虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/21(水)18:34:26 用事で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/21(水)18:34:26 No.738920826

用事で東京に行くことになって 東京周辺を電車とかで移動してたんだけど全体的になんかすごい複雑すぎない? 品川駅の乗り換えとかずっと頭が?になってた

1 20/10/21(水)18:35:22 No.738921046

東京は乗り遅れてもすぐ次がくるらしいな

2 20/10/21(水)18:35:38 No.738921102

品川駅はまだ素直な方じゃねぇかな…?

3 20/10/21(水)18:36:59 No.738921461

京急含めたらまぁそこそこ

4 20/10/21(水)18:37:17 No.738921540

全部覚える必要ゼロだ 乗り換え案内アプリに従え

5 20/10/21(水)18:37:56 No.738921688

>品川駅はまだ素直な方じゃねぇかな…? しらそん これ以上に複雑なのあるの…?

6 20/10/21(水)18:40:38 No.738922345

案内表示にちゃんと従えばそれだけでなんとかなるだろ

7 20/10/21(水)18:40:52 No.738922397

看板をよく見ろそれ通りに進めばいつか着くから

8 20/10/21(水)18:41:13 No.738922493

新宿とか渋谷とか

9 20/10/21(水)18:41:57 No.738922663

>これ以上に複雑なのあるの…? 新宿には絶対行くなよ 帰ってこれなくなるぞ

10 20/10/21(水)18:41:58 No.738922665

品川なんかほぼ一本道じゃん

11 20/10/21(水)18:41:59 No.738922672

鉄道がだめならばバスを使えばいいじゃない

12 20/10/21(水)18:42:05 No.738922697

JRだけだったらそんなに複雑でもないのにね…

13 20/10/21(水)18:42:23 No.738922762

山の手線をベースに考えて概ね東西南北どっちかわかればなんとかなる あと駅員さんもおのぼりさんに聞かれるのに慣れてる

14 20/10/21(水)18:42:36 No.738922821

渋谷は高低差もあるからさらに迷う

15 20/10/21(水)18:42:46 No.738922873

>鉄道がだめならばバスを使えばいいじゃない 意外と安く直通でいけたりするんだよね

16 20/10/21(水)18:43:07 No.738922949

タクシー使ったほうが楽

17 20/10/21(水)18:43:20 No.738923004

渋谷は数年おきに出張で行ってるけど毎回道が変わってる気がする

18 20/10/21(水)18:43:23 No.738923020

大手町駅と東京駅は別の駅だけど歩いて数分

19 20/10/21(水)18:44:13 No.738923222

新宿ってよく言われるけど梅田とは比較にならないくらい分かりやすいと思う 多少の枝別れはあるけど基本ほぼ一本道だよ

20 20/10/21(水)18:44:15 No.738923240

渋谷新宿は月単位で駅の通路が入れ替わる

21 20/10/21(水)18:44:27 No.738923289

渋谷は東急線と山手線の乗り換えもうちょっとわかりやすくして欲しい

22 20/10/21(水)18:44:54 No.738923413

池袋:「不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武」 にやられる地方民続出 渋谷:地下鉄(地下にあるとは言っていない)との乗り換えが面倒

23 20/10/21(水)18:44:59 No.738923432

東京のバスは前から乗るとかルールがまた違うから怖くて乗れない

24 20/10/21(水)18:45:01 No.738923442

>渋谷は東急線と山手線の乗り換えもうちょっとわかりやすくして欲しい 10年待て

25 20/10/21(水)18:45:15 No.738923495

地下鉄もメトロと都営で二種類あるからね

26 20/10/21(水)18:46:09 No.738923703

>池袋:「不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武」 >にやられる地方民続出 池袋で迷う奴なんてどうせどっちが東でどっちが西かなんて考えてられねえよ

27 20/10/21(水)18:46:15 No.738923736

霞ヶ関や国会議事堂あたりは改札出なくても乗り換えできてたり意味が分からない

28 20/10/21(水)18:46:21 No.738923760

新宿も池袋も北の治安が危険

29 20/10/21(水)18:46:25 No.738923788

新宿は細長いだけだからどっち行けばいいかでなんとかなる 渋谷はいまだに通いで使う以外のルートわかってない

30 20/10/21(水)18:47:16 No.738924021

東京駅は割とわかりやすいなって

31 20/10/21(水)18:47:51 No.738924188

東京駅も結構… 乗り換えだけならそれほどでもないけどちょっと駅ナカ見てみるかってすると自分の位置を見失う

32 20/10/21(水)18:48:24 No.738924347

導線しっかりしてるからそこまでひどくは迷わない

33 20/10/21(水)18:48:57 No.738924484

東京駅は鉄道より地下街の配置がよくわからない こっちもそっちもエキュート?食堂街どっち?

34 20/10/21(水)18:49:08 No.738924544

考えるな感じろ

35 20/10/21(水)18:49:14 No.738924566

東京駅は路線は横並びだしJRのみだから迷いにくいが 特定の構内店舗を探そうとするとエリアの広大さに驚く

36 20/10/21(水)18:49:43 No.738924694

乗り換え関係のアプリやサイトってどこ使ってる? Yahooに頼り切りなんだ…

37 20/10/21(水)18:50:00 No.738924773

東京駅はJR改札内と改札外ってのを頭に入れてるだけでなんとかなる

38 20/10/21(水)18:50:25 No.738924876

駅の中はそうでもなくても駅出てどこそこ行きたいから何口に向かってってなると割と迷う

39 20/10/21(水)18:50:45 No.738924954

>乗り換え関係のアプリやサイトってどこ使ってる? >Yahooに頼り切りなんだ… Yahooのが一番見やすいと思う

40 20/10/21(水)18:51:05 No.738925034

>新宿ってよく言われるけど梅田とは比較にならないくらい分かりやすいと思う 大阪の梅田は地下のみでヨドバシに行ける自信がない…

41 20/10/21(水)18:51:26 No.738925127

これでもかというくらい看板がついてるんだから頭空っぽにして指示に従って歩け

42 20/10/21(水)18:51:45 No.738925216

駅員さんはスレ「」みたいな東京わかんない!!!!って人間相手に日夜戦ってるから 迷うくらいだったら駅員さんに聞きなさい詳しく教えてくれる

43 20/10/21(水)18:52:24 No.738925383

線路のつながり方は便利 駅の構造がマジで不便

44 20/10/21(水)18:52:31 No.738925410

梅田も先人たちの写真とかポイント上げてくれてるの予習してから2回くらい利用したら慣れたけど ネットがない時に放り出されたらやばかったかもしれん

45 20/10/21(水)18:53:15 No.738925625

>乗り換え関係のアプリやサイトってどこ使ってる? >Yahooに頼り切りなんだ… ジョルダンの「乗換案内」ってアプリ使ってるな 他を使ったことないから使いやすいかどうかは知らないけど不満はない

46 20/10/21(水)18:53:36 No.738925729

大手町の乗り換えは最初ダンジョンみたいでワクワクした

47 20/10/21(水)18:53:55 No.738925814

駅から出てなんかしようとするとわけわかんなくなるけど 乗り換えするだけなら案内表示についてくだけなので… と思ってると地方の人は急行に乗るには急行料金が必要なのかと思って鈍行に乗っちゃったりする 俺の事だが

48 20/10/21(水)18:53:56 No.738925821

東京駅は品ぞろえいっぱい弁当屋その真下のお高い弁当ゾーンの位置さえ覚えていれば何とかなる気がする

49 20/10/21(水)18:54:03 No.738925856

新宿は東西連絡通路ができたから劇的に難易度低下した

50 20/10/21(水)18:54:43 No.738926034

>駅から出てなんかしようとするとわけわかんなくなるけど >乗り換えするだけなら案内表示についてくだけなので… >と思ってると地方の人は急行に乗るには急行料金が必要なのかと思って鈍行に乗っちゃったりする >俺の事だが JRばかり乗ってると私鉄の特急に迷うよね

51 20/10/21(水)18:54:58 No.738926099

初めて新宿駅行った時は改札出たはずなのにまた四方を改札に囲まれてた 駅員に方言丸出しで話しかけたらはいはいどうぞって通してくれた

52 20/10/21(水)18:55:04 No.738926128

>東京駅は品ぞろえいっぱい弁当屋その真下のお高い弁当ゾーンの位置さえ覚えていれば何とかなる気がする 奥へ行くと迷うかも知れんから1階の祭でしか駅弁買わんな…

53 20/10/21(水)18:55:22 No.738926213

>新宿は東西連絡通路ができたから劇的に難易度低下した 自由通路なくても元から丸ノ内線の上歩けばいいだけだし… 三丁目まで真っ直ぐいけるからあっちのが便利だし…

54 20/10/21(水)18:55:45 No.738926310

住んでても普段行かない所で乗り換えるとちょっと戸惑うぞ

55 20/10/21(水)18:55:52 No.738926346

>>東京駅は品ぞろえいっぱい弁当屋その真下のお高い弁当ゾーンの位置さえ覚えていれば何とかなる気がする >奥へ行くと迷うかも知れんから1階の祭でしか駅弁買わんな… 今はそれがあるからいいよね それがない時代は駅弁を買うのにダンジョンに…

56 20/10/21(水)18:55:55 No.738926366

都内在住でもググるニンサンマップがないとツム時あるよ

57 20/10/21(水)18:56:02 No.738926400

東京駅は京葉線のホーム行くまでが遠すぎて何度も「これ絶対迷ってる…」って不安になった

58 20/10/21(水)18:57:04 No.738926663

>東京駅は京葉線のホーム行くまでが遠すぎて何度も「これ絶対迷ってる…」って不安になった 遠いけどあれは一本道だから迷ってる感じはしなかったな

59 20/10/21(水)18:57:25 No.738926783

>東京駅は京葉線のホーム行くまでが遠すぎて何度も「これ絶対迷ってる…」って不安になった 京葉線は利用者が鈴なりだから迷いにくくないか? いかにも浮かれてる人達の山だし

60 20/10/21(水)18:57:30 No.738926799

上京して10年くらい経ったら新宿駅で迷わなくなった と思ったら同じ路線と出口しか使わなくなったからでちょっと違うとこいくとやっぱり迷った

61 20/10/21(水)18:57:33 No.738926814

いいよね動く歩道

62 20/10/21(水)18:57:50 No.738926894

都内は車の移動が大変とか言うけど3月以降東京出張は車で行ってるけど言われてるほど車移動大変じゃなかったよ 田舎者だから人だらけの電車もそれはそれで楽しいけど!!

63 20/10/21(水)18:58:06 No.738926969

スマホの乗り換え案内無ければ最速で目的地に行くのは困難

64 20/10/21(水)18:58:22 No.738927045

>都内は車の移動が大変とか言うけど3月以降東京出張は車で行ってるけど言われてるほど車移動大変じゃなかったよ >田舎者だから人だらけの電車もそれはそれで楽しいけど!! そりゃみんな自粛で交通量減ったからだよ

65 20/10/21(水)18:58:23 No.738927053

迷いはしないけど長すぎて何これ…とはなる京葉線

66 20/10/21(水)18:58:34 No.738927101

目的地の駅名よりも使う路線とどこ行きなのかのほうが重要だと感じた

67 20/10/21(水)18:59:34 No.738927368

迷うというかめんどくせえ!って思ったのは千葉駅だな 外房線と総武線で使うホームが数分毎にころころ変わりすぎて最初使った時にびっくりした

68 20/10/21(水)19:00:55 No.738927749

>外房線と総武線で使うホームが数分毎にころころ変わりすぎて最初使った時にびっくりした 外房線内房線の東京行きと総武線の東京行きは全く違うホームに止まるからな

69 20/10/21(水)19:01:31 No.738927924

慣れてないと待ち合わせとかも混乱しそう 改札口間違えたりとか

70 20/10/21(水)19:01:52 No.738928019

迷いはしないけど乗り換え長すぎめんどくさいのが武蔵小杉 外出たほうが早いとはね

71 20/10/21(水)19:01:55 No.738928038

渋谷駅の地下歩いてると流れていく人と人の間を割って通らなきゃいけない場所とかそれまで左側通行だったのに突然右側通行に変わる場所とかあって導線がめちゃくちゃだし ずっと工事してるから行くたびに駅の形変わってる気がする

72 20/10/21(水)19:02:44 No.738928287

大手町と東京駅繋がってるから!って言った親戚のおじさんは許さないよ

73 20/10/21(水)19:03:11 No.738928426

新宿駅は京王線と京王新線は乗り場が違って最初混乱した 今は大体行けると思ってたけどコロナで半年行ってないうちに駅の構造変わってた…

74 20/10/21(水)19:04:04 No.738928720

>大手町と東京駅繋がってるから!って言った親戚のおじさんは許さないよ でも本当じゃん繋がってんの

75 20/10/21(水)19:04:06 No.738928734

>都内は車の移動が大変とか言うけど3月以降東京出張は車で行ってるけど言われてるほど車移動大変じゃなかったよ >田舎者だから人だらけの電車もそれはそれで楽しいけど!! 俺も東京の八王子営業所へ出張に行ったりするけど車移動じゃないと逆に大変 都内なら車いらないなんて嘘だ

76 20/10/21(水)19:04:39 No.738928891

新宿だっけ南口表示に向かって歩いたら西口とか書いてあるの

77 20/10/21(水)19:05:06 No.738929026

>俺も東京の八王子営業所へ出張に行ったりするけど車移動じゃないと逆に大変 >都内なら車いらないなんて嘘だ 八王子はな 山梨だ

78 20/10/21(水)19:05:25 No.738929129

今考えると千葉の下の方から市ヶ谷までよく通ってたと思う 卒業して20年以上行ってないけどいちど行ってみたいな

79 20/10/21(水)19:06:44 No.738929509

自分の通勤通学経路しか分からないと聞く

80 20/10/21(水)19:07:10 No.738929637

>看板をよく見ろそれ通りに進めばいつか着くから そうだね(新宿駅で迷いながら)

81 20/10/21(水)19:07:36 No.738929788

こうして未だに迷子を量産している各駅をみると完成してよかったね横浜駅

82 20/10/21(水)19:07:40 No.738929809

新宿駅の場外馬券売り場がある方向の出口にあった小汚い居酒屋みたいなやつなくなっちゃったんだなってこの前話ししてたらなくなったの30年近く前だって聞いて驚いた

83 20/10/21(水)19:08:05 No.738929931

>>看板をよく見ろそれ通りに進めばいつか着くから >そうだね(新宿駅で迷いながら) 俺それで新宿駅に行くつもりが何故か新宿3丁目駅に行ったことがあるよ

84 20/10/21(水)19:09:30 No.738930352

都心部の飲食店なんてよほどの老舗でもない限り半年もしないで入れ替わる

85 20/10/21(水)19:09:32 No.738930361

>>都内は車の移動が大変とか言うけど3月以降東京出張は車で行ってるけど言われてるほど車移動大変じゃなかったよ >>田舎者だから人だらけの電車もそれはそれで楽しいけど!! >俺も東京の八王子営業所へ出張に行ったりするけど車移動じゃないと逆に大変 >都内なら車いらないなんて嘘だ そりゃ八王子は東京は東京でもかなり郊外で半分地方都市だもん 都内でも西に行けば行くほど車社会だよ

86 20/10/21(水)19:09:37 No.738930385

>こうして未だに迷子を量産している各駅をみると完成してよかったね横浜駅 と思うだろ? まだ途中のはず

87 20/10/21(水)19:09:50 No.738930456

東武東上線東口北側(西武出口)でいつも??ってなる

88 20/10/21(水)19:09:52 No.738930463

新宿は表示板見てその指示に従って歩けば問題起きない 地下っぽいところに入っちゃってとりあえず地上に出たいんだけど階段がねえ!って感じにトラブる

89 20/10/21(水)19:10:07 No.738930541

品川→京急蒲田にしか用事ないから複雑ってイメージはあんま無いや だが今年はいまだゼロだ…早く使えるようになるといいな…

90 20/10/21(水)19:10:30 No.738930660

>こうして未だに迷子を量産している各駅をみると完成してよかったね横浜駅 なんだかんだJR/京急と東急/みなとみらいと相鉄の3つしか駅がないから乗り換え自体はわりとわかりやすいんだよな横浜駅

91 20/10/21(水)19:11:10 No.738930866

赤坂見附と永田町の乗り換えできますは信じちゃだめだ

92 20/10/21(水)19:11:16 No.738930897

>>>都内は車の移動が大変とか言うけど3月以降東京出張は車で行ってるけど言われてるほど車移動大変じゃなかったよ >>>田舎者だから人だらけの電車もそれはそれで楽しいけど!! >>俺も東京の八王子営業所へ出張に行ったりするけど車移動じゃないと逆に大変 >>都内なら車いらないなんて嘘だ >そりゃ八王子は東京は東京でもかなり郊外で半分地方都市だもん >都内でも西に行けば行くほど車社会だよ 吉祥寺あたりが車社会かどうかの境目位な気がする

93 20/10/21(水)19:11:30 No.738930989

粉浜駅完成したの!?

94 20/10/21(水)19:12:39 No.738931338

新宿駅から西武新宿駅に行こうとして 間違えて歌舞伎町に突っ込んでいった経験ある人はわりと多い

95 20/10/21(水)19:13:17 No.738931567

八王子ってあれだろ藤沢や平塚の同類で寂れた地方都市

96 20/10/21(水)19:13:34 No.738931628

JRよりも私鉄周りの急行や快速が各駅と同じホームに止まって 各駅じゃないのにうっかり乗って目的地で降りれなくなるがトラップ感高かった気がする

97 20/10/21(水)19:14:13 No.738931851

>新宿駅から西武新宿駅に行こうとして >間違えて歌舞伎町に突っ込んでいった経験ある人はわりと多い ここはよく間違うし面倒って言われるけど一度も迷ったことないしアルタのとこからならかなり近いし迷う人どうなってるのか本気で気になるぞ

98 20/10/21(水)19:14:25 No.738931922

>新宿駅は京王線と京王新線は乗り場が違って最初混乱した 昔は東上線使ってて東上線の池袋駅と有楽町線の池袋駅と新線池袋駅があって こんなになんであるんだろ…って思ってた

99 20/10/21(水)19:14:27 No.738931934

いまだになぜかって地下鉄ですごいワクワクする

100 20/10/21(水)19:15:16 No.738932180

京王線と京王新線で快速もいっぱい種類があってですね

101 20/10/21(水)19:16:05 No.738932455

>京王線と京王新線で快速もいっぱい種類があってですね もはや目的の駅にどれが1番早く着くかわからない!

102 20/10/21(水)19:16:24 No.738932554

サンシャインのイベント行くのにメトロポリタン口で降りて死亡

103 20/10/21(水)19:16:40 No.738932634

京浜東北線の品川~東京間が全然快速じゃ無くなっちゃった

104 20/10/21(水)19:17:06 No.738932773

>JRよりも私鉄周りの急行や快速が各駅と同じホームに止まって >各駅じゃないのにうっかり乗って目的地で降りれなくなるがトラップ感高かった気がする 普通ホームの電光表示を確認すると思うんだけど見ないの?

105 20/10/21(水)19:17:18 No.738932828

横浜行きと新宿行き相鉄トラップに今度は新横浜ルートも増えるから楽しい

106 20/10/21(水)19:17:45 No.738932966

>各駅じゃないのにうっかり乗って目的地で降りれなくなるがトラップ感高かった気がする これは別に都内以外じゃ普通だし困ったことないわ むしろ振替えとか存在しないから一斉に他の人がホーム移動してると混乱する

107 20/10/21(水)19:19:39 No.738933588

確認して乗ったはずが人身事故で川崎周りと武蔵小杉周りにルートが変わる東海道線トラップ

108 20/10/21(水)19:20:13 No.738933761

京急で品川から蒲田に行くときはヒコーキ印の快特には気をつけるんだぞ それで思い切りイベント遅刻した

109 20/10/21(水)19:20:37 No.738933893

西武ってなんか乗り換えルートの構築下手くない? 西武新宿は地下通路を真っ直ぐ作れよぉ 池袋も通路からすぐ改札にしろよぉ

110 20/10/21(水)19:20:52 No.738933977

駅が三次元構造になるともうわからなくなる

111 20/10/21(水)19:21:08 No.738934069

>確認して乗ったはずが人身事故で川崎周りと武蔵小杉周りにルートが変わる東海道線トラップ 電車でイヤホンして音楽聴いてると逝っとけダイヤに気付かず変なところに飛ばされることがたまにあって困る

112 20/10/21(水)19:21:26 No.738934168

途中駅から車種が普通から通勤特急に代わる東武や西武もややこしい

113 20/10/21(水)19:21:27 No.738934170

大宮駅も危ない 高崎行きと宇都宮行きが同じホームに同じ色の電車が交互にやってくる 遅れてて掲示板表示じゃ大宮行きの時間に宇都宮行きが来てひどいことになった

114 20/10/21(水)19:21:51 No.738934303

降りた後の方が迷う 道が四方六方に分かれてる上に駅によってはZ軸も考える必要がある

115 20/10/21(水)19:22:34 No.738934526

総武線と中央線が同じホームにつくのやめて

116 20/10/21(水)19:22:49 No.738934616

新宿は自由通路出来たのもあって大分分かりやすくなった

117 20/10/21(水)19:22:59 No.738934672

ホームの階段下りて改札行こうとしたらこっちの階段で別のホームに一度上がれって構造は仕方ないとは思うけどなんとかなれ

118 20/10/21(水)19:24:47 No.738935238

東京も池袋も渋谷も上の案内板見てれば何とかなる 新宿は諦めた

119 20/10/21(水)19:25:11 No.738935375

湘南ラインで新宿について近くの階段を上がったらバスタ新宿の下に出てしまい

120 20/10/21(水)19:26:31 No.738935790

乗換案内アプリと駅構内の案内板を見れば全然問題ないよ

121 20/10/21(水)19:26:43 No.738935852

>総武線と中央線が同じホームにつくのやめて そんな駅ないと思うが…

122 20/10/21(水)19:26:56 No.738935925

>総武線と中央線が同じホームにつくのやめて 一緒よ

123 20/10/21(水)19:27:29 No.738936103

アプリ使ってるから頭に叩き込んだりしてるやついねえよ

124 20/10/21(水)19:27:49 No.738936191

>>総武線と中央線が同じホームにつくのやめて >そんな駅ないと思うが… 同じホームの番線違いってのはあるでしょ御茶ノ水とか

125 20/10/21(水)19:28:33 No.738936433

池袋は漢字の日の字になってるんだけど通りを間違うと混乱すると思う

126 20/10/21(水)19:29:25 No.738936709

>ホームの階段下りて改札行こうとしたらこっちの階段で別のホームに一度上がれって構造は仕方ないとは思うけどなんとかなれ 都心の小さい駅に多いよね

127 20/10/21(水)19:30:41 No.738937143

>>>総武線と中央線が同じホームにつくのやめて >>そんな駅ないと思うが… >同じホームの番線違いってのはあるでしょ御茶ノ水とか 総武線と中央線で番線固定してるんだからトラップでも何でもないでしょ…

128 20/10/21(水)19:31:03 No.738937272

>池袋は漢字の日の字になってるんだけど通りを間違うと混乱すると思う 別の場所なんだけど似たような見た目みたいなところあるよね

129 20/10/21(水)19:31:07 No.738937289

>アプリ使ってるから頭に叩き込んだりしてるやついねえよ 覚えちゃうとそこまで複雑じゃないよ 路線図と主要駅の構造くらい覚えればいいだけだし

130 20/10/21(水)19:31:33 No.738937414

東京なんて山手線の駅覚えておけばなんとかなるだろ

131 20/10/21(水)19:32:08 No.738937587

>東京なんて山手線の駅覚えておけばなんとかなるだろ 田舎者のレス

132 20/10/21(水)19:32:55 No.738937888

早朝深夜は中央線ちょっと特殊かも

133 20/10/21(水)19:33:06 No.738937938

ヤフーの乗り換え見てるなら電車乗ってる時は頭に入れて 駅に着いたら案内板と次の目的地をすり合わせて動けばいいんだ

134 20/10/21(水)19:33:31 No.738938066

京王線と大江戸線は初見じゃ絶対迷うと思う 慣れたらずっといけるけど

135 20/10/21(水)19:34:22 No.738938334

なんだかんだ案内版見てたら乗り換えはなんとかなるよね 駅から出てどこか目的地に向かうときは迷ったりするが

136 20/10/21(水)19:35:05 No.738938559

今なら構内図も豊富だしいうほど迷うか? 事前に調べておけばだいたいいけるだろ

137 20/10/21(水)19:35:50 No.738938814

使いこなせば都内どこでも行けるから便利よ 観光にレンタカー要らない

138 20/10/21(水)19:36:21 No.738939006

>早朝深夜は中央線ちょっと特殊かも 朝と深夜の各駅停車は半年前に無くなったよ

139 20/10/21(水)19:37:03 No.738939258

東京駅はこれ改札内だったか改札外だったか不安になることがある

140 20/10/21(水)19:37:59 No.738939579

>東京なんて山手線の駅覚えておけばなんとかなるだろ 山手線の上半分はまず行かない

141 20/10/21(水)19:38:21 No.738939720

西口(北)いいよね

142 20/10/21(水)19:38:32 No.738939780

分からなくなった時は素直にその辺の人に聞こう! 東京メトロの人にJRのこと聞いても知らんと言われるしJRの人に東京メトロのこと聞いても知らんと言われるけど

143 20/10/21(水)19:38:58 No.738939905

>>東京なんて山手線の駅覚えておけばなんとかなるだろ >山手線の上半分はまず行かない 西日暮里とかアキバとかいかないの?

144 20/10/21(水)19:39:50 No.738940227

アキバは上半分と表現しないんじゃないかなあ… でも池袋とか上野とか行くよね

↑Top