虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/21(水)16:11:13 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/21(水)16:11:13 No.738891708

すごいね過炭酸ナトリウムと液体洗剤のペースト スチームかけたら綿百の白シャツの皮脂汚れも真っ白に! ただの漂白じゃ汚れ残ってもう買い直そうかと思ってたよ!

1 20/10/21(水)16:17:21 No.738892682

でもお高いんでしょう?

2 20/10/21(水)16:17:50 No.738892779

なんとこの過炭酸ナトリウムはダイソーにも売ってるんです!

3 20/10/21(水)16:20:26 No.738893193

色抜ける?

4 20/10/21(水)16:23:13 No.738893620

>色抜ける? 要は酸素系漂白剤だから多分大丈夫だけど目立たないところでやってみたほうがいい

5 20/10/21(水)16:27:30 No.738894305

汗染みとか全部消える…俺は今まで捨てちゃってたよ…

6 20/10/21(水)16:30:06 No.738894752

最近これ近所で扱ってる所てんで無くなって困る

7 20/10/21(水)16:31:35 No.738894991

ダイソーとかドンキのオキシクリーンが大体同じ中身だ

8 20/10/21(水)16:35:34 No.738895625

カビの黒い色素が取れないんだけどこれも除去出来るかな?

9 20/10/21(水)16:38:37 No.738896113

割とお高いのに黄ばんじゃったシャツにスレ画と洗剤混ぜてスチーム当てたら真っ白になって本当に感動したよ… あと最近は肌着やタオルは粉末洗剤使って洗うようになった 家事楽しい…

10 20/10/21(水)16:39:52 No.738896320

塩素系より強いの?

11 20/10/21(水)16:46:57 No.738897607

>割とお高いのに黄ばんじゃったシャツにスレ画と洗剤混ぜてスチーム当てたら真っ白になって本当に感動したよ… なこ にん ってなるよね… すっごい…

12 20/10/21(水)16:49:27 No.738898093

こういう個人的な家事革命が起こると洗濯一筋何十年研究してる人の気持ちがわかる気がしてくる

13 20/10/21(水)16:51:46 No.738898508

そろそろお湯で洗える家庭用洗濯機が安く買えるようになって欲しい…

14 20/10/21(水)16:55:01 No.738899064

お湯必須なn?

15 20/10/21(水)16:56:42 No.738899390

洗濯機につなぐ蛇口からお湯出るようにするだけいいんだけどな 家建てることあったらやりたいわ

16 20/10/21(水)16:56:59 No.738899438

熱ってすごいよね 反応や分解は早まるし 水に溶け出しやすくなるし 乾くのもはやい 洗剤メーカーって冷水で洗うという縛りプレイのために 無用な努力してるんじゃとも思える

17 20/10/21(水)16:58:20 No.738899678

洗濯はなるべく風呂に湯張って1回入ったあとに残り湯使ってやる

18 20/10/21(水)16:59:42 No.738899936

>熱ってすごいよね >反応や分解は早まるし この反応や分解が早まるのは機械の磨耗も加速させるからね… 熱管理とかで高額化しやすいし

19 20/10/21(水)17:02:32 No.738900468

あっためて冷やしてってしてるだけで寿命縮まる部分も多いんだろうな

20 20/10/21(水)17:03:13 No.738900602

>お湯必須なn? 画像で作るペーストはお湯でもできるけどスチームのがいいよ ペースト塗ったくて即スチーム!真っ白!

21 20/10/21(水)17:04:55 No.738900943

タンパク質含んだ汚れは温度上がりすぎると変性して汚れ落ちにくくなるから温度上げればいいってもんでもない

22 20/10/21(水)17:06:36 No.738901255

スチームってスチームアイロンのスチームあてるのでいいの?

23 20/10/21(水)17:07:35 No.738901433

>タンパク質含んだ汚れは温度上がりすぎると変性して汚れ落ちにくくなるから温度上げればいいってもんでもない 画像もお湯に溶かしゃいいんだけど熱湯だと逆に落ちるからな ここらの温度管理は正直面倒くさい部分ある

24 20/10/21(水)17:07:42 No.738901453

バケツのお湯に溶かしてシャツ突っ込むだけでもいいよ

25 20/10/21(水)17:07:55 No.738901500

>スチームってスチームアイロンのスチームあてるのでいいの? それでいいよ スチームだけ出るやつあるならそれのが手軽だけど

26 20/10/21(水)17:11:12 No.738902172

取れなくて困ってた鼻血がつけ置きで綺麗に取れた

27 20/10/21(水)17:12:27 No.738902403

これって風呂のパイプ洗浄にも使えるやつ?

28 20/10/21(水)17:12:55 No.738902483

>熱ってすごいよね >反応や分解は早まるし >水に溶け出しやすくなるし >乾くのもはやい >洗剤メーカーって冷水で洗うという縛りプレイのために >無用な努力してるんじゃとも思える 余程の冷水じゃなきゃ純石鹸成分で十分落ちるからな

29 20/10/21(水)17:13:18 No.738902544

>これって風呂のパイプ洗浄にも使えるやつ? 使えるけどパッキン痛めたりすることもあるから専用の洗剤使た方がいい

30 20/10/21(水)17:14:12 No.738902709

流石にコーヒーの染みはたんぱく質とかそういう汚れではないのでほとんど落ちなかったな…

31 20/10/21(水)17:15:04 No.738902882

お湯さえ確保できればもうスレ画と一番安い洗剤で十分

32 20/10/21(水)17:23:42 No.738904422

ワゴンにある普段買わない洗剤を買って使うときが楽しい

33 20/10/21(水)17:26:02 No.738904861

>流石にコーヒーの染みはたんぱく質とかそういう汚れではないのでほとんど落ちなかったな… コーヒーって水溶性だけだろうから部分洗い洗剤とかで叩き洗いするような感じかな 汚れたのが乾いて時間たつと染色したみたいになるから厳しい

34 20/10/21(水)17:38:03 No.738907213

これいいよな 鍋の焦がしも綺麗になった

35 20/10/21(水)17:41:45 No.738907982

暮らしのライフハックきたな...

36 20/10/21(水)17:51:53 No.738910191

粉ハイターと同じものなんだろうか

↑Top