20/10/21(水)16:26:17 妖怪貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)16:26:17 No.738894103
妖怪貼る
1 20/10/21(水)16:27:39 No.738894331
金髪の坊やの尊大な天才ぶりには ロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな
2 20/10/21(水)16:29:10 No.738894591
>金髪の坊やの尊大な天才ぶりには >ロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな なんでここをミスったんだろうな
3 20/10/21(水)16:30:35 No.738894831
ロイエンタールの心を読みきれなかったのが悪い
4 20/10/21(水)16:32:29 No.738895135
>なんでここをミスったんだろうな 自己保身には長けてたけど根本的に人の心が理解出来ないから 同盟の腐った政治家連中は自分と同じように金!女!自己保身!ってやつばっかだから操りやすかったけど ロイエンタールみたいな武人の考え方は分からなかった 謀反を起こしたのも自分が天下を獲ろうとしたんだろ?ぐらいのもので 金髪の小僧を愚弄すれば喜んでもらえると思ったから
5 20/10/21(水)16:33:08 No.738895226
まぁカイザーを真に敬愛してるからこそ反乱を起こしたなんて普通は気付かん…
6 20/10/21(水)16:34:11 No.738895394
ヤバい時とヤバい奴が台頭してる時には近づかないが出来たが 与し易いいける!と思った相手にはホイホイと厚顔無恥にも近づく が見誤ったなとしか
7 20/10/21(水)16:34:37 No.738895474
思いっきり思想や文化もだいぶ異なる陣営に急に飛び込んだから今までの経験値やスキルツリーがゴミになってたんだろうなって… 慣れればこんな失言はしないくらいに頭は回るはずだが
8 20/10/21(水)16:34:38 No.738895478
まぁあの場でなに言っても始末はするんだろうけど
9 20/10/21(水)16:35:18 No.738895589
殺すために呼んだようなもんだしな
10 20/10/21(水)16:36:02 No.738895690
>まぁあの場でなに言っても始末はするんだろうけど 最初から自分が確実に死ぬから呼び出して殺すつもりだったしな…
11 20/10/21(水)16:37:03 No.738895844
腐った民主主義の中で育った寄生虫でしかないから 他の主義文化思想の中で寄生虫として生き続けるのは無理だった
12 20/10/21(水)16:38:36 No.738896104
こと保身に対する嗅覚は凄まじかった 人の心までは読めなかった
13 20/10/21(水)16:39:34 No.738896257
この場に来た時点で人の心が読めなかったんだな
14 20/10/21(水)16:40:50 No.738896498
>この場に来た時点で人の心が読めなかったんだな ロイエンタールの前にノコノコ現れた時点で詰みであったか…
15 20/10/21(水)16:40:55 No.738896516
最後なんで…?って顔して死んでいくのが最高によい
16 20/10/21(水)16:41:03 No.738896552
トリューニヒトが生きてたらifは見てみたい
17 20/10/21(水)16:41:29 No.738896633
まあヤンの本心がわかってれば査問会なんてやらなかっただろうし自分の領域の外の人間の心が読めなかったんだと思う
18 20/10/21(水)16:41:36 No.738896651
>>この場に来た時点で人の心が読めなかったんだな >ロイエンタールの前にノコノコ現れた時点で詰みであったか… 軟禁されてて呼び出されて兵士に連行されて来たんだから無理だよ! 兵隊薙ぎ倒して脱走図れるほどの武闘派ではない
19 20/10/21(水)16:43:30 No.738896981
最初の演説シーンでジェシカに「あなたは何処にいますか!?」って問い詰められて 「え…いや…そのそれは…」ってなってた時は後々こんな妖怪になるキャラとは考えてなかったんだろうか
20 20/10/21(水)16:43:38 No.738897003
死後に帝国に共和制を導入させようと画策してたって判明するのがまさに妖怪って感じだ
21 20/10/21(水)16:43:40 No.738897006
地球教のバックアップもなくなってトンズラできなかったのもあるけど やっぱ口先でロイエンタールは何とかできるだろうとは思っていたと思う
22 20/10/21(水)16:43:53 No.738897049
まああそこで生き延びても獅子の泉の七元帥の誰かをキレさせて処されてたかな…
23 20/10/21(水)16:44:27 No.738897146
恥知らずは強いって痛感するやつ
24 20/10/21(水)16:45:12 No.738897286
こいつが元首になったころにはもう同盟9割詰んでたのに可哀そう
25 20/10/21(水)16:45:30 No.738897346
>まぁカイザーを真に敬愛してるからこそ反乱を起こしたなんて普通は気付かん… 普通に考えるとサイコパス以外の何者でもないし... 巻き込まれた一般兵が御愁傷様過ぎる
26 20/10/21(水)16:46:26 No.738897522
>普通に考えるとサイコパス以外の何者でもないし... >巻き込まれた一般兵が御愁傷様過ぎる 一般兵が「帝国に戻りたいです…義理は果たしました」って懇願してミッターが悲しそうな顔してたけど そりゃそうだろとしか思えない…
27 20/10/21(水)16:46:37 No.738897545
自分を変えようじゃなくて周りや世界を変えてやろうってタイプでしかもそれを扇動でやるタイプだから基本的に他人が何思ってようがどうでもよさそうだしな
28 <a href="mailto:クナップシュタイン">20/10/21(水)16:48:17</a> [クナップシュタイン] No.738897870
グリルパルツァーゆるさん
29 20/10/21(水)16:49:11 No.738898054
>まあヤンの本心がわかってれば査問会なんてやらなかっただろうし自分の領域の外の人間の心が読めなかったんだと思う こいつ個人としてはヤンやユリアンみたいな見どころのある奴は好きだったろうけど政治だからな
30 20/10/21(水)16:50:27 No.738898265
うちの首都と軍と政治のトップ犠牲にしてでも敵の大将殺しましょうよって提案してくる奴らやべえよ
31 20/10/21(水)16:52:29 No.738898643
>うちの首都と軍と政治のトップ犠牲にしてでも敵の大将殺しましょうよって提案してくる奴らやべえよ まあでも何のために仲間たちが犠牲になってあと一歩までいったんだよ!!!ってなる気持ちもわかってやれ
32 20/10/21(水)16:53:12 No.738898764
コーネフも死んだしな
33 20/10/21(水)16:53:41 No.738898848
>「え…いや…そのそれは…」ってなってた時は後々こんな妖怪になるキャラとは考えてなかったんだろうか 暗闘特化で裏で策謀めぐらすタイプだから 大舞台に不意打ちで論難しかけられたら流石に対応できなかったのだろう
34 20/10/21(水)16:54:03 No.738898903
>まあでも何のために仲間たちが犠牲になってあと一歩までいったんだよ!!!ってなる気持ちもわかってやれ いけませんなぁ~それでは軍閥化です あなたたちは一体民主主義をなんだと心得ておられるのでしょうか
35 20/10/21(水)16:55:00 No.738899061
こいつの最後に関しては単純にロイエンタールがキチガイすぎるからこいつの失点に計算するのは可哀そうだ
36 20/10/21(水)16:55:04 No.738899075
自分がカス野郎な面を持ち合わせてるからかカス野郎や怠惰な奴を見抜く嗅覚は凄い
37 20/10/21(水)16:55:19 No.738899133
なんで二次創作で無理やり善玉にされてるのかわからん
38 20/10/21(水)16:55:40 No.738899191
わかった上でクソムカつくけど主義を無意味にしないためにやめるんだ クソムカつくんだ
39 20/10/21(水)16:55:48 No.738899224
>なんで二次創作で無理やり善玉にされてるのかわからん そんな二次創作あるの?! 無理がないか…
40 20/10/21(水)16:55:58 No.738899253
>うちの首都と軍と政治のトップ犠牲にしてでも敵の大将殺しましょうよって提案してくる奴らやべえよ あそこでラインハルトを倒せれば帝国が空中分解して同盟の存続は出来るだろうし 閣僚全滅するけどもうちょっとでゴジラ倒せますよみたいな感じでしょ
41 20/10/21(水)16:56:11 No.738899298
あそこでハイネセンと首脳部犠牲にして余殺してたらその後の宇宙の混乱絶対ヤバい 同盟は間違いなくヤンをトップに祭り上げる動きだろうし 帝国はほぼ全権握ってた余が死んで守旧派が調子づくだろうし
42 20/10/21(水)16:56:30 No.738899358
>腐った民主主義の中で育った寄生虫でしかないから >他の主義文化思想の中で寄生虫として生き続けるのは無理だった つまり他の主義文化思想の所に民主主義を根付かせば大勝利!
43 20/10/21(水)16:56:42 No.738899394
>死後に帝国に共和制を導入させようと画策してたって判明するのがまさに妖怪って感じだ 目指す行動自体は主役サイドのユリアン達と同じだったってオチが本当に怖い
44 20/10/21(水)16:57:13 No.738899479
>目指す行動自体は主役サイドのユリアン達と同じだったってオチが本当に怖い いやー違うだろこいつの場合は……
45 20/10/21(水)16:57:49 No.738899588
理性で考えたら私をわざわざ殺す理由が賢い貴方には無いですよね?で落ち目の奴には割と煽りに行く
46 20/10/21(水)16:58:07 No.738899637
竜頭蛇尾のおしゃべりことオーデッツと言い帝国生まれの武人という種類の人間への理解が足りない同盟の人多いよね なんでアウェーの交渉で煽りますか
47 20/10/21(水)16:58:10 No.738899646
首都無差別攻撃されるかもしれん中で犠牲者とんでもない数出してやってもなあ…ってのもあれば すでにどんだけ戦闘で命かけ死んでいった奴らどんだけいると思ってるんだそいつらのことははいそれまでで切り捨てんのかってのもあるしな
48 20/10/21(水)16:58:24 No.738899691
>理性で考えたら私をわざわざ殺す理由が賢い貴方には無いですよね?で落ち目の奴には割と煽りに行く なので殺す
49 20/10/21(水)16:58:41 No.738899745
全ての同盟の民衆に英知が与えられて皆が素晴らしい政治を目指す様にならないとこいつが善玉になるなんて絶対にありえねえ
50 20/10/21(水)16:58:46 No.738899762
>>腐った民主主義の中で育った寄生虫でしかないから >>他の主義文化思想の中で寄生虫として生き続けるのは無理だった >つまり他の主義文化思想の所に民主主義を根付かせば大勝利! 民主主義の申し子すぎる
51 20/10/21(水)16:58:47 No.738899766
>自分がカス野郎な面を持ち合わせてるからかカス野郎や怠惰な奴を見抜く嗅覚は凄い 自分含めた人間は全員利己的なクソが本性だと思っててそいつらの操縦は滅茶苦茶上手い 実際政治の世界だとそのスタンスが刺さりまくったけど銀英伝世界にはそれ以外の行動原理持ってる奴がちょくちょくいる事に気づけなかったな
52 20/10/21(水)16:59:02 No.738899804
同盟側もクソみたいな気分になってし ラインハルト様もクソみたいな気分になりましたとさ
53 20/10/21(水)16:59:20 No.738899868
個別の環境に極端に順応・特化しすぎて他じゃ生きられない昆虫結構いるもんな…
54 20/10/21(水)16:59:42 No.738899933
>実際政治の世界だとそのスタンスが刺さりまくったけど銀英伝世界にはそれ以外の行動原理持ってる奴がちょくちょくいる事に気づけなかったな というより相手はそもそも民主主義国家ではない
55 20/10/21(水)17:00:11 No.738900027
ラインハルト様が仕官希望時に遊ばなければよかったのでは…?
56 20/10/21(水)17:00:12 No.738900031
仮にラインハルトがあそこで討ち死にしてたら残ってた同盟領内の帝国艦隊どうするんだろう 素直に撤退か降伏するのか弔い合戦とかするのかその時誰がリーダーになるのかとか考えると面白い
57 20/10/21(水)17:00:21 No.738900066
>ラインハルト様もクソみたいな気分になりましたとさ 予はあんな奴に会いたくない予!!!
58 20/10/21(水)17:00:46 No.738900154
コイツそのものもヤバイが結局のところコイツが中心になるような当時の同盟の政治がヤバかったのだ
59 20/10/21(水)17:01:10 No.738900231
さらっと語られる「帝国で既に人脈広げて基盤作りあげてた」ってのが マジモンの政治的妖怪すぎるんだよな…
60 20/10/21(水)17:01:17 No.738900251
政府も市民もほぼ腐りきってたとしか言えんからな同盟…
61 20/10/21(水)17:01:35 No.738900301
>さらっと語られる「帝国で既に人脈広げて基盤作りあげてた」ってのが >マジモンの政治的妖怪すぎるんだよな… そんなんあったっけ?
62 20/10/21(水)17:01:40 No.738900315
同盟の政治家は相手が面倒臭くなったら即ぶっ放してくるような状況で弁舌することに馴れてないから…
63 20/10/21(水)17:01:50 No.738900355
>ラインハルト様が仕官希望時に遊ばなければよかったのでは…? 目の届くところに縛り付けたのは真面目にファインプレーではある
64 20/10/21(水)17:02:12 No.738900409
とはいえ民主主義のリーダーが普通に私兵持ってて放火まがいのことさせてるあたりあんまり市民が腐ってるとも言えないような
65 20/10/21(水)17:02:43 No.738900507
>グリルパルツァーゆるさん お前どうせしくじるんだから忠臣みたいな感じで死ねて良かっただろ
66 20/10/21(水)17:03:00 No.738900558
こいつ本人には実務能力ないとしてもこの問題は誰に対処させればいいってわかって差配できるから十分に優秀だよね まぁそれで任せるのがオリベイラとかなんだが…
67 20/10/21(水)17:03:03 No.738900571
一応支持率気にしてたりするしな
68 20/10/21(水)17:03:06 No.738900581
キチガイ相手からは矢面に立たないようにバックレるんである意味理屈が通じる相手しか居ない民主主義のお陰で生きている
69 20/10/21(水)17:03:07 No.738900584
帝国も官僚組織は実に官僚然としてるしその手の実務してる人間相手なら帝国内でも溶け込んで信を得るのはこいつには可能だったろうしな
70 20/10/21(水)17:03:34 No.738900668
>目の届くところに縛り付けたのは真面目にファインプレーではある あのまま帝国に置いておくと生存して民主主義成立時に台頭みたいな事になりかねんし 同盟で悪さする前にロイエンタールに殺されてるんだから結果だけ見ればファインプレーだよね
71 20/10/21(水)17:03:36 No.738900676
>>グリルパルツァーゆるさん >お前どうせしくじるんだから忠臣みたいな感じで死ねて良かっただろ 晩節汚しマンはそういうこと言う
72 20/10/21(水)17:04:08 No.738900786
>こいつ本人には実務能力ないとしてもこの問題は誰に対処させればいいってわかって差配できるから十分に優秀だよね 差配っていうかこの問題関わったら損だなで自分はバックれるというか
73 20/10/21(水)17:04:18 No.738900813
>同盟の政治家は相手が面倒臭くなったら即ぶっ放してくるような状況で弁舌することに馴れてないから… 体育会系というか古代の武将たちのやり取りみたいな空気だもんな帝国…
74 20/10/21(水)17:04:34 No.738900882
>目の届くところに縛り付けたのは真面目にファインプレーではある こう言う所は持ってる男だよなカイザー
75 20/10/21(水)17:04:41 No.738900906
そもそもあんなやつ生かしておいたのが間違いだった予! 誰だ予同盟の首脳陣の罪は問わないとか約束したのは?!
76 20/10/21(水)17:05:36 No.738901080
>そもそもあんなやつ生かしておいたのが間違いだった予! >誰だ予同盟の首脳陣の罪は問わないとか約束したのは?! 予だった予!(台パン)
77 20/10/21(水)17:06:25 No.738901215
もし余が「同盟の首脳陣は絶対殺す!!!」って言ってたらこいつどうしてたんだろう 永久に雲隠れなのか暗殺でもヤンに全面協力でもして余を殺す方向に行くのか
78 20/10/21(水)17:06:28 No.738901227
打算抜きで反乱したなんてそりゃわからんよ
79 20/10/21(水)17:08:40 No.738901653
>もし余が「同盟の首脳陣は絶対殺す!!!」って言ってたらこいつどうしてたんだろう チェックメイトの場面でそんなこと言ってたらそのままヤンにやっちまえと命が下ったんじゃないの
80 20/10/21(水)17:09:09 No.738901743
>体育会系というか古代の武将たちのやり取りみたいな空気だもんな帝国… 帝国でも元帥より下は俗っぽいところもあるのに元帥たちはナポレオン戦争時のフランス軍みたいな価値観でいらっしゃる
81 20/10/21(水)17:09:30 No.738901826
>差配っていうかこの問題関わったら損だなで自分はバックれるというか ヤンをやりこめるって時に具体的にどうしたら?って聞くトグロチンポ君にオリベイラ学長と相談して進めなさいって指示して査問会できた!してるよ 回避力だけじゃなくちゃんと攻撃力も持ってる
82 20/10/21(水)17:10:04 No.738901941
>>そもそもあんなやつ生かしておいたのが間違いだった予! >>誰だ予同盟の首脳陣の罪は問わないとか約束したのは?! >予だった予!(台パン) はい!カイザーカイザームッキムキ! 続きましてコント「回廊の戦い」
83 20/10/21(水)17:10:09 No.738901959
アイランズくんは最期に覚醒して男を見せたのに 妖怪は最期まで油断してたのがなあ…
84 20/10/21(水)17:10:40 No.738902046
ヨブちゃん
85 20/10/21(水)17:10:42 No.738902063
カタログから胡散臭さを感じたと思ったらトリューニヒトだった
86 20/10/21(水)17:10:44 No.738902075
>ヤンをやりこめるって時に具体的にどうしたら?って聞くトグロチンポ君にオリベイラ学長と相談して進めなさいって指示して査問会できた!してるよ 自分で具体的指示出さずに査問会から逃げてる…
87 20/10/21(水)17:10:44 No.738902076
自分が居なくなったらアイランズ君が仕切り始めたってなった時驚いたろうな
88 20/10/21(水)17:11:35 No.738902245
こいつを現実の政治家の誰に例えるかでそいつのまさはるスタンスがわかる
89 20/10/21(水)17:11:39 No.738902254
教団パワーでロボに改造しておくべきだった
90 20/10/21(水)17:12:12 No.738902364
民主共和制の法に則り その権限の範囲で戦争を終わらせる判断をした よぶよぶは全く何も間違った事してない
91 20/10/21(水)17:13:37 No.738902595
>民主共和制の法に則り >その権限の範囲で戦争を終わらせる判断をした >よぶよぶは全く何も間違った事してない ヤン提督のレス
92 20/10/21(水)17:14:05 No.738902692
やっぱ民主主義ってダメな気がする予!
93 20/10/21(水)17:14:30 No.738902766
ヤンは個人的にカイザー撃ちたくないだけやろ!?
94 20/10/21(水)17:14:36 No.738902787
ヤンもこいつも血が通ってねえ気がする
95 20/10/21(水)17:15:31 No.738902970
ヤンが理想面だとしたらヨブは欲望面だな
96 20/10/21(水)17:15:31 No.738902973
>自分で具体的指示出さずに査問会から逃げてる… この妖怪やっぱ責任回避能力がヤバすぎるわ
97 20/10/21(水)17:16:01 No.738903046
>民主共和制の法に則り >その権限の範囲で戦争を終わらせる判断をした >よぶよぶは全く何も間違った事してない 首都と市民は血を流すことなく終戦を迎えることができた やはり偉大な政治家…
98 20/10/21(水)17:16:56 No.738903215
ヤンはヤンで民主共和の理念理想原則に過剰に縛られようとするからな
99 20/10/21(水)17:17:09 No.738903252
終盤雑に死んでいった黒幕の中では割といい感じに死んだな
100 20/10/21(水)17:17:23 No.738903295
>こいつを現実の政治家の誰に例えるかでそいつのまさはるスタンスがわかる こいつに例えて現実の政治家を腐すの嫌い 大抵トリューニヒトはその政治家より五倍は危険な存在だから
101 20/10/21(水)17:17:24 No.738903301
>自分で具体的指示出さずに査問会から逃げてる… 何かすれ違ってる気がするけど 自分にやる能力ややる意思がないとしても目的のために企画して他人指示して実現させれるんだから実質的な実行力はあるよねってだけの話よ 別に責任感とかの話はしてない
102 20/10/21(水)17:17:28 No.738903315
高等弁務官の怖いとこは 同盟ダメなら帝国に順応して寄生しようと 準備してそれを成功させる自信もありそうなとこ ここでころころしなきゃ誰も殺せなかった
103 20/10/21(水)17:17:56 No.738903394
>民主共和制の法に則り >その権限の範囲で戦争を終わらせる判断をした >よぶよぶは全く何も間違った事してない それはそれとして彼のことはまったくもって気にくわない
104 20/10/21(水)17:19:22 No.738903633
じゃあ民主主義の理想の為に敵味方の何百万の人命犠牲にするヤンが正しいのか?って
105 20/10/21(水)17:19:41 No.738903690
余を殺せる範囲に置きながら殺さず市民の犠牲を鑑み降伏するなど凡百の政治家にはできない偉大な判断だ
106 20/10/21(水)17:20:15 No.738903792
>じゃあカイザー個人の為に敵味方の何百万の人命犠牲にするのが正しいのか?って
107 20/10/21(水)17:20:15 No.738903794
今日もトリューニヒト氏の家で飲もうぜー!(ぞろぞろ
108 20/10/21(水)17:20:36 No.738903852
>ここでころころしなきゃ誰も殺せなかった つかヤン以外に本質を見破られてないのがヤバすぎる
109 20/10/21(水)17:20:50 No.738903896
高等弁務官という役職の響きにいい記憶ねえなあ銀英伝…
110 20/10/21(水)17:21:11 No.738903967
いうてヤンが民主主義に拘泥してるのってカイザーが八割悪いでしょ
111 20/10/21(水)17:21:22 No.738904007
>じゃあ民主主義の理想の為に敵味方の何百万の人命犠牲にするヤンが正しいのか?って 本人は虐殺者じゃんってゲンナリしてるよね
112 20/10/21(水)17:21:50 No.738904104
カイザーに対してアンチテーゼ出してあげないといけないからな…
113 20/10/21(水)17:22:01 No.738904127
久々にワロタの人は良い面も描かれてるのにヒトシはそういうの無いの?
114 20/10/21(水)17:22:09 No.738904154
ヤン提督自ら手を洗いに行かせる方法はトリューニヒトと握手させること
115 20/10/21(水)17:22:49 No.738904267
あくまでミンツ史観の話だからな同盟周りは…
116 20/10/21(水)17:23:52 No.738904459
ヤンだって確信してた訳じゃないよ こいつヤベーな…から もしかしてこいつ凄いんじゃ…って思い始めた段階
117 20/10/21(水)17:24:37 No.738904602
民主主義のクソな面もちゃんとわかってるけどそれでも…
118 20/10/21(水)17:25:49 No.738904813
軽んじられる所までが処世術
119 20/10/21(水)17:26:22 No.738904918
>なんでここをミスったんだろうな 実は割とここ以外でもミスってる 同盟のフィクサーに成れてたのに 皇帝の亡命受け入れるという外交音痴やらかしたばっかりに 帝国の同盟用の使い走りに成り下がってる
120 20/10/21(水)17:26:34 No.738904961
>>民主共和制の法に則り >>その権限の範囲で戦争を終わらせる判断をした >>よぶよぶは全く何も間違った事してない >首都と市民は血を流すことなく終戦を迎えることができた >やはり偉大な政治家… まあ市民から志願した沢山の軍人や沢山の市民の金つぎ込んで作った軍勢はゴミのように散ったんやけどな
121 20/10/21(水)17:26:58 No.738905045
ミンツ氏が歴史研究家になったらすごい面倒臭いクソコテになりそう
122 20/10/21(水)17:27:22 No.738905113
散々苦い思いさせられたヤンでそれ程度の認識じゃ 帝国側で生かしておいちゃならないと気が付く奴なんか居ないよね
123 20/10/21(水)17:27:29 No.738905148
でもユリアンのことは嫌いになれん
124 20/10/21(水)17:27:57 No.738905256
人気取りと権力維持に特化してるだけで為政者としては無能なのは一貫してるからね
125 20/10/21(水)17:28:01 No.738905269
>自己保身には長けてたけど根本的に人の心が理解出来ないから この辺ADHDっぽいところがある でも人身掌握術に長けてるからわからん
126 20/10/21(水)17:28:04 No.738905281
後任の目覚めた人はあの政治家嫌いのヤンが尊敬したってだけで後世まで語り継がれていい
127 20/10/21(水)17:28:22 No.738905341
まぁロイエンタールが下衆に嵌められたが嫌とかカイザーに挑戦したかっただけなんてヒルダもロイエンタール嫌いも分からなかったんだ こいつが見誤るのもしかたない
128 20/10/21(水)17:30:01 No.738905667
民主政治にとってはやべえ害虫なんだけど ローエングラム王朝にとってはそこまででもない 議会が開かれるのなんて何十年後だよって話だし その時何歳になってるやら それでも未来に大きな禍根を残すかもしれんけど 別にそれはこの人にとっての勝利条件じゃないんだよな
129 20/10/21(水)17:30:59 No.738905849
まぁ死んだから許すが…が出来るから敵役として良いキャラだったなとも思えるけどこれで生き残ってたらフォークを越えるキャラになった気がする
130 20/10/21(水)17:31:07 No.738905878
>この辺ADHDっぽいところがある ADHDじゃなくてサイコパスの方が近いだろう ADHDってヤンみたいな人のことだぞ
131 20/10/21(水)17:31:08 No.738905880
>帝国の同盟用の使い走りに成り下がってる あれはイゼルローンあれば同盟安泰だし… 正統銀河帝国は国内受けいいし… まさかフェザーン経由で来るなんて…
132 20/10/21(水)17:31:56 No.738906071
>ADHDってヤンみたいな人のことだぞ ヤンも違うだろう クソアムロとかそっちだよ
133 20/10/21(水)17:32:31 No.738906171
>民主政治にとってはやべえ害虫なんだけど >ローエングラム王朝にとってはそこまででもない 銀河帝国が唯一にして絶対不可侵の体制 っていう考え方がゴールデンバウムの踏襲だからね
134 20/10/21(水)17:36:19 No.738906890
割と今の日本に必要な人材な気がする画像
135 20/10/21(水)17:37:06 No.738907031
>割と今の日本に必要な人材な気がする画像 そうかな… そうかな…
136 20/10/21(水)17:37:48 No.738907156
>割と今の日本に必要な人材な気がする画像 民主主義と選挙システムがある国には存在しちゃいけない妖怪だろ…
137 20/10/21(水)17:37:50 No.738907163
もうライオン丸みたいなのが居たんだから勘弁してくれ
138 20/10/21(水)17:37:57 No.738907184
後任の人が妖怪にしてやられたのは間違いないんだけど結果的には後任の人の功績がじわじわ効いてるのが好き
139 20/10/21(水)17:38:19 No.738907259
扇動家としてならこれ以上の人材はいないだろうけど…
140 20/10/21(水)17:38:19 No.738907260
>割と今の日本に必要な人材な気がする画像 現在いる政治家の誰よりも国民の事なんか考えてない奴なんて何の役に立つんだよ
141 20/10/21(水)17:38:29 No.738907301
今の日本に欲しいのはメリメリいいだすアイランズさん
142 20/10/21(水)17:39:46 No.738907580
>割と今の日本に必要な人材な気がする画像 スレ画をさらに酷くしたのが小泉じゃねえかな…
143 20/10/21(水)17:39:58 No.738907621
カイザーは貴族たちもみんなクズもクズなりに誇りとかプライドにこだわって死んでいったのを見たのでまさかそんなもん食えねぇし役に立たねぇだろって考えてるやつがいるとは考えなかった…
144 20/10/21(水)17:40:34 No.738907750
これみたいなのが上がってこれないようなフィルターの役割果たしてる時点で貴族制有用だなって…
145 20/10/21(水)17:40:53 No.738907807
レベロはなあ…何が悪かったのかなあ… 可哀想な人だった…
146 20/10/21(水)17:41:13 No.738907870
>レベロはなあ…何が悪かったのかなあ… 運
147 20/10/21(水)17:41:58 No.738908023
寄生先の宿主には益がないよぶよぶ
148 20/10/21(水)17:42:04 No.738908049
カイザーと同時期の政治家軍人はもう生まれた時代が悪かったもんな…
149 20/10/21(水)17:42:30 No.738908143
レベロはさっさとカイザーに申し立てればよかったのにとは思うがそれだと介入されるかもしれないって気持ちも分かってなんもかんも時と情勢が悪かった
150 20/10/21(水)17:42:49 No.738908213
貴族制もコネがあったら権力握れるしトリューニヒトを排除できるとは思えない 能力重視なローエングラム王朝ですらあの偶然とはいえ地位になれたんだしコネ重視なゴールデンバウム王朝ならどこまで行ってたのか
151 20/10/21(水)17:43:18 No.738908316
ロックウェルは絶望的に頭が悪いのは分かる
152 20/10/21(水)17:43:36 No.738908383
作中で言われてるが普段真面目に仕事してるレベロがけなされて短期間だけ暴れた アイランズが評価されるのも悲しい
153 20/10/21(水)17:44:03 No.738908477
トリューニヒトは公益ガン無視で私利私欲最優先のクズなだけで本人は優秀では
154 20/10/21(水)17:44:22 No.738908548
やはり民主主義は滅ぶべき…
155 20/10/21(水)17:44:50 No.738908654
予はこの宇宙で最大の権力を手に入れたというのに、なぜ会いたくもないやつと会わなければならないのか!
156 20/10/21(水)17:45:00 No.738908701
その場凌ぎと自己プロデュースの天才ってだけなのにだいぶ歴史に影響与えてるよなこいつ
157 20/10/21(水)17:45:29 No.738908805
>予はこの宇宙で最大の権力を手に入れたというのに、なぜ会いたくもないやつと会わなければならないのか! 遠回しに自分のせいじゃないですかって言われて台パンするのすごい好き
158 20/10/21(水)17:45:39 No.738908857
自分と散々悪さやってきた奴が急に覚醒してなんか良いこと言い出したら画像じゃなくてもかなり大爆笑すぎる…
159 20/10/21(水)17:45:43 No.738908868
流石のトリューニヒトも読めなかったアムリッツァ徹底抗戦
160 20/10/21(水)17:45:46 No.738908886
おあしすしてるだけなのに勝手に周りが大物扱いして持ち上げてくれる
161 20/10/21(水)17:45:54 No.738908920
レベロが査問にいたらヤンに対する疑惑も少しは変わってた…のかなあ
162 20/10/21(水)17:46:27 No.738909069
>トリューニヒトは公益ガン無視で私利私欲最優先のクズなだけで本人は優秀では 生き物としては早死にしたカイザーより優れてるよ為政者としては無能だよ
163 20/10/21(水)17:46:31 No.738909085
>トリューニヒトは公益ガン無視で私利私欲最優先のクズなだけで本人は優秀では 糞みたいな衆愚に自分の才能を1ミリでも使うのが嫌だって奴だからどんなに優秀でもいい政治はしない
164 20/10/21(水)17:47:30 No.738909273
いろんな意味でヤン特攻ではあるよな
165 20/10/21(水)17:47:37 No.738909296
カイザーのトリューニヒトへのうっかり人事をみんなで深読みしてるの笑う
166 20/10/21(水)17:48:00 No.738909384
今の日本にいたら政治家やってないと思う 日本の政治家なんて損得勘定でやるには割が合わないし 経団連に行きそう
167 20/10/21(水)17:49:35 No.738909715
>いろんな意味でヤン特攻ではあるよな 民主主義はこういう人間が出てくる可能性を否定出来ない部分に弱点があるからな やはり帝国制こそを人類は掲げるべき
168 20/10/21(水)17:51:29 No.738910119
方と秩序を持ってコイツを排除するのはそう簡単にできることではない
169 20/10/21(水)17:52:02 No.738910213
>カイザーのトリューニヒトへのうっかり人事をみんなで深読みしてるの笑う そりゃあんなやつをあんなポジションに置くとかよっぽど何か対策があるか意図的な物だと思うじゃん…
170 20/10/21(水)17:52:43 No.738910378
2周目読んでると好きになってきた 英雄伝説の中で自分勝手に好き放題立ち回ってた様は痛快な部分ある 銀英伝のトリックスターだと思う
171 20/10/21(水)17:52:58 No.738910438
でもとしあき一世とかjun二世とかに支配されるのは嫌だわ
172 20/10/21(水)17:53:03 No.738910456
>やはり帝国制こそを人類は掲げるべき その帝国制の権力者にキレて反乱起こした金髪の坊やがよく言うよ
173 20/10/21(水)17:54:01 No.738910686
>>やはり帝国制こそを人類は掲げるべき >その帝国制の権力者にキレて反乱起こした金髪の坊やがよく言うよ 独裁者にキレて立ち上がったのに結局独裁者やってるの 何と言うか皮肉でしかない
174 20/10/21(水)17:55:13 No.738910952
>銀英伝のトリックスターだと思う 本来そのポジションにはルビンスキーがいたんだと思うけど割り食っちゃったね その代わりにトリューニヒトが面白いキャラに育ってくれたけど
175 20/10/21(水)17:55:24 No.738910990
カイザー割と死んだあとの事は投げてるよね まあ自分たちのことくらい自分たちで何とかしろだと思うけど
176 20/10/21(水)17:55:31 No.738911013
>>>やはり帝国制こそを人類は掲げるべき >>その帝国制の権力者にキレて反乱起こした金髪の坊やがよく言うよ >独裁者にキレて立ち上がったのに結局独裁者やってるの >何と言うか皮肉でしかない まあキレたのは姉NTRされたからであって独裁制は否定してないから…
177 20/10/21(水)17:56:12 No.738911184
>独裁者にキレて立ち上がったのに結局独裁者やってるの >何と言うか皮肉でしかない 苦労したから公平な法作ってという方向にいくのは立派だよ
178 20/10/21(水)17:56:17 No.738911204
>>カイザーのトリューニヒトへのうっかり人事をみんなで深読みしてるの笑う >そりゃあんなやつをあんなポジションに置くとかよっぽど何か対策があるか意図的な物だと思うじゃん… 政治センスはカイザーリンの方が上だなってなる とはいえ辺境惑星でも勢力伸ばしちゃいそうだけど
179 20/10/21(水)17:56:36 No.738911276
>本来そのポジションにはルビンスキーがいたんだと思うけど割り食っちゃったね ルビンスキーはニヤニヤしながらいい声で陰謀企んでる内にどんどん追い詰められちゃったからな…
180 20/10/21(水)17:57:09 No.738911408
>まあキレたのは姉NTRされたからであって独裁制は否定してないから… あくまでカイザーが嫌いなのは能力無いのに血筋で権力や地位を継承する事だしな
181 20/10/21(水)17:58:13 No.738911678
(まさか引き受けるとは思わなかった予…)
182 20/10/21(水)17:59:07 No.738911903
フェザーンを占領されてからルビンスキーは落ちこぼれる一方だからな…
183 20/10/21(水)17:59:45 No.738912045
ルビンスキーの火祭りはいろんな意味で残念すぎた なんであんなしょうもないことしたの 息子残せなかったの効いてたの?
184 20/10/21(水)18:06:58 No.738913863
ちょっと死に様が地味かなと思いまして…