ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/21(水)13:28:37 No.738864109
こいつ火影にする意味あった?
1 20/10/21(水)13:29:17 No.738864215
大いにあったよ
2 20/10/21(水)13:30:32 No.738864414
綱手がゴミ過ぎたの?
3 20/10/21(水)13:33:10 No.738864800
ただのつなぎだから…
4 20/10/21(水)13:34:40 No.738865059
ただの敗戦処理
5 20/10/21(水)13:34:54 No.738865099
戦後処理用の火影だから
6 20/10/21(水)13:37:14 No.738865488
なんだかんだで有能
7 20/10/21(水)13:38:52 No.738865760
火影の服が死ぬほど似合ってなかった
8 20/10/21(水)13:46:28 No.738866982
五代目と七代目に比べたら火影の仕事は完璧にこなすと思う 特に七代目は仕事終わらせられなくて娘の誕生日を台無しにするクソ親父だし
9 20/10/21(水)13:47:06 No.738867105
だら影いなかったらナルトは火影になれなかったしサスケは里に戻って来れなかったぞ
10 20/10/21(水)13:47:34 No.738867186
7代目の時代になってから木の葉の里めちゃめちゃ発展してるしクソほど仕事あるのはしゃーねんだよ!
11 20/10/21(水)13:48:20 No.738867302
写輪眼と千鳥の呪いから解放されてむしろ活き活きしてるんじゃねーのあいつ
12 20/10/21(水)13:49:53 No.738867531
よく考えたら戦後処理無いのに忙しそうなナルトって…
13 20/10/21(水)13:54:38 No.738868241
ナルトは全部自分でやろうとしちゃうから 影分身はやっぱ禁じよう
14 20/10/21(水)13:55:08 No.738868320
戦後処理はだいぶやってくれたんじゃねえかな
15 20/10/21(水)13:55:56 No.738868442
>よく考えたら戦後処理無いのに忙しそうなナルトって… ナルトの時期はナルトの時期で技術革新が起こっててそれに里の施政がついていかないとならないんで大変だとは思う それはそれとしてナルト本人の仕事捌く能力はそんなに高くない
16 20/10/21(水)13:56:01 No.738868454
>特に七代目は仕事終わらせられなくて娘の誕生日を台無しにするクソ親父だし 長男のレス
17 20/10/21(水)13:57:06 No.738868625
むしろBORUTOで色々問題起きてる辺りナルトがそこらへんの仕事全部受け持ってると考えると忙しいのも… 影分身に仕事任せて当人は娘の誕生日に帰るとか出来なかったんだろうか全員帰りたがって酷いことになるか
18 20/10/21(水)13:57:08 No.738868631
偶数火影は仕事が出来るイメージ
19 20/10/21(水)13:57:59 No.738868767
火影がやる必要のない仕事山程抱えてたってのは勿論ダメなんだけど大人になったナルトは火影として必要な能力ちゃんと一通り養ってるからな 別に無能とかじゃないよ
20 20/10/21(水)14:00:01 No.738869079
ナルトには情に流されないけど夢を追う人を応援出来る優秀な弟が必要なのでは
21 20/10/21(水)14:00:58 No.738869215
>ナルトには情に流されないけど夢を追う人を応援出来る優秀な弟が必要なのでは 卑劣様みたいなのがそう簡単に生まれてたまるか
22 20/10/21(水)14:02:05 No.738869416
巨人の高橋だろ
23 20/10/21(水)14:03:48 No.738869710
やはりSHIKAMARUか…
24 20/10/21(水)14:04:08 No.738869763
>偶数火影は仕事が出来るイメージ まるで初代と三代目が無能みたいじゃん…
25 20/10/21(水)14:05:07 No.738869960
シカマルが思ったよりキチッと補佐出来てないというかサクラちゃんみたいに駄目なものは駄目!あとは仕事は他でやるから今日はもう帰れ!みたいな無理矢理ケツひっぱた叩けるような人材の方がいいんじゃないかな
26 20/10/21(水)14:05:38 No.738870042
忍としては超有能なんだけどだからといって火影に向いてるわけでもなく かといってあの世代で火影に向いてるのが他にいるわけでもなくっていう アスマが生きてたら…いやアイツも向いてないか
27 20/10/21(水)14:05:56 No.738870093
シカマルは頭脳戦やると確かに微妙だけど事務仕事は得意そうだろ!
28 20/10/21(水)14:09:14 No.738870650
ナルト世代だと多分サクラちゃんが一番強さと頭のバランスいいけどトップの立場に向いてるかというと疑問
29 20/10/21(水)14:10:27 No.738870834
本当はナルトにしたいけど指導者には早すぎるので その師匠にやらせようという采配
30 20/10/21(水)14:12:24 No.738871159
火影というポジション自体が兵と指導者両方の役割をこなさなきゃいけないのが割とアカン 個人が文字通りに一騎当千となりうる世界の軍人のトップだから仕方ないのかもしれないけど
31 20/10/21(水)14:13:27 No.738871326
中継ぎ火影として意味はあった
32 20/10/21(水)14:16:46 No.738871837
三代目の時は三代目の同期二人が相談役になって五代目の時もそのまま引き継いでたっぽいけど ナルトの代はシカマルだけ? 仕事量増えたなら分担する人間もっと増やすべきじゃないかな かなりどうでもよさそうな書類仕事まで全部火影自らやってるみたいだし
33 20/10/21(水)14:17:32 No.738871951
なんですか ナルトは火影に向いてないって言うんですか
34 20/10/21(水)14:18:42 No.738872145
>なんですか >ナルトは火影に向いてないって言うんですか 明らかに指導者には向いてないよ…
35 20/10/21(水)14:19:12 No.738872222
>三代目の時は三代目の同期二人が相談役になって五代目の時もそのまま引き継いでたっぽいけど >ナルトの代はシカマルだけ? >仕事量増えたなら分担する人間もっと増やすべきじゃないかな >かなりどうでもよさそうな書類仕事まで全部火影自らやってるみたいだし モブ職員は結構いるから言うほど小さい仕事までやってないはず あと同期で定職無さそうなのキバぐらいしか…
36 20/10/21(水)14:20:15 No.738872359
二代目火影くらいしかまともな火影いないよな… 四代目は知性の状況分からんし
37 20/10/21(水)14:22:04 No.738872635
キバこそブリーダー業やってるんじゃ…
38 20/10/21(水)14:22:22 No.738872687
>なんですか >ナルトは火影に向いてないって言うんですか 仕事勝手に抱え込んで挙句勝手に倒れそうになってるのははっきり言ってクソ上司に当たる
39 20/10/21(水)14:23:28 No.738872878
二代目以外皆ちょっと甘いところあるけどその中でも七代目が一番甘いからな 人望あってその周りが有能だからなんとかなってる感はある
40 20/10/21(水)14:24:15 No.738872986
>モブ職員は結構いるから言うほど小さい仕事までやってないはず >あと同期で定職無さそうなのキバぐらいしか… 別に無職から選ばなくても優秀な人引き抜けばいいのでは 事務仕事任せるなら戦闘力は重要じゃないわけだし本編では名無しモブだったような人達にも優秀なのたくさんいるでしょきっと
41 20/10/21(水)14:24:32 No.738873013
むしろ功績考えたら火影ごときでよく収まったな
42 20/10/21(水)14:25:02 No.738873087
サスケに事務仕事を!?
43 20/10/21(水)14:25:51 No.738873206
二代目のせいで国同士の仲の悪さが加速したような気が… あと警務部と暗部が力つけたような…
44 20/10/21(水)14:26:19 No.738873279
ナルトのやり方って仮に体力と影分身と根性でナルトの代はなんとかやり過ごせたとしても効率よく仕事をするシステムが構築できてないから次の代が困るんだよな 普通に引き継いだとしてもかなり大変だし万が一九尾事件みたいなことがあってナルトが急に死んだりでもしたら里が大混乱になる
45 20/10/21(水)14:27:11 No.738873416
四代目はいい意味で非情になれそうだったのにね
46 20/10/21(水)14:27:20 No.738873439
ナルトが火影になりたいってのはわかるし理解できるけどさ それはそれとしてお前火影向いてないよ…カカシ先生みたいな上忍ポジションが1番良いんじゃないかな?とは思う
47 20/10/21(水)14:27:27 No.738873468
この人ナルトに火影譲って今隠居中でいいのか
48 20/10/21(水)14:27:50 No.738873531
>むしろ功績考えたら火影ごときでよく収まったな 忍者同士の間で影の上を作ってシステム崩すのはかなりやばい ナルト本人がいるうちはまだしもいなくなったらその後釜とりあって戦争になる未来しか見えん
49 20/10/21(水)14:27:54 No.738873543
問題に対して顔が利く自分が出ていって解決するが出来るんなら一番効率いいしな
50 20/10/21(水)14:29:39 No.738873834
自来也みたいにガマランドで仙人してるのが一番向いてるのでは
51 20/10/21(水)14:29:47 No.738873849
二代目があれだけやらかした後に木の葉の里で中忍試験だ!で他所の下忍も来てくれるくらいにまで関係性改善させた3代目の政治手腕すごい
52 20/10/21(水)14:30:22 No.738873935
>ナルト世代だと多分サクラちゃんが一番強さと頭のバランスいいけどトップの立場に向いてるかというと疑問 本業主婦で時々医療忍者なの勿体ないよね
53 20/10/21(水)14:30:48 No.738873999
初代二代目の体制がちょっと上手くいきすぎたんじゃないですかね
54 20/10/21(水)14:31:10 No.738874060
ナルトはどうしても火影やりたがるだろうし他国との会合等を考えたら火影という名前をナルトに継がせることは致し方ない 火影を象徴にしてその下に事務仕事をやる別部署をシカマルが設置すべきだった
55 20/10/21(水)14:31:32 No.738874128
>ナルトが火影になりたいってのはわかるし理解できるけどさ >それはそれとしてお前火影向いてないよ…カカシ先生みたいな上忍ポジションが1番良いんじゃないかな?とは思う 俺が知りたいのは楽な近道じゃなくて困難な道の歩き方なんだってばよ…
56 20/10/21(水)14:31:35 No.738874133
でもサクラちゃんまで仕事で忙しかったらサラダちゃん完全にグレてただろうし…
57 20/10/21(水)14:31:47 No.738874161
二代目は穢土転の代名詞が自分になるくらいにヘイトが自分に行くようにコントロールしてたから… それはそれとして三代目は大事件頻発の中頑張ってたけど
58 20/10/21(水)14:32:00 No.738874189
ぶっちゃけカカシ先生って器用だし忍耐強いから割と何やらせてもうまくこなしそうだよね
59 20/10/21(水)14:32:30 No.738874273
ナルト体制で得してるのは砂隠れと日向だからな…
60 20/10/21(水)14:32:47 No.738874324
>>ナルトが火影になりたいってのはわかるし理解できるけどさ >>それはそれとしてお前火影向いてないよ…カカシ先生みたいな上忍ポジションが1番良いんじゃないかな?とは思う >俺が知りたいのは楽な近道じゃなくて困難な道の歩き方なんだってばよ… 先人は後任のために道を切り開いて整備するのも大事じゃん ナルトの歩き方だと後続誰もついて来れないって!
61 20/10/21(水)14:32:57 No.738874354
でも一番強い奴が一番偉いを地でいくのは嫌いじゃないよ
62 20/10/21(水)14:33:15 No.738874406
7代目は仕事に影分身いっぱい使うべきだと思う 本体に還元される度に事務処理能力も上がるだろうし
63 20/10/21(水)14:33:23 No.738874430
技術の発展で忙しいのは兎も角平和を壊そうとする奴らがまた出てきたのが良くないんじゃないか……?
64 20/10/21(水)14:33:24 No.738874433
>ぶっちゃけカカシ先生って器用だし忍耐強いから割と何やらせてもうまくこなしそうだよね カカシ世代人材全然いないのによくやってたよね…
65 20/10/21(水)14:33:27 No.738874440
>ぶっちゃけカカシ先生って器用だし忍耐強いから割と何やらせてもうまくこなしそうだよね 責任感あってなんでも出来るけど適度に手の抜き方も知ってる人だから結構向いてたと思うよ
66 20/10/21(水)14:34:04 No.738874530
>でも一番強い奴が一番偉いを地でいくのは嫌いじゃないよ 一番強いが一番偉いまではいいんだけど偉さと仕事の内容と量をそのまんま比例させたらダメだよ…
67 20/10/21(水)14:34:36 No.738874611
>でも一番強い奴が一番偉いを地でいくのは嫌いじゃないよ まあ一番偉いやつが弱いと簡単に木の葉崩しされちゃうしね・・・
68 20/10/21(水)14:34:38 No.738874620
>7代目の時代になってから木の葉の里めちゃめちゃ発展してるしクソほど仕事あるのはしゃーねんだよ! まるでだら先が仕事が無かった暇影みたいじゃないか!
69 20/10/21(水)14:34:46 No.738874640
ナルトは頑張りすぎて家に帰らず息子ぐれる始末だしね
70 20/10/21(水)14:35:04 No.738874699
>7代目は仕事に影分身いっぱい使うべきだと思う >本体に還元される度に事務処理能力も上がるだろうし たぶん描かれている以上にめっちゃ使ってると思う けど修行中言われていたように経験値と一緒に精神疲労も還元されて蓄積するから酷いことになるなった
71 20/10/21(水)14:35:15 No.738874726
組織の幹部級がいっぱい死んでただろうに5代目後半と自分の代の時に実務こなしただろうカカシ先生は頑張ったよ
72 20/10/21(水)14:35:36 No.738874774
>7代目は仕事に影分身いっぱい使うべきだと思う 確かミッキーがランド中に同時発生するレベルには使ってたような…?
73 20/10/21(水)14:35:48 No.738874809
程々に現実見えて人の心は人一倍あるからちょっと実力に不安がある以外理想的な火影だよねカカシ先生
74 20/10/21(水)14:37:06 No.738875005
>>ぶっちゃけカカシ先生って器用だし忍耐強いから割と何やらせてもうまくこなしそうだよね >責任感あってなんでも出来るけど適度に手の抜き方も知ってる人だから結構向いてたと思うよ カカシ先生は良い意味で有能な怠け者は指揮官にを地で行ってそうだよね 暗部やったり上忍としてナルト達育てたりした経験もあるから人に仕事割り振ったりするのも上手そう
75 20/10/21(水)14:37:15 No.738875035
>程々に現実見えて人の心は人一倍あるからちょっと実力に不安がある以外理想的な火影だよねカカシ先生 ナルトサスケがバックについてる時点で喧嘩なんて売れないし…
76 20/10/21(水)14:38:34 No.738875237
親も名前売れてて暗部経験してて 功績も名声も人望も十分能力もあるとか カカシが火影にならない理由がマジでないからな…
77 20/10/21(水)14:39:03 No.738875303
>程々に現実見えて人の心は人一倍あるからちょっと実力に不安がある以外理想的な火影だよねカカシ先生 実力も歴代影達に比べれば見劣りするってだけで並の上忍と比べればめちゃくちゃ強いしね 他国との会談の時は今後の勉強も兼ねてナルトあたりを護衛につければ何も問題ないし
78 20/10/21(水)14:39:20 No.738875358
カカシとガイ以外の上忍がだらしねえ
79 20/10/21(水)14:40:11 No.738875521
正直なところなんで火影やってるの?どころかよく火影引き受けてくれたな……って思うよカカシ先生の来歴的に
80 20/10/21(水)14:40:53 No.738875625
>よく火影引き受けてくれたな……って思うよカカシ先生の来歴的に 親友の最期の頼みだからな… 報酬先払いも貰っちゃったし目指さないわけにはいかない
81 20/10/21(水)14:41:37 No.738875722
マイトガイいいよね!!!体術だけなら俺の超イチオシだ!!! それに比べて五代目火影は凄く情けないな……
82 20/10/21(水)14:41:39 No.738875727
>カカシとガイ以外の上忍がだらしねえ ごくごく一部のトップ層が異様に強いだけだよぉ! アスマだって中忍十人を瞬殺できるくらい強いしその中忍も一人一人が下忍瞬殺できるくらい強くて下忍でさえ一般人の殺し屋瞬殺できるくらい強いんだから普通に考えたら十分だろ…
83 20/10/21(水)14:41:40 No.738875731
本当に偉いってのは戦争編で勲章の名前考えてる人たちみたいなやつだから…
84 20/10/21(水)14:41:59 No.738875779
最終回後のだら先はメンタル的には多分作中のいつよりも改善してるでしょ 墓参りの時間も短くなっただろうし
85 20/10/21(水)14:42:55 No.738875913
>カカシとガイ以外の上忍がだらしねえ 木の葉で暁幹部や七人包丁とタイマンで戦えたのこの二人ぐらいか…
86 20/10/21(水)14:43:02 No.738875932
>最終回後のだら先はメンタル的には多分作中のいつよりも改善してるでしょ >墓参りの時間も短くなっただろうし サスケナルトが和解してくれて本当によかった
87 20/10/21(水)14:43:06 No.738875943
>ナルトは頑張りすぎて家に帰らず息子ぐれる始末だしね 友達いないから誰かと協力して何かするって事を知らないし親いないからどう父親していいのかも知らない
88 20/10/21(水)14:44:26 No.738876162
誰だよマダラ穢土転生したやつ
89 20/10/21(水)14:46:05 No.738876459
>友達いないから誰かと協力して何かするって事を知らないし親いないからどう父親していいのかも知らない サスケもボルトに対しては父親というより兄貴として接してそう
90 20/10/21(水)14:46:30 No.738876549
ぶっちゃけ本編直後ならそんなに強い敵は居ない筈だから単純な戦力よりも色々できる人の方が火影になってた方がいいとは思う
91 20/10/21(水)14:47:29 No.738876718
ナルトの根本にはいまだに人への不信とか無自覚に残ってたりしそう
92 20/10/21(水)14:47:34 No.738876736
綱手のばーちゃんは体若いんだし後々を考えるとバンバン子作りさせといた方が良いよね
93 20/10/21(水)14:47:52 No.738876786
何だかんだ言ってオビトとのわだかまりがなくなったのはカカシ先生にとって良かったとは思う
94 20/10/21(水)14:49:10 No.738877015
>何だかんだ言ってオビトとのわだかまりがなくなったのはカカシ先生にとって良かったとは思う 今度はお互いやる事やり切って最期を看取っての墓参りだからな…
95 20/10/21(水)14:49:22 No.738877052
貧乏クジみたいなもんだったけど滅茶苦茶仕事してなかったかスレ画
96 20/10/21(水)14:50:16 No.738877204
>ナルトの根本にはいまだに人への不信とか無自覚に残ってたりしそう 不信が残ってなかったとしても今まで人を信じて頼ってきた経験が足りてないから人に任せる発想がないか任せ方がわかってないんだと思う
97 20/10/21(水)14:52:40 No.738877611
影制廃止!
98 20/10/21(水)14:56:04 No.738878232
シカマルいないと火影絶対無理だよな
99 20/10/21(水)14:57:09 No.738878469
砂隠れは二部最初の時点で我愛羅は余裕ありそうだったし我愛羅が攫われても風影に代わって指示を出せるっぽい偉い人がたくさんいたよね 木の葉は綱手の頃から綱手が寝落ちするくらい一極集中体制で未だに変わってない…
100 20/10/21(水)14:58:34 No.738878729
どの道ろくな里じゃねえんだ!
101 20/10/21(水)14:58:58 No.738878808
綱手は大技使い過ぎて本編中に身体にガタが来てなかったっけ?
102 20/10/21(水)14:59:00 No.738878814
もしかして木の葉はまさはるがかなり弱い里なのでは?
103 20/10/21(水)14:59:58 No.738879011
>貧乏クジみたいなもんだったけど滅茶苦茶仕事してなかったかスレ画 忍界大戦後に里を平和に発展させたのはだら影様の功績だからな
104 20/10/21(水)15:00:00 No.738879020
七代目の時代あそこまで社会や科学が発展してると里長って制度もなんか歪だな
105 20/10/21(水)15:00:54 No.738879179
こいつが合ってるか?ってより綱手短過ぎない?って話なんだけどダメだったのか…
106 20/10/21(水)15:00:54 No.738879180
>もしかして木の葉はまさはるがかなり弱い里なのでは? だからこうしてセカイ系の決戦兵器みたいなNINJAを抱えておく
107 20/10/21(水)15:02:09 No.738879428
>砂隠れは二部最初の時点で我愛羅は余裕ありそうだったし我愛羅が攫われても風影に代わって指示を出せるっぽい偉い人がたくさんいたよね やっぱり我愛羅はすげえな
108 20/10/21(水)15:02:51 No.738879559
木の葉は人員も物資も恵まれた国だからな
109 20/10/21(水)15:03:12 No.738879626
というか木の葉ってなんか大国の1部というか庇護下じゃなかった?
110 20/10/21(水)15:03:22 No.738879653
知れば知るほどいいとこなしの霧隠れさん……
111 20/10/21(水)15:03:43 No.738879720
四代目風影は三代目火影と同時期に大蛇丸に殺されてて二部で我愛羅が五代目ってことは砂隠れは結構長い期間影不在でやれてたっぽいんだよね 木の葉は三代目が死んだら大慌てで里の外放浪してた自来也や綱手を当人の意思無視してまで火影に据えようとしてたけど …政治システムで完敗してないかこれ?
112 20/10/21(水)15:03:46 No.738879730
>こいつが合ってるか?ってより綱手短過ぎない?って話なんだけどダメだったのか… 綱手カカシナルトで誰を一番長く火影の実務やるのが良いかだとカカシ 綱手とナルトは言っちゃ悪いけどお神輿になる方が良い
113 20/10/21(水)15:05:09 No.738879952
>というか木の葉ってなんか大国の1部というか庇護下じゃなかった? 火の国っていう国の軍事組織が木の葉隠れ 砂隠れは風の国だし他の隠れ里も影がいる里はそれぞれ影の名前と同じ国に所属してる 影がいないくらい小さい里は語られていないので不明
114 20/10/21(水)15:05:16 No.738879984
政治システムがどうこうじゃなくて強烈なカリスマあるタイプが必要だったのが木の葉のスタイルってことでしょう 結構短いスパンに火影変わっていっても政治形態には混乱でてないんだからシステムは出来てんじゃん
115 20/10/21(水)15:05:49 No.738880099
木の葉崩しの後で強さも必要だったから綱手が酷使されてたけど大戦後は医療忍者育成とかに回ってもらった方がいいだろうし…というか本来隠居の身だし…
116 20/10/21(水)15:05:55 No.738880113
>>というか木の葉ってなんか大国の1部というか庇護下じゃなかった? >火の国っていう国の軍事組織が木の葉隠れ >砂隠れは風の国だし他の隠れ里も影がいる里はそれぞれ影の名前と同じ国に所属してる >影がいないくらい小さい里は語られていないので不明 だよね? そりゃあんまり政治が強権独立じゃないのは当然だわ
117 20/10/21(水)15:06:29 No.738880228
>知れば知るほどいいとこなしの霧隠れさん…… mayちゃんエロいし…まさか本当に未婚のままああなるとは
118 20/10/21(水)15:06:51 No.738880294
大名とかそういえばいたなとなりがち
119 20/10/21(水)15:07:27 No.738880417
砂は合議制なのでそれはそれでクソみたいな部分がまあある
120 20/10/21(水)15:07:29 No.738880425
>政治システムがどうこうじゃなくて強烈なカリスマあるタイプが必要だったのが木の葉のスタイルってことでしょう >結構短いスパンに火影変わっていっても政治形態には混乱でてないんだからシステムは出来てんじゃん トップが寝落ちしたり子供の誕生日にも帰れなくて子供がグレたり本人が倒れたりしてるのは支障が出てるって言っていいんじゃねえかな…
121 20/10/21(水)15:08:36 No.738880641
>トップが寝落ちしたり子供の誕生日にも帰れなくて子供がグレたり本人が倒れたりしてるのは支障が出てるって言っていいんじゃねえかな… 政治の混乱って上の無計画さで民衆に被害が出ることなのでそれとは関係ない その辺はナルト個人の性格の問題
122 20/10/21(水)15:09:01 No.738880707
ナルトに行政やらせる必要ある?
123 20/10/21(水)15:09:36 No.738880805
しかしこう言うので主人公が出世したら大抵不満タラタラなイメージなのに不器用ながらも真面目にこなしてるナルトすごいな...
124 20/10/21(水)15:10:05 No.738880917
>知れば知るほどいいとこなしの霧隠れさん…… 霧隠れは古き悪き忍びの風習がそのまんま受け継がれ続けてしまった感じがする
125 20/10/21(水)15:11:23 No.738881176
>木の葉崩しの後で強さも必要だったから綱手が酷使されてたけど大戦後は医療忍者育成とかに回ってもらった方がいいだろうし…というか本来隠居の身だし… でもあのビジュアルで医療の権威で戦闘もいけるなんてもうカリスマとして担ぎ上げるしかないじゃないですか
126 20/10/21(水)15:11:31 No.738881199
>ナルトに行政やらせる必要ある? ないんだけど国のトップが行政も全部やるっていう仕組みが初代二代目でできてしまっていて改革をできる人間がいない
127 20/10/21(水)15:12:02 No.738881292
嫌という程現実を知ってるけど友や師から託された夢もあるって能力はさておきスタンスとしては初代&二代目時代に近いと思うだら先火影
128 20/10/21(水)15:12:06 No.738881308
火影になるって夢があったから自殺しなかったくらいの境遇なナルトに向いてないとかあまり言えないだろ…
129 20/10/21(水)15:12:17 No.738881349
歴代火影は全員忍者としても才能あって政治スキルもあるから凄いな…
130 20/10/21(水)15:13:12 No.738881504
>ないんだけど国のトップが行政も全部やるっていう仕組みが初代二代目でできてしまっていて改革をできる人間がいない 有能かつ自分で仕事したくない奴が周りに仕事を振る仕組みを作るしかないなシカマル!
131 20/10/21(水)15:13:18 No.738881536
カカシ先生は火影にしてガイ先生とほのぼのしてないと生きる意味が本当になくなりそうで……
132 20/10/21(水)15:14:16 No.738881711
木の葉は言わずもがな砂隠れも割と描写されてる 霧隠れは裏切り者だらけの血霧の里で雲隠れは白眼狙ったり悪いことも色々してるけど人柱力が尾獣と良い関係築けていたり里内は安定してそう 岩隠れってどうしてるんだろうか影薄くない?
133 20/10/21(水)15:14:28 No.738881750
なんもかんも二代目が一番強いやつは何か政治もできる流れ作っちゃったせいじゃないかな……
134 20/10/21(水)15:14:30 No.738881761
>カカシ先生は火影にしてガイ先生とほのぼのしてないと生きる意味が本当になくなりそうで…… 引退後もなんだかんだエンジョイしてそうな描写あって安心した
135 20/10/21(水)15:15:12 No.738881890
>>カカシ先生は火影にしてガイ先生とほのぼのしてないと生きる意味が本当になくなりそうで…… >引退後もなんだかんだエンジョイしてそうな描写あって安心した ナルトが火影になる頃には弟子たちの子供も育ってきてるし老後も楽しそうでよかった……
136 20/10/21(水)15:15:36 No.738881959
>ナルトに行政やらせる必要ある? あの世界はまだ戦争時代からの変革期だから 圧倒的暴の持ち主が行政仕切った方が効率良いよ
137 20/10/21(水)15:15:42 No.738881976
>なんもかんも二代目が一番強いやつは何か政治もできる流れ作っちゃったせいじゃないかな…… 今のところその理論で火影決めていってもなんとかなってるからな……
138 20/10/21(水)15:15:55 No.738882011
なんだかんだBORUTOでは皆ちゃんと仕事こなしてる でも幹部や大将が現場に出すぎ感はある だからもっと頑張れ木ノ葉丸
139 20/10/21(水)15:15:56 No.738882018
>岩隠れってどうしてるんだろうか影薄くない? ボルトでスポット当たったけどちょっと損な役回りだったな…
140 20/10/21(水)15:16:07 No.738882057
>岩隠れってどうしてるんだろうか影薄くない? じゃぜ影様がホムンクルスみたいなの作ってたのはボルトのアニメであった気がする
141 20/10/21(水)15:16:14 No.738882083
>なんもかんも二代目が一番強いやつは何か政治もできる流れ作っちゃったせいじゃないかな…… 実際そうじゃねぇと回らないからな… ベストではないけどベターではある
142 20/10/21(水)15:16:45 No.738882180
>ボルトでスポット当たったけどちょっと損な役回りだったな… 霧も霧でトップ舐められ過ぎてて…
143 20/10/21(水)15:17:04 No.738882236
ボルト同年代はともかくそれ以前は強いやつじゃねーと従わねー!って強い一族がそこそこ居たんだろう そもそもマダラと柱間の関係がほぼそれだからな
144 20/10/21(水)15:17:19 No.738882286
忍界大戦時代もその前の里が出来る前の時代も辛すぎたから…
145 20/10/21(水)15:17:25 No.738882302
ナルトの次の世代が大変だよな…今のトップ層は戦友多いし
146 20/10/21(水)15:17:32 No.738882322
>なんもかんも二代目が一番強いやつは何か政治もできる流れ作っちゃったせいじゃないかな…… ミナトの代はそこらへん改革できるチャンスだったと思う 仕方ないとはいえ死んじゃって三代目復帰しなきゃいけなくなって老害共がのさばってしまいこの形が固定されてしまった せめてミナトの死後すぐに五代目をたてられればなあ
147 20/10/21(水)15:17:33 No.738882324
オビトと和解できたのはでかいな 解放されてなかったらいまだに無気力だろうし
148 20/10/21(水)15:17:39 No.738882346
本来なら下忍中忍上忍とステップアップする内に事務仕事も出来るようになるシステムだろうから…
149 20/10/21(水)15:18:01 No.738882411
じゃぜ影三代目で猿みたいに一旦隠居したりもしてないみたいだから体制かなり安定してんじゃないかな
150 20/10/21(水)15:18:03 No.738882417
ボルト時代位にインフラ整わないと 行政はちゃんと勉強した官僚が回さないと駄目だな! って発想にならないしね
151 20/10/21(水)15:18:51 No.738882551
>ナルトの次の世代が大変だよな…今のトップ層は戦友多いし ナルトと我愛羅だから木の葉と砂仲良いけどこの後が怖い あと猪鹿蝶とか…シカマルだけ出世しまくってるのが絶対2代後ぐらいから響くわ
152 20/10/21(水)15:19:05 No.738882604
まあ里システム自体若い上に大半は戦時下だったから仕方無い部分もある
153 20/10/21(水)15:19:15 No.738882639
木の葉は木の葉で元根の忍の反乱とかオロチマル様の息子とか厄介事抱えまくりだ
154 20/10/21(水)15:19:39 No.738882730
里システムも問題が一杯あるんだけど 里システム以前は本当に地獄だからな
155 20/10/21(水)15:19:42 No.738882741
一応部下持って隊長やってた時期もあるんだっけナルト
156 20/10/21(水)15:19:49 No.738882766
>ボルト同年代はともかくそれ以前は強いやつじゃねーと従わねー!って強い一族がそこそこ居たんだろう というかそういう燻ってるヤツらが色々やらかしてるのがBORUTOなところある
157 20/10/21(水)15:20:06 No.738882809
下忍から出世していくうちに書類仕事覚えていくのはいいシステムだと思う 戦が始まるとバタバタ死ぬけど
158 20/10/21(水)15:20:16 No.738882840
>一応部下持って隊長やってた時期もあるんだっけナルト なかったかもしれん
159 20/10/21(水)15:20:22 No.738882857
バトル漫画の各々がめちゃくちゃ強い奴らで国家を形成した場合トップには政治力云々より誰よりも強い戦闘力が要るってのは当然だけどなかなか面白い切り口だと思う
160 20/10/21(水)15:20:37 No.738882892
>あと猪鹿蝶とか…シカマルだけ出世しまくってるのが絶対2代後ぐらいから響くわ チョウジが突然変異で超善人なだけで本来アレな一族だしな…
161 20/10/21(水)15:20:38 No.738882897
>里システムも問題が一杯あるんだけど >里システム以前は本当に地獄だからな 里システムが破綻する頃には多分戦に忍者が出なくなる時だろう
162 20/10/21(水)15:21:20 No.738883039
ボルトが間違いなく強いし父親はいるし師匠にも友達にも恵まれてるのはよかったね
163 20/10/21(水)15:21:33 No.738883084
なんかいい感じにままちまる様になって三者面談にも来てる…
164 20/10/21(水)15:21:36 No.738883094
>バトル漫画の各々がめちゃくちゃ強い奴らで国家を形成した場合トップには政治力云々より誰よりも強い戦闘力が要るってのは当然だけどなかなか面白い切り口だと思う 実務優先の官僚組織とか作っても 真っ先に狙われて死ぬしな
165 20/10/21(水)15:21:58 No.738883167
>なんかいい感じにままちまる様になって三者面談にも来てる… 担任のストレスは考えない物とする
166 20/10/21(水)15:22:09 No.738883197
ナルトが老いなり病なりで弱体化したとき暗殺者でスマブラみたいになりそう
167 20/10/21(水)15:23:12 No.738883404
>ナルトが老いなり病なりで弱体化したとき暗殺者でスマブラみたいになりそう 老いはともかく病気になるのか人柱力って
168 20/10/21(水)15:23:44 No.738883512
>>なんかいい感じにままちまる様になって三者面談にも来てる… >担任のストレスは考えない物とする (ミツキくんのお父さん…いやお母さんと呼ぶべきなのか…どうすればいいんだ…!)
169 20/10/21(水)15:24:13 No.738883619
>せめてミナトの死後すぐに五代目をたてられればなあ この時こそ三忍もってくるべきだったと思うけど持ってこなかったってことは全員性格破綻してると知れ渡ってたのか
170 20/10/21(水)15:24:41 No.738883709
ミナトの死後は死人も多くてどこも混乱してたから余裕ないんだろう 人集めるのって大変なんだ