虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/21(水)21:50:24 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/21(水)21:50:24 No.738987268

すみません私はローバーミニを買って1年経ったものなのですが不具合の出た部品をどんどん替える作戦を実行した結果20万円ほどくらいかかりました 先日通勤中白煙天国になりレッカーで店に持って行った所冷却水漏れの他ブレーキOHとなり10万弱飛んでいきました こんなに手のかかる子は昔乗った206以来です 勃起が治まりませんどうしたらいいでしょうか

1 20/10/21(水)21:51:47 No.738987940

病院行け泌尿器科だぞ

2 20/10/21(水)21:52:18 No.738988153

ミニクーパーに買い換える

3 20/10/21(水)21:52:40 No.738988311

惚れた美人にはいくらでも貢ぐ物だぞ 美人でもババァじゃねぇか!と気がつくその日までな

4 20/10/21(水)21:53:55 No.738988876

中々気合いの入った変態だな 5速化しろ

5 20/10/21(水)21:55:34 No.738989616

自分で整備できないのに旧車に手を出したことを悔いながらオナニーしろ

6 20/10/21(水)21:56:14 No.738989874

外車の年代物は地獄じゃけぇ

7 20/10/21(水)21:56:26 No.738989966

日本の気候に合わんから

8 20/10/21(水)21:56:29 No.738990005

ミラジーノのれ

9 20/10/21(水)21:56:41 No.738990101

ミラジーノに乗り換えろ

10 20/10/21(水)21:56:42 No.738990119

>ミニクーパーに買い換える ローバー同士ではあんま変わらないのでは?

11 20/10/21(水)21:56:54 No.738990213

スレ「」はポールスミスのミニに乗ってるの?

12 20/10/21(水)21:56:55 No.738990225

>ミニクーパーに買い換える 宗教上の理由でドイツ車に乗ると死ぬので… >惚れた美人にはいくらでも貢ぐ物だぞ >美人でもババァじゃねぇか!と気がつくその日までな 何だよ「」は美人なババァが嫌いか? お世話になってるお店にスーパー7が居て俺の男の子をキュンキュン刺激してくるのが怖い でもガレージがないよう…欲しいよう

13 20/10/21(水)21:57:01 No.738990265

介護の人?

14 20/10/21(水)21:57:08 No.738990319

十五年落ちのポロはメーターが一切無反応になったりしたが他は大して問題なかったな ほっといたら直ったり再発したり変な壊れ方だった

15 20/10/21(水)21:57:42 No.738990538

ヘッドライトをベンツ用の丸目LEDに変えたクーパーなら見かけた

16 20/10/21(水)21:57:54 No.738990625

ミラジーノもいい加減古いんだよなぁ

17 20/10/21(水)21:58:03 No.738990685

部品が出て金で解決できるなら十分幸せだ

18 20/10/21(水)21:58:30 No.738990862

まあ金あるんならいいじゃん!

19 20/10/21(水)21:58:33 No.738990876

>宗教上の理由でドイツ車に乗ると死ぬので… ローバーミニクーパーなら良いんでは

20 20/10/21(水)21:58:49 No.738991023

部品が手に入るからまだ新型と言える

21 20/10/21(水)21:59:05 No.738991130

水周りブレーキやって10万なら良心的じゃないの

22 20/10/21(水)21:59:33 No.738991316

>自分で整備できないのに旧車に手を出したことを悔いながらオナニーしろ エアクリ替えたりオイル替えたりは出来るけどお店で無料でしてくれるから… ブレーキのOHは出来ない >ミラジーノのれ >ミラジーノに乗り換えろ ミラジーノはミニの代わりじゃねぇ >スレ「」はポールスミスのミニに乗ってるの? うn 去年スレ立てて相談したよ! ていうかスレ画は買った当初の俺のミニだよ!

23 20/10/21(水)21:59:42 No.738991388

>お世話になってるお店にスーパー7が居て俺の男の子をキュンキュン刺激してくるのが怖い >でもガレージがないよう…欲しいよう もう答え出てるじゃないか ガレージ建てろ

24 20/10/21(水)21:59:47 No.738991422

昔新車が160万くらいで売ってたなあ(遠い目)

25 20/10/21(水)22:00:05 No.738991555

畜生いいなあドMめ

26 20/10/21(水)22:00:11 No.738991589

>>ミラジーノに乗り換えろ >ミラジーノはミニの代わりじゃねぇ これは大いに同意する

27 20/10/21(水)22:00:23 No.738991669

ちゃんと効くエヤコンついてんの?

28 20/10/21(水)22:00:24 No.738991677

そういうの楽しむ気持ちがないならなんで海外の旧車なんて買ったんだ ダイハツの適当なの乗ればいい

29 20/10/21(水)22:00:34 No.738991752

ここまで行くとマゾだよマゾ

30 20/10/21(水)22:00:37 No.738991776

ガレージは…税務署来ない?

31 20/10/21(水)22:00:50 No.738991866

こいつは部品も手に入るし対応できる修理屋も多いから幸せな車だと思う 何も自分の手でやる必要はない 金でプロに任せるのも正しさの一つ 金や

32 20/10/21(水)22:00:52 No.738991882

相談するならここじゃなくて似たような車乗ってる人かお店の人とした方がいいよ

33 20/10/21(水)22:00:57 No.738991917

なるほど話は聞かせてもらった ヴィヴィオビストロに乗れ

34 20/10/21(水)22:01:16 No.738992074

本来の目的をl見失ってこんなに苦労してる俺カッコイイにならないようにするんだぞ あれはみっともないから…

35 20/10/21(水)22:01:21 No.738992120

ミラジーノってミニ乗れない人が妥協して乗る車でしょ

36 20/10/21(水)22:01:24 No.738992143

ガレージはもちろん自分で作れよ!

37 20/10/21(水)22:01:52 ID:AEeWGjR2 AEeWGjR2 No.738992352

そうやって自分だけのminiにするんだぞ 頑張れ

38 20/10/21(水)22:01:56 No.738992374

金のかかる女だな…

39 20/10/21(水)22:02:09 ID:AEeWGjR2 AEeWGjR2 No.738992475

>ミラジーノってミニ乗りたくない人が妥協して乗る車でしょ

40 20/10/21(水)22:02:19 No.738992567

修理費トータル30万ならクソ安い方じゃない?

41 20/10/21(水)22:02:43 No.738992728

中々良い趣味と性癖をしているな

42 20/10/21(水)22:02:52 No.738992782

少なくともミラジーノはぽいぽい壊れないしな

43 20/10/21(水)22:03:07 ID:AEeWGjR2 AEeWGjR2 No.738992886

近所にミニ専門店あるけど金掛かるよって言われたから止めたな ありがとう販売員さん

44 20/10/21(水)22:03:12 No.738992919

いつでもシティーハンターごっこができる

45 20/10/21(水)22:03:19 No.738992958

くそー惚気話しかよ

46 20/10/21(水)22:03:38 No.738993119

足元は狭いしアクセルブレーキクラッチは踏みにくいわハンドルはトラックみたいだしバックも入れにくいわで何が楽しいのか分からないよ

47 20/10/21(水)22:03:40 No.738993137

うちのオヤジローバーミニ2台買ったけど1台は車庫に放置してるし 何なら2台目も放置気味で普段はトヨタの軽に乗ってやがる 何がしたいんだ

48 20/10/21(水)22:03:59 No.738993289

>修理費トータル30万ならクソ安い方じゃない? このまま乗ってりゃ100万は行くよね 自分で部品調達して自分で直せば少し安くなるがebeyとか見てると無限にパーツが欲しくなってやっぱり金がかかる

49 20/10/21(水)22:03:59 No.738993290

積みゲーみたいな感じかな…

50 20/10/21(水)22:04:08 No.738993360

今でもダブルクラッチやるの?

51 20/10/21(水)22:04:11 No.738993382

>水周りブレーキやって10万なら良心的じゃないの 乗って一番びっくりしたのがこれだった 前二つのディスク交換とキャリパーOHとラジエター交換でちょうど10万でそんな安いの…?ってなった 昔乗ってた206ccちゃんは車検の度にスタビ交換でバンバンお金が飛んでたからフランス人の事が嫌いになって来てた >ちゃんと効くエヤコンついてんの? 効き過ぎるから乗ろう!ローバーミニ! ちゃんと100キロくらいは出るよ!

52 20/10/21(水)22:04:21 No.738993459

>これは大いに同意する 大して変わらんでしょ

53 20/10/21(水)22:04:35 No.738993555

この限定ミニのスレ昔見たことあるなぁ

54 20/10/21(水)22:04:58 No.738993718

>うちのオヤジローバーミニ2台買ったけど1台は車庫に放置してるし >何なら2台目も放置気味で普段はトヨタの軽に乗ってやがる >何がしたいんだ 多分転売する気では

55 20/10/21(水)22:05:00 No.738993732

昔ミニ乗りたかったけど今はクロスビー乗ってる

56 20/10/21(水)22:05:07 No.738993785

>車検の度にスタビ交換 なそ にん

57 20/10/21(水)22:05:21 No.738993891

>去年スレ立てて相談したよ! そういやそんな「」いたな! まだまだ金払うんだぜ!

58 20/10/21(水)22:05:54 No.738994108

2年毎にスタビ交換が必要になるってどうして…

59 20/10/21(水)22:05:56 No.738994117

お腹こするとぶっ壊れるんだっけ

60 20/10/21(水)22:05:56 No.738994122

全然車種も年式も違うけどカエル顔のマーチがわしゃ好きだったんや… 全然走ったけど税金とか諸々と車検で30万弱かかるって言われて泣く泣く手放したけど今でも街で見ると悲しい気持ちになる

61 20/10/21(水)22:06:07 No.738994191

免許すら持ってないけどスレ画の車はお洒落だと思う

62 20/10/21(水)22:06:36 ID:AEeWGjR2 AEeWGjR2 No.738994406

そういや前にミニ買うって「」いたな スレあったの覚えてるがその「」か・・・

63 20/10/21(水)22:07:26 No.738994839

やっぱ社内狭い?

64 20/10/21(水)22:07:44 No.738994973

俺も乗ってた初代パンダ手放したな… 駐車代月3万は無理じゃ…

65 20/10/21(水)22:07:48 No.738994992

>もう答え出てるじゃないか >ガレージ建てろ 欲しい 欲しいよ… >>去年スレ立てて相談したよ! >そういやそんな「」いたな! >まだまだ金払うんだぜ! それ多分俺だぜ! 去年欲しいなーどうかなー手がかかる?って「」に聞いたら覚悟しろって言われたから買った ひょっとしたらローバーミニが欲しいけど悩んでる「」がいるかも?買えって言いたくてスレ立てた ごめんね

66 20/10/21(水)22:08:04 ID:AEeWGjR2 AEeWGjR2 No.738995112

ミニはやっぱり街中は知ってると映えるし目に留まるよ 一時期欲しいなと思ってた車だけに調べれば調べるほど外車は持つもんじゃないなと

67 20/10/21(水)22:08:11 No.738995154

>効き過ぎるから乗ろう!ローバーミニ! すごいじゃん ベンチレーターオンリーとかだと思った

68 20/10/21(水)22:08:15 No.738995188

ちゃんと乗って整備にも出しててえらい! でも正直俺にはわからんロマンだ

69 20/10/21(水)22:09:20 No.738995714

一度交換した部品はそうそう壊れないとかそういうのはないのか

70 20/10/21(水)22:09:35 No.738995823

ミニにミラのエンジン載せる改造やってるところあったな ここが無い頃の話だけど

71 20/10/21(水)22:09:56 No.738995974

>全然走ったけど税金とか諸々と車検で30万弱かかるって言われて泣く泣く手放したけど今でも街で見ると悲しい気持ちになる わかる 俺もまえ乗ってたレガシィがハンドルの接着剥がれちゃって ASSY交換で30万かかります替えんと車検通らんですってディーラーに言われて乗り換えた 新車から9年でまだまだ乗れたはずだったのに

72 20/10/21(水)22:09:57 No.738995980

>俺も乗ってた初代パンダ手放したな… >駐車代月3万は無理じゃ… いい所に住んでそうだ

73 20/10/21(水)22:10:45 No.738996322

>一度交換した部品はそうそう壊れないとかそういうのはないのか 寿命までは持つんでない? だがその他の部品はどうかな?! 下手に替えたことでバランス崩壊して他にダメージが行く事もあるらしいぜ

74 20/10/21(水)22:11:02 No.738996448

酷いもんだ どうしてこんな車を買ってきたんだいマイク

75 20/10/21(水)22:11:15 No.738996518

>お世話になってるお店にスーパー7が居て俺の男の子をキュンキュン刺激してくるのが怖い 三河かよ…と思ったけどイギリス車全般入れ込んでる車屋なんていくらでもあるか

76 20/10/21(水)22:12:18 No.738996919

>2年毎にスタビ交換が必要になるってどうして… 説明しよう! 当時のプショーはフランス車特有の足回りのネコ脚に全力を出した為に寿命がクソになったんだ! あと電装系もやっぱり弱いし冷却水も漏れるぞ! はーもうフランス車なんか乗らねーよバカ!って現行の308買ったけど全然壊れなくて性能も良くて燃費以外ケチのつけようがなくてさ!あれ?つまんねぇなって… でも初めてのフランス車にはおススメだよ現行308 売れたから価格もお安いし

77 20/10/21(水)22:12:34 No.738997017

>>一度交換した部品はそうそう壊れないとかそういうのはないのか >寿命までは持つんでない? >だがその他の部品はどうかな?! >下手に替えたことでバランス崩壊して他にダメージが行く事もあるらしいぜ 旧車のしかも外車ともなればなぁ… 確かに有り得る玉突き故障

78 20/10/21(水)22:12:42 No.738997058

あーそのスレ見てたな 最初は「」にやめとけやめとけ言われてたけどフランス車乗りとわかった途端に買え買え言われてたような

79 20/10/21(水)22:12:51 No.738997132

>説明しよう! >当時のプショーはフランス車特有の足回りのネコ脚に全力を出した為に寿命がクソになったんだ! >あと電装系もやっぱり弱いし冷却水も漏れるぞ! >はーもうフランス車なんか乗らねーよバカ!って現行の308買ったけど全然壊れなくて性能も良くて燃費以外ケチのつけようがなくてさ!あれ?つまんねぇなって… >でも初めてのフランス車にはおススメだよ現行308 >売れたから価格もお安いし 学習能力無いのかな…

80 20/10/21(水)22:12:54 No.738997153

>はーもうフランス車なんか乗らねーよバカ!って現行の308買ったけど全然壊れなくて性能も良くて燃費以外ケチのつけようがなくてさ!あれ?つまんねぇなって… 洗脳されている…

81 20/10/21(水)22:13:59 No.738997565

1年前にも言った気がするが好きならしょうがねえな!好きにしろ!

82 20/10/21(水)22:14:07 No.738997630

テセウスの舟だよ

83 20/10/21(水)22:14:12 No.738997667

もうスーパー7とか安牌選ばないでKTMクロスボウ買えば?

84 20/10/21(水)22:14:17 No.738997709

いい男に育て「」 女は男を育てるぞ

85 20/10/21(水)22:14:41 No.738997852

エアコンのどうしようもなさに人は退場していくんだ

86 20/10/21(水)22:14:46 No.738997885

フランス車の乗り心地に囚われた人はもう救い出すことは…

87 20/10/21(水)22:15:08 No.738998036

国産車ですら手一杯だから尊敬するぞ俺… だれかスーパーストラットのフロントロワアームASSYください

88 20/10/21(水)22:15:23 No.738998124

>酷いもんだ どうしてこんな車を買ってきたんだいマイク エドはもういない受け入れるンだ

89 20/10/21(水)22:15:27 No.738998156

フランスには教授のおすすめしていたハイドロサスがあるじゃないですか

90 20/10/21(水)22:15:36 No.738998220

燃費どんくらい走るの?

91 20/10/21(水)22:15:56 No.738998335

>やっぱ社内狭い? 乗ると意外と広いよ! 今の軽自動車よりは間違いなく狭いけど不自由はない 後席の話はするな >一度交換した部品はそうそう壊れないとかそういうのはないのか なんと交換すると半年保証されるんだ! あと日本製部品が沢山あるからわりと安心だぞ! 純正品に変えようとは思うな >酷いもんだ どうしてこんな車を買ってきたんだいマイク やぁエド!やっぱり車と言えばミニだよ!マイクもFFは好きだろ?

92 20/10/21(水)22:16:29 No.738998556

自分で直せる人ってどうやって直せる人になるの?

93 20/10/21(水)22:17:12 No.738998840

>自分で直せる人ってどうやって直せる人になるの? コミュ力と不動産の確保

94 20/10/21(水)22:17:15 No.738998861

おドイツ車は外車って言っても普通すぎて変態には拍子抜けだろうね おかげで中古BMなんかは安いくせに安心して乗れる良質な中古だらけだが

95 20/10/21(水)22:17:20 No.738998902

>ミラジーノもいい加減古いんだよなぁ L700Sミラよりジーノの方がよく見かけるようになった ミラはさすがに乗り潰されたか

96 20/10/21(水)22:17:32 No.738998981

>ペダル位置の話はするな

97 20/10/21(水)22:17:45 No.738999063

>酷いもんだ どうしてこんな車を買ってきたんだいマイク かっこいいだろうタイヤもハンドルもちゃんとついてる ただエンジンとブレーキとギアにちょっとだけ問題があるんだ

98 20/10/21(水)22:17:45 No.738999064

>国産車ですら手一杯だから尊敬するぞ俺… >だれかスーパーストラットのフロントロワアームASSYください レビトレは愚かST205ですら絶滅危惧種でスーパーストラットどころでなく部品無くね?

99 20/10/21(水)22:17:59 No.738999147

>自分で直せる人ってどうやって直せる人になるの? 髪の毛と引き換えに工具一式とサービスマニュアルを買う 後は壊しながら覚える

100 20/10/21(水)22:18:15 No.738999268

>おドイツ車は外車って言っても普通すぎて変態には拍子抜けだろうね そうかな…そうかも…

101 20/10/21(水)22:18:50 No.738999508

>こんなに手のかかる子は昔乗った206以来です >勃起が治まりませんどうしたらいいでしょうか もうその性分のまま行きていくしか無いな きっと楽しいぞ

102 20/10/21(水)22:19:22 No.738999703

>安いくせに安心して乗れる良質な中古だらけだが 直近ASSY交換で値が付かないから安いんだぞ

103 20/10/21(水)22:19:26 No.738999726

当人が満足ならいいことだ

104 20/10/21(水)22:19:38 No.738999823

>後は壊しながら覚える ミニなら情報沢山あるだろうしね パンダなんか昔出たメンテナンスマニュアルの同人誌が聖書扱いだ!

105 20/10/21(水)22:19:53 No.738999932

今見ても206ってかっこいいよね 206RCが欲しいんだ できればワイドフェンダーのキットカー仕様が欲しいけど見掛けない

106 20/10/21(水)22:19:59 No.738999963

手間のかかる子ほど可愛くなる原初はある 手間かける程の金が暇があるのが前提だがな!

107 20/10/21(水)22:20:19 No.739000094

>ミニなら情報沢山あるだろうしね なんならカーボンボディもありますよ…?

108 20/10/21(水)22:20:28 No.739000156

>三河かよ…と思ったけどイギリス車全般入れ込んでる車屋なんていくらでもあるか 割と有名店でロータスもアストンマーティンも扱ってるよ この前行ったらヨーロッパが居たよ >学習能力無いのかな… 男って言うのは何度も悪い女に騙されちゃうからな… >フランスには教授のおすすめしていたハイドロサスがあるじゃないですか 宝くじが当たったらCXを買うよ… 維持費いくらかかるんだろうアレ >燃費どんくらい走るの? ハイオクでリッター10! 今までのプジョーと同じくらいだからセーフセーフ

109 20/10/21(水)22:20:36 No.739000209

ミスタービーンと同じ色にしようぜ!

110 20/10/21(水)22:20:54 No.739000311

クラブマン乗りだけど車検は怖いね

111 20/10/21(水)22:21:10 No.739000404

男はいつだって金と愛情をかける対象を求めてるからな…

112 20/10/21(水)22:21:34 No.739000561

同じクラシックカーでも日本車の方が維持楽なのかな…

113 20/10/21(水)22:21:41 No.739000597

現行308乗ってるけどディーゼルとアイシンの8ATで燃費も最高で完成度高いよ でも確かに本当にイタフラ車かコイツと思うことはある

114 20/10/21(水)22:21:46 No.739000630

金を出すのが気持ちいい年頃なら突き進むしかあるまい

115 20/10/21(水)22:21:50 No.739000663

>ハイオクでリッター10! いいねお財布にやさしい!

116 20/10/21(水)22:22:18 No.739000856

>自分で直せる人ってどうやって直せる人になるの? とりあえずサービスマニアルとパーツリストを買う だめだったら車屋にもっていくつもりでいじる だんだんできるようになってくる 整備工場付きのガソリンスタンドで働く(当時は正社員じゃなくても認定講習を受けられた 3級整備士の認定講習うける 整備士資格を取ったら後はひたすらいじる! 別の仕事しながらだと2級整備士取るのは結構きつい 俺はこんな感じ!!

117 20/10/21(水)22:22:29 No.739000913

インジェクションやめてFCRにしようぜー!

118 20/10/21(水)22:22:37 No.739000965

そもそもローバーミニって日本で乗るにはラジエーター容量がちょっと足りないと聞いた

119 20/10/21(水)22:22:45 No.739001002

アルファロメオで似たような作戦を立案したけど未だに実行されずに肩透かしを食らった

120 20/10/21(水)22:22:57 No.739001084

>ミニなら情報沢山あるだろうしね >パンダなんか昔出たメンテナンスマニュアルの同人誌が聖書扱いだ! 初代パンダも候補だったけど部品が…部品がね… >>ミニなら情報沢山あるだろうしね >なんならカーボンボディもありますよ…? ていうか純正ボディも生産してるから… 200万で新品のボディが手に入るよ

121 20/10/21(水)22:23:31 No.739001323

違クかもしれないどイシハラモーターってところが660ccのエンジンに載せ替えしてるな

122 20/10/21(水)22:24:03 No.739001561

セミMTのMR-S維持マンなんかは国産勢でも変態度高いと思う

123 20/10/21(水)22:24:18 No.739001667

そう言えばアメ車の旧車をヒーコラ言いながら直して乗ってる「」は見たこと無いな

124 20/10/21(水)22:24:27 No.739001724

>宝くじが当たったらCXを買うよ… >維持費いくらかかるんだろうアレ 最初にきちんと整備されたものを買えば思ってているよりはかからない ただ足回りは3年1回位の割合で取り替えが必要 車検毎にしておけばまぁ安心な感じかな?

125 20/10/21(水)22:25:11 No.739002008

買ったときのスレ覚えてるぞ ちゃんとメンテしててえらい

126 20/10/21(水)22:25:30 No.739002138

>クラブマン乗りだけど車検は怖いね 仲間来たな… 油断するとライト周りがすぐ錆びるのが怖いね… >同じクラシックカーでも日本車の方が維持楽なのかな… 逆だ 日本車のクラシックは部品が無いんだ… あるなら360も候補に入ってらぁ!

127 20/10/21(水)22:25:34 No.739002167

ヨーロッパの車って適切なメンテナンスと部品交換が前提で長く乗れるようになってて日本車みたいに放置してるとあちこち壊れちゃうイメージがあるな

128 20/10/21(水)22:25:45 No.739002228

昔憧れた旧車と2年だけのお付き合いもいい

129 20/10/21(水)22:25:46 No.739002237

>そう言えばアメ車の旧車をヒーコラ言いながら直して乗ってる「」は見たこと無いな アメ車乗り「」は金持ち多そうな印象

130 20/10/21(水)22:26:05 No.739002390

現行のミニへ乗り換えたほうがこころの平安保てるのでは…?

131 20/10/21(水)22:26:20 No.739002486

自分のを弄るだけなら整備士の資格もいらない気もするよ エンジンの載せ替え位までなら時間とちょっとお金を掛ければ何とかなるよ!

132 20/10/21(水)22:26:51 No.739002707

>アメ車乗り「」はちんちんデカそうな印象

133 20/10/21(水)22:26:53 No.739002717

>逆だ >日本車のクラシックは部品が無いんだ… >あるなら360も候補に入ってらぁ! 初代ミゼットに乗ってるけど外装パーツはともかく動かすために必要な部品は当時だと汎用品が多いから純正品にこだわらないなら案外何とかなる

134 20/10/21(水)22:26:53 No.739002718

手がかかるようだけどいい車なのは素人の俺でもわかるな

135 20/10/21(水)22:27:11 No.739002851

>ヨーロッパの車って適切なメンテナンスと部品交換が前提で長く乗れるようになってて日本車みたいに放置してるとあちこち壊れちゃうイメージがあるな 左様 たまにあちこち朽ち果てタイヤの空気は抜けボディのクリアがくすんで土に還ろうとしているクラシックミニとか見かける

136 20/10/21(水)22:27:16 No.739002882

今はスマートのなり損ないに乗ってるけどいつかは又外車に乗りたいな…

137 20/10/21(水)22:27:17 No.739002895

シコれば良いのでは?

138 20/10/21(水)22:27:25 No.739002958

シェルビー乗りの「」がいたな

139 20/10/21(水)22:27:45 No.739003103

壊れてもいないのに週末意味もなくバラシていじってるみたいな人とかに向いてるんだろうな…

140 20/10/21(水)22:27:50 No.739003133

>現行のミニへ乗り換えたほうがこころの平安保てるのでは…? BMCとBMWは違う違うのだ

141 20/10/21(水)22:28:26 No.739003381

カタハイエースに入る車

142 20/10/21(水)22:28:33 No.739003443

>俺はこんな感じ!! 偉い!凄い!かっこいい! バイクの整備は頑張って覚えたんだけど車はわかんない… サンキュー専門店! >違クかもしれないどイシハラモーターってところが660ccのエンジンに載せ替えしてるな 内装もミニなら考えたんだけどね… >最初にきちんと整備されたものを買えば思ってているよりはかからない >ただ足回りは3年1回位の割合で取り替えが必要 >車検毎にしておけばまぁ安心な感じかな? 田舎だから扱える店が無くてね… CX大好きでジャベルのヌーベルクラシック欲しいんだけど遠い…

143 20/10/21(水)22:28:49 No.739003561

>壊れてもいないのに週末意味もなくバラシていじってるみたいな人とかに向いてるんだろうな… 人はそれを盆栽と呼ぶ

144 20/10/21(水)22:28:53 No.739003605

そもそも日本の気候は車殺しだから…

145 20/10/21(水)22:29:01 No.739003666

>現行のミニへ乗り換えたほうがこころの平安保てるのでは…? あんなデカイのミニじゃねえ…

146 20/10/21(水)22:29:05 No.739003693

俺のミニはクラッチ逝って1速に入らなくなったことあったな

147 20/10/21(水)22:29:32 No.739003915

高級車買わせて助手席に座るマン!

148 20/10/21(水)22:30:20 No.739004234

>そもそも日本の気候は車殺しだから… デスバレーより酷い日本の特殊なこの気候!!

149 20/10/21(水)22:30:40 No.739004356

>買ったときのスレ覚えてるぞ あの時のスレに居た「」達の掌の返し様はすごかったよね 止めとけ止めとけ!トーシロに旧ミニはハードル高い!って散々言ってたのに元206乗りでしかも206ccだったと分かるやスレが騒然となって

150 20/10/21(水)22:30:50 No.739004425

旧車は知識と技術身につけて自分で弄るか 知識とかないなら金稼いでショップに丸投げになるよね

151 20/10/21(水)22:30:57 No.739004458

近所のガソスタにすんごいボロいけどデザインかわいい昭和の軽トラが5万の値札つけておかれてるんだけど 通り過ぎるたびにすごい誘惑にかられる メカとか全然わからないからいつも踏みとどまるけど…

152 20/10/21(水)22:31:16 No.739004593

>そもそも日本の気候は車殺しだから… どちらかと言うとジャングルに近い気候は正気じゃない

153 20/10/21(水)22:31:29 No.739004679

>現行のミニへ乗り換えたほうがこころの平安保てるのでは…? 現行のミニが壊れない等というナイーブな幻想は捨てろ >買ったときのスレ覚えてるぞ >ちゃんとメンテしててえらい ありがとう! 飼う前は不安あったけど乗ってしまえば楽しくてかわいいんだこれが

154 20/10/21(水)22:31:39 No.739004734

というか欧州車は向こうの水質だったり気温湿度だったりに合わせて 塗料だのシーリング材だのを使ってるから日本の気候には合わないケースが多いというのと 日本の四季特に夏場の都市部が世界でも有数の過酷な環境なので全力で車にダメージを与えてくる ぶっちゃけ日本は旧車を維持しながら乗ることが非常に厳しい国だ

155 20/10/21(水)22:32:02 No.739004893

>近所のガソスタにすんごいボロいけどデザインかわいい昭和の軽トラが5万の値札つけておかれてるんだけど 何だろう マツダのポーターかな?

156 20/10/21(水)22:32:12 No.739004957

惚れた女(車)の為に金を稼いで貢ぐのは正しい生き方と言えるのでは 俺は国産車でも無理だったから憧れるよ

157 20/10/21(水)22:32:32 No.739005097

現行のミニが壊れるっていうのも伝統守ってるんだな…

158 20/10/21(水)22:32:32 No.739005098

>ぶっちゃけ日本は旧車を維持しながら乗ることが非常に厳しい国だ 税金的にもめっちゃ厳しい

159 20/10/21(水)22:33:05 No.739005322

今のミニも初代はぎりぎり許せるんだけどめっちゃ壊れるらしいな…

160 20/10/21(水)22:33:10 No.739005362

せめて税金が安ければな… ナンバー切って置いとくって手しかないもんね

161 20/10/21(水)22:33:49 No.739005611

>日本の四季特に夏場の都市部が世界でも有数の過酷な環境なので全力で車にダメージを与えてくる もしかしてこの環境に合わせてクルマ作ってるから世界中で無双できちゃうのか日本車

162 20/10/21(水)22:33:52 No.739005636

>あの時のスレに居た「」達の掌の返し様はすごかったよね >止めとけ止めとけ!トーシロに旧ミニはハードル高い!って散々言ってたのに元206乗りでしかも206ccだったと分かるやスレが騒然となって さっさと買って苦労しろや!って全員が背中を蹴り出したのは覚えてる しかもこいつ確か2stレプも持ってたはずだ

163 20/10/21(水)22:33:56 No.739005669

アメリカも同じ国土で考えたら酷寒から酷暑まであるけど湿気が少ないのと梅雨が無いのと車を地域に応じて変えられるから大丈夫なんだろうな

164 20/10/21(水)22:34:07 No.739005745

なんで自動車税と自動車重量税の二つがあるんですか おかしいと思いませんかあなた

165 20/10/21(水)22:34:26 No.739005855

>>ぶっちゃけ日本は旧車を維持しながら乗ることが非常に厳しい国だ >税金的にもめっちゃ厳しい だからどんどん日本の旧車は海外に輸出しようねぇ…

166 <a href="mailto:JAF">20/10/21(水)22:34:59</a> [JAF] No.739006058

>なんで自動車税と自動車重量税の二つがあるんですか >おかしいと思いませんかあなた ガソリン税の消費税掛けもなんとかしろ

167 20/10/21(水)22:35:19 No.739006192

自動車にはいくらでも多重課税してもよいとの財務省のお達しだ

168 20/10/21(水)22:35:20 No.739006202

>だからどんどん日本の旧車は海外に輸出しようねぇ… その方が生き残る可能性高いんだよな WW2の軍用機もそうだったけど

169 20/10/21(水)22:35:24 No.739006226

>マツダのポーターかな? 丸目のアクティちゃん

170 20/10/21(水)22:35:24 No.739006229

>しかもこいつ確か2stレプも持ってたはずだ 2stでも原二ぐらいなら楽だけどレプリカとかどう考えても変態じゃねーか

171 20/10/21(水)22:35:33 No.739006283

年数が経つと増える重量税ってなんなんスかね…

172 20/10/21(水)22:35:41 No.739006340

日本の7~9月と12~2月と5~7月を首都高毎日走って一年保てば欧州では10年持つ

173 20/10/21(水)22:35:50 No.739006405

>年数が経つと増える重量税ってなんなんスかね… 贅肉かな…

174 20/10/21(水)22:36:17 No.739006591

>WW2の軍用機もそうだったけど 買い戻してサビサビにさせた話ひどいよね…

175 20/10/21(水)22:36:42 No.739006787

>丸目のアクティちゃん おおう 5万で買ってチマチマ直す時間と手間がプライスレスやな

176 20/10/21(水)22:36:52 No.739006863

>年数が経つと増える重量税ってなんなんスかね… さっさと買い替えて経済を回せという事なんだろうなあ 中古車買ってレストアするね…

177 20/10/21(水)22:36:59 No.739006905

>2stでも原二ぐらいなら楽だけどレプリカとかどう考えても変態じゃねーか 俺はMVX持ってるけどレプリカじゃないから普通の人だな

178 20/10/21(水)22:37:00 No.739006917

>年数が経つと増える重量税ってなんなんスかね… イタリアだと30年過ぎると税金免除になるって最近どっかで読んだ

179 20/10/21(水)22:37:07 No.739006967

>手がかかるようだけどいい車なのは素人の俺でもわかるな 良い車だよ! まぁ軽より遅いんだが… >しかもこいつ確か2stレプも持ってたはずだ RS250があるよ かわいいよ 整備めんどくさ過ぎてパワーフィルターに替えたよ

180 20/10/21(水)22:37:11 No.739006997

13年で重課税てバカにしてんのかすぎる

181 20/10/21(水)22:37:18 No.739007047

>買い戻してサビサビにさせた話ひどいよね… 零戦も嫌な予感がするのでアメリカに置いといた方がいいと思う

182 20/10/21(水)22:37:22 No.739007074

昔親父が乗ってて眠らせてたのを譲り受けた時はとにかく金かかったな スピードメーター壊れてたから俺はいつも高速110km/hで走ってるつもりが実際は85km/hだった

183 20/10/21(水)22:37:37 No.739007192

>年数が経つと増える重量税ってなんなんスかね… これ新車買わないのが国として都合悪いのってはっきり言って小学生「」ですらわかると思うが

184 20/10/21(水)22:37:52 No.739007312

>RS250があるよ >かわいいよ 乗りやすそうなバイクだな!

185 20/10/21(水)22:38:00 No.739007367

ミニいいよね…子供の頃親父が好きで乗ってて富士スピードウェイでやってたミニのお祭り?みたいのに行くのが楽しみだったなぁ

186 20/10/21(水)22:38:13 No.739007465

変態がどんどん出てくる

187 20/10/21(水)22:38:18 No.739007500

>>日本の四季特に夏場の都市部が世界でも有数の過酷な環境なので全力で車にダメージを与えてくる >もしかしてこの環境に合わせてクルマ作ってるから世界中で無双できちゃうのか日本車 100万そこらの軽自動車でさえ高温多湿の地獄みたいな夏の環境から乾燥した寒い気候まで耐えられるのすごいなってなる

188 20/10/21(水)22:38:42 No.739007690

RS250ってアプリリアの? うちのガンマとエンジン交換しよう

189 20/10/21(水)22:38:45 No.739007709

>これ新車買わないのが国として都合悪いのってはっきり言って小学生「」ですらわかると思うが いままで新車買ったことのない俺は小学生以下だな…だって新車高いんだもん

190 20/10/21(水)22:38:47 No.739007724

最近だと洪水のせいで無駄に死んだ旧車なんぞも結構あるんだろうか 気象変動最初は「」でも馬鹿にしてたんだけどな

191 20/10/21(水)22:38:51 No.739007746

>100万そこらの軽自動車でさえ高温多湿の地獄みたいな夏の環境から乾燥した寒い気候まで耐えられるのすごいなってなる あのマクレーですら壊しきれなかった軽自動車があるらしいな

192 20/10/21(水)22:39:20 No.739007948

悪いことは言わん まずガレージを建てろ

193 20/10/21(水)22:39:24 No.739007980

>>年数が経つと増える重量税ってなんなんスかね… >これ新車買わないのが国として都合悪いのってはっきり言って小学生「」ですらわかると思うが 維持費キツすぎて新車も買えるわけねーだろうが

194 20/10/21(水)22:39:28 No.739008001

>>これ新車買わないのが国として都合悪いのってはっきり言って小学生「」ですらわかると思うが >いままで新車買ったことのない俺は小学生以下だな…だって新車高いんだもん 買えるなら女子小学生を買いたい

195 20/10/21(水)22:39:38 No.739008062

掛かるすべての税率が高いので新車も売れていませぬ

196 20/10/21(水)22:39:39 No.739008068

単なる高温なら当然ながら他の国の車も走行試験をちゃんとやってるが 日本の高温と多湿がセットで来るへばり付くような熱気と アスファルトが発熱源になって夜でも路面が熱さを保っていて その上で首都高という動いてんだか止まってんだか分からない状態をノロノロと繰り返す これがニュルブルクリンクみたいなレースコースでの走行を別にすると車にとって一番ダメージが入る

197 20/10/21(水)22:39:43 No.739008089

高温多湿長雨ドカ雪 過酷だなこの島国…

198 20/10/21(水)22:39:43 No.739008096

>買えるなら女子小学生を買いたい 「」如きに買えるわけないだろ

199 20/10/21(水)22:39:55 No.739008170

VIVIOもすっかり見かけなくなり申した 後継のプレオの青い奴は今でもたまに見かけるけど

200 20/10/21(水)22:40:20 No.739008328

>なんで自動車税と自動車重量税の二つがあるんですか >おかしいと思いませんかあなた 軽より小さくて軽より軽いのに税金が高いのはおかしくありませんかね?え?環境への影響? 知らねぇよ頑張れや地球 >俺はMVX持ってるけどレプリカじゃないから普通の人だな 俺の初バイク!俺の初バイクじゃないか! 後ろのシリンダーが焼き付いて部品なんかねぇよバカ!って言われて手放したよ… 大事に乗ってあげてくれ

201 20/10/21(水)22:40:50 No.739008555

>RS250 うちのはポリーニのボアアップキットが入ってる 改造申請自分でやったけどすごいめどかった

202 20/10/21(水)22:40:53 No.739008587

俺は雪降った日にマフラーを引きずりながら走るミニの姿を今でも忘れられんよ

203 20/10/21(水)22:41:20 No.739008768

最近車の質が上がって買い替え年数が年々伸びてるらしいな 車の値段が上がってるのもそういう事なのかな…

204 20/10/21(水)22:41:32 No.739008840

お税金の話はバーカくたばれ!したくなるけどまさはるだからやらないよ…

205 20/10/21(水)22:41:32 No.739008846

>変態がどんどん出てくる 「」が妙な車を所有してるのは今に始まったことじゃないしな…

206 20/10/21(水)22:41:55 No.739009039

>高温多湿長雨ドカ雪 >過酷だなこの島国… 車に限らず金属他あらゆるマテリアルに厳しすぎる…

207 20/10/21(水)22:42:01 No.739009081

>お税金の話はバーカくたばれ!したくなるけどまさはるだからやらないよ… そもそも交通省の「」も自分語りスレ立ててたしな 都合が悪い

208 20/10/21(水)22:42:19 No.739009213

箱根を登って降りて塩気たっぷりの空気を浴びて海沿い走って 都心の渋滞にはまって灼熱地獄をクーラーかけながらほとんどアイドリングで動いて 平気で帰り着くんだもんな…

209 20/10/21(水)22:42:31 No.739009297

>これがニュルブルクリンクみたいなレースコースでの走行を別にすると車にとって一番ダメージが入る ニュルはあれサーキットとしてもかなり特殊なので…

210 20/10/21(水)22:42:45 No.739009423

温泉の硫化水素も車に悪い

211 20/10/21(水)22:43:19 No.739009655

>高温多湿長雨ドカ雪 >過酷だなこの島国… 海辺だとここにさらに潮風もおまけでつくぞ! 日本海側なら黄砂もつけちゃう!

212 20/10/21(水)22:43:24 No.739009687

>乗りやすそうなバイクだな! 人間工学を無視しすぎてタンクにクッション置かないとロンツー出来ないぜ! 燃費もリッター10だぜ! >ミニいいよね…子供の頃親父が好きで乗ってて富士スピードウェイでやってたミニのお祭り?みたいのに行くのが楽しみだったなぁ コロナでイベントが軒並み中止になってね… >RS250ってアプリリアの? >うちのガンマとエンジン交換しよう CPUだけ変えれば同じらしいから… まぁフルパワーって言ってもNSRの方が速いのは変わらないから…

213 20/10/21(水)22:43:26 No.739009697

まあまあ新しいうちの3XVが可愛く思えてきた

214 20/10/21(水)22:43:56 No.739009895

>人間工学を無視しすぎてタンクにクッション置かないとロンツー出来ないぜ! >燃費もリッター10だぜ! デスモセディチよりマシかな…ましだな…

215 20/10/21(水)22:44:08 No.739009981

昔のホンダ車とか車体を維持するのも大変なんだろうなと思う さびやすいって聞いたことあるけどそれは他社の旧車も同じか

216 20/10/21(水)22:44:13 No.739010010

>まあまあ新しいうちの3XVが可愛く思えてきた 俺の後方排気と並べようぜ!

217 20/10/21(水)22:44:17 No.739010032

デスモって部品まだ出るの?

218 20/10/21(水)22:44:52 No.739010262

>俺の後方排気と並べようぜ! バーニング秋刀魚…存在していたのか!!

219 20/10/21(水)22:45:00 No.739010320

>昔のホンダ車とか車体を維持するのも大変なんだろうなと思う >さびやすいって聞いたことあるけどそれは他社の旧車も同じか バラードスポーツCRX乗ってるけど錆びたとしても鉄だからなんとでもなるよ!

220 20/10/21(水)22:45:16 No.739010433

>うちのはポリーニのボアアップキットが入ってる >改造申請自分でやったけどすごいめどかった そんなんあるのか… 現代で手に入るのか…? >俺は雪降った日にマフラーを引きずりながら走るミニの姿を今でも忘れられんよ 純正マフラーは腐って落ちたからステンレスの純正互換に交換したよ マフラーって落ちるんだな

221 20/10/21(水)22:46:03 No.739010726

マフラー外れた時の喧しい音は今でも忘れられない 警察に止められたから

222 20/10/21(水)22:46:11 No.739010767

>相談するならここじゃなくて似たような車乗ってる人かお店の人とした方がいいよ これ相談じゃなくて自慢だと思うよ 惚気やがって羨ましいなクソ! まあうちにもかわいいフィガロちゃんがいるんだけどね

223 20/10/21(水)22:46:42 No.739010948

>これ相談じゃなくて自慢だと思うよ >惚気やがって羨ましいなクソ! >まあうちにもかわいいビークロスちゃんがいるんだけどね

224 20/10/21(水)22:46:49 No.739010995

かわいい旧車がどんどん出てくる

225 20/10/21(水)22:46:50 No.739010997

空冷ビートルなんかはまだパーツ生産してるんだよな

226 20/10/21(水)22:47:11 No.739011127

>ビークロス デブ専か

227 20/10/21(水)22:47:25 No.739011219

自分の手に負えるならランチアデルタに乗りたい人生だった

228 20/10/21(水)22:47:46 No.739011324

ビークロスって整備してくれる店が限られそう

↑Top