20/10/21(水)16:40:20 第五段... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)16:40:20 No.738896405
第五段階いいよね…
1 20/10/21(水)16:41:13 No.738896581
説明を
2 20/10/21(水)16:41:31 No.738896639
なんか言いたいけど本当にいいからなんとも言えない
3 20/10/21(水)16:42:00 No.738896711
2だよね
4 20/10/21(水)16:42:01 No.738896714
作者が監修してないところで勝手に解説者が盛り上がって設定盛るやつ 小学生かな
5 20/10/21(水)16:42:12 No.738896745
鳥山は忘れてた
6 20/10/21(水)16:42:25 No.738896785
SFC時代の攻略本感を感じる
7 20/10/21(水)16:42:25 No.738896786
1~4はどれなんだ
8 20/10/21(水)16:42:33 No.738896806
2超ベジ 3ムキンクス 4セルゲーム悟空?
9 20/10/21(水)16:42:55 No.738896867
>作者が監修してないところで勝手に解説者が盛り上がって設定盛るやつ >小学生かな 説明自体は大体本編通りじゃん
10 20/10/21(水)16:44:09 No.738897095
太陽系を吹き飛ばすセルのエネルギー弾って初めて聞いた
11 20/10/21(水)16:44:35 No.738897162
>太陽系を吹き飛ばすセルのエネルギー弾って初めて聞いた 本人が言うとるわ
12 20/10/21(水)16:44:42 No.738897185
>作者が監修してないところで勝手に解説者が盛り上がって設定盛るやつ >小学生かな 超サイヤ人の変化自体は原作でもしっかり言及あるの知らない糞ニワカ
13 20/10/21(水)16:45:52 No.738897406
超サイヤ人2の名前が初めて出たのはブウ編だからな…
14 20/10/21(水)16:45:54 No.738897420
>>太陽系を吹き飛ばすセルのエネルギー弾って初めて聞いた >本人が言うとるわ 言うとったのか…
15 20/10/21(水)16:46:03 No.738897447
あの世で達人と戦える悟空はともかくベジータも自己流の特訓で何か身に着けてた
16 20/10/21(水)16:46:11 No.738897476
>2超ベジ >3ムキンクス >4セルゲーム悟空? 上から1.4で1.6になり1.8な感じだと思っていた
17 20/10/21(水)16:46:54 No.738897601
まあこれがスーパーサイヤ人2の完成形として そこまでにムキンクスとか失敗系も含めて確かに何段階かはあったかも
18 20/10/21(水)16:47:55 No.738897782
段階に関しては大全集やアニメコミックス(「絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス」内特集『超サイヤ人進化論』)に書いてたりするらしい
19 20/10/21(水)16:48:14 No.738897851
スーパーベジータはバランス型強化でムキンクスはパワー偏重でカッペスーパーサイヤ人悟空は低燃費
20 20/10/21(水)16:48:27 No.738897906
ゲームの表現だと超2と超2(アルティメット)でわけられてるイメージ
21 20/10/21(水)16:49:05 No.738898033
ムキンクスが2への発展途上なのか1から分岐した系統なのか気になる
22 20/10/21(水)16:49:36 No.738898112
第1段階と第4段階を別物扱いはちょっと無理があるような…
23 20/10/21(水)16:49:45 No.738898148
>ムキンクスが2への発展途上なのか1から分岐した系統なのか気になる パワーモリモリにしただけだから別系統だと思ってた
24 20/10/21(水)16:50:03 No.738898195
>>2超ベジ >>3ムキンクス >>4セルゲーム悟空? >上から1.4で1.6になり1.8な感じだと思っていた ムキンクスは気の配分をパワーに偏らせてるだけだから上の段階ってのも何か違う気もする
25 20/10/21(水)16:50:25 No.738898260
ムキンクスもスピードが付いたらブロリーに
26 20/10/21(水)16:50:53 No.738898349
超サイヤ人1 第一段階 >逆立った金髪に、碧眼、黄金に輝くオーラ。 >1000年にひとり出現すると言われる超サイヤ人、その最初の姿。 >全ての超サイヤ人の基本、原点となる形態。 超サイヤ人第二段階 > 超サイヤ人1 第一段階からの発展形態。 >全身の筋肉が盛り上がり、髪がより鋭角的に逆立つ。 超サイヤ人第三段階 > 超サイヤ人1 第二段階からの発展形態。 全身の筋肉が極限まで肥大化し、髪が針山のように逆立つ。 超サイヤ人1 フルパワー(第四段階) >超サイヤ人1 第一段階のバージョンアップ。 第一段階を日常化することで、興奮状態と肉体への負担を抑えた形態。 > 大全集では「超サイヤ人フルパワー」、アニメコミックス(「絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス」内特集『超サイヤ人進化論』)では「超サイヤ人第四段階」と呼ばれる。
27 20/10/21(水)16:51:15 No.738898421
ゲームの原作再現でぼったちからいきなりかめはめ波打つやつ好き
28 20/10/21(水)16:51:19 No.738898431
3は悟空専用みたいなもんだしな ブウに説明するために便宜上2とか3って大雑把に命名しただけだろうし
29 20/10/21(水)16:52:11 No.738898585
ムキンクスってパワーだけなら超サイヤ人2と互角なのかな
30 20/10/21(水)16:52:34 No.738898651
>第1段階と第4段階を別物扱いはちょっと無理があるような… 超サイヤ人の好戦的で落ち着かない気持ちを抑えて 自然に平常心で過ごせるように訓練が必要だから…
31 20/10/21(水)16:53:00 No.738898731
>ムキンクスってパワーだけなら超サイヤ人2と互角なのかな 特に根拠ないけど2の方がパワーも強そう
32 20/10/21(水)16:53:21 No.738898788
ムキムキなのに動きが落ちない伝説の超サイヤ人形態いいよね…
33 20/10/21(水)16:53:22 No.738898793
実際の系譜としてはこんな感じな印象
34 20/10/21(水)16:53:28 No.738898811
>ムキンクスってパワーだけなら超サイヤ人2と互角なのかな セルがパワー特化しても悟飯にボロ負けだったし無理だろう
35 <a href="mailto:超サイヤ人2について">20/10/21(水)16:53:54</a> [超サイヤ人2について] No.738898877
> アニメコミックス(「絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス」内特集『超サイヤ人進化論』)では「超サイヤ人第五段階(最強形態)」と呼ばれる。カードダス本弾では「究極超サイヤ人」と表現されており、後の究極(アルティメット)悟飯に通じるものがある。 > 確かに「超サイヤ人2」は魔人ブウ編で悟空が超サイヤ人3と区別するために便宜上つけた名だ。
36 20/10/21(水)16:54:41 No.738899008
>第1段階と第4段階を別物扱いはちょっと無理があるような… 気性だけじゃなく負担も減って安定してパワー出せるから一応明確に強化だよ
37 20/10/21(水)16:55:34 No.738899173
細かく刻みすぎだろ
38 20/10/21(水)16:55:46 No.738899217
作中で初めてというか唯一2と言ったのは悟空が3出す直前だけかな
39 20/10/21(水)16:56:29 No.738899356
第一段階~第四段階は一応大全集に書いてるらしいから公式だよな
40 20/10/21(水)16:57:21 No.738899503
超サイヤ人を超えた超サイヤ人 超サイヤ人を超えた超サイヤ人を更に超えた超サイヤ人 こんなの一々言ってたら舌噛むわ
41 20/10/21(水)16:57:29 No.738899525
>作中で初めてというか唯一2と言ったのは悟空が3出す直前だけかな まあ神と神の時に鳥山先生自身が2と3を勘違いしてしまったけど
42 20/10/21(水)16:58:01 No.738899620
超ベジットはあれ2相当でいいのか
43 20/10/21(水)16:58:16 No.738899663
2って言い出したのがブウ辺からだからセル編だと超サイヤ人2って区分すらなかったんじゃないのか
44 20/10/21(水)16:58:33 No.738899724
あの段階のベジータでも気を高めればセルの体ぶっ飛ばせるくらいには威力があるみたいだし
45 20/10/21(水)16:58:40 No.738899740
>まあ神と神の時に鳥山先生自身が2と3を勘違いしてしまったけど 2の存在自体が頭から抜けてたんだっけか まあ変化少ないしな…
46 20/10/21(水)16:59:30 No.738899899
>2って言い出したのがブウ辺からだからセル編だと超サイヤ人2って区分すらなかったんじゃないのか なのでそれまでの書籍などはスレ画の名前つけてたりしたわけだ
47 20/10/21(水)17:00:25 No.738900083
第2段階は中間形態とか未完成好きには人気ありそう
48 20/10/21(水)17:00:27 No.738900092
Z時代でさえ超サイヤ人の派生がいくつも出たの見るとマジでネタないんだなって
49 20/10/21(水)17:00:27 No.738900095
(最強形態)
50 20/10/21(水)17:01:53 No.738900365
4は形態変化というより超サイヤ人を十分に使いこなせるようになった状態ってイメージ
51 20/10/21(水)17:02:11 No.738900403
超サイヤ人だ孫悟空って名前の映画なのに超サイヤ人にならないとかあるし…
52 20/10/21(水)17:03:08 No.738900587
作画のブレで2に見える時があるってくらい悟空やベジータの2はわかりづらい 少年悟飯専用だよね漫画的には
53 20/10/21(水)17:04:10 No.738900791
>細かく刻みすぎだろ 実際作中でも細かいんだから仕方ない
54 20/10/21(水)17:04:15 No.738900805
ベジータは前髪ねえからな
55 20/10/21(水)17:04:15 No.738900807
見た目は超2が一番好き 作者的にはスパーク描くのめんどくさそうだけど
56 20/10/21(水)17:05:59 No.738901132
アルティメット悟飯も名前が安定するまで真悟飯とか色々あったな
57 20/10/21(水)17:06:35 No.738901250
合体ザマス戦の終わり頃にムキムキ状態かつ強い状態になる
58 20/10/21(水)17:07:02 No.738901335
青年悟飯の超サイヤ人好きなんだけど2と見分けつかねえ…
59 20/10/21(水)17:07:05 No.738901344
悟空の場合も髪の房がさらにひとつ上がったりしてた ベジータはマジわからん
60 20/10/21(水)17:07:34 No.738901429
精神と時の部屋でちょっと髪が逆立ったのが第一段階
61 20/10/21(水)17:08:04 No.738901528
最終的に基礎スペック上げて超化するのが1番安定するという
62 20/10/21(水)17:08:24 No.738901584
スーパーベジータはよく見るとちょっと毛先が更にツンツンしてる
63 20/10/21(水)17:08:41 No.738901656
>アルティメット悟飯も名前が安定するまで真悟飯とか色々あったな 作中で言われてないからスレ画よりも不安定な名前だと思う ゲームかなにかだったと思うけど最終的にみんな言ってるからアルティメットで…だし
64 20/10/21(水)17:09:59 No.738901928
アル飯呼びもスパキンシリーズからだから割と最近の話よね
65 20/10/21(水)17:10:41 No.738902053
バージョン2と4比べたら2のが強そうにきこえんだけど...
66 20/10/21(水)17:11:12 No.738902170
最終悟飯とかそんな呼ばれかたしてた気もするアル飯
67 20/10/21(水)17:11:39 No.738902255
破壊王子ベジータなのか魔人ベジータなのか
68 20/10/21(水)17:11:47 No.738902278
もしかして2って例の悟空のセリフでしか出てこないの? これが2ってとこかなみたいなやつ
69 20/10/21(水)17:12:21 No.738902389
こうして振り返るとセルゲーム時点でスーパーサイヤ人のメンタル安定と消費低減にたどり着いてたはずの悟空さが強いとは言え消費でかい3に行っちゃうのはちょっと意外
70 20/10/21(水)17:13:13 No.738902530
>アル飯呼びもスパキンシリーズからだから割と最近の話よね スパキンは15年前だぞ
71 20/10/21(水)17:13:45 No.738902629
このあとから命名するかを現代でやっちゃった結果が登録名超サイヤ人ゴッド超サイヤ人 作中ではブルーとしか呼ばれないだ!
72 20/10/21(水)17:14:30 No.738902765
>こうして振り返るとセルゲーム時点でスーパーサイヤ人のメンタル安定と消費低減にたどり着いてたはずの悟空さが強いとは言え消費でかい3に行っちゃうのはちょっと意外 セルに全く勝てなかったのと悟飯が明確に進化形態になって圧倒したからしょうがない
73 20/10/21(水)17:15:04 No.738902883
色変わるようになったのもわかりやすいようになのか
74 20/10/21(水)17:15:07 No.738902899
未だにSSGSS表記のブルーに悲しい過去…
75 20/10/21(水)17:15:26 No.738902950
>色変わるようになったのもわかりやすいようになのか 作画が楽
76 20/10/21(水)17:15:28 No.738902958
あの世なら消費することもなかったからな… 生き返ること想定してないし
77 20/10/21(水)17:16:00 No.738903043
>未だにSSGSS表記のブルーに悲しい過去… 権利上の問題とか発生するんかね?
78 20/10/21(水)17:17:08 No.738903250
>未だにSSGSS表記のブルーに悲しい過去… それは多分そっちで商標取ってるとかじゃないかな
79 20/10/21(水)17:17:44 No.738903372
漫画だと大体全コマでスパーク省略しないで律儀に描いてるよね 明確に2なのにスパークないのって純粋ブウ戦のベジータくらい?あれもちゃんと全部スパークしてたっけ
80 20/10/21(水)17:17:52 No.738903390
あーそうかブウ編で悟空が解説するまで超サイヤ人2って名称無かったのか
81 20/10/21(水)17:17:53 No.738903392
Zの頃のクリーム色の髪が気を高めたら金色になるの好きだった
82 20/10/21(水)17:18:27 No.738903480
>こうして振り返るとセルゲーム時点でスーパーサイヤ人のメンタル安定と消費低減にたどり着いてたはずの悟空さが強いとは言え消費でかい3に行っちゃうのはちょっと意外 現世だと消費バカデカイの知らなかったし あの世でなら間違いなく最強フォームだろうから
83 20/10/21(水)17:18:43 No.738903523
>明確に2なのにスパークないのって純粋ブウ戦のベジータくらい?あれもちゃんと全部スパークしてたっけ 変身時にスパークしているはず
84 20/10/21(水)17:19:24 No.738903637
魂の状態だと消費しねえってところがいまいち腑に落ちない3
85 20/10/21(水)17:20:33 No.738903841
2とか3って名称だけ先に知ってて後から漫画読んだから ブウ編で急に2とか言い出してえ!?世間一般で言われる2ってセル編のアレだったの!?てなった
86 20/10/21(水)17:21:50 No.738904103
>魂の状態だと消費しねえってところがいまいち腑に落ちない3 気が惑星破壊とかできちゃうほど凄まじい超常パワーなんだから肉体なんて枷でしかないでしょ本来 気でバフ掛けなきゃ膂力も耐久力もそれほどでもないし掻けてもパンチじゃ惑星は壊れないその程度
87 20/10/21(水)17:22:06 No.738904145
あの世だと使いたい放題 死んだまま現世だと滞在時間短縮 生身だとクソ燃費 なんだか知らんがすごい原理だ
88 20/10/21(水)17:22:06 No.738904146
>魂の状態だと消費しねえってところがいまいち腑に落ちない3 あの世の肉体は死そのものはあっても餓死はしないみたいだから根本的に身体の構造が違ってその辺が関係してるかも…
89 20/10/21(水)17:22:24 No.738904196
パワーアップ形態増やすより根っこの出力上げた方がいいよねっていうのは納得 でもろくな戦果無いまま3の出番がなくなってかなしい
90 20/10/21(水)17:23:16 No.738904350
超1の次が2なのはわかるんだけど3なんか突然変異したみたいに変わるよね
91 20/10/21(水)17:23:57 No.738904470
>パワーアップ形態増やすより根っこの出力上げた方がいいよねっていうのは納得 >でもろくな戦果無いまま3の出番がなくなってかなしい 映画で龍拳したから…
92 20/10/21(水)17:24:09 No.738904501
なんかの本だと1から2が2倍の差で2から3が4倍の差ってあったけど 倍率逆じゃないのって思った
93 20/10/21(水)17:25:31 No.738904756
いきなり超1になれたりする悟天とトランクスって相当ポテンシャル高いよね ゴテンクスになったら真似してみたぐらいのノリで超3にもなれるし
94 20/10/21(水)17:25:41 No.738904791
ゴッド系列のせいで3も欠陥フォームみたいな感じになったよなあ…
95 20/10/21(水)17:26:30 No.738904941
違う話になるけど身勝手の極意が海外ではウルトラインスティンクトって呼ばれてるの珍しい現象だなって 界王拳すらカイオウケンって呼ぶのに身勝手の場合意味の方重視してる
96 20/10/21(水)17:26:34 No.738904957
>ゴッド系列のせいで3も欠陥フォームみたいな感じになったよなあ… 新形態出すのはいいけど前のを欠陥みたいにされても反応に困る
97 20/10/21(水)17:27:39 No.738905189
今はゴッドとブルーに使い分けが存在してるんだっけ?
98 20/10/21(水)17:27:40 No.738905196
3は元からだろ!
99 20/10/21(水)17:27:55 No.738905250
別に3も慣らしさえすれば燃費はある程度解決できると思う ただ慣らす前にバランスのいいゴッドができたからね…
100 20/10/21(水)17:28:03 No.738905277
>いきなり超1になれたりする悟天とトランクスって相当ポテンシャル高いよね 悟天とトランクスって特に言われてないけどここで言う第四形態なのかな 興奮状態なくて極々自然だし 悟飯や18号びっくりさせるくらいだし
101 20/10/21(水)17:28:05 No.738905291
>ゴッド系列のせいで3も欠陥フォームみたいな感じになったよなあ… 燃費悪いのは原作でも描かれてたし…
102 20/10/21(水)17:28:39 No.738905395
まぁ3は元から強さより燃費の悪さの方がクローズアップされがちだったし…
103 20/10/21(水)17:30:46 No.738905813
>悟天とトランクスって特に言われてないけどここで言う第四形態なのかな 二人遊びで日常的に超サイヤ人になってたから既に慣らし状態の第四なんだろう
104 20/10/21(水)17:30:49 No.738905819
3はブウ編の時点で失敗形態に近かったからな 悟空もゴテンクスも戦闘中に解けたし アルティメットで超化が邪道と言われたし
105 20/10/21(水)17:31:18 No.738905916
>3はブウ編の時点で失敗形態に近かったからな >悟空もゴテンクスも戦闘中に解けたし >アルティメットで超化が邪道と言われたし 失敗がどうとか何も関係無いような
106 20/10/21(水)17:31:25 No.738905950
赤ゴッドからブルーへの切り替えは活躍期間短かったのに早すぎるだろと今でも思う
107 20/10/21(水)17:31:46 No.738906034
4はナンバリングには入ってるけど系統としては一番遠い何かだと思うんです
108 20/10/21(水)17:31:48 No.738906046
そもそも3はしょしゅつのじてんで悟空の現世での活動時間を大幅に減らす糞燃費だったし… なおその時点でもブウを倒せた模様
109 20/10/21(水)17:31:52 No.738906057
>悟天とトランクスって特に言われてないけどここで言う第四形態なのかな 恐らくそう 未来トランクスや悟飯がそうじゃないことを考えるに超サイヤ人が発現した身体で子作りすることが条件とかある…かも?
110 20/10/21(水)17:31:57 No.738906080
手探りの時はパワーアップやバージョン違いだと思ってたけど 後から体系付けてみたら別形態でもなんでも無かったって事でしょ
111 20/10/21(水)17:32:18 No.738906141
これが5というと2~4はどれなんだろう書いた人的に
112 20/10/21(水)17:32:19 No.738906143
超2は前髪とおでこの境目が実線じゃなくなるよ
113 20/10/21(水)17:32:36 No.738906189
>4はナンバリングには入ってるけど系統としては一番遠い何かだと思うんです 大猿からの派生みたいなもんだからな…
114 20/10/21(水)17:33:06 No.738906285
ブロリーの映画で悟空の超1からゴッドにフォームチェンジする演出好き
115 20/10/21(水)17:33:13 No.738906302
あの世でなら色々バランス良く戦えるって感じだろうね3
116 20/10/21(水)17:33:40 No.738906385
超ベジータたちとは別方向のアプローチだから合わせちゃダメな気がする…
117 20/10/21(水)17:34:06 No.738906475
残念ながらそのあの世戦闘がアニオリでも更に少ねえから3の全開ってジャネンバの映画しかないんだ
118 20/10/21(水)17:34:08 No.738906483
>4はナンバリングには入ってるけど系統としては一番遠い何かだと思うんです サイヤ人なんてろくに知らん老界王神がテンション上がったついでに勝手に命名したようなもんだし…
119 20/10/21(水)17:35:16 No.738906690
超も含めて考えると急に顔つきが変わったり髪が伸びたりする3より怒りがきっかけの変身で見た目も大きく変化しない未来トランクスの超サイヤ人(怒り)の方が正統派なようにも見える 良い悪いとかではなく
120 20/10/21(水)17:36:21 No.738906899
3の消耗のリスクは変身する前からずっと指摘されてるし戦闘力自体は跳ね上がってるんだ 生身で使ったら悟空さが考えてたレベルじゃなかったってだけなんだ
121 20/10/21(水)17:36:45 No.738906968
超3はなんか変化的にも無理した感じというか体に悪そうな見た目してる
122 20/10/21(水)17:37:38 No.738907124
もしも悟空に命名させなかったら今頃超サイヤ人第6段階とか第7段階とか呼ばれてたのか
123 20/10/21(水)17:37:47 No.738907151
4は超(映画)ブロリーの派生みたいなもんだと思う
124 20/10/21(水)17:37:56 No.738907182
なんで急に眉毛なくなるの 髪は伸びるのに
125 20/10/21(水)17:38:03 No.738907211
>超3はなんか変化的にも無理した感じというか体に悪そうな見た目してる 変身の描写もかなり苦しそうだったな
126 20/10/21(水)17:38:29 No.738907305
>>4はナンバリングには入ってるけど系統としては一番遠い何かだと思うんです >大猿からの派生みたいなもんだからな… 超のブロリーの変身プロセスは超4系統な感じなの好き
127 20/10/21(水)17:38:52 No.738907387
3はどちらかというとムキンクスの正当進化っぽいよね…
128 20/10/21(水)17:39:39 No.738907557
3は主人公の見た目でなくなりすぎる…
129 20/10/21(水)17:39:44 No.738907573
息子は彼女に武闘会前に髪を切ること勧めていたのにお父さんはロン毛になってた
130 20/10/21(水)17:40:42 No.738907776
>>>2超ベジ >>>3ムキンクス >>>4セルゲーム悟空? >>上から1.4で1.6になり1.8な感じだと思っていた >ムキンクスは気の配分をパワーに偏らせてるだけだから上の段階ってのも何か違う気もする 多分ムキンクスや超ベジータはほかの超サイヤ人でもできるよね
131 20/10/21(水)17:40:44 No.738907783
3ももう出番無いだろうしな…
132 20/10/21(水)17:41:41 No.738907972
完全上位のフォームばっかりだからな…
133 20/10/21(水)17:42:37 No.738908164
超サイヤ人ですらなくなった身勝手
134 20/10/21(水)17:42:51 No.738908222
>合体ザマス戦の終わり頃にムキムキ状態かつ強い状態になる あれも超サイヤ人の身体特性使ったムキンクス化だと思ってる
135 20/10/21(水)17:43:04 No.738908263
先生が細部まで考えてないとはいえ大全集とか好き勝手な事書き過ぎじゃない?
136 20/10/21(水)17:43:34 No.738908375
失敗という形だけど横道逸れたムキンクスはむしろ珍しい
137 20/10/21(水)17:44:22 No.738908550
>>魂の状態だと消費しねえってところがいまいち腑に落ちない3 >あの世の肉体は死そのものはあっても餓死はしないみたいだから根本的に身体の構造が違ってその辺が関係してるかも… どんなに疲れても食料いらないから新陳代謝とか止まって無限に気だけ時間経過で回復してそう
138 20/10/21(水)17:45:22 No.738908777
ナッパもスパークしてたし 超2だな!
139 20/10/21(水)17:45:32 No.738908828
>3ももう出番無いだろうしな… カリフラ達が変身しそう 出番あったらの話だけど
140 20/10/21(水)17:46:23 No.738909055
3は作画にダメージがあるから…
141 20/10/21(水)17:46:31 No.738909086
>ナッパもスパークしてたし >超2だな! 眉毛金色にしてから出直してこい
142 20/10/21(水)17:46:32 No.738909089
電撃ビリビリしてるのは映画だと3のほうが多い印象 ジャネンバのせいだな
143 20/10/21(水)17:47:05 No.738909209
超に出てくる強キャラはみんな簡素なデザインでアニメーションしやすくしてるよね
144 20/10/21(水)17:47:18 No.738909241
>超サイヤ人ですらなくなった身勝手 サイヤ人じゃなくても使える設定だけどもうん… ハードルが!ハードルが高い!
145 20/10/21(水)17:52:16 No.738910277
ラディッツ金髪にしたら3ネタはヒーローズより前からよく見たもんだ
146 20/10/21(水)17:54:52 No.738910880
作画のためなのは分かるけどカラバリみたいなのはちょっと残念だったな
147 20/10/21(水)18:08:00 No.738914099
勝手に作者以外が盛るのは何なんだろうな まず「超」の時点で盛りすぎ なんだよ超て
148 20/10/21(水)18:08:11 No.738914137
作画云々なわけないでしょとっくに連載終わってるんだし 3とか姿が変わる変身みたいなのが邪道ってのはブウ編の時点で言われてたし 姿形が変化する路線自体鳥山が好んでないんだろ 神と神でもゴッドの力吸収で超化だし 復活のFでももう超サイヤ人になる必要がないとか言わせるし
149 20/10/21(水)18:09:38 No.738914503
>作画云々なわけないでしょとっくに連載終わってるんだし ?
150 20/10/21(水)18:13:04 No.738915396
>? ブウ編で鳥山の連載は終わってるんだ カラバリとか言ってるのは神の気関連でしょ それ以降描くのはアニメスタッフであって鳥山が個人的な作画の負担とか考えてデザインする必要ないので 作画のためとか言うのは的外れってこと
151 20/10/21(水)18:14:05 No.738915653
…?