虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/21(水)23:01:01 お前の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/21(水)23:01:01 No.739016531

お前の仕事から全然熱意を感じない って上司の一人と同僚から言われた 熱意ってどうしたら湧いてくるんだ 退職願い返されて以来やる気でない

1 20/10/21(水)23:02:21 No.739016994

>退職願い返されて以来やる気でない そりゃ出ないわな… しかるべきところに駆け込んだらどうにかならんのかこういうの

2 20/10/21(水)23:02:22 No.739017000

退職願い出す奴が熱意もって仕事出来るわけないだろ そんな馬鹿どもしかいないとこからはさっさとおさらばしたほうがいいんじゃないか

3 20/10/21(水)23:02:26 No.739017021

何で返されるんだよ

4 20/10/21(水)23:03:23 No.739017319

もう一回退職願出せよ

5 20/10/21(水)23:04:01 No.739017562

配達証明つけて退職願郵送したらいい

6 20/10/21(水)23:04:33 No.739017744

退職代行みたいなのにぶん投げちゃえ

7 20/10/21(水)23:04:37 No.739017768

その状況で熱意出せる奴の方がレアだぞ

8 20/10/21(水)23:05:16 No.739017997

退職願返しといて熱意を感じないとか言ってくるなんて人間の感情ないのかそいつら

9 20/10/21(水)23:05:24 No.739018058

退職願って返していいの…?

10 20/10/21(水)23:06:02 No.739018290

どっかに相談して早く辞めた方がいいよ…

11 20/10/21(水)23:06:19 No.739018391

退職届にすればいいんじゃないの

12 20/10/21(水)23:06:46 No.739018537

退職願いより退職届のがいいよね・・・

13 20/10/21(水)23:07:00 No.739018624

辞めたいのに辞めさせてくれないで労基署に相談だ

14 20/10/21(水)23:07:03 No.739018647

バックれて出社しないやつも割といるのに律儀なやつだ…

15 20/10/21(水)23:07:10 No.739018688

辞めようと思いますではなく辞めますの姿勢で行け

16 20/10/21(水)23:07:32 No.739018820

もうバックレでいいだろそんなとこ

17 20/10/21(水)23:07:32 No.739018826

代理退職サービスって最近あるよね

18 20/10/21(水)23:07:40 No.739018862

必要なのは熱意じゃなくてやってる感だから

19 <a href="mailto:sage">20/10/21(水)23:08:13</a> [sage] No.739019064

>何で返されるんだよ お前はここでやることやりきったのか そんなんで辞めたところでまた同じことになるぞ まず自分を変えるんだ みたいに言われてその場ではなんか納得して受け取ってしまった 言われてることは分かるしそれが正しいんだろうけど 仕事と並行して自分を変えるにはとか考えてたら頭がおかしくなりそう

20 20/10/21(水)23:08:16 No.739019081

退職希望理由は一身上の都合で押し通すんだぞ

21 20/10/21(水)23:08:26 No.739019142

>内容証明が会社に到着後、2週間経てば民法に基づき労働者側から >一方的に契約解除することができます。 知恵袋だから真偽は不明だけどこんなんあるんだね 労基とかに相談しつつ対応したらいいんでない?

22 20/10/21(水)23:08:29 No.739019165

おれも熱意はないけど楽したい一心でマクロとブループリズム覚えた

23 20/10/21(水)23:08:52 No.739019286

ここでやることが無いから辞めんだよ

24 20/10/21(水)23:08:56 No.739019305

>みたいに言われてその場ではなんか納得して受け取ってしまった バカ!おバカ!なんでそこで引く!バカ!!

25 20/10/21(水)23:08:58 No.739019321

>そんなんで辞めたところでまた同じことになるぞ >まず自分を変えるんだ 今すぐやめろ

26 20/10/21(水)23:09:16 No.739019436

>代理退職サービスって最近あるよね これでいいと思う すぐに電話しろ 有給丸々残ってるなら明日から仕事行かなくていいぞ!

27 20/10/21(水)23:09:18 No.739019451

もう何言われてもそれ言い掛かりでパワハラですよね? で通せ

28 20/10/21(水)23:09:21 No.739019483

>仕事と並行して自分を変えるにはとか考えてたら頭がおかしくなりそう その環境が辞める理由になりすぎる...

29 20/10/21(水)23:09:24 No.739019499

復讐したれ 腹立つやろ?

30 20/10/21(水)23:09:25 No.739019504

なるほどこれがやることをやれない人間…

31 20/10/21(水)23:09:34 No.739019557

いきなり泣いたらいけるよ いけた

32 20/10/21(水)23:09:35 No.739019567

あきらめんな! 何度だって退職願いだしてやれ!

33 20/10/21(水)23:09:36 No.739019575

>そんなんで辞めたところでまた同じことになるぞ まず自分を変えるんだ >みたいに言われてその場ではなんか納得して受け取ってしまった ダメなやつの典型みたいなやつだな

34 20/10/21(水)23:09:43 No.739019613

退職届なら会社は拒否できないらしいぞ! 届けにして提出しなおそう

35 20/10/21(水)23:09:51 No.739019659

>言われてることは分かるしそれが正しいんだろうけど 正しくねーよタコ!

36 20/10/21(水)23:09:55 No.739019685

そんな引き止めるときの常套句を…

37 20/10/21(水)23:09:56 No.739019689

あまりにも意志が弱い

38 20/10/21(水)23:09:59 No.739019715

洗脳されてんじゃん

39 20/10/21(水)23:10:10 No.739019785

ここで退職願を引っ込めたらろくな扱いされないの確定だからこれ以上心を折りたくなかったら最後までやり通せ

40 20/10/21(水)23:10:29 No.739019918

自我を強く持てというか思い出せ

41 20/10/21(水)23:10:31 No.739019927

お前は退職届を出し切ったのか そんなんで丸め込まれたらまた同じことになるぞ まず自分を変えるんだ

42 20/10/21(水)23:10:34 No.739019949

>言われてることは分かるしそれが正しいんだろうけど 向こうの都合のいいこと並べてるだけだから正しくないよ

43 20/10/21(水)23:10:46 No.739020030

散々ブラックがどういうものか話題になってるのにスレ「」はなんにも調べない人?

44 20/10/21(水)23:10:51 No.739020064

なんで先の見えない職場でズルズル続けるの 時間の無駄よ

45 20/10/21(水)23:10:55 No.739020082

退職代行は法律関係ガバガバな所多いし適当な仕事されて困るの「」だからおとなしく労基か弁護士の所に行け

46 20/10/21(水)23:10:59 No.739020105

クソブラック理論じゃん

47 20/10/21(水)23:11:03 No.739020136

退職する気のある人間なんて当然まともな扱いされるわけがない

48 20/10/21(水)23:11:09 No.739020175

>みたいに言われてその場ではなんか納得して受け取ってしまった お前の退職願いには熱意を感じない

49 20/10/21(水)23:11:27 No.739020289

現場にいると雰囲気に飲まれちゃうのはまあわかるよ

50 20/10/21(水)23:11:33 No.739020329

給料倍にしたらやる気出るのにな! それがわからん上司は馬鹿だよ!

51 20/10/21(水)23:11:38 No.739020364

>>何で返されるんだよ >お前はここでやることやりきったのか >そんなんで辞めたところでまた同じことになるぞ >まず自分を変えるんだ >みたいに言われてその場ではなんか納得して受け取ってしまった >言われてることは分かるしそれが正しいんだろうけど >仕事と並行して自分を変えるにはとか考えてたら頭がおかしくなりそう 追い詰められてんな メンタル行って診断書もらってきたら?

52 20/10/21(水)23:11:38 No.739020366

完全に仕事場に牙を抜かれてしまっている

53 20/10/21(水)23:11:45 No.739020408

代行に頼め

54 20/10/21(水)23:11:51 No.739020445

お前の退職からは熱意が感じられない そんなんで辞めたところでまた同じ思いするだけだぞ

55 20/10/21(水)23:12:08 No.739020533

しかし家に帰ると気持ちがくじけるから会社で辞めきれ

56 20/10/21(水)23:12:08 No.739020534

あのねスレ「」 退職の希望を退ける権利は雇用者側には無いのよ 慰留する事は出来ても辞めたいって言ってる奴にダメ!認めません!って言うのは違法なのよ いい歳した大人なんだから労働基準法くらい調べようよ

57 20/10/21(水)23:12:16 No.739020581

その職場は「」に何も与えてくれないぞ 「」が尽くす義理なんてないんだ

58 20/10/21(水)23:12:30 No.739020656

まずなんで辞めようと思ったの?

59 20/10/21(水)23:12:35 No.739020690

俺も世間がコロナだしもういっかいやってみないかって言われてやってるけどやる気ゼロだから無理だよ

60 20/10/21(水)23:12:36 No.739020699

>みたいに言われてその場ではなんか納得して受け取ってしまった 言われて辞めるの辞めますわ~ って辞めなくてもいいんかーい!って傍目から見てると思うよ あっもう次の会社決まってるんで今月いっぱいでもう来れませんよ ぐらいの勢いで辞めるもんだよ

61 20/10/21(水)23:12:38 No.739020710

休みが取れなくて次の休みが来月ですとか言わないでな?

62 20/10/21(水)23:12:44 No.739020747

ここで通用しないやつはどこ行っても通用しないはあるある 実際は人間関係のマッチングが大事だから環境変えればワンチャンあることはある

63 20/10/21(水)23:13:01 No.739020838

絶対に精神科にかかれ 職場に精神をやられてる

64 20/10/21(水)23:13:25 No.739020976

>退職願い返されて以来やる気でない かわいそう…その時点でもうハラスメントじゃないの

65 20/10/21(水)23:13:28 No.739020989

メンタル挫かれてるから今すぐ退職届の準備しろよ

66 20/10/21(水)23:13:29 No.739020997

自分を変える方法は3つのうちどれかを変えることだ 日常的行動と接する人と自分の身のおく環境だ 退職すれば3つとも満たせるぞ

67 20/10/21(水)23:13:39 No.739021048

とっととやめたほうがいいな それで熱意がないとか言い出すようなとこアホだから

68 20/10/21(水)23:13:41 No.739021069

でもこいつは本当にどこ行っても通用しない感ある

69 20/10/21(水)23:13:55 No.739021145

そういうところって警察沙汰怖がってなかなか呼ばないからその辺見極めて会社で暴れなさい 辞めれるうえにスッキリするよ

70 20/10/21(水)23:13:56 No.739021153

>まずなんで辞めようと思ったの? わざわざ聞かなくても凡そ分かるだろコレ・・・

71 20/10/21(水)23:13:58 No.739021160

自分で辞められないなら言われてる通り代行にお金払えばいいさ

72 20/10/21(水)23:14:11 No.739021233

正直こんなとこで聞いてる時点でもうどうしようもないと思う

73 20/10/21(水)23:14:16 No.739021255

次の就職先の問題など棚上げして無責任に言うけど 組織ってやつは本当に恐ろしいので離れよう…離れよう!

74 20/10/21(水)23:14:22 No.739021280

>退職する気のある人間なんて当然まともな扱いされるわけがない そりゃ人手が減るから引き留められるけど それで残っても良いことなんて何もないよね…

75 20/10/21(水)23:14:56 No.739021495

>組織ってやつは本当に恐ろしいので離れよう…離れよう! 組織でうまく立ち回れないやつが個人事業主で仕事もらえると思うのか!

76 20/10/21(水)23:15:00 No.739021516

やめたいって言って引き止められて 待遇になんの変化もないとびっくりするくらいやる気消し飛ぶよね

77 20/10/21(水)23:15:01 No.739021533

言い分がブラックすぎてだめだった

78 20/10/21(水)23:15:02 No.739021534

その上司だって何百社で働いたわけでもないんだから他の会社がどうかなんて知る訳ないんだよ

79 20/10/21(水)23:15:05 No.739021550

>でもこいつは本当にどこ行っても通用しない感ある 通じないので辞めますくらいの強さは欲しい

80 20/10/21(水)23:15:05 No.739021557

別の会社にお世話になるので2ヶ月後にやめます と言いながら退職届を出してキッチリ2ヶ月後から出なければいいんだよ 向こうが何言ってても無視すればよろしい

81 20/10/21(水)23:15:07 No.739021566

>そういうところって警察沙汰怖がってなかなか呼ばないからその辺見極めて会社で暴れなさい >辞めれるうえにスッキリするよ 暴れるような元気があったらそのまま退職するんじゃないかな…

82 20/10/21(水)23:15:07 No.739021568

退職願い突っ返されそうが何日になったら辞めますって意思伝えとけば辞められると聞く

83 20/10/21(水)23:15:11 No.739021601

仕事からもっと熱意を無くせば楽しくなるぞ!

84 20/10/21(水)23:15:11 No.739021602

それで勿論辞めた後のアテはあるのよね?

85 20/10/21(水)23:15:19 No.739021636

たぶん今の状態だとどこいっても通用しない でもそれは生まれ持った性質じゃなく会社にやられてることも多い

86 20/10/21(水)23:15:30 No.739021693

一回辞めますって正式に言ったなら絶対にやめたほうがいい 残っていいことなんて一つもない 経験談だ

87 20/10/21(水)23:15:38 No.739021738

ここの「」達の言い分にもなんとなく納得してくれよな そして辞めろ

88 20/10/21(水)23:15:49 No.739021798

受け答え見る限り実際お前は働くのやめたら終わると思う 次の職場見つけてから辞めな

89 20/10/21(水)23:15:53 No.739021828

紙切れ渡して辞めます!有給消化するんでもう来ません!って言うだけの退職もまともに出来ない奴が仕事しようだなんておこがましくないか

90 20/10/21(水)23:15:56 No.739021855

>組織でうまく立ち回れないやつが個人事業主で仕事もらえると思うのか! 組織による!

91 20/10/21(水)23:16:10 No.739021931

まあぶっちゃけ辞めてもいいし続けてもいいよ お前が辞めても俺は困らないしお前が続けても俺は困らないから

92 20/10/21(水)23:16:26 No.739021996

まぁ適当なこと言うけど そこで引き下がった所でお互い辛いだけだろ

93 20/10/21(水)23:16:31 No.739022022

なるほどそうなんですね!ありがとうございます!辞めます!ってバイトやめたことある

94 20/10/21(水)23:16:33 No.739022040

>退職願い突っ返されそうが何日になったら辞めますって意思伝えとけば辞められると聞く 退職は権利だからね 会社側も事前に何日前までに~とかも権利有してるけど逆を言えばそれさえ満たしてればそれまでだ

95 20/10/21(水)23:16:38 No.739022067

辞める事も出来ない奴が何かできるのだろうか

96 20/10/21(水)23:16:52 No.739022153

>お前はここでやることやりきったのか >そんなんで辞めたところでまた同じことになるぞ ブラックの常套句すぎる…

97 20/10/21(水)23:16:52 No.739022158

>紙切れ渡して辞めます!有給消化するんでもう来ません!って言うだけの退職もまともに出来ない奴が仕事しようだなんておこがましくないか はい...おこがましいので仕事やめます...

98 20/10/21(水)23:16:58 No.739022190

退職代行ってのもあるみたいだから最悪そういうの使う手もある…

99 20/10/21(水)23:17:25 No.739022343

語尾にちんぽ付けて喋ったりクソ上司をバカにする言葉を言葉の端々に含ませておくと少しだけ気持ちが楽になるよ

100 20/10/21(水)23:17:30 No.739022371

会社にいるうちにメンタル行って証明書貰っといた方が良い 後から貰えるお金と貰える期間が段違いになる

101 20/10/21(水)23:17:41 No.739022419

>受け答え見る限り実際お前は働くのやめたら終わると思う >次の職場見つけてから辞めな 実際辞めてから気力失ってニートしてる身内いるから分かる… 一度働かなくなると抜け出せない

102 20/10/21(水)23:17:43 No.739022430

とりあえず明日は会社行かなくていいぞ そう自分に納得させるんだ 一緒にimgやろう

103 20/10/21(水)23:17:46 No.739022444

辞めちまえ辞めちまえ でも最低でも実家にお世話になる程度の保険はかけとけ だめなら貯金と相談して仕事してるふりして職探せ

104 20/10/21(水)23:17:53 No.739022479

辞めたいやつのやる気を出させることができない上司の言うことなんて聞かなくていいよ マネージングできてないし

105 20/10/21(水)23:18:00 No.739022522

ありもしない不安のために今を苦しんで生きるべきじゃない 頑張りの先に豊かさなんてないぞ

106 20/10/21(水)23:18:12 No.739022581

仕事に対する熱意が無いからって理由なら熱意出る仕事探した方がいいよ 今の仕事は辞めろ

107 20/10/21(水)23:18:25 No.739022660

診断書もらって訴訟をチラつかせよう 会社もそんな爆弾抱えときたくないだろ

108 20/10/21(水)23:18:48 No.739022756

次決まったからやめますーが一番良い

109 20/10/21(水)23:18:51 No.739022776

そんなんじゃどこ行っても通用しないって言う奴はだいたい他所のこと知らないからな!

110 20/10/21(水)23:18:58 No.739022811

>ありもしない不安のために今を苦しんで生きるべきじゃない >頑張りの先に豊かさなんてない ちょっとJPOPっぽいよね

111 20/10/21(水)23:19:02 No.739022825

ぬも前職辞めるとき退職届出したら突き返されそうになったんぬ 次の内定決まってるからそういうのマジ困るんぬって突き返された退職届を受け取らずに押し付けたんぬ スレぬもそうするんぬ

112 20/10/21(水)23:19:10 No.739022878

俺も3ヶ月で辞めた会社の上司やら先輩にボロクソ言われたけど有給全消化してオサラバしたよ

113 20/10/21(水)23:19:10 No.739022879

>辞めたいやつのやる気を出させることができない上司の言うことなんて聞かなくていいよ まずは辞めないように気を使わないとね こっちは気を使ってるのにチクショウ

114 20/10/21(水)23:19:25 No.739022966

同じこと繰り返したり通用しなかろうが 今後一生会うこともないお前にゃ関係ねーよって気持ちをもて

115 20/10/21(水)23:19:32 No.739022997

>そんなんじゃどこ行っても通用しないって言う奴はだいたい他所のこと知らないからな! 他のところ一杯知ってたらどんだけ定着せず職転々としてんすかってなるという

116 20/10/21(水)23:19:40 No.739023035

まあ診断書あればのらりくらり仕事しないで雇用してもらう手もある

117 20/10/21(水)23:19:44 No.739023067

退職届を叩きつけた帰りにお高い焼肉屋に寄って食べると格別の幸福感を味わえるよ その為にも早く退職届叩きつけておいで

118 20/10/21(水)23:20:05 No.739023175

俺が上司なら気付いてやれずにごめんなっていう

119 20/10/21(水)23:20:11 No.739023205

この会社にしてこの従業員

120 20/10/21(水)23:20:34 No.739023346

一回辞めますって言っちゃった人間は次の日から「アイツ辞めますって言いやがったんだよな…なのに説得に応じるような軟弱なやつなんだよな…」って二重のマイナスが入った目で見られるから辞めるっていっぺん言っちまったなら辞めた方がいいと思うぜ

121 20/10/21(水)23:20:36 No.739023363

>俺が上司なら気付いてやれずにごめんなっていう 雇ってあげてはどうか

122 20/10/21(水)23:20:50 No.739023437

職場の人と言い合いして揉めちゃって周りはおおむね同情的だけど針のむしろなので辞めたい… でも次決まってないしその人俺をいないもののように扱いだすしで本当に行きたくない

123 20/10/21(水)23:20:51 No.739023447

>いい歳した大人なんだから労働基準法くらい調べようよ パワハラで追い詰められてる人にこういう言い方するのはパワハラしてるやつより悪質だから控えようね

124 20/10/21(水)23:21:03 No.739023497

退職届出したらなんとご褒美にハロワでお金が貰えちゃうんだ!

125 20/10/21(水)23:21:05 No.739023505

辞めさせる気にさせた上司とその環境に気がつかない会社が悪い

126 <a href="mailto:sage">20/10/21(水)23:21:05</a> [sage] No.739023506

一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね 同じ資格持ってる人が後釜に収まってくれればいいんだけど みんな入ってすぐ辞めてくからいつまでも抜けられないし 立場的に中間管理職で自分より仕事できる上と下に挟まれてハゲるし 社長からは「それも仕事だよガハハ」で毎回いなされるし 仕事できないなりのポストに収まりたい…

127 20/10/21(水)23:21:24 No.739023616

>お前はここでやることやりきったのか >そんなんで辞めたところでまた同じことになるぞ >まず自分を変えるんだ 俺2回転職してるけどこれ2回とも言われたから俺も辞めたいって相談されたらとりあえずこれ言えばいいかとおもってる 相談されたことはない

128 20/10/21(水)23:21:31 No.739023659

たぶんこの次は退職と引き換えに有給は消化させてもらえないパターンだな!

129 20/10/21(水)23:21:36 No.739023698

>職場の人と言い合いして揉めちゃって周りはおおむね同情的だけど針のむしろなので辞めたい… >でも次決まってないしその人俺をいないもののように扱いだすしで本当に行きたくない 喧嘩するならそのあとどうなるかも想定しないとダメだね… 勉強代だと思って転職活動がんばって!

130 20/10/21(水)23:21:38 No.739023705

いや別にお前なんかいなくても仕事回るけど…何勘違いしてんの?

131 20/10/21(水)23:21:41 No.739023731

>みんな入ってすぐ辞めてくからいつまでも抜けられないし なぁ…

132 20/10/21(水)23:21:44 No.739023749

上司も同僚も励ますでも無く叱咤し続けてるならどう頑張っても熱意出ないから早く辞めよう

133 20/10/21(水)23:21:45 No.739023753

熱意というかサビ残しろってことだろ

134 20/10/21(水)23:21:56 No.739023807

まあ嘘なんだろうけどさっさと退職しろよ

135 20/10/21(水)23:22:02 No.739023849

自分がいないと回らない仕事なのか! 辞め甲斐があるな!

136 20/10/21(水)23:22:09 No.739023890

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね >同じ資格持ってる人が後釜に収まってくれればいいんだけど >みんな入ってすぐ辞めてくからいつまでも抜けられないし >立場的に中間管理職で自分より仕事できる上と下に挟まれてハゲるし >社長からは「それも仕事だよガハハ」で毎回いなされるし >仕事できないなりのポストに収まりたい… お前のかわりいっぱいいるから気にしなくていいよ 辞めろ

137 20/10/21(水)23:22:18 No.739023940

>俺も3ヶ月で辞めた会社の上司やら先輩にボロクソ言われたけど有給全消化してオサラバしたよ 3か月働いて有給付与してくれる会社なんてあったら超絶ホワイトだぜ

138 20/10/21(水)23:22:21 No.739023953

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね いないと仕事回らない資格持ち大事にしない現場とかやめちまえよ

139 20/10/21(水)23:22:29 No.739024000

上司から「そんなんじゃ昇進できねぞ!」って求められる成果のハードルがガンガン上がってるのが面倒くさい 一人で生きてくなら年収400もありゃいいんだよ面倒くせえ…

140 20/10/21(水)23:22:35 No.739024034

>みんな入ってすぐ辞めてくからいつまでも抜けられないし うn >立場的に中間管理職で自分より仕事できる上と下に挟まれてハゲるし うn >社長からは「それも仕事だよガハハ」で毎回いなされるし うn …ねぇこれ辞める理由には十二分じゃねえかな!?

141 20/10/21(水)23:22:46 No.739024111

そうやってお前はそこで使いつぶされていくんだハゲて

142 20/10/21(水)23:22:53 No.739024155

典型的な馬鹿上司のパワハラでダメだった

143 20/10/21(水)23:22:58 No.739024190

ぶっ壊れて辞めるかぶっ壊れる前に辞めるか選ぶんだな!

144 20/10/21(水)23:23:08 No.739024236

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね それなのに扱いが悪いなら即やめるべき会社のことなんて考える暇あるなら自分のこと考えて行動するべきなんぬ

145 20/10/21(水)23:23:16 No.739024279

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね 潰れりゃいいんだよそんな会社

146 20/10/21(水)23:23:17 No.739024283

自分がいないと職場崩壊すると思ったらめちゃくちゃ楽しくない…?

147 20/10/21(水)23:23:22 No.739024304

いないと回らない資格持ちが他にいなくてやめたいってときに向こうが土下座してやめないでって言ってこない様なところはやめたほうがいいぞマジで

148 20/10/21(水)23:23:26 No.739024336

誰が主導権持ってるのか思い出させてやりなー!

149 20/10/21(水)23:23:33 No.739024373

その資格を使って転職活動しよう 以上

150 20/10/21(水)23:23:35 No.739024387

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね >同じ資格持ってる人が後釜に収まってくれればいいんだけど >みんな入ってすぐ辞めてくからいつまでも抜けられないし >立場的に中間管理職で自分より仕事できる上と下に挟まれてハゲるし >社長からは「それも仕事だよガハハ」で毎回いなされるし >仕事できないなりのポストに収まりたい… そんな重要なポジションに居る人間に対してお前やる気無いなみたいな態度の上司とか話に成らないし辞めろ

151 20/10/21(水)23:23:43 No.739024436

誰かいなくなってもなんとなく回るから辞めて大丈夫 回らなくなる職場は元々クソだから辞めて大丈夫

152 20/10/21(水)23:23:45 No.739024453

分かった分かったつまりお前は辞めたくないんだな じゃあ何があっても辞めるなよ絶対に辞めるんじゃないぞ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ

153 20/10/21(水)23:23:53 No.739024482

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね 自尊心満たされちゃってる? 実際はそんなことなかったりする 実際そうだったらつぶれるだけだけどお前には関係ない! ハゲる前に気づけばよかったのに!

154 20/10/21(水)23:23:54 No.739024489

判断力奪われる位辛いならマジでメンタル行った方が良い 会社出てから診断書取ると失業手当にボーナス付かなくなるから なるだけ会社にいるうちに休んででもメンタル行った方が良い

155 20/10/21(水)23:23:55 No.739024495

>自分がいないと職場崩壊すると思ったらめちゃくちゃ楽しくない…? 申し訳なさもあるが楽しくもある

156 20/10/21(水)23:24:03 No.739024547

そのクソ会社より良い会社たくさんあるよ… 資格持ちなら転職エージェントに頼ってみよう

157 20/10/21(水)23:24:07 No.739024573

いないと仕事回らないなんて言ってるけど案外お前の代わりはいるんだ悲しいけどそんなもんなんだ 代わりを見つけられない無能な会社は潰れて然るべきなので気にするな

158 20/10/21(水)23:24:24 No.739024686

中小なんて人少ないんだし退職願出したらめっちゃ引き止めてくるからうるせぇ!出すぜ!した方がいいよ 気持ちは分かるが後悔はしないぜ

159 20/10/21(水)23:24:29 No.739024701

完全に舐められてるよ 強気に出ていい

160 20/10/21(水)23:24:33 No.739024718

転職は何回してもいい 会社なんて星の数ほどあるのにその中から自分にあった会社に一回二回で入れるわけがねえんだ

161 20/10/21(水)23:24:36 No.739024738

お前がいなくても仕事は誰かがするから今すぐ辞めろ

162 20/10/21(水)23:24:55 No.739024840

>自分がいないと職場崩壊すると思ったらめちゃくちゃ楽しくない…? 有休消化して最終出勤日に貸与品とかを職場に返しに行くときすごく楽しそう

163 20/10/21(水)23:24:56 No.739024844

判断力なくなるってかなりの精神疾患では?

164 20/10/21(水)23:24:57 No.739024851

>分かった分かったつまりお前は辞めたくないんだな >じゃあ何があっても辞めるなよ絶対に辞めるんじゃないぞ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ 子供かよ

165 20/10/21(水)23:25:11 No.739024934

>いないと仕事回らないなんて言ってるけど案外お前の代わりはいるんだ悲しいけどそんなもんなんだ 資格持ちいないと作業しちゃ駄目タイプの特殊な資格系は予備すでにいるとかじゃないと全然確保できなくて会社が真っ青になるやつだぞ

166 20/10/21(水)23:25:14 No.739024958

転職癖はつけないほうがいいけど メンタル潰して自殺するくらならやめたほうがいいよ

167 20/10/21(水)23:25:22 No.739024998

俺電験一種っていうそこそこレアな資格持っててお前がいないとこのチーム成り立たないから…って言われてたけど 辞めまーすって言った二ヶ月後には後釜が見つかってたから案外代わりなんてどこでもいるぞマジで

168 20/10/21(水)23:25:36 No.739025075

いないと仕事が回らないなんてことは実はないから安心し手やめよう 本当にそんなに重要な資格を持ってるなら他で活かせるだろう

169 20/10/21(水)23:25:43 No.739025112

何だかんだやりがい感じてるなら別にそのままで良いだろ というか「」らしく分かりにくい質問だけど辞めたいんじゃなくてやる気の出し方聞いてるんじゃないか?ねぇよそんなもの

170 20/10/21(水)23:25:44 No.739025115

スレ「」は割と他人を慮る性格っぽいから早くやめた方が良い やる気出ないならいっそ首を挿げ替えた方がお互いにとって良いこともある

171 20/10/21(水)23:25:45 No.739025122

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね >同じ資格持ってる人が後釜に収まってくれればいいんだけど >みんな入ってすぐ辞めてくからいつまでも抜けられないし それを考えるのは会社の役員や人事であって「」には関係ないことなんだ 現場に影響するレベルの資格持ちなら転職もすぐできるだろうしさっさと逃げろ

172 20/10/21(水)23:25:58 No.739025186

すぐ辞める奴がたくさんいるんならその中の一人になっちまえばいいんだよ

173 20/10/21(水)23:26:02 No.739025210

辞めた後に理想の職場が待ってる訳ではないがかと言って辞めた事に対する後悔も特にないってぐらいに落ち着く 何度か転職したから分かる

174 20/10/21(水)23:26:11 No.739025249

こういう職場にうってつけの人材ではあるなスレ「」 死ぬ時は周りに迷惑掛けない死に方を選ぶんだぞ

175 20/10/21(水)23:26:13 No.739025265

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね だからさっさと辞めなようざったい… そういうので辞められずズルズルいくネット上腐るほど語られて来たろ こんなとこに書いたらどういわれるかなんてわかり切った事だろうに

176 20/10/21(水)23:26:13 No.739025267

まぁ資格持ちって当然複数人居るから探せば見つかるよね

177 20/10/21(水)23:26:16 No.739025278

どうしても辞めたいなら弁護士に依頼しろ 金はかかるが会社を完封出来る

178 20/10/21(水)23:26:42 No.739025427

>資格持ちいないと作業しちゃ駄目タイプの特殊な資格系は予備すでにいるとかじゃないと全然確保できなくて会社が真っ青になるやつだぞ そんな重要な人物を追い詰めるような会社はとっとと出て潰しちまえ

179 20/10/21(水)23:26:53 No.739025506

みんな結構気軽に転職してるけど退職金とかボーナスのこと考えるとできない…

180 20/10/21(水)23:26:58 No.739025552

>資格持ちいないと作業しちゃ駄目タイプの特殊な資格系は予備すでにいるとかじゃないと全然確保できなくて会社が真っ青になるやつだぞ それは最低でもスレ「」が退職届だしたタイミングで確保に動くべきですし >代わりを見つけられない無能な会社は潰れて然るべきなので気にするな

181 20/10/21(水)23:27:17 No.739025665

>一応資格持ちで自分がいないと現場が成り立たないのよね じゃあお前が会社乗っ取れば?

182 20/10/21(水)23:27:17 No.739025666

>資格持ちいないと作業しちゃ駄目タイプの特殊な資格系は予備すでにいるとかじゃないと全然確保できなくて会社が真っ青になるやつだぞ そういう場合は親会社とか最悪同業者から借りて来るヨ 立場めっちゃ低くなるし今後の見通しも消えていくけどけど回る事は回る

183 20/10/21(水)23:27:18 No.739025669

>まぁ資格持ちって当然複数人居るから探せば見つかるよね 最悪誰かに取らせりゃいいからな資格なんて… コネと人脈と手についたスキルは難しいが

184 20/10/21(水)23:27:22 No.739025689

>みんな結構気軽に転職してるけど退職金とかボーナスのこと考えるとできない… ならしなくていいだろ

185 20/10/21(水)23:27:36 No.739025773

自分が辞めたくなる職場なのに 自分が居なくなったら立ち行かなくなる心配するって矛盾してるよね

186 20/10/21(水)23:27:56 No.739025903

>みんな結構気軽に転職してるけど退職金とかボーナスのこと考えるとできない… しなくていい仕事場ならそれでいいんだけどな デメリットが上回ったらそうなる

187 20/10/21(水)23:27:57 No.739025907

>死ぬ時は周りに迷惑掛けない死に方を選ぶんだぞ なので会社と縁を切りましょう いややっぱり死ぬときはバッチリあの会社のせいですって遺書残そう

188 20/10/21(水)23:28:02 No.739025935

人が少ないお前がいないと回らないキツイけどお世話になったから人が入るまでは続けよう そんな気持ちがスレ「」を殺す

189 20/10/21(水)23:28:06 No.739025976

言ってほしい言葉教えて レスぐらいならできるぜ

190 20/10/21(水)23:28:25 No.739026081

メンタルやる前に逃げるんだぞ やったら転職のハードルが倍くらい大変になる

191 20/10/21(水)23:28:31 No.739026117

>言ってほしい言葉教えて おぺにす…

192 20/10/21(水)23:28:32 No.739026120

>みんな結構気軽に転職してるけど退職金とかボーナスのこと考えるとできない… お金で命は買えないからね

193 20/10/21(水)23:28:35 No.739026141

地域名 退職 代行 とかで検索するとわんさか出てくるし 自治体の弁護士無料相談とかもあるから一人で不安なら人の力借りようよ

194 20/10/21(水)23:28:41 No.739026182

それなりの企業なら休職 零細でブラックならオサラバ

195 20/10/21(水)23:28:43 No.739026197

>みんな結構気軽に転職してるけど退職金とかボーナスのこと考えるとできない… 退職金とボーナスを十分にもらえるって事だろうから辞める必要のない職場じゃないんかな

196 20/10/21(水)23:28:53 No.739026256

>俺電験一種っていうそこそこレアな資格持っててお前がいないとこのチーム成り立たないから…って言われてたけど >辞めまーすって言った二ヶ月後には後釜が見つかってたから案外代わりなんてどこでもいるぞマジで そんな高等資格持ちなら好条件で出すだろうからそりゃ見つかる 中小は金出さないから見つからない

197 20/10/21(水)23:28:53 No.739026257

>みんな結構気軽に転職してるけど退職金とかボーナスのこと考えるとできない… 実際転職って基本的には良いことじゃないぞ いい事にするために必死で条件良いところを探すんだ

198 20/10/21(水)23:28:58 No.739026277

>自分が辞めたくなる職場なのに >自分が居なくなったら立ち行かなくなる心配するって矛盾してるよね ぶん殴られながらこの人は私がいなきゃダメなのってダメンズ買ってる女みてえなもんだ 必要とされているってのは麻薬なんだ

199 20/10/21(水)23:29:00 No.739026286

>自分が辞めたくなる職場なのに >自分が居なくなったら立ち行かなくなる心配するって矛盾してるよね 追い詰められると判断力は鈍るからな あと人間関係で弱腰になる人はどこまでもそうやって抱えやすい

200 20/10/21(水)23:29:01 No.739026289

>自分が辞めたくなる職場なのに >自分が居なくなったら立ち行かなくなる心配するって矛盾してるよね 判断能力が機能しなくなってきてる初期症状だね…

201 20/10/21(水)23:29:02 No.739026296

俺の最近のトレンドは都庁の職員と話す前と後はやる気めっちゃ出るな やる気っていうより殺る気だけど 何だかんだ嫌いな奴思い浮かべるとイライラして仕事捗るよ

202 20/10/21(水)23:29:10 No.739026336

>みんな結構気軽に転職してるけど退職金とかボーナスのこと考えるとできない… しっかりもらえる職場じゃないから転職するんだぜー あと心か体が壊れたらお金じゃ治らないんだぜー

203 20/10/21(水)23:29:39 No.739026487

自分に有利な状態で辞めれるか色々調べてみようぜ! ちょっとした復讐劇みたいでやる気出るよ!

204 20/10/21(水)23:29:42 No.739026505

>自分が辞めたくなる職場なのに >自分が居なくなったら立ち行かなくなる心配するって矛盾してるよね まぁ情ってのはそんなもんだろ 自分がいなきゃ自分がいなきゃ…って思っちゃうからちょっとした優越感と特別感が出ちゃってダメ男を飼ってるメンヘラ女みたいな心理になってんじゃないの?

205 20/10/21(水)23:29:44 No.739026515

スレ「」は自覚ないようだけど他の「」は真面目に命の心配をしてるぞ

206 <a href="mailto:sage">20/10/21(水)23:29:47</a> [sage] No.739026531

>何だかんだやりがい感じてるなら別にそのままで良いだろ >というか「」らしく分かりにくい質問だけど辞めたいんじゃなくてやる気の出し方聞いてるんじゃないか?ねぇよそんなもの 仕事は嫌いじゃないんだ 自分の能力に不相応でつらいだけなんだ やる気さえあれば乗り切れる気がする 出ない

207 20/10/21(水)23:29:59 No.739026600

特定の能力が有る事の証明が資格だし むしろ人材の代えを探しやすくするための物では

208 20/10/21(水)23:30:04 No.739026626

別に辞めるのなんて難しくないだろ… 知らない偉い人まで出てきて引き止められたけど押し通したよ 能力云々じゃなく自分の査定のためってのバレバレだったし

209 20/10/21(水)23:30:23 No.739026752

>仕事は嫌いじゃないんだ >自分の能力に不相応でつらいだけなんだ >やる気さえあれば乗り切れる気がする >出ない メンタルへ!

210 20/10/21(水)23:30:28 No.739026787

うじうじと女々しすぎる…

211 20/10/21(水)23:30:30 No.739026803

>仕事は嫌いじゃないんだ >自分の能力に不相応でつらいだけなんだ 退職すすめてた「」は的外れってことじゃん! 勝手にハゲてろとしか言えない!

212 20/10/21(水)23:30:36 No.739026834

>仕事は嫌いじゃないんだ >自分の能力に不相応でつらいだけなんだ >やる気さえあれば乗り切れる気がする >出ない 一回休め以外の言葉が出てこない…

213 20/10/21(水)23:30:38 No.739026848

>仕事は嫌いじゃないんだ >自分の能力に不相応でつらいだけなんだ >やる気さえあれば乗り切れる気がする >出ない こいつ心折られてのに気がついてないな…

214 20/10/21(水)23:30:40 No.739026860

自分がいなければ~的な考えは昔ちょっと持ってたけど親が倒れて急遽仕事休んだ時もなんだかんだで仕事回ってたし まぁそんなもんだよねってなったよ

215 20/10/21(水)23:30:45 No.739026907

やられてるよ!

216 20/10/21(水)23:30:47 No.739026922

スレ「」は少なくともお前が必要なんだ!って一言も言われてないからさっさと辞めよう 新入社員なら尚更サッサと辞めよう

217 20/10/21(水)23:30:52 No.739026965

仕事嫌いじゃないなら続けても良いかも

218 20/10/21(水)23:30:59 No.739027008

>退職すすめてた「」は的外れってことじゃん! >勝手にハゲてろとしか言えない! そもそも自分で退職願出してるじゃん

219 20/10/21(水)23:30:59 No.739027010

自分がいなくなれば仕事が回らなくなるとか単に思い上がりだ お前がいなくなっても会社がどうにかして回せるようになる

220 20/10/21(水)23:31:18 No.739027114

>仕事は嫌いじゃないんだ >自分の能力に不相応でつらいだけなんだ >やる気さえあれば乗り切れる気がする >出ない 周囲の協力と理解があれば乗り切れるけど聞く限りその会社では厳しいのでしばらく休んで同業者他社に入りゃいいじょん

221 20/10/21(水)23:31:21 No.739027134

じゃあ能力付けてやる気出せば?

222 20/10/21(水)23:31:25 No.739027166

>仕事は嫌いじゃないんだ >自分の能力に不相応でつらいだけなんだ >やる気さえあれば乗り切れる気がする >出ない 完全にメンタルやられてるから結構ヤバいぞ

223 20/10/21(水)23:31:29 No.739027194

>仕事は嫌いじゃないんだ >自分の能力に不相応でつらいだけなんだ >やる気さえあれば乗り切れる気がする >出ない 聞く限りやる気出ない原因が100%人間関係だから環境変える意味でも転職をお勧めするよ…

224 20/10/21(水)23:31:36 No.739027231

思ったよりヤベーレベルで追い詰められてる…

225 20/10/21(水)23:31:36 No.739027232

退職願を出した時のお前はもっと輝いていたぞ

226 20/10/21(水)23:31:38 No.739027239

能力に不相応だから退職願出したんだろ思い出せ!

227 20/10/21(水)23:31:49 No.739027296

やる気が出ないってのは職場が合わないってことだ 仕事内容が嫌いじゃないんなら同業他社に転職だ

228 20/10/21(水)23:31:51 No.739027308

ボーナスも退職金も出たけど辞めたよ 業界自体に嫌気がさして

229 20/10/21(水)23:31:54 No.739027321

重要な資格持ちなのにダメージ受ける状態に置いておく上司いくらなんでも無能すぎる…

230 20/10/21(水)23:31:56 No.739027333

洗脳されている…

231 20/10/21(水)23:31:58 No.739027345

退職するのにも熱意がいるんやな...悲劇やな...

232 20/10/21(水)23:32:43 No.739027621

少なくとも引き止めるときに上から目線のとこに付き合ってやる理由はねぇ

233 20/10/21(水)23:33:00 No.739027721

退職するのが精神的に難しいならせめて親しい人に現状を相談してみた方がいいよ 相手に迷惑かも…とか思うかも知れないけど結構メンタルの瀬戸際に居るよ現状

234 20/10/21(水)23:33:02 No.739027731

能力不相応で辞めたいっていってるのに 環境変わってないならその会社辞めたほうがいいよ

235 20/10/21(水)23:33:03 No.739027741

「」検定三級もちだからどこかで重宝されるはず……

236 20/10/21(水)23:33:08 No.739027771

スレ「」はダメじゃないよ 完全に病気の症状だからまず病院行け

237 20/10/21(水)23:33:12 No.739027800

マジで一度メン行っとけって やられてたらそれを理由に辞めればいいし 正常だったらそれはそれでスッキリ辞められるだろ

238 20/10/21(水)23:33:17 No.739027826

書き込みをした人によって削除されました

239 20/10/21(水)23:33:19 No.739027835

>思ったよりヤベーレベルで追い詰められてる… いや単にミスでも重なったのか疲れてるだけだろ スレ立てられるレベルだよ?

240 20/10/21(水)23:33:29 No.739027882

>俺の最近のトレンドは都庁の職員と話す前と後はやる気めっちゃ出るな >やる気っていうより殺る気だけど >何だかんだ嫌いな奴思い浮かべるとイライラして仕事捗るよ 精神に悪そう…

241 20/10/21(水)23:33:44 No.739027968

>スレ立てられるレベルだよ? それは別に何の指標にもならない

242 20/10/21(水)23:33:44 No.739027970

>スレ立てられるレベルだよ? 大出血しててもスレ立てるのが「」だろ!判定基準にならないよ!

243 20/10/21(水)23:33:50 No.739027998

仕事のやる気出したいなら職場変えるしかないよ… 次は出来るだけ大手にいこう でかい分余裕があるから仕事しやすいよ

244 20/10/21(水)23:34:02 No.739028067

>スレ立てられるレベルだよ? 上司レベルの脳味噌

245 20/10/21(水)23:34:09 No.739028112

嫌いや奴と話すともうその時点で帰りたくなるよ俺

246 20/10/21(水)23:34:18 No.739028153

いなくなったからっていきなり潰れたりはしないよ 必要に迫られればやむなく仕事の評価を甘くして人に振り分けたりして何だかんだで職場は回る まあそんな所は緩慢に死んでるので十年後には何も残らないのだがそんなもんなのでさっさと辞めるが吉

247 20/10/21(水)23:34:36 No.739028265

ブラック企業は基本的に洗脳するからな スレ「」もまさにここで働けと洗脳されてる

248 20/10/21(水)23:34:45 No.739028314

>いや単にミスでも重なったのか疲れてるだけだろ >スレ立てられるレベルだよ? 追い詰められてなかったらスレ立てないかもしれないし…

249 20/10/21(水)23:34:47 No.739028324

>それは別に何の指標にもならない 犯罪者が犯行予告を匿名掲示板に書いたりするし レス出来ることとメンタルが安定してることは全く一致しないからな…

250 20/10/21(水)23:34:50 No.739028335

>スレ立てられるレベルだよ? 立って出勤できているから働けるという糞上司みてぇなやつだな

251 20/10/21(水)23:34:53 No.739028363

>>スレ立てられるレベルだよ? >大出血しててもスレ立てるのが「」だろ!判定基準にならないよ! 確かに親が鬼籍に入っても芋羊羹ケツに入れてスレ立てられる倫理観だったわ

252 20/10/21(水)23:35:01 No.739028415

こんだけ言われてるのに辞める気ないんだからやらせとけばいいよ 身体ぶっ壊した段階でようやく辞めとけばよかったと思い出せるだろう

253 20/10/21(水)23:35:03 No.739028426

メンタル完全に壊れて死ぬ寸前でも虹裏は出来るよ 1回死んで蘇生されたから分かる

254 20/10/21(水)23:35:30 No.739028583

ここ辞めても他所じゃ上手くいかないぞ は典型的なブラック企業の常套文句

255 20/10/21(水)23:35:33 No.739028604

こんな匿名掲示板で愚痴るより親しい人なりカウンセラーなりに話した方が良いぞ

256 20/10/21(水)23:35:34 No.739028610

一時メンタル通ったけどこんなクソみたいな職場辞めてやる!って考えでやる気出して次の職場見つけて転職したよ 転職先もクソでそこも3年でまた転職して今に至るけど

257 20/10/21(水)23:35:49 No.739028684

どこ行っても同じだぞは実際聞くとマジで言うんだなってちょっと感動する

258 20/10/21(水)23:36:08 No.739028798

>どこ行っても同じだぞは実際聞くとマジで言うんだなってちょっと感動する 軽く笑って逆撫でしかねない

259 20/10/21(水)23:36:11 No.739028817

>こんだけ言われてるのに辞める気ないんだからやらせとけばいいよ 吐きかける言葉は全部言った感はある

260 20/10/21(水)23:36:11 No.739028822

前の職場でクソ上司がいてさ 同僚と励まし合って耐えてそいつが左遷されて大喜びだったんだよ そしたら同僚の一人がそのクソそっくりになってさ… なんなのアレ呪いか何か?

261 20/10/21(水)23:36:15 No.739028838

みんなも困るし自分がダメな奴になってしまう気もするし 強く押す気力もないし頑張れる気になる時もあるし なんだかんだ考えて辞められないんだろう 辞めた方がいい

262 20/10/21(水)23:36:21 No.739028871

「」が1人抜けて潰れるような会社はそもそも遅かれ早かれ潰れるよ 会社潰れたら退職金どころの騒ぎじゃないよ

263 20/10/21(水)23:36:41 No.739028981

キャリアがどうとか考え直せとか言い出したので爆笑したら黙ったよ

264 20/10/21(水)23:36:57 No.739029086

>そしたら同僚の一人がそのクソそっくりになってさ… >なんなのアレ呪いか何か? 先輩が後輩に引き継がせる悪しき伝統みたいなものだな

265 20/10/21(水)23:37:08 No.739029142

あるいは頭おかしくなったように見せてもいいぞ

266 20/10/21(水)23:37:24 No.739029222

>なんなのアレ呪いか何か? 環境がそうさせるのだ

267 20/10/21(水)23:37:31 No.739029264

辞められたら困るって言うなら最低限それなりの誠意を会社側に見せていただかないとな…

268 20/10/21(水)23:37:41 No.739029317

>前の職場でクソ上司がいてさ >同僚と励まし合って耐えてそいつが左遷されて大喜びだったんだよ >そしたら同僚の一人がそのクソそっくりになってさ… >なんなのアレ呪いか何か? それで回る職場ならそのポジションにいったらそうするのな楽なんだ 既得権益と同じ構図

269 20/10/21(水)23:37:46 No.739029344

>なんなのアレ呪いか何か? 中間管理職とかは上からの突き上げでメンタルやられて部下に当たりだすとかはよく見かける光景

270 20/10/21(水)23:37:50 No.739029366

>キャリアがどうとか考え直せとか言い出したので爆笑したら黙ったよ 予想通りのブラックな説き伏せが出てきたら俺もニヤついてしまう気がする

271 20/10/21(水)23:37:58 No.739029409

>なんなのアレ呪いか何か? なんか見えない役割があって抜けても誰かがそれをまた演じるってあるよね…

272 20/10/21(水)23:38:32 No.739029575

資格持ってるなら転職も有利な方だろう 辞めて病院行ってメンタル回復させて次を頑張ればいいよ

273 20/10/21(水)23:38:39 No.739029610

うちの職場もまぁまぁアレだけど基本的に脱糞するか土下座するかすれば数ヶ月は周りの反応が優しくなってたよ 思い切って両方やってみればいいんじゃないかな

274 20/10/21(水)23:38:42 No.739029623

>そしたら同僚の一人がそのクソそっくりになってさ… >なんなのアレ呪いか何か? 人間は役割を演じる生き物なので環境のせい ここでやっていけないようなら~もそうだがお前のためを思って言ってやってるんだぞみたいにどこ行っても似たような事言う人がいるのもこれ

275 20/10/21(水)23:39:10 No.739029768

>うちの職場もまぁまぁアレだけど基本的に脱糞するか土下座するかすれば数ヶ月は周りの反応が優しくなってたよ すげぇ…

276 20/10/21(水)23:39:14 No.739029797

特に待遇に変化無しで留まって欲しいとか単に奴隷か人柱が欲しいって言ってるようなもんだしな…

277 20/10/21(水)23:39:33 No.739029894

>こんな匿名掲示板で愚痴るより親しい人なりカウンセラーなりに話した方が良いぞ それは一概には言えない 追い詰められてるときは何にも関係ないネット越しの匿名って言う関係性が逆に救いになることもある あとそもそも会話は必要だけどそこに実在の人間を感じるとダメな症状もある

278 20/10/21(水)23:39:40 No.739029932

別に辞めるのに許可とかいらないから辞めると通告して2週間後に辞めればいい

279 20/10/21(水)23:39:44 No.739029955

恥をかいてでも通したいことがある時は迷わず恥をかくんだ

280 20/10/21(水)23:39:57 No.739030031

次退職届を持ってくときは会話を録音しとくといい

281 20/10/21(水)23:40:00 No.739030059

上から目線の引き留めに応じても同僚も上司も当然お前に感謝なんてしないしなんなら内心辞める辞める詐欺とかめんどくせぇ奴だなと思われてるまであるからサクッと辞めてしばらく遊んでていいよ

282 20/10/21(水)23:40:03 No.739030077

ここでダメなら他の会社でもやっていけないよって言う奴は大体転職したことないから他の会社のこと知らないよ 俺が頑張ってこのクソ会社残ったのにお前も抜けるのかよ許せねえとか面倒くせえ俺の査定どうしてくれるんだとしか考えてないよ

283 20/10/21(水)23:40:28 No.739030243

>まず自分を変えるんだ 自分を変えるために環境ごと変えよう!

284 20/10/21(水)23:40:39 No.739030330

>特に待遇に変化無しで留まって欲しいとか単に奴隷か人柱が欲しいって言ってるようなもんだしな… 人の入れ替えが激しいから抜けられると上に負担かかるからな ブラック企業に反撃したいなら辞めるってのが一番効果あると思う

285 20/10/21(水)23:40:43 No.739030358

お前は困っているがお前には譲歩しないお前が一人で頑張れ って言われたんならもう環境は変わらないから熱意も出ようが無いから辞めよう

286 20/10/21(水)23:40:47 No.739030381

たぶんそのうち辞める人間だからってさらにクソ仕事乗せられるよ

287 20/10/21(水)23:40:48 No.739030390

結婚してるなら仕方ないけど独身ならなんでそんな仕事きつそうなとこで働いてるんだ?って「」が多いな

288 20/10/21(水)23:41:13 No.739030558

もう明日仕事いかなくていいわ

289 20/10/21(水)23:41:18 No.739030601

まぁ自分を変えるなら尚更辞めないとな

290 20/10/21(水)23:41:27 No.739030648

仲いい先輩に相談しながらメンタル保持してた俺からすると 中途で入った人ほどどこにいっても同じだぞとかいわない法則 もっと酷いとこはあるぞとかここまでやれるならどこでもやれるとは思うから上にいけよとか励まされる

291 20/10/21(水)23:41:38 No.739030712

お前みたいなのはいくらでも替えが利くんだよ! だからお前はお前が適した会社を探すのです 手遅れになってからでは遅いのです

292 20/10/21(水)23:41:55 No.739030800

>次退職届を持ってくときは会話を録音しとくといい 念のためレコーダーは2つ用意しよう

293 <a href="mailto:sage">20/10/21(水)23:42:04</a> [sage] No.739030853

仕事できないやつがそこそこの仕事をそこそこの責任と給料でさせてもらえる職場ないかな… 淡々と仕事してる周りの人が超人に見えてならない

294 20/10/21(水)23:42:05 No.739030860

どんどん人が辞めてってる職場なら会社の環境が悪い

295 20/10/21(水)23:42:18 No.739030942

>結婚してるなら仕方ないけど独身ならなんでそんな仕事きつそうなとこで働いてるんだ?って「」が多いな その疑問を感じられなくなったりやめることの面倒さが何故か勝ってしまう異常なまでの無気力が精神病って奴なんだ 健常に見えても軽く壊れてる人はとても多い

296 20/10/21(水)23:42:26 No.739030993

仕事しすぎて体壊して入院したら評価下げるわお前って言われたぜー

297 20/10/21(水)23:42:34 No.739031038

ブラック企業はここ以外の働く選択肢ないぞと洗脳してくるが 世の中それよりマシな就職先は結構多いから安心しろ

298 20/10/21(水)23:42:41 No.739031068

>もう明日仕事いかなくていいわ それはダメ こっちのリスクになるので

299 20/10/21(水)23:42:46 No.739031094

>仕事できないやつがそこそこの仕事をそこそこの責任と給料でさせてもらえる職場ないかな… >淡々と仕事してる周りの人が超人に見えてならない まあ探しゃあるだろ 渡り歩け

300 20/10/21(水)23:43:13 No.739031251

>仕事できないやつがそこそこの仕事をそこそこの責任と給料でさせてもらえる職場ないかな… 今の職場辞めてそれ探すことに集中した方がいいよ

301 20/10/21(水)23:43:20 No.739031290

>淡々と仕事してる周りの人が超人に見えてならない たぶんメンタルやられててパフォーマンス下がっててそう見えるだけだ 一度ゆっくり休んで万全の体調に戻せばあの時俺は何を考えてたんだ…ってなるよ だから転職だ

302 20/10/21(水)23:43:30 No.739031336

>仕事できないやつがそこそこの仕事をそこそこの責任と給料でさせてもらえる職場ないかな… >淡々と仕事してる周りの人が超人に見えてならない そんなん腐るほどあるだろ ほんとに社会人か?

303 20/10/21(水)23:43:44 No.739031429

>仕事できないやつがそこそこの仕事をそこそこの責任と給料でさせてもらえる職場ないかな… >淡々と仕事してる周りの人が超人に見えてならない 仕事できないやつと洗脳されてるタイプなのかもしれんぞスレ「」 環境変えたら仕事上手くなった俺みたいなのいる

304 20/10/21(水)23:44:04 No.739031575

>仕事できないやつがそこそこの仕事をそこそこの責任と給料でさせてもらえる職場ないかな… >淡々と仕事してる周りの人が超人に見えてならない そのそこそこの基準って結局のところお前次第だから 自分で回って見つけるしかないよ…

305 20/10/21(水)23:44:08 No.739031594

聞けば聞くほど現職にしがみつくメリットが見当たらない…

306 20/10/21(水)23:44:09 No.739031595

俺はすごくないみたいな意識も会社に押し付けられた仕事のせいだよマジで 辞めとけ

307 20/10/21(水)23:44:13 No.739031620

仕事しながら転職先探すことに注力したほうがよいぞ

308 20/10/21(水)23:44:27 No.739031693

人が辞め続けてるからメンタル弱いやつ洗脳して奴隷化してるパターンだぞそれ

309 20/10/21(水)23:44:29 No.739031713

やらないで後悔するよりやって後悔しようぜ!

310 20/10/21(水)23:45:09 No.739031912

できないポジションに押し込んでストレスサンドバッグにするとか平気であるから気を付けろ

311 20/10/21(水)23:45:11 No.739031922

>そんなん腐るほどあるだろ >ほんとに社会人か? ブラック企業に入ってると視野狭くなるのはよくある話 なんせ会社がウチの会社しかお前働かせられないぞと洗脳してくるのが常套手段だから

312 20/10/21(水)23:45:16 No.739031945

>ここ辞めても他所じゃ上手くいかないぞ コレを言われるのは大概使えるヤツなんだよな 他所なら年収がヘタすると100万以上上がるのをバレたくない一心で抜かしてたりする

313 20/10/21(水)23:45:26 No.739032007

su4295474.jpg

314 20/10/21(水)23:45:27 No.739032012

常時デバフかかってるような職場で働き続けるのは無駄だよ

315 20/10/21(水)23:46:11 No.739032261

>su4295474.jpg 14才でその境地に至っているとは こいつのび太か

316 20/10/21(水)23:46:12 No.739032262

辞めますって言ったら慰留じゃなくて説教を返してくるような所は間違いなくクソだ

317 20/10/21(水)23:46:20 No.739032315

とりあえず明日朝イチで電話かけて辞めるから後よろしくって言ってガチャ切りして旅に出るんだ 実家帰ってもいいぞ

318 20/10/21(水)23:46:36 No.739032400

なんの仕事してるんだ? 転職するならいくら貰えれば満足?

319 20/10/21(水)23:46:38 No.739032412

ブラック企業に入ってる時点で人間のレベルダウン思いっきりかかってるようなもんだからな…

320 20/10/21(水)23:46:44 No.739032444

ところで「」 身体壊してドクターストップで仕事休んでるんだけどそもそも体質的に今の仕事向いてないから復帰すると再発するし転職しろと言われた 実家とは虐待諸々で逃げた関係なので頼れないんだけど着の身着のまま逃げたせいでずっと貧乏生活してて蓄えあんまないんだがどうしたもんかな

321 20/10/21(水)23:46:46 No.739032462

退職匂わせた時点で転職活動妨害する為に仕事ありったけ詰め込んで面接行けない状況作ってくることあるから気を付けろよ

322 20/10/21(水)23:47:05 No.739032560

辞めるときはサクッとやめるんだ なんか引き留められようがお説教されようが知ったことか

323 20/10/21(水)23:47:37 No.739032724

0時回る前に寝てないとメンタルが安定しないから 23時には布団にはいってモニタもスマホも見ないようにするんだ!

324 20/10/21(水)23:47:51 No.739032796

>ところで「」 >身体壊してドクターストップで仕事休んでるんだけどそもそも体質的に今の仕事向いてないから復帰すると再発するし転職しろと言われた >実家とは虐待諸々で逃げた関係なので頼れないんだけど着の身着のまま逃げたせいでずっと貧乏生活してて蓄えあんまないんだがどうしたもんかな 軽い短期バイトから始めてみては年末にかけて需要はあるし

325 20/10/21(水)23:47:58 No.739032838

辞める時に辞めさせてもらえないのは明らかに労基案件だから労基に相談した方がいいぞ

326 20/10/21(水)23:48:08 No.739032903

>実家とは虐待諸々で逃げた関係なので頼れないんだけど着の身着のまま逃げたせいでずっと貧乏生活してて蓄えあんまないんだがどうしたもんかな それをそのままお医者さんに言って役所巻き込んでなんとかする

327 20/10/21(水)23:48:09 No.739032913

引き留められたってことは会社的には抜けられたら困るってことで能力有るよ 弱気な性格に付け込んでパワハラかましてるだけだよ

328 20/10/21(水)23:48:11 No.739032922

>ところで「」 >身体壊してドクターストップで仕事休んでるんだけどそもそも体質的に今の仕事向いてないから復帰すると再発するし転職しろと言われた >実家とは虐待諸々で逃げた関係なので頼れないんだけど着の身着のまま逃げたせいでずっと貧乏生活してて蓄えあんまないんだがどうしたもんかな 本気でマズいんなら失業保険と生活保護で食い繋ぎながら就活したらいいよ

329 20/10/21(水)23:48:31 No.739033055

>身体壊してドクターストップで仕事休んでるんだけどそもそも体質的に今の仕事向いてないから復帰すると再発するし転職しろと言われた >実家とは虐待諸々で逃げた関係なので頼れないんだけど着の身着のまま逃げたせいでずっと貧乏生活してて蓄えあんまないんだがどうしたもんかな 割とここよりハロワに相談した方がいいぞ

330 20/10/21(水)23:48:49 No.739033149

意地汚くなればそれなりに生きられるからそこは躊躇わずにいけ

331 20/10/21(水)23:48:50 No.739033157

>実家とは虐待諸々で逃げた関係なので頼れないんだけど着の身着のまま逃げたせいでずっと貧乏生活してて蓄えあんまないんだがどうしたもんかな 年齢次第ってのはあるけど短期バイトでいろいろな業種に触れてみてその中で一番合った職種に転職してみてはどうだろうか

332 20/10/21(水)23:49:00 No.739033218

>実家とは虐待諸々で逃げた関係なので頼れないんだけど着の身着のまま逃げたせいでずっと貧乏生活してて蓄えあんまないんだがどうしたもんかな 福祉施設駆け込みガチャしかないな 実家のことは一才伏せてそれでも実家帰れって言われたら即逃げて次行け

333 20/10/21(水)23:50:22 No.739033704

>意地汚くなればそれなりに生きられるからそこは躊躇わずにいけ 一線は轢くべきではあるけど自分の都合ゴリ押ししてくるおっさんおばはんのバイタリティは見習った方が良い人も結構いるよね…

334 20/10/21(水)23:50:50 No.739033880

暴論かもしれんけどさ 朝起きて「会社いきたくねえ…」ってメンタルやられ始めてる兆候だと思う

335 20/10/21(水)23:50:56 No.739033912

倉庫「誰でも歓迎」

336 20/10/21(水)23:51:16 No.739034013

就職3年目で退職願出したら最初は返されて説得されたけどまた出したら受理されたぞ

337 20/10/21(水)23:51:41 No.739034162

>朝起きて「会社いきたくねえ…」ってメンタルやられ始めてる兆候だと思う 会社って行きたくなるもんなんだろうか…

338 20/10/21(水)23:51:42 No.739034170

それはそれとしてスレ画の人にいやらしいことはしたい

339 <a href="mailto:sage">20/10/21(水)23:51:44</a> [sage] No.739034183

>なんの仕事してるんだ? >転職するならいくら貰えれば満足? 福祉関係 田舎暮らしだし地元に転職したら交通費もかからなくなるから手取りで15もあればやっていけるかな…

340 20/10/21(水)23:51:58 No.739034274

>飲食「誰でも歓迎」

341 20/10/21(水)23:52:31 No.739034445

ふくしかぁ...

342 20/10/21(水)23:52:33 No.739034463

>福祉関係 >田舎暮らしだし地元に転職したら交通費もかからなくなるから手取りで15もあればやっていけるかな… 明らかに人手不足かつブラック企業の典型だこれ!

343 20/10/21(水)23:52:54 No.739034585

>会社って行きたくなるもんなんだろうか… 俺は今からでもいって途中の作業を始末したい 二時間かかってた作業が一時間半になったからこのままタイムを縮めたいんだ

344 20/10/21(水)23:53:01 No.739034619

>福祉関係 引く手数多な職じゃねーか 辞めろ辞めろ

345 20/10/21(水)23:53:12 No.739034687

10年務めて辞めたけどアレだ 最初の3年くらいで見切りつけるべきだったわ

346 20/10/21(水)23:53:13 No.739034693

>倉庫「誰でも歓迎」 当たり外れの振れ幅超でけぇ… どこでもそれは同じか…?

347 20/10/21(水)23:53:30 No.739034783

身体壊してドクターストップになる人にオススメ聞かれても困るよ! どこ壊れてるんだよ!

348 20/10/21(水)23:53:31 No.739034792

ああうん さっさと辞めて少し休んで次を探そう じゃないと遠くないうちにおまえが介護される側になる

349 20/10/21(水)23:53:56 No.739034911

>最初の3年くらいで見切りつけるべきだったわ 若者の三年は老人の三年とは価値が違うからな…

350 20/10/21(水)23:54:07 No.739034981

>俺は今からでもいって途中の作業を始末したい >二時間かかってた作業が一時間半になったからこのままタイムを縮めたいんだ 正直皮肉抜きに仕事に対してそのバイタリティは羨ましい 俺もそんな仕事やりたいな…

351 20/10/21(水)23:54:10 No.739034996

退職する時って理由だのなんだの言わなくていいんだよね

352 20/10/21(水)23:54:11 No.739035012

>当たり外れの振れ幅超でけぇ… >どこでもそれは同じか…? 作業内容が糞過ぎて24時間営業になってる倉庫とか一周回ってわくわくするよね いつ出てきてもいい状態でいついっても地獄

353 20/10/21(水)23:54:39 No.739035201

とりあえず家でのこと下手に思い出すとフラッシュバックで行動不能になるので役所にはとにかく関わりたくない被害届も出したくない住民票だけ隠してくれってやってる状態だから 下手な施設行って変な方法とられるといやだし短期とかそっち系の案で考えてみるよありがとね

354 20/10/21(水)23:55:10 No.739035384

退職届出した時社長の名前間違えてて突っ返されたの思い出しちゃった 知らねーよクソ全員死ね

355 20/10/21(水)23:55:15 No.739035414

>退職する時って理由だのなんだの言わなくていいんだよね 一身上の都合でいいよマジで

356 20/10/21(水)23:55:18 No.739035432

>正直皮肉抜きに仕事に対してそのバイタリティは羨ましい >俺もそんな仕事やりたいな… 歩合だからやればやるだけ金になるってのもあるし 自分で手掛けた仕事が金になるのを見るとなんかこう……ゲームのスコア詰めていく感じ

357 20/10/21(水)23:55:18 No.739035436

>会社って行きたくなるもんなんだろうか… 倉庫の作業員だけど朝一に入荷と出荷予定見て一日の仕事の流れをイメージしてその通りにきっちり作業が終わるとすごく楽しいよ

358 20/10/21(水)23:55:45 No.739035565

辞められると困るのは上司と同僚だからな

359 20/10/21(水)23:55:56 No.739035636

転職で1年目に辞めて上司に職見つからないってボロクソ言われたけど前よりいいとこ普通に見つかったし 文句言いたいだけだよね

360 20/10/21(水)23:55:57 No.739035641

>退職届出した時社長の名前間違えてて突っ返されたの思い出しちゃった >知らねーよクソ全員死ね 俺なんか手描きじゃないとダメ既定の書式じゃないとダメで書き直しさせられたぞ ペーパーレス化推進とか言ってたじゃねーかクソがってなった

361 20/10/21(水)23:56:28 No.739035806

福祉はなあ うんこさえ平気ならどこ行っても大丈夫よ とっとと辞めて次行け次

362 20/10/21(水)23:56:29 No.739035819

>歩合だからやればやるだけ金になるってのもあるし >自分で手掛けた仕事が金になるのを見るとなんかこう……ゲームのスコア詰めていく感じ なるほどなー 確かに自分の仕事の出来がしっかり給与に反映されて環境も悪くないならやる気満々マンになるな

363 20/10/21(水)23:56:39 No.739035875

>とりあえず家でのこと下手に思い出すとフラッシュバックで行動不能になるので役所にはとにかく関わりたくない被害届も出したくない住民票だけ隠してくれってやってる状態だから メンタルにも行っといたほうがよくね?

364 20/10/21(水)23:56:55 No.739035968

そりゃ辞めて欲しくないやつに向かってここより良い職場有るよとは言わんわ

365 20/10/21(水)23:57:00 No.739036001

>退職する時って理由だのなんだの言わなくていいんだよね 下手に具体的な事言われて巻き込まれたくないから一身上の都合とだけ書いてほしいって人事の人に言われたよ俺 気持ちはわかるがぶっちゃけ過ぎだと思った

366 20/10/21(水)23:57:09 No.739036048

>倉庫の作業員だけど朝一に入荷と出荷予定見て一日の仕事の流れをイメージしてその通りにきっちり作業が終わるとすごく楽しいよ 何一つトラブル無く予定の通りに進行してその日が終わるの最高だよね…… 破損?隠しとけ

367 20/10/21(水)23:57:11 No.739036067

>転職で1年目に辞めて上司に職見つからないってボロクソ言われたけど前よりいいとこ普通に見つかったし >文句言いたいだけだよね 新卒に1年目で逃げられる自分のいる環境見直したほうが良いって思う

368 20/10/21(水)23:57:16 No.739036100

>退職する時って理由だのなんだの言わなくていいんだよね 根掘り葉掘り聞かれても当たり障りないようにテキトー言っときゃいいんだ

369 20/10/21(水)23:57:19 No.739036111

>作業内容が糞過ぎて24時間営業になってる倉庫とか一周回ってわくわくするよね 俺の昔居た倉庫は年間休日100日で1日8時間勤務だけど契約相手が3交代制の365日営業のせいでそれに合わせようとしててヤバかったよ

370 20/10/21(水)23:57:25 No.739036147

虐待「」はまた別案件で答えが出しにくいところだな!

371 20/10/21(水)23:57:50 No.739036297

メンタルはマジでどこも予約いっぱいな事多いから早めに動けよな! 「どうなってんだよこの国…」みたいな考えが浮かぶぞ!

372 20/10/21(水)23:57:51 No.739036298

公務員だと懲戒解雇が妥当な時は退職届受理しないことはある

373 20/10/21(水)23:57:54 No.739036306

気持ちよく辞めさせてくれる会社はあるけど そういう会社ってホワイトだから辞めたくならないんだよね…

374 20/10/21(水)23:58:04 No.739036369

ブラックで似た様なこと言われて引き止められたことあったなあ… 組織の役に立てるくらいの力付けたら辞めるって決めてたから止められて目標達成ざまーみろ潰れちまえクソスタジオってなった

375 20/10/21(水)23:58:13 No.739036411

辞めるやつが多いってことはそれなりに理由があるんださっさと自分もやめろ

376 20/10/21(水)23:58:54 No.739036657

退職代行しても俺の時はダメだったな 弁護士立てて争ってようやくだった

377 20/10/21(水)23:59:00 No.739036682

俺ももっと早く気付くべきだったよ 俺が入って以降新卒も中途もみんないなくなって時点で何かおかしいって

378 20/10/21(水)23:59:17 No.739036774

これから辞めようとするに当たってパワハラ連打してくるのが容易に想像出来るから退職代行を真面目に探した方がいいかもね

379 20/10/21(水)23:59:36 No.739036882

ブラック企業は本当に宗教かなんかだと思う こっちの思考を洗脳してくる

380 20/10/21(水)23:59:43 No.739036926

労働環境改善できない理由ってなんだろう

381 20/10/21(水)23:59:57 No.739037004

弁護士って熱意を出して辞めればいいんじゃね?

382 20/10/21(水)23:59:58 No.739037015

>下手に具体的な事言われて巻き込まれたくないから一身上の都合とだけ書いてほしいって人事の人に言われたよ俺 一身上の都合って書けって指示はやっちゃいけない奴じゃなかったっけ 特にやめる側は色々不利になって会社側はおあしす出来るようになるしで最悪のやつで 相談できるとこで言うと会社がかなり怒られるやつ

383 20/10/22(木)00:00:02 No.739037039

>労働環境改善できない理由ってなんだろう 人手が足りない儲けが出ない

384 20/10/22(木)00:00:08 No.739037068

>年齢次第ってのはあるけど短期バイトでいろいろな業種に触れてみてその中で一番合った職種に転職してみてはどうだろうか 年齢言ってなかったや 20後半までスレでもでてるような精神的呪縛状態で家から逃げられないと思い込んでる状態だったから経歴ズタボロの30前半なんだ >メンタルにも行っといたほうがよくね? 治療のために思い出すの怖い

385 20/10/22(木)00:00:09 No.739037074

>労働環境改善できない理由ってなんだろう 上の考えが奴隷を安く買いたいだから

386 20/10/22(木)00:00:32 No.739037202

>労働環境改善できない理由ってなんだろう 労働環境無視してきた企業が無理して生き残ろうとしてるからだろう 本来はとっくの昔に潰れてるようなところだ

387 20/10/22(木)00:00:34 No.739037211

>これから辞めようとするに当たってパワハラ連打してくるのが容易に想像出来るから退職代行を真面目に探した方がいいかもね だからこうして有給消化を口実に出社しない

↑Top