20/10/21(水)14:03:29 ヘッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)14:03:29 No.738869650
ヘッドフォンこだわってる?
1 20/10/21(水)14:07:22 No.738870322
家で聴く用でMDR-Z7M2使ってる 装着感がスゴクいい… たぶん5年は新しいの買わないと思う
2 20/10/21(水)14:10:33 No.738870847
適当に買ったHD800
3 20/10/21(水)14:10:34 No.738870852
Q701愛用してるけどヘッドバンドがガバガバになってきた
4 20/10/21(水)14:11:12 No.738870951
MA-900最強
5 20/10/21(水)14:13:53 No.738871388
XM4買った こう書くと銃の名前みたいだな
6 20/10/21(水)14:15:20 No.738871626
HD650をリケーブルしたのを管アンプ繋いで爆音
7 20/10/21(水)14:17:50 No.738871997
>MA-900最強 念レス成功
8 20/10/21(水)14:20:27 No.738872387
DT880と1770を気分で使い分けてる
9 20/10/21(水)14:21:57 No.738872617
WH1000XM4買ったけどノイキャンに期待しすぎたかもしれない
10 20/10/21(水)14:23:07 No.738872819
昨日悩みに悩んでDT990買った 視聴できなかったから頭痛くなるかもが怖い… あと高音どのぐらい刺さるかも不安
11 20/10/21(水)14:24:51 No.738873063
何年か前に「」に推されてDJ1PRO買って以来ずっと使ってるよ
12 20/10/21(水)14:26:09 No.738873253
MA900を大事に使ってるけどこれが壊れたらどうすればいいんだ
13 20/10/21(水)14:28:38 No.738873663
青帯
14 20/10/21(水)14:32:17 No.738874239
>MA900を大事に使ってるけどこれが壊れたらどうすればいいんだ 耳に当たらないオープン型だとゼンハイザーのやつかなと思ってる ただあっちは重たいしMA900より熱がこもるんだけどね…
15 20/10/21(水)14:32:20 No.738874247
なんか人がこういうの使ってるって見ると欲しくなってしまう
16 20/10/21(水)14:33:11 No.738874395
映画見るにせよゲームするにせよ音楽聴くにせよもうずっとプリン使ってる 今どきはもうプリンと同じ値段でもっと良い音出るのもあるんだろうけど壊れもしてないし買い換える必要が無い…
17 20/10/21(水)14:35:35 No.738874772
大体音質が…とかより断線やバンドの破損で買い替えになる 選ぶのめんどいからオーテクのモニタになる
18 20/10/21(水)14:37:40 No.738875099
いつのモデルだっけ…って調べたら20年ものだったオーテクの開放型
19 20/10/21(水)14:39:03 No.738875305
ATHの安いやつ使ってるけど…左右から挟まれてる感じで頭いたい…
20 20/10/21(水)14:39:48 No.738875441
フェイクレザーとかボロボロになる黒い層のやつ要らないすぎる…
21 20/10/21(水)14:41:26 No.738875700
ウイングサポートが快適過ぎてオーテク信者になった
22 20/10/21(水)14:41:33 No.738875712
数万のヘッドホンでも充分なんだが初めて視聴した10万超のやつは驚いたなあ
23 20/10/21(水)14:43:09 No.738875949
th610っての使ってたけどぶっ壊れて泣く泣く捨てた 今プリン使ってるけどお金貯めて買い替えたい
24 20/10/21(水)14:43:47 No.738876060
ADX5000使ってる
25 20/10/21(水)14:44:01 No.738876094
最近ATH-A2000Xを買った やたら高音が伸びる代わりに低音がスカスカだけどちゃんと低音が鳴るようなアンプに繋げると弱点も克服していい感じになったよ
26 20/10/21(水)14:44:55 No.738876236
A2000XのイヤーパッドだけA2000Zのに交換した
27 20/10/21(水)14:45:18 No.738876309
ATH-R70xが愛用品です
28 20/10/21(水)14:48:07 No.738876826
ずっとソニーのタイヤ使ってる
29 20/10/21(水)14:54:37 No.738877947
家用の壊して外用のXM3を家でも普段使いになってるから 家用のいい音の一つ欲しい…
30 20/10/21(水)14:58:51 No.738878785
スレ画があれば原音そのまま聞こえるから悩む必要ないということにしてる
31 20/10/21(水)15:01:39 No.738879346
1000xm3の側面パーツが割れちゃって悲しい 似たような使い方してる初代のmdr1000xは健在なのに
32 20/10/21(水)15:05:06 No.738879943
汗をかきやすいから物は試しにオープン型にしたら色々と凄い良くてありがたい
33 20/10/21(水)15:07:11 No.738880365
レコーディングの映像とか見るとみんなスレ画かけてる気がする
34 20/10/21(水)15:07:15 No.738880375
古いATH-A900と新しいHD660S持ってる 古い方のオーテクのやつはイヤーパッド交換して長年使ってて最近ヘッドバンドのパーツも交換しようかと思ってる HD660Sは新しいからなのか側圧がちょっと強め
35 20/10/21(水)15:11:15 No.738881142
>レコーディングの映像とか見るとみんなスレ画かけてる気がする どこのスタジオでも環境を統一できるからね
36 20/10/21(水)15:11:35 No.738881212
GSP600! クッションもうちょい盛りたい
37 20/10/21(水)15:13:12 No.738881505
なんでカタログで大蛇丸に見えたんだろ…
38 20/10/21(水)15:14:37 No.738881781
2万台で買えるおすすめ教えて
39 20/10/21(水)15:16:30 No.738882133
1AM2と黒プリンを気分で使ってる
40 20/10/21(水)15:17:19 No.738882284
>2万台で買えるおすすめ教えて スレ画
41 20/10/21(水)15:23:34 No.738883479
ノイキャン買うかサラウンド買うか迷ってる
42 20/10/21(水)15:26:44 No.738884107
>>2万台で買えるおすすめ教えて >スレ画 そんなに安いのこれ!?
43 20/10/21(水)15:26:57 No.738884138
>ノイキャン買うかサラウンド買うか迷ってる まずは普通を極めよう
44 20/10/21(水)15:27:24 No.738884227
サラウンドヘッドホンって期待すると肩透かしくらうからノイキャンの方が効果は実感しやすいんじゃないの
45 20/10/21(水)15:28:26 No.738884416
プリンが長寿すぎて困る
46 20/10/21(水)15:29:20 No.738884584
合皮が汗でボロボロになるのであらかじめ布のカバーかけて聞く音にした 洗濯もできるしまあまあ快適だなと
47 20/10/21(水)15:29:36 No.738884630
ma900ってソニーのやつでいいのかな 調べたらうちにあるのもそうだったんだけど割と人気だったのか
48 20/10/21(水)15:29:50 No.738884666
スレ画とオーテク買い替えの二つが常にある感じ
49 20/10/21(水)15:29:57 No.738884688
>>>2万台で買えるおすすめ教えて >>スレ画 >そんなに安いのこれ!? プロからアマまでスタジオを使う人が使い潰すためのヘッドホンだからね 希望小売り価格1.8万+税だ サウンドハウスだと税込1.5万円で買える
50 20/10/21(水)15:31:34 No.738884991
リスニングに使うならスレ画はそんなに手放しで勧められるもんでもなくない?
51 20/10/21(水)15:31:35 No.738884995
Fidelio X2とMusic Series PROを使うことが多い 後者はパッド買い替えながらもう8年くらいか
52 20/10/21(水)15:31:43 No.738885021
2万円台ならスレ画の上位機種のほうがいいかもしれない こっちはハイレゾ時代のスレ画を目指して作られたやつ https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/265664/
53 20/10/21(水)15:32:07 No.738885098
フェイクレザー部分はどう扱ってもやっぱ劣化するよね…
54 20/10/21(水)15:32:51 No.738885223
スレ画15年くらい使ってる 基本SPだし
55 20/10/21(水)15:33:13 No.738885296
音はまだまだ問題ないけどイヤーパッドが変な色になってきた
56 20/10/21(水)15:33:27 No.738885338
>フェイクレザー部分はどう扱ってもやっぱ劣化するよね… そこで本革張替サービス http://kojo-seiko.co.jp/headphonereborn/index.html
57 20/10/21(水)15:33:37 No.738885379
ABS製の伸縮部がある日急に折れる
58 20/10/21(水)15:34:14 No.738885486
>リスニングに使うならスレ画はそんなに手放しで勧められるもんでもなくない? でも一つ持っておいて損はなくない?
59 20/10/21(水)15:34:42 No.738885559
映画鑑賞に最適でお手頃価格のヘッドホン教えて!
60 20/10/21(水)15:34:52 No.738885588
HD599SEってのをアマプラセールの時にお勧めされたから使ってる 今のところ不満はない
61 20/10/21(水)15:34:55 No.738885595
MA900は筐体がメタルだから見た目に反して壊れる気配は全然ないけど流石に塗装はちょっと剥げてた
62 20/10/21(水)15:35:19 No.738885673
>でも一つ持っておいて損はなくない? おすすめ聞いてくるような人はヘッドホン複数持ちとかしないんじゃないかな…
63 20/10/21(水)15:35:34 No.738885713
https://sleepfreaks-dtm.com/dtm-materials/headphone-2020/ dtmやってる人たちのアンケート リスニングと制作だとちょっと違うかもしれないけど
64 20/10/21(水)15:36:22 No.738885857
少なくともスレ画はとりあえず音楽聞きたい人に対しておすすめできる機種ではないと思う
65 20/10/21(水)15:37:23 No.738886032
音楽を楽しむには高音キツいよね900ST
66 20/10/21(水)15:38:04 No.738886140
MDR7506にイヤーパット交換とミクロングラス突っ込んだプロオススメDIY使ってる 元の状態でも良いなこれって思ってたけどなんかさらに良くなった
67 20/10/21(水)15:38:20 No.738886197
まぁぶっちゃけ家でリスニングで使い倒し続けるなら音質よりつけ心地だな…とは思う
68 20/10/21(水)15:39:45 No.738886465
スレ画はいつでもイヤーパッドが入手できる安心さがある
69 20/10/21(水)15:40:03 No.738886514
サウンドハウスで売ってるベラボーに安いオリジナルのヘッドホンが気になる…
70 20/10/21(水)15:40:30 No.738886593
スレ画のメリットデメリットって何?
71 20/10/21(水)15:40:35 No.738886607
一般向けには画像のより青の方がいいと思う
72 20/10/21(水)15:41:55 No.738886829
>音楽を楽しむには高音キツいよね900ST パーカッションやドラムの金物もそうなんだけどそれ以上にハイミッド効いたシンセとかがかなりボヤける感じするから万能ではないなぁ
73 20/10/21(水)15:42:42 No.738886987
>スレ画のメリットデメリットって何? モニターなので何も盛らないきれいな音がする だから低音高音の盛りに欠けてイコライザーフラットでなにもいじらないような音になる
74 20/10/21(水)15:43:07 No.738887066
とりあえず聞きたい人にはこの前のセール黒プリンが良かったんだがな
75 20/10/21(水)15:43:17 No.738887098
>スレ画のメリットデメリットって何? 長らく音響現場のスタンダードだったけど最近そんなにこだわって使われてる感じもしなくなってきたので 個人が買うメリットが今は正直あんまりない気がする デザインが好きとかで買うならすごくいいと思う
76 20/10/21(水)15:43:37 No.738887146
まだHD598SE使ってるけど プライムデーのHD599SEは気づいたら売り切れてた
77 20/10/21(水)15:43:45 No.738887166
スレ画は厳密に実際の音を聴かないといけない仕事向けが元々だから
78 20/10/21(水)15:43:49 No.738887182
オススメされるようなやつはどれ買っても好みはあれどハズレはないと思うから重さとか装着感重視するといいと思う
79 20/10/21(水)15:44:21 No.738887262
>スレ画のメリットデメリットって何? これが基準ってぐらいの扱いになってる デメリットはメリットが無い事モニターだから
80 20/10/21(水)15:44:46 No.738887347
モニターホンだったらオーテクのM50xの方が好き
81 20/10/21(水)15:44:56 No.738887366
万能は全能ではないのだ
82 20/10/21(水)15:45:32 No.738887492
スレ画は購入直後ガチガチの音でとても聞けたもんじゃないので酷評されることがある 一年ぐらいはエージングに必要だと思う
83 20/10/21(水)15:46:13 No.738887602
自分もオーテク好きなんだけどローが効き過ぎって意見も充分分かるんで結局は好みだよね
84 20/10/21(水)15:46:13 No.738887604
普通に使うならこっちでも https://www.sony.jp/pro-audio/products/MDR-7506/
85 20/10/21(水)15:46:50 No.738887720
MDR-1Aを出てすぐ買ってずっと使ってる さすがにイヤーパッドは換えたけどまだまだ現役
86 20/10/21(水)15:47:10 No.738887791
宇多田ヒカルは家で7506使ってた
87 20/10/21(水)15:48:39 No.738888040
モニター用途としても古すぎてダメなスレ画
88 20/10/21(水)15:49:37 No.738888196
BOSEのQC35 そろそろ買い替えたい
89 20/10/21(水)15:51:38 No.738888509
最近hifimanのdeva買ったけど平面駆動型っていいね