20/10/21(水)19:48:23 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)19:48:23 No.738943191
見てきた 頭ん中ぐちゃぐちゃになったけど面白かった
1 20/10/21(水)19:49:33 No.738943601
2度目はある程度納得して観れるよ
2 20/10/21(水)19:50:43 No.738944032
なんで時間の逆転で傷が治るの?とかなんで熱まで逆転すんの?とかよく分からんと思った
3 20/10/21(水)19:52:22 No.738944559
ちょうど昨日見てきたばっかりだったんだけど トンネルに乗ると逆行した状態で過去に行ける その状態でトンネルに入ると逆行は解除されてその時間軸にいる状態になる でいいの? なんとなくで話にはついて行けてたけどその辺うまく飲み込めなかった
4 20/10/21(水)19:52:25 No.738944584
考えないで 感じて
5 20/10/21(水)19:52:47 No.738944697
3回見たけど未だにカーチェイスのセイターがどううごいてたのかよくわかんない
6 20/10/21(水)19:53:33 No.738944968
>なんとなくで話にはついて行けてたけどその辺うまく飲み込めなかった 回転ドアに入ると逆行状態になって過去に向かって もう一回入ると順行に戻ってまた前に進む
7 20/10/21(水)19:54:34 No.738945344
時間を操作する技術じゃなくてエントロピーを逆転させる技術なので熱も逆転する
8 20/10/21(水)19:54:55 No.738945460
>回転ドアに入ると逆行状態になって過去に向かって >もう一回入ると順行に戻ってまた前に進む つまり回転ドアに入っただけじゃ過去には行けなくて逆行状態のままいないと狙ったタイミングの時間まで行けないのか やっと理解した
9 20/10/21(水)19:55:06 No.738945532
>3回見たけど未だにカーチェイスのセイターがどううごいてたのかよくわかんない カーチェイスの辺りはセイターだけ逆行してる 順行から逆行に行って尋問して 車のアルゴリズム探して そっからキャット連れてカーチェイス
10 20/10/21(水)19:55:49 No.738945790
初見だとインセプション以上に難しくて途中からアクションだけ楽しんでた 回転ドアくぐると逆行できるのはわかったけどじゃあ冒頭の逆行銃弾はなんだったの?
11 20/10/21(水)19:56:01 No.738945864
>3回見たけど未だにカーチェイスのセイターがどううごいてたのかよくわかんない ずっと回転扉のとこでじっとして部下から無線で状況を伝えてもらって逆行して襲撃したっていう行動はわかるんだけど 実際に描写を見るとわけわからん…
12 20/10/21(水)19:56:44 No.738946084
常に情報送ってもらってこまめに逆行してカーチェイスの前後に行ってるから忙しい…
13 20/10/21(水)19:57:43 No.738946396
>常に情報送ってもらってこまめに逆行してカーチェイスの前後に行ってるから忙しい… 悪役とはいえ主人公を欺くために頑張りすぎだよね
14 20/10/21(水)20:00:02 No.738947086
>回転ドアくぐると逆行できるのはわかったけどじゃあ冒頭の逆行銃弾はなんだったの? 考えないで ってのはともかく逆行してる人は自分の意志で動けるけど物は人が動かさないと動かないから弾丸を撃ったって結果だけがあって誰かが撃とうとしたら撃つ瞬間を迎えるんだと思ってる
15 20/10/21(水)20:00:26 No.738947209
最初に主人公を逆行弾で助けてくれたのがニールでいいのかあれは
16 20/10/21(水)20:01:00 No.738947375
赤いの鞄についてるからな
17 20/10/21(水)20:01:08 No.738947421
>最初に主人公を逆行弾で助けてくれたのがニールでいいのかあれは リュックにニールのストラップ付いてるし
18 20/10/21(水)20:01:31 No.738947535
最後ボスが船で奥さんに殺されちゃったけど じゃあ最初の船で飛び降りた女が実は自分でその後ボスは死んでるはずで…あれ?
19 20/10/21(水)20:02:30 No.738947829
逆行物質視点の炎の熱問題は巡行世界で見るとわかりやすい気がする 元々凍ってた物が炎であぶられて解けてる図だ
20 20/10/21(水)20:02:40 No.738947871
逆行弾がわからない
21 20/10/21(水)20:03:29 No.738948117
逆行セイターがキャットに銃を突きつけて尋問してるシーンって あれキャットはそのあと回転扉を通る前に主人公チームに保護されたからあの時点でキャットは巡行だよね? なのにマスク付けてなかった?
22 20/10/21(水)20:03:41 No.738948194
ストーリーにしろシステム的なことにしろ小さな疑問を考えちゃって前半いまいち話に入れなかった いつもならノーラン的な絵面すげえって時間に真面目にスパイ物っぽいことやってたから
23 20/10/21(水)20:03:52 No.738948244
>最後ボスが船で奥さんに殺されちゃったけど >じゃあ最初の船で飛び降りた女が実は自分でその後ボスは死んでるはずで…あれ? あの時点のリアルタイムボスと逆行してきた末期がん自殺志願者ボスの二人居る
24 20/10/21(水)20:04:14 No.738948363
戦闘シーンとかもうちょい頭空っぽで見たかった すげぇっていうより何やってんだこいつらってなってしまった
25 20/10/21(水)20:04:21 No.738948410
敵ボスの奥さんの殺意すごくない? ヨット乗ってたらSATSUGAIチャンス!死ねぇ!!はまだいいよ マシーン確保する前に殺したら世界が滅ぶから絶対に指示があるまで殺すなよ!って言われてたのに了解!死ねぇ!!はどういうメンタルなの
26 20/10/21(水)20:04:53 No.738948570
書き込みをした人によって削除されました
27 20/10/21(水)20:04:53 No.738948571
>敵ボスの奥さんの殺意すごくない? >ヨット乗ってたらSATSUGAIチャンス!死ねぇ!!はまだいいよ >マシーン確保する前に殺したら世界が滅ぶから絶対に指示があるまで殺すなよ!って言われてたのに了解!死ねぇ!!はどういうメンタルなの 勝ち誇った顔が気に入らなかった(日焼け止めをわざと床にこぼしながら)
28 20/10/21(水)20:04:59 No.738948601
ビジュアルはノーラン作品だと一番好きかもしれない なんか全体的に寂寥な雰囲気あるのがいいよね
29 20/10/21(水)20:05:00 No.738948605
>あれキャットはそのあと回転扉を通る前に主人公チームに保護されたからあの時点でキャットは巡行だよね? >なのにマスク付けてなかった? 逆行にいるからつけてないと死ぬ
30 20/10/21(水)20:05:00 No.738948612
>逆行弾がわからない 普通の時間の人が逆行の何かを使うって場面が以後無かったから 単に監督がやりたかった映像ってだけ
31 20/10/21(水)20:05:19 No.738948717
>逆行セイターがキャットに銃を突きつけて尋問してるシーンって >あれキャットはそのあと回転扉を通る前に主人公チームに保護されたからあの時点でキャットは巡行だよね? >なのにマスク付けてなかった? 順行なのに逆行側の空間にいて呼吸できないからマスクつけさせられてたら
32 20/10/21(水)20:05:41 No.738948820
>普通の時間の人が逆行の何かを使うって場面が以後無かったから >単に監督がやりたかった映像ってだけ あったよ ニールとおばさんがそれで死んだでしょ
33 20/10/21(水)20:06:26 No.738949088
逆行の中で普通に脅してるように主人公に話しかけなきゃいけないからセイターは高度なことをしている それを聴いてるキャットさんは??な顔をしてる
34 20/10/21(水)20:07:21 No.738949405
>逆行の中で普通に脅してるように主人公に話しかけなきゃいけないからセイターは高度なことをしている >それを聴いてるキャットさんは??な顔をしてる 主人公も通じてなくて???になってる
35 20/10/21(水)20:07:26 No.738949427
>順行なのに逆行側の空間にいて呼吸できないからマスクつけさせられてたら ああーそっかあの空間は逆行用の空気になってたのか! 納得できたよありがとう
36 20/10/21(水)20:07:36 No.738949478
>赤いの鞄についてるからな >>最初に主人公を逆行弾で助けてくれたのがニールでいいのかあれは >リュックにニールのストラップ付いてるし ああやっぱりか 一回しか見てないから最初の奴に付いてたかどうか忘れちゃってたんだよな
37 20/10/21(水)20:07:36 No.738949480
>ビジュアルはノーラン作品だと一番好きかもしれない >なんか全体的に寂寥な雰囲気あるのがいいよね ダークナイト以外知らなかったからこれからノーラン作品をレンタルで見る気になったぞ俺
38 20/10/21(水)20:07:47 No.738949543
逆行でずっと過ごしてたら 肛門からうんこ吸引して食べ物吐かないといけないのかな
39 20/10/21(水)20:07:53 No.738949573
あそこめちゃくちゃ分かりやすく青と赤にライトまで色分けしてるシーンなのに!
40 20/10/21(水)20:07:54 No.738949575
逆光と順行が入り乱れすぎて後半は1回見ただけじゃもう無理諦めたってなった 過去を変えたところとそこは想定通りなのって部分の切り分けと 鶏が先が卵が先か問題が混在して脳みそがオーバーフローしそう
41 20/10/21(水)20:08:19 No.738949693
あの倉庫の青側の部屋は逆行空気?的なものが満たされてるっぽい
42 20/10/21(水)20:08:24 No.738949720
>一回しか見てないから最初の奴に付いてたかどうか忘れちゃってたんだよな つべに冒頭シーンあげられてるけど ネタバレになるからニールのとこはカットしてるしな
43 20/10/21(水)20:08:51 No.738949876
最後まで見てニールとの友情物語だったと分かるのがよかった
44 20/10/21(水)20:08:55 No.738949898
主人公が一般人を鍛えた感じなのがなんか地味に感じてしまった マーベル映画に毒されてるわ
45 20/10/21(水)20:08:57 No.738949905
>鶏が先が卵が先か問題が混在して脳みそがオーバーフローしそう ここはもうニールの言ってた「起こるってことはやらない理由にはならない」が全てなんだろう…
46 20/10/21(水)20:08:59 No.738949913
>逆行の中で普通に脅してるように主人公に話しかけなきゃいけないからセイターは高度なことをしている >それを聴いてるキャットさんは??な顔をしてる (なんか向こうが質問の回答っぽい言ってるってことはこっちが質問側か…) (適当に質問しておくか…)
47 20/10/21(水)20:09:30 No.738950086
>ダークナイト以外知らなかったからこれからノーラン作品をレンタルで見る気になったぞ俺 インセプションまじいいんですよ…冷静になるとむちゃくちゃだけど涙止まらない まあインターステラーやプレステージでも俺は泣くが
48 20/10/21(水)20:09:32 No.738950101
>>一回しか見てないから最初の奴に付いてたかどうか忘れちゃってたんだよな >つべに冒頭シーンあげられてるけど >ネタバレになるからニールのとこはカットしてるしな https://youtu.be/14sv9DwRrJk じゃあ問題のシーンを
49 20/10/21(水)20:09:49 No.738950198
いやあのシーンキャットもマスク付けてるせいでめっちゃ混乱するよ 何かそういうシーン多い
50 20/10/21(水)20:10:15 No.738950344
>最後まで見てニールとの友情物語だったと分かるのがよかった 名前の無い男にとってはここが友情の始まり ニールにとってはここが長い友情の終焉 さらばだ友よ
51 20/10/21(水)20:10:20 No.738950369
>最後まで見てニールとの友情物語だったと分かるのがよかった インターステラーも最終的には愛の物語だしノーランは小難しいことやるけど全体的には単純な物語に着地させるからよく分からなくても楽しめるの凄い
52 20/10/21(水)20:10:53 No.738950529
事前知識なしで見てこの主人公全く名前呼ばれないなーと思ったらまさかの黒幕だった
53 20/10/21(水)20:10:59 No.738950565
>ここはもうニールの言ってた「起こるってことはやらない理由にはならない」が全てなんだろう… もっと言うと未来人もこれに当てはまるんだよな… 本当にロシア人に契約書届くかとか賭けすぎるやろがい
54 20/10/21(水)20:11:33 No.738950748
>https://youtu.be/14sv9DwRrJk >じゃあ問題のシーンを 真っ黒に赤いストラップだからめっちゃ分かりやすい!
55 20/10/21(水)20:11:36 No.738950770
ガラスの割れ方とか逆行武器で破壊された物体を見るに 逆行物質で強く殴りつけるとその周辺の物質もなんか逆行するっぽいのは割とチカラオブパワーみたいな仕組みの装置だったりするんだろうか回転ドア
56 20/10/21(水)20:11:50 No.738950854
何かと悪いこと扱いされる"無知"を武器にしてる脚本に俺は痺れましたよ
57 20/10/21(水)20:12:10 No.738950986
俺黒幕だぞ俺って言ってたけど ってことは俺はこのあとまだ10代前くらいのニールに会って全てを託して その後記録を頼りにキャットを助ける逆光の旅をして最後は黒幕になるのか俺?
58 20/10/21(水)20:12:25 No.738951072
ニールはあのあと死んでしまうのがかなしいつらい
59 20/10/21(水)20:12:49 No.738951197
決定論的な観点から言えば巡行世界が継続してる時点でアルゴリズム起動は失敗するのが確定してるんだけど セイターも未来人もそんなこと知ったこっちゃないからな
60 20/10/21(水)20:13:02 No.738951262
予告で散々言われてた「"TENET"って言葉の使い方で世界が変わる」って何だったの 皆の主義って事以外は最後の作戦名ってくらいだよねTENETって
61 20/10/21(水)20:13:09 No.738951291
誰に雇われたかは最後まで教えないかと思ってた 無知こそ武器を貫くとばかり
62 20/10/21(水)20:13:17 No.738951331
>何かと悪いこと扱いされる"無知"を武器にしてる脚本に俺は痺れましたよ 「起きたことは仕方がない」とか後ろ向きな言葉を前向きに捉えるのいいよね
63 20/10/21(水)20:13:46 No.738951463
ニールは主人公が突発的なことや危険なことしても決して怒らないのがつらい どんだけ信頼してはるんや
64 20/10/21(水)20:14:05 No.738951551
>予告で散々言われてた「"TENET"って言葉の使い方で世界が変わる」って何だったの >皆の主義って事以外は最後の作戦名ってくらいだよねTENETって その"TENET"が主人公が設立する組織の名前らしいので…
65 20/10/21(水)20:14:22 No.738951635
テネットの指組ポーズも特に意味なかったよねあれなんだったん
66 20/10/21(水)20:14:27 No.738951659
>インターステラーも最終的には愛の物語だしノーランは小難しいことやるけど全体的には単純な物語に着地させるからよく分からなくても楽しめるの凄い 俺こういうの撮りたい!これよくない?愛っていいよね…っていう実はめちゃめちゃ無邪気な撮り方する人だと思ってる
67 20/10/21(水)20:14:29 No.738951672
昨日見たけど終わった後隣のおっさんとか帰りの列で後ろのカップル辺りが「分からん…」してて みんなやっぱ分からんよな俺も分からんってなった
68 20/10/21(水)20:14:31 No.738951683
>皆の主義って事以外は最後の作戦名ってくらいだよねTENETって 右から読んでも左から読んでもな回文になってることくらいしかわからんかった
69 20/10/21(水)20:14:54 No.738951793
>テネットの指組ポーズも特に意味なかったよねあれなんだったん コロナがなければテネット見テネット!なポーズに出来たかもしれない
70 20/10/21(水)20:15:37 No.738952030
>テネットの指組ポーズも特に意味なかったよねあれなんだったん 挟み撃ちの示唆でそれ自体になんか意味あったらおかしくね?
71 20/10/21(水)20:15:48 No.738952084
>テネットの指組ポーズも特に意味なかったよねあれなんだったん 逆行と順行の挟撃を指で表してんだっけ
72 20/10/21(水)20:15:48 No.738952087
>誰に雇われたかは最後まで教えないかと思ってた >無知こそ武器を貫くとばかり そこだけはかなり違和感あった あの終わらせ方するには仕方ないんだろうけど 死んでもらうためにニール仲間にするのはお互いに気の毒すぎる
73 20/10/21(水)20:16:03 No.738952161
最後の挟撃作戦で最初に青チームがコンテナ入るの映るのが最高に勝ったなガハハすぎて安心すら覚える
74 20/10/21(水)20:16:41 No.738952344
逆行が原理どうこうじゃなく意味わからん
75 20/10/21(水)20:16:44 No.738952364
>昨日見たけど終わった後隣のおっさんとか帰りの列で後ろのカップル辺りが「分からん…」してて >みんなやっぱ分からんよな俺も分からんってなった ノーラン監督は最後のシーン考えてそこから肉付けしていく人だから 最後良かった…ってなればそれでいいんだ… それはそれとして色々考えると分からん…になるけども
76 20/10/21(水)20:16:49 No.738952381
>テネットの指組ポーズも特に意味なかったよねあれなんだったん 順行と逆行での挟み撃ちのことだと思ってた
77 20/10/21(水)20:17:04 No.738952443
>死んでもらうためにニール仲間にするのはお互いに気の毒すぎる 死ぬのが決まっているからって友情を止めることはできない…
78 20/10/21(水)20:17:06 No.738952455
ハロウィンで仮装したいぞ俺
79 20/10/21(水)20:17:38 No.738952608
>最後の挟撃作戦で最初に青チームがコンテナ入るの映るのが最高に勝ったなガハハすぎて安心すら覚える 2人助け出せてヒャッホーーー!するニールの車さえ見れる
80 20/10/21(水)20:18:15 No.738952787
>ハロウィンで仮装したいぞ俺 ボンベ付けてムーンウォークすればかんたんテネットだぞ俺
81 20/10/21(水)20:18:16 No.738952790
キャットの治療のために回転ドアくぐって救急車で逃げる時も 空港に乗り組もうとしてる2人がちょうど写ってるんだよな
82 20/10/21(水)20:18:39 No.738952917
逆行銃って一体なんだったんだ というかあれ軌道確定してるし弱くない?
83 20/10/21(水)20:18:48 No.738952973
運命か? 俺にとっては現実だ
84 20/10/21(水)20:19:10 No.738953082
>ニールは主人公が突発的なことや危険なことしても決して怒らないのがつらい >どんだけ信頼してはるんや 過去にニールと主人公が最初に出会ったときにニールも命を救われたり状況に翻弄されて主人公に怒鳴ったりしてたのかな…とか妄想してた
85 20/10/21(水)20:19:13 No.738953104
>そこだけはかなり違和感あった >あの終わらせ方するには仕方ないんだろうけど >死んでもらうためにニール仲間にするのはお互いに気の毒すぎる そこにニールのラストのモノローグがかかってくるんだよな 世界を救っても誰も知ることはない けど何もしないわけにはいかない
86 20/10/21(水)20:19:39 No.738953237
空港のシーンはアレ俺は俺を殺すぞ俺って明確な殺意に溢れすぎる いや結果論からすると当たらないの知ってるから殺す気で撃っても問題ないのか?
87 20/10/21(水)20:19:40 No.738953241
>逆行物質視点の炎の熱問題は巡行世界で見るとわかりやすい気がする >元々凍ってた物が炎であぶられて解けてる図だ この炎逆行してない?
88 20/10/21(水)20:19:43 No.738953258
一回目のカーチェイスでサイドミラーが割れてるのみえるのゾッとしたな
89 20/10/21(水)20:19:46 No.738953286
本編でも言ってたけど過去でアルゴリズムが使われたなら今みんなが存在すること自体おかしいからもう勝ち確定そてるんだよな 何もしない理由にはならないから作戦に参加するけど
90 20/10/21(水)20:19:51 No.738953307
最後アルゴリズム取り返したけど早くバラバラにしなくていいの?と思っちゃった どうやったら起動するんだっけあれ
91 20/10/21(水)20:19:53 No.738953321
逆行人間だ!
92 20/10/21(水)20:20:07 No.738953390
>逆行銃って一体なんだったんだ >というかあれ軌道確定してるし弱くない? 普通の弾なんだけどロシア人から入手すると変化すんだ ロシア人怪しくない?って舞台装置なので 気にしてはいけない
93 20/10/21(水)20:20:40 No.738953566
仕事中は酒飲まないんだろ?のとこは 2回目観たらマジでうるっときた
94 20/10/21(水)20:20:53 No.738953627
>ハロウィンで仮装したいぞ俺 !トーリトアオクッリト
95 20/10/21(水)20:21:41 No.738953927
>何もしない理由にはならないから作戦に参加するけど ここで何もしないって選択肢を選ばないように自己犠牲MAXな人達の組織作るっていう発想な
96 20/10/21(水)20:21:50 No.738953975
>一回目のカーチェイスでサイドミラーが割れてるのみえるのゾッとしたな カーチェイスは順行のタイミングで見るとロシア人が用意した道具だと思ったら 逆光すると俺が運転しているぞ俺ってなってダメだった
97 20/10/21(水)20:22:19 No.738954128
2周目は理屈どうこう以上に友情を楽しむ映画だよね ごめん理屈はよく分からないだけです
98 20/10/21(水)20:22:47 No.738954275
>ここで何もしないって選択肢を選ばないように自己犠牲MAXな人達の組織作るっていう発想な あらためて考えるとそりゃ黒幕だよな俺…
99 20/10/21(水)20:23:11 No.738954422
はるか未来から何度も順行と逆行をしているニールが お前俺に見いだされた時何歳だよってなる
100 20/10/21(水)20:23:51 No.738954643
鶏卵理論といいこの映画は細々と考察して原理理解する以上に全体の勢いを楽しめってことなんだろうか
101 20/10/21(水)20:23:59 No.738954688
どうしようもない矛盾はめちゃくちゃあるから 細かいことは気にせず時系列だけ理解すればいいと思った
102 20/10/21(水)20:24:09 No.738954737
ニールから主人公への友情は純粋だけど 主人公がこれから出会うニールへの友情はその結末知ってるだけに複雑すぎちゃう
103 20/10/21(水)20:24:53 No.738954965
>マシーン確保する前に殺したら世界が滅ぶから アルゴリズムの奪回が不可能な状態でセイターが死ぬと詰むってだけで 死んだ後でも死んだ時点の座標からアルゴリズムが移動してさえいればセーフなんよ まあ危なかったけど
104 20/10/21(水)20:24:56 No.738954986
めちゃくちゃ雑にまとめるとターミネーター2なんだよな ニールがT800で
105 20/10/21(水)20:25:17 No.738955098
ひっくり返った車はいつからひっくり返ってたのかはすごい気になる
106 20/10/21(水)20:25:33 No.738955209
理屈が通ってるところと後から理屈が明かされるところと よく考えると理屈が通らないけどロマンあるところとそもそも理屈が考えられてないところが混在してるので 考えるな感じろという観方が実際正しい
107 20/10/21(水)20:25:39 No.738955238
>めちゃくちゃ雑にまとめるとターミネーター2なんだよな >ニールがT800で ターミネーターのジョンとカイルリースの方がわかりやすいかも
108 20/10/21(水)20:26:33 No.738955508
未来過去変えてもそれが観測できないなら今がその最先端じゃない保証がないからやるしかない
109 20/10/21(水)20:27:18 No.738955755
逆行中も他の物体に干渉出来るってことは 逆行するおかしな車とか人とか目撃されてるんだよな…こわー…
110 20/10/21(水)20:27:27 No.738955791
敵のボスがウブすぎない?
111 20/10/21(水)20:27:30 No.738955800
逆行中の船の甲板で筋トレしてるところとか主人公の中の人のフィジカルありきで 逆行演技させて画面作ってるシーンいっぱいある
112 20/10/21(水)20:27:53 No.738955908
>敵のボスがウブすぎない? トロフィーとしか思ってないだけだよ
113 20/10/21(水)20:28:11 No.738956001
>敵のボスがウブすぎない? 殺されるくらい嫌われてるのにデレたらめっちゃ嬉しそうなの可愛すぎて駄目だった
114 20/10/21(水)20:28:24 No.738956065
>敵のボスがウブすぎない? やだよ ベルトでDV慣れしてるウブ
115 20/10/21(水)20:28:51 No.738956203
トワイライトの人がここまでいかした役者になるなんて想像しとらんかった 今からバットマンも楽しみだ…
116 20/10/21(水)20:29:14 No.738956327
>逆行中の船の甲板で筋トレしてるところとか主人公の中の人のフィジカルありきで >逆行演技させて画面作ってるシーンいっぱいある それと同等の動きを求められる休日はソファにゴロゴロするだけの身体のパティンソン
117 20/10/21(水)20:29:32 No.738956425
スタルスク12の最終戦は敵と味方がよくわからなくて戦ってる感がない気がした なんか知らんけどみんなめっちゃ走ってるだけみたいな
118 20/10/21(水)20:29:45 No.738956503
逆行弾は銃と弾丸と壁だけがトンネルで逆行してきたってこと?
119 20/10/21(水)20:31:41 No.738957159
あの始まりの壁があるとこは研究施設だしなんか特別と思っておく
120 20/10/21(水)20:31:59 No.738957242
でかいキャッツに俺はタイガーっていうシーンはあとから思うと笑える
121 20/10/21(水)20:32:27 No.738957392
>逆行中の船の甲板で筋トレしてるところとか主人公の中の人のフィジカルありきで >逆行演技させて画面作ってるシーンいっぱいある スーツ越しでもわかる実用的な筋肉って感じでめっちゃかっこいいよね
122 20/10/21(水)20:33:17 No.738957704
キャッツが美人でドキドキした 最後の船に乗るキャッツが殺意溢れすぎててドキドキした
123 20/10/21(水)20:34:05 No.738957986
>スーツ越しでもわかる実用的な筋肉って感じでめっちゃかっこいいよね 元スポーツ選手だから実用的も実用的よな 一緒にダッシュさせられるの不公平じゃない?て言うパティンソン
124 20/10/21(水)20:34:34 No.738958164
テネットのポーズは主人公がひみつ組織テネット立ち上げた時の演説かなにかで (なんかいい説明方法ないかな…あっニールがやってたやつやろう!) でやがて意味は失われてそのポーズだけが合言葉みたいな形骸化して末端に伝わったんだろうな
125 20/10/21(水)20:35:07 No.738958364
CG極力使わないって事は事前に知ってたけど信じられないシーンが多すぎる… たまに不自然な走り方してる人とかは分かるけどさ
126 20/10/21(水)20:35:18 No.738958444
そんなんでバットマン大丈夫なのかよロブ!
127 20/10/21(水)20:35:50 No.738958611
冒頭オペラ戦の全力ダッシュはアメフト仕込みの強さを感じた
128 20/10/21(水)20:36:08 No.738958718
>CG極力使わないって事は事前に知ってたけど信じられないシーンが多すぎる… >たまに不自然な走り方してる人とかは分かるけどさ ダッシュしてる順行組の後ろでひょっこらひょっこら後ろ走りしてる逆行組でちょっと吹く
129 20/10/21(水)20:36:50 No.738959011
ニールの人は前髪かきあげる癖があるからよく髪がグシャグシャになるって「」が言ってて貼られた画像が 本当にグシャグシャでダメだった あざとい
130 20/10/21(水)20:37:02 No.738959097
俺対俺のシーンとか何食って生きてたらあんなシーン思いつくんだろうな
131 20/10/21(水)20:37:03 No.738959106
厨房で格闘戦になった時のパンチのスピードが俳優のそれじゃない…
132 20/10/21(水)20:38:49 No.738959705
スーツに酸素吸入マスク着けるだけでコスプレできるのは手軽でいい
133 20/10/21(水)20:39:54 No.738960071
俺対逆行俺は因果律もぐちゃぐちゃでまさにあのハンドサインな感じだ
134 20/10/21(水)20:40:57 No.738960407
>スーツに酸素吸入マスク着けるだけでコスプレできるのは手軽でいい 俺は赤い腕章つけるね…
135 20/10/21(水)20:44:09 No.738961475
正直これ小説なんかを事前に読まないと理解できないやつだ
136 20/10/21(水)20:44:16 No.738961511
逆行弾は良く解らんよね 逆行炎は寒くなるなら弾はどうなんのって感じ とりえず逆行しないと回復しないっぽいけど