虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/21(水)13:52:36 会社辞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/21(水)13:52:36 No.738867939

会社辞めて今有給消化中なんだけど無職ってマジつまんねえな

1 20/10/21(水)13:53:39 No.738868104

暇すぎてたまに働きてえな~ってなる、働かないけど

2 20/10/21(水)13:54:44 No.738868260

責任がないある程度の収入を見込める仕事ならしたいね 10時17時で

3 20/10/21(水)13:55:14 No.738868340

>責任がないある程度の収入を見込める仕事ならしたいね >10時17時で 甘ったれるな

4 20/10/21(水)13:56:26 No.738868520

半年くらいが限界だよね無職

5 20/10/21(水)13:58:03 No.738868773

無職続けるなら働くか死んだ方が良いよ

6 20/10/21(水)13:58:25 No.738868843

心と体がやられてるから週四で手取り10万ぐらいの仕事無いかな…

7 20/10/21(水)13:58:45 No.738868883

有給で一週間休むだけでマジでネットと酒しかやることなくてつまんね…

8 20/10/21(水)13:58:49 No.738868890

>>責任がないある程度の収入を見込める仕事ならしたいね >>10時17時で >甘ったれるな 甘えではないと思うがそんな就業スタイルの何がいいのか分からん…

9 20/10/21(水)13:59:47 No.738869043

>心と体がやられてるから週四で手取り10万ぐらいの仕事無いかな… 障害者枠だろうけど週四で手取り10万も貰える企業はゼロよ?

10 20/10/21(水)14:01:09 No.738869252

忙しい飲食チェーンのバイトリーダーぐらいじゃね週四で手取り10万

11 20/10/21(水)14:01:17 No.738869279

失業保険もらってるけどこれ本当働く気なくなるな… あと働かなくてもお金が入ってくると金の使い方めちゃくちゃになる…

12 20/10/21(水)14:01:17 No.738869280

無職の才能ない「」多いな…

13 20/10/21(水)14:01:19 No.738869288

俺は1年無職して自分の無職適性の高さに怖くなって仕事始めた こんなにもなにもしないをずっと続けられるとは思わなかった

14 20/10/21(水)14:02:05 No.738869415

>無職の才能ない「」多いな… そんな才能は要らん!

15 20/10/21(水)14:02:15 No.738869441

仕事は始めたいんだが会社が俺を雇ってくれねぇんだ

16 20/10/21(水)14:02:22 No.738869461

>>甘ったれるな >甘えではないと思うがそんな就業スタイルの何がいいのか分からん… 最低限働いて社会人であるという尊厳を保ちつつ金が欲しいだけ

17 20/10/21(水)14:02:35 No.738869499

問題は金なのよね 死ぬまで遊べる金があるなら無職でも何も不安無い

18 20/10/21(水)14:02:36 No.738869506

俺に合う仕事がないんだからしょうがあるまい

19 20/10/21(水)14:02:54 No.738869557

元のお賃金が少なかったから失業保険も少ない…

20 20/10/21(水)14:03:31 No.738869654

無職の才能あるから1年以上継続してるよ 今度引っ越すからそれから就活するわ…

21 20/10/21(水)14:03:51 No.738869722

半年ほど無職してたけど金が許すならずっとああしていたかったよ

22 20/10/21(水)14:03:59 No.738869745

同僚とずっと顔合わせないで済む職業ってなんかないかな? 運転手や配達員

23 20/10/21(水)14:04:13 No.738869778

親が亡くなった時に25年無職の弟ががどうするかなと思っていたが 予想道理俺に寄生しようとしてきた 丁重にお断りした

24 20/10/21(水)14:04:31 No.738869831

家事をちまちまこなすのは意外と好きだと分かった 外に出たくないんだ俺は

25 20/10/21(水)14:04:31 No.738869833

ようやく気づいたんだけど心やられてるっぽい

26 20/10/21(水)14:04:40 No.738869864

無職だと世間体が気になるから 外に出るのも辛くなる

27 20/10/21(水)14:04:47 No.738869889

メンタルやって1年半ほど何もしなくて最近派遣デビューした…

28 20/10/21(水)14:04:49 No.738869898

>親が亡くなった時に25年無職の弟ががどうするかなと思っていたが >予想道理俺に寄生しようとしてきた >丁重にお断りした その後どうなったの?

29 20/10/21(水)14:04:57 No.738869919

>運転手や配達員 途中送信 運転手や配達員以外になんか候補あるかな

30 20/10/21(水)14:05:06 No.738869956

>同僚とずっと顔合わせないで済む職業ってなんかないかな? >運転手や配達員 長距離トラックとか運送業じゃないの? 俺は車運転したら事故る気がするから絶対にやりたくないけど

31 20/10/21(水)14:05:30 No.738870026

>ようやく気づいたんだけど心やられてるっぽい 病院に早く行った方が得だぞ

32 20/10/21(水)14:06:03 No.738870109

>>親が亡くなった時に25年無職の弟ががどうするかなと思っていたが >>予想道理俺に寄生しようとしてきた >>丁重にお断りした >その後どうなったの? 生活保護受けてるらしい 連絡取ってないからよく知らんけど

33 20/10/21(水)14:06:06 No.738870121

心の病気は病院行くの遅れれば遅れるほど治癒が遅くなるぞ

34 20/10/21(水)14:07:14 No.738870294

いま精神科も予約取りにくくて…

35 20/10/21(水)14:07:33 No.738870354

>運転手や配達員以外になんか候補あるかな 完全に妄想だけどルート営業とか

36 20/10/21(水)14:08:27 No.738870507

>いま精神科も予約取りにくくて… 予約は取れるよただ1か月待ちの病院があったりするだけ 素直に待てばいい

37 20/10/21(水)14:08:42 No.738870560

精神科はいつも予約取りにくいイメージだ

38 20/10/21(水)14:09:01 No.738870618

>完全に妄想だけどルート営業とか 人と接する仕事過ぎる

39 20/10/21(水)14:09:07 No.738870639

>半年くらいが限界だよね無職 無職やって1年九ヶ月で200万溶かしちゃった・・・ もう限界なので働きたいけど職がない

40 20/10/21(水)14:09:35 No.738870711

また病院通い出すとその分社会復帰が遅れる…

41 20/10/21(水)14:09:39 No.738870717

女性の自殺が増えているらしいけど 男性の自殺は増えないのはなんでだろう

42 20/10/21(水)14:09:51 No.738870748

派遣のビルメンっていう底辺だよ 資格とにかく取れば上は目指せるみついだけど

43 20/10/21(水)14:10:27 No.738870831

>>完全に妄想だけどルート営業とか >人と接する仕事過ぎる 同僚とは顔合わせなくてよさそうじゃない?

44 20/10/21(水)14:11:13 No.738870953

>同僚とずっと顔合わせないで済む職業ってなんかないかな? IT系の仕事してるんだけど在宅ワーク推奨でもう1~2ヶ月同僚の顔見てないわ 虹裏は毎日見てる

45 20/10/21(水)14:11:15 No.738870959

>同僚とは顔合わせなくてよさそうじゃない? ルート営業でも営業会議があるし そもそも事務所で顔合わせるよ

46 20/10/21(水)14:11:32 No.738870999

>同僚とずっと顔合わせないで済む職業ってなんかないかな? 起業すればよろしい 俺もそうした

47 20/10/21(水)14:11:36 No.738871014

>女性の自殺が増えているらしいけど >男性の自殺は増えないのはなんでだろう 増えたって言っても200人くらいだろ 来年には元に戻ってるよ

48 20/10/21(水)14:11:54 No.738871066

>女性の自殺が増えているらしいけど >男性の自殺は増えないのはなんでだろう 女は友人とかと接する機会が減って鬱からのっていう感じがするな 男はもともとよく死んでるし

49 20/10/21(水)14:12:06 No.738871105

>無職だと世間体が気になるから >外に出るのも辛くなる 夜間徘徊が多くなるよね・・・

50 20/10/21(水)14:12:12 No.738871122

忙しくて無駄話もできない職場に行けばいい

51 20/10/21(水)14:12:28 No.738871174

無職の何もしない時間は焦燥感あるから本当の意味でゆっくりできない 他人の金で豪遊できる鋼の心がいる

52 20/10/21(水)14:12:34 No.738871187

>起業すればよろしい >俺もそうした 何の仕事?

53 20/10/21(水)14:13:56 No.738871396

>女は友人とかと接する機会が減って鬱からのっていう感じがするな >男はもともとよく死んでるし 男は何だかんだで1人でも生きているの多いしな

54 20/10/21(水)14:14:03 No.738871411

>同僚とずっと顔合わせないで済む職業ってなんかないかな? マンション管理かなぁ でかすぎるマンションだと複数人管理になって同僚できちゃうけど

55 20/10/21(水)14:14:14 No.738871436

最初はボーナスタイム感あったけど無職はマジで才能いると思う 俺は無理だ耐えられない

56 20/10/21(水)14:14:31 No.738871496

>何の仕事? 靴やかばん修理がメインだけどとりあえず直せそうだったら何でもやってる

57 20/10/21(水)14:14:55 No.738871549

すげえな 今度うちのトラクターも頼むよ

58 20/10/21(水)14:15:28 No.738871648

無職になってから耐えられなくて品出しアルバイトをだらだら続けてるのが俺だ

59 20/10/21(水)14:15:31 No.738871652

>無職の何もしない時間は焦燥感あるから本当の意味でゆっくりできない >他人の金で豪遊できる鋼の心がいる 自分の退職金だとゆっくりごろごろできるぞ

60 20/10/21(水)14:16:09 No.738871742

クレーンオペレーターとか同僚と顔合わせないよ 仕事の打ち合わせとかでコミュニケーション取らないといけないけど

61 20/10/21(水)14:16:45 No.738871835

全然再就職できなくてリストラされた会社に頭下げてバイトさせてもらったのはなかなかの屈辱だった

62 20/10/21(水)14:16:59 No.738871868

>すげえな >今度うちのトラクターも頼むよ 店の中に入るものでお願いします…

63 20/10/21(水)14:17:33 No.738871954

>>今度うちのトラクターも頼むよ >店の中に入るものでお願いします… デンライナー直した時計屋だっているのに…

64 20/10/21(水)14:17:43 No.738871979

やることがないからブックオフとかいつもうろうろしてる 金はないから買わないけど

65 20/10/21(水)14:17:54 No.738872002

>無職になってから耐えられなくて品出しアルバイトをだらだら続けてるのが俺だ 何にしても続けられるの偉いな 俺は3か月くらい働いて辛くて辞めてを繰り返してる

66 20/10/21(水)14:18:26 No.738872098

>全然再就職できなくてリストラされた会社に頭下げてバイトさせてもらったのはなかなかの屈辱だった でも仕事につけてえらい!

67 20/10/21(水)14:18:30 No.738872110

潰しが効くと思ってフォークリフトの免許取ったけど 無理無理無理、下手くそすぎるぞ俺 重機は実践で絶対なんかやらかすって怖いって ってなった 被害が軽微で済むお仕事がいい…

68 20/10/21(水)14:18:59 No.738872186

床上操作は寝てても取れる土方資格だけど 別室とかのクレーンって結構重めの資格じゃなかったっけ

69 20/10/21(水)14:19:18 No.738872239

求人出してなくても目についた会社でも何でも 片っ端から雇ってくださいと声かけたら意外と拾ってもらえるかしらと妄想しつつ 求人情報とにらめっこする

70 20/10/21(水)14:19:26 No.738872255

>やることがないからブックオフとかいつもうろうろしてる >金はないから買わないけど 俺は買っちゃうから近寄れないな… 図書館はもう開いているのだろうか…

71 20/10/21(水)14:19:53 No.738872321

施設警備探してるけどネットで言われるほど楽なの無いっぽい

72 20/10/21(水)14:20:20 No.738872372

>全然再就職できなくてリストラされた会社に頭下げてバイトさせてもらったのはなかなかの屈辱だった 強いわコイツ

73 20/10/21(水)14:20:48 No.738872433

印刷業界は求人たくさんあるけど デジタル時代で斜陽産業で低賃金にサービス残業で生き残りしてるところばかりだから 行っちゃダメだぞ

74 20/10/21(水)14:20:51 No.738872443

1年半無職して貯金なくなってバイト始めたけどバイト苦痛で逃げたくなってる バイト辞めてゆっくりしたいけどコロナで何ヶ月もバイト消えてほぼ貯金0でつらい

75 20/10/21(水)14:21:19 No.738872515

人と関わりたくねえ!って人と関わらないような仕事するじゃん? 一ヶ月ぐらいで人と関わりてえ!ってなるじゃん?

76 20/10/21(水)14:21:40 No.738872577

俺は仕事辞めてしばらく海外行くつもりだったのに辞めた瞬間コロナ騒ぎで足止めですよ キレそう

77 20/10/21(水)14:21:52 No.738872603

小さいビルのビル管してたけど実働一時間くらいで楽すぎてヤバかったな 無職の頃より本読んでたわ給料はバイトに毛が生えたレベルなんでやめたけど

78 20/10/21(水)14:22:37 No.738872723

無職の才能だけは飛び抜けてるんだけど一芸で金になりません?

79 20/10/21(水)14:23:02 No.738872808

ブラブラする癖があったら興味ある分野の店とか直に見に行ったりしてもいいぞ たまに求人がダイレクトにされてるのもあるし

80 20/10/21(水)14:23:24 No.738872867

>>>親が亡くなった時に25年無職の弟ががどうするかなと思っていたが >>>予想道理俺に寄生しようとしてきた >>>丁重にお断りした >>その後どうなったの? >生活保護受けてるらしい >連絡取ってないからよく知らんけど 無色の才能ある弟でよかったな!

81 20/10/21(水)14:23:30 No.738872885

ハロワで新規農業支援のパンフレット見ると 無謀な考えが頭に浮かぶから困る

82 20/10/21(水)14:24:37 No.738873026

>一ヶ月ぐらいで人と関わりてえ!ってなるじゃん? ならない…関わりたくなるの羨ましい

83 20/10/21(水)14:24:50 No.738873061

その農家の家族になるようなアットホームさあった

84 20/10/21(水)14:25:54 No.738873216

無職の暇潰しに第二種電気工事士と危険物乙4と二級ボイラーとフォークと玉かけ取ったが 経験者しか募集してないし特に生かせそうもないな…

85 20/10/21(水)14:26:02 No.738873237

>別室とかのクレーンって結構重めの資格じゃなかったっけ クレーンって重量別の資格とか無いからコマツに一週間いけば取れるはず 未経験を作業従事させるかは会社の裁量かな

86 20/10/21(水)14:26:24 No.738873292

>施設警備探してるけどネットで言われるほど楽なの無いっぽい 正直警備は配属されるところでめっちゃ変わるからこの会社がどうとかではあんまない

87 20/10/21(水)14:26:34 No.738873323

来週二次の面接だ…

88 20/10/21(水)14:26:35 No.738873325

アットホームさを売りにする職場に新人として入りたくないんだ!

89 20/10/21(水)14:27:12 No.738873419

>ハロワで新規農業支援のパンフレット見ると >無謀な考えが頭に浮かぶから困る やるか! Iターン!1!!

90 20/10/21(水)14:27:22 No.738873446

>来週二次の面接だ… どんな時も自然体でな

91 20/10/21(水)14:27:33 No.738873487

>人と関わりたくねえ!って人と関わらないような仕事するじゃん? >一ヶ月ぐらいで人と関わりてえ!ってなるじゃん? その人が恋しくなるような仕事教えて

92 20/10/21(水)14:27:37 No.738873498

>>一ヶ月ぐらいで人と関わりてえ!ってなるじゃん? >ならない…関わりたくなるの羨ましい 美人となら関わりたいかな・・・

93 20/10/21(水)14:27:53 No.738873537

>アットホームさを売りにする職場に新人として入りたくないんだ! お前も家族だ

94 20/10/21(水)14:28:45 No.738873683

面接2回も3回もやるとこ行くとか「」も余裕あるんだな

95 20/10/21(水)14:28:59 No.738873719

>>来週二次の面接だ… >どんな時も自然体でな 自然体っていうけど腰蓑と石槍だけは不味くない?

96 20/10/21(水)14:29:02 No.738873726

自分のやりたい仕事できてる人はいいな…仕事なんて生きるために仕方なくやってるだけでやめても金に不自由しないならいつでもやめるよ

97 20/10/21(水)14:29:13 No.738873762

ファミリーバーガー!!

98 20/10/21(水)14:29:22 No.738873787

いわゆる定年後も働かなければいけない社会になったのに 35歳が転職のピークだとか経験者以外お断りだとか頼むから助けてください

99 20/10/21(水)14:29:56 No.738873880

>その人が恋しくなるような仕事教えて 横からだけど大学の図書館の本のバーコードを延々貼り直すバイトしてたとき段々人格を喪失するような錯覚に陥った 作業の問題かもしれないけど

100 20/10/21(水)14:30:11 No.738873905

複数回面接する企業って余裕あるんだな

101 20/10/21(水)14:30:14 No.738873914

>施設警備探してるけどネットで言われるほど楽なの無いっぽい 同じ詰め所の同僚で色々変わるからなんともね・・・ 俺ホテルの48時間勤務の施設警備入ったけど普通のバイトしたほうが金も良いと思う!

102 20/10/21(水)14:30:39 No.738873984

自主退職なら失業保険って3ヶ月分~5ヶ月分くらいしか出ないからそこまでダラダラしなくない?

103 20/10/21(水)14:31:01 No.738874041

面接が1回だけの恐ろしい企業に入ったけど2週に一度割増賃金で休日出勤があるくらいで意外とまともだった

104 20/10/21(水)14:31:27 No.738874110

やっぱりamazonのピッカーが見も心もマシンに成れて楽なのでは?

105 20/10/21(水)14:32:06 No.738874206

スレ画で募集かけてるような中小零細は1回が大多数だと思う

106 20/10/21(水)14:32:24 No.738874256

>>>来週二次の面接だ… >>どんな時も自然体でな >自然体っていうけど腰蓑と石槍だけは不味くない? そこで全裸と言わないだけ文明化されてはいるようだな

107 20/10/21(水)14:32:25 No.738874258

会話したくないならライン工おすすめ 今日も脳内有線のDJプレイが冴えるぜ

108 20/10/21(水)14:32:43 No.738874309

>アットホームさを売りにする職場 なんかミスがあったときに連帯責任論が発生しそうだからドライな現場が良い・・・

109 20/10/21(水)14:32:53 No.738874345

>やっぱりamazonのピッカーが見も心もマシンに成れて楽なのでは? 体壊して廃棄処分

110 20/10/21(水)14:33:00 No.738874360

>自主退職なら失業保険って3ヶ月分~5ヶ月分くらいしか出ないからそこまでダラダラしなくない? 前職が遊ぶ暇もないぐらい忙しい会社だったから貯金はある と思ってたんだが1年半無職してたら流石に底が見えてきた

111 20/10/21(水)14:33:22 No.738874423

食品倉庫でパレットに載せて品出しする仕事についたけどフィジカルプアにはつらいわ 今は暇だけど忙しい時期に入ったやつは数日でやめちゃうわハハハじゃねぇよ

112 20/10/21(水)14:33:57 No.738874506

>食品倉庫でパレットに載せて品出しする仕事についたけどフィジカルプアにはつらいわ なあに3年も立てばフィジカルリッチマンの仲間入りだ

113 20/10/21(水)14:33:57 No.738874508

>>自主退職なら失業保険って3ヶ月分~5ヶ月分くらいしか出ないからそこまでダラダラしなくない? >前職が遊ぶ暇もないぐらい忙しい会社だったから貯金はある >と思ってたんだが1年半無職してたら流石に底が見えてきた 月固定で9万くらい飛ぶから減る一方だと恐ろしいね

114 20/10/21(水)14:35:26 No.738874752

仕事怖い

115 20/10/21(水)14:36:11 No.738874859

フォーク楽しいよー 非常シャッターにぶつけたりネスティナー削ったり 10tトラックのあおりに爪刺したり

116 20/10/21(水)14:36:28 No.738874907

>会話したくないならライン工おすすめ >今日も脳内有線のDJプレイが冴えるぜ 別な事考えながら仕事してたら大豆原料120kgゴミにしたことあるな

117 20/10/21(水)14:36:43 No.738874943

時間あるから簿記勉強してるけど役に立つんかなこれ…なんて思う

118 20/10/21(水)14:38:04 No.738875163

簿記は入場資格みたいなもんだから

119 20/10/21(水)14:39:26 No.738875383

>時間あるから簿記勉強してるけど役に立つんかなこれ…なんて思う 英会話習ってユーチューバーに成ろうぜ!

120 20/10/21(水)14:39:29 No.738875395

>時間あるから簿記勉強してるけど役に立つんかなこれ…なんて思う 3級ぐらいじゃ何の役にも立たない 2級+英語出来れば経理で雇ってくれるとこは結構ある 1級あればそれだけでどこかの上場企業が経理で雇ってくれる

121 20/10/21(水)14:39:53 No.738875458

>>その人が恋しくなるような仕事教えて >横からだけど大学の図書館の本のバーコードを延々貼り直すバイトしてたとき段々人格を喪失するような錯覚に陥った >作業の問題かもしれないけど 似たような仕事してたわ ああいうのはリーダーみたいなまとめ役にならないとマジでつまらないね 周り50代のおばさんしかいないし

122 20/10/21(水)14:40:35 No.738875579

生活習慣の改善が必須だと思って失職を機に 食事睡眠運動めっちゃ自己管理して体調の成果も出したんだけど これスキルとして評価してくれねぇかなどこかの会社が…

123 20/10/21(水)14:41:45 No.738875739

>これスキルとして評価してくれねぇかなどこかの会社が… 数字にしよう 10kg減量しましたとか10km走れるようになりましたとか

124 20/10/21(水)14:41:53 No.738875768

>これスキルとして評価してくれねぇかなどこかの会社が… デブは減点だからマイナスがプラマイ0になったと思われる

125 20/10/21(水)14:42:15 No.738875828

半年無職やって来月から出勤なんだけど 金が許すならもうちょっと無職しててもよかったかな…と思う 金が許してくれなかったけど

126 20/10/21(水)14:43:10 No.738875955

簿記は3級すらなんだこれわからん…ってなって投げてしまったぞ俺…

127 20/10/21(水)14:43:46 No.738876057

>これスキルとして評価してくれねぇかなどこかの会社が… 実は一度職を失うと会社で仕事しながらもそのコンディションを維持できる人間じゃないとリスタートできないんだ 運に任せるしかないよ…

128 20/10/21(水)14:44:10 No.738876117

無職期間中に英語でも勉強しようかと調べたら 各種検定お高くて諦めた アレを大学入試に組み込むのはダメだろうとFANZAでエロ買い漁りながら思ったよ

129 20/10/21(水)14:44:27 No.738876165

>2級+英語出来れば経理で雇ってくれるとこは結構ある …これ女性限定じゃないの?

130 20/10/21(水)14:44:49 No.738876215

実際に事務こなしてるから俺は事務屋の才能あると思うんだけど こせこせやってたら突然事務以外の肉体労働(長時間残業あり)に回されて壊れた 今思えば誰でも潰れるよあれ 本当にひどいひどい職場だった 今も苦しい 苦しい

131 20/10/21(水)14:44:54 No.738876233

>各種検定お高くて諦めた うn >FANZAでエロ買い漁りながら思ったよ うn?

132 20/10/21(水)14:45:38 No.738876375

>2級+英語出来れば経理で雇ってくれるとこは結構ある へー とりあえず3級受けて上手くいったら2級受けるかななんて考えてたけどそれなら2級も取った方がいいのね 英語はどれくらいできれば評価対象になるんだろ

133 20/10/21(水)14:45:46 No.738876406

>…これ女性限定じゃないの? 基本的にどこの会社も経理の基幹業務やってんのは男だぞ

134 20/10/21(水)14:45:48 No.738876409

>時間あるから簿記勉強してるけど役に立つんかなこれ…なんて思う 資格なしでも経理やってたと職務経歴に書いたら転職サイトから結構勧誘くるからあるといいと思う 大体2級くらいは必須スキル扱いで足切りされるけどね…

135 20/10/21(水)14:46:20 No.738876516

>実際に事務こなしてるから俺は事務屋の才能あると思うんだけど >こせこせやってたら突然事務以外の肉体労働(長時間残業あり)に回されて壊れた >今思えば誰でも潰れるよあれ 運送?工場?

136 20/10/21(水)14:46:58 No.738876632

>>FANZAでエロ買い漁りながら思ったよ >うn? エロはエッセンシャルな出費だから仕方ないんだ……

137 20/10/21(水)14:48:05 No.738876821

>英語はどれくらいできれば評価対象になるんだろ TOEICだと700~750ぐらいがスタートラインかと

138 20/10/21(水)14:48:31 No.738876899

今度未経験で調剤補助の面接受けるんだけどやっぱりこういうのって女性優先なのかしら

139 20/10/21(水)14:49:04 No.738877002

>運送?工場? 運送かな…正確には家電屋の倉庫だ

140 20/10/21(水)14:49:07 No.738877008

書き込みをした人によって削除されました

141 20/10/21(水)14:49:16 No.738877031

>半年無職やって来月から出勤なんだけど >金が許すならもうちょっと無職しててもよかったかな…と思う この冬にもう一回コロコロ大流行するかもしれないし 無職で真冬に突入より一回金銭補給は良いかもしれないぞ

142 20/10/21(水)14:49:23 No.738877056

TOEICとかTOEFLとかIELTSとか調べた後英検見ると良心的だなって思うよね……

143 20/10/21(水)14:50:36 No.738877255

ヨドバシ倉庫は素晴らしい職場なんじゃよー

144 20/10/21(水)14:51:00 No.738877316

>TOEICとかTOEFLとかIELTSとか調べた後英検見ると良心的だなって思うよね…… 社会人はともかく学生はアレかわいそうだよなぁ…ってなる 1回2万(交通費宿泊費別)は民間資格とは言えさすがに…

145 20/10/21(水)14:51:11 No.738877354

英検もTOEICも値段一緒ぐらいというかむしろ英検のが高くない?

146 20/10/21(水)14:51:53 No.738877458

>ヨドバシ倉庫は素晴らしい職場なんじゃよー ヨドバシじゃ無いよーカタカナ三文字なんじゃよー

147 20/10/21(水)14:52:39 No.738877603

倉庫は本社が大きいとこでもほんとにピンキリだからな

148 20/10/21(水)14:53:04 No.738877690

簿記3級はどこかの会社がテキスト無料公開してたな…

149 20/10/21(水)14:53:14 No.738877721

>英検もTOEICも値段一緒ぐらいというかむしろ英検のが高くない? 都市部の社会人目線だとそうなるけど 試験会場とか諸々考えると中高生に課すのは可愛そうかな……

150 20/10/21(水)14:55:33 No.738878118

英検は近所の学校が臨時試験会場やってたりするのがデカい

151 20/10/21(水)14:56:57 No.738878428

実際英語力って転職市場で強力なのかなー 違う言い方すると企業はそれほどそういう人材に飢えているのか

152 20/10/21(水)14:57:28 No.738878522

コロナのおかげで1月まで給付金無職できるけどヤりたい仕事がねぇ…

153 20/10/21(水)14:58:45 No.738878767

簿記2級持ってるから英語力つけるためにBATICでも取ろうかな…

154 20/10/21(水)14:59:35 No.738878931

>実際英語力って転職市場で強力なのかなー >違う言い方すると企業はそれほどそういう人材に飢えているのか どっかのおっさんが喫煙所で話してのを前にまた聞きしたけど英語ができる奴はいっぱいいるのでプラスαで技能持ってる奴が強いんだってさ

155 20/10/21(水)15:00:05 No.738879033

>>>責任がないある程度の収入を見込める仕事ならしたいね >>>10時17時で >>甘ったれるな >甘えではないと思うがそんな就業スタイルの何がいいのか分からん… 何を言ってるのかさっぱりわからない… 金もある程度あって自由時間が多いとかメリットしかないと思うけど無趣味な感じ?

156 20/10/21(水)15:00:53 No.738879174

>簿記2級持ってるから英語力つけるためにBATICでも取ろうかな… 今後BATICゴミになるから金の無駄だぞ

157 20/10/21(水)15:01:31 No.738879318

正直資格で仕事ってハードル高いからとっとと働いたほうが楽

158 20/10/21(水)15:01:32 No.738879321

>>簿記2級持ってるから英語力つけるためにBATICでも取ろうかな… >今後BATICゴミになるから金の無駄だぞ そんにゃ…

159 20/10/21(水)15:03:01 No.738879586

>ハロワで新規農業支援のパンフレット見ると >無謀な考えが頭に浮かぶから困る 農業はいいぞ 自分で考える頭があれば収入はいいし休憩時間以外はパートと話すことも稀だ 作物だけはしっかり吟味してな…軽作業のものを選ぶんだ

160 20/10/21(水)15:04:02 No.738879770

2年ちょっと無職やってるけど飽きる気配がない 家賃払えなくなる気配はしてきた

161 20/10/21(水)15:04:08 No.738879793

転職考えてるけど転職サイトってどこ使えばいいのかな 工場関係勤めてたから似たようなの探してるけどリクナビだと滅多にヒットしねえ…

162 20/10/21(水)15:06:18 No.738880187

>工場関係勤めてたから似たようなの探してるけどリクナビだと滅多にヒットしねえ… サイトに登録して探すよりスレ画でもなんでもいいけどエージェントという名の営業に探させたほうがいいよ

163 20/10/21(水)15:08:07 No.738880551

転職サイト使ってるけど指定地域が地方だと全国展開してる派遣しか引っかからなくてもうダメだ

164 20/10/21(水)15:08:23 No.738880607

>印刷業界は求人たくさんあるけど >デジタル時代で斜陽産業で低賃金にサービス残業で生き残りしてるところばかりだから >行っちゃダメだぞ 印刷と製本関係はマジでな… 今製本のラインメーカーに勤めてるけど待遇はともかく客先向けのパーツカタログなかったり慣れてる所は口頭での抽象的なやりとりだけで履歴も取らねえからまず常識がねえ

165 20/10/21(水)15:09:04 No.738880714

>転職サイト使ってるけど指定地域が地方だと全国展開してる派遣しか引っかからなくてもうダメだ dodaだと検索結果の画面に除外ボタンがあった気がする

166 20/10/21(水)15:09:10 No.738880733

丸1年無職してたけど好きなだけ絵描いてゲームして超楽しかった また無職したい…

167 20/10/21(水)15:10:27 No.738880990

>作物だけはしっかり吟味してな…軽作業のものを選ぶんだ エコナーセリーというコンテナ式自動栽培機を偶然知ったとき あれで収益出せるなら良いなぁって思った

168 20/10/21(水)15:10:49 No.738881063

>正直資格で仕事ってハードル高いからとっとと働いたほうが楽 資格持ってても経験ないと雇わん!な所多いよね…

169 20/10/21(水)15:11:11 No.738881131

週に2日5時から23時くらいまで働いて月20万くらいもらえる仕事ねーかなー

170 20/10/21(水)15:11:15 No.738881143

今一年無職やって仕事探してるけど何のスキルもないのに今からどっかいって俺に仕事できるのか不安だ… いやそもそも受からないんだけど

171 20/10/21(水)15:11:42 No.738881236

>資格持ってても経験ないと雇わん!な所多いよね… そういうとこはハナから雇う気ないんだろ

172 20/10/21(水)15:12:30 No.738881390

>丸1年無職してたけど好きなだけ絵描いてゲームして超楽しかった エロCG集を作るんだよ!!!!

173 20/10/21(水)15:13:32 No.738881587

空求人の多さにやつれてきた いつまで今のパート続ければいいんだか…

174 20/10/21(水)15:14:10 No.738881690

求人サイト上だと地方求人があんまりにも厳しいから いまさら上京さえ考えているけど その東京ですらまた厳しい現状なんだよな…

175 20/10/21(水)15:14:28 No.738881751

今転職サイトだと派遣もバイトも応募殺到してるのか選考で凄い待たされて落ちる コロナで人が流れてきてるのかな…

176 20/10/21(水)15:14:30 No.738881760

東京から地方住みに戻ってだらだらと近場の求人を探してる 本屋がいいんだけどなぁ

177 20/10/21(水)15:14:33 No.738881766

カラ求人の見分け方って何かないかな

178 20/10/21(水)15:15:36 No.738881963

空求人ってなんでするんだろうと思いながら今日も空振り

179 20/10/21(水)15:15:58 No.738882026

>空求人ってなんでするんだろうと思いながら今日も空振り 新人面接官の練習用

180 20/10/21(水)15:16:26 No.738882118

こういうとき前職や趣味で交流が広い人だと 上手いこと声かけられてコネ入社できるんか?

181 20/10/21(水)15:16:27 No.738882126

仕事は死ぬほどハードで拘束時間も長くて良いんだけど ここに収入も良いってのがつくと途端に仕事がない

182 20/10/21(水)15:17:08 No.738882248

>今転職サイトだと派遣もバイトも応募殺到してるのか選考で凄い待たされて落ちる >コロナで人が流れてきてるのかな… 普段より遥かに求人に人が来てるって聞いたけど場所によるのかも どこでもいいから来月中くらいには決めたい…そろそろ不況やばいんじゃって話が色々なとこで聞くようになってきた

183 20/10/21(水)15:19:14 No.738882634

ハローワークは露骨に混むようになった

184 20/10/21(水)15:19:25 No.738882681

クソ田舎だからハロワ以外選択肢がないぜ ハハッ

185 20/10/21(水)15:20:07 No.738882812

いまの日本には中小零細が多すぎるというけど それらが無くなったとしてあぶれた人たちを雇いあげる体力が 生き残った少数の企業にあるかどうかが不安だ まぁそんな先の不安を今考えてもしゃーなしなんだが…

186 20/10/21(水)15:20:13 No.738882830

貯金が20切ったけど仕事がみつかんないぜ!

187 20/10/21(水)15:21:37 No.738883096

来年末くらいまで待てばそれなりにコロナのワクチンも完成するんだろうけど…

188 20/10/21(水)15:22:06 No.738883187

求人がマジでなくてびっくりしてる 俺…死ぬのか…?

189 20/10/21(水)15:22:33 No.738883276

>ハローワークは露骨に混むようになった 待たされるけどコロナで活動できませんでしたというだけでで良くなって認定が適当になってありがたい…

190 20/10/21(水)15:23:44 No.738883510

働けなくなってる人が増えてハロワは失業手当て出して でも働ける人は増えないんだからそのうち底をつくんじゃないのってビビってるよ

191 20/10/21(水)15:24:57 No.738883764

>貯金が20切ったけど仕事がみつかんないぜ! 俺なんて2万切ったぞ 実家だけど携帯ははらうし決まっても交通費あるからそろそろやばいぞ

192 20/10/21(水)15:25:10 No.738883806

本当に本当に苦境なら社会福祉協議会行こう…!

193 20/10/21(水)15:25:50 No.738883932

>貯金が20切ったけど仕事がみつかんないぜ! 俺は底をついたから実家に帰ったぜ! 田舎すぎて仕事ないぜ! どうしよう…

194 20/10/21(水)15:26:17 No.738884015

大卒内定者が11%減だしかなりヤバイだろうね 来年は中小零細に大量の新卒が流れるだろうし飲食業や航空業界の人も参戦するだろうから 今無職の人は今年以内にどっかに潜り込まないとまた一年無職で過ごす事になるかも

195 20/10/21(水)15:26:41 No.738884101

こっちの田舎は農業すらない流刑地だよ…

196 20/10/21(水)15:27:10 No.738884182

今度は経済で死ぬほうが多くなるのかな…

197 <a href="mailto:タウンワーク">20/10/21(水)15:27:30</a> [タウンワーク] No.738884244

>クソ田舎だからハロワ以外選択肢がないぜ >田舎すぎて仕事ないぜ! 「」! 俺を使えっ!11!!

198 20/10/21(水)15:27:33 No.738884251

さっき3度目のWEB面接してほぼ合格みたいな感じになったやったぜ! WEB面接は想像以上にハードル低いから気軽に受けた方が良いぞ

199 20/10/21(水)15:28:16 No.738884383

俺の地元は港のそばなんだけどこれはもう漁業でもやれってことなんですかね… 漁師の求人あるのかしらんけど…

200 20/10/21(水)15:30:07 No.738884725

漁業は獲物によるが金だけはしっかり稼げるはず

201 20/10/21(水)15:30:14 No.738884746

地元新聞の(と言う名のタウン誌)広告営業の募集があるけどこれも歩合制で安いのう

202 20/10/21(水)15:30:22 No.738884767

>さっき3度目のWEB面接してほぼ合格みたいな感じになったやったぜ! >WEB面接は想像以上にハードル低いから気軽に受けた方が良いぞ そこから貴殿の今後のご活躍を~ってなった時のダメージがデカい こっちが気楽ってことは相手も気楽ってことだし

203 20/10/21(水)15:30:23 No.738884774

ほんとにバカみたいな話だけど おやつに蒸したサツマイモが美味くて癒やされている 転職頑張ろう…

204 20/10/21(水)15:30:41 No.738884829

>俺の地元は港のそばなんだけどこれはもう漁業でもやれってことなんですかね… >漁師の求人あるのかしらんけど… 釣りは好きだが漁業までは… でも羨ましいとこ住んでるね

205 20/10/21(水)15:31:16 No.738884932

ウニにキャベツを放て!

206 20/10/21(水)15:31:51 No.738885048

>俺の地元は港のそばなんだけどこれはもう漁業でもやれってことなんですかね… >漁師の求人あるのかしらんけど… うちも海と山しかないところだ… ほぼ観光でしか食べていけない地域だし今観光死んでるしつらい

207 20/10/21(水)15:31:55 No.738885066

無職の才能があると余裕で10年単位で無職できるぞ

208 20/10/21(水)15:32:00 No.738885076

>来年は中小零細に大量の新卒が流れるだろうし飲食業や航空業界の人も参戦するだろうから バリバリ働いてて愛想も良い飲食店の人や内定取り消しで炙れた航空業界の人達がそのままこっちにスライドしてくるんだもんな… 俺の会社も旧帝の人が応募してきて大騒ぎだったし来年は中途で入れる会社なんて殆ど無いんじゃ…って思ってる

209 20/10/21(水)15:32:21 No.738885144

と思ったけどいま漁業大打撃来てるじゃん…

210 20/10/21(水)15:32:47 No.738885206

>無職の才能があると余裕で10年単位で無職できるぞ してる…辛い…

211 20/10/21(水)15:32:55 No.738885233

会社都合でやめてハロワに失業保険申請しにいくとこで止まってる いついこうかな・・・

212 20/10/21(水)15:33:46 No.738885405

卸先の飲食業界が死んでいるせいで 養殖漁業ヤバいヤバいマジヤバいヤバイよコレ とめっちゃ地元新聞で報じられている

213 20/10/21(水)15:34:19 No.738885497

この世から無職を消し去って欲しい 物理的に

214 20/10/21(水)15:34:45 No.738885567

>>無職の才能があると余裕で10年単位で無職できるぞ >してる…辛い… 才能だから頑張って 家族も応援しているよ

215 20/10/21(水)15:34:50 No.738885582

>この世から無職を消し去って欲しい >物理的に スーッ…

216 20/10/21(水)15:35:31 No.738885703

>才能だから頑張って >家族も応援しているよ 家族も甘いからこうなるんだよな…マジで

217 20/10/21(水)15:35:32 No.738885708

俺!消えっから!!

218 20/10/21(水)15:36:45 No.738885926

もう休み少ないとか仕事大変でも転がり込んでおくべきだよな… それでもやっぱ月の休みが6日のとことかは避けたいけど

219 20/10/21(水)15:36:50 No.738885938

今の求人ですら会社が雇ってくれると助成金出るから辛うじて出してるだけで来年は打ち切られるし本当に今年が勝負だなぁ ただでさえ少ないパイを新卒や接客業その他業界の人と食い合うとか考えるだけで吐き気がする…

220 20/10/21(水)15:37:10 No.738885990

役員面接と言うのでビビりながら行ったら社長だけだった フランクな人で良かった

221 20/10/21(水)15:38:02 No.738886136

就職出来たのは良いけど無職期間にこしらえた楽天カードマンへの支払い50万どうすっかな!

222 20/10/21(水)15:38:05 No.738886146

書き込みをした人によって削除されました

223 20/10/21(水)15:38:38 No.738886240

完全に俺の都合だけでいえば せめて一年後にコロナ起きてほしかった…

224 20/10/21(水)15:38:38 No.738886243

なまじ親が社長とかやってるとほんと甘やかされて困るよね… かーちゃん俺PS5欲しいよって言ったら予約してくれたし

225 20/10/21(水)15:39:03 No.738886324

親の会社で働きなよ…

226 20/10/21(水)15:39:03 No.738886328

地元の求人がほぼない… 転居を考えんとかな

227 20/10/21(水)15:39:07 No.738886344

>完全に俺の都合だけでいえば >せめて一年後にコロナ起きてほしかった… 今仕事ないのはみんならコロナのせいだからつらいよな…

228 20/10/21(水)15:39:07 No.738886345

面接は変なとこじゃなきゃ相手も客に接するみたいな態度だから怖くはないよね 嘘つくわけにもいかないし

229 20/10/21(水)15:39:20 No.738886384

>なまじ親が社長とかやってるとほんと甘やかされて困るよね… >かーちゃん俺PS5欲しいよって言ったら予約してくれたし おまえさんいくつだい?

230 20/10/21(水)15:39:52 No.738886484

>>なまじ親が社長とかやってるとほんと甘やかされて困るよね… >>かーちゃん俺PS5欲しいよって言ったら予約してくれたし >おまえさんいくつだい? 28! 大学院まで行ったけど仕事につけませんでした…

231 20/10/21(水)15:40:12 No.738886538

>親の会社で働きなよ… 親の会社が来年三月潰れるぜ! 無職だー!

232 20/10/21(水)15:40:27 No.738886586

>完全に俺の都合だけでいえば >せめて一年後にコロナ起きてほしかった… 丁度就職するかーってなった時期にコロナ始まったから辛い 去年の年末にもう年末だから来年でいいや…とか正月終わってからでいいや…とか思わないですぐやってればよかった…

233 20/10/21(水)15:40:40 No.738886623

もう親にゲーム買って貰うような歳じゃなく 自分の子供にゲーム買ってやらんといかん歳だろ…

234 20/10/21(水)15:41:06 No.738886693

>転居を考えんとかな どうせ厳しいならいっそ移住すっか! とマジで考えちゃうから困る だって本当に生活圏で煮詰まっているんだもの…

235 20/10/21(水)15:41:45 No.738886805

「」はちゃんと結婚して子育てしているかい?

236 <a href="mailto:企業">20/10/21(水)15:41:53</a> [企業] No.738886823

君も話は盛っているだろうしこちらが盛っていても構わんのだろう? 許してくれるね 答えは聞いてない

237 20/10/21(水)15:42:30 No.738886943

>「」はちゃんと結婚して子育てしているかい? ちゃんとした仕事をくれればすぐにでも

238 20/10/21(水)15:43:25 No.738887113

リモートの仕事だからもう田舎に越そうかと思っている

239 20/10/21(水)15:45:57 No.738887548

夜早く終わらせてくれていいから朝遅い仕事ねぇかな

↑Top