虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 配信で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/21(水)20:26:09 No.738955373

    配信で見返してるけどいい作品だなほんと 恩師は名エピソードだわ…

    1 20/10/21(水)20:30:33 No.738956779

    凄惨な事件多過ぎてEDの浄化具合がすごい

    2 20/10/21(水)20:31:24 No.738957065

    恩師は最後しっかりあえて心底嬉しそうな笑顔なのがいい…

    3 20/10/21(水)20:34:57 No.738958292

    騒音問題に切り込んだグロンギ

    4 20/10/21(水)20:38:14 No.738959514

    五代くんがすごい影響を受けた先生って言うくらいだからパワフルな型破り教師が出てくるのかと思ったらなんか…しょぼくれたおじさんだな… と思ったけど最後まで見て俺は泣いた

    5 20/10/21(水)20:41:22 No.738960539

    ポレポレのロケ地ってまだあるんだな 今度行ってみたい

    6 20/10/21(水)20:48:09 No.738962766

    本当にいい作品なんだけど戦闘がほぼほぼない回とか結構あってよく当時楽しんで見てたなキッズだった頃の俺!てなったりする

    7 20/10/21(水)20:49:21 No.738963132

    意外とキッズはそういう終盤にちょっと戦闘あるだけでも問題ないのよなじっと待つから

    8 20/10/21(水)20:50:19 No.738963434

    なんかさゆる関連はめちゃくちゃ鬱陶しく感じてた覚えがあるな… まあ今でもあんま好きじゃないけど

    9 20/10/21(水)20:50:28 No.738963487

    タイタンの登場はもっと後のイメージだったけどさらりと出て来た 当時見逃してただけかもしんない

    10 20/10/21(水)20:52:11 No.738964031

    ウィザードも丁度恩師回なのはなんだろうこのシンクロ

    11 20/10/21(水)20:54:02 No.738964651

    初見だけどおやっさんに癒されてる

    12 20/10/21(水)20:54:54 No.738964932

    オリエンタルな味と香りの喫茶店

    13 20/10/21(水)20:55:34 No.738965148

    おやっさんの昭和ネタは今見ると荒川の味だなって…

    14 20/10/21(水)20:56:16 No.738965377

    キッズの時は大人向けのやつだなと思って話あんまわかんなかったし人間の顔わかんないし退屈だったな 今になって配信でちゃんと見るとめちゃくちゃ面白い…

    15 20/10/21(水)21:00:39 No.738966912

    初見だけどデメリット強すぎてペガサスの出番めちゃくちゃ限られない…? それこそ蜂戦以上のベストバウトが来るんだろうか

    16 20/10/21(水)21:00:57 No.738967017

    今のみたいに商業主義じゃない!って意見をよく見たので新フォームの登場テンポが早くて驚いた あとキックが必殺になるまで結構かかったのね

    17 20/10/21(水)21:01:51 No.738967386

    クウガ初めて見てるけど面白いよね

    18 20/10/21(水)21:02:10 No.738967517

    >初見だけどデメリット強すぎてペガサスの出番めちゃくちゃ限られない…? >それこそ蜂戦以上のベストバウトが来るんだろうか ペガサスフォームはあらゆる感覚が数千倍になるから痛覚も数千倍になるんだ その状態で肩を銛で貫かれたりするよ

    19 20/10/21(水)21:02:22 No.738967598

    商業主義じゃないっていうか売るものが今より少なかっただけでは

    20 20/10/21(水)21:02:41 No.738967734

    家出少年のエピソードは凄い心に残ってる

    21 20/10/21(水)21:03:39 No.738968151

    今考えても結構変化大きいライジングタイタンフォームはともかく他のちょろっと金パーツ足したくらいのライジングフォームは販促的にはどうなんどこれとは思う 好きだけども

    22 20/10/21(水)21:03:39 No.738968155

    次回は井上担当のこじらせ男の回だな

    23 20/10/21(水)21:05:08 No.738968753

    ときどきもうお前降りろってくらいバイクアクションしてて笑う

    24 20/10/21(水)21:05:10 No.738968767

    >あとキックが必殺になるまで結構かかったのね それまでは足に力込めて蹴ればグロンギのベルトまで破壊してたから ザインはめちゃくちゃ打たれ強かったから一手加える必要が出てきた という話の作り方が上手だと思う なにも分からない五代だからこそ自分にできる事を工夫して切り抜ける話が多いから

    25 20/10/21(水)21:05:55 No.738969084

    >ときどきもうお前降りろってくらいバイクアクションしてて笑う グロンギ側も律儀に合わせてくれててなんかここだけお遊戯感が出てしまう

    26 20/10/21(水)21:06:00 No.738969113

    >今考えても結構変化大きいライジングタイタンフォームはともかく他のちょろっと金パーツ足したくらいのライジングフォームは販促的にはどうなんどこれとは思う >好きだけども ライジングドラゴンなんて一回か二回しか変身してないし販促とか考えてないでしょ

    27 20/10/21(水)21:06:51 No.738969447

    >意外とキッズはそういう終盤にちょっと戦闘あるだけでも問題ないのよなじっと待つから その話できっちり必殺技決めて勝ってくれるのですごく満足していたのは覚えている たまにそうはいかないところでハラハラしてたのも覚えている

    28 20/10/21(水)21:07:25 No.738969666

    >今考えても結構変化大きいライジングタイタンフォームはともかく他のちょろっと金パーツ足したくらいのライジングフォームは販促的にはどうなんどこれとは思う >好きだけども ライジングのおもちゃはセット売りだからどれかが活躍すれば売れるはず

    29 20/10/21(水)21:07:38 No.738969745

    榎田さんは息子さん(と、母親)との関係を犠牲にして神経断裂弾を完成させた 世界は榎田さんを讃えるだろうが息子はどうかな?

    30 20/10/21(水)21:07:38 No.738969749

    キノコオカマを劣化フォームの連打蹴りで倒すのマジでかっこいい

    31 20/10/21(水)21:07:45 No.738969794

    クウガが平成ライダーで格段にリアル路線貫いてるのはそうなんだけど それはそれとしてライダーらしい変なとこもあるにはあるなと見返してて思う

    32 20/10/21(水)21:07:48 No.738969824

    販促考えてないの極地のアメイジングがいるからな…

    33 20/10/21(水)21:08:19 No.738970084

    どういうことなんですか!? アメイジングマイティってなんなんですか??? 聞いてないですよ!監督!!

    34 20/10/21(水)21:08:20 No.738970093

    アングルとかいろんなとこが後のライダーと比べてもかなり異質よね

    35 20/10/21(水)21:08:25 No.738970131

    戦う何話も前からグロンギの人間態が出てきて それ順番に倒してくってある意味王道少年誌みたいなやつだし そこは割とワクワクしてた

    36 20/10/21(水)21:08:50 No.738970298

    ファイズ辺りまでの空気好きだわ

    37 20/10/21(水)21:09:18 No.738970501

    実は動物の特性ここまでしっかり反映してるの昭和と比較しても珍しいよね怪人

    38 20/10/21(水)21:09:18 No.738970502

    >それはそれとしてライダーらしい変なとこもあるにはあるなと見返してて思う リアルじゃなくて説得力って感じだからね実情は 昭和ライダーのお約束全部に理屈をつけましたみたいな

    39 20/10/21(水)21:09:39 No.738970624

    ここではリントの言葉で話せでなぜか吹いてしまった

    40 20/10/21(水)21:09:48 No.738970694

    グロンギがどんどん日本語覚えてくの面白いから訳語は出来るだけ観て欲しくないのよね

    41 20/10/21(水)21:10:23 No.738970956

    なんとなくだけどグロンギが何言ってんのかわかるよね

    42 20/10/21(水)21:10:25 No.738970971

    >ここではリントの言葉で話せでなぜか吹いてしまった 壺やここで散々使われた定型だからな…

    43 20/10/21(水)21:10:36 No.738971023

    >グロンギがどんどん日本語覚えてくの面白いから訳語は出来るだけ観て欲しくないのよね え?お前グロンギ語話せないの?

    44 20/10/21(水)21:10:47 No.738971083

    ギブグギギ

    45 20/10/21(水)21:11:11 No.738971237

    スカンチョウ ゲゲルも一時期よく見た

    46 20/10/21(水)21:11:16 No.738971270

    今見ると五代がエイジほどじゃないにしろちょっと壊れかけてるんじゃ…って思った

    47 20/10/21(水)21:11:40 No.738971431

    ハンマ-おじさんとか十分くらいしかないのにすごい印象に残ったわ

    48 20/10/21(水)21:11:41 No.738971434

    >なんとなくだけどグロンギが何言ってんのかわかるよね アルベド語と同じで母音が同じだから訳される前からある程度察し付くよね

    49 20/10/21(水)21:11:46 No.738971481

    >グロンギがどんどん日本語覚えてくの面白いから訳語は出来るだけ観て欲しくないのよね グロンギ達が何を喋ってるかを場面と発音から推測するのが楽しいのであって 字幕つけられるとなんか違う・・・ってなる

    50 20/10/21(水)21:11:47 No.738971486

    改めて見ると当時の一部のお姉様方がキテル…って言ってるのもなんとなくわかる気がする いいバディだな

    51 20/10/21(水)21:12:32 No.738971807

    >今見ると五代がエイジほどじゃないにしろちょっと壊れかけてるんじゃ…って思った 2000の技がもう求道し過ぎてるから怖いよ…

    52 20/10/21(水)21:12:35 No.738971832

    一族が命賭けてゲームしてるだけあってあいつらかなりノリいいよな

    53 20/10/21(水)21:12:47 No.738971897

    アトレ?で飲み食い自由で手を打っておけば死なずに済んだものを…

    54 20/10/21(水)21:13:09 No.738972025

    仲間同士が戦って川ぽちゃやるのがグロンギ側だったのでなんか笑った

    55 20/10/21(水)21:13:53 No.738972291

    一条さん彼女できた?って言われたりしてるしまあキテルよね…

    56 20/10/21(水)21:13:59 No.738972330

    >一族が命賭けてゲームしてるだけあってあいつらかなりノリいいよな クウガ見ると大喜びで向かってくるからなアイツら

    57 20/10/21(水)21:14:03 No.738972347

    タイムスケジュールをビッチリ管理してるのはよくやるなあと思った やりたくても大変すぎてやりたくないの部類に入る作業だと思う

    58 20/10/21(水)21:14:04 No.738972351

    クウガギベ

    59 20/10/21(水)21:14:08 No.738972381

    クウガはジャラジが時事ネタっぽくて怖い

    60 20/10/21(水)21:14:18 No.738972440

    今回のライダーキック会得回もレスラーみたいな見た目だけあって キックか?オラ来いやってノリノリで受ける気になってくれてるのはちょっと笑う

    61 20/10/21(水)21:14:26 No.738972496

    キックが効かない→空中回転キックを特訓だ! 強敵!→咄嗟にきりもみキックだ! とか割と昭和の先輩方に近い部分もある

    62 20/10/21(水)21:14:38 No.738972578

    >>一族が命賭けてゲームしてるだけあってあいつらかなりノリいいよな >クウガ見ると大喜びで向かってくるからなアイツら 先代は遊んでくれずに空気読まず封印しかしてこなかったからな

    63 20/10/21(水)21:15:33 No.738972913

    半径何キロ分も爆発するとび下痢とはいったい…

    64 20/10/21(水)21:15:46 No.738972997

    >それはそれとしてライダーらしい変なとこもあるにはあるなと見返してて思う 唐突に音波とか探知する装置!とかフェロモン辿る犬訓練しました!とか出てくるのはちょっと面白い

    65 20/10/21(水)21:15:56 No.738973059

    グロンギはああ見えて昭和怪人みたいな名乗りもやってるしな

    66 20/10/21(水)21:15:56 No.738973061

    クウガ倒したらボーナスポインツくだちとか お邪魔キャラの登場を楽しみすぎている

    67 20/10/21(水)21:16:09 No.738973133

    >半径何キロ分も爆発するとび下痢とはいったい… ったねぇな…

    68 20/10/21(水)21:16:17 No.738973177

    >唐突に音波とか探知する装置!とかフェロモン辿る犬訓練しました!とか出てくるのはちょっと面白い 犬まで殺されるのはきつい…

    69 20/10/21(水)21:16:19 No.738973188

    いいですよね 破壊のカリスマ

    70 20/10/21(水)21:17:11 No.738973499

    恩師の話はちょっと泣きそうになった

    71 20/10/21(水)21:17:11 No.738973503

    >半径何キロ分も爆発するとび下痢とはいったい… あれはゲゲル未達成ペナルティの爆弾がクウガの攻撃で封印エネルギーが過剰に注ぎ込まれたせいで爆発してたはず 何で読んだんだったか

    72 20/10/21(水)21:17:15 No.738973536

    >今見ると五代がエイジほどじゃないにしろちょっと壊れかけてるんじゃ…って思った 俺逆にオーズリアタイしてた頃はエイジはなんか珍しく五代みたいなキャラだなって色んな意味で思ったなぁ そして間違ってはいなかったというか…

    73 20/10/21(水)21:17:24 No.738973629

    >半径何キロ分も爆発するとび下痢とはいったい… 爆発してるのはベルトだ

    74 20/10/21(水)21:17:28 No.738973655

    ギベ! バンザド ボゾグゾ は日常でも使いやすいいいグロンギ語

    75 20/10/21(水)21:17:36 No.738973724

    終盤以外はリアタイで見たっきりだったので久しぶりに配信で見たら 序盤から一般人犠牲者多すぎてこの世界の東京まじでやばいってなったよ… 買い物してた主婦とかジョギングやサイクリングしてた人すら唐突に殺されるとか

    76 20/10/21(水)21:17:41 No.738973751

    >半径何キロ分も爆発するとび下痢とはいったい… こっちが聞きてぇよ

    77 20/10/21(水)21:17:46 No.738973785

    まず敵を爆発させても問題ないところまで運びます

    78 20/10/21(水)21:17:53 No.738973833

    >>唐突に音波とか探知する装置!とかフェロモン辿る犬訓練しました!とか出てくるのはちょっと面白い >犬まで殺されるのはきつい… 女子高生も殺すとか容赦無いなと思った次にあれはビックリした…

    79 20/10/21(水)21:18:07 No.738973943

    恩師回はあのここではリントの言葉で話せも聞けてとてもよかった ほぼ全く内容覚えてないから毎週楽しみ

    80 20/10/21(水)21:18:12 No.738973975

    先週の犬とかそこらへんはすごい刑事ドラマしてたな…

    81 20/10/21(水)21:18:24 No.738974051

    古代クウガはワンタッチ封印でクソゲー過ぎてつまんねだったけど、今度のクウガはちゃんと戦うからおもしれ ってのはちょっとどうかと思うよ

    82 20/10/21(水)21:18:26 No.738974062

    脳天からスナイプされて死ぬ描写すごく怖い

    83 20/10/21(水)21:18:29 No.738974073

    ベルトの力で変身能力を得た部族だから 突き詰めると害獣じゃなくて同じ人間じゃんってややこしい方向に だから相容れない害獣である前提崩さないのは正解であった

    84 20/10/21(水)21:18:50 No.738974224

    >買い物してた主婦とかジョギングやサイクリングしてた人すら唐突に殺されるとか カマキリ姉さんの狩り場が地元だったんでめっちゃテンション上がった思い出

    85 20/10/21(水)21:18:56 No.738974269

    子供が家出するのも仮面ライダーが面倒みなきゃいけないの?ふーん…いや別にいいけど何かふーん…

    86 20/10/21(水)21:19:37 No.738974599

    アマダムに対してゲブロン普及しすぎじゃない?

    87 20/10/21(水)21:19:57 No.738974744

    >脳天からスナイプされて死ぬ描写すごく怖い あれすごい怖いよね 逃げようがない

    88 20/10/21(水)21:20:09 No.738974839

    ルールはルールだは空耳かと思った

    89 20/10/21(水)21:20:13 No.738974857

    名乗りを上げて挑みかかってくるのは妙にリアリティある

    90 20/10/21(水)21:20:50 No.738975120

    同じ存在に後は殴り合いの喧嘩になってて嫌だなぁってなってる五代が泣いてるのが本当に悲しい

    91 20/10/21(水)21:21:05 No.738975233

    五代雄介 こういうのを知っているか?

    92 20/10/21(水)21:21:15 No.738975290

    ゴオマだったか毎回お前じゃねえ座ってろされるのが笑う

    93 20/10/21(水)21:21:29 No.738975378

    五代って基本的にえがおばっかりなのがかなり異質だよね 他の人はみんなしかめっ面ばっかりなのに