虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/22(木)01:43:04 No.739068273

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/22(木)01:45:18 No.739068826

ジンベエ初期構想から加入まで随分時間かかったな

2 20/10/22(木)01:47:29 No.739069374

ウソップは初期構想だとあの鼻じゃなかったのか

3 20/10/22(木)01:50:18 No.739070067

(医者(他バカ))

4 20/10/22(木)01:51:57 No.739070450

この構想からどのくらいでゾロを副船長にするって決めたんだろう

5 20/10/22(木)01:52:42 No.739070618

狙撃手に線が引かれて植物好きになってるな... 植物好きなだけでなんの役に立つんだ...

6 20/10/22(木)01:52:57 No.739070671

海にいるのに植物学者いる?

7 20/10/22(木)01:53:47 No.739070871

船大工の左の人は何?

8 20/10/22(木)01:55:56 No.739071316

植物要素は2年後ウソップに吸収されたな

9 20/10/22(木)01:56:27 No.739071466

植物好きの人の容姿はフランキー感があるな

10 20/10/22(木)01:56:37 No.739071521

小型の生物が大型のフランキーになるのか

11 20/10/22(木)01:57:11 No.739071628

やっぱ初期メンツはだいぶデザイン固まってるなと思ったらウソップがほぼ別人だこれ

12 20/10/22(木)01:57:48 No.739071762

これ見るとロビンの加入は割と思い付きだったのかな

13 20/10/22(木)01:58:13 No.739071862

左下二人は歴史の闇に葬られたのか…

14 20/10/22(木)01:58:33 No.739071936

植物好きと副船長を足してどこからか長っ鼻を足したらウソップになる感じか

15 20/10/22(木)01:58:53 No.739072003

大工のおっちゃんはSBSのあれになりワノ国で出たあの人になった感

16 20/10/22(木)01:59:08 No.739072058

>これ見るとロビンの加入は割と思い付きだったのかな ワンピ史上最大の気まぐれだと思う ぶっちゃけ仲間キャラの造形じゃねぇもんロビンちゃん

17 20/10/22(木)01:59:56 No.739072223

あとクラバウターマンのエピソードで拾われたよね

18 20/10/22(木)02:00:25 No.739072317

左下のボレロは何なんだ

19 20/10/22(木)02:01:14 No.739072474

船大工めっちゃデカくなったな…

20 20/10/22(木)02:02:21 No.739072663

ロビンちゃんはロー並にいつの間にか動いてたキャラなのか

21 20/10/22(木)02:02:30 No.739072685

船に学者乗せるのは珍しいことではないし… まぁ結局は考古学者の女になったようだけど

22 20/10/22(木)02:02:33 No.739072696

あとロビンは能力便利すぎ

23 20/10/22(木)02:03:30 No.739072859

まぁロビンちゃんいなかったら女っ気なさ過ぎるからな…

24 20/10/22(木)02:05:21 No.739073187

このデザインのチョッパーもそれはそれで好き

25 20/10/22(木)02:05:59 No.739073299

立ち寄った島の植物が食えるかどうかは大事 こいつら毒でも平気で食うけど

26 20/10/22(木)02:06:34 No.739073413

原型全くないのがロビンか

27 20/10/22(木)02:07:32 No.739073576

ウソップどっちかというとヤソップだな

28 20/10/22(木)02:07:39 No.739073600

植物学云々は空島の過去話みたいなのやる予定ははじめからあった名残かな

29 20/10/22(木)02:07:55 No.739073642

このむさ苦しいプロトタイプ見た後だと完成稿はうまいことバランス取れてるんだなって というかここからチョッパーを例のかわいい路線に変更していったのが大正解すぎる

30 20/10/22(木)02:08:20 No.739073709

ジンベエはなんで加入にこんなかかってんだ…強すぎたのかまたは寄り道要素に邪魔だったのか

31 20/10/22(木)02:08:50 No.739073782

生えてきた七武海が悪い

32 20/10/22(木)02:09:07 No.739073822

黒ひげ感あるなこのウソップ

33 20/10/22(木)02:09:55 No.739073952

王下七武海って名前のカッコよさが悪い それはそれとして新たに最悪の世代もいっぱい出す

34 20/10/22(木)02:10:02 No.739073970

>というかここからチョッパーを例のかわいい路線に変更していったのが大正解すぎる 大谷育江に感謝しないとな…

35 20/10/22(木)02:11:22 No.739074189

元々旅立ちからヨンコウまで考えててその間に色々足されてったからジンベエは本来初期加入するつもりだったのかもね 名前だけならアーロンで出てるし

36 20/10/22(木)02:13:08 No.739074454

ジンベエのキャラクターを肉付けしていく過程で色々盛りたくなったんだろう

37 20/10/22(木)02:13:28 No.739074510

空島編はこの辺の要素清算してパーティ分散に向けて切り替えてった感じかな…

38 20/10/22(木)02:14:42 No.739074717

ジンベエ初期構想にいたんだ…

39 20/10/22(木)02:15:32 No.739074856

本当に原型が欠片も残ってない船大工

40 20/10/22(木)02:16:31 No.739075002

サンジこれ生脚出してるのか…?

41 20/10/22(木)02:17:09 No.739075098

インペルダウン~頂上決戦時にもう共闘はしてるしエースの死から立ち直ったのもジンベエのおかげだしな もうあの頃から仲間みたいなもんだ

42 20/10/22(木)02:17:18 No.739075128

見た感じゾロは普通の二刀流かなこれ

43 20/10/22(木)02:17:32 No.739075158

ロビン以外は既定路線だったんだな まあハナハナは万能すぎて味方じゃあ扱いづらいわな

44 20/10/22(木)02:18:55 No.739075362

旧チョッパーがゾロと戦闘スタイル被ってそう

45 20/10/22(木)02:19:11 No.739075405

>海にいるのに植物学者いる? むしろ一番大事というか 停留した島の植生から食えるもの食えないもの見分ける人じゃん

46 20/10/22(木)02:19:27 No.739075440

サンジはこの段階でヴィンスモーク家設定欠片も無かったんだろうな

47 20/10/22(木)02:20:04 No.739075534

ポンド砲とか悪魔風とかせず普通の戦闘しそう

48 20/10/22(木)02:20:11 No.739075555

なのでこうしてノーランド一家に継承する

49 20/10/22(木)02:20:37 No.739075610

ロビンは特に戦闘あたりは今だに扱いに困ってる所ある 極力敵と対面させないようにしたりロギアぶつけて瞬殺させたり

50 20/10/22(木)02:21:12 No.739075683

七武海とかウェンズデーの正体がビビも思いつきだったらしいしアラバスタのアドリブすごいな

51 20/10/22(木)02:22:19 No.739075822

>最初は10人の仲間を1年半で集めようと思っていました

52 20/10/22(木)02:24:18 No.739076097

ロビンちゃんはいつ頃から仲間にしようと考えてたんだろう 初登場時は微妙な気がする

53 20/10/22(木)02:24:20 No.739076103

>七武海とかウェンズデーの正体がビビも思いつきだったらしいしアラバスタのアドリブすごいな 尾田先生は世界一ライブ感を違和感なく本筋に混ぜ合わせられる天才だと思う

54 20/10/22(木)02:24:26 No.739076117

船大工がこれじゃなくてよかった

55 20/10/22(木)02:24:55 No.739076168

>ロビンちゃんはいつ頃から仲間にしようと考えてたんだろう >初登場時は微妙な気がする 最初にルフィ助けた辺りでおや…?とは思った

56 20/10/22(木)02:26:06 No.739076326

植物好きと副船長は融合したのか

57 20/10/22(木)02:26:45 No.739076405

ロビンは今となってはルフィとチョッパー大好きお姉さんだから 戦闘だと有能すぎる

58 20/10/22(木)02:29:43 No.739076770

>植物好きと副船長を足してどこからか長っ鼻を足したらウソップになる感じか ながっぱなは狼小僧→嘘つき→ピノキオ要素だろう

59 20/10/22(木)02:30:14 No.739076847

この時点で絵上手いな

60 20/10/22(木)02:31:21 No.739076988

グッズ販売とか見通してチョッパーをあのデザインに変えたとしたら商売上手だな…

61 20/10/22(木)02:31:48 No.739077043

ロビンちゃん入ったことで一味の大人組がバランス良くなったと思う

62 20/10/22(木)02:33:21 No.739077222

連載終了したらこのキャラは~って話もっと聞きたいなぁ

63 20/10/22(木)02:33:56 No.739077306

チョッパーは「はー?マスコット化とかさせませんがー?」ってのをアニメの演技で一発KOだから日本一のマスコット声優の力だ

64 20/10/22(木)02:34:51 No.739077406

いや確か同じ本に載ってる後期構想のラフでは考古学者っていたんだよ

65 20/10/22(木)02:35:06 No.739077437

そもそも副船長だったんだなウソップ

66 20/10/22(木)02:35:28 No.739077476

アニメの作画と育江の声に尾田っちは負けた でもかわいくなってもオスであることだけはまだ譲らない

67 20/10/22(木)02:36:20 No.739077570

(他バカ)って医療知識以外はほとんど無いってことか って思ったら今のチョッパーがだいたいそんな感じだった

68 20/10/22(木)02:38:23 No.739077757

最悪の世代もアドリブ感だっけ この漫画アドリブ感で重要キャラ追加しすぎない?

69 20/10/22(木)02:39:59 No.739077920

それであれだけ考察させるんだから凄いよ

70 20/10/22(木)02:41:50 No.739078117

連載ってワンダーランド

71 20/10/22(木)02:43:00 No.739078235

今でも割とウソップが副船長ポジだよな

72 20/10/22(木)02:46:22 No.739078587

マスコットキャラはくそ!誰がやるか!からの 大谷育江には勝てなかったよ…のエピソード好き

73 20/10/22(木)02:49:24 No.739078912

初期ヤソップこんなんだったよね 次出た時は国母になってたけど

74 20/10/22(木)02:50:30 No.739079027

船大工のマスコット感は大谷育江に影響されて医者と融合した 考古学者は物語的に必要でフランキーは声優の影響で生えて来た

75 20/10/22(木)02:53:31 No.739079331

ロビンとフランキーは一番意外なやつを仲間にしようってやつだと思う フランキーの時は明確にそう言ってた

76 20/10/22(木)02:55:02 No.739079471

ノーランドが植物学者だっけ

77 20/10/22(木)02:55:38 No.739079552

>>七武海とかウェンズデーの正体がビビも思いつきだったらしいしアラバスタのアドリブすごいな >尾田先生は世界一ライブ感を違和感なく本筋に混ぜ合わせられる天才だと思う 尾田が好きな鳥山がライブ感だけで主人公を戦闘民族にして辻褄良い感じに合わせれる人だし…

78 20/10/22(木)02:56:18 No.739079627

W7編とか「フランキーが仲間になる」以外何も決まってなかったっていうし…

79 20/10/22(木)02:58:53 No.739079890

じゃあ当初からこれってことはミンク族の仲間はいないって事?

80 20/10/22(木)03:05:47 No.739080538

全員仲間になってる

81 20/10/22(木)03:05:55 No.739080555

これとは別の時期の構想に考古学者がいるからロビン加入は既定路線だと思うよ

82 20/10/22(木)03:06:12 No.739080584

ワンピース植物関連説

83 20/10/22(木)03:07:44 No.739080707

ビビ王女が最高にアドリブ

84 20/10/22(木)03:09:13 No.739080825

ウソップの植物要素いらねえと思ってたけどこういう理由があったんだなあと妙に納得できた

85 20/10/22(木)03:10:03 No.739080904

>ビビ王女が最高にアドリブ ビビ枠はライブ感で出来る

86 20/10/22(木)03:13:03 No.739081143

「王女との冒険」の構想自体はあったらしいからそこにスポッとミスウェンズデーはめ込んだのはまぁわからんでもない ドラム島のアレ完全アドリブってのは衝撃だった

87 20/10/22(木)03:15:39 No.739081338

>ビビ王女が最高にアドリブ このキャラ髪下ろすと気品が出るな… じゃあ王女様にするか… みたいな感じで生まれたからな

88 20/10/22(木)03:16:56 No.739081429

>このキャラ髪下ろすと気品が出るな… >じゃあ王女様にするか… >みたいな感じで生まれたからな まじか…

89 20/10/22(木)03:19:35 No.739081623

メマーイダンスは黒歴史となった

90 20/10/22(木)03:19:59 No.739081657

>「王女との冒険」の構想自体はあったらしいからそこにスポッとミスウェンズデーはめ込んだのはまぁわからんでもない >ドラム島のアレ完全アドリブってのは衝撃だった 感覚タイプの天才過ぎるよ…

91 20/10/22(木)03:20:58 No.739081720

>ロビンちゃんはいつ頃から仲間にしようと考えてたんだろう >初登場時は微妙な気がする アニメで配役決まった時に声優さんに一味に加入するって尾田っち直々に通達あったみたいだから多分初登場時には決まってた ライブ感で決めたので有名なのはビビを王女にした方

92 20/10/22(木)03:24:02 No.739081938

読者から評判良いとこ全部アドリブじゃねーか?!

93 20/10/22(木)03:26:06 No.739082079

こんな感じの大工はみなもっさんで消費しちゃったからな…

94 20/10/22(木)03:28:00 No.739082197

ウソップは痩せた黒ヒゲだった

95 20/10/22(木)03:28:08 No.739082205

ナミさんはよほど温めまくってた娘なんだろな >ロビンとフランキーは一番意外なやつを仲間にしようってやつだと思う >フランキーの時は明確にそう言ってた 最初に嫌ってほしかったからのあのエピソードだもんな…

96 20/10/22(木)03:28:10 No.739082206

この次のデザイン案があってそっちにまんまロビンが居るからロビン加入は連載前からの既定路線だよ

97 20/10/22(木)03:29:01 No.739082266

ビビちゃん初登場の顔明らかに嫌なやつだ…

98 20/10/22(木)03:29:25 No.739082288

>ビビちゃん初登場の顔明らかに嫌なやつだ… バイバイベイビー!

99 20/10/22(木)03:29:48 No.739082328

気品ある王女がちくびからスラッシャー引っ張り出しますかあなた

100 20/10/22(木)03:31:00 No.739082392

待てよジンベエっぽい人はコラだろ!?

101 20/10/22(木)03:32:25 No.739082475

黒ひげはこのウソップっぽい人から分岐したと思っている

102 20/10/22(木)03:33:31 No.739082551

>待てよジンベエっぽい人はコラだろ!? なんか前に初期設定画見た時には居なかった気がしたけどやっぱり?

103 20/10/22(木)03:38:36 No.739082842

前4人のブレてなさがすごい

104 20/10/22(木)03:59:35 No.739083889

>>待てよジンベエっぽい人はコラだろ!? >なんか前に初期設定画見た時には居なかった気がしたけどやっぱり? 前のやつはジンベエ仲間前だから公開時にわざと消してたやつじゃなかったか

105 20/10/22(木)04:00:13 No.739083921

ジンベエいない方が事前に発表されてた公式コラ 加入後にスレ画が改めて公開された

106 20/10/22(木)04:01:22 No.739083968

知らなかったそんなの…

107 20/10/22(木)04:20:45 No.739084884

まあジンベエすぎるもんな…

↑Top