20/10/21(水)16:34:35 1000円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)16:34:35 No.738895469
1000円カットってどんな感じなの?
1 20/10/21(水)16:35:37 No.738895632
ちょうどスレ画みたいな感じ
2 20/10/21(水)16:36:09 No.738895703
1200円する
3 20/10/21(水)16:38:34 No.738896100
カット! 掃除機! 終わり!
4 20/10/21(水)16:40:46 No.738896486
1100円になった
5 20/10/21(水)16:41:25 No.738896616
上手い理容師と下手な理容師がいるが自分では選べない 仮に上手い人にあたっても次来たときはもう居なかったりする 一期一会だロシアンルーレットだ
6 20/10/21(水)16:41:58 No.738896707
ギャンブル感がたまんないよね
7 20/10/21(水)16:42:49 No.738896853
コジキ一歩手前のジジイの後とかに座らせられて嫌だったな
8 20/10/21(水)16:43:48 No.738897034
無愛想でヘタクソなヤツに当たったときの絶望感はやばい 店によるから二度と行かねぇ別の1000円カットに行く
9 20/10/21(水)16:44:01 No.738897074
床屋で6000円出して切ってるけど正直ツーブロックにするだけなら1000円でも… と思うけど何か負けた気になるので意地でも行かない
10 20/10/21(水)16:45:28 No.738897342
2000円カットだけど 日本人なのかどうか怪しい若干カタコトで寡黙なおじさんが切ってくれる
11 20/10/21(水)16:46:51 No.738897592
最近はマスクしたままカットしてくれる方式になったんだけど 散髪後のマスクが毛だらけになって不快極まりないので替えのマスクを持っていくが良い
12 20/10/21(水)16:47:23 No.738897691
激安680円みたいなとこはジャギジャギのボサボサにされたので二度と行かない
13 20/10/21(水)16:47:58 No.738897796
店員の入れ替わりが激しいからいい人に出会えても次にはいなくなってる
14 20/10/21(水)16:48:33 No.738897933
もう自分でバリカンでボウズにしてる
15 20/10/21(水)16:49:21 No.738898076
安くて結構上手くて良かったけど髪引き抜かれた時から高い所って安心感を買う所なんだなって感じたわ
16 20/10/21(水)16:50:30 No.738898281
QBを3~4店舗何回か行ってるけどハズレらしいハズレは無かったなあ と言うか3000円との違いがシャンプーの有無くらいしかわからん
17 20/10/21(水)16:50:33 No.738898285
天井からかかってる掃除機みたいなので髪を吸われる
18 20/10/21(水)16:51:00 No.738898377
いつものでって言えないのは不便だな 毎回同じ説明するけど仕上がりはいつも違う
19 20/10/21(水)16:51:46 No.738898511
1500円でカットからひげ剃りシャンプーついでにヘアセットします?まであるから 他もそうだと思ってた
20 20/10/21(水)16:52:11 No.738898584
働く方は別に時間あたりの給料低くないから上手い人は結構居ると聞くがやっぱりギャンブルか
21 20/10/21(水)16:53:04 No.738898741
QBは大手の安心感がある もう数年通ってるけどハズレはない
22 20/10/21(水)16:53:06 No.738898747
ちょっとの仕上がりの違いでめっちゃ寝癖つきやすくなるんだなと思い知らされる
23 20/10/21(水)16:58:43 No.738899750
注文の仕方が悪いだけかもしれないけど かなり短く切って欲しいのに美容室だと結局そこそこの長さになっちゃうけど QBだとほんとにざっくり切ってくれてよかった
24 20/10/21(水)17:00:13 No.738900036
ツーブロック維持とトップ少し軽くするのに使ってる 髪型しっかり整える時は美容室
25 20/10/21(水)17:01:00 No.738900205
2000円くらいの理髪店でカットしてるけどまぁ普通 10年くらい通ってるし客もそこそこ入ってるから 評判は悪くないんだと思う
26 20/10/21(水)17:04:16 No.738900810
安さよりは世間話的なものが発生しないから行ってるようなところがある
27 20/10/21(水)17:04:24 No.738900834
短くするだけだし困ってないけど外れの人だと前髪がちょっと雑
28 20/10/21(水)17:05:30 No.738901060
基本的に外れ ごく稀に当たりと大外れがいる
29 20/10/21(水)17:07:52 No.738901492
普通に上手くてなんで自分の店持たないの…?って人と 下手くそすぎるだろ痛いんだよぶん殴るぞって人が半々くらい
30 20/10/21(水)17:07:57 No.738901505
不細工にとっちゃありがたいよ
31 20/10/21(水)17:08:11 No.738901551
前髪はまゆげくらいに…耳にかかるくらいで… すきますか? は?すくってなんすか?
32 20/10/21(水)17:08:21 No.738901576
1000円だからそりゃそうだろって話だが店員のピンキリ具合すげぇ!
33 20/10/21(水)17:08:31 No.738901611
カットのみだと2000円の所だけど普通にパーマもカラーも問題なくやってくれるから ああただのチェーン店だなあって感じ
34 20/10/21(水)17:08:57 No.738901702
実際雇われで10分って言っても最大四人ぐらいって考えるとまあ手取り安いだろうしどんどん逃げるよね
35 20/10/21(水)17:08:59 No.738901708
>安さよりは世間話的なものが発生しないから行ってるようなところがある 逆に世間話しに行くために行ってるフシがある なので寝落ちすると損した気分になる
36 20/10/21(水)17:09:31 No.738901834
>普通に上手くてなんで自分の店持たないの…?って人と ああいう店って昔理容師やってた人が再就職でやるもんだと思ってたけど違うんだろうか
37 20/10/21(水)17:10:05 No.738901944
それはそうとスレ画の漫画の絵柄どっかで見た記憶がある
38 20/10/21(水)17:10:33 No.738902031
若い子が何年かやって固定客つれて独立する場合もあるだろうし
39 20/10/21(水)17:10:40 No.738902047
>普通に上手くてなんで自分の店持たないの…?って人と 店を持つには初期投資がいるんだ
40 20/10/21(水)17:10:41 No.738902058
数少ないけどここ行ってる 腕が良い https://www.nons-net.com/sp/
41 20/10/21(水)17:10:54 No.738902115
普段行ってるところでもう行ったら適当に切ってもらっちゃってるからもしあそこ無くなったらなんて言って切ってもらおう…ってなってる
42 20/10/21(水)17:10:55 No.738902122
>>普通に上手くてなんで自分の店持たないの…?って人と >ああいう店って昔理容師やってた人が再就職でやるもんだと思ってたけど違うんだろうか 無茶苦茶偏見だけど安いやつは刑務所の技能講習で理容師免許取った人がやってるイメージだ
43 20/10/21(水)17:11:00 No.738902138
刈り上げるくらい短髪なら安くて結構だよね それ以外はマジでギャンブルだわ 明らかに左右で長さちげえわってカットされた時のはひでえなってなった
44 20/10/21(水)17:11:01 No.738902139
>それはそうとスレ画の漫画の絵柄どっかで見た記憶がある 普通に水あさとじゃない?
45 20/10/21(水)17:11:48 No.738902281
>QBは大手の安心感がある >もう数年通ってるけどハズレはない 下手にこだわりがないのが良いのかもな
46 20/10/21(水)17:11:55 No.738902300
犯罪者の再出発でなる職業とかいう変なの信じてる人いるよね ほんとかもしれんけど
47 20/10/21(水)17:11:58 No.738902309
ベリショとかソフトモヒカンは簡単そうに見えて結構腕が出るなって思った ちゃんと剃れてない...
48 20/10/21(水)17:12:14 No.738902371
地元の1000円カットに祝日に行ったら周りの客層がまぁ…うn…って感じだったから2回めからは平日に行くようにしてる
49 20/10/21(水)17:12:22 No.738902390
めちゃくちゃ話してくるタイプもそれはそれでつらいってなってたけど その話から広げようとして口を開いても美容師の口が止まらなかったので「はーん?俺は相槌で音ゲーすればいいのね?」ってなってからすごく気が楽になった
50 20/10/21(水)17:12:26 No.738902401
正社員募集みたいなのみたけど月給安くね...?
51 20/10/21(水)17:12:47 No.738902459
近所の2000円カットは安くて腕が良いからいつも30~120分待ちになってる 最初は自動シャンプーってなに…?って戸惑ったけど
52 20/10/21(水)17:12:48 No.738902463
うちの近所は基本的に店長1人で土日だけヘルプっぽいおじさんが1人増えるだけなんだよな もう10年以上世話になっててありがたい
53 20/10/21(水)17:12:49 No.738902465
>無茶苦茶偏見だけど安いやつは刑務所の技能講習で理容師免許取った人がやってるイメージだ 俺は美容師落ちがチェーン理容にいるイメージなんだけどどうなんだろう
54 20/10/21(水)17:13:51 No.738902653
個性通り越して何そのキャラ…みたいな理容師いるよね
55 20/10/21(水)17:14:24 No.738902747
年配の人が1人で切り盛りしてるのを見るけどなんかこう年金だけじゃ無理とか道楽とかどうなんだろう...
56 20/10/21(水)17:14:38 No.738902793
1000円カットいった次に美容室にいくと 自分で切りました?って聞かれる
57 20/10/21(水)17:15:01 No.738902867
美容院と理容院の違いがわからん... カットしてシャンプーして顔剃りで終わりではないのか...!?
58 20/10/21(水)17:15:28 No.738902959
髪なんて短けりゃいいから1000円散髪で不自由したことがないな 最近は1200円散髪に値上げしてるのが悲しい
59 20/10/21(水)17:15:37 No.738902988
近くのQBハウスはなん注文してもスポーツ刈りにしてくる
60 20/10/21(水)17:15:54 No.738903023
日本最大の全国チェーン!みたいなとこに数回行って毎回糞だったので2度といかない
61 20/10/21(水)17:15:58 No.738903035
>カットしてシャンプーして顔剃りで終わりではないのか...!? 顔剃りできるかできないかでなんか違うって聞いた
62 20/10/21(水)17:16:33 No.738903146
>カットしてシャンプーして顔剃りで終わりではないのか...!? 資格が違うんだったかな 美容師は髭剃りできない
63 20/10/21(水)17:16:49 No.738903198
近所に1300円でそこそこオシャレにやってくれるとこがあるので使ってる 予約なしでいつでも入れていちいち美容師と会話しなくていいからすごく気楽
64 20/10/21(水)17:17:09 No.738903253
>犯罪者の再出発でなる職業とかいう変なの信じてる人いるよね >ほんとかもしれんけど そういう店もごく一部であるのは確かだけど逆に言えばヘアサロンに限らない 殆どの会社は懲役上がりの雇用を避けるし安けりゃ何でもいいって会社は入れる
65 20/10/21(水)17:17:11 No.738903261
芸能人で言うと誰みたいにしますかって言われても 芸能人の髪型って意識してねぇんだわ悪いな姉ちゃん!
66 20/10/21(水)17:17:16 No.738903279
1000円カットも一応プロなんだから技術は問題ないんだけどカットする時間制限あるからな
67 20/10/21(水)17:17:20 No.738903285
>>カットしてシャンプーして顔剃りで終わりではないのか...!? >顔剃りできるかできないかでなんか違うって聞いた あと頭洗う時に上向いてるか下向いてるかとかもな 顔剃りと違ってこっちは法律で決まってないからまちまちだけど
68 20/10/21(水)17:18:38 No.738903502
>美容院と理容院の違いがわからん... 具体的にいうと協会に入ってるか否 床屋の人が美容室開くこともできるし 1000円カットは美容室
69 20/10/21(水)17:19:03 No.738903579
1000円カットで変になるって事は終わった後に鏡持ってどうですかとか気になるところありませんかとか言われないって感じ?
70 20/10/21(水)17:19:16 No.738903611
床屋ってめちゃくちゃ性格悪い連中が集まっていじめしてきたり薄給でアホほどこき使われて皆性格悪くなっていく地獄のような場所だよって床屋の兄ちゃんが言ってた 実家が床屋だから耐えられたけど1からやってたら耐えられなかったって
71 20/10/21(水)17:19:17 No.738903615
何も考えず必ず月一回QB行って短くしてもらってる今が 俺の人生の中で一番いい感じだと思う
72 20/10/21(水)17:19:51 No.738903713
顔剃りはカミソリ使うから免許いるらしいよ
73 20/10/21(水)17:21:02 No.738903940
正直な話ほぼほぼハゲてる人ってどうやってカットするんだろう
74 20/10/21(水)17:21:05 No.738903949
美容師と理容師は元々男性の髪切りと女性の髪切りの別を想定して資格作ったのがズルズルやってるという奴だから…纏めろよと思う
75 20/10/21(水)17:21:07 No.738903957
田舎は本当に糞だった
76 20/10/21(水)17:21:14 No.738903980
昔は1000円だったんだけどだんだん値上がりしていって1700円くらいになった 担当によってハズレもあるし何で通ってるんだろうと思い始めた
77 20/10/21(水)17:21:17 No.738903988
>1000円カットで変になるって事は終わった後に鏡持ってどうですかとか気になるところありませんかとか言われないって感じ? 言われるけど手遅れ
78 20/10/21(水)17:21:24 No.738904011
>1000円カットで変になるって事は終わった後に鏡持ってどうですかとか気になるところありませんかとか言われないって感じ? 普通に言われる でもよく思うんだけど短く切り終えた後に確認されてもどうにかできるもんなんだろうか
79 20/10/21(水)17:21:54 No.738904112
業界の人曰く1000円カットは一人あたりの時間制限的なものがあるから毛量が多い人はその分雑になりやすく危ないとのことだった どの店もそうかはわからない
80 20/10/21(水)17:22:22 No.738904194
一月に一回行くならちょうどいいってことか
81 20/10/21(水)17:22:33 No.738904227
髪の違和感て見るより触って初めて分かるんよね…
82 20/10/21(水)17:23:22 No.738904366
>美容師と理容師は元々男性の髪切りと女性の髪切りの別を想定して資格作ったのがズルズルやってるという奴だから…纏めろよと思う 理容師の資格とるの大変なんよ 意識高いスタイリストは理容師の免許とって顔剃りもする
83 20/10/21(水)17:23:24 No.738904371
ちゃんとした美容室はたしかにお高いけどその分至れり尽くせりだから良いよ カットして顔剃りして眉毛整えてシャンプーしてマッサージして会計時飴貰って5000円とか 作業によって違う人が入ることもあってなんか自分が偉い人にでもなったみたいな感じがする イメクラ感覚で楽しめる
84 20/10/21(水)17:23:44 No.738904430
いつも坊主のフェードだから1000円カットクラスで充分な俺 ただすぐ伸びて見た目崩れるので月に二度行く必要がある
85 20/10/21(水)17:24:14 No.738904514
>一月に一回行くならちょうどいいってことか 毛量も人によるから1ヶ月だとどうだろうな あと1000円じゃない方は専門店は前回の記録残してて前と同じで~が簡単にできるところは強いかも
86 20/10/21(水)17:24:33 No.738904580
おばさん客増えたよねQB
87 20/10/21(水)17:24:41 No.738904618
いい歳して坊主頭はちょっと…
88 20/10/21(水)17:24:53 No.738904650
>意識高いスタイリストは理容師の免許とって顔剃りもする ダブルライセンスは増えてるらしいね どっちにしろ纏めればいいじゃん!と思うけど
89 20/10/21(水)17:25:36 No.738904769
切る髪が… いやあるけど…
90 20/10/21(水)17:25:42 No.738904794
お前はそれ1000円カットだろ…て即バレしてからは3000円位は出すようにしたよ
91 20/10/21(水)17:26:50 No.738905026
書き込みをした人によって削除されました
92 20/10/21(水)17:27:22 No.738905116
1000円ぽっきりのところは信じられないくらい下手な人がちょくちょくいるからやめた方がいい 1500円カットにするだけでも平均レベルが大分上がる
93 20/10/21(水)17:27:22 No.738905117
>でもよく思うんだけど短く切り終えた後に確認されてもどうにかできるもんなんだろう やっぱ丸刈りにするわとかだと再度理髪料取る 微調整程度だろ…
94 20/10/21(水)17:27:29 No.738905147
坊主にしてたころはよかったけど 普通に切るには雑すぎる1000円カット
95 20/10/21(水)17:27:42 No.738905201
QBは当たりはずれはもちろんだが人の入れ替わりも結構激しかったりで腕のいい人がいつの間にかいなくなってたりしてつらい
96 20/10/21(水)17:28:09 No.738905304
>いい歳して坊主頭はちょっと… 文字通り坊さんかも知れない
97 20/10/21(水)17:28:33 No.738905377
つらいなら3千円くらいもってちがうとこいこ
98 20/10/21(水)17:28:57 No.738905467
美容室っぽい所もそれはそれで… 女性客相手みたいに褒めちぎってきてその癖日常会話は通じなくて… 何でここに来たんだよみたいな空気がお互いに流れた…
99 20/10/21(水)17:29:02 No.738905480
若くして落ち武者になってると基本坊主になるよ
100 20/10/21(水)17:29:07 No.738905490
近場に当たりの1000円カットが無いのもあるけど3500円くらいの行きつけの美容室のおっちゃん上手くて人柄がいいからそこに通っている
101 20/10/21(水)17:29:12 No.738905506
シャンプーで手荒れしないから1000円カットは髪切りの練習だけするなら楽だとか 美容師の下っ端は毎日数十人のシャンプーして手がボロボロになるし
102 20/10/21(水)17:29:23 No.738905548
>もう自分でバリカンでボウズにしてる ボウズカッターってやつがいいらしいね コロナを期に買ったのが評判悪いやつでちょっと後悔した
103 20/10/21(水)17:29:25 No.738905559
>どっちにしろ纏めればいいじゃん!と思うけど 自動車も中型車と同じだろ?って纏められたらライセンスとるの大変じゃん… 美容師は「」でも割と楽になれるぞ
104 20/10/21(水)17:29:50 No.738905631
夏場坊主にする時だけ安い床屋に行く
105 20/10/21(水)17:29:58 No.738905654
たまに美容室で髪型を整えて隔月で1000円カット行って1センチ位切って毛先だけ整えれば安くそれっぽい形を維持できる
106 20/10/21(水)17:31:03 No.738905865
最初はちゃんとした理髪師が切ってたけどその兄ちゃんいなくなって 今はおっさんとおばちゃんがやってるけど普通かなその店ができて 似たような1000円カットの店ができたけどそっちはおじいちゃんとおばあちゃんがやってる そっちの店のほうが何故か手早いしカットもうまい
107 20/10/21(水)17:31:23 No.738905942
坊主ってすぐ伸びてダメになるのウザいよね そのぶん普段ほぼメンテフリーなのはいいけど
108 20/10/21(水)17:31:47 No.738906042
割とマジで店の高さで技量そんな変わる?
109 20/10/21(水)17:31:57 No.738906078
出せて3000円まで ナルシストな不細工が月に6000円とかかけてて笑った
110 20/10/21(水)17:32:18 No.738906142
1000円カットでいいやマンだったけど バリカンとすきバサミでいいやマンになって一年になりました…
111 20/10/21(水)17:32:38 No.738906195
>割とマジで店の高さで技量そんな変わる? 震災狩りとかは割とクオリティの違いが出る
112 20/10/21(水)17:33:30 No.738906355
下手なのはまあ…時々髪をひっぱるような人が居て困る 仕事以前の問題だわ
113 20/10/21(水)17:33:31 No.738906362
顔剃りのためだけに行ってる感はある 頭はもうハゲ散らかしてるのでどうでもいい
114 20/10/21(水)17:33:59 No.738906450
1000円カットは数こなすから上手い人が結構居るとは聞いた
115 20/10/21(水)17:34:31 No.738906550
俺は上手い下手より雰囲気をとったよ あんまりおしゃれじゃ無い方が気が楽
116 20/10/21(水)17:34:43 No.738906582
髪切る時どう切ってくださいって言ってる? ファッション誌見てないからどんな髪型にすべきかわからないわ
117 20/10/21(水)17:35:00 No.738906634
コロナ流行ったのでセルフカットも始めたが 俺みたいな短髪だと1000円カットの技術も勿体ない気がしてきた
118 20/10/21(水)17:35:07 No.738906655
別に短くしてくれればいいからどのくらいって言われるとちょっと困る
119 20/10/21(水)17:35:10 No.738906666
完全に個人スキルのお仕事だもんね 昔大学生になったばかりの頃色々とお店聞いてみたけど皆教えたがらなくて困った
120 20/10/21(水)17:35:27 No.738906727
髪型なんてなんでもいいやとは思うが 痛え!ってなるのは嫌すぎるので普通のとこ行く
121 20/10/21(水)17:35:44 No.738906775
値段って技量より高い方がお洒落なカットできますよってイメージ 美容室で高いのはわかるけど床屋で高いのは意味不明
122 20/10/21(水)17:36:01 No.738906829
>髪切る時どう切ってくださいって言ってる? >ファッション誌見てないからどんな髪型にすべきかわからないわ スマホで好きな髪型ググって保存してこんな感じでってお願いすりゃいいだけ
123 20/10/21(水)17:36:08 No.738906859
>割とマジで店の高さで技量そんな変わる? 田舎は糞
124 20/10/21(水)17:36:18 No.738906889
>髪切る時どう切ってくださいって言ってる? >ファッション誌見てないからどんな髪型にすべきかわからないわ カタログとか見ろ テレビとかで良さげな芸能人探せ 俺は刈り上げの七三分けばっか注文している
125 20/10/21(水)17:36:22 No.738906903
>髪切る時どう切ってくださいって言ってる? 耳が出るくらいで願いします
126 20/10/21(水)17:37:21 No.738907071
>髪切る時どう切ってくださいって言ってる? >ファッション誌見てないからどんな髪型にすべきかわからないわ 俺はいつも目にかからない程度の長さでって言ってるな あとツーブロック
127 20/10/21(水)17:37:46 No.738907147
とりあえず長め短めだけ言って後は向こうが聞いてることにはいかいいえで答えればそれっぽくしてくれるよ 相手はプロなんだ
128 20/10/21(水)17:38:37 No.738907331
>昔大学生になったばかりの頃色々とお店聞いてみたけど皆教えたがらなくて困った 一番上手かったのは大学病院の床屋で 暇さえあれば刃物をシャカシャカ研いでるような店だった
129 20/10/21(水)17:38:55 No.738907396
>とりあえず長め短めだけ言って後は向こうが聞いてることにはいかいいえで答えればそれっぽくしてくれるよ >相手はプロなんだ それはプロも悩むだろうからちょっと調べようよ!?
130 20/10/21(水)17:38:59 No.738907408
美容院の店舗はコンビニより遥かに多いから勝ち組と負け組の差も大きい…
131 20/10/21(水)17:39:11 No.738907447
誰でも最初はなんか違う!ってなるよね 俺はもういい人見つけて毎回指名してるから変わらんけど
132 20/10/21(水)17:39:38 No.738907549
安床屋はテンプレカットしてもらえるなら十分 いろいろ注文付けるなら通常の床屋や美容院に行け
133 20/10/21(水)17:40:16 No.738907686
床屋さん「髪すきますか?」 俺「すくと何が変わるんだろ…」
134 20/10/21(水)17:40:52 No.738907805
>ファッション誌見てないからどんな髪型にすべきかわからないわ どの程度の長さにしたいか伝えてカタログいいですかって聞けばいいよ それでカタログからピンとくる髪型選べばそこまで変にはならないはず
135 20/10/21(水)17:41:08 No.738907856
もうずっとホットペッパービューティーで初回割使っていろんな美容院回ってるわ そんな難しい髪型注文してないのに結構解釈が違って当たり外れある
136 20/10/21(水)17:41:22 No.738907899
よく行くとこはいかにもなオネエの人がめっちゃ丁寧に切ってくれる
137 20/10/21(水)17:41:32 No.738907937
>下手なのはまあ…時々髪をひっぱるような人が居て困る >仕事以前の問題だわ 喧嘩売られてるとかかと思って観察したりもしたけど そういう店は本当にそうなのよね…
138 20/10/21(水)17:41:32 No.738907941
えっカタログって店にあるんだ… 漫画置いてあってもカタログなんてないぞ
139 20/10/21(水)17:43:06 No.738908273
>床屋さん「髪すきますか?」 >俺「好きです」
140 20/10/21(水)17:43:09 No.738908288
>えっカタログって店にあるんだ… >漫画置いてあってもカタログなんてないぞ 言えば出てくるよ 千円カットだとないかもしれんが
141 20/10/21(水)17:43:49 No.738908422
横刈り上げて上の方は1センチぐらい切ってくださいって言ってるけど変な髪型なんかな…
142 20/10/21(水)17:43:59 No.738908462
>えっカタログって店にあるんだ… >漫画置いてあってもカタログなんてないぞ 俺のよく行くとこもカタログでこの髪型にって言われても髪質とか頭の形とかで再現できない事も多々あるからめんどくさいって言って置いてないな
143 20/10/21(水)17:44:13 No.738908519
ガレッジセールのゴリみたいにしてください!!
144 20/10/21(水)17:44:43 No.738908632
スマホでHOT PEPPERとかのヘアカタログみて気に入ったの見つけたら それ保存して見せれるのが一番楽
145 20/10/21(水)17:44:51 No.738908656
近所の1000円カットが15席ぐらいあるのに店員はいつも一人か二人しかいないところに悲しい歴史を感じてしまう
146 20/10/21(水)17:45:45 No.738908874
若白髪が酷くてカットとカラーで一回10000かかってた 今は白髪染め用のトリートメント使いながら安床屋通ってるけど快適…30代終わったら白髪染めもやめる…
147 20/10/21(水)17:45:50 No.738908904
今は情勢的にカタログを触れさせないように店の奥にしまってたりするから とりあえずあるかどうか聞いてみるといいかも
148 20/10/21(水)17:47:46 No.738909327
昔親に切って貰ったのが失敗して髪が左右で長さ違うんだけどそういうのって直して貰えたりすんのかな
149 20/10/21(水)17:48:11 No.738909416
イケメンにしてください!
150 20/10/21(水)17:48:55 No.738909577
>昔親に切って貰ったのが失敗して髪が左右で長さ違うんだけどそういうのって直して貰えたりすんのかな (なんかアシンメトリーにこだわりがあるのかな…)って思われて残されるかも知れない
151 20/10/21(水)17:49:03 No.738909602
ボリュームを 出せと床屋を 困らせる
152 20/10/21(水)17:49:16 No.738909646
ウルバリンにしてくださいって言ったら 本当にそれっぽくなって凄いな美容師
153 20/10/21(水)17:49:57 No.738909785
顔剃りない以外はいいけど顔剃りしてもらいたいから普通の床屋行ってる
154 20/10/21(水)17:50:11 No.738909837
前に初めてイオンモールにあるほぼ1000円カット行ったらほとんど切るとこ無いだろっていうハゲたおっさん達が列作ってて全然順番回ってこなかった
155 20/10/21(水)17:51:17 No.738910068
>イケメンにしてください! お帰りください
156 20/10/21(水)17:51:34 No.738910131
日帰り温泉に併設されてるところは1000円カットの値段であたりが多い気がする 前後に風呂にも入ってシャワーで残った髪も洗えてバランスもいい
157 20/10/21(水)17:52:05 No.738910229
>(なんかアシンメトリーにこだわりがあるのかな…)って思われて残されるかも知れない マジでそんなに凄い差あるわけじゃないんだけどそれでもはっきりと長さ違うとわかるんだよね
158 20/10/21(水)17:52:07 No.738910241
一番良かった安い床屋は散髪工程洗髪工程仕上げ工程の3つに別れてて客に移動してもらう床屋 安い早い値段の割に仕上げが丁寧と凄かった
159 20/10/21(水)17:52:13 No.738910266
横を刈り上げて…上はそれっぽくまとめてください!
160 20/10/21(水)17:53:27 No.738910551
>横を刈り上げて…上はそれっぽくまとめてください! 横を刈り上げて…上は1センチぐらい切ってください!って言ってるけど店員的にはどうなんじゃろ なんかスポーツ刈りににた何かが出来上がるんだけど
161 20/10/21(水)17:55:40 No.738911050
丸坊主にしてっていつも言うんだけど何ミリって聞かれるんだ めんどくさい
162 20/10/21(水)17:58:23 No.738911730
髪モッサモサだから全体的に梳いてくださいと今の長さの半分くらいでとしか頼まないな
163 20/10/21(水)17:58:58 No.738911868
いつも1000円カットだけにしてたけど+600円でシャンプー追加してみたら なんかマッサージとか整髪とか耳掃除とか鼻毛カットとか丁寧にやってくれて何だこれってなった
164 20/10/21(水)17:59:20 No.738911955
髪型なんてなんでもいいから690円のとこ行ってる
165 20/10/21(水)17:59:38 No.738912013
床屋のマッサージってなんで気持ちいいんだろ オプションつけて長時間やってほしいレベル
166 20/10/21(水)18:00:09 No.738912144
>なんかマッサージとか整髪とか うn >耳掃除とか鼻毛カットとか うn!?
167 20/10/21(水)18:00:29 No.738912224
ヘッドスパだけやってくれるとこもあるよね 割と高いけど気持ちいいからたまに行く
168 20/10/21(水)18:01:12 No.738912399
失敗の大多数は具体的なことを言えないふんわり&ごにょごにょ指示のせいって聞いたことがある
169 20/10/21(水)18:01:59 No.738912568
プラージュへ プラージュへ行くのです「」よ モテない男はこれで十分
170 20/10/21(水)18:02:03 No.738912593
耳掃除鼻毛カットそんな驚くことじゃなくない?
171 20/10/21(水)18:02:11 No.738912643
>丸坊主にしてっていつも言うんだけど何ミリって聞かれるんだ >めんどくさい 一番短いやつって言えばすむよ それよりちょっと長いのがいいなら5厘くらいかな
172 20/10/21(水)18:02:44 No.738912784
俺が行くところはポイントカードに前回のカット記入してあるから カード渡すとそれ読み上げてくれて「ッス…」でやり取りが終わる
173 20/10/21(水)18:03:04 No.738912868
耳掃除鼻毛カットマッサージまゆげカットとか普通にやってくれるような
174 20/10/21(水)18:03:39 No.738913003
>プラージュへ >プラージュへ行くのです「」よ >モテない男はこれで十分 2度と行かんっつったろこら
175 20/10/21(水)18:03:40 No.738913010
経験上おばちゃんは悪くないオッサンは正直避けたい
176 20/10/21(水)18:04:44 No.738913251
坊主は~枚と言うと良いらしい
177 20/10/21(水)18:04:57 No.738913305
2000円カットで安いやん!してたらなんかじわじわあがって2800円カット… 普通のとこやさんいまイクラぐらいなの
178 20/10/21(水)18:06:11 No.738913651
バリカンでやってくれるならミリで指定するのが良いかもしれんね 3か6か9辺りは常備してるだろうから
179 20/10/21(水)18:07:55 No.738914081
おれは美容室の姉ちゃんの別にうまくもないけどちょうどいい力加減のマッサージを楽しみに行っている