(木)06:47:41 No.739091546
給油機を動かすと誰かが給油したいってよー!って感じに店員に対しての警報鳴るよね
25 20/10/22(木)07:06:41 No.739092944
>灯油はこういう監視要らないのかな 一応灯油も許可して給油にはなってるよ 灯油自体は燃えないらしいけど
26 20/10/22(木)07:07:53 No.739093046
>セルフスタンドに店員さんいたの知らなかったよ… セルフにも色々あるからな 車検とか修理やってたり セルフなのに給油してくれとかやり方教えてくれみたいなのも多いし
27 20/10/22(木)07:08:58 No.739093137
>灯油タンクにガソリン入れるおじいちゃん!給油許可ヨシ! 実際未だセルフで携行缶とかにガソリン入れて持って帰ろうとする馬鹿多いからな
28 20/10/22(木)07:09:40 No.739093195
>実際未だセルフで携行缶とかにガソリン入れて持って帰ろうとする馬鹿多いからな 初めてだと迷うしね レシートで精算するやつとかわからんかった
29 20/10/22(木)07:10:00 No.739093230
>今は自動モードにしとけばタッチパネル触る必要ないんだけどね そんな便利なモードついてる所あるのか ウチは未だ店員がタッチしてるよ
30 20/10/22(木)07:13:37 No.739093553
>レシートで精算するやつとかわからんかった やり方教えてぐらいは全然構わないけどそもそも機械で丁寧に図解付き音声付きで説明してんのにそもそも自分で理解する気ないんだなって人ばかり
31 20/10/22(木)07:13:48 No.739093570
ちゃんと捕まるんだなこういうの…
32 20/10/22(木)07:15:36 No.739093718
>ちゃんと捕まるんだなこういうの… 捕まるわけじゃない 警告と注意
33 20/10/22(木)07:15:37 No.739093720
じゃあ店員に言えば入れてくれるっていうんですか
34 20/10/22(木)07:19:01 No.739093992
>じゃあ店員に言えば入れてくれるっていうんですか セルフって意味を考えてください
35 20/10/22(木)07:21:21 No.739094195
レシート清算したこと無いな カード突っ込んでピ!だ
36 20/10/22(木)07:23:36 No.739094400
自分が操作間違えただけなのに機械や店のせいにしてキレるジジイババアの多いこと多いこと
37 20/10/22(木)07:29:06 No.739094832
>じゃあ店員に言えば入れてくれるっていうんですか 尻からですか?口からですか?
38 20/10/22(木)07:42:38 No.739096201
>じゃあ店員に言えば入れてくれるっていうんですか フルサービスにいけ 逆に自分でいれたいとかいうやつセルフいけ なんであたりまえのことができないんですか
39 20/10/22(木)07:45:40 No.739096539
今有人でも携行缶にガソリン入れて貰うときには名前と住所と用途を記録される
40 20/10/22(木)07:46:33 No.739096630
いやまあセルフでも外に店員いるタイプのなら大体店員が入れてくれるけどね… 勿論携行缶にガソリンとかポリタンクに軽油の場合だけど
41 20/10/22(木)07:47:58 No.739096767
>自分が操作間違えただけなのに機械や店のせいにしてキレるジジイババアの多いこと多いこと 本当はそういうクソバカでも操作できるようにしておくべきではあるんだけどね
42 20/10/22(木)07:49:53 No.739096949
だからこうして貼り紙だらけにする!
43 20/10/22(木)07:51:58 No.739097149
>事務所の中でモニタ目視でヨシ!してる >たまに出るのが遅いのはヨシ!が遅れてるから レギュラー車に乗ってるけどたまにご馳走あげる感じでハイオク入れようとするとワンテンポ遅れる
44 20/10/22(木)07:56:23 No.739097611
>事務所の中でモニタ目視でヨシ!してる >たまに出るのが遅いのはヨシ!が遅れてるから フルサービスとセルフの監視を1人で切り盛りしてるスタンドに行ったことある セルフの客が来るとブザーが鳴ってフルの客の窓拭き中でもダッシュで詰所に戻ってて 見てて何か可哀想だった
45 20/10/22(木)07:59:25 No.739097957
道具も使う人次第なんだなぁ
46 20/10/22(木)07:59:52 No.739098001
タッチパネル押すだけの簡単なお仕事そうだからやってみたいな
47 20/10/22(木)07:59:58 No.739098006
>いやまあセルフでも外に店員いるタイプのなら大体店員が入れてくれるけどね… >勿論携行缶にガソリンとかポリタンクに軽油の場合だけど セルフだと携行缶に給油するのは完全禁止だから見つかったら営業停止だよ 自走できる車両限定だから
48 20/10/22(木)08:01:05 No.739098140
>本当はそういうクソバカでも操作できるようにしておくべきではあるんだけどね 今はモニターに図解入りで手順表示され丁寧に音声アナウンスも入ってるからそれでもわからないクソバカはもう運転しない方がいいと思う
49 20/10/22(木)08:01:29 No.739098185
>本当はそういうクソバカでも操作できるようにしておくべきではあるんだけどね つうてもクソバカでもできる設定って 清算方法は現金のみ、給油量も満タン設定以外できなくして自動でとまったところで終了、油種だけ頑張って設定してねぐらいまで落さないと無理じゃねえかな
50 20/10/22(木)08:03:44 No.739098445
>つうてもクソバカでもできる設定って >清算方法は現金のみ、給油量も満タン設定以外できなくして自動でとまったところで終了、油種だけ頑張って設定してねぐらいまで落さないと無理じゃねえかな 油種だけ設定してねまでやったけど2回ぐらい間違われた経験があるからまだ甘いと思う
51 20/10/22(木)08:09:02 No.739099059
>本当はそういうクソバカでも操作できるようにしておくべきではあるんだけどね 画面見ない説明も聞かないレベルの人間がセルフに来ないで…
52 20/10/22(木)08:11:32 No.739099344
つーかこんな簡単な操作出来ない癖に一丁前に車なんて運転するなよ危ねえ
53 20/10/22(木)08:12:32 No.739099471
クソバカレベルの人には運転させないべきでは…
54 20/10/22(木)08:13:43 No.739099629
>クソバカレベルの人には運転させないべきでは… でもクソバカはクソバカだから絶対運転やめないんだよね
55 20/10/22(木)08:14:34 No.739099738
>つーかこんな簡単な操作出来ない癖に一丁前に車なんて運転するなよ危ねえ シフトレバーとペダルが踏めれば運転できるからな 目の前にごちゃごちゃある機材なんてあってないようなもんだ カーナビ設定してとかいってくるじいさんいたりした、ガソリンスタンドで
56 20/10/22(木)08:15:43 No.739099883
アメリカはセルフに店員いらないらしいけど怖すぎないか
57 20/10/22(木)08:17:31 No.739100112
>アメリカはセルフに店員いらないらしいけど怖すぎないか 逆にアメリカのスタンドで働くのも怖そうだけどな…
58 20/10/22(木)08:19:48 No.739100393
セルフだからモニターから離れられないのに呼び寄せそうとする人が多くて困る
59 20/10/22(木)08:23:56 No.739100890
>セルフだと携行缶に給油するのは完全禁止だから見つかったら営業停止だよ >自走できる車両限定だから ss360180.png 京都のアニメーション会社が焼かれてからこの画像の通りになりました 多分ポリ容器と勘違いしてるポリ容器はセルフ関係なく店員でも入れちゃいけない
60 20/10/22(木)08:24:51 No.739101030
やはり電気自動車化が安全対策として必要…
61 20/10/22(木)08:25:16 No.739101085
モーター音がうるさすぎる
62 20/10/22(木)08:31:59 No.739101965
>やはり電気自動車化が安全対策として必要… 充電スポットが少な過ぎる…
63 20/10/22(木)08:33:55 No.739102200
もう油種ごとにコネクタ変えないと給油できないようにしてしまえばいいと思う
64 20/10/22(木)08:34:58 No.739102348
>多分ポリ容器と勘違いしてるポリ容器はセルフ関係なく店員でも入れちゃいけない スタンド店員ですが今セルフだと携行缶でもお断りしてます
65 20/10/22(木)08:36:38 No.739102566
>多分ポリ容器と勘違いしてるポリ容器はセルフ関係なく店員でも入れちゃいけない 花火大会だかで逆に火属性付与して屋台が爆発した時からじゃね?
66 20/10/22(木)08:37:30 No.739102678
>スタンド店員ですが今セルフだと携行缶でもお断りしてます マジで凸ったアホのせいで田植え機用にガソリン買うの面倒になったわ
67 20/10/22(木)08:38:03 No.739102758
>ss360180.png よく見たらこれ詰め替えだね 小分け給油はセルフじゃ禁止だよやっぱり
68 20/10/22(木)08:38:05 No.739102763
>スタンド店員ですが今セルフだと携行缶でもお断りしてます セルフ利用客ですが免許証の提示とアンケートに答えると携行缶に入れて貰えてます
69 20/10/22(木)08:38:56 No.739102893
>セルフ利用客ですが免許証の提示とアンケートに答えると携行缶に入れて貰えてます それ本来フルサービスの店じゃないとやっちゃいけないんでその店がおかしいと思う
70 20/10/22(木)08:43:12 No.739103483
それ管理が回らないその店独自のルールでは?
71 20/10/22(木)08:44:32 No.739103690
>マジで凸ったアホのせいで田植え機用にガソリン買うの面倒になったわ そういうのに使うために結構携行缶持ってくる人いるから注意して見とかないとスタッフ少ないと見逃しそうになっちゃう 説明する側も面倒
72 20/10/22(木)08:47:31 No.739104106
http://qa.jaf.or.jp/trouble/prevent/17.htm https://www.city.uruma.lg.jp/sp/tiiki/153/1606/16421 JAFはセルフでは小分け給油ダメよといってる 他のところは店員がやればいいよとかいってる
73 20/10/22(木)08:48:07 No.739104184
この動き見てると肛門ムズムズしてくる
74 20/10/22(木)08:50:06 No.739104480
>スタンド店員ですが今セルフだと携行缶でもお断りしてます 深夜帯の監視だと基本NGだけど昼間はOKなはず というか消防庁的には問題ないのでもしかしたらそのお店が特殊なのかもしれない >JAFはセルフでは小分け給油ダメよといってる >他のところは店員がやればいいよとかいってる よく読んでほしいんだけど また、セルフスタンドでの給油で「ユーザーが」許可されているのは だから危険物の資格持ってる人間がやる分には問題ないんだ
75 20/10/22(木)08:51:28 No.739104665
やはりロボットだとあたたか味が足りないな
76 20/10/22(木)08:54:14 No.739105092
まぁ店が駄目って言ったら諦めろよ普通に
77 20/10/22(木)08:55:56 No.739105351
ちなみに二十八条の二の四は 令第十七条第五項の総務省令で定める給油取扱所は、顧客に自ら自動車若しくは原動機付自転車に給油させ、又は灯油若しくは軽油を容器に詰め替えさせることができる給油取扱所とする。 (顧客に自ら給油等をさせる屋外給油取扱所の特例) なので全く関係ない
78 20/10/22(木)08:57:50 No.739105641
知ってる 無理って言ってもあそこはやってくれたとか問題ないからやれとか言ってごねる奴 クレーマーってやつだ
79 20/10/22(木)08:58:11 No.739105696
乙4ぐらいすぐ取れるんだからとれよ
80 20/10/22(木)08:59:11 No.739105847
>乙4ぐらいすぐ取れるんだからとれよ あっても店はやらせねえんじゃねえかな…?
81 20/10/22(木)08:59:20 No.739105868
スタンドによっては人員割かれるから携行缶断ってるかもしれんね
82 20/10/22(木)08:59:55 No.739105963
>乙4ぐらいすぐ取れるんだからとれよ ああごめん乙4あっても店の人間じゃないとダメだよ…俺の言い方がおかしかったね
83 20/10/22(木)08:59:58 No.739105975
頭の弱い人がスタンドのバイトしちゃダメだよ
84 20/10/22(木)09:00:51 No.739106094
こういう面倒臭い輩多いんだろうなスタンドも 接客ってやっぱりキツい
85 20/10/22(木)09:03:47 No.739106545
ホリエモンのニュース見ても思ったけどやっぱ店だって客選んでいいよなぁ
86 20/10/22(木)09:04:17 No.739106598
>こういう面倒臭い輩多いんだろうなスタンドも >接客ってやっぱりキツい 昼間はわからんけど深夜帯はダメよしたら理解してくれる人ばっかりだから楽すぎてありがたい… まあ民度の問題だから地域によっては難癖つけてくる厄介な人もいるかもしれんが
87 20/10/22(木)09:06:21 No.739106899
>ホリエモンのニュース見ても思ったけどやっぱ店だって客選んでいいよなぁ 実際に選ぶ権利はあるので全うな理由があれば断るのが当たり前になっていけばいいのにね
88 20/10/22(木)09:07:31 No.739107065
前立腺トントンマシン
89 20/10/22(木)09:07:40 No.739107094
若い人は大体丁寧 老人が一番横柄率が高い 面倒なのや厄介なのが中年
90 20/10/22(木)09:09:05 No.739107291
接客業のクレーマーの職業が接客業だったりするので 接客業をこの世から無くそう
91 20/10/22(木)09:09:12 No.739107304
>実際に選ぶ権利はあるので全うな理由があれば断るのが当たり前になっていけばいいのにね どこだってウチ出来ないんですよとか無いんですよって言ったら即納得してほしいよな なんでとかどうこうじゃなくて無理って言ってんだから
92 20/10/22(木)09:16:37 No.739108344
一部勘違いしてそうな人がいるから言っておくけど消防法的に問題ないって言ってるだけで だから全ての店はそう対応しないといけないとは言ってないからね…