20/10/21(水)11:37:22 俺は好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)11:37:22 No.738841051
俺は好きだけど…
1 20/10/21(水)11:41:07 No.738841696
俺も好きだけど…
2 20/10/21(水)11:41:13 No.738841721
今振り返ってみるとそこまで当たりの多いメーカーではなかった
3 20/10/21(水)11:42:35 No.738841958
最後まで追ってない人ほど死を惜しむブランド 最後の10年はずっと棺桶に片足突っ込んでた状態だった
4 20/10/21(水)11:43:17 No.738842082
>俺は好きだったけど…
5 20/10/21(水)11:43:18 No.738842084
バニブラ3までやったけど いまどきマップを1マスずつ埋めるのはめんどくさすぎ
6 20/10/21(水)11:44:02 No.738842217
もともと死体から生えてきたメーカーだし…
7 20/10/21(水)11:44:24 No.738842286
死にかけの頃でも魔剣は嫌いじゃなかったよ 過去作の方が良かったよね?って言われるとうn…
8 20/10/21(水)11:44:39 No.738842330
>最後まで追ってない人ほど死を惜しむブランド >最後の10年はずっと棺桶に片足突っ込んでた状態だった 巣作りとウィザーズクライマーは楽しかったじゃん!!!
9 20/10/21(水)11:44:39 No.738842331
巣作りドラゴンでブレイクしそうでブレイクしなかったって言うんですか!
10 20/10/21(水)11:45:44 No.738842493
巣作りドラゴンもウィザクラも面白かったけど絵がね
11 20/10/21(水)11:45:48 No.738842505
当時は色々新しいゲームシステムを新作の度に頑張って作ってるの見て頑張れと思ってたけど そんなことよりもバランスの調整だとかゲーム自体の完成度を上げた方がよっぽどいいんだっていうのがジーコやって分かった
12 20/10/21(水)11:45:55 No.738842518
>巣作りとウィザーズクライマーは楽しかったじゃん!!! 巣作りは死ぬ16年前だしウィザーズクライマーは死ぬ12年前だ
13 20/10/21(水)11:46:02 No.738842546
>巣作りドラゴンもウィザクラも面白かったけど絵がね 俺あの人のジト目ロリとか好きなんだけどな
14 20/10/21(水)11:46:16 No.738842590
>巣作りドラゴンもウィザクラも面白かったけど絵がね 貴様ーっ!
15 20/10/21(水)11:46:21 No.738842608
>巣作りとウィザーズクライマーは楽しかったじゃん!!! ウィザクラすら10年以上前って気付いてちょっとショックを受けた
16 20/10/21(水)11:46:22 No.738842614
>巣作りは死ぬ16年前だしウィザーズクライマーは死ぬ12年前だ マジでそれ以降すげー面白いっていうのはないんだよな
17 20/10/21(水)11:46:38 No.738842650
シナリオの方はなろうで人気だしな
18 20/10/21(水)11:47:01 No.738842726
>巣作りとウィザーズクライマーは楽しかったじゃん!!! だからそのウィザクラが10年以上前の作品だと言いたいのでは…
19 20/10/21(水)11:47:08 No.738842744
DAISOUNANとかあたりでおやおやこのメーカーは…?ってなった
20 20/10/21(水)11:47:27 No.738842793
DAISOUNANの時から比べると上手くなり申した
21 20/10/21(水)11:47:56 No.738842880
これは南国ドミニオンのアホゲー的なところが好きだったが そういうゲームがその後色々出るわけでもないんだよな
22 20/10/21(水)11:48:13 No.738842934
そこそこ程度でしかないバニブラを連発して生きながらえてた辺りで既に死は悟っていたので 意外と長生きしたなあ…としか思えない
23 20/10/21(水)11:48:19 No.738842945
マリオだのポケモンだのにエロを入れた方が良いっていうんですか!
24 20/10/21(水)11:48:47 No.738843030
領地貴族とかなあ あと温泉のやつもひどかった一作目じゃなくてな
25 20/10/21(水)11:49:16 No.738843112
死ぬ直前の10年は皆で看取る準備してたようなものだ 葬式になって急に俺はキャラ好きだったエロゲ業界は衰退したなって10年以上前の思い出だけで語る人がわっと押し寄せてきた
26 20/10/21(水)11:49:58 No.738843232
南国ドミニオンと真昼に踊る犯罪者のシリーズだ好きだったな 巣作りはゲーム部分は面白いけどなんかいまいち合わなかったな定価以上のプレミア価格で買っちまったのが原因だろうけど
27 20/10/21(水)11:50:32 No.738843323
門を守るやつも古いか 終盤の作品しらんな
28 20/10/21(水)11:50:33 No.738843325
どれだけ周回させたいんだ、という感じの周回式ゲームばっかりだった
29 20/10/21(水)11:50:33 No.738843327
ウィザクラやってDAISOUNANはちょっと合わなかったからスルーしてその次もまあいいかなって 次こそのバニブラで完全に離れてしまったな
30 20/10/21(水)11:50:50 No.738843372
巣作りの前はワゴンの常連だったし短い春だった
31 20/10/21(水)11:51:06 No.738843404
これつまんねえ奴だなってプレイしたことはある
32 20/10/21(水)11:51:08 No.738843410
アイディアよりそれをまとめて磨くのが大事なのはすべての基本だからな…
33 20/10/21(水)11:52:10 No.738843594
>どれだけ周回させたいんだ、という感じの周回式ゲームばっかりだった 周回させる仕組みなのはいいんだけど フラグの管理が微妙で何度も何度も同じエンディングに行くのとかがひどかった温泉 あと周回のたびに新鮮な気分を味合わせたいのはわかるけどランダム要素が強すぎるとロードゲーになっちゃう
34 20/10/21(水)11:52:20 No.738843617
最後は円満解散するために延命治療してたようなものだしな まあ長生きはしたと思うよ十分だ
35 20/10/21(水)11:52:38 No.738843663
アリスソフトと被る
36 20/10/21(水)11:52:41 No.738843676
メインの原画が格別に上手い訳ではないのに妙にシコれた
37 20/10/21(水)11:52:43 No.738843683
シナリオライターの癖が強い
38 20/10/21(水)11:52:59 No.738843748
>メインの原画が格別に上手い訳ではないのに妙にシコれた 塗りが結構良かった気がする
39 20/10/21(水)11:53:19 No.738843814
>アリスソフトと被る アリスも今やばいからな てかアリスも冷静に過去作を見てみると結構打率低いんだよ
40 20/10/21(水)11:54:07 No.738843962
>アリスソフトと被る 自社ビル持ちレベルの会社と比べちゃダメだよ!
41 20/10/21(水)11:54:49 No.738844096
ほのぼのレイプ路線も最後は無くなってたしな…
42 20/10/21(水)11:55:00 No.738844120
面白いゲーム作るのって難しいんだな…
43 20/10/21(水)11:55:18 No.738844178
アリスは大戦当たらなきゃやばそうだ
44 20/10/21(水)11:55:47 No.738844261
シナリオライターの小説が今受けてるから単純にそっちは出来が良かったと思う じゃあ何がダメだったかって絵も悪くなかったから肝心のゲームシステムなんだよな
45 20/10/21(水)11:55:59 No.738844290
アリスはTADA抜けてドーナドーナがどうなるかなってのはある これで面白かったら何も問題ないんだが
46 20/10/21(水)11:56:10 No.738844322
ジーコに持ってかれたか
47 20/10/21(水)11:56:15 No.738844338
単調ではあるけど忍や王賊でも遊べる方なんだよな 巣作りみたいに周回そのものに喜びを見いだせないだけで
48 20/10/21(水)11:56:16 No.738844339
アリスはランス10があんまり面白くなかった
49 20/10/21(水)11:57:11 No.738844508
続編作れや! なんでそれの続編出した!
50 20/10/21(水)11:57:13 No.738844512
こことfengが同年に死んだけどfengは最後まで曲と絵はいいだけのブランドだったな…
51 20/10/21(水)11:59:02 No.738844837
忍者の辺りまでは買ってた 松永雪希引退してからはあんま買わなくなった
52 20/10/21(水)11:59:12 No.738844869
リメイク的なシステムまんまの巣作り2なりだせばよかったのに…
53 20/10/21(水)11:59:20 No.738844893
出た当時は微妙だなって思ったグリ森が十分良い出来だわって思える程度にはなった
54 20/10/21(水)12:00:32 No.738845128
俺は当時からグリ森大好きだったよ
55 20/10/21(水)12:00:57 No.738845198
有限会社キャラ解散のお知らせ 日頃より弊社をご愛顧いただきありがとうございます。 このたび、有限会社キャラは、経営上の理由で解散・廃業する事となりました。 つきましては、有限会社キャラ ソフトハウスキャラは三月末日をもちまして、営業終了致します。 なお、現行の弊社タイトル及びブランドは合同会社DMMGAMES様に譲渡し引き続き、 DMM GAMES.R18(https://dlsoft.dmm.co.jp/)で販売致します。 2000年「葵屋まっしぐら」から20年もの長きにわたり、ご応援ありがとうございました。
56 20/10/21(水)12:00:59 No.738845202
一条光の仕事が!
57 20/10/21(水)12:01:17 No.738845270
そういえば同じ声優何度も使うのがいいよねここ
58 20/10/21(水)12:01:23 No.738845290
何で巣ドラのシステム使い回さなかったんだろ いまだに好きだわあのシステム
59 20/10/21(水)12:01:46 No.738845370
>何で巣ドラのシステム使い回さなかったんだろ >いまだに好きだわあのシステム 何かしらのプライドがあるのか知らないけれど アリスソフトもここもあんまりシステムの使い回しをしないような気がする
60 20/10/21(水)12:02:21 No.738845465
毎回意欲作って感じでなんかシステム組んでくるよね
61 20/10/21(水)12:02:26 No.738845487
巣ドラはさっさと廉価版なり出せよとはずっと思ってた 遅いんだよ…
62 20/10/21(水)12:02:32 No.738845504
ディアッカの人て最後までデてたの?
63 20/10/21(水)12:03:24 No.738845673
魔剣はほぼウィザクラのシステムだった気はするぞ
64 20/10/21(水)12:03:25 No.738845675
グリンスヴァールの森の中とか 南国ドミニオン好きだったなぁ
65 20/10/21(水)12:03:26 No.738845678
>巣ドラはさっさと廉価版なり出せよとはずっと思ってた >遅いんだよ… 在庫品をプレミア価格で中古に流して生きながらえてたので
66 20/10/21(水)12:03:47 No.738845737
ゲームシステムとストーリーが小粒でも出来良かった どちらも一気に劣化したから多分メインライター兼プランナーとかがどっかの時点で抜けたんだと思ってる
67 20/10/21(水)12:04:08 No.738845807
意欲的なのは分かるけど あんまり言いたくないけどゲーム的に機能して面白かったの巣作りとウィズクラだけだ
68 20/10/21(水)12:04:17 No.738845830
領地貴族はやろうとしてたことはすごく面白かった ゲームとしてダメじゃ意味はないけどな!
69 20/10/21(水)12:04:19 No.738845842
>在庫品をプレミア価格で中古に流して生きながらえてたので 死ねや!
70 20/10/21(水)12:04:30 No.738845877
>巣ドラはさっさと廉価版なり出せよとはずっと思ってた >遅いんだよ… これは新作売れなくなるからしゃーないと思う
71 20/10/21(水)12:04:36 No.738845895
雪鬼屋とグリ森も周回しながら詰めて行くと楽しいゲームなんだがなぁ グリ森はもっと評価されてもいい
72 20/10/21(水)12:05:12 No.738846017
この頃は周回要素を妙に重んじてた そんなもんいらねえよ
73 20/10/21(水)12:05:28 No.738846076
>この頃は周回要素を妙に重んじてた >そんなもんいらねえよ キャラに関しては絶対いる
74 20/10/21(水)12:05:41 No.738846125
ウィザーズクライマーとダンシングなんちゃらはゲーム部分が秀逸だったと思う
75 20/10/21(水)12:05:44 No.738846137
売れたシステムより新しいシステムを試すのは好きだったよ 売れてから買うけど
76 20/10/21(水)12:05:58 No.738846188
なんか箱庭ゲーにできると思ったら全然そんなことなくて頭おかしいんじゃねーのと思った 領地貴族
77 20/10/21(水)12:06:07 No.738846214
南国のお母さん役がめちゃ好きだったよ ウィザクラまでは良かったんだほんとに… daisouman初期バランスひどすぎて開発ライン二つになってからもう買わなくなった
78 20/10/21(水)12:06:26 No.738846283
領地貴族・悪魔聖女・大樹辺りは本当に記憶に残ってない…
79 20/10/21(水)12:06:29 No.738846296
bunnyblack の方の絵描きあんま好きじゃないんだよな
80 20/10/21(水)12:06:49 No.738846371
>この頃は周回要素を妙に重んじてた >そんなもんいらねえよ 空賊?だかで一回なくしたんだけど周回させろって要望多かったんだよ!
81 20/10/21(水)12:07:00 No.738846420
南国ドミニオンで眼鏡を排斥するのが好きだった
82 20/10/21(水)12:07:12 No.738846462
グリ森好きでめっちゃ周回したなぁ 個人的には巣ドラの次に好きなくらい
83 20/10/21(水)12:07:18 No.738846481
確かアホみたいなおまけ動画作る人いなくなってからバランスがおかしくなった
84 20/10/21(水)12:07:50 No.738846598
大遭難は自由度低すぎたと思う
85 20/10/21(水)12:07:50 No.738846599
>bunnyblack の方の絵描きあんま好きじゃないんだよな 最初はもっさり感じたけど気にならなくなったな 絵がうまくなったのかこっちがなれたのかはわからないけど
86 20/10/21(水)12:07:51 No.738846600
ケーニスクフェア
87 20/10/21(水)12:07:57 No.738846623
運ゲーだけど南国で初日脱出とかやるの楽しかったな
88 20/10/21(水)12:08:01 No.738846639
バニーブラックって結局何作出たんだ?3?
89 20/10/21(水)12:08:16 No.738846697
バニブラは3作それぞれ違いあったの?
90 20/10/21(水)12:08:16 No.738846701
アリスもそろそろ周回を諦めて欲しい
91 20/10/21(水)12:08:19 No.738846714
>バニーブラックって結局何作出たんだ?3? 3
92 20/10/21(水)12:08:22 No.738846722
やり込み要素は分からんでもないけどそれがエロにうまく結びつかなかった このあたりのバランス難しいね
93 20/10/21(水)12:08:34 No.738846772
勇者砲だめだったの?
94 20/10/21(水)12:08:51 No.738846834
>バニブラは3作それぞれ違いあったの? 似たような感じだけど微妙に調整はあった
95 20/10/21(水)12:09:13 No.738846915
巣作りはDL版出した時も旬としては過ぎてるのに高めの価格で出してたのが凄かった
96 20/10/21(水)12:09:22 No.738846955
グリ森は街がいい感じになったところでタイムオーバーするのが残念だった
97 20/10/21(水)12:09:32 No.738846997
門を守るとかもあんま面白くなかった
98 20/10/21(水)12:09:34 No.738847008
巣作りカリンちゃん…
99 20/10/21(水)12:09:43 No.738847043
シナリオ変わってから基本的なノリが変わった感じで離れちゃったなぁ
100 20/10/21(水)12:09:47 No.738847068
>確かアホみたいなおまけ動画作る人いなくなってからバランスがおかしくなった あの人も独立して同人ゲー作りますから発売まで5年位かかってこりゃ無理だろって・・・
101 20/10/21(水)12:10:00 No.738847111
魔剣割と良かったと思うのに遊んだ人が少なくて話せない…
102 20/10/21(水)12:10:05 No.738847125
>グリ森は街がいい感じになったところでタイムオーバーするのが残念だった それでもまだあれは箱庭ができたからよかったと思うよ 申し訳程度の戦争パートもちょっと好き 領地貴族はさ
103 20/10/21(水)12:10:11 No.738847154
エロゲ買う層が時間のある大学生から社会人に移ってるだろうにニーズ変えずにそのままじゃそらなあ
104 20/10/21(水)12:10:13 No.738847166
>勇者砲だめだったの? 巣作りみたいなのも期待してたのに違うものお出しされたから あとバランスも悪かった
105 20/10/21(水)12:10:14 No.738847169
daisounanはもっと面白く出来ただろうに残念だった パッチが当たってかなり良くなったが売り始めがああじゃ悪評立つよ
106 20/10/21(水)12:10:19 No.738847190
>巣作りはDL版出した時も旬としては過ぎてるのに高めの価格で出してたのが凄かった だから滅びた…
107 20/10/21(水)12:10:28 No.738847222
旧作DL版をちょっと強気で出し過ぎだよ
108 20/10/21(水)12:11:05 No.738847365
>門を守るとかもあんま面白くなかった 面白い以前にまだ中盤だろというところで終わって打ち切りかよとしか思わなかった
109 20/10/21(水)12:11:08 No.738847374
理不尽難易度を周回で何とかしていくのが楽しかったけど終盤のゲームは周回要素捨てちゃったのが残念
110 20/10/21(水)12:11:16 No.738847418
料理屋のやつもそこそこ良かったと思う でもキャラの地雷にならされすぎって今考えると普通のゲームだ
111 20/10/21(水)12:11:54 No.738847545
>巣作りはDL版出した時も旬としては過ぎてるのに高めの価格で出してたのが凄かった 6600円はすごい
112 20/10/21(水)12:11:58 No.738847559
チンポをモノ先っていうのは最後まで貫いたの?
113 20/10/21(水)12:11:59 No.738847560
巣作りも後半になるとハラミボディばっかになっちまうからな 一生懸命育ててたモンスターが必殺で殺されちゃうんだもん
114 20/10/21(水)12:12:02 No.738847582
看板料理は普通だった ただもう淡々としてて飽きる
115 20/10/21(水)12:12:06 No.738847601
業界の衰退というより滅ぶべきところが滅んでるだけだよね…
116 20/10/21(水)12:12:09 No.738847613
>領地貴族はさ 話はよかった シミュレーションパートは要らなかった
117 20/10/21(水)12:12:30 No.738847708
忍流だけ投げた序盤の立ち上がりに毎回失敗する
118 20/10/21(水)12:12:34 No.738847728
ここのシナリオが好きな人はのんびり農家を読むよ
119 20/10/21(水)12:12:49 No.738847798
グリ森はめっちゃ遊んだけど冷静に考えて他国にニート大量に送って学園に優秀な人残すあの学園は滅んだ方がいい
120 20/10/21(水)12:13:09 No.738847862
勇者砲は周回してユニットにスキル継承させてくと結構楽しい そこまでやんねぇよってのはわかる
121 20/10/21(水)12:13:24 No.738847926
パンプキンですよ!!!
122 20/10/21(水)12:13:42 No.738847990
>忍流だけ投げた序盤の立ち上がりに毎回失敗する 鍛えた忍者一部引き継ぎ初期化するのなんなのあれ
123 20/10/21(水)12:13:42 No.738847992
バニーブラックは本当に何で作けて3本も出したのと言うほかない…
124 20/10/21(水)12:14:00 No.738848065
料理は普通の出来ということがあの頃のキャラにしては結構すごかったし… ランダムイベントはめんどくさかったから埋めてないけど
125 20/10/21(水)12:14:04 No.738848081
>ここのシナリオが好きな人はのんびり農家を読むよ 会話パートのテンポ似てるなとは思ってた
126 20/10/21(水)12:14:32 No.738848166
佐々木珠流何やってんのかな どっかでまた描いて欲しい
127 20/10/21(水)12:14:38 No.738848191
王族が実は好き
128 20/10/21(水)12:14:48 No.738848238
シナリオライターのなろう小説ってどんなやつ?
129 20/10/21(水)12:15:04 No.738848306
忍流は絶対クリアできないだろみたいな任務があるしな…
130 20/10/21(水)12:15:04 No.738848308
ここのシナリオは超一流の主人公が自分の実力発揮できない分野に挑む話が多かった気がする 大遭難だと最強パイロットだけど漂流生活だと無意味なスキルとか
131 20/10/21(水)12:15:06 No.738848317
>業界の衰退というより滅ぶべきところが滅んでるだけだよね… さすがにそれはない ここでも一日中エロゲーのスレが立ってるなんて事まったくなくなっただろ
132 20/10/21(水)12:15:28 No.738848415
>シナリオライターのなろう小説ってどんなやつ? 昔のキャラみたいなやつ
133 20/10/21(水)12:15:45 No.738848470
>佐々木珠流何やってんのかな >どっかでまた描いて欲しい ほかであんま仕事してないみたいなんだよね ぶっちゃけあの人の絵 好きだからなんとかやってほしい
134 20/10/21(水)12:15:57 No.738848510
巣作りとウィザクラしかやった事ない
135 20/10/21(水)12:16:01 No.738848524
>シナリオライターのなろう小説ってどんなやつ? ソフトハウスキャラのゲームからゲームパートを取ったような感じ
136 20/10/21(水)12:16:07 No.738848555
王賊は面白いけど主人公騎兵から侍になるのちょっとひどくない?
137 20/10/21(水)12:16:13 No.738848585
旅館は死ぬほど好きだった あれのシステムはよくできてる
138 20/10/21(水)12:16:43 No.738848708
レベルジャスティスからウィザクラまでは楽しかった
139 20/10/21(水)12:16:53 No.738848750
>バニーブラックは本当に何で作けて3本も出したのと言うほかない… でもあれまだ遊べた方だったし… システム流用するならウィザーズや巣作り出せよというのはあったけど
140 20/10/21(水)12:17:13 No.738848833
海賊王冠もここだ
141 20/10/21(水)12:17:29 No.738848901
すごく面白くなる土台だと思うのに詰めが甘いなって思ったり荒削りすぎるってなる そしてそのシステムで次回作はほとんどでないから活かされない
142 20/10/21(水)12:17:34 No.738848918
レベルジャスティスとか真昼に踊るとかよかったぞ
143 20/10/21(水)12:17:42 No.738848963
レベルMAXのパンプキンを送り込むとそんなにってなる
144 20/10/21(水)12:17:50 No.738848998
バニブラは流用しないと開発費回収できんかったんかなって…
145 20/10/21(水)12:17:57 No.738849025
これは単純にゲームバランスの調整だと思うんだけど 攻略とか見ないで手探りで施設とか作ってくのはいいんだけど どうにも効果が出ないなあと思って調べてみるとほとんど効果がないくそ施設でしたっていうのが多かった 最適解を求めるんじゃなくて自分なりの正解が模索できるようなバランスだと嬉しかったのにな
146 20/10/21(水)12:18:23 No.738849125
巣作りばっかり上げられるけど レベルジャスティスも良かっただろ…
147 20/10/21(水)12:18:28 No.738849137
巣作りしかやったことないんだな
148 20/10/21(水)12:18:38 No.738849175
>真昼に踊る 中古がすごい高い!
149 20/10/21(水)12:18:40 No.738849183
ゲームの世界観が結構統一されてるのは好きだよ
150 20/10/21(水)12:19:03 No.738849281
>巣作りしかやったことないんだな グリンスヴァールとウィザーズもやったし…
151 20/10/21(水)12:19:19 No.738849348
大遭難はひたすらおでん作らされてたような記憶しかない
152 20/10/21(水)12:19:31 No.738849391
>ゲームの世界観が結構統一されてるのは好きだよ 真昼に踊るのキャラの名前出てくると大概強すぎてキチガイみたいな扱い
153 20/10/21(水)12:19:46 No.738849440
巣作りより学校のほうがよくできてなかった?
154 20/10/21(水)12:19:48 No.738849447
毎度思ってたけどヒットした作品のシステム引継いだ作品なんで出さなかったんだ 毎回新システムやってた気がする
155 20/10/21(水)12:20:08 No.738849524
バニブラのダンジョン探索パートの移動だるかった 話自体はよかったんで二作目までは買った
156 20/10/21(水)12:20:08 No.738849526
ダンシングクレイジーズ好きだった
157 20/10/21(水)12:20:12 No.738849542
声優が懐かしいと思うのが気のせいで…止めておこう
158 20/10/21(水)12:20:16 No.738849559
真昼大好きマンだけどセーブロードで高額賞金首を出すのがめんどいのは擁護出来ない
159 20/10/21(水)12:20:22 No.738849589
大遭難からグリンスヴァールは完全につながってるよね
160 20/10/21(水)12:20:44 No.738849666
>声優が懐かしいと思うのが気のせいで…止めておこう 青山ゆかり・・・大波小波・・・
161 20/10/21(水)12:21:05 No.738849749
雌竜が強いのも大体一貫している
162 20/10/21(水)12:21:08 No.738849766
無能の声の人好き
163 20/10/21(水)12:21:28 No.738849855
あのドラゴン殺しの剣めっちゃ強かったんだ…
164 20/10/21(水)12:21:36 No.738849899
ちゃんと体験版だしてくれるから好感もてる 体験版やって(なんか98年代によく見たうすっぺらいシミュだな)ってなって買わないのを繰り返す
165 20/10/21(水)12:21:43 No.738849932
魔物娘の看板料理は続編か同じシステムの作品が欲しかった
166 20/10/21(水)12:21:50 No.738849952
>獣人が強くて卑しいのも大体一貫している
167 20/10/21(水)12:21:58 No.738849984
海賊王冠と巣ドラと南国ドミニオンとダンクレとウィザクラしかやってないから俺はだいぶにわか
168 20/10/21(水)12:22:33 No.738850135
>海賊王冠と巣ドラと南国ドミニオンとダンクレとウィザクラしかやってないから俺はだいぶにわか 海賊王冠だけえらい古いな
169 20/10/21(水)12:22:49 No.738850202
>ちゃんと体験版だしてくれるから好感もてる >体験版やって(なんか98年代によく見たうすっぺらいシミュだな)ってなって買わないのを繰り返す 体験版からバランス大幅に変えるから人柱デバックとか言われたの思い出す…
170 20/10/21(水)12:23:04 No.738850277
>>獣人が強くて卑しいのも大体一貫している にゃあ
171 20/10/21(水)12:23:06 No.738850292
>青山ゆかり・・・大波小波・・・ 芹園みやは居ないの?
172 20/10/21(水)12:23:24 No.738850374
>>獣人が強くて卑しいのも大体一貫している 王賊の獣人はネイ以外弱くなかったっけ…
173 20/10/21(水)12:23:43 No.738850441
日常パートのしょうもないやりとりとか好きだよ 好きなんだけど周回しているうちにスキップで全然新しいのを見なくなるよ
174 20/10/21(水)12:24:01 No.738850506
ここ10年に限定するとバニブラ魔剣辺りはまあまあだったのかな
175 20/10/21(水)12:24:10 No.738850539
>日常パートのしょうもないやりとりとか好きだよ >好きなんだけど周回しているうちにスキップで全然新しいのを見なくなるよ ゲームの終わりを感じてわびしくなってくるのだ
176 20/10/21(水)12:24:21 No.738850598
今更だけど解散してたのか…
177 20/10/21(水)12:24:22 No.738850599
嫌いではなかったけどジーコの方がバランス取れてないってレベルの駄作量産しすぎだったと思う
178 20/10/21(水)12:24:35 No.738850657
ロベルトカーロン
179 20/10/21(水)12:24:39 No.738850676
>佐々木珠流何やってんのかな この人確か同人イベントで自分の所のメーカーの本を出してたよな
180 20/10/21(水)12:24:46 No.738850707
一通りやって唯一これだけは…って擁護できなかったのはプラネットドラゴンくらい
181 20/10/21(水)12:24:50 No.738850723
確かにここの知識は10年前で止まってるな…
182 20/10/21(水)12:25:04 No.738850780
>嫌いではなかったけどジーコの方がバランス取れてないってレベルの駄作量産しすぎだったと思う ツクールは優秀なんだ
183 20/10/21(水)12:25:27 No.738850882
ツクールはマジですごい Unityよりすごい
184 20/10/21(水)12:25:31 No.738850899
おまけムービー作る人が退社したあたりからどんどん微妙な出来になった気がする
185 20/10/21(水)12:26:00 No.738851029
ウィザーズクライマーに変わるものが未だにない
186 20/10/21(水)12:26:01 No.738851031
王賊は周回あったら化けてたのよ…
187 20/10/21(水)12:26:13 No.738851097
周回で何とかしてねってイベントや足切りをしばらく回避不能な難易度で置くポイントがおかしいと感じる場所は多い
188 20/10/21(水)12:26:13 No.738851102
エロゲ業界一番勢いあったころ体験できたのはいい思い出だ
189 20/10/21(水)12:26:19 No.738851118
>海賊王冠だけえらい古いな エロゲやり始めの頃にやったからな まだブランドとかあんま意識してなかった
190 20/10/21(水)12:26:33 No.738851205
>おまけムービー作る人が退社したあたりからどんどん微妙な出来になった気がする 勝手にバランスの要だと思ってる
191 20/10/21(水)12:26:36 No.738851217
>一通りやって唯一これだけは…って擁護できなかったのはプラネットドラゴンくらい あのカスタム要素自由度なさすぎる… カスタム範囲広がってよくない?
192 20/10/21(水)12:27:18 No.738851408
アルフレッド学園魔物大隊って体験版しかやったこと無いんだけどどういうゲームだった?
193 20/10/21(水)12:27:34 No.738851469
王賊俺も好きだったな
194 20/10/21(水)12:27:39 No.738851494
バニブラはまぁまぁ面白いと思うけど 正直このジャンルなら競合他社に有名なやつが…
195 20/10/21(水)12:27:50 No.738851535
シミュレーションとか色々出してくれるのは良かったんだが 終盤は如何せん値段と釣り合わない出来だった
196 20/10/21(水)12:28:04 No.738851605
駄目なランスみたいな
197 20/10/21(水)12:28:58 No.738851842
>あのカスタム要素自由度なさすぎる… >カスタム範囲広がってよくない? カスタムうんぬんよりゲームの中核システムが文字通りのおつかいの繰り返しなのが… マジで作業を通り越して虚無を感じる
198 20/10/21(水)12:29:00 No.738851849
マホウヲツカエマホウヲツカウゾ
199 20/10/21(水)12:29:19 No.738851949
多分作った側も売れたゲームが何で売れたのかよくわかってないんだと思う
200 20/10/21(水)12:29:41 No.738852039
巣作りとグリーンスヴァールとウィザードクライマーはそれぞれ唯一無二だった 他?そうね…
201 20/10/21(水)12:29:44 No.738852054
まあそのたしかに末期は出来がうむ…って感じのが多かったね… 売れないから金が無いから出来が悪いから売れないの悪循環だったとかかな…
202 20/10/21(水)12:29:48 No.738852067
>アルフレッド学園魔物大隊って体験版しかやったこと無いんだけどどういうゲームだった? 結構遊んだはずなのに昔のことすぎて思い出せない…
203 20/10/21(水)12:30:16 No.738852189
実はアルフレッド好きだったんだよ クソゲーと言う評価は甘んじて受ける
204 20/10/21(水)12:30:28 No.738852235
リアルな犯罪はやめろ!二度とエロゲが出来なくなるぞ!
205 20/10/21(水)12:30:36 No.738852271
魔剣のセーブデータ見てみたら弓スキル装備してたな なんでそうなのか覚えてないからまたはじめからやってみるか
206 20/10/21(水)12:30:37 No.738852274
>バニブラはまぁまぁ面白いと思うけど >正直このジャンルなら競合他社に有名なやつが… その有名なやつばっかり延々プレイしてるわけじゃないんだから実際そこそこ売れたんだろ そういう事言いだしたらさすがにキリないわ
207 20/10/21(水)12:31:30 No.738852495
フルプライスで年に1~2本で勝負するには厳しい出来がここ10年は続いちゃったよね… 廉価盤出すなりFDとか追加データ出すなり色々やらなかったのはキツイと思う
208 20/10/21(水)12:31:46 No.738852564
恋姫の巣ドラってどうだったの
209 20/10/21(水)12:31:52 No.738852589
>シミュレーションとか色々出してくれるのは良かったんだが >終盤は如何せん値段と釣り合わない出来だった 同人ゲーで安くて遊べるエロゲーが色々出てる中フルプライスはね…
210 20/10/21(水)12:31:57 No.738852615
もっと早くダウンロードで巣作りだのを販売していれば
211 20/10/21(水)12:32:17 No.738852706
最新作は何なの?
212 20/10/21(水)12:32:23 No.738852728
>恋姫の巣ドラってどうだったの 巣ドラ期待してたら勇者砲だった
213 20/10/21(水)12:32:56 No.738852860
>アルフレッド学園魔物大隊って体験版しかやったこと無いんだけどどういうゲームだった? クオータービューでひたすら移動ばっかりしていたような プレイ時間の半分以上はキャラクター移動させてた気がする
214 20/10/21(水)12:33:19 No.738852957
気づいたらラジオ局になってた!?
215 20/10/21(水)12:33:24 No.738852979
>もっと早くダウンロードで巣作りだのを販売していれば 過去作のDL販売始めた時もやっとか!じゃなくて今更!?って思っちゃったしねえ… 完全に旬は逃してた
216 20/10/21(水)12:33:42 No.738853072
売れた理由を理解できなかったのが酷い
217 20/10/21(水)12:33:43 No.738853073
>廉価盤出すなりFDとか追加データ出すなり色々やらなかったのはキツイと思う 色々やれるほど会社に体力が無かった 公式で言及したことあったと思うけど、ひたすら新作に注力するしかスタッフのリソースが無いので
218 20/10/21(水)12:34:26 No.738853245
(「レベルジャスティスの怪人は短命」みたいな記述でガン曇りした覚えがあるが 公式だったか非公式設定だったか二次創作だったか思い出している)
219 20/10/21(水)12:34:31 No.738853266
巣ドラ系はちょくちょく出てたが巣ドラを上回るものはなかった
220 20/10/21(水)12:35:29 No.738853508
無人島でサバイバルする奴今でもよくやる
221 20/10/21(水)12:35:55 No.738853611
バニブラはほとんど忘れたけど何かシステムがちぐはぐだった感じを受けたのだけ覚えてる
222 20/10/21(水)12:35:55 No.738853617
>巣ドラ系はちょくちょく出てたが巣ドラを上回るものはなかった 他社製巣ドラはUIが酷過ぎたりめっちゃくちゃ重かったりもっさりで 体験版の時点でダメだこりゃ臭半端なかったな
223 20/10/21(水)12:36:09 No.738853683
>無人島でサバイバルする奴今でもよくやる (どっちだ…?)
224 20/10/21(水)12:36:19 No.738853724
プラネットドラゴン嫌いじゃないけど エンディング一種類しかなかったあたりで死にそうなんだなって思った 周回こそキャラの持ち味だろうに
225 20/10/21(水)12:36:35 No.738853777
>色々やれるほど会社に体力が無かった >公式で言及したことあったと思うけど、ひたすら新作に注力するしかスタッフのリソースが無いので どこかに丸ごと吸収されてればまたヒット作出来たのかな
226 20/10/21(水)12:36:46 No.738853810
ゆるい世界観 ほのぼのレイプ こういう要素は好きだからどっか似た路線が無いかな…って思う ライターの本読めじゃなくて…
227 20/10/21(水)12:37:04 No.738853875
最後にやったのは忍者のやつだった
228 20/10/21(水)12:37:27 No.738853971
>>無人島でサバイバルする奴今でもよくやる >(どっちだ…?) 最初に出たほうだろたぶん あっちはそこそこおもしろかった
229 20/10/21(水)12:37:34 No.738853982
恋姫とコラボするよりニトロプラスとコラボしてどうあがいても絶望しかない周回ゲーとか作ればよかったのに
230 20/10/21(水)12:37:38 No.738854008
任天堂に巣ドラ出してもらおう!
231 20/10/21(水)12:37:49 No.738854039
今でこそ色々あるがあの時代に育成なんかの要素のあるタワーディフェンス的なのはそうはなかったよね
232 20/10/21(水)12:38:03 No.738854108
巣ドラをもっと刷る体力があれば全然違った結末になってただろうな
233 20/10/21(水)12:38:23 No.738854184
南国はたまにやりたくなる レアアイテムを拾えるとうれしい
234 20/10/21(水)12:38:43 No.738854252
ニトロプラスって今そんなに元気じゃないし… いやエロじゃなくて一般のほうは元気だけど
235 20/10/21(水)12:39:10 No.738854356
>巣ドラをもっと刷る体力があれば全然違った結末になってただろうな 変わんなかった気もする 巣ドラ2とか出せる精神性してなかったし 巣ドラが売れれば売れるほど悪い意味でドツボにはまってそう
236 20/10/21(水)12:39:25 No.738854423
巣ドラ自体はそれ大好きで作っちゃったのがスマホで大ヒットしてる辺り良いゲームだと証明されてるのが皮肉
237 20/10/21(水)12:39:26 No.738854435
>ゆるい世界観 >ほのぼのレイプ >こういう要素は好きだからどっか似た路線が無いかな…って思う わかる あんまり見かけないね…なんで…
238 20/10/21(水)12:39:50 No.738854521
最後にやったの忍者か温泉だけど温泉と忍者どっちが後だっけ
239 20/10/21(水)12:39:57 No.738854560
>巣ドラ自体はそれ大好きで作っちゃったのがスマホで大ヒットしてる辺り良いゲームだと証明されてるのが皮肉 詳細を教えてくれないか
240 20/10/21(水)12:40:12 No.738854609
割と戦記物は良いと思う
241 20/10/21(水)12:40:12 No.738854611
>最後にやったの忍者か温泉だけど温泉と忍者どっちが後だっけ 忍者の次が温泉
242 20/10/21(水)12:40:31 No.738854695
逆に言えば、本来もっと前に死んでおかしくない規模の体力しかない会社がうっかり生き残れるくらい 固定ファンも売り上げもあったって事なんだよな
243 20/10/21(水)12:40:43 No.738854749
過去の遺産を全然活かそうとしなかったのがね
244 20/10/21(水)12:41:01 No.738854833
>恋姫とコラボするよりニトロプラスとコラボしてどうあがいても絶望しかない周回ゲーとか作ればよかったのに うれ ない
245 20/10/21(水)12:41:42 No.738854996
王賊とか一般のSRPG嗜んでたら糞つまんなかった記憶しかないが… いやエロゲにそこまでゲーム性求めるのもあれだけど「
246 20/10/21(水)12:41:45 No.738855004
>固定ファンも売り上げもあったって事なんだよな ゲームがそもそも副業みたいなもんじゃないの
247 20/10/21(水)12:41:46 No.738855011
パッと見同人サークルみたいな規模だったっぽいけど何で2ラインでやろうとしたんだろうか
248 20/10/21(水)12:41:49 No.738855024
>詳細を教えてくれないか 多分だけどダンジョンメーカー
249 20/10/21(水)12:41:50 No.738855033
>過去の遺産を全然活かそうとしなかったのがね 昔のインタビューでマンネリするから嫌とか言ってた そのあと出したバニブロは流用しててなんで…?ってなったけど
250 20/10/21(水)12:42:01 No.738855071
ニトロとキャラとか両メーカーの相乗効果で余計に売れないだろ!
251 20/10/21(水)12:42:09 No.738855098
コラボできるキャラ居ない…
252 20/10/21(水)12:42:22 No.738855152
今ゲーム性重視で生き残ってるのってアリスとエウと九尾くらい?
253 20/10/21(水)12:42:58 No.738855303
巣ドラに投資すればよかったのに 大した出来の良くない3Dダンジョンの奴に投資し続けたのか・・・
254 20/10/21(水)12:43:01 No.738855313
>そのあと出したバニブロは流用しててなんで…?ってなったけど 死にかけてるのになりふり構っていられないだろう?
255 20/10/21(水)12:43:16 No.738855369
>今ゲーム性重視で生き残ってるのってアリスとエウと九尾くらい? エスクードとか…
256 20/10/21(水)12:43:29 No.738855439
xuseといかアセリア今はどうしてる…
257 20/10/21(水)12:44:14 No.738855627
>>詳細を教えてくれないか >多分だけどダンジョンメーカー サンキュー! さがしてくる!!!
258 20/10/21(水)12:44:38 No.738855713
恋姫はbasesonからすれば悪くないコラボ先だっただろうけど キャラ側からはレイプできない女がヒロインなのは枷でしかなかった
259 20/10/21(水)12:44:51 No.738855768
>巣ドラに投資すればよかったのに >大した出来の良くない3Dダンジョンの奴に投資し続けたのか・・・ 一番流用しやすいんじゃない
260 20/10/21(水)12:45:02 No.738855820
十年前のエロゲ全盛の時期にコラボキャラ居たら盛り上がったかもしれないな
261 20/10/21(水)12:45:03 No.738855825
>過去作のDL販売始めた時もやっとか!じゃなくて今更!?って思っちゃったしねえ… >完全に旬は逃してた 最新のOS対応するの難しかったらしいがSE雇えなかったのかな
262 20/10/21(水)12:45:10 No.738855854
ここが他のエロげ会社くらいにはアペンドなりDLCなり出してたらだいぶ違ったんじゃないかなって… つまんないシステム放置すんな…
263 20/10/21(水)12:45:12 No.738855857
アウトベジタブルズは何だったんだろうな… 印象にない
264 20/10/21(水)12:45:27 No.738855935
>恋姫はbasesonからすれば悪くないコラボ先だっただろうけど >キャラ側からはレイプできない女がヒロインなのは枷でしかなかった 仮にキャラ側で恋姫キャラをレイプなぞしたら大炎上でとどめ刺されてた可能性あるからどうしようもないな!
265 20/10/21(水)12:45:41 No.738855991
異世界のんびり農家やりたい いっぱい農村拡張したい
266 20/10/21(水)12:46:10 No.738856102
>アウトベジタブルズは何だったんだろうな… >印象にない なんで!? キャラのゲームらしい最後の奴じゃん
267 20/10/21(水)12:47:03 No.738856310
巣ドラ自体はともかくキャラは別に人気無かったので巣ドラコラボは厳しい
268 20/10/21(水)12:47:12 No.738856346
新作出す ちょっと修正パッチ出して後は放置はちょっと時代に合わなくなっていったね 昔はそれで良かったんだけどゲーム売りにするならそれだけじゃ厳しくなってきたよね
269 20/10/21(水)12:47:27 No.738856392
>異世界のんびり農家やりたい >いっぱい農村拡張したい エロありの村長は普通に見てみたかったな…
270 20/10/21(水)12:48:23 No.738856622
>巣ドラ自体はともかくキャラは別に人気無かったので巣ドラコラボは厳しい リュミスさんとか人気あったじゃん パケヒロインどもはうん
271 20/10/21(水)12:48:30 No.738856644
>xuseといかアセリア今はどうしてる… 生き返る生き返る詐欺してる
272 20/10/21(水)12:48:36 No.738856663
>xuseといかアセリア今はどうしてる… 分裂したエターナルから分裂して更に分裂した 一時期のカグヤみたいだ
273 20/10/21(水)12:48:53 No.738856737
>>恋姫はbasesonからすれば悪くないコラボ先だっただろうけど >>キャラ側からはレイプできない女がヒロインなのは枷でしかなかった >仮にキャラ側で恋姫キャラをレイプなぞしたら大炎上でとどめ刺されてた可能性あるからどうしようもないな! さっぱりそっちの話知らなかったけどそんな先鋭化してるんだ恋姫
274 20/10/21(水)12:48:54 No.738856742
>新作出す >ちょっと修正パッチ出して後は放置はちょっと時代に合わなくなっていったね 時代に合わないって言うけどエロゲはどこもそんなもんでは? コンシューマーやソシャゲじゃないんだし
275 20/10/21(水)12:49:16 No.738856820
ベジタブルはデッキ構築が結構楽しい 足して10にするのが強いからそんな感じで組んでたな
276 20/10/21(水)12:50:15 No.738857047
エロゲはな高すぎるんだ・・・
277 20/10/21(水)12:51:11 No.738857259
書き込みをした人によって削除されました
278 20/10/21(水)12:51:15 No.738857275
絵というか塗りはもっと時代に合わせて良かったんじゃないですかね
279 20/10/21(水)12:51:34 No.738857349
15年前のゲームでいくら取る気なの…?って販売戦略が最大の問題だったと思う せっかくDL版出したのに新しいユーザー付かないじゃん…
280 20/10/21(水)12:52:48 No.738857617
複数のヒロインとのエンドを見るために周回するのと 単なるRPGじゃなくリプレイ性のあるゲームは相性良かったんだがな…
281 20/10/21(水)12:53:35 No.738857778
>さっぱりそっちの話知らなかったけどそんな先鋭化してるんだ恋姫 凌辱ゲームならともかく一応純愛ゲームのキャラコラボしてレイプするのはそらまずいでしょ
282 20/10/21(水)12:53:46 No.738857818
作り手としては色々なゲームを出す方が楽しかったんじゃない コンセプトは大体どれも楽しそうだし
283 20/10/21(水)12:53:53 No.738857849
キャラって言われるとキャラクターのことなのか会社のことなのかわからん
284 20/10/21(水)12:54:30 No.738857975
あんま詳しくないけど 恋姫って戦争物なのに敗北レイプもないんです!?
285 20/10/21(水)12:54:36 No.738857995
最後までほのぼのレイプだったのかな…
286 20/10/21(水)12:54:42 No.738858012
まだ書籍化されてない頃に異世界のんびり農家はソフトハウスキャラで出ると思ってた そういう話をヒで話していたらソフトハウスキャラの社長にブロックされてた
287 20/10/21(水)12:55:03 No.738858091
毎回ゲームシステム一新していくのは挑戦的で良かったけど博打すぎたのもあるな…
288 20/10/21(水)12:55:58 No.738858272
>あんま詳しくないけど >恋姫って戦争物なのに敗北レイプもないんです!? 無印だと洗脳されたりしてたけどそれ以後は何もないよ 大体敵も味方も強いのは女だ
289 20/10/21(水)12:56:15 No.738858318
>まだ書籍化されてない頃に異世界のんびり農家はソフトハウスキャラで出ると思ってた >そういう話をヒで話していたらソフトハウスキャラの社長にブロックされてた 揉めてたのかな…揉めてたにしてもブロックするの意味分かんないから 作り手以外のところで問題抱えてたメーカーだったのかな…
290 20/10/21(水)12:58:54 No.738858875
アウトベジタブルなかなか面倒だけどそれでもあの終わりかた好き
291 20/10/21(水)12:59:24 No.738858979
一新するのはいいけど打率2割位だし…
292 20/10/21(水)12:59:25 No.738858984
>>あんま詳しくないけど >>恋姫って戦争物なのに敗北レイプもないんです!? >無印だと洗脳されたりしてたけどそれ以後は何もないよ >大体敵も味方も強いのは女だ 最初期はイケメンの敵二人と心は乙女のおっさんやふたなりロリ姉妹とかいた クレームがあったのか残ったのはおっさんだけ
293 20/10/21(水)13:00:27 No.738859188
のんびり農家はまんまキャラゲーのテンプレでやってたからな… 読んでて青山ゆかりと海原エレナの声が聞こえてくるレベル
294 20/10/21(水)13:00:30 No.738859205
DAISOUNANと忍流でランダムイベントやめろ!!ってなった
295 20/10/21(水)13:00:47 No.738859263
ウィザーズクライマーの姉弟子 小ネタのアフターイベントで やったやったやったぁ!! とか感情爆発させてるの好きだったな… 近年になればなるほど小ネタが少なくなっていくのがとてもつらかった
296 20/10/21(水)13:01:02 No.738859304
>のんびり農家はまんまキャラゲーのテンプレでやってたからな… >読んでて青山ゆかりと海原エレナの声が聞こえてくるレベル わかる
297 20/10/21(水)13:01:27 No.738859381
>のんびり農家はまんまキャラゲーのテンプレでやってたからな… >読んでて青山ゆかりと海原エレナの声が聞こえてくるレベル 槍打ち出しマシーン開発するようなモブの会話も聞こえてくるよね…
298 20/10/21(水)13:03:40 No.738859766
>槍打ち出しマシーン開発するようなモブの会話も聞こえてくるよね… モブ系エルフは前髪で目が隠れてるんだろうな…
299 20/10/21(水)13:03:46 No.738859782
あんまり読む気しなかったけどそれ聞いたら流石に読みたくなるな!
300 20/10/21(水)13:04:29 No.738859905
>近年になればなるほど小ネタが少なくなっていくのがとてもつらかった 小ネタとか偽OPとかも無くなっていってああ開発に余裕なくなってるんだなって分かるのが悲しかった
301 20/10/21(水)13:04:41 No.738859949
HP無くなるのは仕方ないとしてグリンスヴァールと巣ドラの漫画が読めなくなってるんですけオオオおお!!!!
302 20/10/21(水)13:05:16 No.738860050
>>槍打ち出しマシーン開発するようなモブの会話も聞こえてくるよね… >モブ系エルフは前髪で目が隠れてるんだろうな… CVは草柳順子なんだろうな…
303 20/10/21(水)13:05:24 No.738860067
>HP無くなるのは仕方ないとしてグリンスヴァールと巣ドラの漫画が読めなくなってるんですけオオオおお!!!! 完全にやらかした
304 20/10/21(水)13:05:29 No.738860083
>あんまり読む気しなかったけどそれ聞いたら流石に読みたくなるな! 序盤はなんならゲームパートまで脳内再生されるぞ
305 20/10/21(水)13:05:41 No.738860128
書き込みをした人によって削除されました
306 20/10/21(水)13:05:58 No.738860180
ただ万能農具が万能すぎる
307 20/10/21(水)13:06:03 No.738860204
>完全にやらかした つらい…本当につらい…
308 20/10/21(水)13:06:10 No.738860225
だって万能なんだもん普通の人間が使ったら死ぬぐらい
309 20/10/21(水)13:06:46 No.738860347
>あんまり読む気しなかったけどそれ聞いたら流石に読みたくなるな! ゲーム部分が勝手に進むソフトハウスキャラゲーでいつもお馴染み第三者視点もある 勿論ほのぼのレイプもあった(スキップされたけど ソフトハウスキャラのゲームでシナリオ好きなら普通に楽しめる作品
310 20/10/21(水)13:06:57 No.738860382
BGMすら再生されてる気がするわ
311 20/10/21(水)13:08:22 No.738860634
ルーの声が青山ゆかりで再生されすぎる…
312 20/10/21(水)13:09:10 No.738860771
仮にアニメ化したらいつもの人たちで固めて欲しい…
313 20/10/21(水)13:09:11 No.738860778
ゲー厶でやりたい