20/10/21(水)13:11:02 急にマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)13:11:02 No.738861118
急にマルチブームが来てる…何が起きてるんだ…
1 20/10/21(水)13:12:27 No.738861369
潜在的にやりたい人多かったけど鯖用意するの面倒なのだ
2 20/10/21(水)13:12:55 No.738861462
統合マルチとJavaマルチが立つのは前からあったけどまさかModpackマルチが建つとは思わなかった
3 20/10/21(水)13:13:46 No.738861617
そんなことになってたのか… 何日あたりのログから漁ればいい感じか教えてもらえると助かる
4 20/10/21(水)13:14:05 No.738861665
>そんなことになってたのか… >何日あたりのログから漁ればいい感じか教えてもらえると助かる 昨日から一昨日にかけて
5 20/10/21(水)13:14:46 No.738861787
んこれどっちのスレだ…?
6 20/10/21(水)13:14:52 No.738861808
Java版と統合版で別々にマルチブームになってるから気を付けて!
7 20/10/21(水)13:16:13 No.738862055
>>そんなことになってたのか… >>何日あたりのログから漁ればいい感じか教えてもらえると助かる >昨日から一昨日にかけて ほんとに昨日の今日って感じなのか ありがとう
8 20/10/21(水)13:16:50 No.738862160
統合版はもう少し前からなんだっけ?
9 20/10/21(水)13:17:15 No.738862222
そんな楽しいこと起きてたんだ いろいろ持ち寄って遊ぼう企画みたいな空気なんかな
10 20/10/21(水)13:17:46 No.738862302
恐らく前提として昔からやってた仮鯖マルチを見て羨ましく思ってた統合版ユーザーが多数いた そこに満を持して統合鯖が立って楽しそうにやってるのを見て今度はJEユーザーが誰か立てて…状態になってJEバニラ鯖が立った そして最終的にバニラよりMOD入りでやりたい!ってヘビーユーザーが集まるMOD鯖が立った
11 20/10/21(水)13:18:05 No.738862373
まだみんな好き勝手やってるってだけであまり集まってなにかするとかそういうのはないんじゃないかな いずれ個人でやることが無くなって集まるようになりそう
12 20/10/21(水)13:18:19 No.738862421
>恐らく前提として昔からやってた仮鯖マルチを見て羨ましく思ってた統合版ユーザーが多数いた >そこに満を持して統合鯖が立って楽しそうにやってるのを見て今度はJEユーザーが誰か立てて…状態になってJEバニラ鯖が立った >そして最終的にバニラよりMOD入りでやりたい!ってヘビーユーザーが集まるMOD鯖が立った 需要から供給が生まれて供給が新たな需要を生んでるスパイラルだ…
13 20/10/21(水)13:19:31 No.738862622
マイクラなら鯖さえ開いてれば最悪ひとりでも十分遊べるし ユーザーも多いだろうから分散しても過疎が痛手にあらずに遊べるのが強いな 今はいろんなプラットフォームあるし夢のようだ
14 20/10/21(水)13:19:38 No.738862643
拠点におぺにす物多すぎて笑う
15 20/10/21(水)13:19:38 No.738862644
今までも仮鯖とかSwitchマルチとかは見たからそこまで驚きはないけど Modpackマルチが立ってそこそこ人集まってたのは真面目にびっくりしたよ
16 20/10/21(水)13:19:42 No.738862659
チームプレイ一切なくてスタンドプレーから生じるチームワーク状態だけど それでも気付かないうちにどんどん開拓進んで自分のやりたい事やる為の資材はなんか一杯あるって状態なだけでも楽しい
17 20/10/21(水)13:20:27 No.738862820
統合版は6日前くらいでバニラは3日前でMODは2日前夜かな
18 20/10/21(水)13:20:55 No.738862887
MOD入りでローカルで遊んでるとバニラだと物足りなくなるからMOD入りが建てばそっち行くって需要はかなりあると思う ただ今まで誰も建てなかったから建てた人がいるのはすごいと思う
19 20/10/21(水)13:21:03 No.738862909
Modマルチはもう最初のウィザー討伐位は終わってそう
20 20/10/21(水)13:21:06 No.738862918
久々にマルチやったけど誰かいるってだけで楽しいな
21 20/10/21(水)13:21:34 No.738862993
小麦と羊毛と革を供給してくれる農民には頭が上がらない
22 20/10/21(水)13:22:03 No.738863065
鉱石共有ありがたいけどやっぱエンチャですげー皆使ってるな…
23 20/10/21(水)13:22:36 No.738863155
>小麦と羊毛と革を供給してくれる農民には頭が上がらない 最近商店街作ったけどさ カボチャでエメラルドくれる農民は聖人かな?ってなった
24 <a href="mailto:統合版鯖宣伝">20/10/21(水)13:22:52</a> [統合版鯖宣伝] No.738863192
RealMS借りて「」とプレイしてるよ 統合版なのでWin10やSwitchやスマホで遊べるよ All Cut的なやつを入れてるのでしゃがみながら木を切るとまとめて切れます https://realms.gg/m6JLh9s3vdg
25 20/10/21(水)13:23:15 No.738863237
統合版で水抜きして水中に大空間作ったはいいけど用途を何も思いつかないんだ…
26 20/10/21(水)13:23:18 No.738863244
昔のimg鯖もまたやりたいな 大物倉庫に鯖管「」が置いてくれた設定ファイルとかあったのを落としておいたけど 環境が再建できなくて立てられなかったんだよね…
27 20/10/21(水)13:23:36 No.738863298
>統合版で水抜きして水中に大空間作ったはいいけど用途を何も思いつかないんだ… 闘技場!
28 20/10/21(水)13:24:06 No.738863372
modよくわからんからバニラ過疎らないでほしいいな…
29 20/10/21(水)13:24:46 No.738863476
>>統合版で水抜きして水中に大空間作ったはいいけど用途を何も思いつかないんだ… >闘技場! この闘技場床がガラス張りな上に時々外からトライデントが飛んでくる!
30 20/10/21(水)13:24:46 No.738863477
>統合版で水抜きして水中に大空間作ったはいいけど用途を何も思いつかないんだ… あの広さなら水族館とか…? 海底神殿の方の空間にサンゴ礁植えようとして挫折した
31 20/10/21(水)13:24:49 No.738863487
ポーションと金リンゴ揃ったら村人は全部ゾンビに噛ませたいんぬ
32 20/10/21(水)13:24:56 No.738863509
マイクラのマルチって資源の奪い合いとか人の家に放火してるイメージがあって怖い
33 20/10/21(水)13:25:20 No.738863576
>>>統合版で水抜きして水中に大空間作ったはいいけど用途を何も思いつかないんだ… >>闘技場! >この闘技場床がガラス張りな上に時々外からトライデントが飛んでくる! マグマ流れるギミックも作ろう
34 20/10/21(水)13:25:21 No.738863577
anniとかここでやったら楽しいと思うけど新規のハードル高そう
35 20/10/21(水)13:25:30 No.738863603
mod鯖はmodの数多すぎてちと重い PCの性能的に出来ない人はいると思う
36 20/10/21(水)13:25:30 No.738863605
鯖用ジャンクPCでも買って小規模鯖立ててみようかな
37 20/10/21(水)13:25:37 No.738863617
人が作った重たい装置を勝手に改修して軽くしてるんぬ シングル感覚で作られててどうしたもんかなこれってなってるのもあるんぬ
38 20/10/21(水)13:26:11 No.738863710
gregtech6だけ入れてみんなで遊ぶんぬ
39 20/10/21(水)13:26:12 No.738863717
村作って育成してる人は普通に頭下がるわ ちょいちょい一人でやってたけど職業村人のレベルカンスト今も見たことねえわ
40 20/10/21(水)13:26:19 No.738863741
弱体矢を矢師が供給してくれるようになってゾンビ治療の準備が超楽になった
41 20/10/21(水)13:26:47 No.738863808
MOD鯖は最低ラインがメモリ5G割り当てだっけか
42 20/10/21(水)13:26:50 No.738863811
>modよくわからんからバニラ過疎らないでほしいいな… 昔の鯖はスターゲートや死亡時の自動チェストぐらいしか入ってなかったバニラに近いヤツだったので バニラでも特に問題ないかなって思ってる
43 20/10/21(水)13:27:24 No.738863903
俺も今海ん中に空間作ってるけど水抜きだるい...トライデントいたい...
44 20/10/21(水)13:27:27 No.738863916
ねないこだれだ
45 20/10/21(水)13:27:44 No.738863960
当然バニラの方が好きな人もいるしMODが好きな人もいるからどっちも人がいなくなることはないんぬ ただ飽きて人が減ることはどっちもあるんぬ
46 20/10/21(水)13:28:19 No.738864060
https://aternos.org/ 鯖はこういうの使えば手軽に立てられるよ MODも入れられるし全員にIDとパスを周知してればやりたい時に鯖を開ける 難点は一度閉じると再開するために1時間くらいInQしないといけないところ
47 20/10/21(水)13:28:35 No.738864106
>マイクラのマルチって資源の奪い合いとか人の家に放火してるイメージがあって怖い 野良でもそんな状況ほぼ無いわ あんまり野党みたいなことする奴は主にキックされるだろうし
48 20/10/21(水)13:28:45 No.738864129
一人でやるときはだいたいイージーでやってるから エンチャ防具来てるハードの敵がだいぶ硬い そして痛い
49 20/10/21(水)13:28:52 No.738864144
水抜きやってるとポンジ先輩の神っぷりが輝く
50 20/10/21(水)13:28:58 No.738864160
そういえば水抜き作業は遠方の海岸削って集めた砂で頑張ってたんだけど 作業終わって共有チェストを覗いた瞬間にポンジ先輩の存在を思い出して崩れ落ちたよね
51 20/10/21(水)13:29:13 No.738864207
最近の流れに触発されてハードコアでシングルやったら拠点のすぐ近くにある牧場がビリジャーに占拠された
52 20/10/21(水)13:29:18 No.738864220
mod入れたからってバニラの要素が無くなるわけじゃないんぬ 無くなるmodもあるんけどぬ
53 20/10/21(水)13:29:30 No.738864255
java版の様子ならここで見られるんぬ http://imgimg.ddns.net:8123/
54 20/10/21(水)13:29:38 No.738864282
統合の方ならもうポンジだいぶある
55 20/10/21(水)13:30:04 No.738864345
>java版の様子ならここで見られるんぬ >http://imgimg.ddns.net:8123/ おぺにす…
56 20/10/21(水)13:30:37 No.738864422
>マイクラのマルチって資源の奪い合いとか人の家に放火してるイメージがあって怖い 身内でもルール無用でってする時以外はそんなのないよ!
57 20/10/21(水)13:31:10 No.738864512
>java版の様子ならここで見られるんぬ >http://imgimg.ddns.net:8123/ ドットおぺにす…
58 20/10/21(水)13:31:11 No.738864515
javaとwin10はオリジナルスキン見てるだけでも楽しい
59 20/10/21(水)13:32:07 No.738864631
畑だらけすぎる…
60 20/10/21(水)13:32:12 No.738864645
modマルチは参加のハードルも高いけどサーバーの許容も低いから今より多くなるには鯖立てる人が増えないとダメだと思うよ あとModpackはぶっちゃけ今のマルチ位のラグはソロでも起きる時は起きるので許容範囲だよ
61 20/10/21(水)13:32:32 No.738864702
統合版の方はマップ見れるのとかってないん?
62 20/10/21(水)13:33:07 No.738864792
なんか昨日あたりぬ口調じゃなかった...?何があったの?
63 20/10/21(水)13:33:24 No.738864844
>なんか昨日あたりぬ口調じゃなかった...?何があったの? ノリ
64 20/10/21(水)13:33:26 No.738864855
畑と植林場ばかりだ!
65 20/10/21(水)13:33:32 No.738864870
その時の流れなんぬ
66 20/10/21(水)13:33:32 No.738864871
かわいい顔がいっぱい並んでる
67 20/10/21(水)13:33:33 No.738864873
めっちゃ素人で何したらいいかわかんないけど見学したいみたいなのでも入っていいのかな
68 20/10/21(水)13:33:46 No.738864913
最初に鯖建てた「」がぬだっただけなんぬ ぶっちゃけノリなんぬ
69 20/10/21(水)13:33:47 No.738864919
スレの最初の方がぬだったらぬで行く
70 20/10/21(水)13:34:11 No.738864987
CS版の公式販売スキンってたまにスティーブやアレックスの形してない完全に異形なタイプがあるけどああいうのって自作は不可能だよね?
71 20/10/21(水)13:34:35 No.738865045
>マルチバニラ1.16.3サーバ(Java版) >imgimg.ddns.net >WEBブラウザマップ >http://imgimg.ddns.net:8123/
72 20/10/21(水)13:34:44 No.738865067
なんかよく分かんないけど不意に己の中のぬが姿を表すとしか表現できない ぬああああ!溺死ゾンビうぜえんぬうううう!
73 20/10/21(水)13:35:10 No.738865134
modpackマルチの誘導模した方がいいのかなと思うけど鯖「」じゃないから勝手に貼るのもな…
74 20/10/21(水)13:35:43 No.738865227
>統合版の方はマップ見れるのとかってないん? java版のはWeb鯖機能でマップ配信してるので 統合版は無理だと思う
75 20/10/21(水)13:36:28 No.738865350
最近あんま触ってなかったから建築素材使いこなせねえ...
76 20/10/21(水)13:36:37 No.738865386
java版見てるとちゃんと道路敷いて町作ってるのが面白いな 本当に「」が作ってんのかよと思うぐらい丁寧だ
77 20/10/21(水)13:36:46 No.738865409
>めっちゃ素人で何したらいいかわかんないけど見学したいみたいなのでも入っていいのかな 無差別溶岩流しとか建物破壊しないなら全く問題は無い
78 20/10/21(水)13:37:24 No.738865521
統合版はやっぱりどうしても機能制限版って感じがしちゃうな…もうちょい強みがあればいいんだけど
79 20/10/21(水)13:38:13 No.738865648
階層型の植林場かっこいいんぬ
80 20/10/21(水)13:38:18 No.738865663
にじめ?とシャンクスとあと色々立っててすごいんぬ
81 20/10/21(水)13:38:30 No.738865690
>統合版はやっぱりどうしても機能制限版って感じがしちゃうな…もうちょい強みがあればいいんだけど つってもバニラなら一緒じゃないの?
82 20/10/21(水)13:39:06 No.738865791
>統合版はやっぱりどうしても機能制限版って感じがしちゃうな…もうちょい強みがあればいいんだけど java版はmodやら外部ソフトで好き放題出来ちゃうからそこばかりは仕方がない…
83 20/10/21(水)13:39:19 No.738865823
自宅の柵の中に巡回部隊が閉じ込められる形で陣取ってしまったので これを倒せる装備を揃える長い旅が始まった…
84 20/10/21(水)13:39:38 No.738865872
>統合版はやっぱりどうしても機能制限版って感じがしちゃうな…もうちょい強みがあればいいんだけど 配布ブロックや階段ブロックが光透過するから付かした矢天井裏に松明仕込んでぱっと見光源がないけど明るい部屋を作ったりピストントライデントとか海底神殿湧き潰しとか
85 20/10/21(水)13:40:29 No.738865992
統合版のいいところは色んなプラットフォームの人とも遊べるってことなんぬ
86 20/10/21(水)13:40:50 No.738866053
統合版の強みと言えばレート1永続固定村人かね エメラルド建築だって夢じゃない
87 20/10/21(水)13:40:57 No.738866068
ModPack鯖も宣伝しとくんぬ 133.200.148.128:16780 Enigmatica 2 Lightでやってるんぬ https://www.curseforge.com/minecraft/modpacks/enigmatica2light さすがにここからWebマップMODを入れると重くなるかな…どうなんだろ
88 20/10/21(水)13:41:09 No.738866091
java版の鯖立てたのがキャッツなだけなんぬ
89 20/10/21(水)13:42:03 No.738866233
何年か前も流行ってたよねマルチ鯖
90 20/10/21(水)13:42:09 No.738866250
>自宅の柵の中に巡回部隊が閉じ込められる形で陣取ってしまったので >これを倒せる装備を揃える長い旅が始まった… 生き埋めにすれば?
91 20/10/21(水)13:42:47 No.738866357
初期スポーン地点に畑と植林所があると 最低限の装備は整えられるからありがたい…
92 20/10/21(水)13:42:56 No.738866379
みんな可愛いスキンしてるな…と思った ずっとスティーブのままだよ俺は
93 20/10/21(水)13:43:05 No.738866406
>さすがにここからWebマップMODを入れると重くなるかな…どうなんだろ やってみたければまず入れてみて重ければ抜けばいいんじゃない? MOD構成なんて弄ってなんぼよ
94 20/10/21(水)13:43:14 No.738866434
>統合版の強みと言えばレート1永続固定村人かね >エメラルド建築だって夢じゃない それやってみたんだけどなんでか交易回数も減っちゃってるんだよな… いつも紙をエメラルドに交換してるんだけど普通の司書だと16回交換してくれるところを治療したやつは4回しか交換してくれない なんでだろ
95 20/10/21(水)13:43:52 No.738866540
>Enigmatica 2 Lightでやってるんぬ このMODPACKも全員がベッドで寝ないと夜明けない?
96 20/10/21(水)13:44:01 No.738866576
>mod鯖はmodの数多すぎてちと重い >PCの性能的に出来ない人はいると思う あれでも軽量版なんだ というか足並み揃えるならあれが一番楽なんだ…
97 20/10/21(水)13:44:29 No.738866653
PS4版のぬはただ指をくわえてスレを見てるしかないんぬ…
98 20/10/21(水)13:44:38 No.738866675
>このMODPACKも全員がベッドで寝ないと夜明けない? 仕様わからんけど昨日はなんか一人寝たら朝になってた気がする
99 20/10/21(水)13:44:54 No.738866720
ここでスキン探してもいいんだ http://minecraft.novaskin.me/skin/4231333029
100 20/10/21(水)13:45:20 No.738866783
>統合版はやっぱりどうしても機能制限版って感じがしちゃうな…もうちょい強みがあればいいんだけど ユーザーフレンドリーさは確実に統合版が上だと思うよ javaは「どうせユーザーがほっといても効率化するよね?」ってのを感じる
101 20/10/21(水)13:45:33 No.738866824
>ずっとスティーブのままだよ俺は アレックス「俺を使え!」
102 20/10/21(水)13:45:34 No.738866826
>PS4版のぬはただ指をくわえてスレを見てるしかないんぬ… PS4も統合版なら統合版の鯖に入れるよ
103 20/10/21(水)13:45:41 No.738866852
>仕様わからんけど昨日はなんか一人寝たら朝になってた気がする 一体どのMODのおかげなんだ…
104 20/10/21(水)13:46:13 No.738866936
>javaは「どうせユーザーがほっといても効率化するよね?」ってのを感じる まずPCが必要だからなJava版は 購入とかその辺もちょっとCSと比べると面倒くさいし
105 20/10/21(水)13:46:28 No.738866980
あれ額縁使っても良くなったんだ
106 20/10/21(水)13:46:47 No.738867047
>このMODPACKも全員がベッドで寝ないと夜明けない? アストラルソーサリーやってる「」がいるから夜飛ばさないようにしてるよ! 俺はどうせ籠もって工業するだけだしあんま変わらん
107 20/10/21(水)13:46:59 No.738867089
PSはPSエディションと統合版で二つあるからね
108 20/10/21(水)13:47:15 No.738867127
>PS4版のぬはただ指をくわえてスレを見てるしかないんぬ… 最初PS4でやってたんぬがフリーズするのがストレスになってwin10版買い直したんぬ
109 20/10/21(水)13:47:54 No.738867235
ぶっちゃけMODマルチって1.12で飛んでくる奴も居ないしMODでスポーン抑制も出来るから朝にならなくて困る事がないんぬ
110 20/10/21(水)13:49:07 No.738867427
>ぶっちゃけMODマルチって1.12で飛んでくる奴も居ないしMODでスポーン抑制も出来るから朝にならなくて困る事がないんぬ 朝にしたい人は死ぬほど敵が怖いか建築を壊される可能性を1%も残したくない人ってイメージだからバージョンはあんま関係ないと思う
111 20/10/21(水)13:49:51 No.738867525
>朝にしたい人は死ぬほど敵が怖いか建築を壊される可能性を1%も残したくない人ってイメージだからバージョンはあんま関係ないと思う どっちにせよ敵のスポーンは止まるから関係ないんぬな
112 20/10/21(水)13:49:52 No.738867528
>PS4版のぬはただ指をくわえてスレを見てるしかないんぬ… 行こう!統合版!
113 20/10/21(水)13:51:08 No.738867718
結構資材使う工業ラインが吹っ飛ぶとわりとげんなりするけどそういうの組むときは安全なとこに組むんぬ
114 20/10/21(水)13:51:13 No.738867733
PS4はrealmsハブられてるんやな…
115 20/10/21(水)13:51:35 No.738867787
PS4統合されたっけ?
116 20/10/21(水)13:51:37 No.738867790
mod鯖はもう半日以上経ってるし岩盤整地終わってそう
117 20/10/21(水)13:52:47 No.738867958
畑や資源確保する施設が充実してるとこに「」っぽさを感じる
118 20/10/21(水)13:53:01 No.738867995
クァーリー入ってないからチャンクぶちぬけないんぬ
119 20/10/21(水)13:53:20 No.738868054
地図からでもていけいさんとシャンクスが分かりやすくて笑う
120 20/10/21(水)13:53:24 No.738868064
ベーコンのビーム茶色に変えちゃったけど許してくれるよね…
121 20/10/21(水)13:53:37 No.738868097
>クァーリー入ってないからチャンクぶちぬけないんぬ 実はrftoolsのBuilderが上位互換なんぬ
122 20/10/21(水)13:53:45 No.738868114
java鯖あちこち観光したい
123 20/10/21(水)13:54:50 No.738868271
起きてるぬはマップから丸見えなんぬ 早く寝るんぬ
124 20/10/21(水)13:55:00 No.738868293
いい加減どっかに拠点作るかぬ…
125 20/10/21(水)13:55:06 No.738868312
>PS4統合されたっけ? 統合版(クロスプレイのみ可)
126 20/10/21(水)13:55:11 No.738868326
ていけいさんの周りに柵無いの危険じゃ無い? 増設する予定なければ作っちゃってもいいかな
127 20/10/21(水)13:55:18 No.738868353
Modpack鯖モルフェウスは入ってないから多分Quarkのこれなんぬな Improved Sleeping Some tweaks are made to sleeping in multiplayer to improve the experience: If a player does not input any keystrokes or mouse clicks in interfaces for 2 minutes, they'll be marked as AFK. AFK players do not count towards the sleep vote. When a player enters a bed, that action and the amount of players sleeping is broadcast to the server. Hovering over the count will show which players are sleeping and which aren't yet. The percentage of players required for the day to turn over can be configured, defaulting to 100%. 多分コンフィグの閾値かなり低いんじゃないんかぬ?
128 20/10/21(水)13:55:49 No.738868428
マイクラのマルチって何をするの?
129 20/10/21(水)13:56:21 No.738868507
>実はrftoolsのBuilderが上位互換なんぬ 実はもう動かせる資源はあるけどいきなりぶち抜くのもなあ…って躊躇してるのが俺だ
130 20/10/21(水)13:56:39 No.738868548
睡眠で朝にするのが投票式でしかも放置プレイヤーは投票に入らないってかなり優しいんぬな
131 20/10/21(水)13:56:49 No.738868578
>>PS4統合されたっけ? >統合版(クロスプレイのみ可) realMSは使える?
132 20/10/21(水)13:57:19 No.738868661
>実はもう動かせる資源はあるけどいきなりぶち抜くのもなあ…って躊躇してるのが俺だ 正直オーバーワールドは整地程度にして完全にぶち抜くのは他の惑星だけにしといた方が綺麗な気もするんぬ
133 20/10/21(水)13:57:23 No.738868673
MAPから動いてるのがまる見えなのに動く根性はぬにはないんぬ…
134 20/10/21(水)13:57:35 No.738868707
>マイクラのマルチって何をするの? おぺにすしたり
135 20/10/21(水)13:57:57 No.738868760
挨拶はいいからさっさと寝るんぬ
136 20/10/21(水)13:57:59 No.738868764
>Modpack鯖モルフェウスは入ってないから多分Quarkのこれなんぬな Quarkってそういうこともできるんだ ありがとね
137 20/10/21(水)13:58:58 No.738868905
マルチなのにソロと何もやること変わりねえ… みんなはどんどん自動設備作ったり新天地開拓してるのに
138 20/10/21(水)13:58:59 No.738868907
Quarkはマジで「俺がマイクラしてて不便に感じた部分全部治してやった」って感じのMODで好感が持てるんぬ 作者はダメな方のオタクだけど
139 20/10/21(水)13:59:23 No.738868980
>正直オーバーワールドは整地程度にして完全にぶち抜くのは他の惑星だけにしといた方が綺麗な気もするんぬ ちょっとマルチのチャットでも話したけどやっぱそれなら別次元を雑に掘ろうかな ディープダークあるし
140 20/10/21(水)14:00:26 No.738869134
>ちょっとマルチのチャットでも話したけどやっぱそれなら別次元を雑に掘ろうかな >ディープダークあるし それがいいと思うんぬ ポータル作るのちょっと大変だと思うけど… って思ったけど丸石数十万個必要なのもExpertのレシピ改変だったかな…
141 20/10/21(水)14:01:04 No.738869236
MAP見ながら朝を待ってるんぬが 何時からが朝なんぬ?
142 20/10/21(水)14:01:07 No.738869245
QuarkはバケツにInfinity付くようになるのが笑えるんぬ
143 20/10/21(水)14:01:17 No.738869282
>どんどん自動設備作ったり新天地開拓してるのに たぶんソロでもその早さでやってたんじゃないかなぁ
144 20/10/21(水)14:02:51 No.738869549
いつの間にか拠点周りが改装されてた
145 20/10/21(水)14:03:21 No.738869621
俺はソロでも自動設備とか作ったことないよ...
146 20/10/21(水)14:03:22 No.738869627
昨日の夜やってて今日マップ見たらおぺにす立っててダメだった
147 20/10/21(水)14:03:40 No.738869680
>ポータル作るのちょっと大変だと思うけど… >って思ったけど丸石数十万個必要なのもExpertのレシピ改変だったかな… 何必要だっけなーで調べて圧縮丸石8個でできるのを知った時は流石にこんな安かったっけ!?ってなったぞ… いやこれ1.7.10の未改変ExUのレシピよりやすい…
148 20/10/21(水)14:04:21 No.738869799
su4294020.png ぬのボートに先客がいるんぬ!! この状態だとデスポーンしないんだっけ?
149 20/10/21(水)14:04:44 No.738869879
戦国武将の陣に置いてあるようなかがり火?が欲しいんだけどいいmodないかな
150 20/10/21(水)14:04:52 No.738869905
ローカルでgregしてるけどマルチのmodpackも面白そうだなあ… 魔術やったことないしこの機会に始めるかあ
151 20/10/21(水)14:04:58 No.738869926
>アレックス「俺を使え!」 アレックスは♀
152 20/10/21(水)14:06:08 No.738870124
>俺はソロでも自動設備とか作ったことないよ... 無限の燃料や無限の食料や無限の鉄材は素晴らしいぞ…
153 20/10/21(水)14:06:19 No.738870152
統合版でcutallって嘘だろ!?と思ったらコマンドブロックを使ってスクリプト書いて実装してるのかしら 大した「」だ…
154 20/10/21(水)14:06:41 No.738870202
自動設備はマルチだとほっといても誰か作るし…
155 20/10/21(水)14:07:09 No.738870281
今日も知らないネザーに死ににいくぬ
156 20/10/21(水)14:07:15 No.738870299
>何必要だっけなーで調べて圧縮丸石8個でできるのを知った時は流石にこんな安かったっけ!?ってなったぞ… >いやこれ1.7.10の未改変ExUのレシピよりやすい… だそ けん すっくな……
157 20/10/21(水)14:07:39 No.738870373
>戦国武将の陣に置いてあるようなかがり火?が欲しいんだけどいいmodないかな 柵と焚き火でそれっぽいの作っちゃえ
158 20/10/21(水)14:08:22 No.738870501
無限燃料とか無限食料って昆布使うのかしら
159 20/10/21(水)14:08:40 No.738870552
ゴーレムがなんか可哀想なので製鉄所は作らない バグ利用がなんとなくズルい気がするので砂製造機も作らない 鶏は容赦なく永劫に搾取する
160 20/10/21(水)14:09:14 No.738870653
今は無限燃料は竹が主流じゃないかな 食料は焼き鳥なりステーキで十分だし…
161 20/10/21(水)14:09:50 No.738870745
ワシは芋を食っとるよ
162 20/10/21(水)14:10:17 No.738870813
>戦国武将の陣に置いてあるようなかがり火?が欲しいんだけどいいmodないかな 竹MOD系列にないかなそういうの
163 20/10/21(水)14:10:48 No.738870886
そういえば最新版はネザーでも食料に困らないんぬ…ひらめいたんぬ
164 20/10/21(水)14:11:30 No.738870993
食糧といえばやっぱりスイカですよね
165 20/10/21(水)14:11:43 No.738871032
統合版だと昆布はしばらくバグで養殖に使えない状態だったけど 最近になって直ってるのに気づいた
166 20/10/21(水)14:11:45 No.738871037
何年もやってなかったから改めてjava版と統合版の違いとか見てみてるけど結構仕様違うんだな javaの方は色々勝手に用意してねっていう昔ながらの作りだな
167 20/10/21(水)14:12:21 No.738871153
竹って燃料になるの?竹炭作るの?竹手に入れたことなくて分からん…
168 20/10/21(水)14:12:32 No.738871183
>統合版だと昆布はしばらくバグで養殖に使えない状態だったけど >最近になって直ってるのに気づいた 直ってるなんてしらなかったそんなの…
169 20/10/21(水)14:13:04 No.738871266
川バイオームの上空にトラップ作って魚が降ってくるようにしたいんぬ
170 20/10/21(水)14:13:07 No.738871278
最後にやったマイクラに竹がなかったから 竹…?modかな…?って状態だった
171 20/10/21(水)14:13:16 No.738871297
>竹って燃料になるの?竹炭作るの?竹手に入れたことなくて分からん… 竹はそのままで棒の半分の燃焼ちからだ
172 20/10/21(水)14:13:24 No.738871315
誰かが作ってた竹自動補給かまどが常にホッパートロッコはしらせて負荷の原因だったんで朝イチだけ動くように改修したんぬ
173 20/10/21(水)14:13:42 No.738871358
Mod鯖は発電今何でやってるんだろ 安定のエチレン?
174 20/10/21(水)14:13:42 No.738871361
足場めっちゃ便利なんぬー
175 20/10/21(水)14:13:51 No.738871383
>竹はそのままで棒の半分の燃焼ちからだ それってすぐ燃え尽きるのでは…?
176 20/10/21(水)14:14:04 No.738871414
竹はアホみたいに手に入るけど糸が足りなすぎる
177 20/10/21(水)14:14:16 No.738871439
往年の無限カーペットみたいなことを公式で出来るようになったからな竹は…
178 20/10/21(水)14:14:32 No.738871498
Java版はMODしたくないけどMODさせろの声にもお答えしてコマンドとスクリプト対応もしてるからな… でもコマンドが投げやりすぎるんぬ!
179 20/10/21(水)14:14:56 No.738871552
>それってすぐ燃え尽きるのでは…? 半分の能力なら100倍用意すればいいんだよ
180 20/10/21(水)14:15:23 No.738871632
>直ってるなんてしらなかったそんなの… とりあえず骨粉使ったり使わなかったり 実際の施設稼働とかでテストしたけど 現状問題なく昔の頃の早さで生長してる
181 20/10/21(水)14:16:49 No.738871842
足場用に糸がほしいんぬ… 坑道掘り当てるしかないんぬ…
182 20/10/21(水)14:18:21 No.738872089
modpack鯖地味にクエストが楽しい 1番のあたりってepic?
183 20/10/21(水)14:18:43 No.738872146
蜘蛛の巣は坑道でノーマルチェスト満タンになるまで溜まってるな…
184 20/10/21(水)14:19:35 No.738872274
昆布と違って竹はそのままかまどにぶち込めるって強みはあるけど 安定して供給し続けるためには相当に巨大な施設になるから マルチ素人としてはこれ作っていいのかなってなるな…
185 20/10/21(水)14:20:58 No.738872464
マルチなら人海戦術でいくらでも燃料確保できるし無限装置わざわざ作る必要もないと思う マグマ汲んで来いって言われたら一瞬で10LC埋まりそう
186 20/10/21(水)14:21:11 No.738872494
ブラックストーンで石系のツール作れるからネザーで生活できるんぬ
187 20/10/21(水)14:21:20 No.738872524
海底神殿を水抜きしないで攻略しようと思ってるんだけど必要なエンチャントってなにかな… 水中呼吸だけはつけたんだけど
188 20/10/21(水)14:23:38 No.738872902
>海底神殿を水抜きしないで攻略しようと思ってるんだけど必要なエンチャントってなにかな… >水中呼吸だけはつけたんだけど コンジットかポーションないとエンチャントだけではどうにもならないと思うんぬ
189 20/10/21(水)14:23:42 No.738872909
>Mod鯖は発電今何でやってるんだろ >安定のエチレン? 俺のとこはエチレン ほかだと風力が立ってたのを見た
190 20/10/21(水)14:24:57 No.738873075
mekanismの風力発電は製作コストの割に出力が強いのがいいんぬ
191 20/10/21(水)14:25:26 No.738873144
夜スキップありがたいんぬ
192 20/10/21(水)14:25:49 No.738873200
Mek発電優秀だよなぁ AstralSoceryで欲しい物揃えたらNuclearCraftでの発電でも挑戦するかな…ウラン鉱石が問題だが
193 20/10/21(水)14:27:00 No.738873382
mekは接続類とか発電が強すぎる感じがあるんぬ 頼りすぎるとこれだけで終わりかねない
194 20/10/21(水)14:27:07 No.738873401
>コンジットかポーションないとエンチャントだけではどうにもならないと思うんぬ コンジット…?持ってないんぬ ポーション使うなら水中呼吸いらなかったのかな…
195 20/10/21(水)14:29:20 No.738873779
昨日の襲撃イベントは死屍累々だったな...
196 20/10/21(水)14:30:00 No.738873890
土地は勝手に領有していいんぬ?
197 20/10/21(水)14:30:26 No.738873940
>mekは接続類とか発電が強すぎる感じがあるんぬ >頼りすぎるとこれだけで終わりかねない Expertの方だと発電類が全体的に調整されてて1強じゃなくなってるんだけどLight版はどうなんだろうなぁ…
198 20/10/21(水)14:30:35 No.738873969
空飛ぶ敵は卑怯だったんぬ
199 20/10/21(水)14:30:53 No.738874020
>ポーション使うなら水中呼吸いらなかったのかな… ポーション使っても水中呼吸水中作業水中移動の3種はないとつらいんぬ
200 20/10/21(水)14:31:28 No.738874115
>土地は勝手に領有していいんぬ? Modpack鯖の話だったらチャンクをClainしたら他人が破壊できなくなるわチェストが開けられなくなるわなので注意するんぬ 他だったらわからんぬ
201 20/10/21(水)14:32:00 No.738874190
天井の上から爆破される音が…
202 20/10/21(水)14:32:44 No.738874315
>ポーション使うなら水中呼吸いらなかったのかな… 水中呼吸と暗視のポーションあとは牛乳と念のためのドアがあればなんとかいけるんぬ 出来ればダメージ軽減の防具も欲しいんぬ
203 20/10/21(水)14:33:29 No.738874448
>Expertの方だと発電類が全体的に調整されてて1強じゃなくなってるんだけどLight版はどうなんだろうなぁ… 風力の出力が最高高度で72rf/tでクソァ!ってなったよ
204 20/10/21(水)14:33:57 No.738874510
ぬ鯖だったら自然のままの土地は基本好きにしていいと思うぬ
205 20/10/21(水)14:34:57 No.738874673
MOD鯖ってどんくらいMOD対応してるの 地図と木こりさえあれば他はどうでもいいんだ俺は
206 20/10/21(水)14:35:06 No.738874705
天空トラップタワー建ててーんぬ 古臭くても好きなんぬ
207 20/10/21(水)14:35:43 No.738874796
なにやら拠点で 悲劇なんぬう
208 20/10/21(水)14:36:33 No.738874920
>ポーション使っても水中呼吸水中作業水中移動の3種はないとつらいんぬ >水中呼吸と暗視のポーションあとは牛乳と念のためのドアがあればなんとかいけるんぬ >出来ればダメージ軽減の防具も欲しいんぬ 防具全部位に防護4と修繕と耐久3はつけてる 水中作業と水中移動はついてないんぬ…
209 20/10/21(水)14:37:02 No.738874990
大分ご無沙汰だけどスレ画見るとやりたくなるんぬ まぁぬはセンス終わりすぎて毎回豆腐が量産されるんぬが…
210 20/10/21(水)14:38:10 No.738875184
>水中作業と水中移動はついてないんぬ… すごく大変なだけでなんとかなるんぬ
211 20/10/21(水)14:38:31 No.738875230
建築センスってどうやったら磨けるんぬ? ぬもいい加減豆腐職人キャッツは卒業したいんぬ
212 20/10/21(水)14:39:03 No.738875304
前にやってたのが前過ぎてアカウントどっか行ったんだよな…
213 20/10/21(水)14:39:10 No.738875329
>ぬもいい加減豆腐職人キャッツは卒業したいんぬ 現実の建築を見る
214 20/10/21(水)14:39:35 No.738875413
>建築センスってどうやったら磨けるんぬ? >ぬもいい加減豆腐職人キャッツは卒業したいんぬ とにかく人の建築を見るんぬ 建築動画とか探せば山ほどあるんぬ
215 20/10/21(水)14:39:55 No.738875467
>MOD鯖ってどんくらいMOD対応してるの >地図と木こりさえあれば他はどうでもいいんだ俺は modpack鯖だから100以上入ってるぞ カットオールではないけど一括破壊もある
216 20/10/21(水)14:41:13 No.738875671
>すごく大変なだけでなんとかなるんぬ エンチャ本売ってる村人いるからなんとか揃えるんぬ… ところで武器は剣とトライデントどっちのほうが使い勝手いいかな? 聴ける機会少ないから一気に聞きたいんぬ
217 20/10/21(水)14:41:19 No.738875686
>風力の出力が最高高度で72rf/tでクソァ!ってなったよ 最高高度でそれなら無理に高いとこで作って線引く必要もないんぬな
218 20/10/21(水)14:42:39 No.738875883
>ところで武器は剣とトライデントどっちのほうが使い勝手いいかな? 高レベルの水生特攻と忠誠がつけれるならトライデントはいいものだよ気持ちいい
219 20/10/21(水)14:44:11 No.738876119
>ところで武器は剣とトライデントどっちのほうが使い勝手いいかな? 海底神殿で便利なのは弓なんぬ トライデントも強いけど忠誠付けないと使い物にならないんぬ
220 20/10/21(水)14:44:22 No.738876149
>建築センスってどうやったら磨けるんぬ? >ぬもいい加減豆腐職人キャッツは卒業したいんぬ 複数の建築センスあるなって人の動画を見て同じのを作ってみるんぬ そのうち床はこう柱はこうした方がが自分の中で浮かんでくるんぬ
221 20/10/21(水)14:44:35 No.738876185
>高レベルの水生特攻と忠誠がつけれるならトライデントはいいものだよ気持ちいい 忠誠と激流とチャネリングのエンチャ本は買えるけど水生特攻は誰も売ってないな…
222 20/10/21(水)14:45:41 No.738876387
>風力の出力が最高高度で72rf/tでクソァ!ってなったよ めっちゃ弱体されてる? エチレンが1700rf/tとかじゃなきゃ調整されてそう
223 20/10/21(水)14:47:21 No.738876695
統合版だと水生特攻じゃなくて串刺しじゃなかったかな
224 20/10/21(水)14:47:51 No.738876783
>忠誠と激流とチャネリングのエンチャ本は買えるけど水生特攻は誰も売ってないな… 統合版だと串刺しみたいな名前だったんぬ
225 20/10/21(水)14:48:52 No.738876961
ライダーがどんどん増えてってるんぬ RXとWとイクサは確認したんぬ
226 20/10/21(水)14:48:59 No.738876982
>統合版だと水生特攻じゃなくて串刺しじゃなかったかな 統合版の話だったんぬ? …すまんぬ
227 20/10/21(水)14:51:24 No.738877382
串刺しなら売ってるおっさんいたんぬ!やったー! トライデントラージチェスト2箱分持ってるから雑に使うんぬ!こうでもしねーとへらないんぬああああ!!!
228 20/10/21(水)14:52:27 No.738877565
昔の「」鯖は大物倉庫にデータあるけどちょっと大きすぎるな
229 20/10/21(水)14:55:08 No.738878042
蜜蜂追加されたって聞いたから取りに行こうかなと思ってるけど何に使えるんぬ?
230 20/10/21(水)14:55:40 No.738878142
蜂蜜とかハニカムとか取れるんぬ
231 20/10/21(水)14:56:35 No.738878341
はちみつとハニカムのバニラでの使い道がほとんどなくて悲しい
232 20/10/21(水)14:57:17 No.738878489
蜂の巣は遠心分離にかけるんぬ
233 20/10/21(水)14:57:36 No.738878541
バニラの養蜂は蜂の見た目はいいんだけど生産物が劣化版Forestryでしかないのがな…
234 20/10/21(水)14:59:05 No.738878829
そっか… とりあえず取れたら拠点に置いとくんぬ
235 20/10/21(水)14:59:17 No.738878871
かわいいよねミツバチ それだけ
236 20/10/21(水)14:59:21 No.738878888
バニラはブロック追加したらそれで満足みたいな
237 20/10/21(水)15:00:20 No.738879079
一つの家に設備を集めたいんぬ ぬあああ家の中がごちゃごちゃするんぬ!!!
238 20/10/21(水)15:00:54 No.738879175
蜂蜜ブロックで大型自走装置の
239 20/10/21(水)15:01:14 No.738879252
実装された時にハニカムとハチミツブロックとオレンジや黄色のガラス窓で 蜂蜜ハウスを作ろうと思ってたが…そういやまだ手をつけてないな
240 20/10/21(水)15:01:14 No.738879254
家と設備は切り離すんぬ そのうち設備がない方の家は使わなくなるんぬ
241 20/10/21(水)15:01:26 No.738879297
>バニラはブロック追加したらそれで満足みたいな java版で1.15modに蜂の拡張modあったんだけど結局やってる事Forestryと同じでダメだった
242 20/10/21(水)15:02:27 No.738879491
はちみつブロックは触るとねっとりするゾ!
243 20/10/21(水)15:07:59 No.738880527
ちょっとでも入ってるmodが違ったりバージョンが違ったりすると追い出されるから環境統一できるmodpackは知らない人たちで集まってmodサーバープレイするなら必須な感じだけど modpackはそれ単品でうまい事ゲームが回るように40とか50とかmodが導入されてるからマシンや魔法陣が追加されるたびに爆裂に重くなっていく